
11ジャンルのランキングでTOP10入り
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
天井高!豪華な演出が可能、パフォーマンス性◎の会場
神楽坂は比較的小さな店が集まっているエリアなので、その一角にこんなに天井の高いラグジュアリー空間があるのか!と、会場に入った瞬間圧倒されました。・・・いえ、正確には、それよりも前、会場に入るまでの長ーい階段(エスカレーター)のある大空間にビックリさせられていました。駅からも近く、少し横道に入ると小さな家も軒を連ねているようなエリアで、観光散歩にはいいけれど、どちらかというとマイナーで、ちょっと地味な印象の街かな?と思っていたので、余計に驚きました。自分たちが下見した会場の中で、一番天井が高く、パフォーマンス重視するなら間違いないと思います。空間の真ん中に階段が設けられており、スポットライトを浴びながら入場…ということもできるでしょうし、スクリーンもいくつも大きいのがあるのでどこに座っていてもムービーを楽しめると思います。音響も良く、空間に一体感がありました。色々と自分たちでオリジナリティあふれる演出をしたい人にとっては、考えるのが楽しくなりそうな会場でした。会場内各所に小型カメラが設置されており、披露宴が始まると同時に披露宴の記録映像をリアルタイムに作成、エンディングで流すというスピード演出もできるそうで、機器類もハイテクを備えています。コストはやや高いかな?という印象でした。ですが様々な最新設備があって、飽きない演出があって、これだけの立地にこれだけの会場なら、まぁ仕方ないよね!と割り切れる程度のお値段だったように思います。私たちはもう少し(コストも演出も)地味婚でいきたかったので、こちらの開場はパスしてしまったのですが、近しい人がこちらの開場を使って楽しい式をやってくれるなら是非行きたいのに!と思っています(笑)スイーツの試食のみでしたが、どれも美味しくて、持ち帰りたいくらいでした。女性ウケしそうな色合いでした。飯田橋駅、神楽坂駅など、複数駅・複数路線でアクセス可能ですし、都内でも真ん中なので千葉方面埼玉方面、神奈川からも無理なく便利です。スタッフの方はみなとても親切で、何か分からないことや疑問があれば、小さなことでも聞いて下さいと仰って下さって、とてもフレンドリーでした。若いかたも多く働いていらっしゃるので、相談しやすかったです。・天井が高い、象徴的な階段がある、他にない大空間。・アクセス良く便利、二次会にも困らない・最新設備による演出自分たちで色々とオリジナル演出を盛り込みたいカップルの方には一度見て頂きたいです。遊び心あふれる式ができるのではないでしょうか。細かな演出や設備については、スタッフの方がなんでもこたえて下さいます。一度ご相談してみて下さい。詳細を見る (1100文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
準備時間がなくても、満足いく思い出の一日にしてくれます。
比較的コンパクトな広さで、深みのある色のフローリングと石壁によって、ナチュラルな挙式空間が演出できました。私達は、派手な装飾やコテコテの雰囲気が苦手だったのでとても満足しています。木調のフローリングがアットホーム感も演出してくれてのが良かったです。天井が3階分はあったので、天窓から入り込んでくる自然光が最高に気持ちが良かったです。新郎新婦入場の時は、自然光が落ちてくる範囲と大階段が同じ位置にあるので格別な気持ちを味わうことができました。披露宴会場は天窓しかないので、天井高のある空間に光がスーっと入り込んでくる雰囲気が絶妙なんです。天窓はルーバーによって閉じることもできるので、自然光の演出と照明の演出の両方を楽しむこともできました。絶対外したくなかったのがデザートビュッフェ!夫婦喧嘩してでも入れて正解、大好評でした。あとアルバム作製付きでカメラマンをお願いしました。当日は招待客の方々もいっぱい写してくれるのですが、招待客の何気ない表情などプロじゃないと残せないショットがいっぱいあってうれしかったです。節約したのはエンドロールやプチギフト台、受付装花、席次&メニュー等々手作り出来るものはなんでも作りました。短期間勝負だったけど、二人でわいわい買い物したり、作業したり、その作業風景を撮影したりと、節約のつもりがその時間を楽しんでしまいました。ラリアンスのお料理は本当に美味しいんです!前菜からメイン、デザート、ワインにいたるまで。それにパンにつけるバターも満足しました!ふわっと軽いのに癖がなく、いくらでも食べられちゃいます。フレンチだけどちゃんとお箸も出してくれるのでお年寄りにも好評でした。その他にもお肉のカットや焼き加減は、事前リクエストに応えてくれました。