クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.8
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 3.7
- 料理 3.8
- ロケーション 3.8
- スタッフ 3.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ68人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.7
本物のカトリックの挙式
【挙式会場について】天井が高く、とても広く、バージンロードも長いです。外観からは教会とは思えない、おしゃれな建築です。クロークがないので、先に披露宴会場で預けてくることをお勧めします。【スタッフ・プランナーについて】あくまで教会の方なので、ウエディングプランナーの方と比べると淡々としています。本物の教会で行われる挙式に参加することは初めてでしたが、事前に説明(教会内では静かに、写真撮影はほどほどに等)があるので安心して臨めました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】椿山荘と道路を挟んで向かい側にあります。江戸川橋より徒歩15分ほどかかり、坂道を登るのでヒールを履いて徒歩で行くことは難しそうです。タクシーやバスで向かう人がほとんどでした。【この式場のおすすめポイント】とにかく広い!観光に来た一般の方も挙式の見学ができたり、挙式時間も長く普通の挙式とは全く違います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
大切な友人の大切な日にピッタリな挙式場
【挙式会場について】挙式場は巨大なコンクリートの建造物で、外観からでは教会という事が分かりませんでした。建物内は重厚で凄みのある雰囲気が印象的でした。神父様の声は反響してよく通り、より神聖な挙式となりました。丹下健三さんが建築設計をしており、一見の価値があると思います。【披露宴会場について】披露宴会場の外には広い庭園があり、都内とは思えない程自然があふれていて開放的でした。庭園のテラスの下でミストが噴出し、雲海を作り出す演出も素晴らしかったです。披露宴会場内はクラシックな印象のある内観で、天井中央には大きなシャンデリアがあり素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】細かな気配りのできるスタッフでした。こちらの要望にも柔軟に対応しており素晴らしかったです。【料理について】前菜からデザートまですべて美味しく頂けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】日本橋駅から徒歩15分ほどの場所にあり、徒歩で行くには坂道が続くので少し大変です。タクシーの利用をお勧めします。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場の庭園のテラスから雲海を見下ろせる演出が素晴らしかったです。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.7
厳かな教会での神聖な挙式
【挙式会場について】外から見ると不思議な形のスタイリッシュな建物でした。中に入ると石かコンクリートかわからないのですが、天井までずっとグレーの壁です。とても広くて人数もたくさん入る分、私の座った席からは新郎新婦がよく見えませんでした。また、冬だったのですが暖房がなく、とても寒かったです。コートを着たまま参列しましたが、それを知らなかったため白いコートを着てきてしまった友人がいて、気まずい思いをしていました。厳かな感じだったため、入退場の時におめでとう!と声をかけたりして良いのかわからず、シーンとしていました。温かい感じが良い人にはおすすめできないかもしれません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からヒールで歩くには少し距離があったので、タクシーで向かいました。目白駅からバスで来ている方が多かったです。ホテル椿山荘の目の前でした。【この式場のおすすめポイント】とても広く、実際に使われているキリスト教の教会なので、厳かな雰囲気で式が行われていました。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/02/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.6
記憶に残る感動的な挙式。お料理は重要視しない方向け
【挙式会場について】教会の東京カテドラルは流石の重厚感。光の入り方が本当に綺麗でした。新婦の控え室が個室ではなく、友人親戚と同じスペースで待つスタイルで、扉が開いて初めてドレスお披露目!というのはできないようですが逆にアットホームでよかったです。【披露宴会場について】披露宴会場はすぐ近くだったのですが可もなく不可もなく…と言った感じ。クラシカルな雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】披露宴会場のスタッフのバイトの方?はあんまり慣れていないようでサービス良くはなかったです。せっかくクラシカルな雰囲気なのでもったいなかった…。【料理について】お料理はいまいち…。コースの内容もあったのかもしれませんが量、内容共にあんまり満足のいくものではなかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは良いとは言えません、タクシーで行きました。参列する側はちょっと大変かも…。【この式場のおすすめポイント】披露宴は全体的にうーん…という感じでしたが、挙式は本当に素敵でした!思い出に残る挙式なるなると思います。また、介添人?として友人が新郎新婦と一緒にバージンロードを、歩くようです。もしすごく思い入れのある友人と一緒に歩きたいという方がいたらすごーく素敵だなと思います。もしかしたら披露宴もお金を出せばお料理など良くなるのかもしれないけど会場が結構高そう…。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/08/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
厳粛な雰囲気でしっかりと結婚の誓いを立てられる教会
【挙式会場について】初めて訪れた教会でした。入った瞬間、天井の高さ、山のように傾斜のある天井の形、澄んだ空気、、厳かな雰囲気に包まれており、全てに驚愕しました。パイプオルガンが二階から聞こえるのですが、それが音が反響しとても素晴らしく、結婚する身の重さを改めて知らしめられました。【スタッフ・プランナーについて】はじめに何点か注意事項を話してもらいました。大変身が引き締まる思いでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からやや歩きました。グーグルマップがなければたどり着けなかったかも知れません。住宅街の中で少し分かりにくいため、事前に調べておかれることをオススメします。【この式場のおすすめポイント】日本人の神父さんでした。結婚の意味や、数字の意味など、新郎新婦だけではなく、未既婚、男女関係なく非常にありがたいお話をしていただき、(お寺で言うお説教ですね)、参列者としても大切なことを再認識させていただきました。詳細を見る (352文字)


- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 32歳
挙式会場
- 参列した
- 3.7
本物のカトリックの挙式
天井が高く、とても広く、バージンロードも長いです。外観からは教会とは思えない、おしゃれな建築です。クロークがないので、先に披露宴会場で預けてくることをお勧めします。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
大切な友人の大切な日にピッタリな挙式場
挙式場は巨大なコンクリートの建造物で、外観からでは教会という事が分かりませんでした。建物内は重厚で凄みのある雰囲気が印象的でした。神父様の声は反響してよく通り、より神聖な挙式となりました。丹下健三さんが建築設計をしており、一見の価値があると思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.7
厳かな教会での神聖な挙式
外から見ると不思議な形のスタイリッシュな建物でした。中に入ると石かコンクリートかわからないのですが、天井までずっとグレーの壁です。とても広くて人数もたくさん入る分、私の座った席からは新郎新婦がよく見えませんでした。また、冬だったのですが暖房がなく、とても寒かったです。コートを着たまま参列しましたが、それを知らなかったため白いコートを着てきてしまった友人がいて、気まずい思いをしていました。厳かな感じだったため、入退場の時におめでとう!と声をかけたりして良いのかわからず、シーンとしていました。温かい感じが良い人にはおすすめできないかもしれません。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/02/17
- 訪問時 26歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 東京カテドラル聖マリア大聖堂(トウキョウカテドラルセントマリアダイセイドウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 東京都文京区関口3-16-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



