
11ジャンルのランキングでTOP10入り
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちらしく、ゲストも一緒に美味しく楽しい結婚式♪
チャペルには木が多く使われており、暖色系の明かりからも温もりを感じられます。天井も高さがあり、心地よい空間で音響も最適、ピアノがあるので、生演奏も可能です。バージンロードの距離も調度よく、ゲストとの距離感も良かったです。装花によってシンプルにも華やかにも演出が出来ます。温もりを感じながらも神聖な挙式をすることが可能です。建物内は別世界!!(少人数プランでの)食事会場はスタイリッシュで大人向きの雰囲気でした。レストランスペースの中で仕切られてはおりますが、フロストガラスなので閉塞感は一切ありません。1歳半の子供が歩き回っても気兼ねすることもないので小さなお子様がいても安心です。挙式から食事会場までの動線が繋がっているので天候も気になりません。天窓が大きく天然光が入り、吹き抜けになっているので外観からは想像も出来ないくらい広々としていました。柱や壁、階段、至る所に木が使用されていて、植物等の緑も豊富なので屋内の閉塞感が全くなく、自然の中にいる様です。ゲストの準備スペースは広くないので、地方からのゲストが多いと少し大変かもしれませんが、清潔感があり利用しやすくなっていますが、お手洗いとの距離が近すぎるのは少し気になりました。両親からの要望もあり、食事とドリンクは少しランクupしました。ドレスはスタイルデザインが豊富だったのでプラン内でも十分でしたが、新郎衣装のデザイン選択肢が少なく、追加料金がかかりました。ブーケも同様、追加料金をかけました。木や植物がたくさんある自然な感じの造りが好ましかったこともあり、会場内の装花は殆ど頼まず節約しましたが、問題なく素晴らしい会場でした。一番こだわりたかったお料理は希望通りのお食事をご用意して頂けました。コース料理を試食お食事会をした上で、料理長やソムリエの方やプランナーさんに直接説明し頂き、相談や要望を聞いて頂くことが出来ました。素材の味や食感を生かしたお料理で、年配の方が多かったこともあり、フランス料理でしたが当日はお箸を用意して下さったり、事前にお肉の焼き加減なども考慮して頂いていたこともあり、デザートの頃にはお腹いっぱいでしたが、皆が残すことなく美味しく食べて頂く事が出来ました。特にパンとバターが絶品で、ゲストからは3回もお代わりしてしまうほど美味しかったと大好評でした。お子供用の食事には沢山の課題を挙げてしまいましたが、色々対応して頂き、普段は食の細い子供たちも感動完食で大満足でした。当日は新婦もパンをお代わりしてお料理は完食する位、美味しく楽しく食事が出来たのもラリアンス様の配慮があったからだと思います。複数駅、複数路線が利用可能で交通アクセスは最高です。新幹線の駅からでもタクシー利用範囲内だと思います。日曜日は歩行者天国の通りに面しているので、時間によっては会場の駐車場の利用が出来ませんが、すぐ近くに広めの一般駐車場がありました。建物横にゲームセンターがあるので、週末の夜は特に周囲環境が賑やかで少し残念ですが、その分、一歩入った後の別空間には感動出来ると思います。分からないことが分からない新郎新婦にとってプランナーさんとの信頼関係は必要不可欠だと思いました。今回担当して下さった方は、最初からセールスを強いることもなく、良心的で、プロとしても信頼出来るし、親友の様な心強い存在でもありました。プランナーさんとの直接の話合いは2回で済ませてくれるので、時間が取れない方でも安心です。後はメールや電話で変更や対応をしてくれるので、準備中も不安や心配は一切ありませんでした。プランナーさんが引いてくれたレールをゆっくり歩むだけで、当日までの準備が着々と出来ていきました。当日は介添えの方が常に気配りをして下さり、緊張もせず楽しい時間を過ごせました。挙式は同時間1組のみなので、スタッフ全員が私たちと私たちゲストの為だけに力を合わせて作り上げてくださいます。写真の時間や食事の時間もゆとりがあり、ゲストの方に気配り心配りをして頂き、お料理や飲み物のタイミングもゆっくりとることが出来ました。(子供がジュースを溢した際もスタッフの方の優しい対応にお子供様が不安で泣いたりすることもなくその後も全員が楽しく食事をすることが出来ました。)プランナーさんやスタッフの方々には感謝の言葉しかありません。食事会場の装花、ブーケ、カメラマンは手配をお願いしました。ヘアメイクリハーサルはお勧めします。ドレスはプラン内でも十分素敵なものがありました!レストランならではの良さがあります。お料理へのこだわり、レストランならではの華やかなや演出をすることも可能ですし、シンプル&自然にすることも可能です。食事のメニューも一人一人に対する配慮や要望に応えてくれました。家族や少人数で考えている方や大人結婚式にも理想的なレストランウェディングが出来ると思います。小さな結婚式だからと遠慮することもありませんでした。少人数でも担当プランナーさんが小さな事まで要望や心遣いをして下さり、予算をかける所と節約する所を明確にして相談することで希望通りの結婚式を一緒に作り上げてくれました。食事会場では和気あいあいとアットホームな空間でしたが、レイアウトやテーブル装飾、お料理やスタッフの気配りは一流ホテルにも勝ります!!!プランナーさんの人柄と会場の雰囲気とお料理に一目&一味惚れでした。不安にならない的確な対応、アドバイス、良心的な応対、プロとして信頼のおけるプランナーであり、親友の様な存在でもありました。少人数プランがあり大人ウェディングが出来ること、ゲストも楽しめる挙式&おいしい食事、試食会で頂いたパンとバターの美味しさも決め手の一つとなりました。直接の打合せは(3ヶ月間で)2回ですみ、時間がとりにくい方にもメールや電話ですぐに対応して下さいます。無駄な時間をかけることもありませんでしたが、不安も心配もありませんでした。全てプランナーさんがレールを引いて下さったので、その上をゆっくり歩むだけで当日になり、準備期間を新郎新婦共に楽しむ事が出来ました。両親への親孝行で結婚式はしたいけど料理も挙式も妥協したくないのに予算は気になる!そんな私たちでしたがプランナーさんの的確なアドバイスで理想を現実にする事が出来ました。自分たちが望んだ形の素晴らしい結婚式が出来ました。子供のころからイメージしている「結婚式」をするには基本プランでは賄えませんが、自分たちらしい結婚式をするには納得のいく金額で夢を現実に出来ました。最初に頂いた見積もりは17名(大人14名・子供3名)87万円、最終的には100万円程で十二分に満足できる挙式+会食会となりました。ラリアンス様のプチウェディング基本プランに含まれていない部分で必要となるものは「お料理・ドリンク」「引出物・引菓子」「装花」「(衣装に必要な)シャツ・下着・小物」等で、会食会を含めた挙式を希望の私たちにはどれも欠かすことができない部分でしたが、相談やご要望を聞いて頂くことは出来ました。プチウェディングの「挙式」だけであれば、もっと基本プランに近い金額で出来ると思います。レストランウェディングと言うこともあり、新郎はもちろん、ウェディングドレスを着ている新婦であっても一緒に楽しく乾杯してお料理をモリモリ完食することが出来たのもラリアンス様ならではの配慮があるからだと思います。自分たちだけでなくゲスト一人一人が美味しく楽しんで頂ける結婚式が出来ました。詳細を見る (3081文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれで大人なレストランウェディング
全体的に落ち着いた雰囲気で、大人の挙式会場だと感じました。会場があまり広くないので、ゲストとの距離が近い点にひかれましたが、招待人数が多いと少しぎゅうぎゅうかなと感じました。普段はレストランということもあり、おしゃれな雰囲気です。大きな階段があり、そこから入場したら素敵だと感じました。会場内に大きな柱があり、席によっては高砂が見えにくいかもしれません。見積もりを見せていただいたときは安いと感じましたが、いろいろと希望する演出を足すと値段は相応に上がりそうな印象でした。ホテル等ほかの会場と大きな違いはないように思います。仏滅等は割引になるようです。レストランのお料理というだけあり、とてもおいしかったです。新郎がフランベの演出ができるデザートも演出を見ていて楽しいだけでなく、お味も大変おいしかったです。パンにつけるバターがとてもおいしく、主人が驚いていました。駅から近く、わかりやすかったです。女性の方に対応していただきましたが、とても丁寧な対応で話しやすかったです。説明についても、こちらの要望を聞きながら「こんな風にしたらどうですか」と提案して下さる感じでした。レストランウェディングの楽しみといえば食事だと思いますが、本当においしかったです。こちらに招待されたゲストの方は本当にうれしいと思います。いただける見積もりが一般的な内容のものだったので、どんな演出をしたいか等事前に考えておくと、より具体的な見積もりがいただけると思います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
大階段と高い天井の式場
チャペルはなく、チャペルに見立てた挙式場がある。そこまで広くないので、親族のみぐらいがちょうどいいくらい。50名くらい。大階段が印象的で、天井も高いので、開放感がある。大きな柱があるので、90名位だとメインテーブルが直接見えにくいところがあるように思える。その場所にはテレビのようなモニターがあるので全くみえないということはない。プラン内のウエディングドレスが5着ぐらいで、持ち込んだ方が良さそうです。持ち込み料とは書かれていませんが、少しかかります。人前式を予定していたので、牧師さんは必要ないのですが、セットプランなので、外せない(その分のお金は安くならない)など、持ち込み料はあまりかからないですが、いらないのに外せないものがいくつかありました。お魚もお肉も両方美味しかった。ワインもそれに合わせたものを出してくれて、とても美味しかったです。ウェルカムドリンクを自分たちオリジナルのカクテルが作れるようです。駅から5分以内の立地なので、参列者も分かりやすいなと思いました。★シンプル★料理重視★費用を抑えたい★自分でアレンジしたい詳細を見る (468文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちが思い描いていたアットホームな式ができました
チャペルの装花はなるべくシンプルにと思い、キャンドルと花びらを足元に並べました。 チャペルにあがる階段にもキャンドルを使用しました。式は牧師の方がとても熱く、感情豊かに式を執り行ってくださいました。お色直しをしなかったため、大階段から入場しました。ゲストの方から直接見るのは席の配置上、なかなか難しいですが、大きなスクリーンに映し出されるので、問題ありませんでした。プラン内のドレスは正直どれも着たくないものばかりでした。 いろいろ見た中で、お値段はあがりましたが、写真映えのするドレスを選びました。 周りの方やスタッフの方にも好評で、選んだ甲斐がありました。ゲストの方にも好評でお肉がおいしかった、パンがおいしかったと喜んでいただけました。飯田橋の駅から近く、ゲストも迷わず来れる場所でした。装花の打ち合わせをしている中で、私たちが望んでいる雰囲気を掴んでいただいて、いろいろご提案をいただきました。ただ、見積もりをみたところ、全体予算の1/3を占める金額だったので、披露宴会場内だけこだわり、他はなるべくシンプルにし、金額を抑えました。 会場自体がステキなので、装花を減らしても、寂しい感じにならず、逆に大人な雰囲気になってよかったなと思っています。ゲストの方にゆっくり会話とお料理を楽しんでいただけるように極力過度な演出、装飾は避けました。2人にあったプランをご提案いただいたり、要望を聞いていただいたので、ゆったり寛いでいただける式を行うことができました。レストランウェディングを考え、雑誌をみていたところ、披露宴会場内に大階段があり、そこから入場してみたいと思い、まず試食付きの見学に行きました。 会場に入ると吹き抜けになっていて、レストランとは思えないほど開放感がありました。 試食もおいしく、当日案内していただいたプランナーさんもいろいろお話してくださり、お任せできるなと思いました。詳細を見る (801文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理とスタッフが最高です!
