
11ジャンルのランキングでTOP10入り
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - 親族のみの結婚式- 思ったよりも早く新たな命を授かり、お腹が目立たないうちに式をしなくては!と思い、慌てて式場を探し、見つけたのがラリアンスさんです。つわりが辛い時期での準備でしたが、担当のプランナーさんが配慮してくださり、無理なく進める事ができました。また、式ではお料理を重視しており、下見の時に試食したパンとバターが絶品で、一度ここのお料理が食べてみたいと思い、ランチに伺いました。その際もプランナーさんがわざわざご挨拶に来てくださいました。試食した物だけでなく、お料理も絶品で、式当日もゲスト全員が満足してくれました。レストランなので、チャペルは小さめですが、それ以外は大満足です。小さな結婚式を考えている妊娠さんにもオススメです!詳細を見る (310文字) - 訪問 2012/02
- 投稿 2012/10/02
- 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 思い出に残る素敵な式が挙げられました!- 挙式・披露宴ともに同じ会場でしたが、スタッフの方々も最後までに丁寧に対応してくださり、ゲストにもとても喜んでいただくことができました。お料理もとても美味しかったと大変好評でした!式当日までの準備もプランナーさんのおかげで楽しくスムーズに進める事ができました。高い天井で開放感も有り空間の使い方も素敵な会場なので、あまり仰々しい感じの披露宴にはしたくなかった私達にはリラックスした雰囲気でピッタリな会場だったと思います。式当日のことは今でも本当に良い思い出になっています。オススメの会場です!!詳細を見る (246文字) - 訪問 2012/02
- 投稿 2012/10/05
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
 - 自分達が招待されたいと思える会場!- ドアを入ったらエスカレーターがあり、天井が高く高級感がありました。外の雰囲気とは異なり別世界に来たみたいで素敵でした。会場に入るのにも大きな自動ドアがあり、特別感があります。天井がとても高く日光が入るので明るく開放的でした。テーブルも椅子もやはりレストランなのか座りやすくクッションまであるのでご年配でも安心そうでした。トイルには着替える場所があり設備も充実していました。スタッフの方々がみんな声をかけてくださりアットホームなインテリアでした。自分達のやりたいことを丁寧に聞いてくれて納得いくまで打ち合わせできたのでとても安心して出来ました。ご年配にも車椅子をレンタルして下さったり階段に簡易エレベーターも設置してあるので大好評でした。雰囲気が本当に良いのでお花や飾りなど最低限ですむのでコストは自分達次第で抑えることが可能。料理や飲み物は文句なしなのでゲストから大好評でした。可能であれば自分達でもラリアンスの結婚式に招待されたいです!詳細を見る (419文字) - 訪問 2012/02
- 投稿 2012/10/11
- 訪問時 34歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 2部制の結婚式におすすめです!- 【挙式会場】レストラン内は下のフロアが披露宴会場。上のフロアに独立型チャペルとバーラウンジという配置です。チャペルでは、キリスト教式の挙式プランを希望した場合、日本語のできる外国人牧師さんに式の司会・進行をしていただけます。聖歌隊、ピアニストによる生演奏が基本プランとなります。別途、人前式等のプランもあるようです。チャペル内で着席できるのは30名程度です。人数が多い場合はバーラウンジを開放するようです。【披露宴会場】圧巻なのは、チャペルのある上のフロアから下のフロアの披露宴会場へ向かう中央階段。階段にキャンドル等を置くことで入退場は幻想的な雰囲気にすることも可能です。会場設備については、大型スクリーン(200インチ)や音響(マイク等)、ピアノなど披露宴等で利用する余興に利用できる設備も充実。私たちの挙式・披露宴では大型スクリーンをビデオ映像の投影やゲームの余興に。ピアノやマイク等は新婦友人有志の演奏・合唱などにも活用出来ました。会場内には大型スクリーンだけでなく、大小様々なスクリーンを別途配置しており、新郎・新婦の入退場等の場面をLive中継形式で配信してくれます。【スタッフ(サービス)】式場選びについて、予算も要素となりますが、やはりプランナーさんの誠実さが極めて重要だと思います。予算内で最大限ゲストを楽しませることについて、何十回も連絡を密にさせていただきました。特に二部制形式(1部:親族、2部:友人)での結婚式を希望していた私たちは、披露宴も他のカップルさん達の倍計画を立てないといけないので、経験豊富なプランナーさんの協力は不可欠でした。また、プランナーさんだけでなく、各計画段階で、余興のスタッフさん、音響のスタッフさん、料理長さん、司会者、ヘアメイクさん等、毎回様々な関係者と密なミーティングが出来、結婚式当日を不安なく迎えられ大変心強かったです。【料理】結婚式参加者の感想で一番多いのは「料理がおいしかった!」というお言葉でした。特に下見の時から感激したホイップバターとパンが絶品です。プランナーさんとも、料理長さんとも当日の料理プランについて相談させていただきました。披露宴には、小さな子供や食事制限のある方も参列していただいたので、そういった方向けのアレルギー対応等、特別メニューなども考慮してくださり料理を用意していただきました。友人を集めた2部目の友人向け披露宴では、男性の列席者が多い中食事が足りないという不満の声も無く、料理を楽しまれていました。【コストパフォーマンス】私たちは、1部目に親族のみの挙式・披露宴。2部目に友人等のみでカジュアルな着席ビュッフェ形式の披露宴というような「2部制結婚式」というプランを希望していました。通常ですと、1日会場貸切はあまりしていないようなのですが、私たちが結婚した1月という時期は閑散期だったらしく、1日会場貸切というかなりワガママプランを叶えることができました。予算はその後の新婚生活や新婚旅行の予算等を考えシビアに考えないといけませんので、何十回も連絡を密にさせていただき、私たちが本当にやりたい内容やプランを一つ一つ誠実に対応していただきました。結果としては予算内で最大限ゲストを楽しませることについて、他の式場よりも3分の2程の金額水準で自分たちが行いたい「2部制」の結婚式が行えました。【ロケーション】私たちの結婚式では、地方都市や海外から列席していただく人もいたので、東京駅や羽田空港へのロケーションの良さも「ラリアンス」を選んだ一つの要素です。駅はJR飯田橋駅徒歩5分以内です。注意点ですが、地下鉄の「神楽坂」駅から「ラリアンス」までは駅歩が結構かかります。JRの「飯田橋」駅の西口からが一番近いです。会場近くはおいしいご飯屋さんや居酒屋も多いので二次会等に利用させていただきました。【こんなカップルにオススメ!】私たちは「2部制」という結婚式にこだわりました。通常、「2部制」の結婚式が出来る会場は専用式場等が中心ですし、お値段も通常より高額になってしまいます。「ラリアンス」は基本的にはレストランウエディングということで、専用式場に比べ、プランも小回りが利きますし、リーズナブルに対応できるかと思います。プランナーさん含めスタッフの皆様が誠実な方が多いので、色々相談してみてはいかがでしょうか。きっとオリジナリティ溢れる結婚式を創ってくださると思います。詳細を見る (1829文字) - 訪問 2012/01
- 投稿 2012/09/20
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - オリジナリティのある結婚式をするならここ!!- 【挙式会場】独立型チャペルです。日本語のできる外国人牧師に式の司会・進行をしていただけます。聖歌隊(2人)、ピアニストによる生演奏をしていただけます。着席できるのは30-40名程度です。それ以上になると後方扉を開けはなし、立った状態での参加となります。【披露宴会場】音響、マイク、ピアノ等充実した施設が利用できます。(ピアノは普段からレストランで利用しているため、私たちが利用した当時は、使用するのに追加料金はかかりませんでした)会場中央にある階段から降りて入場することができます。ここからの入場はかなりゲストを感動させられました。【スタッフ(サービス)】打ち合わせを重ねる中で、プランナーさんに全幅の信頼をおいて任せることができました。時間がない際はプランナーさんの一存で決定していただくこともありましたが、信頼関係ができていたため、まったく問題がありませんでした。【料理】ミシュランに載ったことのあるフレンチレストランのため、おいしかったの一言に尽きます。披露宴の料理は、実はあまりコストをかけないベーシックなものにしましたが、ゲストから不満の声は全くありませんでした。【フラワー】一日貸切で会場を利用したため、花も一日利用しました。長時間でも花が萎れないように、スタッフの方にさまざまな工夫をしていただけました。【コストパフォーマンス】一日貸切できます。新郎新婦のわがままを、可能な限りかなえてくれます。コスト以上の充実したサービスを提供していただけます。【ロケーション】飯田橋駅徒歩5分以内です。東京の中心ということで、関東近郊はもちろん遠方からの来場者にもアクセスの良い場所だと思います。【こんなカップルにオススメ!】定番の結婚式よりも、自分たちだけの特別な一日を作りたいと考えている方。ゲストに心から楽しんでもらいたいと考えている方。式の準備を楽しんでできる方。詳細を見る (787文字) - 訪問 2012/01