ウエディングケーキはフルーツたっぷりにしたから、見た目もかわいかったです。お式後に控え室で食べられるのもうれしかったです。心残りはウエディングケーキをもっとたべたかったなぁ。。。みんなに食べられてしまいました。最寄駅が飯田橋・神楽坂なので、JRや複数の地下鉄からのアクセスが可能です。東京の中心に集まるような立地なので、みんなが平均的な移動時間で集まることができ、招待する側からしても声を掛けやすかったです。プランナーさんは、遅くまでの打ち合わせも嫌な顔せず付き合ってくれました。ヘアメイクさんは頼れる姉御!という感じで、当日も介添え人として大活躍してくれました。その他、当日の責任者さん、衣装スタッフさん、カメラマンさん、最高の笑顔で場を盛り上げてくれました。真夏の挙式だったので、バブルシャワーやバルーンを使って水しぶきのようなイメージにしたり、装花の色を軽やかにしたり、少しでも涼しい印象のものを選びました。装花はいくらでも豪華にしてくれるけれど、費用もその分かかってしまうから、妥協するところは妥協して。その分ブーケはとびっきりのものを作ってもらいました。それと、ドレスはお色直ししないかわりに2WAYタイプを選んだから、節約以上に変化を楽しむことができるからオススメです。天井から自然光がサンサンと入ってくる披露宴会場ですね。建物の中なのに天井もすごく高くて、半屋外の庭で披露宴をしているような雰囲気がすごくお気に入りです。「招待する方々にも私達らしい結婚式を楽しんでもらえること」が決めてでした。実際に結婚式をしてみても予想以上に楽しく幸せな時間を過ごすことができ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。結婚式準備のアドバイスがあるとすれば、パートナーとよく話し合う事。結婚式準備ってある意味、作品を創っているような感覚と似ていると思ったんですね。だから夫婦で最初の共同作品が結婚式になります。二人の個性や感性や思いが混じりあって、二人にとっても招待客にとってもステキな時間をつくりあげる作業なんだと終わってから思います。結婚式予定日の2ヶ月前から相談させていただいて、ここまで満足できる結婚式ができたことに本当に驚きと感謝でいっぱいです。式場のスタッフさんの対応力が素晴らしかったです。式場当日も安心して楽しい時を過ごせました。詳細を見る (1710文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木のにおいと温もりがとても心地よいチャペルでした
少し薄暗い中、キャンドルをたくさん使った幻想的な挙式で、独特の雰囲気がとても鮮明に記憶に残っています。また随所に木のぬくもり、においが感じられる会場でした。披露宴会場がとてもスケールが大きくて、広くて素敵な豪華空間でした。大階段がありましたが、案の定演出ではダイナミックに使って登場に使っていました。定番ではありますが見栄えもよくて、とても素敵な演出でした。フレンチはとても繊細な調理、盛り付け、味付けで大満足。お野菜なども季節のものをたくさん使って、また食材も高級なものが使われていておいしかったです。フォアグラなどははじめて食べましたが、とてもおいしかったです。オードブルにはキャビアもあって、お祝い席の料理としてとても良かったです。飯田橋エリアのとても便利な場所にありますので、東京近郊からはとても行きやすかったです。会場の従業員の方々は礼儀正しく、また楽しんでお仕事をしているようでとてもこちらも気持ちのよいものでした。大階段の演出はとても見栄えが良くて盛り上がりました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/28
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理と人が最高です
店内に入ってすぐの大きなエスカレーターで一気に雰囲気が変わります。花嫁の個室からチャペルまで参列者と顔を合わせることなく、入場できました。私達はやりませんでしたが、花を敷き詰めたり、キャンドルを飾ったり様々な演出が可能です。レストランの高い天井から差し込む光の中、大階段から入場するのはとても感慨深かったです。ドレスから、お色直しで和装にしたので和を意識した装花やテーブルのファブリックにしてもらいました。全体的な雰囲気が統一できるのは、レストランならではだと思います。チャペルの装飾を抑え、装花にかけました。料理はオプションやアレンジをしませんでしたが、十分満足して頂けました。料理は間違いなく最高でした。参列者の特に親戚の方たちからとっても評判良かったです。年配の方にはお箸を用意してくれたり、子供メニューを用意してくれました。駅から近く、わかりやすい所にあるので遠方からの参列者も迷わず着いたそうです。