挙式は、人前式にしました。お花屋さんとの打ち合わせでいろいろ飾ったりできますが、私たちはシンプルにキャンドルと花びらをバージンロードに並べとてもナチュラルでナイトウエディングに似合う雰囲気にしてもらいました。90人くらいいたのですが、いい感じにゲストみんなの顔が見れる近さでした。せっかくの人前式だったので、みんなを巻き込むような式にしたくて端にいる14人のゲストにお花を新郎に一人ずつ渡してもらうブーケ&ブーケトニアセレモニーにしました。彼が一人ずつゲストと向き合って挨拶できたのでとてもよかったです。もう一つオリジナルでプランナーさんが考えてくれたのが、友人代表で4人意味のあるリボンを4本ブーケに結んでもらう演出です。これもまたいい思い出が出来、とてもよかったです。音楽も自分たちで選んだものを流してもらいました。音響の方がすごくいい音量でいいタイミングで流してくれてゲストが感動してくれました。オリジナルな挙式を挙げたい方に本当におすすめです!お花屋さんとの打ち合わせでたクロスやナプキン、好きなお花を決めたりして、実際の雰囲気がわからないまま少し不安な当日を迎えたのですが、お花屋さんのセンスがとても良く、想像以上に素敵でした!無理強いせずしっかり私の好みを聞いてくれたお花屋さんに感謝です。一番予算が低い高砂にしたけどキャンドルも並べて寂しいことはなく、満足しました。90人いたため、柱で少し見えにくい席がありましたが、モニターを用意してくれて見れるようになっていました。今回は料理を楽しんでほしいということがメインだったのでここでもいいと思いました。70人以下なら柱は気にならないそうです。お料理を振る舞う前に私たちの掛け声でキッチンの窓が開き、シェフの方が見えたとき盛り上がりました。せっかくレストランなので料理に注目をしてほしくってお願いしました。大階段の上からスポットライトを浴びながら再入場して恥ずかしかったけど、楽しかったです。余興は親友に歌を歌ってもらいました。その子はいろんなライブで歌ったことある子ですが、ラリアンスの音響いいねと言っていました。リハーサルもさせてもらえて本当によかったと言っていました。最後にここならではの演出、クレープシュゼットを振る舞いました。他で見れない演出だったので、とても盛り上がりました。彼が特に台所に立つ感じではないのでいい思い出です。2日前にシェフパティシエが忍耐強く練習に付き合ってくれたおかげで無事に成功しました。料理重視だったので、2番目に高いコースにしました。通常パンは一種類のライ麦のパンですが、わがままを言って追加料金にてもう一種類出してもらいました。テーブルがほかの会場と比べて小さく、人数も多いのでお花を最低限にしました。ドレスは白だけで十分だったのでお色直しはしませんでした。髪型だけこだわりたかったので、2回追加料金にて変えてもらいました。私たちは食べることが大好きで、味にはうるさい方です。しかし、試食をした時何もいうことはありませんでした!いろんなコースがあった中、グルマンコースにしました。こちらは、日本人向けのフレンチ、王道なフレンチどちらかを選べるコースです。両方美味しすぎて外れはないのがよかったです!当日人数が多いので少し不安でしたが、友達の写真見たら綺麗に美味しそうに提供されてて本当にシェフの方に頭が上がりません。チームワークが良くできていることが良くわかります。飯田橋駅から5分以内のところにあるので、とても便利でした。冬でも夏でも行くのに苦労はしません。商店街の中にあるのに入るとそうは感じさせないリッチな雰囲気です。プランナーさんの人柄に惚れてラリアンスに決めたようなものです。見学のときにこういうこともできますとか、いろいろ教えてくれて目をキラキラさせて話してくれました。料理の試食の時、レストランのスタッフさんがみんな親切でプロ意識が高そうな方ばかりでした。そして、式の時もこのスタッフさんだということを聞き、安心しました。一日限定のアルバイトを経験したことがあったので、、。披露宴のとき、パンをたくさん食べたという報告をたくさん聞いたので、一生懸命スタッフさんが配ってくれたんだと思います。夕方の式だったので、ナイトウエディングっぽくしたいと思いイメージはブルーとイエローにしました。クロスは綺麗なロイヤルブルーに黄色、白、緑、ピンク、紫のお花を飾ってもらいました。キャンドルも飾って好きな感じに仕上げてくれました。ドレスは提携先の銀座のアンジェリーナで決めました。コーディネーターの方が好きそうなものを他店から取り寄せてくれて2回目で決まりました。彼のタキシードとのセット割引があるので、ドレスの金額によって追加料金を払う形です。小物はレンタル料が高いので、自分でいろいろ見て買うことをおすすめします。ヘアメイクリハでは、メイクさんがコンプレックスを全部聞いてくれて要望を聞いてくれます。一人で行ってしまったため後日彼に写真見せたら変と言われ、もう一回髪型のリハを追加料金にてしてしまいました。彼と行くことをおすすめします。当日も少し早めに来てくださり、彼の意見を聞きながら丁寧に仕上げてくれました。人生でたった一回の結婚式なので後から変だったと言われたくなかったので、とても感謝しています。おすすめポイントは、人前式の雰囲気、料理とクレープシュゼット、スタッフ、披露宴後ゆっくり温かい料理が食べられることです!終わった後はきついドレスから解放されて、美味しいコース料理が控室で頂けます。プランナーさんメイクさんと4人でいろいろ振り返りながら少しハイな気分で最後まで幸せでした。当日はプランナーさん、メイクさんが付っきりでなんでもしてくれて本当に感謝しています。オリジナルな挙式・披露宴ができます。やってみたいことがあったら、プランナーさんが快く相談にのってくれます。決め手は譲れない点、料理とスタッフさんでした。この二つは間違いないです!人生で一番幸せな一日になりますよ!!詳細を見る (2496文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理のおいしさや、アットホームな式を考えていたらお勧めです。
豪華というよりはシンプルできれいな印象で、必要な設備がコンパクトにまとまっていました。親族で会食を行ったが、まさにレストランの個室といった感じで、狭すぎず広すぎずちょうどいい距離感。個室専用トイレもあり、外側のレストランの人の目が気にならなかった。挙式にかかる費用(会場の花・ドレス)を必要最低限におさえたが、両親の初顔合わせもあったため料理にはお金をかけて、結果として満足いく式を挙げられました。駅から1分の立地で良かったが、周りにお店が多かったため、入口がわかりづらかった。中に入ると天井が高く、雰囲気がいっきに厳かになったので安心した。お手洗いがとてもきれいで、着替えもできる個室が付いており手をふくためだけのハンカチがいくつも用意されていたことに驚きました。結婚後も記念日に食事をしに行きたいと思える場所になったので、まずはブライダルフェアに行ってみることをお勧めします。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
まとまらないコンセプトを形にしてくれるスタッフの方々に感謝!
シンプルなチャペルではじめから好感でした。ハデな式にするよりは儀式的なものを、と思っていたので披露宴参加ゲスト全員の前での人前式は自分たちのコンセプトと合っていてよかったです。天井が吹き抜けでとても高く、階段やキッチンとフロアの間のガラスなど大人のスタイリッシュな式にぴったりでしたいい大人の結婚式だったので、料理のコースとドリンクのコースは選択の幅のあるものにしました。シンプルな方が会場の良さ・料理やワインの良さがひきたつと思い、他の部分はほとんどお金をかけませんでした。試食で美味しかったので、40~50名のゲストに同時出しできるとは思えず、質問したのですが「できちゃうんです」との回答。式当日は試食の時以上の美味しさでした。ゲストに料理とお酒を楽しんでもらいたかったので、年配の方でもタクシーを使用せず列席できるロケーションはよかったです。料理やワイン、サービスの知識がきちんとあり、飲食業界出身の自分たちのコンセプトをしっかりと理解して提案してもらえて助かりました。担当の方以外のスタッフも丁寧な対応で感じがよかったです。シンプルかつスタイリッシュな大人の結婚式にはぴったりと思いました。会場の雰囲気も料理やワインのこだわりもそうですが、なによりもスタッフ一人一人がサービスについて気持ちがこもっていると思いました。人生の1番大切な日をお任せしたいと思うことが出来ました。どんな式にしても、結局は人だと思います。スタッフの方の対応、会場の清掃状況、まったく心配することなく当日を迎えることができ、2ヶ月経った今でもスタッフの皆さんに感謝しております。こちらの上手くまとまっていない考えを読みとって提案してくれる担当の方になんでも相談して進めるのが良いと思います。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
大人っぽい雰囲気で美味しい料理にこだわりたい方におすすめ
会場全体のイメージは明るく華やかというよりは、大人っぽくシックな印象という言葉がぴったりだと思います。私たちはその雰囲気がとても気に入りました。レストランだとトイレが狭かったり、新郎新婦の控室が会場内にないところもありますが、こちらは十分な設備がありました。トイレには更衣室もあり、遠方からのゲストはそこで着替えをすることが出来、便利でした。披露宴会場内は柱があり、席によっては高砂が見づらいところもありますが、大きなスクリーンに新郎新婦の様子が映し出されるので、遠い席の方でも表情まで見てもらうことが出来ました。ゲストによると1テーブルに4~6名程度で、皆さんとの会話もしやすかったようです。お料理・ドリンクをランクアップしたことで費用が30万円近くアップ、ドレス、和装のレンタルプランには、パンプスやアクセサリー、和装着付け用の小物が含まれていなかったため別途費用がかかり、当初見積もり260万円から全体費用が80万円ほど多くかかってしまいました。(ラリアンスへの支払いは295万円)ただ、費用削減のため、持ち込みという選択が出来たのはよかったです。ブーケ・ブートニア・ヘアード、両親への花束、引出物、プチギフト、映像・写真撮影、招待状や席次表、入口やケーキナイフの装飾は自分たちで手配・作成しました。ブライダルフェァで試食したステーキがとても美味しかったことがラリアンスに決めたポイントの一つでもあるくらい、お料理はとってもおいしいです。当初は季節のコースでと思っていましたが、クラシカルフレンチのコースと食べ比べすると、やはり味付けのしっかりとしたクラシカルの方がワインとも会場の雰囲気とも合うということで、グレードアップしました。ただ、デザートは季節のコースのものが気に入っていたため、そちらに変更して頂いたり、友人の農園のジャムをグラニテに添えて頂いたり、わがままを聞いて頂きました。アレルギーの対応にも気を配って頂き、そのゲストのお料理はメニューを変更してくださいました。姪っ子用にはエビフライやポテトの入ったお子様ランチを準備して頂きました。ケーキも自分たちでデザインを決めて、その通りに作って頂きました。電車の場合には、地下鉄・JRも乗り入れているため飯田橋駅から近く便利な場所です。ただ、新幹線や飛行機で来るゲストにとっては乗り換えがあるため不便だったかもしれません。車の場合、駐車場がレストランに併設されていないので、近隣の駐車場から歩く必要あります。また日曜日の午後は神楽坂が歩行者天国になり披露宴後はタクシーも通りに入れないため、足の不自由な親戚には負担をかけてしまいました。入口が見つけづらいため、通り過ぎて迷子になるゲストも何名かいたため、地図だけではなく近隣の写真入りの手作りマップを用意すればよかったかなと思いました。挙式は湯島天満宮で行いましたが、担当の方が全体の段取りを事前にきちんと親族に伝えておらず、挙式後に写真を撮る際に人が集まらなかったり、タクシーへの乗車段取りももたついてしまいました。挙式後に気分が悪くなってしまった際には、披露宴の開始を10分程度遅らせて、私に無理のない進行に変更を検討して下さいました。ヘアメイクの方のセンスがとても良く、私の雰囲気や衣装に合うものを提案して頂き大満足の出来でした。担当して下さったプランナーさんとはいつもメールでやり取りしていましたが、お忙しいためメールの返信が遅いことで不安に感じることもありました。装花は季節の花のダリアにこだわり、秋らしい紅葉カラーでアレンジをお願いしました。