- 投稿 2012/09/18
- 訪問時 29歳
 
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
 - 結婚式を参列した際のレポートと感想- 友人の結婚式での参列でした。飯田橋駅にからとても近いっていうのが印象です。はじめ、場所がよくわからず周囲をうろうろしてしまいました。飯田橋の神楽坂通りの途中にあり、まさか、こんなところにって所にあり驚きました。式場に入るとすぐに30mくらいのエスカレータがあり登る状態でした。30mくらい登ると、受付をする場所がありました。(自分が参加した結婚式の場合かもしれませんが)その後、階段を上がった場所にて、ウェルカムドリンク(カルピス)を頂き、挙式を参加いたしました。披露宴の場所はどこか不明でしたが、挙式をあげる後方から階段を降りた場所が披露宴の会場となっておりました。式場への入り方や披露宴の場所など、構造としてとても不思議なつくりになっていたのが印象です。披露宴の印象としては、会場の真ん中に柱がありやや閉塞感があるのと、友人があまり見えなかったというのが残念でした。料理については、正直、普通という印象でした。全体的に、コンパクトにまとまっている式場と感じました。詳細を見る (434文字) - 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/07
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - ラリアンスでアットホームウェディング- 年齢が高い初婚同士なので、式だけか写真だけにしょうと思っていたのですが、たまたま以前訪れて料理が美味しかったラリアンスさんでブライダルフェアをやっていたので行ってみたら、一ヶ月きった自分の誕生日でも結婚式も会食も出来るということで、こじんまり近しい友人に美味しい料理を食べてもらう事を中心にこの会場に決めました。大きなゴージャスな披露宴も私たちのようなこじんまりアットホームな披露宴もできるのがこの会場の良いところだと思います。私たちは恥ずかしいので写真もDVDもお願いしませんでしたが、派手にしたい人にも地味にしたい人にも対応してくれるのが助かりました。短い期間でテキパキ色々決めていただき、又こちらの度重なる変更事項にも快く対応していただき、当日を迎えました。式はとてもオーセンティックに厳かでに進行でき、ケーキカット、写真撮影、アットホームな雰囲気の中の美味しいお食事とワインの会食、全て期待以上で来てくれた友人たちも楽しんでくれました。こんな素敵なウェディングができ大満足です。写真だけや式だけにしなくて良かったです。一緒に祝ってくれた友人たちに恥ずかしくないよう、お互い助け合って素敵な夫婦になっていきたいと思います。詳細を見る (514文字) - 訪問 2011/12
- 投稿 2012/10/10
- 訪問時 40歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - スタッフの暖かさに感動!!- 籍を入れてから2人でどんな式にしたいか話し合い、和装と洋装両方が着れる所でという事で初めて式場の下見に行ったのが、ラリアンスさんのグループ会場のラ・ステラさんでした。そこで私達を担当して下さったプランナーの方がとても気さくで話しやすく、親しみやすい笑顔でこちらの意見をちゃんと聞いて下さり、下見に行く前に何件か見てみて1番良いと思う所にしようと話し合ってたのですが、お互い1軒目でここにしよう!あのプランナーさんと一緒に進めていきたい!となりました。下見をした際に料理の試食もさせて頂けたのですが、出てきた料理もとても美味しかったです。ラ・ステラさんもとても良かったのですが、呼ぶ人数的にもう少し広い会場が良いと思ったのでラリアンスさんも見に行きました。同じプランナーさんに案内してもらい、また試食をさせて頂いたのですが、こちらもとっても美味しくて、イタリアンならラ・ステラさんでフレンチならラリアンスさんという選び方も良いかなと思いました。ラリアンスさんの会場で1番目をひいた所はチャペルから披露宴会場に続く大階段です。2階が披露宴会場になってるのですが、吹き抜けになっていて天井が高く、晴れた日には自然光が入り込む明るい式場だと思います。また、私達が式を挙げたのは12月だったのですが、入り口から受付までの階段の所にポインセチアが置いてあり、受付の所には大きなツリーが飾られており、当日はドレスでツリーの前で写真を撮る事も出来てとても得した気分になりました。演出に関してはプランナーさんが色々提案して頂いた中から、水と光を使った演出を選びました。和装の時に取り入れたのですが和の雰囲気を際立たせ、招待客からは歓声が上がるほどの良い演出となったと思います。料理に関しては文句なく美味しいです!本番の前に当日の料理を食べさせてもらったのですが、これなら皆の印象に残るし満足して頂けるだろうと思いました。ウェディングケーキはおきまりのやつを想像してましたが、ここもプランナーさんの提案で2人の出会いのきっかけを取り入れていただき、思い出に残るケーキになりました。最後のデザートもウェディングケーキをメインに、ビュッフェスタイルを取り入れ、友人の女性や甘い物好きなゲストの方々から大好評を頂きました。プランナーさんを始め、当日のスタッフの方々はプロ意識が強く、皆さんで私達の式を成功させ思い出に残る良い式にしようとしてくださっているのが伝わってきました。当日つきっきりでお世話して下さったヘアメイクさんも話しやすく親しみやすい方でしたし、他のスタッフの方々も暖かくとても感動しました。式が終わってもまた会いたいと思わせてくれる方ばっかりです。詳細を見る (1119文字) - 訪問 2011/12
- 投稿 2012/10/07
- 訪問時 24歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
 - シェフの料理がとてもおいしく、要望に応えてくれます。- 約2カ月前に神楽坂のラリアンスで挙式と披露宴を行いました。私達は料理に関わる仕事をしているため、式場選びの第一条件を「料理」としていろいろ探し、何件も試食をして回りました。その中でシェフのおいしい料理に感動して選んだのがラリアンスです。料理にこだわりを持つ私たちは、シェフにいろいろな要望を出したのにも関わらず、快く、しかもとても素晴らしい料理を提供してくれました。参列者は90名以上で、料理を最高の状態で提供するのには大変だったと思いますが、「熱いものは熱く、冷たいものは冷たく」そしてどれも心のこもった料理でした。本当にシェフに感謝感謝です。披露宴後に参列者の方々に「今までの結婚式の中で、一番おいしかった」「おいしい料理だったので、その後レストランに食事に行ったよ」などなどお声をいただきました。本当にラリアンスで結婚式をして良かったと二人で今でも共感しています。詳細を見る (385文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/31
- 訪問時 38歳
 
- 
         
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - 少人数の結婚式- 両家父母、兄弟夫婦と自分たちだけの少人数で貸切の挙式ができて、お料理がおいしそうなところを探していたときにラリアンスに出会いました。入り口からは想像ができなかったのですが、中に入ると天井が高く開放感があり、モダンな雰囲気でとても気に入りました。又、少人数でも個室を貸切にできて、デザートバイキングも付けられる所に魅力を感じました。お料理のメニューは半額で試せるとのことで、2つのコースを1つずつ頼み2人で食べ比べて決めました。見学会に参加したのがこちらで3つ目で、分からないことだらけでしたが、プランナーの方がとても丁寧に対応してくれて、安心して当日を迎えることが出来ました。思い出に残る良い式になりました。ありがとうございました!詳細を見る (316文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/01
