クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 4.3
- 料理 3.7
- ロケーション 3.6
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ337人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
シャンデリアのきめ細かさが圧巻の美しさを表現
【挙式会場について】下は光沢感がある白色で、美しく照明を反射する面となっていて清潔感はぴかいち。また、天井とか壁も大部分はホワイトなのですが、壁のところだけは木目のようなデザインで、黄色というか朱色というか優しい色合いで表現されていて、チャペルを単調ではなくしてましたね。あと、バージンロードには、縦にラインが入っていまして、すごくロードそのものが長く見えたというのも特徴的。視覚的効果などが働いていたと思いますよ!【披露宴会場について】パーティルームは、天井から線が細くてキラキラの数がとにかく多いシャンデリアが飾られてましてとってもエレガント!!壁には、白地にちょっと凝った絵柄が無数に描かれていて、すごく華やかな感じも出てました。緞帳は、白いけれども照明を浴びることによって、光沢してシルバー色に光って見えるほど存在感がありました。大きさもかなりのものでメインステージ、テーブルの背景を埋めつくすほどでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】南海難波駅からは会場まで歩いていくことができて、しかも5分圏内くらいだったと思います。【この式場のおすすめポイント】天井からたくさんの細やかなシャンデリアの粒粒が煌く様子が実に綺麗で美しくて、華麗で、いろいろな感情を感じさせてくれる素晴らしさがありました。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
日差しが差し込んで気持ち良いパーティスペース
【挙式会場について】ふわふわとした感覚をおぼえるほどの、すごく幻想的にしっとりとしたチャペルは、とっておきに白くて幻想的で、白い内観と強くはないですがライトアップによる幻想感とがすごく美しくほどよく調和していて、体感的にも実に心地よい感じでした。【披露宴会場について】パーティ会場は、チャペルのすぐ上だったか下だったか、つまりは移動しやすいところにあって、明るい日差しの取り込みが特徴的な陽気で朗らかなルームとなっていました。内観としては白が多く使われていて、清潔感もありました。少しだけ難点をあげるなら、こじんまりしていことによって、円卓同士の間もあまりゆとりがなかったかなということですね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】修学院駅から、歩いていって5分そこらの会場でして、アクセス面では特に問題なしでした。【この式場のおすすめポイント】朗らかでアットホームでぬくもりのあるパーティスペースのその、陽気の雰囲気の穏やかさです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
シンプルでリーズナブルな結婚式を希望する方に。
【挙式会場について】挙式会場は白を貴重としたチャペル。作りや内装自体は本当にシンプルなチャペルで、広さや天井の高さはそれ程ありません。ただ、会場内には祭壇やバージンロード横などにお花が飾られており、事前に新婦から伺っていた料金のチャペルとは思えない程しっかりとした結婚式だったと感じました。【披露宴会場について】披露宴会場は少人数用~中人数用の会場でした。広さはやはりそれ程ありませんでしたが、天井の高さはかなりあったので窮屈には感じません。内装は壁にかけられた何枚もの鏡がとても印象的で、アットホームな雰囲気を感じられる会場だと感じました。こちらも挙式会場と同じく、料金からは考えられない程にしっかりとした結婚式の挙げられる会場だと思います。【料理について】料理もとても美味しかったです。メインのお肉料理が本当に柔らかかったのが記憶に残っています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】難波から歩いて行けるのでとても便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】結婚式にはそれ程お金をかけたくないが、安っぽい式になるのは嫌だというような方の希望を叶える会場だと思います。詳細を見る (424文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
高島屋別館内で雰囲気も格式があります。親族結婚式にお勧めです