プランナーさんはいつもポジティブで、様々な演出を提案してくれました。連絡も良くしてくれて、本当に親身に考えてくれている事を実感できました。サービスは文句なしで、式当日もスムーズにいきました。参列者の方達からも評判良かったです。お色直しで和装にしたので、装花やテーブルアレンジを統一して、和装の時、髪に同じ生花を髪に飾りました。やはり料理がおいしくって、プランナーさんやスタッフの方々の行き届いたサービスに大満足でした。プランナーさんが頼りになるので、信頼して色々相談できました。予算もあまりなく、できちゃった結婚だったので時間もなかった中、思い出に残る素敵な結婚式ができました。最後は人です。詳細を見る (700文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ミシュランひとつ星
レストランまで長い階段が続き、新郎新婦の降りてくる姿が全席から一望できます。また、お食事がとても美味しいです。見た目も綺麗で華やかでした。かといって派手すぎるわけではなく、きちんと味を楽しめるお料理でした。オープンキッチンになっていて、大きな鏡から厨房の中が見えます。王道のフレンチで大満足させてくれるお店です。駅から近いのですが、入り口は狭くて最初は不安でした。中に入ると長いエスカレーターがあり、レストランの天井はとても高くて開放的です。いい意味で外観を裏切る構造でした。参列している子供が少なかったので、サービスの質はあまり印象にありません。入り口から会場までエスカレーターで向かいます。新郎のご家族にご挨拶を忘れ、戻るのが大変でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/08/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
階段から新郎新婦入場が素敵!おしゃれな会場です。
挙式会場と披露宴会場の雰囲気がマッチしていてまとまりのある会場でした。ここは飯田橋だったことを忘れるくらい素敵でした!階段から新郎新婦が入場した演出がおしゃれで素敵でした。お花の装飾が今まで行った式場で一番よかったです。豪華というか会場の雰囲気や花嫁のドレスとマッチしていました!料理を作っている様子が見えるようになっていて、そこもカッコいい演出だと思いました。料理は、食べやすくおいしかったです。デザートビュッフェが嬉しかったです。複数路線のある飯田橋駅から歩いてすぐだったのでよかったです。しかし、入り口がわかりにくかったです。受付を友人から頼まれて不安がありましたが、丁寧にサポートしていただき大変助かりました。天井が高く、開放感ある会場でした。ここは飯田橋だということを忘れるくらい、おしゃれで別世界にきた感じのする会場でした。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/12/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
思い出を重ねていくことのできる結婚式場
【披露宴会場について】にぎやかな坂を上る途中にその会場はあります。ブーケが飾ってあるので、ああ、ここね、と分かりました。扉をあけると‥ ゴ ー ジ ャ ス !!!!!エスカレーターが高くまでずっと登っていく様はなんとも圧巻。エスカレーターを登りきると、会場はすぐ。シンデレラが降りてくるような長くて素敵な階段があり、天井がかなり高いので、圧迫感がなくてよいです。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧でした。だいたいの会場においてスタッフは丁寧なものですが、こちらのスタッフさんは洗練されています。飲み物をこぼしてしまった時などのエスコートが実にすばらしかったし、料理の説明を求めてもしっかり答えてくださいました。プロですね。【料理について】火を使った目にも華やかな演出など、レストランウェディングらしさ満点。一番印象に残ったのは、なんと、‥パン。シェフの腕をけなしているわけではありません。このパンが実に実に、美味しいのです。料理全般が美味しかったので後日、ディナーで訪問しました。その時もパンの美味しさにほれぼれ。私はそこまでパン好きじゃないので、本当においしいんだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】飯田橋駅から神楽坂を上ってすぐ。賑やかでちょっとうるさい通りくらいなので、こんなとこにそんな会場があるんだろうか‥と半信半疑でしたが‥あった!!何度か通ったことのある坂ですが、今まで全く気付きませんでした。周りのお店が賑やか過ぎるのが残念と思う方もいるかも‥しれません。。【この式場のおすすめポイント】スタッフが実に洗練されています。