- 訪問時 30歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 最高のフレンチで挙式ができる- この式場のウリはなんといってもミシュランで星が付いているレストランであることです。デザートビュッフェでは、チョコレートファウンテンやフランベのパフォーマンスがあるなど、参列者の方が喜ぶこと間違いなしです。会場自体は、少々狭い感じはあるのですが、お料理にこだわりたい方にはお勧めの式場です。詳細を見る (144文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/02
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 自分たちらしさを出したアットホームな式が出来ました- 式場を決めるにあたり、ホテルやゲストハウス、レストランなど様々な視点で数ヶ所を回り、最終的に料理・お酒が美味しく、レストランの中では設備が整ったこちらの会場に決定しました。アットホームでゲストとの距離が近く、式が1組で出来ること、やりたいことが自由に出来そうな点も決め手となりました。【挙式会場】ワインセラーから登場するという造り。挙式会場の中はそんなに広くはありませんが、後ろの待合室にソファを並べて全員が座れるようにしていただきました。木目調の落ち着いた雰囲気です。天井も高いため、圧迫感は感じられませんでした。【披露宴会場】真ん中に大きな柱があり大人数では死角が出来てしまいますが、私たちは60人程度だったため、ちょうど良い配置で収まりました。後々参列してくれた方に聞いてみると、若干見にくい席はあったようですが、モニターが所々に付いていたため、全く見えないといったことはなかったようです。天井が吹き抜けになっているため、開放感があります。装花やテーブルクロスの色を変えることで、雰囲気も大いに変わると思います。【スタッフ(サービス)】担当してくれた方はもちろん、その他のスタッフさんも皆温かく接してくれました。当日、友人たちのカメラ撮影もスタッフみんなで手伝ってくれていたことが印象的です。準備の段階では、相談したことに親身になって考えて下さり、打ち合わせも毎回楽しかったです。日に日に進行表が埋まっていくのも進んでいる実感が沸きました。【料理】「料理が美味しかった」と大好評でした!!私たちがこだわったポイントでもあったため、そう言ってもらえたことがとても嬉しかったです。デザートブッフェのチョコレートファウンテンがこれまた好評でした。周りの話では、当日新郎新婦は料理は食べられないと聞いており、泣く泣く諦めていましたが、最後まで取っておいて下さり、皆を送った後にゆっくりいただくことが出来ました。【フラワー】装花は当日まで実物を見ることが出来ませんが、写真でイメージを伝え、ほぼその通りに仕上げてくれました。【コストパフォーマンス】料理やお酒のランクを上げたり、衣装をウェディングドレスから和装に変えるなどしたため、安かったとは言えませんが、自分たちがかけたいところにかけることが出来たため満足しています。ちなみに、招待状や席次表、席札、ウェルカムボードなどは手作りしました。【ロケーション】複数の路線が通っており、駅からも近くて比較的分かりやすい場所です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)アットホームな式がやりたい方にお勧めです。自分たちがやりたいことを一緒に形にしてくれる、頼もしいスタッフの方々がいます。レストランということもあり、料理を重視したい方にはお勧めしたいなと思います。詳細を見る (1156文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/07
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 少人数で挙式&会食にお勧めです!- ウェディングフェアに参加させて頂いた時からスタッフさんの対応、会場の雰囲気がすごく良かったので、迷わずきめました!親族のみの少人数での挙式&会食を考えていて、家族の中には小さな子供もいた為個室でフレンチが頂けるという事もこちらの会場を選んだポイントです。式が終わって1ヶ月ちょっと経ちましたが、すごく素敵な結婚式が出来たこと改めてスタッフの皆様に感謝いたします。詳細を見る (181文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 32歳
 
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
 - 意外に広い- 神楽坂の入り口入ってすぐで、パチンコ屋の隣なので、にぎやかな感じかと思いきや、長いエスカレーターを上がると、意外に広い会場です。全体的に落ち着いた雰囲気で、挙式場はウッディな感じ。簡易的な感じもしますが、小人数だとちょうど良い感じです。披露宴会場には長い内階段があり、素敵な登場の仕方が出来ます。そしてキッチンがガラス張りのオープンキッチンですので、お料理しているところが見えます。最初は隠れているので、サプライズ的にできてそれも盛り上がっていました。また階段上から、お菓子を投げるような演出があったり、そこから全員の写真を撮ったり出来ました。ナイトウェディングでしたが、ピッタリな雰囲気でした。お料理はフレンチでした。スタッフの方は女性が多かったと思います。会場はそこまで広くなかったので、少人数の披露宴でしたので、ゆったりとちょうど良い感じでした。立地も駅から近く、飯田橋が利用できるので便利です。詳細を見る (401文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2013/07/01
- 訪問時 33歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 結婚式後に皆さんから・・・- 少し多めの80名で、一体感のあるとてもあたたかい結婚式を挙げることができました。こちらの会場にお願いした感想は「素晴らしかった」に尽きますが、本番までは色々な心配事もありました。良かった点は料理、会場の雰囲気、スタッフの方など…ほとんど他の方のクチコミと同じです!なので私は、当初心配していた点の克服結果(?)を紹介したいと思います。【会場の柱に関して】テーブル配置を工夫しても、最終的に1卓だけ若干死角になる席ができました。しかし、そちらはフットワークの軽い男性友人の席にしたこと、本人達にはちょっと高砂が見えにくい席であることを予告して謝罪・了解をとっていたこと、当日は行ったり来たりで何度も直接話ができたこと…などで、対応しました。最後まで申し訳ない気持ちがありましたが、笑顔いっぱいに祝福していただいて本当にありがたかったです。また、ケーキカットやお色直し中座、デザートビュッフェでは、司会の方のアナウンスもあり大半の方が席を立っていらっしゃいました。結果として柱の存在はほとんど気になりませんでしたし、席が離れているゲスト同士が意気投合して仲良くなっていたりしていました。【80人は窮屈じゃないかな…という点に関して】死角の席をつくりたくない一心で、席次や人数増にはものすごく悩みました。1卓は最大5名。7名まで座れる楕円テーブルが3卓ありますが、スペースの関係で楕円は1列に1卓まででした。できれば1卓に最大人数を埋めたいのですが、そう簡単にはいかず…結局4人席がいくつかあり、少し死角の席が1つできました。ただ、プランナーさんがゲストの立場や関係を聞いて、細かく真剣に検討・工夫してくださいましたので、思ったよりうまく収まりました。独特なL字空間で、図面で見る席次表から実際の席があまりピンとこない感じでした。なので、早い段階で図面をもらって、実際にこのテーブルはこの辺りか…というのを会場が下見できる機会に確かめておくのも良いかと思います。80人でもそれほど窮屈な印象はなかったです。【高額になってしまわないか…という点に関して】こだわるポイントによっては安くできます。契約前から最終打合せまで、より高額な内容をすすめられるような事は一切ありませんでしたし、逆にこちらがお願いする以上に節約ポイントを提案していただいたりしました。ただ、ゲストにかけるお金(料理等)はランクアップしたため、1人単価が高くなり、人数の増減によって見積もりがかなり変わりました。節約項目としては、ペーパー系は手作り、ビデオなし、写真もアルバムなしのデータのみ、装花もチュール等安価なものを駆使して最小限に抑えました。衣装は、提携ショップのパックプランで結構安く借りられました。とにかく金額は相談と努力次第だと思います。【ゲストの反応について】本当にありがたいことですが、結婚式後に「ありがとう」と言ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。楽しかった・面白かった・感動した・美味しかった等の言葉と一緒に“ありがとう”と。ゲストの方にとっては、そうは言っても金銭的にも時間的にも負担をしていただくイベントなので、とても恐縮して臨んだ結婚式でしたが…お世辞でもまさか、あれほど感謝の言葉をいただくとは思ってもいませんでした。親族からも、よくあるホテルの結婚式と違って楽しかった~と言っていただけました。