【挙式会場について】【挙式会場について】当時、ガーデンウエデイングや独立型チャペルを探していたのですが、天候に左右されること、列席者が寒い、暑い、思いをさせないように、季節や天候に左右されない。会館内の挙式会場を選びました。正解でした。ただ、木目のある人気のあるチャペルは予約は取れませんでしたが、白を基調としていた広いチャペルを予約しました。このチャペルはウエデイングドレスがきれいに見えてよかったです。広さは一般的な広さだと思います。聖歌隊やゴスペル、オルガンなど特別なことがしたい方は不向きかもしれません。一般的な挙式のみでしたら、フラワーシャワーもオプションも相談に応じてくれるので雰囲気も良く、十分合格だと思います。【披露宴会場について】<披露宴会場について>建物もモダンな感じで、ホテルのようなロビーなども綺麗で素敵でした。披露宴は1時間ずつずらして他の新郎新婦や参加者と合わせないよう配慮していますが、他の参列者とロビー等遭遇する可能性もあり、同じ時間帯に隣の部屋で披露宴をしているためお見送りや写真撮影で必ず会ってしまうので、特別感・限定感がほしい方には不向きかもしれません。大人数や特別なことをしたいという方は検討した方がいいと思います。親族のみだったので、20人以内の会館内での会館内での小さな会場でしたが、窓が大きく取られ、天井が高く、白を基調としています。シャンデリアがあり豪華でした。両親、親族からも一番小さな部屋でしたが、窓も大きく、白を基調としていて落ち着いた会食会ができたと好評でした。挙式、披露宴会場は会館内高島屋の別館内にある品があり格式があって良かったと言われました。【スタッフ・プランナーについて】<スタッフについて>→担当の方にお休みの日にメールをしましたが、お休みをいただいておりますというメールと次回出勤日を記載したメールが届き、別の方が対応していただきました。相談ごとはスタッフ間で共有されていて、きちんとされていると感じました。ウエルカムボート、持ち込みも無料、リーズナブルに挙げたいなら相談に応じて頂けます。リハーサルメイクもしましたが、納得いくよう親身になっていただき、ドレスも新作も含めてドレスのランクアップなし、良いドレスを選んでいただき、披露宴のドレス、タキシード延長料金もとられません。会食会でも余興(ウエデイングケーキのカット)をサービスで良いアドバイスをしていただける親身あるスタッフの方ばかりでした。当日の母の着付け時間の連絡と持ち込みリストの用紙は一週間前に届きました。2週間前にしていただけると準備に慌しくなく済みましたので残念でした。リングガールの事前打ち合わせ時間も3日前だったので、もう少し早く1週間前に知らせていただけたら良かったです。スタッフの方にウエデイングボードの設定、結婚証明書もサービスで立ててもらい、良心的に考えて下さるスタッフばかりです。衣装を一緒に選んでいただいたヘアメイクさんやプランナーさんは当日の挙式も、緊張している中もずっと側に見守っていただけて安心できました。心よりのサービスには感謝をしております。【料理について】私自身、年齢的にたくさんの結婚式に参加していますが、料理の量にもっと料理にこだわる方はホテル内での料理で会食会を開かれた方が量的にも満足していただけると思います。半額コースで全料理を試食できます。私達は親族の結婚式なので、後から料理について言われるのが困るので、ランクの高い和洋折衷を頼みました。味や見た目は特に遜色はないと言われました。黒毛和牛や食後の珈琲など、生ケーキもおいしかったと言われました。子どもにもコース料理があり喜ばれました。残念なのは、20名以内の会場でスタッフが席をはずしていたり、飲み物は時間内で飲み放題としました。スタッフが席をはずしていたので、追加のドリンクを頼めなかった。追加のドリンクを持っていただけるのは時間がかかりました。常時1名は席を外さずにいてほしかったです。音楽はサービスで流していただけましたが、どんな音楽を流していただけるか事前に知らされていなかった。当日の披露宴の音楽のBGM(挙式は除く)は思ったイメージの音楽でなく、残念でした。事前、音楽リストを知らせていただけたら、持ち込みしていたと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】日本橋、難波からも徒歩10分以内にあり、分かりやすい場所で便利でした。駅からのアクセスが10分以内、無料提携駐車場4時間迄無料(3家族)、親族の負担をかけずに良かったです。【コストについて】挙式内では兄に動画を撮影してもらい、CDに落として焼き回ししました。コストがかかりませんでした。プラン内で、高砂席の装飾やドレス、衣装、タキシードを選びましたが、他会場でしたら10万以上アップしていたところがすべて満足いくものとしました。インナーについてはネットで購入したほうが安く、ティアラ、ヴェールはネットで購入しました。持ち込みは無料です。子どもや両親のモーニング、留袖も有料でオプション、着付けもありますが着付けのみ頼みました。衣装のレンタルもありますが、モーニングは高いのでネットで頼みました。写真は1カット8千円ですが、高いという声もありますが、他会場では3万や1万からでしたので、安いほうだと思います。気に入ったデータを集合写真(1万)購入して、親族に集合写真を高級台紙について配布すれば、見劣りありません。披露宴の司会者もスタッフの方がサービスで受けていただけました。有料の司会者もプランでつけることはできます。その場合は、列席者の演奏も可能です。披露宴のBGMは持ち込み可能、無料です。私達は小物は持ち込み料も無料、宴会の司会者も高砂内の装飾もサービス内でコストが抑えられました。リーズナブルにフオトウエデイング、挙式、会食、披露宴とでき、感謝しております。【結婚式の内容について】<・装花・コーディネートについて> すべてプラン内で対応しました。親族だけでしたら十分です。シンプルで品があります。<・ビューティ・ドレスについて> リハーサルメイクはぜひ、お勧め致します。されない方も無料打合せがありますが、実際にするのとしないのと違います。写真は一生残りますので、悔いのないリハーサルメイクをされてください。親身に相談に応じてくれるスタッフの方ばかりです。ドレスは新作に似たデザインもあり、時間内では制限なしに試着できました。有料でも、ティアラ、ヴェールは良心的な価格です。衣装はすべてランクアップもないので、衣装にこだわる方はお勧めです。