新郎新婦はスタッフの給仕まで見えていないことが多いと思いますが、スタッフの対応こそ、ゲストの心証を揺るがす大事なポイントです。こちらのスタッフならば安心できるでしょう。挙式会場も中にあるようですが、近くには赤城神社などもありますので、挙式は神前式、披露宴はガラッと変えて洋風に、という場合に良いと思います。駅からも近く、こんなところにこんな会場が!という驚きのサプライズも含めて、ゲストにはインパクトあると思います。レストランなので料理が美味しいのは間違いありません。ゲストにとってはこれが楽しみと言ってもよいくらいですから(^^;レストランは概して天井が低いところが多いですが、こちらはそんなこともなく、会場の華やかさもバッチリです。私は夜のシックな感じの会場しか知りませんが、昼間は陽光も入るようです。オトナで遊び心のあるカップルにオススメだと思います。レストランですから、結婚式が終わっても、記念日などに訪れることができそうです。思い出を重ねていくことができる会場ではないでしょうか。詳細を見る (1129文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
おいしいお料理で大切なゲストをおもてなしできました!
【披露宴会場について】天井が高いのと、天窓があるので明るく開放感があります。大型スクリーンの他に会場内にいくつかテレビ画面を用意してくださったのでゲストの方皆さんにゆったりと見ていただくことができます。また、会場横にキッチンがあり「ここからお料理が出てくるんだ!」とワクワクします。当日はガラス越しにシェフの皆さんがお祝いのメッセージをくださいました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはいつも私たちの話を親身に聞いて下さって気持ちを汲み取ってくれました。曖昧な思いも私たちを理解し形にしてくださったおかげで、理想以上の式になりました。ラリアンスの方はいい方ばかりで大好きです!式が終わって会えなくなってしまうのがさみしいです。。【料理について】とってもおいしくゲストの方にも大変喜んでいただきました。試食に行って3つのメニューを食べ比べて決めました。ワインも試飲させていただいたのですが、ソムリエの方が丁寧に説明して下さったので、試食に行って良かったと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】教会で挙式をすることを先に決めていたので、そこからアクセスが良いところで探していました。他に検討していた会場はもう少し駅から遠く途中に坂もあるため、万が一お天気が悪かった場合やヒールを履いてくる女性ゲストの方が大変だろうと感じ、駅から近いラリアンスに決めました。最寄りの飯田橋駅はJRも地下鉄も使えるため、ゲストの方に喜ばれました。駅前なので二次会に使えるお店がいくつもあり助かりました。【コストについて】お料理は季節のメニューにし、お肉をグレードアップしたので見積もりよりアップしました。過度な演出はやめて必要以上にお金がかからないように気をつけました。自分たちで何をこだわりたいかを決めるのが大事だと思います。【この式場のおすすめポイント】レストランウェディングだけあって、御料理が大変美味でした!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手→料理&ワイン!詳細を見る (849文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会場には高級感があります
木製の床をバージンロードにする挙式会場で知人の結婚を祝福しました。キャンドルでロマンチックなムードを出したり会場内で演奏隊の方達が会場内で演奏をしてくれました。厳か、美しいセレモニーで新郎新婦も嬉しそうでした。窓際の景色に座れたのですが、窓からの景色が最高でした。高いところにある披露宴会場なので東京の景色がずーっと広がっていました。色の使い方が綺麗なお料理。味もおいしくて会場のみなさんも沸きました。さすがだと思いました。よくつくりこまれていて満足です。駅から歩いて一分でつく、良いところにありました。会場には高級なムードがあって駅からの移動もわずかなのが良かったです。お料理のつくりこみも抜かりがなくて、遠方から来た方も来て良かったと満足していました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 21歳
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
神前式とレストランウエディングの組み合わせ