特に挙式はワインセラーから登場の人前式でしたので、ご年配の方からどう思われるか不安でしたが…人間味があってとても良かったよ、と言っていただけました。披露宴の内容はわりと典型的な流れでしたが、お料理や会場の雰囲気のおかげで「他とは違う!」ような印象で楽しんでいただけたみたいです。◆その他、検討中の方へ◆スタッフの方の人柄やチームワークがとても好印象です。接客もマニュアル通りな感じでもなく、馴れ馴れしすぎることもなく、私たちをよく見てとても程良い目線で案内していただきました。上記の気になる点をもってしても、こちらにお願いしようと思ったのはやはりスタッフの方の感じの良さです。打ち合わせを進めるにつれ、社員同士とても仲が良いことが伝わってきて安心感がありました。また、成約者と提携業者が集うフェアが年に2度程あるそうです。そちらのフェアでカメラマンさんや引出物業者の方などへ直接相談できたことも良かったです。結婚式当日は、スタッフや業者に初対面の方がほとんどいなかったくらいです。私は最後まで細かいことを心配していましたが、どんな会場にも長所・短所があります。でも、多少の気になる点はスタッフやゲストとの信頼関係で払拭できることだったなぁとしみじみ思いました。ラリアンスで結婚式ができたことは、私たちにとって大変ありがたい経験です。詳細を見る (1963文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/25
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
 - みんなに喜ばれる結婚式を考えている方に- 【披露宴会場】80人程度のゲストを呼ぶと少々狭く感じますが、天井が高いので圧迫感はそれほどありません。構造上柱や大階段があるので、高砂が見づらい席も出てくる場合がありますが、新郎新婦の様子は会場内のモニターで確認することができます。見づらさを障害と捉えるかは、感じ方や演出方法にもよると思います。私たちの場合は、柱や階段があることで会場に死角が生み出され、ゲストが必要以上に緊張することなく和やかな雰囲気になりました。【演出】和装では番傘で入場できます!こちらの要望にできる限り応えてくれ、イメージに合った披露宴を行うことができました。【料理】とても美味しいです。フレンチベースでもくどすぎないので、お年を召された方にも美味しくいただけたと評判でした。また、事前にお願いしたアレルギーや、アルコールが苦手な方への配慮も適切に行っていただけました。甘党や女性にはデザートビュッフェが大好評でした!!ワインも充実しています。【プランナー】私たちのイメージする披露宴を具体的なものとするために、こちらの意見を引き出すだけでなく、イメージに沿った新たな提案をしていただけ、スムーズに打ち合わせを進めることができました。また、打ち合わせで決まった内容や、詰め切れなかった部分については、迅速なメール対応をしていただきとても助かりました。【新郎新婦控室】広くて落ち着いた空間。専用の化粧室があるので披露宴前にゲストと鉢合わせすることもありませんでした。 【化粧室】ゲストのフィッティングルームとしても利用できます。(女性のみ確認)詳細を見る (659文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/01
- 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - 和やかで温かい結婚式をしたいならラリアンス!!- 私たちはブライダルフェアで初めてラリアンスに足を運びました。飯田橋駅から徒歩3分程の距離にあり、車でのアクセスも、近くに駐車場があるため非常に良いとの印象を持ちました。 入口は初めてだと分かりづらいと思います。パチンコ屋とゲームセンターの隣という点においてはいい印象を持ちませんでしたが、一歩中に入れば全くの別世界で、外の喧噪は忘れてしまいます。 入口を入り2階に上がるエスカレーターからラリアンスの世界が始まります!3階はバーラウンジ・挙式会場、広くはないですが、ゲストが近くに感じられ、人前式を行いたかった私たちにとってはベストな雰囲気でした。2階披露宴会場は木の雰囲気が優しく、天井は吹き抜けで太陽の光が差し込む落ち着いたステキなレストランです。披露宴会場中央の大きな階段が他の会場にはなくインパクト大でした!披露宴会場で気になった点は、会場の真ん中あたりに柱があることです。ゲストの人数によっては見えづらくなってしまう席が出来てしまうので、私が感じるベストな人数は70人以内かなと思います。 一番の決め手はプランナーさんとの出会いでした。即意気投合、話が盛り上がり、私たちの理想を伝えると、すぐに色々と披露宴のかたちの提案をしてくれました。その提案が2人の理想とピッタリ重なり、迷わずここにお願いしようと決めました。 費用ですが、当初考えていた予算より僅かにオーバーしましたが、会場が貸し切りであること、雰囲気の良さ・高級感、料理の美味しさを考えると決して高くなく、納得できるものでした。 料理についてですが、デザート共に最高でした!!一つ一つ繊細で味わい深い料理で見た目も美しく、正直感動します。量も十分です。披露宴中、新郎新婦が食事出来ないことを考慮し、終了後控え室でゆっくりと食事をすることができ、大変うれしかったです。ゲストの中で生ものが苦手な人やアレルギーをもっている人がいれば、別の物に変更してくれたり、小学生以下の子どもには子どもメニューを用意してくれたりと、細かい要望に対しても対応して頂けます。 スタッフについてですが、私たちは挙式・披露宴を行うにあたり、総料理長、パティシエさんにも演出に協力をしていただきました。総料理長には披露宴中に料理の説明をしていただき、パティシエさんには演出のクレープシュゼットの事前練習、また新郎から新婦へのサプライズで贈った飴細工の作成等、私たちと一緒になって結婚式を盛り上げて下さいました。 プランナーさん、ヘアメイクさんはとても気さくで仲良くなることができ、笑顔、笑いの絶えない楽しい打ち合わせ、ヘアメイクリハーサル等をすることが出来ました。また、どのスタッフさんも笑顔で接してくれて気持ちがよく、結婚式の準備はツライとよく聞きますが、全然そんなことはなく毎回ラリアンスに打ち合わせに行くのが楽しかったです。 新郎新婦は本番が近づくにつれ、色々と不安になってきたり、考えが行き詰まったり、2人の意見が合わなかったりと様々な問題が生じてきます。初めての経験であり、そんなとき頼れるのはプランナーさんをはじめスタッフの方しかいません。ラリアンスのスタッフさんはその点、何事も安心してお任せできます!! 本番も全幅の信頼を置くプランナーさん、ヘアメイクさんが常に側にいてくれたので心配なく落ち着いて結婚式を楽しめました! 良い関係の中で創る結婚式はゲストも喜んでもらえるものになると思います!詳細を見る (1425文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/30
- 訪問時 27歳
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 新郎が1歳の時よりの母一人子一人の誰よりも大切な長男の...- 新郎が1歳の時よりの母一人子一人の誰よりも大切な長男の結婚式でした。会場は新郎新婦がネットで探したようでしたが、私は一度も下見をする事もなく、当日が初めての訪問でした。会場はチャペル付きのフランスレストランで、当日は当家1組のみの挙式でした。スタッフ一同、明るくてきぱきとても気持ちのいいものでした。神父さんは雲を衝くような大柄な外国人で、なんだかその体格だけで式に箔が付いたような気さえしました。友人・知人の参列はなく、両家の親族のみで合計30名位のこぢんまりした式で全員の顔が見渡せ、初めてお会いする人とも打ち解ける事が出来ました。また、式前の親族紹介も新郎新婦がそれぞれ自分の親族を紹介するという形式も初めて体験しましたが、雇われ司会者等、本人達とは殆ど関わりのない人が紹介するより、真実味があって良かったと思いました。前問(?)でも、回答しましたが、披露宴は新郎新婦の定席というものが無く、新郎新婦が各テーブルに席を設け、15~20分滞在し、一緒に会食・歓談・写真撮影などをし、次のテーブルに移る形式も斬新で、ふつう、母親のテーブルは新郎新婦の席からは遠く離れ、披露宴中に歓談は出来ない事が多いと思いますが、とてもよかったと思っております。お料理も個人個人の苦手なものなどを事前に聞いてくれたり、新郎の89歳の祖母にも細かく切ってくれる等、細かい配慮がなされていました。最後の新郎新婦の挨拶も新郎が感極まって泣き出す程感動的で最高の結婚式を体験しました。極めつけはデザートのクリームブリュレの美味しさ!絶品でした!本来、3月11日に入籍予定だったのが、延び延びになってしまって、やっとこぎ着けた結婚式で、素晴らしい!素晴らしい!結婚式でした。詳細を見る (725文字) - 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 62歳
 