会場がシックな大人っぽい印象なので、ドレスもクラシカルな雰囲気のAラインでトレーンの長いものを選びました。ヘアメイクはお任せでお願いしましたが、衣装や顔だちの雰囲気に合うようにして頂き、母や女性のゲストから好評でした。会場内の大きな階段はとても印象的です。そこからドレスでの入場は素敵な演出の一つになりました。大きなスクリーンが二つあり、新郎新婦の表情が遠くのゲストにも見ていただけるのはよかったです。ガラスの向こうにキッチンがあり、キッチンオープンの掛け声で今までスクリーンだったガラスの向こうにシェフのみなさんがいるのにはみなさん驚いていました。大人っぽい雰囲気で美味しい料理にこだわりたい方にラリアンスはぜひおすすめです。外にはゲームセンターとパチンコ屋さんがあり騒がしい雰囲気ですが、中に入ると別世界です。そのギャップにゲストもきっと驚くはずです。私たちは神社での挙式とレストランでの披露宴にこだわり、自分たちらしさを重要視しました。持ち込み料がかかるものはあるものの、自由度が高かったので、オリジナリティを出したい方には向いている会場だと思います。挙式は神社、披露宴はレストランというこだわりがあり、それを叶えられる場所を探した結果、湯島天満宮とラリアンスでの組み合わせになりました。特にお料理や会場の雰囲気が気に入ったポイントですが、プランナーさんとの相性というのも要因の一つです。お料理のランクアップに予算を使ったため、会場装花は費用を抑えたこともありますが、いま一つ要望通りにはいかなったのが残念です。季節にあったもの、新郎新婦の要望に沿ってアレンジして下さるため仕方ないですが、自分のイメージしていたものと当日のテーブル装花にギャップがあり残念でした。カタログの中から選ぶという方が間違いはないのかなという気もしました。写真撮影については、神楽坂らしさを残したいためと無理を言って、挙式前に神楽坂の石畳があるエリアまで移動し着物で撮影、披露宴後もドレス姿で神楽坂の人通りがある中で撮影をさせて頂きました。とても印象的な写真を残すことが出来ました。プログラムが多すぎたのが友人たちとゆっくり写真を撮ったり、話したりする時間がなかったのが残念です。詳細を見る (2416文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
開放感のある吹き抜けと高い天井が魅力的!
2階の一部が吹き抜けになっており、天窓があります。運よく天気が良かったので、天窓から光が差し込み、明るく開放的で素敵な会場でした。1階の披露宴会場から2階へ続く階段が、会場の立体感をより際立たせています。通常はレストランということもあり清掃が行き届いていてきれいです。ただ、太い柱がフロアに何本かあり、あまり大人数だとメインテーブルが見えないゲストが出てくるかと思います。60人規模でギリギリ何とかなると言われていましたが、実際のところ一番遠い親戚の1テーブルはかなり見えづらかったそうです。テーブルレイアウトは注意が必要です。標準コースの一番初めの見積もりで300万弱→最終的に400万強(後日請求のタクシー代等含め)100万ちょっと上がりましたが、こだわるところとそうでないところ納得のいく形でできたので不満はありません。標準コースの見積もりは本当に必要最低限しか入っていません。そのなかで自分のこだわりたいところに割引や特典を駆使して追加していきました。こだわったところ・料理:標準コース約¥14,000のコースに追加プラス¥5400/人でランクアップ・映像:約62万(サンプル等割引約25万) 記録映像、ダイジェスト、ライブエンドロール(それぞれ前撮り映像有)・演出:似顔絵師によるゲスト全員の似顔絵サービス約15万節約したところ・ドレスのインナーや和服の足袋・肌襦袢など、提携のドレス屋さんのものはどれも高いので自分で買いました。・両親の衣装(留袖・モーニング)ネットのレンタルのほうが間違いなく安いです。提携のところのものの半額以下で入手できます。・ケーキや会場の花にはそれほどお金をかけませんでした。標準ランクで不満なかったです。・封筒のあて名書きを自分で書きました。節約もそうですが、近しい友人や家族ばかりだったので自分で書きたかったというのもあります。・スライドショーを自分たちで作りました。諸々お願いすると6万~するとのことでしたので 後述しますが、とても楽しかったので自分たちで作ってよかったです。おいしいです。さすがレストラン!味も濃すぎず上品で、食べやすいフレンチです。量もちょうどいいと思いました。見た目なんとなく少ないような気がして食べきるころにはおなか一杯といった感じです。親戚勢割とうるさいため念のため一番グレードの高いコースにしました。一人当たり¥5400プラスとなかなかの痛手ですが、ゲスト誰に聞いてもまず料理おいしかったと言われるほどでしたので、それだけの価値はあったかと今は思います。披露宴演出でバンド演奏をすることになっておりスケジュールもカツカツで、初めから自分たちは料理食べられない覚悟をしていたのですが、披露宴終了後の控室にほぼフルコースのお料理を(しかも温かいものを!)持ってきていただけたのに感動しました。有楽町線飯田橋駅神楽坂に近い出口からほんとにすぐです。かなり便利ですが、披露宴会場入口はゲームセンターの隣なので外観の趣きはないです。また、神楽坂なので2次会の店はいくらでもあります。プランナー:レスポンスの早さはストレスにならない程度です。大きなミスはありませんでした。こちらから聞いて出てくることも多く、ものによってはもっと早く言ってほしかったこともありました。ただ、イレギュラーなことへの対応には非常に積極的で、バンド演奏の実現もそのおかげかと思いました。また、少し遠方の親戚は帰りにお弁当をお渡しする風習があったのですが、それに対しても快く協力していただけました。こういったイレギュラー、かなり積極的に相談に乗ってくれますのでオリジナリティーあふれる式をお求めの方はオススメです。スタッフ:着付けの方、ヘアメイクの方、てきぱきしていてとても気持ちがよかったです。着慣れない衣装で一日過ごす中、終始安心していられました。レストランスタッフの対応も上品かつ丁寧で素早く、厳しい親戚勢の評価は高かったです。白無垢:鶴柄色打掛:青色ドレス:胸白切り替えAライン小物:和装は大きめダリア1つ、洋装はティアラでダウンスタイルブーケ:青色~水色イレギュラーな演出でも積極的に相談に乗ってくれ、協力してくれます。新郎新婦ともに趣味でバンドをやっているため、披露宴でバンド演奏をやりました(ドラムセット・各種アンプ・ミキサー・マイク・スタンド・キーボード等々使用)。過去にここまで機材を入れてライブをやったことはなかったようですが、スケジュールも会場レイアウトもかなり協力していただき、当初からの希望だった3バンド全部演奏できました!機材の提携業者は無いそうで自分たちの手配になりますが、楽器演奏自体は過去にも実例があるとかで、当日の機材持込み、セッティング等もスムーズでした。階段からの再入場中座後の再入場で階段をつかいました。かなり上からの入場でゲストには見えづらかったようですが、映像や写真はかなりいい雰囲気に映りますので、個人的にはおすすめです。披露宴会場の決め手会場の雰囲気が好みだったのと、料理がおいしかったからです。吹き抜けで天井が高くダイナミックで、開放的な雰囲気と、フロアの清潔感。試食の際、濃すぎず上品で食べやすく、しっかり食べごたえもあるお料理だなという印象をうけました。式準備のアドバイスこだわるポイントと予算を固めておくこと。次に参加人数をある程度早めに確定しておくこと。初めから相場を意識し、こだわるポイントを決めておけばお金に関してはそこまでストレス無くて済むと思います。両親からの支援は正直重要で確認してからでないと、実現可能な規模が大きく変わってくるので注意です。スライドショー自分たちで作るのお勧めです。ものすごく大変でしたが、準備の中で一番楽しかったかもしれないです。実家に帰って小さいころの写真をかき集めて、いい雰囲気の写真を選んで、スキャンして、選曲も自分でして、使ったことないムービーメーカーに苦闘を繰り広げ、DVDに焼いて完成。実際のところ前日に持ち込むくらいカツカツで寝不足の日々でしたが、だからこそ当日スライドーショーで親族の涙を見たときには心の中でガッツポーズでした。詳細を見る (2555文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オリジナルの結婚式をしたい方におすすめです
40名前後の挙式を行いました。挙式会場はオレンジ色のろうそくの光と天井からのライトの光でとても暖かい雰囲気の会場でした。広さは広すぎず狭すぎずで、アットホームな挙式をするのに適していました。天井が高く天窓からは太陽光の差し込む広々とし、かつ開放的な空間の会場でした。 設備もレストランとは思えないほど映像機器や音響もしっかりしており大満足です。ここだけは譲れないというところは参列者の方に美味しかった、楽しかったと思ってもらうことでした。 なので試食会で食べて美味しかった料理のコースを選びました。参列者みんなが楽しめるようにブーケトスをチョコレートブーケトスにして男女問わず参加出来るよう工夫しました。 プロフィール動画、エンドロール動画、招待状から席札まで手作りすることで少し節約できたかなと思います。一つ一つが完成された料理で、目で見て楽しみ、食べて楽しめたので2倍の喜びがありました。大満足です。飯田橋駅より徒歩5分と駅近。JR.メトロ.都営が通っており、アクセスしやすい立地でとても良かったです。これ以上ないくらい最高のサービスをして頂きました。 とくにプランナーのM様には大変お世話になりました。まとまりのない私達のお話から色々なアイデアを引き出し、提案実行して頂きました。白、オレンジ、緑の洋花で装花して頂きました。 ドレスはAラインのうしろが長すぎないドレスに。 ビューティーは結婚式二日前にマツエクとネイルチップを作って頂きました。普段は見えないようになっている曇りガラスがキッチンオープンの合図でキッチン全体が見える仕掛けがいつみてもすごいなと思います。ホイップバターに始まり、料理が本当に美味しかったことが決めてです。自分たちオリジナルの結婚式を挙げることが出来て大満足です。 結婚式準備は早い段階から少しずつ計画的に進めていくと直前で焦って失敗することがないと思います。余裕くらいがちょうどいいなと思いました。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
明るい雰囲気の会場です。
こちらの会場は2階層が吹き抜けになった空間なので天井の高さがとてもありました。会場はとても広い空間なのに全て貸し切りになっていたのでアットホームに過ごすことが出来たのも嬉しかったです。店内の装飾は木などの自然の物が多く使用されていたのでナチュラルで温かみを感じさせるデザイン。天窓からは光も入ってくるので明るく、開放感もありました。こちらにはオープンキッチンが付いていたので調理された料理がすぐ提供され、温かい料理を楽しむことが出来たのも良かったです。料理にこだわってこちらの会場を選んだというだけあってとても美味しかったです。食材もキャビアやフォアグラなど、普段食べられない物が多く出てきたのも嬉しかったです。飯田橋の駅から行きましたが、駅から近くてとても便利でした。店内はとても広いのですが、全館貸し切りに出来るということなのでアットホームにパーティーを楽しむことが出来ると思います。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お料理が美味しく、開放感のある式場
木のぬくもりが感じられる、こじんまりとしたチャペルでした。キャンドルの光が柔らかく、いい雰囲気を醸し出していました。天井が高く、開放感がありました。吹き抜けになっているため、階段からの登場も素敵でした。広さはそんなに無いですが、空間を上手く使っていると思います。ただ会場内に大きな柱があるのが気になりました。。。フレンチでした。どれもとても美味しかったです!また今度レストランとして利用したいと思います。神楽坂駅、飯田橋駅から近く徒歩で行けたので助かりました。しかし繁華街の中にあり隣はゲームセンターで入口もわかりづらかったので、気になる方はやめておいたほうがいいかも?しれません。みなさん気が利いて、親切な方たちばかりでした。天井が高く、開放感が感じられるところ詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフのチームワークの良さがピカイチ!!