和装の衣装は特にお勧めです。写真だけでも残してよかったと思いました。年賀状に使用しましたが、とても良い和装の衣装とヘアメイクをしていただけて、いつまでも思い出に残るフォトウエデイングになりました。【この式場のおすすめポイント】<特に印象に残っている設備・サービス>高島屋の別館内で建物内も重厚でシンプルで清潔でした。老若男女、喜ばれる会場で、広さ、天井も高く、見劣りはしません。列席者の親族からも良い挙式会場と言っていただけました。フォトウエデイング(洋装・和装)と挙式、披露宴会場が同じ建物の中でできること。洋装・和装はランクアップされません。素敵な衣装と親身になってくれるスタッフさん、挙式会場ではこれだけリーズナブルにできるところはないのでぜひ、お勧めです。打合せや写真撮影に5回行きましたが無料提携駐車場があり、駐車場は無料で助かりました。フオトウエデイングは白打掛、色打掛は豪華でランクアップなし。フォトウエデイングの和装は素晴らしく、後日、写真を台紙に入れてプレゼントしましたが、褒められました。ここで挙式と会食会をできて心より良かったと思います。一つの建物に、フオトウエデイング、挙式、披露宴会場があるのも魅力的です。バリアフリーにも対応していただけます。妹が太閤園で挙げました。ベルクラッシックで挙げた親族もいたのですが、高島屋の別館内で白を基調とした清潔で品格があり、良い挙式会場と褒めていただけました。大人数や特別なことをしたい人は別の会場を勧めます。リーズナブルな価格で、格式も雰囲気も良いので、家族婚、少人数の結婚式、親族の結婚式と披露宴会場にはお勧めです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】<この式場の決め手は何でしたか>最初は独立型チャペル、ガーデンチャペルや自然の窓から入るチャペルを参列者を考えておりました。天候や季節に左右され、列席者に不安を与えるので、親族に思い出と残る式は天気に左右されない会館での挙式、披露宴会場がいいと思い、口コミが良かったチャペルグリーンなんばを選びました。大人数の挙式や会社・友人関係での挙式なら、別会場にしていたと思います。大人数の披露宴会場は、窓がなく、圧迫感を感じました。私達は一番小さなサンシープという20名の会場は窓が大きく、光が入り、白を基調とした天井が広く、豪華なシャンデリア、高砂席も設置して下さるのでここに決めました。親族だけの結婚式と披露宴でしたので、・車椅子の親族がいるので、動線がわかりやすいこと・駅からのアクセスが10分以内、無料提携駐車場4時間迄無料(3家族)洗練されたシンプル・ゴージャス、な空間で、目上の方からも好評であったこと。 ・写真栄えする、天井の高い明るいチャペルがあることでした。場所が高島屋別館なので建物は重厚で、変にシャンデリアなど重い感じがしないアクセスも良く、外観が最高に素敵です。またエスカレーターなど、内観も古くてお洒落です。挙式会場は3つあり、どれもシンプルな感じです。平日5万円でチャペルウェディングをあげられるのは、かなり魅力的だと思います。私達は土日に行いましたが、平日だともっと安く、挙式を挙げる人が少なくいいと思います。予約して2ヶ月後の挙式のため、働きながらでしたので、慌しかったです。やはり、早めの予約、準備をお勧め致します。そして平成28年12月末で閉館と聞き、残念です。数年後、式場近くに訪れて、会場がなくなると聞いてさみしく思っています。格式ある結婚式会場で高島屋の別館内にあり、老若男女、リーズナブルに結婚式を挙げるのに恥ずかしくない会場です。これからも少人数や家族婚、親族だけの挙式、フオトウエデイングだけの方もいらっしゃるかと思います。ここで挙式と披露宴とフオトウエデイングを挙げられて、心より感謝しております。チャペルグリーンなんばの再開を心より願っています。詳細を見る (4216文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
くっきりした十字架が抜群にスタイリッシュ
【挙式会場について】白い内装と、白いライトアップとが魅せるとっておきに清らかな挙式スペースは、純白による魅力によって、そこにいるだけで心が清くなれるような凄い力を感じるほどでした。くっきりと十字架もありましたし、内装として不足はない感じで、標準的な教会式の進行でしっとりと執り行われました。【披露宴会場について】意外にも珍しくて印象的だったのが、白い壁に白いカーテンという、ナチュラルコンビによる室内の清楚な表現です。窓の外はすぐそこがガーデンになっていて、風景も癒し系。丸いテーブルにはパープルの艶やかなお花が飾られていて、心から明るくなれるような質感で充満されていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】なんば駅から歩いて10分少々くらいで到着したという記憶があります。【この式場のおすすめポイント】白い壁に、白いカーテンという、清楚系を極めたようなパーティルームだったので、華やかさのある装飾とも相性がよくって、優雅で気持ちも明るくなれるような心地がしました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 31歳
挙式会場
- 参列した
- 4.2
シャンデリアのきめ細かさが圧巻の美しさを表現