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
 - 控えめなのに!?- 神楽坂をのぼる途中にあるラリアンス。見過ごしてしまいやすい控えめな外観。しかし、中にはいると天井までの高さが想像以上に高い☆☆☆そして、エスカレーターにのっている最中、やけにワクワクしました。あの外観からは想像つかない広さ♪また、提携している雑誌やTVで話題のドレス。とっても気に入りました。ラリアンスから近い場所にあり、芸能人も沢山ご用達!!オススメです。一番感動したのはお料理〜★私は、見学がてら試食にいきましたが、試食とは思えないサービス。そして、もっと食べたいと思わせる味。会食時食べた料理は最高でした。胸がいっぱいだったのか、残してしまったのが残念。。。また、写真をとる時もカメラマンがユニークで二重丸。思わず笑ってしまいました!ヘアーメイクも事前に打ち合わせしなくても、当日で私は十分でした。あえて、いうならば新婦は挨拶は一度だけいいといわれこれからよろしくお願いしますでいいと言われていたのだが、最初と最後二回ふられて戸惑いました。(笑)料理期待したいならぜひラリアンスを!詳細を見る (444文字) - 訪問 2011/10
- 投稿 2012/01/24
- 訪問時 30歳
 
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
 - フォトウエディングもオススメです1!- 2011年10月18日にフォトウエディングをしました。【挙式会場】木のぬくもりが感じられる落ち着いた式場です。教会に入る前の木目の階段も自然光が入り素敵でした。【スタッフ(サービス)】他の方のコメントにも多数あるように、本当にスタッフの方の対応が素晴らしいと思います。気さくでありながらも細やかな配慮があり、お陰様で緊張もせず楽しい一日を過ごすことが出来ました。【フラワー】ブーケもキャスケードタイプのこちらの希望通りのとても素敵な仕上がりでした!【コストパフォーマンス】もしかしたら他の所よりはお値段は高いかもしれませんが、アルバムの完成度やスタッフの方の接客を考えれば、充分満足出来る価格だと思います。【ロケーション】隣がパチンコ屋さんだったりで多少解りづらいかもしれませんが、飯田橋駅から徒歩2分は天候にも左右されずとても好立地だと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)フォトウエディングプランは他社にも沢山ありますが、せっかく時間をかけてドレスを着るので六つ切り1ポーズでは寂しいと思っていました。ラリアンスさんは20ページのアルバムと150カットの写真のデータをCD-Rで頂けるプランがあるという事が決め手でした。撮影は一日午前と午後の2組のみですので、他の方と一緒になることがないので終始和やかな雰囲気です。入場から、指輪の交換、署名など、実際の挙式の進行に合わせて撮影して頂けるので本当に挙式をしたような感動がありました。又、こちらの我儘な希望も快く引き受けて頂き、本当に大満足のアルバムになりました。ありがとうございました!!【こんなカップルにオススメ!】写真だけは記念に残したいと考えている方は本当におススメします!詳細を見る (726文字) - 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/01
- 訪問時 41歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - ゲストの感想から、さらに実感した「質の高い料理とサービス」- レストランウェディングならではの1軒の貸切で、アットホームな挙式・披露宴を行うことができます。【挙式会場】挙式会場は受付及びレストランの上の階にあり、バーに隣接(1つの空間のようにもなる)しているので、ゲストにウェルカムドリンクを飲んでいただきながら、待っていていただけます。挙式会場部分は濃い色の木目の床・壁で、足元を照らすキャンドルが幻想的な雰囲気を作り出してくれます。バージンロードは、ワインセラーから新郎・新婦が登場するので、レストランウェディングならではの演出になります。バー部分と一体になっているので、列席者が多くても、バーエリアのソファ等に座ることができ、ゲストを立ちっぱなしにさせてしまう心配がありません。私たちの場合、60名超でしたが、全員に座っていただくことができました。【披露宴会場】吹き抜けになっている披露宴会場(レストラン部分)は、天窓以外の窓がなくても、十分な開放感があります。天窓は開閉ができるので、私たちは、自然光のすがすがしい雰囲気で登場し、途中から室内の照明光に切り替えて、落ち着いた雰囲気での披露宴を行いました。レストランは、式場やゲストハウスに比べて、スクリーンや照明・音響等の設備・機材が小さかったり、足りなかったりする場合があると思いますが、こちらのレストランは全くそのような心配はありません。むしろ、「得意」であり「ウリ」だと思います。【スタッフ(サービス)】式場・披露宴会場を決めるに当たって、いくつかの会場を見て回りました。会場の雰囲気などから、こちらの会場を最終候補の1つにした際に、通常のレストラン営業時間にハーフコースを試食させていただいたのですが、その時の実際にお料理をサーブしてくださるスタッフの方の立ち振る舞い、気配りに感動を覚えました。明らかに、1ランク上のサービスを感じたのです。当日もゲストの急な要望や事情に応じて、臨機応変に素敵なサービスをしてくださったと、ゲストから聞きました。また、私たちも安心してお任せすることができました。雰囲気や料理と同様に、実際にゲストが近くで触れるスタッフの方々のサービスの質というのは重要なのだな・・・と感じています。また、会場専属のプランナー、ヘアメイク、提携先スタッフの司会、カメラマン等、すべてのスタッフが気さくで親身な対応とともに、それぞれ「さすが」だと感じる“プロ”のサービスをしてくださいました。とても感謝しています。【料理】ハーフコースの試食のほかに、最終的にメニューを決めるための試食も私たちは行いました。もちろん、本当にどのお料理もおいしく、大満足でした。美味しすぎて、メニューを決めるのが難しくなってしまったほどです。また、たくさんのゲストに、お料理の味を褒めていただきました。後日だけでなく、当日も各テーブルを写真撮影のために回ったときに、「このステーキ、すごく美味しいよ!」「さっきパンをおかわりしちゃったの♪」と言われ、本当にうれしかったです。レストランウェディングにした最大の理由は「ゲストに美味しいお料理を食べていただきたかった」からです。私たちの希望通り、ゲストに満足していただけ、本当にうれしいです。ちなみにケーキは、オリジナルのケーキをパティシエの方に作っていただきました。私たちの希望に沿った、すごくかわいい形のものを作ってくださったので、ゲストからも「うわぁ♪」という歓声が沸き、こちらもうれしかったです。また、苦手食材等に対する料理の変更も、たとえ1名であっても、快く応じてくださいます。私の母はしっかりと焼いたお肉が好みなので、ステーキの焼き加減まで指定させていただいたのですが、こちらも快諾してくださいました。【フラワー】彼は、「あまり花(特に会場装花)にはコストをかけたくない」という意向だったのですが、私はゲストの方に「質素だな…」と思われるほどにはしたくなかったので、最低金額に近いランクで、どのくらいのアレンジメントができるのだろうか、という不安がありました。しかし、薔薇を使ったにもかかわらず、可愛らしく、そしてボリュームもある、素敵なアレンジメントで仕上げてくださいました。お見送りの際に、女性ゲストに配ったのですが、荷物になるにも関わらず、「ぜひ、テーブルのアレンジが欲しい」とリクエストされるほど好評でした。また、花の種類等に疎かった私でも、打ち合わせ時にたくさんのイメージ画像を見せてくださり、すんなりと選ぶことが出来ました。【コストパフォーマンス】“コスト”という意味では、他の会場と比べて各段に安いもの、高いものはないように感じています。ただし、成約者限定のフェアの参加特典として引き出物の一部に割引を受けられたり、また提携先のドレスショップでのドレスや、両親のタキシード・留袖の割引等もあり、「お得だな」と感じることも多々ありました。また、打ち合わせの都度、見積書を出してくださるので、「現時点で総額はどのくらいか」という点が確認できて安心ですし、それぞれの単価等も記してあるため、明瞭です。例えばコース料理の一部を他のコースのものにするような場合等も、それぞれの料理ごとに差額を教えてくださるので、自分達でも試算でき、判断しやすかったです。最終的に総額は、私たちにとっては、確かに安くはありません。ただし、今、最終見積書を見てみても、「他の会場だったら、○○はもっと安くなったはず」「同じ金額で、もっと良い披露宴が挙げられたはず」と思うような項目が1つもないのです。つまり、“コストパフォーマンス”という面においては、非常に満足しており、数か月経った今でも、1つの後悔もなく、むしろ「あのお料理にして良かった」「当日、スタッフの方々に助けて頂いた」等の幸せな記憶ばかりが浮かんできます。【ロケーション】最寄りの飯田橋駅は、利用できる路線が多く、アクセスが良い駅だと思います。また、駅から会場までも、とても近いです。二次会会場に利用できそうなレストランも付近に多くあり、プランナーさんも情報を教えてくださるので、心強かったです。また会場では、神楽坂の散策に利用できそうな地図を作成されており、ゲストに配ることができるので、披露宴の帰りに観光や買い物等をしていただくことができます。ファーストフード店やカフェも付近に多くあるので、早く来すぎてしまった方や、二次会までのちょっとした時間潰しが必要な場合でも、ゲストを困らせることがないように感じます。ただし、少し雑多な雰囲気がする場所に立地しており、会場の入り口が少し分かりづらいことが残念なポイントです。しかし、多くの方が語られているかと思いますが、1歩、会場内に入ってしまえば、それまでの印象は払拭されると思います。私も実際、ゲストの方に「良い意味でビックリした!」と言われました。【その他】他の会場を回ったときに、お手洗いの個室の少なさと洗面所の狭さが気になった会場がありました。特に女性ゲストは、到着後にお化粧直しをする場合が多いですし、会場で着替える方がいた場合にも対応したいものです。こちらの会場では、レストランであるにも関わらず、個室も十分な数があり、またデパートのお手洗いにあるようなフィッティングルームがお手洗いの中に2部屋あります。また洗面台とメイクスペースが別になっており、メイクスペースには椅子もあるので、これならばゆっくりと化粧直しをしていただくことができます。また、言葉にするのは難しいのですが、雰囲気のとても良いスペースとなっています。私としては、特に女性ゲストのことを考え、重要に思っていたポイントでした。(上記は女性用のお手洗いの話です。男性用の設備も十分だと聞いていますが、個数等には多少差があるかと思います)【こんなカップルにオススメ!】まず、お料理を重視するカップルにお勧めです。特に、友人の披露宴に何度も出席しているような年齢のゲストが多い方は、ゲストも舌が肥えていたり、無意識に他会場と比較することもあるかと思います。その点、こちらのお料理は、きっと多くの方に満足していただけるお味だと思いますし、レストランとしての店名や評判をご存じのお方も多いかと思います。次に、抽象的な表現になりますが、「しっかりと、きちんとした部分」と「気軽に楽しめる部分」の良いところどりをしたような披露宴を行いたい方にお勧めです。上司にも友達にも、親戚にも、失礼なく、そして楽しんでいただけるような“おもてなし”ができる会場だと思います。詳細を見る (3489文字) - 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/01
- 訪問時 33歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - ここが良かったラリアンス ベスト5- 私個人が感じたここが良かったラリアンスベスト5!をご紹介させて頂きます。☆★☆ここが良かったラリアンスベスト5!☆★☆☆第一位☆ スタッフの若さ溢れるノリ! プランナーさんの上司の方と私が、たまたま出身大学が同じ(10期程違うと思います)だったのですが、初対面からなぜか先輩後輩と呼び合ってました。 スタッフの方は良い意味で大学のサークルのようなノリで、皆さん仲が良いしノリが良いし、みんなで最高の結婚式にしよう!というのが伝わってきて、毎回打ち合わせに行くのが楽しみになるほどでした。 結婚式は一発勝負な部分が多いです。当日予想外の事は何かしら起こります。(ちなみに私は、母が遅刻しましたし、父は席辞表の俺の名前に様が付いてないんだけど間違ったな?とか常識知らずな事を言ってました。)そんな時スタッフの方がノリの良い信頼できる仲間と何でも完璧にこなす家政婦のミタさんとどっちだったら良い式になる思いますか?人それぞれかと思いますが、私はラリアンスのスタッフさんが前者であったことに非常に感謝しています。☆第二位☆ 旅立ちの地、そしてまた訪れる地 通常の式場であれば、同一会場での結婚式に招待されない限り、披露宴会場に行くことは二度と無いと思います。 しかし、ラリアンスは平日レストラン営業をしているので、また思い出の披露宴の場所に食事に来ることが出来ます。 結婚式後に再来場する楽しみを残せるのはプライスレスです。母校を訪れる感覚に似ている気がします。☆第三位☆ 花より団子になりかねない料理のおいしさ。 レストランなので料理は期待を裏切りません。和食の要素を取り入れた日本人に食べやすいおいしさでおじいちゃん、おばあちゃんも楽しめます。 また、デザートビュッフェは足りない事は絶対に無いボリュームと彩り、女性陣の目を新婦より惹きつけかねません。 なので私だけを見て!という新郎・新婦さんにはオススメできません(笑)☆第四位☆ 誰もさわれない。二人だけの国。 神楽坂の繁華街にある不思議な扉。その扉の先は二人だけのワンダーランドです。 ラリアンスは神楽坂にあり都会の繁華街なのですが、中に入ると幻想的な空間です。時間の流れが急に変わったとすら思う感覚に陥ります。チャペルも建屋内にあり、建屋自体貸切なので自由度も高く、まさに二人だけの国(結婚式)を作ることが可能です。 上記のごとくスタッフさんのノリがよいので、希望があればわがままもとりあえず言ってみて下さい。二人だけの理想の国に近づけると思います。☆第五位☆ 式場と披露宴会場をつなぐ栄光の架け橋となるセンター階段 結婚式が終わると主席者の方は天井吹き抜けの披露宴会場のセンターにある階段を降りて披露宴会場に入ります。会場全体を見ながら入場でき、厳粛な結婚式から、華やかな披露宴へと一気に心躍る瞬間が訪れます。 また、新郎・新婦の再入場にも使えますし、高低差を利用した写真の撮影など多彩な写真アングルを提供してくれます。以上、私のここが良かったラリアンスベスト5!でした。変な表現もありますが、何かのお役に立てていれば幸いです。詳細を見る (1314文字) - 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/01
- 訪問時 29歳
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 木のぬくもりを感じるチャペル- 拳式会場のチャペルは床が木目調でした。木のぬくもりを感じながらの式というのも、個性的で素敵だなと感じました。会場のキャンドルの光が木目調の床の魅力を引き立てているようで、とても素敵な雰囲気に包まれていました。披露宴会場はゴージャスな雰囲気の空間でした。高級感の漂う椅子やキャンドルなどがとてもセンス良く配置されていて、ゴージャスな中にも上品な気品があり、とても魅力的な会場でした。料理はどの料理もとても美味しかったです。全体的に高級感のある料理で、いろどりがよく綺麗な盛り付けでした。デザートブッフェでいろんなケーキが食べれたのが嬉しかったです。飯田橋駅から歩いてすぐなのでとても便利な場所で助かりました。とても良く気配りしてくれるスタッフでした。料理について質問した際にもきちんと答えられていて、プロだなと感心しました。ゴージャスな中にも木のぬくもりを感じる素敵な式場でした。詳細を見る (389文字) - 訪問 2011/09
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 34歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
 - 天井が高くて雰囲気がいい- 披露宴会場となるフロアは天井が高く、雰囲気がいいです。しかし、真ん中ら辺に柱があるので大人数ですと高砂席がみえにくい席がでてきてしまうのが残念です。料理はとてもおいしく参列者からの評判もよかったので満足しています。予算に応じて料理とお酒のグレードアップも可能です。ブーケや装花も提携先の担当者と色やイメージを相談しながら決めて理想通りに仕上げてもらいました。レストランの隣接がパチンコとゲームセンターなので、決して立地条件がいいとは言えませんが、駅から近いですし、料理もおいしいので少しでも気になったら一度自分の足で下見する価値はあると思います。詳細を見る (273文字) - 訪問 2011/08
- 投稿 2012/01/03
- 訪問時 34歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 満足でした!- 料理がおいしかったと多くの参加者から褒められました。デザートビュッフェも好評で、甘さ控えめなので男性にも人気でした。披露宴中は忙しく料理を食べるひまがありませんでしたが、全て終わって一段落した後に焼きたてのメインディッシュや、デザートを出してもらえて感動しました。会場に柱があり、見にくいかもと心配しましたがスクリーンがいくつかあり、特に問題なかったです。50~70名の場合は特に会場の大きさと人数がちょうどいいと思います。駅からも近く、打ち合わせも便利でした。自分たちだけのアットホームな挙式&披露宴ができました。詳細を見る (258文字) - 訪問 2011/07
- 投稿 2012/01/25
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 全力でふざけたのに受け流してくれるスタッフと嫁- 嫁も書いてるみたいなので旦那目線で書こう。【会場決めて予約まで】系列?の足立区北千住タピ・ルージュで下見した際に担当してくれた方が面白かったので、名刺にあったラリアンスも見てみようかということで下見に行ったら、なんというか即決気分になった感じです。流れに巻き込まれた感もあります。結婚式って基本的に女性のものって感じがするじゃないですか、だから旦那としては基本的に食事とか酒とかイベント的に面白ければいいのかなーと思いつつ打ち合わせるわけですよ。予約するって確定したのが確か5月頃だったんですが、結婚式当日まで3,4回打ち合わせがあってそのたびにウェデイングドレス決めたり花を決めたり料理を決めたりすごい面倒くさいの。正直言って。だからこちらとしては超ふざけるわけですよ、打ち合わせのたびに毎回。それを受け流してくれる担当スタッフの人と、もう諦めてる嫁とが面白いからなんとか打ち合わせにも参加できるわけですよ。ああ、まあ一応プランニングの中であてくしも意見を言わなければいけないので、ふざけつつもウェディングドレスはどピンクでいいんじゃないかとか、いっそ旦那来ないでもいいかな、とか、そういう会話ばかりしてました。3回ぐらいツッコんでくれました。もうちょっと真面目にクチコミとして書くと、このラリアンスに決めた最大の理由が、食事と酒。シャンパンが超辛口でうまいです。あと、食事というか付け合せですが、パンについてくるホイップバターがうまい。レストランウエディングなので料理が温かいのもいい。うまい。試食2回ぐらい食べたけどまた食べたい。これはうまい。【当日のはなし】あまり覚えてないけど時系列で8:00着嫁が髪セットしたりし始める僕超ひまなのでコンビニでパン買ってくる。タバコも買ってくる。8:30嫁がまだセットしている僕超暇になってきたのでカメラ片手に準備前のレストラン内をうろつき始める9:00嫁がセット半分終わって顔のメイク始めるそろそろ受付頼んだ友人が来るかなーと思って入り口で待ち伏せる来ないと思ったら目の前を通り過ぎる(パチンコ屋とゲームセンターに挟まれるとわかりにくいね)9:30受付の人が揃ったので僕もそろそろタキシードに着替える着替えたらまたみんなを迎えに行ったら入場前なんで司会の人にツッコまれたたしかここらへんで両家挨拶してた記憶もう嫁もドレス着替え終わってた10:00みんなそろったのでチャペルの方に誘導された僕は入場前なのに甥っ子と遊んでたらまたスタッフの人にツッコまれたでチャペル入場でチャッチャラー♪結婚なんちゃらにサインしてキスして指輪交換したよ!すごく逃げ出したいのにやらかしたら親とかに怒られる空気でした。11:30なんかみんなレストランに移動して食べ始め僕と嫁だけチャペル残って写真撮ってもらってたああ、専属だったと思いますがカメラマンの人が面白かったです緊張とくののプロですね。後日もらった写真がすごいよかった12:00僕らもレストラン行って挨拶したりして乾杯僕は普通にシャンパンとかパン飲み食いしてた嫁は全然食べられなかったって言ってたあとは挨拶したり祝辞してもらったりなんかそういう普通の流れですお色直しの時に嫁が上から、僕が下から迎えに行って中央で、という流れを(酔ってたのもあって)完全に忘れてましたすいません。【総評】よかった点はスタッフ>食事>会場の雰囲気>その他の順で悪かった点はそうねぇ、ないな。僕が悪かったぐらいです。詳細を見る (1476文字) - 訪問 2011/07
- 投稿 2012/01/30
- 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 「ゲストをもてなしたい」という私たちの思いを最大限にサポート- 結婚式から半年が経ちましたが、結婚式の話題になると今だに「料理とワインが本当においしかった」という感想を頂きます。【料理】おいしいのはもちろん、盛り付けも素晴らしかったです。コース料理内の各メニューの入れ替えにも快く対応頂き、差額も非常に良心的でした。披露宴用のパンが唯一残念ではあったのですが、レストランで通常提供されているものへの変更(アップグレード)も可能で有難かったです。ワインもソムリエの方と一緒に検討頂きました。また、式から披露宴までの間(ゲストが待ちの時間)にシャンパンとアミューズが振舞われ、ゲストが飲みながら歓談できるというのもポイントでした。結婚式後、夫婦揃ってワイン好きになってしまいました(笑)【スタッフ(サービス)】ホテルや通常の結婚式場のような「同時に複数組の披露宴」を行わないため、スタッフの方々が私たちの式だけに集中頂き、それぞれの役割を超えて連携頂いたように感じています。平日はレストランなので、ワインの継ぎ足しのタイミングや各テーブルの料理を出すタイミングは文句無しのように感じました。【会場全体】7月の暑い時期に行ったので、外に出ることなく室内で全てを完結させたい、という思いがありました。ラリアンスでは2階で挙式、1階で披露宴を行うことができ、また1階と2階は吹き抜けになっていて非常に解放感のある会場でした。また天井からの自然光の差し込みが非常に綺麗です。全体的にスペースが贅沢に使われているためか、60人~80人くらいが限界かなと感じました。(私たちは60人)【挙式会場】派手すぎず落ち着いた一般的な挙式会場だと思います。60人のゲスト全員に出席頂いたのですが、全員がチャペル内の椅子に着席することができなかったので、隣のラウンジ(ゲストの待合室)にも溢れる形としたのですが、結果としてよりアットホームな雰囲気となったように感じています。【披露宴会場】レストランで使われているテーブルなので1テーブル5人が最大(大きめのテーブルを出して頂くことも可)でしたが、ゲスト同士がしゃべるにはちょうどいい大きさだと感じました。また、椅子がゆったりしていて、クッションが付いていて本当によかったです。(椅子は何気にこだわったポイントの一つでした)【コストパフォーマンス】例に漏れず、最初の見積りからは当然高くなりましたが、丁寧にご説明頂けた(この料理とこの料理を交換すると一人辺り○○○円upするとか)ため、妥当に感じています。【ロケーション】飯田橋神楽坂で地下鉄/JRの駅からも非常に近く、全く問題ありませんでした。近くにホテルもあり遠方の親戚も問題なかったです。【マタニティOR子連れサービス】親族に2~3歳の男の子が2人いたため、個室を専用の控室にすることで対応しました。個室の使い方は我々の自由でした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)これは式が終わってからわかったことなのですが、写真が素晴らしかったです。ゲストの何気ない自然な表情をたくさん撮って頂いていて、後々写真をゲストのみなさんにアルバムにして送ったのですが、本当に喜んで頂きました。式の最後にライブエンドロールを流して頂いたのですが、スクリーンも大きく音も綺麗で大満足でした。(非常にカッコよく感動的に作って頂きました!!)(一部スクリーンが陰になってしまう席もあったのですが、同じ映像を映す別スクリーンが用意されています)【こんなカップルにオススメ!】50人~80人くらいに規模で、自分たちも楽しみたいけどゲストが第一!というカップルに非常にお薦めです!!詳細を見る (1487文字) - 訪問 2011/07
- 投稿 2012/01/31
- 訪問時 35歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
 - 料理に大満足!オシャレで素敵なウエディングでした!- 【挙式会場】挙式会場は二階にあり、ゲストは挙式開始までは同じフロアにてウェルカムドリンクで待つ事ができます。高級ホテルのラウンジの様な感じです。新郎新婦入場口はワインセラー(きちんとした理由有り)からとなるので好き嫌いが出そうです。【披露宴会場】メインフロアが披露宴会場となりますが、天井がかなり高いので開放感があります。天気が良ければ天窓から自然光も入ります。二階にある挙式会場から大階段から降りて入場する事も出来ます。フロアに柱が多めなのでゲストが多い場合は席次に注意が必要かもしれません。【スタッフ(サービス)】試食の時にはレストランのシェフが説明に来たり、レストランスタッフも料理を丁寧に説明し、態度はすごく良かったです。プランナーさんも色々な希望や相談、アドバイス等をして頂いたので助かりました。【料理】もともと料理優先でラリアンスさんを選んだので希望・予想通りの美味しい料理でした。コース料理やデザートビュッフェも含め、ほぼ完食したとの事でゲストの方も満足していたと思います。新郎新婦も披露宴終了後に食事する事ができたので満足しています。【フラワー】綺麗に飾られていて問題はありませんでしたが、色々飾ろうとすると値段が少々お高くなる感じです。【コストパフォーマンス】最初は少々高いかな?とも思いましたが、全フロア貸切りで、美味しい料理、設備もよかったので、式を終えてみると値段相応かなと感じてきました。【ロケーション】最寄り駅からも近く、伝統のある神楽坂の中なので良かったのです。【マタニティOR子連れサービス】比較的子供のゲストが多かったのですが、当日特にトラブルも聞きませんでしたので、スタッフの方がよく対応してくれたのだと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)まず料理!文句なく美味しいです。今後も記念日等で行きたくなる内容です。メインフロアは開放感があり、式当日は天気もよかったので自然光が入り明るい雰囲気で良かったです。【こんなカップルにオススメ!】料理が美味しいので、料理重視・ゲストへのおもてなし重視の方にはおすすめです。オシャレな雰囲気の落ち着いたレストランなので、あまり派手ではなくゲストと一緒に素敵な時間を過ごしたいカップルには良いかと思います。詳細を見る (948文字) - 訪問 2011/07
- 投稿 2012/01/30
- 訪問時 39歳
 
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
 - 2人でゆったり挙式できました- 【挙式会場】木のぬくもりが感じられる素敵なチャペルです。【スタッフ(サービス)】プランナーさん、メイクさん、カメラさん皆感じがよく、緊張せず式を挙げることができました。【料理】挙式後、2人だけで食事しましたが、とてもおいしかったです。【コストパフォーマンス】「小さな結婚式」プランは安かったのですが、ドレスを提携のサロンでお借りしたので想定よりも金額は上がってしまいました。ただ素敵なドレスが着られたので満足です。【ロケーション】駅から近く便利です。【ここが良かった!】ゲストを呼ぶつもりがなかったのでフォトウェディングも考えましたが、こちらで挙式して良かったです。平日の午前中ということもあり、ほぼ貸切状態だったのでメイクから挙式、食事まで会場内でゆったり過ごすことができました。チャペル、吹き抜けの階段などは写真にもきれいにおさまっていて満足です。詳細を見る (376文字) - 訪問 2011/07
- 投稿 2012/01/29
- 訪問時 36歳
 
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
 - 料理が美味しい!!- 室内でスタイリッシュに厳かに行われてました。自然光が入るとかではなく、キャンドルがあって夜のような印象でした。天井が高くて、自然光が入り、(入りすぎるくらい入ります)ステキなレストランでした。階段から新郎新婦が登場したのが、とても印象的でした。本当に美味しくて感動しました!!レストランでぜひとも利用したいです。駅からすぐなので、とっても楽です。通り過ぎないように注意してください!!普通に対応していただいたと思います。とにかく料理が最高で、ゲストにもとっても喜ばれる場所だと思います。披露宴会場もレストランとは思えない位天井が高く、自然光も入り、キラキラしてました。個人的にレストランに行きたいと思える場所です。詳細を見る (307文字) - 訪問 2011/06
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 27歳
 
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 67% | 
| 21〜40名 | 17% | 
| 41〜60名 | 17% | 
| 61〜80名 | 0% | 
| 81名以上 | 0% | 
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 83% | 
| 101〜200万円 | 0% | 
| 201〜300万円 | 17% | 
| 301〜400万円 | 0% | 
| 401〜500万円 | 0% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ452人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1101土 - 目安:2時間00分 - 第1部11:00 - 13:30
 現地開催- 【無料試食付★1日1組限定】ハーフコースを堪能!レストラン体感フェア- 一日一組限定でラリアンス自慢のハーフコースを無料でご試食頂けます。レストランの雰囲気を体感しながらゆっくりとご賞味下さい。会場見学はもちろん、お見積もりや日程の相談もご案内致します。一日一組み限定でのご案内です、お早めにご予約ください! 
 - 1101土 - 目安:2時間30分 - 第1部16:30 - 19:00
 現地開催- 【シークレット特典付き 】無料試食&ウェディング体験★プレミアムフェア- 月に数回開催されるプレミアムフェアです。ハーフコースの無料試食や、200インチ!ビックスクリーンでの感動ウェディングの上映、その他このフェアだけの嬉しいシークレット特典もご用意しております。組数限定となりますのでお早めにお申し込みください! 
 - 1102日 - 目安:2時間00分 - 第1部10:30 - 12:30
 現地開催- 【無料試食チケット付!】少人数・和婚★何でも相談 会場見学体感フェア- どんなスタイルの結婚式でもご相談頂ける、ブライダルフェアです。少人数や和婚、1.5次会など、希望の結婚式スタイルをお聞かせ下さい!ハーフコース無料試食チケットが付いたお得なフェアです。 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3269-0005
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【2026年6月末までの期間限定♪】カラードレスをお得に★衣裳2着目50%OFF
お色直し衣裳50%OFF★15万円相当プレゼント! 白無垢から色打掛、ウェディングドレスからカラードレスへお得にチェンジ♪ ※指定ドレスショップに限ります
適用期間:2025/09/24 〜 2026/06/30
基本情報
| 会場名 | 神楽坂 L'Allance(ラリアンス)(ラリアンス) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0825東京都新宿区神楽坂2-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | JR総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分/地下鉄有楽町線・南北線・東西線・大江戸線「飯田橋駅」B3出口より徒歩1分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 飯田橋 | 
| 会場電話番号 | 03-3269-0005 | 
| 営業日時 | 11:00~20:00 (毎週火曜日定休※祝日を除く) | 
| 駐車場 | 無料 2台要予約 | 
| 送迎 | なし | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | <選べるチャペル>2018.10月に誕生したばかりのラリアンス隣の「チャペルKagura」or レストラン内「カムンチャペル」から、お好みの挙式スペースをお選びいただけます | 
| 会場数・収容人数 | 2会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し | 
| 二次会利用 | 利用可能2部制でのご紹介可能 | 
| おすすめ ポイント | 2階層吹き抜けのダイニングは天井高15mと解放的です。天窓から差し込む優しい光がおふたりの特別な一日を包み込みます。 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーをはじめ、苦手な食材の変更も承ります。また出身地の食材を使用したオリジナルメニューのご提案も可能です。 | 
| 事前試食 | 有り無料試食付フェア開催あり/ラリアンス試食フェア(有料) | 
| おすすめポイント | 基本メニュー「Menu L'Alliance」よりプリフィクスでメニューの差し替えが可能です。その他、レストランならではの演出を多くご用意しております。 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタンエドモント・グランドパレス他 東京駅近辺もご紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 