平日はレストラン、週末のみウエディングを行っているとのことで、チャペルはさほど広くはありませんが、その分家族やゲストとの距離が大変近く、とてもアットホームかつ暖かい雰囲気で挙式を行うことができました。挙式に飾る花などもかなり融通をきかせてもらったので、大変満足しています。普段はレストランとして営業しているとのことですが、高砂の真上に大きなスクリーンがあり、披露宴を終始写しているので、席が後方のゲストや家族にも好評でした。また、キッチン側にもスクリーンがあったり、見えにくい方がいないようとても配慮が行き届いていると思います。そして入場には階段を使ったのですが、新鮮で良かったと思います。年齢的に友人達は今までかなり披露宴に参列していたので、舌の肥えたゲストに満足していただくために、料理を最重要視しました。ラリアンスは料理の口コミが非常に高く、試食した際も味はもちろんサービスにも大変満足することができました。結果メインの料理をランクアップし、披露宴後色んな方からおいしかった!の声を頂きました。その代わりに、プロフィール映像を手作りし、節約しました。遠方からのゲストもおりましたので、まずは駅からのアクセスの良さを重視して会場を探しました。ラリアンスは駅出口からすぐで、当日のゲストはもちろん、自分達も打ち合わせの際に通うのが大変楽でした。当日はあいにく雨でしたが、駅から徒歩すぐなので、特にゲストからも不満の声はありませんでした。装花、ドレス等、ヘアーメイクは全てラリアンスの提携先で決めました。素晴らしく連携がとれており、安心してお任せできました。装花は会場の雰囲気に合うようにシンプルかつ品よく、ドレスは階段を歩くのでトレーンが長すぎないように、ヘアーメイクは何度も相談を重ね、納得できる仕上がりになり満足しています。アクセスの良さやお料理はもちろん、何より印象に残っているのは、ラリアンスのスタッフのみなさんのチームワークの素晴らしさです。下見にいってから当日を終えるまで、一貫してスタッフどうしの連携の素晴らしさ、そしていつも笑顔溢れる対応、安心して全てをお任せすることができました。ラリアンスで決めて本当に良かったと思います。わからないことや気になることはどんなことでも相談にのってくれるので、どんどん相談してください!新郎新婦の思いやこだわりを大切にしてくれるので、やりたいことなどは遠慮せず伝えるといいと思います。やはり料理が自慢の会場なので、そこはお金をかけて、映像などを手作りして節約するといいと思います!詳細を見る (1066文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここで結婚式ができて本当に幸せです!
木の温もり溢れる素敵なチャペルで、オレンジの照明も綺麗でとても雰囲気が良かったです。小さめのチャペルですが、40人弱のゲストは全員着席できました。音響設備も全く問題なく、行いたかったリングリレーもでき理想通りのアットホームな挙式になりました。また、チャペルまでの道のりでワインセラーのトンネルをくぐるのもとてもおしゃれで気に入りました。ホテルやゲストハウスに劣らない充実した音響・映像設備です。スクリーンも大きくて気に入りました。また、天井がとても高く、外の騒がしさからは想像もつかないほどゆったりとして落ち着いた空間が広がっています。お色直しの際に、長い階段から再入場できる演出も素敵でした。レストランの入り口から受付までのエスカレーターも雰囲気抜群で、ゲストにも好評でした。契約者限定のウェディングフェアでお願いした油絵加工のウェルカムボードは当初の予算を少しオーバーしてしまいましたが、最高の記念になりました。またペーパーアイテム等は持込料がかからないので、席札は手作りしました。どうしてもお金がかかってしまう会場装花も、提携しているお花屋さんが親身に予算の相談に乗ってくださり、挙式会場は造花の一式を安価でレンタルさせていただいたり、入場の際に使った沢山のキャンドルを披露宴会場に短時間で移動させ、装飾として再利用してくださったりとご提案をいただき大変助かりました。この会場に興味をもったきっかけがお料理でした。ひとつひとつが見た目も味も最高で、ゲストも絶賛してくれていました。おもてなしウェディングで一番こだわりたかったお料理に友人たちが感動してくれて本当に嬉しかったです。お料理はAコース/Bコースを招待状の返信ハガキでゲストに事前に選んでもらう選択制にしたことで、当日までお料理を楽しみにしていた友人も多くいました。ウェディングケーキもオーダーメイドで作ってくださり、好物のアップルパイをお願いしました。予想以上に見た目も美しく、美味しいアップルパイに当日は感動でした。おいしいパンとホイップバターも絶品です。また、私たちはゲストを含めあまりお酒に詳しくありませんでしたが、一流フレンチのお店だけあってワインも本当に美味しいです!飯田橋駅から歩いてすぐで、地下鉄の出口からだとほとんど地上を歩かず到着できるので、アクセスはとてもよかったです。ただ、東京ドームでコンサートがあると周辺のホテルが早々に埋まってしまうので、遠方からのゲストが多い方は早めの宿泊手配をおすすめします。プランナーさんはとても気さくで明るく、毎回の打合せが楽しすぎて帰りたくないほどでした。当日結婚式が終わり、お別れするのが何より寂しかったです。予算面でも親身に相談に乗ってくださり、強引なセールス等は一度もなかったです。素敵な結婚式になるようにと心を込めて準備して下さっているのを感じ、何でも相談できました。ブライダルスタッフの方々も、レストランの方々も皆さん一流のホスピタリティとお人柄を感じるとても素敵な方々で感動しました。口コミで見ていた通り、ラリアンスのスタッフさんは本当にあたたかい方ばかりでした。レストランでお料理をサーブして下さる方々もみな素敵で、ゲストからは【スタッフの方がどの人も本当に感じがよくて、また来たいと思った!】との意見が沢山ありました。会場装花は大好きなかすみ草と緑でナチュラルな雰囲気にし、ドレスもビジューやレース等の飾りのないシルクオーガンジー素材で、シンプルでも華やかさのあるものを選びました。披露宴のお色直しではコックコートとエプロンで再入場し、瓶を持ってテーブルラウンドを行いました。ゲストは配布されたキンカンと氷砂糖をその瓶にいれ、最後に私たちがお酒を注ぐことで果実酒作りを行いました。また、おもてなしウェディングをしたかった私たちは余興を友人にあえてお願いせず、新郎がクレープシュゼット作りに挑戦。炎を使った演出に大変盛り上がりました。デザートブッフェのサーブも私たちが行ったりと、終始ゲストとの距離が近い、理想通りのアットホームな結婚式ができ大変満足しています。披露宴中ほとんどご飯が食べられなかった私たちに、終了後控え室で温かいお料理とデザートブッフェの盛合せをご用意してくださったことには本当に感動しました。また、毎回の打合せ終了後には必ずプランナーさんが外まで見送りに来てくださり、私たちが見えなくなるまで見送ってくださいました。初めから終わりまで、一貫した素晴らしい真心のご対応に感動し、ここで結婚式を挙げられて本当に幸せだと強く思います。結婚式を通してラリアンスの大ファンになりました。記念日には必ず訪れて、いつまでも夫婦のスタートの日を思い出したいと思います。プランナーさんをはじめ、ラリアンスでのすべての出会いが一番の宝物になりました。比較的少人数でアットホームな雰囲気ですが、オリジナリティ溢れる華やかな演出がたくさんできる素敵な会場です。立地、雰囲気、スタッフさんの姿、お料理のどれをとっても素晴らしいです。友人にも積極的に勧めたいと思います。詳細を見る (2098文字)

- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然光の差し込むスタイリッシュな会場がオススメ♪
披露宴では、ゲストのかたにおいしい料理を食べてほしいという思いが強かったんで、レストランで行おうと決めていました。そして、レストランウエディングで一番気になっていたのが、披露宴会場の設備でした。都内のレストランウエディングができる会場を何か所か見学したのですが、新婦控室が狭かったり、親族控室と披露宴会場がパーテーションで仕切られているだけだったり、設備に満足できるところにはなかなか出会えませんでした。ラリアンスさんに決めたのは、レストランであるにも関わらず、設備が充実していたからです。新婦控室は十分な広さで化粧室までついています。披露宴会場だけでなく、素敵なラウンジもあるので、ウェルカムスペースも充実しています。また、天井が高いので、音響の跳ね返りもよかったですし、グランドピアノがあるので、生演奏も可能です。レストランでこれだけの設備がそろっているところは珍しいと思います。一番こだわったのは、料理です。レストランウエディングだったので、より質のよい食べ物と飲み物をゲストに提供したかったからです。ウエディングドレスは提携先のショップで決めました。白無垢とカラードレスはプラン内、白ウエディングは¥129,600オーバーでした。しかし、とてもかわいかったので、満足しています。また、私たちは、写真・映像関係(プロフィールDVDと当日の撮影およびライブエンドロールDVD含む)をすべて披露宴会場と提携している会社にお願いしました。二つ併せて¥261,720でした。外注するほうが安かったかもしれませんが、会場のスタッフさんとの連携が素晴らしかったり、会場での経験値が豊富だったり、結果として値段以上にメリットが多かったと思います。節約した点としては、披露宴会場で年に2回開催される披露宴を行う人たち向けのブライダルフェアに参加し、そこで割引交渉などをしたことです。もし、ラリアンスさんで披露宴を行う場合には、このフェアには絶対に参加したほうがいいと思います。すべてとてもおいしかったです。基本のコースは¥13,824ですが、1人あたり¥2,160追加し、質のグレードをあげたものでお願いしました。コースを決めるにあたっては、本番と同じコースメニューの試食を半額でいただくことができるので、色々試しました。60人以上だったので、¥1,080/1人の割引があり、実質は約¥1,000追加で質をあげられました。ウエディングケーキは基本のものでお願いしました。十分かわいかったしもちろんおいしかったです。ゲストに小学生以下の子供がいたのですが、お子様メニューもいくつかの価格帯で選ぶことができ、よかったです。ドリンクに関しては、ウェルカムドリンクが充実していて、オススメです。また、フリードリンクにノンアルコールのカクテルを追加できることが、妊娠中の子や授乳中の子の友人が多かった私にとって、非常にありがたかったです。友人にも「さすがレストランだね。」と、とても好評でした。私たちは、遠方からくる友人や親せきが多かったので、都内のアクセスのいいところで披露宴会場を探していました。ラリアンスさんは、飯田橋駅から徒歩5分圏内なので、アクセスはとてもよいと思います。神楽坂沿いなので、外はガヤガヤしていますが、レストランに入ってしまえば、まったく外の世界とは切り離された空間が広がります。外のことは忘れちゃう感じです。レストランの両サイドがパチンコ屋さんとゲームセンターです。年配の方だとこの立地を気にされる方がいらっしゃるかもしれません。また、神楽坂は時間帯によって交通規制があるため、車で行くには不便かもしれません。私達は日曜の日中に披露宴を行ったため、タクシーは飯田橋駅に面した大通りで拾うしかなく、二次会に行く際にドレスで神楽坂を大通りに向かって下りタクシーを待つ間が、少し恥ずかしかったです(笑)。ちなみにタクシーはスタッフさんが責任もって拾ってくれました。スタッフおよびプランナーさんには大変感謝しています。私達は優柔不断で一つのことを決めるのにかなりの時間がかかるカップルでした。(現に引き出物を決めるだけで3回も打ち合わせをしていただきました。)プランナーさんは、そんな私達を焦らせることなく、式当日まで計画的に打ち合わせをしてくれて、無事本番を迎えることができました。メールの返信や電話の折り返しも迅速でした。一番助かったのは、式の数日前に席次表の名前にまさかの漢字ミスが発覚したときです。