下は光沢感がある白色で、美しく照明を反射する面となっていて清潔感はぴかいち。また、天井とか壁も大部分はホワイトなのですが、壁のところだけは木目のようなデザインで、黄色というか朱色というか優しい色合いで表現されていて、チャペルを単調ではなくしてましたね。あと、バージンロードには、縦にラインが入っていまして、すごくロードそのものが長く見えたというのも特徴的。視覚的効果などが働いていたと思いますよ!詳細を見る (499文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
日差しが差し込んで気持ち良いパーティスペース
ふわふわとした感覚をおぼえるほどの、すごく幻想的にしっとりとしたチャペルは、とっておきに白くて幻想的で、白い内観と強くはないですがライトアップによる幻想感とがすごく美しくほどよく調和していて、体感的にも実に心地よい感じでした。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
シンプルでリーズナブルな結婚式を希望する方に。
挙式会場は白を貴重としたチャペル。作りや内装自体は本当にシンプルなチャペルで、広さや天井の高さはそれ程ありません。ただ、会場内には祭壇やバージンロード横などにお花が飾られており、事前に新婦から伺っていた料金のチャペルとは思えない程しっかりとした結婚式だったと感じました。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 33歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.2
シャンデリアのきめ細かさが圧巻の美しさを表現
パーティルームは、天井から線が細くてキラキラの数がとにかく多いシャンデリアが飾られてましてとってもエレガント!!壁には、白地にちょっと凝った絵柄が無数に描かれていて、すごく華やかな感じも出てました。緞帳は、白いけれども照明を浴びることによって、光沢してシルバー色に光って見えるほど存在感がありました。大きさもかなりのものでメインステージ、テーブルの背景を埋めつくすほどでした。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
日差しが差し込んで気持ち良いパーティスペース
パーティ会場は、チャペルのすぐ上だったか下だったか、つまりは移動しやすいところにあって、明るい日差しの取り込みが特徴的な陽気で朗らかなルームとなっていました。内観としては白が多く使われていて、清潔感もありました。少しだけ難点をあげるなら、こじんまりしていことによって、円卓同士の間もあまりゆとりがなかったかなということですね。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
シンプルでリーズナブルな結婚式を希望する方に。
披露宴会場は少人数用~中人数用の会場でした。広さはやはりそれ程ありませんでしたが、天井の高さはかなりあったので窮屈には感じません。内装は壁にかけられた何枚もの鏡がとても印象的で、アットホームな雰囲気を感じられる会場だと感じました。こちらも挙式会場と同じく、料金からは考えられない程にしっかりとした結婚式の挙げられる会場だと思います。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 33歳
料理
- 参列した
- 5.0
シンプルでリーズナブルな結婚式を希望する方に。
料理もとても美味しかったです。メインのお肉料理が本当に柔らかかったのが記憶に残っています。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
高島屋別館内で雰囲気も格式があります。親族結婚式にお勧めです
私自身、年齢的にたくさんの結婚式に参加していますが、料理の量にもっと料理にこだわる方はホテル内での料理で会食会を開かれた方が量的にも満足していただけると思います。半額コースで全料理を試食できます。私達は親族の結婚式なので、後から料理について言われるのが困るので、ランクの高い和洋折衷を頼みました。味や見た目は特に遜色はないと言われました。黒毛和牛や食後の珈琲など、生ケーキもおいしかったと言われました。子どもにもコース料理があり喜ばれました。残念なのは、20名以内の会場でスタッフが席をはずしていたり、飲み物は時間内で飲み放題としました。スタッフが席をはずしていたので、追加のドリンクを頼めなかった。追加のドリンクを持っていただけるのは時間がかかりました。常時1名は席を外さずにいてほしかったです。音楽はサービスで流していただけましたが、どんな音楽を流していただけるか事前に知らされていなかった。当日の披露宴の音楽のBGM(挙式は除く)は思ったイメージの音楽でなく、残念でした。事前、音楽リストを知らせていただけたら、持ち込みしていたと思います。詳細を見る (4216文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.2
「定番の結婚式」のお手本のような感じでした。
お料理はメイン料理しか食べていませんが、そこそこ美味しかったです。ただ、盛り付け方が若干地味に思えました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 30歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | チャペルグリーンベルなんば(チャペルグリーンベルナンバ) |
---|---|
会場住所 | 〒556-0005大阪府大阪市浪速区日本橋3-5-25高島屋東別館1F・7F・B1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |