
15ジャンルのランキングでTOP10入り
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
クラシック
自然光が入り、明るいチャペルだった。やや狭いのがネック。披露宴会場は圧巻。クラシカルな雰囲気がとても良い。天井がガラス張りになっている点もgood。特になし装花前菜の彩りが素敵でした。周りは住宅地。静か。最寄駅から徒歩5分程度とアクセス面は良好。プランナーの女性が素晴らしい方でした。お若いですが確りされており、細かなお気遣いもたくさんいただきました。こちらの無理な要望にも丁寧に対応していただき、終始笑顔でいてくださいました。この方のおかげで結婚式が成功したと胸を張って言えます。プランナーを始めとするスタッフの方々のご対応。おしゃれな披露宴会場。タイミングによるが、1日貸切で利用できるという点が決め手となった。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
とても親切で、会場がゴージャス
落ち着いた雰囲気で、とても写真映えする美しく、自然光が入り、ゲストから大好評でした。天井からお花をたくさん垂らしてもらうようにデザインしてもらいました。それがまた他の式場とは違ってみえて、とても特別感がありました。挙式にて、新郎新婦が入場する前に、チャペルムービーとして両親への感謝のムービーを流したかったため、お願いしたところ、「難しい」と言われてしまったことと、誓いのキスをした瞬間に天井から天使の羽が降ってくる演出をして欲しいとお願いしましたが、これも「難しい」と断られてしまったことがマイナスポイントでした。挙式会場とは印象がガラッと変わり、落ち着いたクラシカルな雰囲気で、それもまたゲスト受けがよかったです。挙式会場と披露宴会場が同じ雰囲気の会場が多い中、全く違う雰囲気でそれもまたサプライズ感がありました。天井に、とても綺麗なシャンデリアがいくつも設置されており、鏡も天井に貼られていたため、写真映えするためか、ゲストの皆さんは、天井越しに写真も撮っている方もいました。とても綺麗でした。こだわってお金をかけた点は、やはり衣装です。衣装は妥協したくなかったので値段は見ずにドレスを選びました。お花は気がつくと、どんどん高くなります。想定していなかった出費でした。節約した点は、ペーパーアイテムとプチギフト、引き出物です。これは自分たちで準備した方が圧倒的に安く、ゲストからも好評でした。招待状もウェブ招待状にしました。こちらも大幅な節約に繋がりました。さらに、ゲストの方も簡単にいつでも手軽に返信できる点で、好評でした。私たちは、挙式1年前から予約していたため、早割のような特典を受けられました。ウェルカムシャンパン無料や、ドレス1着割引、アクセサリー類無料など、これはほんの一部で、覚えられないほど割引してもらいました。料理はとても美味しかったと好評でした。他の式場では、1番安いメニュープランにすると、牛ではなく、鶏が出てくることが多く、ゲストも「ああ、食事ケチったんだな」とバレバレになりやすいですが、ここの式場は、1番安いプランから牛肉です。高見えします。とっても近いのに、電車の音は気になりません。また芦屋という事もあり、上品で落ち着いた住宅街の中にあるため、とても良い場所です。とても親切で、丁寧です。少し気になった点は、席次表、席札等の説明はありましたが、芳名帳の説明は挙式1ヶ月前くらいまで説明がなく、あまりに不安だったため、こちらから連絡したところで初めて説明してもらえました。もう一点、司会者様ですが基本的に良かったのですが、終始声が小さめでした。盛り上がった瞬間は、全く声が聞こえません。そして、披露宴の入場の際、私たちは曲のサビで入場したかったため、サビが始まる30秒ほど前から曲を流してもらうようにお願いしていたのにも関わらず、前日に「入場の曲は最初からしか流せない。」と言われ、「新郎新婦の私たちが、今日明日で対応できるものではないです。サビに入るまでの1分30秒は司会者がどうにか話で繋げてください」と伝えました。当日、ドアの前でサビまでの入場待っていましたが、全く何も喋っておらず、ゲストの方も1分30秒間、カメラを向けたまま、「シーン」としている状態でした。せっかくの入場だったのに興醒めでした。これだけは、最悪でした。挙式、披露宴会場が本当に綺麗でした。特に披露宴会場の絨毯がゴージャスで、追加でお花などでゴージャスにしなくて良いほどでした。ベビーベッドや、ベビーチェアもあり、当日は、一部屋をベビールームにしてもらえました。多くの結婚式場は、年数を重ねていくと、残念ながら潰れてしまうところほとんどです。何年か後、我が子が結婚する頃等の際、自分たちが式を挙げた式場は潰れているかも知れない、と思うと、とても悲しいと思います。ただ、芦屋モノリスは、建物自体が有形文化財であるため、絶対に潰れることはありません。私たちがいくつになっても、「ああここで式を挙げたね」「幸せだったね」と言える場所からであり続けます。詳細を見る (1679文字)


- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい会場とスタッフさん
挙式会場は白基調で自然光が入りシンプル。披露宴会場は豪華な絨毯に高めの天井。有形文化財を使用しているので、雰囲気がかなりいいです。曜日によっては1組貸切で出来るのでかなりお勧めです。装花と料理にこだわったので、値上がりしました。持込はほとんどが無料でした。系列の式場を見に行ってたので、値引きしてもらいました。乾杯時のシャンパンもサービスでした。メニューは5コースぐらいある中でカスタマイズ出来ました。印象に残ったのはやはりメインのお肉と魚です。最寄り駅から徒歩10分程で、悪天候や足腰の悪い方はタクシーでも良いかなという所です。周りは閑静な住宅街です。ここのスタッフさんは親身に対応してくれてすごくよかったです。案内や説明なども丁寧ですごく分かりやすかったです。駅から近いのと雰囲気、一棟丸々貸切に出来る所。雰囲気とスタッフさん、立地詳細を見る (368文字)

- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタップの方がとてもいいです。料理も美味しいです。
全体がガラス張りで挙式日が雨だったのですが、全く気にならないくらい会場内は明るかったです。会場から挙式会場まで濡れずにに行けることもポイントでした。天井が鏡になっていてとても広く感じます。また絨毯がクラシックで豪華なのでとても写真映えしました。食事はこだわってお金をかけました。また、ドレスやブーケにもこだわりました。私たちはほとんどカスタムなしでお願いましたが、メニュー内容は柔軟に対応していただけるとのことでした。お肉が特に美味しく、飲み物も豊富なラインナップでゲストに好評でした。最寄りの芦屋駅から少し歩きます。住宅街の中にあるので少し分かりにくいかもしれませんが、道が複雑ではないのでそれほど不便に感じませんでした。スタップの皆様が特に素晴らしかったです。無理に何かのプランを勧めてくるわけでもなく、皆さん自分の会場にいい意味でとても自信を持っておられる印象です。会場の雰囲気がお互いとても好みで芦屋モノリスさんに決めましたが、スタッフの方々の対応がとても良く、とても満足できる当日を迎えることができました。平日に挙式を行うと一日貸し切れるのがとても良かったです。メイクやお花に関しては当日でも自分の好みをしっかりと伝えた方がいいと思います。詳細を見る (525文字)




- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/02
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
1日貸し切りできるモダンな会場
・チャペルは白くガラス張りで天気が良いと自然光が差し込みます・フラワーシャワー、ブーケトスは天気が良ければ屋上で行えます。・モダンで落ち着いた雰囲気です。・スクリーン、音響が揃っており、不足はありません。・披露宴会場の天井が鏡張りで天井が高く見えます。・ドレス、料理、引き出物、お花などで値上がりしました。・ドレスはどのドレスを選んでも割引プランが適応されるのは良心的です。・ペーパーアイテムを持ち込みました。・会場使用料が無料の日を選択しました。・フレンチ、和洋折衷から6コース程度選べます。有料ですが、試食会があるのでゆっくり食事を決められます。・デザートビュッフェの1部内容をオリジナルメニューに変更をお願いした所、快く引き受けてくださいました。阪神芦屋駅、jr芦屋駅から徒歩5-7分程度です。駐車場もあるため車でも来れます。ただ、周囲は住宅街のため、家々が見えます。・プランナーさんはとても親切で親身に相談に乗ってくれます。・メイクさん、撮影スタッフの皆さんも気さくで技術もすばらしいです。・1日1組貸し切りにできるので、ウェルカムスペースなど、会場を好きなように飾りつけできます。・メイクさんもずっと付きっきりでいてくださるのでメイクがくずれても安心です。・モダンな会場が貸し切れるところが魅力です。・当日は想像以上にバタバタしているので会場の写真は撮れるときに撮っておいた方がいいです。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
写真通りの雰囲気、スタッフの方が素晴らしく親切で温かい
チャペルは天井に光が差し込む窓があったり白で統一されていて花がとても映える。雨での挙式だったけど、壁に水が流れていて雨も全然気にならない空間になる。重厚感のあるワインレッドの絨毯と個性的な形の照明が印象的。また天井が鏡になっていて、すごく広々と見えるプロジェクターマッピングが二箇所あり、色々な角度から映像が見やすいお料理は参列者様に喜んでもらえるよう、出し惜しみなくお金をかけました。お花が想像以上に高くてびっくりしましたが当日のブーケや装飾が私好みにしてくださっていてとても満足な仕上がりになりました。持ち込みに関しては一切お金はかかりませんただ飲食物の持ち込みができないので何にしようか、悩みどころではありました。メルカリやハンドメイドのサイトで揃えられるようなものはそこで揃えて節約しました。新郎の衣装のサスペンダーなどの付属品がすべて付いていたので助かりました。友だちのところは全て自前と聞いたので。洋食のコースだったのですが友人からも美味しかったととても多く声をいただきました。お肉料理の、赤飯のソースがとても美味しくて試食の時から感動していました。デザートの種類も豊富で、どれも見た目もステキで美味しいです。駅から徒歩4分くらいでアクセスしやすく、車も15台ほどとめられる。芦屋の住宅街の中に急に異空間の建物が現れて夜のライトアップされてる様子もとても綺麗プランナーさんが男性だったのですが、的確なアドバイス、スケジュール管理、丁寧で質問に対しても迅速に対応していただきなんの不安もなく、むしろいつもプランナーさんの笑顔に癒されてとても楽しい打ち合わせ、準備期間を過ごせました結婚式当日は、会場のスタッフの方の連携で一丸となってサポートしてくださっているのがとても伝わってきて、一日中お姫様のような気分にさせていただきました。スタッフのかたの一丸となってサポート、お祝いしてくださる様子が本当に素晴らしかったです。instagramの写真で見ているままの建物、内装、外観でびっくりしてステキすぎて即決しました。飲食物の持ち込みができないので、ハンドメイドをするなりそうゆうサイトを利用するなりして工夫したほうがいい詳細を見る (914文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のスタッフさん!最高のお料理!!
シックで落ち着いた雰囲気と誰もがびっくりするぐらい会場が華やかなところです。ゲストの方に楽しんでもらいたかったので、お料理とお花にはお金をかけました。割引によって、小物は全てお借りできました。「めちゃくちゃ美味しい!!」とたくさんの方が声を揃えて教えてくれました。お肉、絶品です。阪神とjrのちょうど中間にあるので、ゲストの方も来やすいです。とても丁寧に接してくださり、コロナ禍で欠席が相次ぎましたがすぐに対応していただけました。安心して当日を迎えられました。壁に写真を飾ることができました。ゲストの方にかなり好評で、「真似したい!」と口にする方を多く入られました。困ったら不安になったりしたらすぐにスタッフの方に会いましょう!絶対に助けてくださいます!詳細を見る (327文字)

- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラッシックな会場でこだわり結婚式
挙式会場はガラス張りで透明感のある爽やかな印象。シンプルな木のベンチで装花次第で雰囲気を変えられる。華やかな絨毯、ガラス張りの天井、黒縁がアクセントの窓、どれも素敵でクラッシックな雰囲気。値上がりを気にせずこだわったのはお料理。席次表、席札は持ち込みにより値下がり。メニューのお料理はすべてゲストに好評。特に肉料理は、美味しかったとの感想をたくさんいただいた。駅から徒歩5分程度。住宅街にひっそりと建つ歴史を感じる建物。担当プランナーさんはじめ、全スタッフさんがとても感じが良く丁寧な対応。電話での問い合わせも、担当者不在でもスムーズな対応でとても助かった。披露宴会場の雰囲気。披露宴会場、階段などクラシックな雰囲気がやりたい結婚式のイメージにピッタリだった。詳細を見る (330文字)
費用明細3,580,783円(59名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある建物
芦屋の住宅街とは思えないような雰囲気があり、青や緑、白のコントラストがとても素敵な挙式会場でした。とにかく色使いがとても素敵でした。スクリーンが2つ使えるのもゲスト想いで魅力的です。絨毯が素敵なので、お花が少なくても華やかなイメージになるなと思います。キャンペーンの割引が大きかったです。阪神芦屋駅とjr芦屋駅から徒歩で行けます。また駐車場も使用できるのでとても行きやすいです。とても丁寧に説明してくださいました。お出迎えからお見送りまで、とても親切に対応していただき、感動しました。1棟丸々貸切で利用できるところが魅力的だなと思いました。歴史ある場所で結婚式がしたいという方に、とてもおすすめです。またレストランもあるので、挙式後も帰って来れる場所になるのが素敵だなと思います。詳細を見る (340文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
センスあるスタッフさんのおかげで、いい思い出になりました
住宅街とは思えない、周りの自然が印象的でした。キラキラしすぎず、明るく過ごすことができたのもこの会場ならではだなと思いました。アットホームな空間で、夕方や夜の雰囲気がとても素敵です。キャンドルを灯すと、さらに幻想的な空間になりました。どのお食事も美味しく、親族にも「こんなに料理が美味しかった結婚式は今までにない!」とお褒めいただきました。少しランクアップしてよかったです!駐車場も広く、便利でした。担当以外の方もとても丁寧で、親切、気配りのできる方ばかりでした。メールやお電話は、いつしてもすぐに対応していただけて安心でした。こだわりがあまりなくても、衣装コーディネーターさんや担当プランナーさん、フラワーコーディネーターさん、ヘアメイクさんがセンス良く、素敵に仕上げてくださるので安心でした。自分のセンスが全て!という感じではないので、恥ずかしくないです。最初の見積もりから13万円程度のアップになりました。全国展開している大きな会社のため、芦屋モノリスは比較的コスパよく結婚式ができると聞いていましたが、本当にその通りでした!詳細を見る (466文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
非日常感、大人の少人数婚
ガラス張りのチャペルで自然光が入り美しいです。ドレスも映えると思います。ちなみに雨でしたが、雨のチャペルも明るく美しいので安心です!ゲスト20名でしたが、キリスト教式を選んだので、聖歌隊の方の演奏+歌声が響いて雰囲気がよく、後列の空席は気になりませんでした。建物が国の有形文化財というだけあって、どこもレトロで美しいです。チャペルと披露宴会場の対比で、移動するだけでゲストにも楽しんでいただけたかと思います。高砂席+円卓4卓にしましたが、空間自体が豪華なので寂しい感じは無く、高砂席から全員の顔が見えて良かったです。お料理が本当に美味しく、見た目も華やかなので、余興無しにしてゆったりお食事を楽しんでもらい好評でした。複数の路線で駅から徒歩で行けるのでいいと思います。周辺は住宅街やパティスリーなどが並ぶ落ち着いた場所でした。準備〜当日までに関わって下さったスタッフの皆様素敵な方ばかりで、感謝しかありません。ありがとうございました。丁寧でスマートな対応で、不安は一切ありませんでした。専属フローリストさんのセンスが最高で、装花は本番当日まで見られませんが安心です。お持ち帰り用に花束にしていただけましたが、特に女性ゲストに好評でした。落ち着いたおしゃれな雰囲気、美味しい料理でおもてなし、ゆったりとゲストとの時間を楽しみたい、すべて叶う会場でした!少人数の挙式を考えられている方にもおすすめです。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一目惚れの披露宴会場
自然光の入る明るいチャペルで、新郎新婦の後ろで滝が流れている綺麗な空間です。もともとの装飾が豪華なため、装花等にお金をかけなくても華やかになります。鏡が天井や壁についているので、シャンデリアがさらに綺麗に映ります。新郎もお色直しをすることになり、値段がアップしました。装花等もアップしましたが、イメージ写真を見せていただき納得のいくデザインを選べたので満足です。仏滅を気にしないのであれば会場料がとても安かったです。試食は通常の半額で食べられるので、食べ比べて納得のいくものにしました。どの料理も美味しかったですが、特にパンが好評でした。jrと阪神から近く、阪急からのみ徒歩15分くらいです。駐車場も十分な広さがあり安心でした。どのスタッフさんも素敵で安心してお任せしました。親族からも、親族着付けを担当してくれたスタッフさんがとてもよかったとの言葉をいただきました。・豪華な披露宴会場(人と被らない雰囲気)披露宴会場に一目惚れ。系列の阪神間の会場の中では値段が安いのでとてもいいです。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大人女子が好きな式場
古い洋館で、レトロクラシカルで美しいです。チャペルの洋風で比較的シンプルです!披露宴会場が、とてもゴージャスでした!広さもあるし豪華なお花も目立って好きな雰囲気でした。全体的にレトロな洋風なんですが、和装にもあう雰囲気です。友人はお色直しを色打ち掛けなんですがとても会場の雰囲気に合ってました!天井が鏡張りでお花やキャンドルとかがキラキラと反射してすごく美しかったです!お料理は和食中心で前菜も豪華、見た目から美しいです。味も美味しかったです!お肉料理も肉が柔らかく、最高でした。最後にデザートビュッフェもあり、女子たちは喜んでました。ボリューム、味、見た目ともに良かったです!ロケーションは芦屋駅から歩いて10分はかかりました!芦屋なので閑静です。ただ、住宅街なので行くところはあまりないです。披露宴会場、装花がとてもきれいでした。豪華な雰囲気ですし、すごく自分好みでした。レトロ、クラシカルが好きな人は好みだと思います。清潔感もあって、大人女子感があります。詳細を見る (431文字)



- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/03/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
異国にいるかのような雰囲気
チャペルは全面ガラス張りになっていて、建物の中なのに開放感があります。入口入って目の前には大きな壁一面に水が流れていて、水の音と共に心地よい空間が感じられます。ガラス張りなので入場する際に、チャペル入口とは別に向こうの方から新郎新婦が歩いてくる姿が先に見えて、できれば入場するまでは見せずにいたかったので、その辺事前に確認しておけば良かったかなと思いました。私の決め手となったのは、披露宴会場です。他に二件見学に行きましたが、披露宴会場を見た瞬間に一目惚れして「ここで絶対結婚式をしたい!」と強く思いました!豪華な絨毯、壁や天井至る所に鏡、美しすぎるシャンデリア、私が一瞬で引き込まれた場所でした。今までゲストとしても沢山の披露宴会場を見てきましたが、ここ以上に私が引き込まれる場所はありませんでした。また、披露宴の豪華さとは反対にチャペルはシンプルな落ち着いた空間になっている為、披露宴会場に入った瞬間のギャップで、ゲストへの好感度が更に上がったようです。予算を上回っていたので、装花をまず控えめにしようと考えていました。テーブル毎の装花や、高砂の装花のランクを下げていましたが、やっぱりお花は沢山ある方が良いとギリギリまで悩み奮発しました!当日、ゲストがテーブルの写真を撮ってくれた写真を見返すと、お花が沢山ある事でやはり華やかに見えました。また、高砂の花も沢山ある事により、私のモチベーションもかなり変わりました(笑)ペーパーアイテムは全て自分で用意したので、節約できました。また、挙式用のブーケも、自分で用意したので金額を抑える事ができました。また、初めは土曜日で予定していましまが、平日に変更したので、会場費11万円抑えれたのは大きかったです!どの料理も本当に美味しかったのですが、ゲストみんなが口を揃えて言っていたのが、パンが本当に美味しすぎる!!目玉の肉料理などがある中、本当にすみません(笑)ですが、パンだけでも食べに行きたくなるくらい美味しかったです!!また、打ち合わせなどで出して頂いた、ピーチティーが美味しすぎて虜になりました。販売してないのか確認しましたが、してないようで…もう飲めないのかと悲しくなりました(笑)jr芦屋駅から歩いて8分。送迎バスが無かった為、お年寄りのゲストは少々辛いと思われます。式場の周りは本当に住宅街で、こんな所にこんな素敵な場所が!!という驚きもありました。この街にとって、芦屋モノリスは本当に誇りだと思います。また、芦屋というだけあって、品がある街並みです。担当プランナーさんは、本当に素晴らしい方でした。言われるがままではなく、もっとこうした方が良いなど提案をして下さり、私が想像していた以上に最高の結婚式を一緒に作ってくださいました!そして、芦屋モノリスのスタッフのみなさんの対応も素晴らしく、どの方に質問しても丁寧に確実に答えて下さりました。芦屋モノリススタッフに限らず、ドレスコーディネーターさん、ヘアメイクさん、フローリストさん、本当に皆さん素晴らしかった!!私は予算を抑える為できませんでしたが、入口入って両サイドに芦屋の歴史の写真がズラリと並んでおり、結婚式当日はその写真を自分達の写真に変更できるというプランがありました。私達は別の会場で前撮りをしていた為、せっかく撮った写真をゲストに見てもらいたかったのですが諦めてしまい、今ではとても後悔しています。芦屋モノリスで結婚式される方は是非このサービスを利用してほしいです!この式場の決め手はなんと言っても、雰囲気がとても良い!異国にいるような気分を味わえます。結婚式準備はプランナーさんもしっかり把握してくれているので、抜けがなく順調に進めましたが、一つ後悔しているのは、当日の撮影依頼者を書いて渡しておけば良かったかなと思いました。せっかくの素敵な場所なのに、撮りたかった物、場所が撮れなくて後悔しています。詳細を見る (1615文字)



もっと見る費用明細2,722,399円(50名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
一軒家貸切で自分達色に染められるクラシカルな式場
水の上にあって、太陽光もよく入って綺麗でした。建物のすぐ横にあるので、移動もすぐでした。天井が鏡張りで、クラシカルな雰囲気が良かったです。会場の大きさはやや広めで、プロジェクターも見やすかったです。前菜が和食テイストで美味しかったです。お箸で食べたので、老若男女問わず食べやすそうだと感じました。駅からも近く、駐車場は会場の隣にあり無料でした。ただし、先着順で台数は限られています。丁寧で、食事の除去対応も始まる前に確認しに来てくれました。一軒家貸切なので、建物入ってすぐの入り口から階段まで新郎新婦の写真を飾ってありました。マタニティでの参列でしたが、披露宴が始まる前に除去の確認、ブランケットの貸し出しをしてもらいました。受付終了後、挙式が始まるまでの待ち合いスペースが広かったです。70名規模の挙式に参列しましたが、座れない人が出ることなく、バーカウンターに置いてあるドリンクを飲みながら友人と談笑出来ました。詳細を見る (408文字)



- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/07/04
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
モダンな雰囲気で大人ウェディング
チャペルは全面ガラス張りで透明感があり、自然光が入る素敵な雰囲気です。煌びやかな雰囲気ではなくシンプルな雰囲気です。少人数でもあまり気にならないと思います。披露宴の方が長い時間ゲストと共に過ごす場所なので、披露宴会場の雰囲気が素敵なこの式場に決めました。赤い模様の絨毯と天井のシャンデリアと鏡が会場を広々とみせてくれます。大きさは50名で広々と使えました。普段からレストラン営業されているので、料理は心配していませんでした。ゲストからも美味しかったと喜んでもらえました。駅からは10分圏内くらいでアクセスもよかったです。駐車場完備で、車でくるゲストにも安心して利用してもらえました。住宅街の中にあるので少し分かりづらく、迷ったというゲストもいました。1日貸し切りで利用できたので、自分好みで色々と装飾できた点。写真を撮るのに施設内の色々な場所で写真撮影できた点。ロビーのフォトギャラリーを自分達の写真に変えれる点。決め手は、会場の落ち着いた雰囲気とアクセスの良さでした。また祝日であれば1日1組で時間を自由に決める事ができるのも良かったです。詳細を見る (471文字)



もっと見る費用明細3,026,396円(50名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
記憶に残る大切な一日
ガラス張りのチャペルを照らす陽射しが明るく、開放感があって良かったです。披露宴会場がクラシカルな一方、水に浮かぶ透明なチャペルは近代的な雰囲気なため、一日の中でがらっと印象を変えられる点が素敵だなと感じました。細かい装飾や内装の色合いも、落ち着きがありながら華やかさもあって、とても好きな雰囲気でした。午後の式だったため、披露宴会場の窓から見える夕焼けが美しく、家族との暖かい時間に彩りを添えてくれました。試食会に参加して2つのコースをいただきましたが、値段に関係なくどのお料理も美味しくてコースの選択に迷いました。味はもちろんですが、色合いや盛り付けも素敵でした。家族にも美味しいと言ってもらえてよかったです。駅から徒歩圏内であり、隣に専用駐車場もあって、アクセスもばっちりです。プランナーさんをはじめ、どのスタッフさんも親切で丁寧な対応をしてくださりました。両家の家族にそれぞれ控室を用意していただき、式の前後にもゆっくり過ごせる時間をつくっていただいたことが良かったです。また、スタッフの皆様が、新郎新婦の私たちに対してだけでなく、参列した家族・親族への対応も丁寧にしてくださったところが特にありがたかったです。会場のクラシカルモダンな外観・内装が芦屋モノリスの一番の魅力だと思いますので、落ち着いた雰囲気がお好きな方に特におすすめしたい式場です。詳細を見る (577文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高でした。芦屋モノリスにして良かった!
他会場も見学して迷いましたが芦屋モノリスさんにして良かったです。天井高度合いはそこまで高いわけではありませんが全てガラス張りになっており天気の良い日は自然光が入り綺麗に映えます。牧師さんも外国人の方で雰囲気もあり良かったです。会場見学に行けばそこの式場のならではの良さが見えるので見学に行けば行くほど悩むかと思いますが芦屋モノリスさんに決定した1番のポイントが披露宴会場でした。とても雰囲気のある会場で絨毯や照明がレトロモダンな感じがして気に入りました私たちは32歳、30歳で結婚したので若々しい式はちょっとと思って渋くて、でもかっこよくなり過ぎない会場が良いなと思ってたところちょうど良かったです。新郎新婦がそこまで頑張らなくても映える空間なので、私たちのようにあれこれするのが億劫な夫婦にはとてもオススメです装花と衣装は値上がりしましたこれがいいなと思って選んだものなので特に不満はありません新郎新婦ともにとにかく自分たちが頑張らないようにと思って、たくさん依頼したので、値下がりはなかったですシンプルに美味しいです!料理も芦屋モノリスさんに決めたポイントになります考えられてる方は試食会は是非活用くださいソースのことから食材変更まで柔軟に対応してくださいます普段はランチ営業もされているみたいなので挙式が終わっても、また行きたいなと思います阪神「芦屋駅」から徒歩3分くらいで芦屋の落ち着いた雰囲気の中にありますjr側から来られると、並木のなかにお菓子屋さんやオシャレなカフェがあってとても雰囲気の良いエリアですとても丁寧にしてくださいます。こちらが締切一度も守らずむしろ申し訳ありませんでしたの、気持ちでいっぱいです私達が芦屋モノリスさんを選んだのは3点からで・チャペルの雰囲気・披露宴会場の雰囲気・食事でしたなかでも、披露宴会場と会場全体がレトロな雰囲気があってオススメですお金も多少かかりますが試食会には最大人数(たしか6人まで)で参加して、いろんなコース頼んで料理決められることをオススメします基本とても美味しいのですが高いコースでも好き嫌いの別れる味付けがあったりもするので試食会でまずは食べておくのが良いかと思います詳細を見る (916文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
理想のレトロ婚が叶いました
水盤に浮いたような挙式会場はガラス張りで自然光がたっぷり入ります。レトロな建物が内側からも見え、緑も美しいです。祭壇の後ろには水が流れていて、写真で見返すと背景としてとても絵になっていました。当日ベールダウンは館内でゲストからは見えない場所で行い、フラワーシャワーは会場内で行いました。約35名の方に参列いただきましたが、広すぎず狭すぎず、ちょうどいいサイズ感だったと思います。新郎と新婦でゲストの人数に偏りがあったので、座席はどちら側が新郎側・新婦側と決めなくてもよかったなと思いました。大柄な模様のカーペットと、高さのある天井に大きなシャンデリアが入り口から真っ直ぐに並んでいて迫力があります。長方形の会場で、長手面にメインテーブルがあるのでゲストとの距離は見た目より近く、当日もゲストの顔が見られてよかったです。メインテーブルの後ろに黒い柱があり、写真が暗くならないか少し気になりましたが、花を追加したり、バナー等持ち込む方もいますよとアドバイスいただきましたが、レンガの質感もあるのでそのままにしました。当初は半日で予定していましたが、家族から会食人数を減らしたいとリクエストがあり、午前中に家族で披露宴→午後から挙式→友人で披露宴という2部制にしていただきました。見積りも作り直していただき、お料理、装花、ヘアメイク、カメラマン、音響照明費など、色々と金額アップになりました。ウエディングケーキもゲストの人数が少なく最低補償金額不足分というのがかかり値上がりになりました。式場は1日貸切りになりましたが、会場の使用料は1部は無料でとてもお得でした。ドレス・タキシードの使用料も2回分はかからず、終日着用することができ大満足でした。お料理には拘りたかったので、2回試食しに行きました。2回目の試食からは1品から試食できたのも良かったです。最終、4コースあるうちの3コースのメニューを組み合わせていただき、デザートビュッフェも子供が楽しめるだろうと選択しましたが、大人のゲストの方も楽しめたようで良かったです。会場はjr芦屋駅から歩けばすぐに辿り着きました。駐車場も広く、打ち合わせもほぼ車で来させていただいていたので助かりました。担当のプランナーさんには打ち合わせ以外でも、質問や相談事が出てくる度にメールや電話で何度もやりとりさせていただきました。配席で悩んでいたところ、電話で的確にアドバイスを頂けてすぐに解決したり、ゲストの離乳食を温めたりできますか?など細かい事から、見積もりに関する聞きにくい内容までしっかり対応いただきました。当日会場へ向かうと、プランナーさんとスタッフさんが会場の外で出迎えてくださっていて、特別な日なんだと実感することができました。また、当日はプランナーさんが活き活きと楽しそうにされているのがとても印象的でした。誰よりも大きな拍手を贈っていただいたと思います 笑 また、特定のゲストにクッションやブランケットの用意もしていただけて、式の後にとても嬉しかった!と言ってもらえました。また、式場のスタッフの方ではありませんが、ヘアメイクを担当いただいた方もとても話しやすくて頼りになる方でした。リハーサルも3時間ぐらいみっちりしていただき、当日はシーンごとに口紅の色を変えて頂いたりと、プロフェッショナルなお仕事ぶりに感動しました。何よりゲストからめっちゃ可愛い!と言ってもらえて嬉しかったです。レトロな建物の雰囲気と、大きすぎない会場で移動も楽です。内装だけでなく、住宅街の中に突如現れる煉瓦造りの建物はとても素敵で、外から見える入り口の様子や、回廊、シャンデリア等々、どこを写真におさめても絵になります。古い洋風の建物で結婚式をしたかったので、芦屋モノリスはイメージしていた雰囲気にぴったりでした。他にも似たような雰囲気の会場を見学に行きましたが、披露宴会場や庭園が広く、持て余してしまうなと感じたので、こちらの会場にして大正解でした。ガーデンウェデイングを希望される方には不向きかもしれませんが、当日雨が降っても残念だと思わない造りも良いなと思います。詳細を見る (1698文字)




- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフの皆様があたたかい
披露宴会場は歴史的建造物になっており、非常に趣きのある雰囲気になっています。写真で見ると、ゴテゴテしているかもなぁと心配していた夫でしたが、実際に目にしてみると、重厚感のある会場に満足していました。装花に関してはお金をかけたかもしれません。ブーケをこだわって作ったり、ウェルカムスペースや各席にもお花を置いていただいたりしました。ただお花はゲストに持ち帰っていただくことが出来るので、持ち帰った友人の親御さまから、披露宴の雰囲気を味わえたと喜ばれました。元々大人数でのプランを適応して頂いていたので、何かと割引していただいていたように思います。自分で作りたいアイテムのみ持ち込みました。シェフとパテシィエが専属でいらっしゃるので、お料理に関しても満足度が高かったです。アスパラを切って欲しいなどの要望にも応えて頂くことができました。jrと阪神からのアクセスがいいです!特にjr芦屋は新快速も停まるので、遠方から新幹線で来てくださる方々にとってアクセスがよく良かったと思います。車で来る方にとっても、駐車場があったので、喜ばれました。会場の決め手となったのが、芦屋モノリスのスタッフの皆様の印象です。見学に行った時から、すれ違うスタッフさんからのご挨拶、電話での対応、すごく丁寧で迅速でした。ついてくださったプランナーさんも私たちに寄り添いながらも、しっかりと準備ができるように導いてくださる方でした。全4回の打ち合わせまでにしなければならないことそれぞれが、web上で操作できるようになっており、効率的でした。初めての準備だらけなので、則っていけば安心というのは心強かったです。カメラマンやヘアメイク等人の持ち込みが出来ないので、最初は心配でしたが、会場を熟知しているスタッフさんということで、プランナーさんを信じてお願いしていました。スタッフの皆様が会場を熟知されているからこそ、満足度の高い披露宴を挙げられたと思います。詳細を見る (812文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
建物の圧倒的かっこよさ
全面窓ガラスで自然光が入ってくる明るい空間。周りは水と緑に囲まれておりどこから見ても綺麗。ドアまでガラスで透明なので、ドアを開ける前から新郎新婦は見えてしまうが、特に気にならない。歴史的建造物なので、レトロ感と大人ななゴージャス感、高級感がある。総柄の肉厚な絨毯もかなり特徴的。天井が鏡張りになっており、床の絨毯やシャンデリアなどが写っていてとても良い◎会場自体がかなり豪華な印象があるので、テーブルのお花などはあえて少なくしても良いかなと思う。その方がスッキリするし、かつ費用も抑えられて一石二鳥。ドレスに妥協はしたくなかったので、値段関係なく気に入ったものを選びました。あとは当日持っていたブーケが夫婦共に気に入ったので、アフターブーケの申し込みをした事。ほかの式場より見た目がオシャレ且つ味もかなり美味しいと思います。ご列席いただいた親族や友人からも好評の声を頂きました。試食会で数種類のお料理を食べ比べして、組み合わせることもできました。jr、阪急、阪神どの路線からも最寄りの駅から徒歩でこれる距離なので、大きな不便はない。周りは完全に住宅街なので、少し芦屋モノリスの建物が異色かもしれない。閑静な住宅地に突如現れる感じ。男性のプランナーさんで、初めは大丈夫かなと思っていたが、会ってみると非常に話しやすく、頼り甲斐のあるプランナーさんでした。対応も全て丁寧で、自分達の動画作成のお手伝いまでしていただいて、感謝しかないです。とにかく建物がカッコいいので、どこで写真を撮っても絵になります。あとお料理が本当に美味しいです。パンも最高。建物のかっこよさに惹かれてすぐここに決めました。また、ドレスも全てこだわりのものを海外からインポートしていたり、オリジナルのものもかなりセンスが良い感じがしました。詳細を見る (753文字)



もっと見る費用明細4,191,203円(72名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アクセス抜群の式場
木の温もりと自然光の差し込む雰囲気が素敵なチャペルでした。外を見ると、緑の木々があり居心地が良かったです。旧逓信省の建物ということで、披露宴会場はレトロな雰囲気で、重厚なイメージでした。披露宴会場が広く、他のテーブルとの距離が十分に確保されていたのでゆったりと過ごせました。芦屋駅から徒歩5分以内でアクセス抜群でした。私は神戸空港から向かいましたが、電車を乗り継げば簡単に式場に辿り着くことができて遠方から来ても負担になりませんでした。飲み物がなくなると、自分からスタッフを呼ばなくてもオーダーを聞きに来てくれて、助かりました。また、トイレの場所や会場の案内なども笑顔でしてくださいました。芦屋駅からアクセスの良い式場詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/02/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
レトロ婚にはぴったりです
挙式会場は独立型のチャペルでした。チャペル自体は割とシンプルでしたが、ガラス張りので自然光が入ってきて素敵でした。また、住宅街の中にある建物ですが、外から見えないような工夫がされた造りなので、全く気になりませんでした。歴史ある建物なだけあって、レトロで落ち着きのある会場でした。ですが、絨毯のワインレッドがとても映えるので落ち着きのある中でも華やかな会場でした。広さも十分にあり、天井のシャンデリアやカーテンの色味など、レトロでとても素敵でした。また一棟貸切なので他の挙式予定の人とかぶらない所が特に良かったです。駅からは徒歩10分程で付くのでアクセスは悪くないと思います。ただ、住宅街の中にある建物なので初めて訪れる際は少し迷うかもしれません。また、駐車場もあるので車で参列する場合でも安心です。一棟貸切できる点は他の式場とは違った魅力で特に好印象でした。また、ドレスにもこだわっていて3回以上の着まわしはしないとのことでした。綺麗なドレスをレンタルできるのは花嫁としてはとても嬉しい点でした。ゲストのアクセス方法はしっかり確認しておいた方が良いと思います。住宅街にある分、周辺での時間調整がしにくく、雨天時などはドレスでの移動が億劫になりそうだと感じました。遠方からの参列等で、土地勘がないと迷いやすい場所だと思います。詳細を見る (562文字)


もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
洗練されたスタッフと設備でありながらアットホームな会場
白を基調とした挙式会場木目の椅子と天井の飾り?がアクセントになり装花も映える祭壇奥には水が流れており、写真に撮るとキラキラと輝くレトロモダン曲線と直線が生かされた雰囲気のある会場天井や入り口の鏡が絨毯のやテーブルを映し、ゴージャスな雰囲気がある広すぎず、狭すぎずちょうど良い大きさ装花と衣装は大きく値上がりした全体的にとても美味しい特に、メインのお肉料理、パンとケーキがとても評判が良かったパンは暖かいまま提供され、特に女性より評価が高かった乾杯のシャンパンもとても良いお品で美味しかった阪神・jrのどちらでも使用可能jrからの道のりはカフェやパティスリーのある雰囲気の良い通り親族控室、挙式会場、披露宴会場までの移動が少なく、高齢の親族も安心して招待できた。お料理の配膳が非常にスムーズで招待客からの評価も高かった披露宴会場が特に素敵で、会場を決めるポイントになった夕方になるとシャンデリアが天井の鏡に映り、より一層雰囲気が出てより良かった。詳細を見る (422文字)



もっと見る費用明細3,639,149円(49名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
文化財で挙式ができる、スタッフの方々の対応も素敵な会場でした
挙式会場は、自然光が差し込み、明るくて透明感があります。装花について、天井から花を垂らすように装飾できたのもよかったです。デメリットといえば民家が見えるところですが、正直あまり気にならないと感じました。披露宴会場は、バーガンディー基調の敷き込み絨毯の方の会場(2階)でお願いしました。歴史的建造物らしい重厚感があり、ドラマで出てくる社交場のような雰囲気です。装花とドレス&タキシードと撮影映像で値段が上がりました。挙式会場で天井から花を垂らすのが素敵で、お金をかけてしまいました。また、動画に残したくて、その撮影分も値段がアップしました。特にありません。メニューは、年齢層が高いこともあり、和洋折衷の高い方のコースを選択しました。見栄えもよく、量はちょっと多く感じるくらいです。小さい子どもがいたため、肉料理のメインを、フランベショーのあるローストビーフに変えました。おいしかったのですが、年齢層が高いと脂っこく感じる人も出てきそうです。いつも車で伺っていましたが、駅からも近く、アクセスは便利だと思います。住宅街の中にあるものの、駐車場も停めやすいです。提携事業者の方も含めて、会場のスタッフの方は全て良い印象です。皆さまテキパキと慣れている感じがあり、押し売りのようなものもなく、不安に思う場面はありませんでした。ただ、ドレス選びをした梅田のオフィスでは、先方にミスを誤魔化されるような場面があり、若干不信感を抱きました。特に良かったと感じたのは、スタッフの方の対応と会場の雰囲気です。決め手は、会場について雰囲気が気に入ったことと文化財であること、良くも悪くも料金が画一的で信頼できると感じたことです。会場は文化財らしい雰囲気で年配の方にもウケがよく、住宅街にある閑静なところも素敵だと感じました。文化財であることで、思い出の地である会場が末永く保存されること、また、そこで記念日にディナーやランチが楽しめることといった、挙式後のメリットも考えました。料金が画一的というのは、今決めてくれれば安くなるとか、この時期なら安くできるとか、料理の無料試食があるとか、集客のための営業っけがないという意味です。その分コスパがいいとは言えませんし、人によるとは思いますが、そこに好感を抱きました。詳細を見る (946文字)



もっと見る費用明細1,826,756円(12名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/08/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理にこだわりつつレトロな結婚式をあげたいならここ!
白めのチャペルで光が差し込む。広さは一般的な大きさ。レトロな雰囲気がとてもおしゃれ。全体的に落ち着いた色味で、安心感がある。天井は高く、会場の広さも十分。窮屈さを感じないのがとても良かった。全体的にかなり美味しかった。今まで参列した結婚式で一番美味しかったと思う。特に、魚料理は忘れられないほどだった。駅から5分程度の距離。芦屋駅のまわりは住宅街なのでとても静か。そういう環境が好きな人におすすめできそう。全体的に悪くないが、私がお手洗いに行く際、スタッフの采配ミスで、教会に入ってくる前の新郎新婦に鉢合わせ。かなり気まずかった。休憩時間を設けているのだから、予想できたと思う。レトロな感じと料理の美味しさ詳細を見る (303文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/12/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一目惚れします。式場もスタッフにも。
挙式会場はとても雰囲気がよく、来てくださった方々を感動出来る力をもった会場だと思います。披露宴会場はとても綺麗な絨毯がひいており、天井は鏡ばりですごく雰囲気がありました。駅からも近く、芦屋というとても落ち着いた高級感のある雰囲気で式場に着くまでもドキドキさせてくれました。プランナーさんはとても親身になって一緒に考えてくださり、スタッフの方も丁寧に対応していただき、最高の日になりました。とにかく、プランナーさん、スタッフ方々がとても親切で気持ちよく対応してくださり、式まで何も心配なく出来ました。式場の雰囲気、サービス、スタッフ方々が本当に最高です。芦屋モノリスで挙げられて、とてもよかったです。忘れられない一日になりました。詳細を見る (314文字)


費用明細2,782,433円(62名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
特別な雰囲気の結婚式
ガラス張りで水の流れる空間が心地良いです。開放的に感じるので、そこまで緊張せず過ごすことができます。天井の鏡張りに惹かれました。最初に写真で絨毯の色合いを見た時は驚きましたが、実際に見るとクラシカルな雰囲気がとても良いです。最初の見積もりよりどの項目も値上がりしました。料理にお金をかけたのと、装花が思った以上の金額だったので驚きました。自分たちの負担を考え、できるだけ持ち込みはなしにしました。装花の費用を抑えました。(ブーケ持ち込み、フラワーシャワー半量、テーブル装花のボリュームダウン)しかしフラワーシャワー半量はオススメしません。新郎新婦衣装割引特典、乾杯酒プレゼント、引出物割引特典などがありました。料理は2コース食べて決めました。どの料理も美味しく、ゲストからも好評でした。デザートビュッフェにしたのですが、演出が素敵で、ゲストの方にも満足してもらえ良かったです。阪神電車から徒歩7分なので比較的近いと思います。jrからの方はタクシーを利用したようです。駐車場はありますが、お酒を飲むことを考えるとあまり利用されていませんでした。打ち合わせや搬入の時は駐車場があったので便利でした。テキパキとされており、どなたに質問しても丁寧に回答が返ってくるのが良かったです。メールや電話のレスポンスが早かったです。貸切だったのが良かったです。どの場所で写真を撮っても素敵です。打ち合わせの度に提供されるドリンクが美味しく居心地が良かったです。アクセスとクラシカルな雰囲気に惹かれて芦屋モノリスに決めました。準備は前もって行うことが大事だなと思いました。他の方の後悔ポイントは必ず読んでおいた方が良いです。詳細を見る (702文字)



もっと見る費用明細3,440,164円(53名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
披露宴会場がとても綺麗
チャペルは建物の雰囲気とは違って綺麗な新しい感じの会場です。周りに水が流れており、壁はガラス張り、天井にも窓がついていてとても明るかったです。披露宴会場の雰囲気がレトロでモダンな感じで、天井のシャンデリアと鏡、絨毯がとても素敵でした。キッチンもすぐそばにありました。、40名以上に適用される割引をつけてくださったおかげか、予想よりはお安くて安心しました。持ち込みは新郎衣装3万、新婦衣装7万、引出物1つにつき500円ほどだったように思います。最寄駅が2つあり、どちらからも10分もあれば着けそうでした。駐車場も隣にあります。周りは住宅やパン屋、スイーツ屋さんがたくさんありました。明るい印象の方が担当してくださいました。案内や見積もりの説明もわかりやすく、引き止められることもなくて良かったです。飲み物も何度も聞きに来てくださってありがたかったです。レトロでアンティークな雰囲気がとても素敵でした。控え室も広くてよかったです。全て建物内で完結するので、天気や気温がよくなくても安心できます。レトロ、アンティーク、モダンな感じがお好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (481文字)




- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
こだわりの詰まった結婚式が楽しめる!
自然光が綺麗に入るチャペルです。洗練された空間が好みです。どこを切り取っても写真映えする会場です。友人に建築好きやデザイン好きが多くいましたが、とても喜んでいました。試食会で実際に食べ比べをしながらコース内容を決めました。全体通してとっても美味しかったですが、特にお肉料理(国産牛フィレ肉)が美味しく、ボリューム感も大満足でした。駅から近く、専用駐車場もあるので特に不便を感じることはありません。やりたいこといっぱいな自分たちのこだわりを形にしてくれるプランナーさんでした。スタッフ間の連携もばっちりで、安心して当日を迎えることができました。人気カメラマンを指名することができ、どの場面も素敵に写真を残していただくことができたので大満足です!芦屋モノリスは、特別なことはしなくても、会場自体にオリジナリティがあり、ゲストに楽しんでいただけます。やりたいことを盛り込んだので、正直最初に想定していた予算よりは上がってしまいました。ただ、人生の中でも節目のイベントですので、なるべく価格で諦めたくなく、プランナーさんにも相談しながらよい塩梅を探しました。結果、すべてに大満足の結婚式を行うことができました!!詳細を見る (502文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(17件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 12% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 47% |
| 61〜80名 | 24% |
| 81名以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 41% |
| 301〜400万円 | 53% |
| 401〜500万円 | 6% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ338人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1026日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0797-38-3382
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7ヒューリックみなとみらい17F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ神戸兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-5 明治安田生命ビル2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ大阪大阪府大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー16F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ横浜神奈川県横浜市中区弁天通5-70損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル 1・2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
#会場の魅力
おすすめ
\12大特典プレゼント/50名様のウエディングで◆83万円相当の特典◆
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物◇など最大83万円の特典!旧逓信省別館でご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランをご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)(キュウテイシンショウベッカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒659-0066兵庫県芦屋市大桝町5-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 阪神電車「芦屋」駅東口徒歩約4分、JR「芦屋」駅南口徒歩約5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 芦屋 |
| 会場電話番号 | 0797-38-3382 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)/ 年年末年始休業:12/27(金)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 15台お車での来館を希望される方は事前にお伝えいただけるとスムーズです。 |
| 送迎 | なし阪神芦屋駅東口より徒歩4分、JR芦屋駅南口より徒歩5分、阪神高速芦屋ICより車で5分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 昼は温かな自然光に溢れ、夜は幻想的なライトアップと優しくゆれるキャンドルの光で全く表情の違う挙式が行える水上クリスタルチャペル。白く透明感のあるチャペルはウエディングドレスをより一層引き立てる。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ演出など、カジュアルパーティがお好みのおふたりに人気 |
| 二次会利用 | 利用可能移りゆく空の色さえも演出となるテラスでのアフターパーティも人気 |
| おすすめ ポイント | 両サイドの窓からは陽光がたっぷり降り注ぐ開放的な会場。どこか懐かしくレトロモダンな空間に、ダイヤモンドモチーフのシャンデリアが煌き、贅を尽くしたスタイリッシュなウエディングをイメージできる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りおひとりお一人のアレルギーなどに合わせ、細やかにオリジナルメニューをご提案します。 |
| 事前試食 | 無し |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