印刷も終わっていた席次表なので、もう間に合わないだろうと意気消沈していたのですが、ダメもとでプランナーさんに連絡したところ、名前のミスがあったゲストのテーブルの方々の分だけ、早急に作り直していただけました。突然のハプニングにも、いつも冷静かつ臨機応変に対応していただける本当に信頼できるプランナーさんでした。披露宴当日を迎えるまでの約1年間は、徐々に決めることも増えてきて、パートナーとケンカになったり、親族と話し合う機会も増えたりして、ストレスを感じることがたくさんありました。その中で信頼できるプランナーさんの存在は本当に心強かったです。その点でも、この会場にして本当によかったと思っています。装花およびコーディネートに関しては、業者の方とじっくり打ち合わせをする時間がありよかったです。私たちは、「光のイルミネーション」という水を入れるLEDライトが光る演出をしました。演出のために、各ゲストテーブルの真ん中には事前に一つずつLEDライト入りのグラスを設置しておく必要がありました。装花を担当していただいた業者さんと相談して、そのグラスからお花が溢れるようにゲストテーブルのコーディネートをお願いしたので、演出と装花が一石二鳥でできました。コストも抑えられたのでよかったです。メイクに関しては、メイクリハーサルのときに私の求めるイメージに合わせてメイクをしていただいたので、本番も満足のいく仕上がりになりました。実は、前撮りを別の業者さんで行ったとき、メイクがあまりにひどく、本番も自分の納得できない化粧だったらどうしようかとかなり不安でした。しかし、披露宴会場のメイクさんは、本当に上手でした。髪型もリハーサルだけでなくそのあとも画像のやり取りなどを通して何度もイメージを確認してくれて、丁寧な対応と確かな技術力に大満足です。とにかく会場のスタッフのかたやドレスショップのプランナーさんやスタイリストさんなど、披露宴に関係する方々がプロフェッショナルです。一生に一度の人生の晴れ舞台に嫌な気持ちになることなく、心から満足できる披露宴になるようにたくさんの方々が尽力してくださいます。私は、それが何より大切なのではないかと思います。当日も、私たちにこんなに親切にしてくれたのだから、ゲストの方々へのサービスもきっと大丈夫だろうと安心してお任せできました。プランナーさんに自分の思っているイメージをたくさん伝えるといいと思います。プランナーさんたちはプロなので、私達が思いもつかないようなすてきなアイディアをたくさん持っています。またラリアンスさんはホテルの式場などとは異なり天井が高く自然光が差し込むのが特徴だと思います。そのため、装花やテーブルクロスを工夫することによって、シックにもスタイリッシュにも、またアットホームな感じにも自由自在にコーディネート可能な会場と言えます。自分たちがどのようなイメージの披露宴を行いたいのか、事前にイメージを膨らませて準備を進めると、イメージ通りの理想の披露宴を行うことができるかと思います。詳細を見る (3120文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
木目調のチャペルが素敵
木目調のチャペルで温かみのある会場でした。キャンドルの灯りが柔らかく幻想的で、とても心に残る感動的な挙式でした。大階段もあり、開放感のある会場でした。階段から2人が現れた時は映画を見ているような素敵なワンシーンでした。ミシュラン獲得とのことで期待していきましたが、期待以上の美味しさで感動しました。見た目も美しく、女性が好む上品な味でとてもよかったです。オープンキッチンが隣なので出来立てのお料理でとても美味しかったです。飯田橋駅なら近くて迷わずにアクセスできました。気配りがきく素敵スタッフばかりでした。洋食が不慣れな年配の方や、こどもの料理の取り分けなど、丁寧な対応をしていました。受付、トイレ、会場すべてがゴージャスで特別な日に相応しい会場だと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/22
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
神社挙式とおいしいお料理☆
天井が高く開放的で、1Fと2Fをつなぐ階段からの入場が素敵な会場です。■こだわったところお料理とドリンクは試食でおいしかったのでランクアップしました。(値段が1人5000円くらいアップしました)色打掛がとても気に入ったものが見つかったので予算より高くなりましたが、そちらにしました。■節約したところペーパーアイテム、プロフィールムービーは手作りしました料理が気に入ってこの会場を選びました!!私たちは一番おすすめの2つのコースからゲストが自分で選択できるプランにしました。神楽坂の通りに面しており、駅から近いです。親族中心でおいしいものを食べて和やかな雰囲気でパーティーがしたいと思っていました。派手な余興などはしたくかったので、最初にプランナーの方にもお伝えしたところちゃんと意図をくみ取っていただけたようで、私たちにあう演出の提案を行ってくださいました。■装花二次会にも使いたかったので持ち帰れる形式で予算内に収めて作っていただきました。ボールブーケに憧れがあったので、サイズは少し小さめでもいいので和装用、ドレス用と2つ作っていただきました。■まつげエクステ初めてだったのと、あまり迷ってる時間が無かったのとで安心できるところにお願いしたいと思い会場と提携の店舗で施術してもらいました。ネットなどで調べればでてくる格安店よりは高くなってしまいますが、安心感があり満足いく仕上がりでした。料理がとてもおいしく、2つのコースからゲストが自分で選ぶことができるというのがよかったと思います。(自分もゲストとして呼ばれたいくらい)神社での神前式は、とても格式高く緊張しましたがとてもいい思い出になりました。レストランの料理もゲストからとても評判がよく、料理は絶対にケチらないほうがいいです!!自分たちらしい結婚式にしたいという要望をいろいろ聞いてくださったと思います!!詳細を見る (784文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
豪華な料理
こじんまりとしたブラウン系のアットホームな雰囲気のチャペルです。セレモニーは格式高いというよりはゲスト全員が一体となってお祝いするような感じでとても楽しかったです。吹き抜けになっているのでかなり天井が高いです。上部から自然光が差し込み、明るい雰囲気で居心地の良い披露宴会場でした。レストランですが、大型スクリーンが設置されていて迫力ある映像演出が楽しめました。とても豪華な本格的フレンチを堪能することが出来ました。デザートビュッフェの洋菓子も彩り豊かで甘くて美味しかったです。飯田橋駅から徒歩3分くらいでアクセスは良いです。スムーズな配膳でゆっくり料理を楽しめました。一番のオススメは料理ですが、披露宴の演出も本格的で大満足でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームで自分たちらしい結婚式をしたい人必ず満足できます
チャペルが式場内にあったため移動がスムーズで、階段横にも自動昇降機が併設されていたので足の悪い祖母も安心して招待できました。式場は、天井が高く自然光を取り入れており開放的でした。式場のシンボルである大階段からお色直しの登場ができてよかったです。また、ラウンジスパーク(バルーンをスパークするアトラクション)も高いところからできて迫力がありました。衣装、食事、飲み物、引き出物等は後で後悔のない様に納得できるものを選びましたが、会場の装花で必要ないと思える場所は付けない等で節約もしました。お料理はミシュランに選ばれたことがあるという前評判通り好評で、飲物もシャンパン、白ワイン、コーヒーからノンアルドリンクまで美味しかったとゲストから声がありました。ゲスト毎のアレルギー対策もしてくださいました。最寄り駅の飯田橋駅までは東京駅から電車で11分です。東京駅から御茶ノ水駅までは中央線でそこから総武線に乗り換えますが、同じホームの向かい側なので階段などの移動はありません。また、東京駅からタクシーで15分です。担当のプランナーさんは事前打ち合わせから親身に相談に乗ってくれ、毎回見積もりを更新して見せてくださいました。また当日もいい式にしよう!という意気込みが親族に伝わってきたと言われるほど熱心にサポートしてくださいました。また介添えのスタッフも当日までの肌のコンディションの整え方から丁寧に相談に乗ってくださり、当日は新婦の顔が生きるような絶妙なメイクをして下さいました。カメラスタッフまでも両親に「この度はおめでとうございます。」と挨拶に来てくださり、両親も初めての経験だと丁寧さを喜んでいました。会場は自然光が沢山取り入れられ、木目のナチュラルで開放感のある感じでしたので、装花は「野の花」のような清楚な花を合わせるだけで十分素敵でした。カラードレスも光を取り込むようなとろみのある生地を選んだため、会場のふんだんな光を反射して映えました。式場の天井が高く自然光を取り入れており開放的なところがお勧めです。式場のシンボルである大階段からお色直しの登場ができたり、ラウンジスパーク(バルーンをスパークするアトラクション)も階段上の高いところからできて迫力がありました。自分たちの手作りでゲストを「おもてなししたい」という気持ちにスタッフ皆が寄り添って協力してくれるいい会場なので、時間をかけてじっくりプランナーさんと話し合うと必ず自分たちも満足するし、ゲストにも気持ちが伝わる結婚式を挙げられると思います。詳細を見る (1054文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
なんでも自由にカスタマイズでき、オリジナルな結婚式ができます
お化粧室が落ち着いた雰囲気で、ホットカーラーやあぶらとり紙が完備されているので女性のゲストには大変喜ばれました。ただ、階段下にひとテーブル配置しなくてはならなかったのが残念です。天井が高いので開放感は抜群です。ケーキはオリジナル感を出したかったので、基本プランのケーキに自分でデザインしたシュガークラフトを作ってもらいました。通常のシュガークラフトより費用がかかってしまいましたが、作って良かったです。基本プラン内では収まりませんが、フェアに行くと特典が色々ついてきてお得です。とにかく美味しいの一言です!フェアも試食会もラリアンスのお料理を食べる機会はありますので、一度は必ず試食して欲しいです。 デザートをビュッフェ形式にしたらゲストにとても喜んでいただけました。神楽坂の中心にあるため、とても交通の便が良いです。JR線の飯田橋駅でも有楽町線の飯田橋駅でも大江戸線でも行けますし、どの駅からも歩いて5分以内で着きます。でも入口がせまく、わかりにくいのでご注意ください。付き添いの方が何でもやってくれて当日は不安なく過ごせました。お色直しも手早くやってくれたのでスムーズに進行できていたと思います。挙式が神社での神前式で、白無垢だったので、白や淡い色の装花は避けました。華やかなオレンジのダリヤを選んだのですが、白にも映えて綺麗でした。お色直しでは水色のドレスだったので、それとも合っていました。「水合わせの儀」という昔からある儀式を現代風にアレンジした演出を提案してくれ、当日は参加者から大好評でした。大きな階段を下りてくるのも盛り上がりました。新郎新婦と参加者の距離が近いのも良いと思います。私たちは2つ目の会場見学でラリアンスに出会えました。初めて行った見学会で、「翌々日が彼の誕生日で~」と話をしたら最後のバースデーケーキを用意してくださいました。とても温かいスタッフさんがたくさんいるんだなと思い、お任せしました。会場選びで悩むのも大事ですが、時には直感を信じてみるのも良いと思います。オリジナルの結婚式ができる式場です。でもそれは自分たちで決めることが多いということになってしまいますが、本当に楽しい時間を過ごせます。外の喧騒が嘘みたいな穏やかな時間が過ぎていきますので、お楽しみください。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のスタッフと最高の料理が、忘れられない結婚式を創ります!
3階がチャペルとなっています。照明は控え目で、祭壇左右に配置されたロウソクの明かりが際立ちます。椅子や床などはブラウンを基調とした配色で、祭壇やロウソクの存在も相まって、厳かな雰囲気があります。併設されたバーラウンジが列席者の控室になっており、そこでウェルカムドリンクを提供します。挙式時間になるとドアが開き、そのまま挙式会場に移動できるのでスムーズです。2階が披露宴会場となっています。大人数の場合、レストランホールを貸し切りますが、私たちは20名だったため、レストランのVIPルームを2部屋貸し切りました。20名でほぼ定員でしたが、テーブルが大きいため、フルコースの配膳に支障はありませんでした。レストランホールのような解放感はありませんが、こじんまりとしている個室ならではの話しやすさがありました。距離が近いので、親族と友人への挨拶もしやすかったです。ウェディングケーキを無しにしたり、階段や入り口などへの花飾りを削ったりして、コストカットしました。その分、ブーケやブートニアに高価なバラを用いたりと、こだわる部分にコストを掛けられました。このように融通を利かせられるため、こだわる部分を妥協せずにコストを予算内に収めることができました。2時間半ほど会食時間がある中で、しっかりと間が持つように、ボリュームのあるコース「セゾン」を選びました。コース内容のうち、メインを含むいくつかについては試食会で頂き、とても美味しかったため、自信をもって選べました。また、ソムリエのS様とサービスのS様とは、レストラン利用時にお話する機会があり、信頼できる方々と思えたため、安心してお任せできました。当日はゲスト全員が、とても美味しいと喜んでくれました。ゲストの中にはフランス人もいましたが、日本で食べたフレンチの中で最も美味しいと言ってくれて、嬉しかったです。もちろん私たち二人も美味しく頂き、しっかり完食しました。美味しい料理とお酒のおかげで会話も弾み、楽しく幸せな披露宴になりました。複数路線と繋がる飯田橋駅から5分以内の距離にあり、アクセスは抜群です。駅から会場までの道順もシンプルで、神楽坂を上ってすぐ右手です。ブラウン調のドアを開けると長いエスカレーターがあり、それを上ると2階のレストランフロアに着きます。1.プランナー担当して頂いたウエディングプランナーS様は素晴らしい方でした。初めてお会いしたのは試食会の時で、とても明るく笑顔が素敵で、二人の話をよく聴いてくれたので話しやすかったです。二人とも結婚式について分からないことだらけで不安でしたが、S様になら質問や相談などを気兼ねなくできると信頼できました。S様にご担当頂けるなら!ということで、ラリアンスさんに決めました。実際、結婚式の準備が始まって、二人から様々な要望をしてしまいましたが、S様は常に何とか実現しようと奮闘してくれました。その結果、二人にとって大満足な結婚式を作り上げることができ、心から感謝しております。2.ヘアメイクラクルールのM様は、高度なヘアメイク技術と細やかな気遣いを兼ね備えた最高のスタイリストでした。新婦のコンプレックス(丸顔・シミなど)をメイク技術で完璧にカバーし、チャームポイントを伸ばしてくれました。また、アテンド時には前髪やドレスの裾のわずかな乱れにも気付いて直し、終始最高の花嫁でいさせてくれました。3.スナップ撮影コアコンセプトのN様は、卓越した撮影技術とハイセンスなアルバム編集技術を併せ持っている最強のフォトグラファーでした。ブライダルフェアで拝見したサンプルのアルバムがお洒落すぎて、その場で担当をお願いしました。結婚式当日、スナップ撮影以外に、特殊な技法で何枚か撮影されました。後日、届いたアルバムを見て二人で歓声を上げました。結婚式の感動をそのまま閉じ込めたようなアルバム、というよりむしろ新たなテイストが加わり、感動が増大した仕上がりでした。結婚式でのアイテムとして特にこだわったのは、下記3点のアイテムです。1.ブーケ・メモリアルブーケ丸い白バラをメインに束ねたブーケをオーダーし、さらに、そのブーケを半永久的に保存できるようにするメモリアルブーケもオーダーしました。挙式から2か月後、このブーケが自宅に届いたとき、結婚式の幸せな時間を改めて思い出しました。2.カスミ草挙式会場の祭壇には百合の花を飾るのが一般的ですが、あえてカスミ草を選びました。理由は、写真を撮った時にキレイに写ると考えたからです。実際に、カスミ草の無数の花びらが光を帯びてとても美しかったです。3.スワロフスキー付きベールアイリーナ@銀座のS様に、スワロフスキー付きベールを勧められました。理由は、挙式の際に最も多くのシャッターが切られるのは、ベールダウンとベールアップの時で、スワロフスキーが付いているとキラキラして一層キレイに写るためでした。仕上がった写真を見ると、本当にその通りで、絵になる写真となりました。すでにお伝えしてきた通り、たくさんのおすすめポイントがありますが、ここでもう一つ伝えるとしたら次の点です。それは、提携先も含めたスタッフ同士がとても仲が良く、連携が密にできていて安心感を持てることです。この点が重要な理由は、新郎新婦とスタッフは、最高の結婚式を創るための一つのチームだからです。例えば、エステ、ドレス、ブーケ、ヘアメイク、アテンド、撮影など一連のイベントやシーンにおいて、各関係スタッフ同士の情報共有ができていることが、新郎新婦の希望を叶えるのに必要です。そして新郎新婦も、自身の希望をしっかりと伝え、必要に応じて訂正したり軌道修正することが必要です。新郎新婦が伝えた希望を可能な限り実現するために、ラリアンス及び関係スタッフの方々は全力を挙げてくれますし、完璧な連携を見せてくれます。結婚式本番が近づくにつれて、チームとしての一体感を感じられました。この点が、とても重要なおすすめポイントです。前述のおすすめポイントの中でお伝えした通り、希望をどんどん伝えることに加え、分からないこともたくさん出てくるはずなので、積極的にプランナーさんに質問することが大切です。もう一つ、新郎の立場として未来のご新郎様にお伝えしたいアドバイスとしては、ぜひ高いモチベーションと主体性を持って結婚式創りに取り組んでほしいということです。「主役は新婦でしょ」と考えて、あまり主体的に取り組まない新郎がいるようですが、私は「主役は新郎新婦」と考えます。それは、二人の結婚式だからです。私は、新婦のエステやヘアメイクリハーサルなどにも付き添い、ドレス選びやお花の打合せでも(控えめですが)時に意見を述べました。このように積極的に結婚式創りに参加することで、結婚についていかに前向きであるかが新婦に伝わりますし、真剣に話し合って調整したり問題解決したりする過程を経て、互いの信頼関係が深まります。このような新郎の在り方について、ラリアンスの皆様は理解し歓迎してくれます。新婦とより良いカップルになり、思い出に残る最高の結婚式を挙げるには、新郎の主体性も不可欠です。ご参考にして頂ければ幸いです。詳細を見る (2945文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
やりたい結婚式ができます♪
レストランですが、挙式用のスペースがしっかりと取られています。ゲストとの距離が近く、アットホームに行うことができました。挙式会場は披露宴会場の上のフロアにあり、ゲストは挙式後、階段で披露宴会場に入れます。天井が高く開放感があります。中央に階段や柱があり、席によっては見えないところがでてきますが、大きなスクリーンがあるのでこの点は気になりませんでした。ゲストのテーブルが1卓最大5人または7人なので、会社関係、大学友人などの別のグループが同じテーブルになりにくい大きさであること、くつろぎやすいイスであるなどゲストも居心地が良い空間だと思います。 また、「キッチンオープン!」の掛け声とともに、曇りガラスで見えなかったキッチンが見えるようになる演出は、ラリアンスならではだと思います。お金をかけるところ、かけないところを決めていたため無理のない範囲でやりたいことができました。見学した際に出していただいた見積もりの中に、他の式場では入っていないけれど、多くの方が入れるであろう項目(ビデオ撮影、六切写真など)を割引価格で入れていただき、新郎新婦や親族のことを考えていただける式場だなと感じました。料理や飲み物はこだわってお金をかけました。会場装花はキャンドルに変えるなど節約できる所が多く、予算内で満足のいくものにしていただきました。私たちが一番気に入ったのが料理の美味しさでした。 中でもお肉料理が最高でした。お肉そのものの美味しさがわかる味で、ゲストの皆さんにも味わってほしい、自分でもまた食べたいと思う料理でした。お箸を用意していただけるのもありがたいサービスでした。当日、新郎新婦はあまり食べられませんが、披露宴終了後に控室にあたたかいお料理を用意してくださり食べすぎるくらいにおいしくいただきました。 飲み物では、オプションでノンアルパックをつけました。お酒の弱いゲストだとウーロン茶やオレンジジュースしか飲めない会場が多いですが、ノンアルパックではオシャレなノンアルカクテルが3種類選べるので披露宴の雰囲気を飲み物でも楽しむことができたと好評でした。新郎新婦ともに地方の出身なので、ゲストのことを考えると、東京駅からのアクセスの良さは魅力でした。飯田橋駅からも近いです。入口が狭く、パチンコ屋さんとゲームセンターの間にあるため、通り過ぎてしまう可能性もありますが、ウェルカムボードを無料でおいていただけます。入口を一歩入ると長いエスカレーターがあり、別世界に入っていくワクワク感があります。担当してくださったプランナーさんは私たちと同年代の笑顔が素敵な方でとても話しやすかったです。 私たちのやりたい挙式・披露宴ができるように一緒に考え、オリジナルデザインの結婚証明書を作ってくださるなどしていただきました。 また、試食会の際にサーブしてくださった方が、適度な距離感で心地よいサービスをしてくださったので、当日のゲストに対するサービスも心地よいものを提供していただけるだろうと安心しました。一番初めに決めたのはドレスでした。黄色のカラードレスにボルドー色のリボンが付いたものにしました。このドレスをベースに考えて、ボルドー色のリボンが付いた招待状にしたり、ボルドー色のバラをアクセントにした会場装花にしていただきました。自分たちらしい結婚式が挙げられるところです。1日2組まで(昼、夜)なので、結婚式の時間は自分たちだけの空間になります。ウェルカムスペースから挙式会場、披露宴会場などやりたいことができました。ラリアンスで結婚式を挙げて本当に良かったと思っています。一生に一度の結婚式なので、ふたりのやりたいことができるように一緒に考え素敵に結婚式にしてください。詳細を見る (1538文字)


もっと見る- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
自慢のお食事で来賓者も満足な式場。
施設の中に作りました!という感じでした。ステンドグラスやはりキラキラした特別感はありません。チャペルなどを重要視されない方はお勧めですが、目指している方は少し物足りないと思います。天井が高く開放的です。式場というより、レストランという雰囲気です。会場にある柱が気になりました。位置によっては狭苦しく感じるかもしれません。10ケ所近く、式場を回りましたがこちらのお料理が最高に美味しかったです。忘れられないレベルなので、舌のこえた友人に問題自慢できると思います。神楽坂、飯田橋からすぐです。坂の途中なのでそれほど辛くありません。洗練されたスタッフの方々でした。飲む人が多く、テーブルサービスも大変だったと思いますが、とてもスマートに対応されていました。全く問題ありません。何と言ってもお料理!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/18
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
少額予算、少人数にオススメ
式場には、少人数での個室での食事場所、チャペルが併設されており、とても利便性が高かったです。個室とチャペルとの移動に関しては、専用通路があり、レストランで食事をしている一般の方と顔を合わせる事がなく、プライバシーがまもられており、良かったです。少人数には、ちょうどいい個室があり、利便性が高かったです。個室内は、落ち着いた雰囲気で良かったです。少ない金額で、挙式と披露宴を行えて、大変満足しています。とても美味しかったです。、飯田橋駅から歩いて2、3分なので、アクセスが良かったです。スタッフの進行が素晴らしかったです。また、ヘアメイクの技術が高く、花嫁が一層綺麗になりました式の内容の自由度が高く、自分たちの理想の式を挙げられました。式場の決めて派、料理の味の良さとコストパフォーマンスの良さです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/28
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
美味しい料理と考えている方はおすすめです
少し狭い会場ですが、雰囲気はすごく良かったです。天井が高いのと階段が素敵でした。天気にも影響されない会場で良かったです。ゲストが当日持ち込んだ映像のサプライズにも対応してくださった。ゲストに喜んでもらいたいという事と食べる事が好きなので料理にこだわったため、予算はかなりオーバーしましたがやって良かったと思います。その分、メインのお花や衣装は節約しました。また、ペーパー類は全て手作りしました。料理メインで選んだ会場でもあったので試食もして決めました。そのため、とても満足でした。料理はゲストにも喜ばれました。アルコールの飲めないゲストにもノンアルコールカクテルのメニューを追加したり、こちらの希望も聞いてもらえました。路線が複数あり便利。遠方ゲストも迷わずに来れてました。とてもアットホームな雰囲気で色々なことを頼みやすい状況でしたし、当日はリラックスして式に出れました。美味しい料理の会場という事であればおすすめです。当日はほとんど食べられない新郎新婦にも、終わってから料理を用意してくれ食べる事が出来ました。本当においしかったです。予算は少し高めな印象です。しかし、二人で譲れない所を決めて担当者に相談すれば、節約する所や工夫を教えてもらえるので何でも聞けば良いと思います。会場も良かったですが、関わってくれるスタッフの皆さんが印象深い会場でした。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
共に一生の思い出を創りあげることができる素晴らしい会場です!
挙式会場は2階のVIPラウンジ併設の式場で行いました。(希望すれば、他の提携した会場でも可能)脚の良くない方も参加していたのですが、エスカレーター・エレベーターなどが各所に設置されており、問題なく挙式場に入っていただくことができました。ライトや音響、生ピアノなども十分満足できるセッティングだと思います。私たちは和装の人前式でしたが、教会式・神前式、どれにも対応できるような会場の雰囲気の上(「希望の雰囲気にできる」という印象)、自分たちの好きなように、椅子や装飾のレイアウトもアレンジさせてもらいました。ご自身の希望通り、柔軟に対応していただける会場です!会場の天井は高く、昼は天窓からのやわらかい光が、会場を美しくみせているようでした(天窓は演出で閉めていただくことも可能)。そのおかげか、音楽も良い具合に広がり、私たちが心を込めてこだわった選曲が、心地よく響くのを感じました。最初は柱が、ゲストの視界の邪魔にならないか心配要素ではありましたが、テーブルのうまいレイアウトと、巨大なスクリーンのおかげで、新郎・新婦およびスクリーンが見えないという場所はなかったように思います。私たちは、スウィーツビュッフェやテーブルラウンドを取り入れたので、ゲストも主役も比較的動く導線でしたが、特に窮屈そうな印象は感じませんでした。また、2畳ほどの立派なステージも用意していただきました。希望したことは叶う会場だという印象です。あまり派手な演出をしなかったため、平均的なコストになった(平均より安価?)という印象です。“コストパフォーマンス”という意味では、とても高い価値と満足感を得られました!こだわったのは、料理とお酒です。噂に聞いていたお花の装花も、しっかり飾っていただいたのですが、高いというイメージはありませんでした。私たちが最も重視したのが、料理によるおもてなしでした。招待状を送る際に、「Aコース、Bコースのどちらかをお選びください」という風に、美しい写真をつけ、“お楽しみ”もゲストにプレゼントできたかと自負しています。もちろん、実物の、味も見た目の美しさも芸術的でした。お酒も、ソムリエさんにしっかりご説明していただいた上で選び、当日はゲストに、ソムリエさんよりワインの説明をしていただき、より印象をつけることができました。一部のコース料理も、二部のビュッフェスタイルの料理も共に、結婚式に行き慣れた方々から、「かなりおいしい」と誉めていただき、私たち自身も満たされた気持ちになれました。駅からは、JR、地下鉄共に、近く(5分前後)、アクセスしやすい立地です。唯一、「隣がゲームセンターなので、さわがしい印象を与えてしまうかなぁ」という心配がありましたが、一歩会場に入ると、静かな趣のある空間になっており、防音状態も完璧です。ゲストからも立地を気にするよりは(むしろ駅からの近さが良かったようでした)、中の印象の良さを誉めていただきました。プランナーさんは、お若くやわらかい印象の方でしたが、頼れるところはしっかりと頼れ、知識やアイディアも豊富でした。他の方ともお話ししましたが、みなさん、対応がやさしく、きっと会社の教育面もしっかりされているんだろうなという印象でした。当日、お世話になったスタッフの方々も、それぞれが“まさにプロ!”という印象を受け、大船に乗った気持ちで、すべてをお任せすることができる安心感をお持ちでした。まずは、お料理(もちろんお酒も)とスタッフさんが特におすすめです!奥さんいわく、「友人の結婚式で参加した他の会場よりゲストに満足してもらえる自信がある」とのことでした。会場も、“レストランウェディング”というイメージよりは、かなりしっかりした雰囲気をつくれるので、自信を持ってゲストを呼ぶことができます!特に、装飾は、花や置物、会場のメインカラーなど、自分たちで考えられる自由度が高すぎて、うれし・楽しい悩みになりました。コストの相談にものってもらいやすいです!想像していることは、ほぼ、実現可能なだけに、プランナーさんのアドバイスに素直になり、自分自身でもたくさん楽しい想像をして、一緒に式をつくりあげて行くと、とても素敵な思い出の残るものになるかと思います。【ラリアンスを選んだ理由】私たちは、他に5ヶ所以上の会場を下見した上で、最終的にラリアンスさんに決めました。プランは、挙式に加え、披露宴を一部(家族・親族中心)・二部(友人中心)として、一日会場を貸し切らせていただきました。会場の雰囲気も、一目で気に入った上、プランナーさんも、たくさんあった私たちの質問に丁寧で、かつアイディアをたくさん出していただき、「ラリアンスさんで式を挙げたら楽しいだろうな」っというイメージをふくらませてくれました。試食にうかがった際に、支配人のK氏や、スタッフの方にも、丁寧かつフランクに接していただき、その点も好印象でした。素敵な結婚式になるよう、お祈りします!詳細を見る (2045文字)



もっと見る- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 2.5
- 会場返信
窓や庭がない会場ですので、花を多めに飾ると良いかも
部屋に入ると大きな階段があり、私の席は階段の真下でした。新郎新婦が階段を下りてくる場面は、側面に設置された大型画面で見ました。できれば生で見たかったです。庭や窓ががなく、また大きな階段が真上に通っていたため、閉塞感を少し感じました。料理は洋食でしたが、美味しかったです。料理の飾り付けも工夫されており、見ても楽しめました。飯田橋駅から徒歩で、5分ほどです。私は電車で行ったのですが、友人が車できて、近くの市営駐車場に止めていました。駐車場はよく確認した方が良いです。新郎新婦の希望を出来るだけ叶えるよう、一生懸命動いているのは見ている側に伝わりました。しかし、プロフィールビデオが途中で止まってしまうアクシデントが発生したり、少し準備が甘いのかなと感じました。新郎新婦の希望を出来るだけ叶えてくれるよう努めてくれそうです。この披露宴もいろんな演出がありました。特に変わった演出としては、クイズ大会、シャンパンシャワー(シャンパンを掛け合うのではなく、たくさん並べたグラスに新郎新婦で勢いよく注ぐ)、友人のフラメンコ、アナ雪をモチーフにしたプロフィールビデオ、新郎新婦自らデザートを作って、お世話になった方に渡す等々、飽きずに2時間ほどを過ごすことができました。しかし、プロフィールビデオが途中で止まるアクシデント等起きたりしたので、準備の段階に入念に確認してください。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
絶品料理に招待客も大絶賛
挙式会場「カムンチャペル」に記載。建物全体を貸し切りにすることでのラグジュアリー感と、持ち込み資材によるある程度自分たち好みに飾り付けできる自由度が良いです。ウッディな雰囲気で、落ち着く空間です。そこそこ広い会場ですが、レストランウエディングですので、60名ほどが快適に過ごせる人数だと思われます。会場之中心付近に大きな柱と階段が有り、演出には持って来いの設備である一方で、大人数の場合高砂からの死角ができてちょっと気になる点では有りましたが、薄型テレビが設置してあったり、壁には大きなスクリーンがあり、それらを介して新郎新婦を見ることでカバーできています。引き出物をヒキタクに、招待状や席次表など自前でできるところはかなり削減してコストを下げ、その分食事のグレードを上げ、装花のグレードを上げ、余興を入れて、最終的に式場費用は328万で落ち着きました。引き出物や招待状など自前分も入れると総額約370万円ほどになりました。人数は74名です。見積もりに対して細かい質疑や添削には快く応じてもらえ、期限ギリギリの内容変更にも機敏に対応してくださいました。打ち合わせ毎に見積書を更新してくださるので、進行に伴い内容を吟味できるので安心です。割引も多く、料理と会場設備、そこそこ盛った披露宴内容からするとコストパフォーマンスは非常に満足しています。ピカイチです。自分達が今までの短い人生で食べた料理の中でもトップクラスです。特に肉料理は至福でした。パンとそのパンに添えるバターも美味しいです。グレードを上げ、選択肢のあるコースにしたことで、招待客、特にご夫婦などはお互いに別のお料理をチョイスしてシェアするなどして喜んでもらえました。式の後日には、参加者の方々より、お食事についてのお褒めの言葉を沢山頂戴しました。アレルギー等によりお料理の食材を調整してくれることはもちろん、高齢者の来賓にはお肉などをカットした状態で提供してもらったり、ある程度の要望に応えてくださいました。最寄り駅であるJR飯田橋駅(総武線)から徒歩5分以内と非常に近いです。地下鉄東西線も最寄りですが、構内を歩くので、JRと比べるとちょっと遠くなります。周りには2次会会場も豊富で便利でしたが、当式場の周りはゲームセンターやパチンコ店などで囲まれているため、世界観がガラリと違う式場の入り口を、平日では見逃し易いです。式当日は入り口にウェルカムボードを置いてくださるので、迷うことはないと思います。土日は交通規制で式場前の道路は一方通行になるので、注意が必要です。周りには美味しい飲食店も多く、打ち合わせの時から、どこで食べて帰ろうかなど二人で散策するのが楽しみの一つでした。とても明るく前向きで、押し付けがましくなく、こちらの気持ちになって接してくださるプランナーさんでした。優しく明るいプランナーさんは、アイデア豊富で話が弾みどんどん発展していきます。当日も披露宴ではなかなか食事を口にできない新郎新婦のために、式後にはちゃんと披露宴の食事を控室に用意してくださり、とても嬉しかったです。会場スタッフも、キッチンスタッフ含め暖かい方々で、ある程度余興にも参加してくださる遊びゴゴロを持っています●装花ウッディでラグジュアリーな空間でしたので、花は控えめに、草木の緑で色調を落ち着かせました。その色彩の中で、テーブルの青いグラスがより映えました。●演出挙式ではフェザーシャワーを取り入れました。フワフワとしてなかなか味わえない景色です。披露宴では卓上バルーンを付加しました。割ると小さいバルーンが沢山出てきて、華やかです。割るのは各テーブルの代表者ですので、お客様参加型の余興です。●衣装式場提携のドレスショップで選びました。ショップのスタッフさんも親身になって色々進めてくださり、バックスタイルを重視したシンプルなドレスにしました。ドレスチェンジは行わず、イメージチェンジでドレスを着回しました。シンプルさを活かし、小物をとヘアスタイルを変えることでガラリと印象を変化させました。式場のリハメイクでメイクさんからもメイクイメージとそれに合う小物を紹介されたりと、話の発展性に長けるスタッフさんばかりでした。式当日は夏の暑い日でしたが、建物内は適温に調整されており、天窓からの日差しもよろしく、挙式から披露宴のお見送りまで建物内で事が済むため、快適に過ごせました。駅から近いのも良かったです。入り口から2階の受付へ真っ直ぐ伸びるエスカレーターにより、外の雑踏から一気にラリアンスの世界観に入り込み、落ち着いた雰囲気のバーラウンジにて待ち時間を過ごし、会場全体を見下ろすことができる動線から披露宴会場へ入場していきます。一つの建物内での移動なのに、シーンごとにときめきが溢れ、とても広く感じる空間でした。また、この式場ならではの、高級感かつゲストハウスのような貸切感と、持ち込み資材によるある程度自分たち好みに飾り付けできる自由度が良いです。しかし、私たちの場合は、式場の元々の雰囲気が非常に好みだったので、あまりいじらなくてもそれだけでサマになりましたし、大満足でした。装花、演出、装飾のディズプレイなど、デザイン、オリジナリティあふれるアイデアに富んでいますが、盛れば盛るだけそれなりのコストはかかると思います。式場の装飾については、レンタルはもちろん、持ち込みも可能ですので、ある程度無料でとことん自分達色にすることもできると思います。まずお料理は是非おすすめしたいです。絶対に満足できる品質だと思います。何件かテイスティング含め下見に行きましたが、お料理の衝撃が一番残りここに決めました。高級感かつゲストハウスのような貸切感がより特別な日を演出してくれます。人気の式場ですので、日取りなどは早めの予約が良いです。あまり式についての考えがしっかりまとまっていなくても、プランナーさんからの経験談も交えてのアドバイスも多く、さらに提携している演出アドバイザーからの提案も多く、話も弾みどんどん発展します。予算内で収まるよう、かつタイムスケジュールや演目内容と合わせた流れも熱心に考えてくださり、始めはあまりこだわりなど無かった私たちが寧ろワクワクしてくる話し合いができました。フォローもしっかりしていますので、あっちこっちに話が飛んだりはしないと思いますが、悩む時間も含めると早めに打ち合わせ日を決めて話を進めていったほうが良いです。アイデアがある人は、あるだけ相談してみると良いです。私たちはあまり無かったので、提案して下さりとても助かりました。式場が提案する演出以外でも、持ち込みでも様々なことができます。平日はレストラン、バーラウンジとしてムーディな空間に変わります。ワインソムリエもいらして、よりラグジュアリーなひと時を、式当日だけでなく、他のどの特別な日にも利用ができます。詳細を見る (2827文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
うっとり演出空間にて、しっかりとお料理をいただく会場。
ピアノが美しくて良い音がしました。このピアノ演奏をもって人前式をするというスタイルをご提案いただき、通常のチャペル式で考えていた私にとって、既成概念を覆す素晴らしい出来事でした。とにかく天井が高いです。揺れるキャンドルの光が、うっとりな時間を演出。大人でシック、スタイリッシュな雰囲気。階段からの入場シーンが、ドレスやタキシードにとっても映えると思います。きちんとコストをかけてお式をしたいと思わせる内容ですが、決してお高いわけではありません。パフォーマンスもさながら、きちんとした内容のお料理でした。駅からすぐの所に、こんなに素敵な空間が広がっていることに驚くことになると思います。多々お感じになって、色々と先回りしてご提案下さる、天才的としか言いようがないプランナーさんに巡り会いました。ウェイティングスペースでうっとりとウェルカムカクテルをいただく贅沢を、ゲストの方々にプレゼントできる素敵な空間でした。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ミシュランのレストランで披露宴とおもてなしを
ゴージャスな雰囲気です。会場内に階段が設置されているため、お色直し後の登場も派手な演出ができると思います。人数によっては見えにくい場所もあるのかなと感じました。トータルでは、ほかの式場と同程度でしたが、料理の質を考えると安めなのかなと思いました。ミシュランで星を獲得していることもあり、非常においしい料理です。メニューは料理1品1品決められるため、コストとクオリティとの兼ね合いも可能だと思います。飯田橋から歩いて5分程度であり、飯田橋駅はJR、東京メトロ、都営地下鉄と路線が豊富のため、どこに住まわれていても行きやすいと思います。会場入り口が少しわかりにくいとこにありますが、当日はスタッフさんがいらっしゃるとのことです。趣味などをお話しするとおすすめする演出の提案をすぐにされたため、様々な演出をしてきたんだなということがわかるような経験豊富な方でした。演出のレパートリーは非常に多いと感じました。料理がとてもおいしく、おもてなすには非常に良いとこであると感じました。会場もゴージャスで演出の自由度も高いため、自分たちらしい式を挙げたい方には非常に良いと思います。披露宴中に新郎がスイーツを作ることができます。イメージはフランベした際に火がバッとつくような作り方なので、パフォーマンスとしても盛り上がり、そのスイーツを提供した際にもまた盛り上がると思います。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 67% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 83% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ452人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:2時間00分
- 第1部11:00 - 13:30
現地開催【無料試食付★1日1組限定】ハーフコースを堪能!レストラン体感フェア
一日一組限定でラリアンス自慢のハーフコースを無料でご試食頂けます。レストランの雰囲気を体感しながらゆっくりとご賞味下さい。会場見学はもちろん、お見積もりや日程の相談もご案内致します。一日一組み限定でのご案内です、お早めにご予約ください!

1101土
目安:2時間30分
- 第1部16:30 - 19:00
現地開催【シークレット特典付き 】無料試食&ウェディング体験★プレミアムフェア
月に数回開催されるプレミアムフェアです。ハーフコースの無料試食や、200インチ!ビックスクリーンでの感動ウェディングの上映、その他このフェアだけの嬉しいシークレット特典もご用意しております。組数限定となりますのでお早めにお申し込みください!

1102日
目安:2時間00分
- 第1部10:30 - 12:30
現地開催【無料試食チケット付!】少人数・和婚★何でも相談 会場見学体感フェア
どんなスタイルの結婚式でもご相談頂ける、ブライダルフェアです。少人数や和婚、1.5次会など、希望の結婚式スタイルをお聞かせ下さい!ハーフコース無料試食チケットが付いたお得なフェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3269-0005
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【2026年6月末までの期間限定♪】カラードレスをお得に★衣裳2着目50%OFF
お色直し衣裳50%OFF★15万円相当プレゼント! 白無垢から色打掛、ウェディングドレスからカラードレスへお得にチェンジ♪ ※指定ドレスショップに限ります
適用期間:2025/09/24 〜 2026/06/30
基本情報
| 会場名 | 神楽坂 L'Allance(ラリアンス)(ラリアンス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0825東京都新宿区神楽坂2-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分/地下鉄有楽町線・南北線・東西線・大江戸線「飯田橋駅」B3出口より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 飯田橋 |
| 会場電話番号 | 03-3269-0005 |
| 営業日時 | 11:00~20:00 (毎週火曜日定休※祝日を除く) |
| 駐車場 | 無料 2台要予約 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | <選べるチャペル>2018.10月に誕生したばかりのラリアンス隣の「チャペルKagura」or レストラン内「カムンチャペル」から、お好みの挙式スペースをお選びいただけます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能2部制でのご紹介可能 |
| おすすめ ポイント | 2階層吹き抜けのダイニングは天井高15mと解放的です。天窓から差し込む優しい光がおふたりの特別な一日を包み込みます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーをはじめ、苦手な食材の変更も承ります。また出身地の食材を使用したオリジナルメニューのご提案も可能です。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付フェア開催あり/ラリアンス試食フェア(有料) |
| おすすめポイント | 基本メニュー「Menu L'Alliance」よりプリフィクスでメニューの差し替えが可能です。その他、レストランならではの演出を多くご用意しております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタンエドモント・グランドパレス他 東京駅近辺もご紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