【披露宴会場について】レストランの営業時間中に会場内を見学させていただきました。2階部分まで天井が吹き抜けになっていて、解放感のある作りとなっています。また、会場中央に長い階段があるため、80名近くの参加者となると、席の配置上、主に親族席となる部分は階段が邪魔して高砂が見えない作りとなってしまいます。しかし、階段の柱にスクリーンを付けて高砂にいる新郎新婦の姿を映し出すなど、見えない欠点をカバーする工夫がされていました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはハキハキと明るく、質問にも快くご回答していただけました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】飯田橋駅から徒歩2分というアクセスの良さで、神楽坂の坂下に位置しています。入口は小さく、一瞬見落としてしまいそうになりますが、扉を開けた瞬間、長い長いエスカレーターが登場するのには驚きました。【コストについて】神前式を考えていたのですが、神社での挙式とラリアンスでの披露宴を組み合わせたパックプランがあったので、神社と披露宴会場を別々に押さえるよりも割安感がありました。レストランウエディングと位置付けられていますが、お料理のコース価格も比較的良心的だったように感じます。【この式場のおすすめポイント】神前式を考えている場合、神社は神社で自分で探して申し込みをしなければいけません。しかし、ラリアンスの和婚パックプランを利用すると、提携している神社(赤城神社や神田明神など)であれば、ラリアンススタッフさんが神社と連絡を取り合って日にちを押さえたり、必要な手続きを済ませてくれるので忙しい方にはおススメです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】挙式は和で、披露宴はレストランでアットホームな感じに…といった結婚式を考えている方には、おススメです。見学に行くと、ラリアンス近隣の神社マップのようなものをいただけるので、私達はそれを見ながら気になる神社に足を運んで雰囲気などをチェックしました。神社とレストランを別々に押さえるよりも、ラリアンスのパックプランで提携先の神社を利用した方が何かとお得なことが多いので(衣装や写真撮影、手続きの手間など)、一度チェックしてみると良いと思います。詳細を見る (935文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お料理、スタッフサービス、演出にこだわる方必見
彼は板前、私は飲食店接客ということもありお料理とサービス重視で式場選びをしました。会場下見、料理試食で二人ともラリアンスに一目惚れでした。会場の雰囲気は正直中に入るまでは隣はゲームセンターだし扉は小さめ。結婚式というイメージとはかけ離れていて「?」という感じですが中に入るとそんなの吹っ飛びます!一気に外からの音は遮断されながーい立派なエスカレーター。この先どうなってるんだろうとワクワク感にかわります。実際に式に来てくれた方々も「ギャップがよかった」と驚いていました。打ち合わせや、演出相談、料金相談も快く聞いてくれ担当の方もメイクの方もみなさん話しやすくリラックスして進められました。私たちがどうしてもやりたい演出があったのですがそのことに対しても一生懸命取り組んでくれて当日実行できました!ほんとに担当の方に感謝です。式はその甲斐あって大成功!わたしがやりたかった「涙あり笑いあり家族への感謝の気持ちが伝わる結婚式」が叶いました☆式打ち合わせ中盤に妊娠がわかり式当日は妊娠4ヶ月とまだ不安定な時期でししたがスタッフみなさんが細かいことを配慮してくださっておかげで着たかったドレスも色打ち掛けも着ることができました。料理も新郎新婦は式の最中は食べられないのが当たり前ですが、式が終わってから出来立ての料理を出してくれました。式が終わりたくさんの人に「温かみのあるいい式だった。料理もサービスも最高だった。呼んでくれてありがと!」といってもらえました。料理サービスに関しては飲食店勤務の私たちが大満足なんで間違いないと思います!!結婚式に欠かせない演出もたくさん提案してくれるので選べます。ラリアンスは大きいスクリーンがあり映像演出は迫力あるのでオススメです。しつこいようですが料理ほんとオススメです。特にパンとバターが好評でした。料理ができたてで提供されるのはホテルや結婚式場ではできないレストランウェディングならでわのこだわりだと思います。なにげに結婚式の料理はその式の印象になると思います。ラリアンスは頻繁にブライダルフェアや会場下見などもやっているので少し遠くても行ってみる価値はあると思います。私は埼玉から飯田橋までいきました!レストランウェディングするなら俄然ラリアンスです。私たちはラリアンスに決めてほんとによかったと思います。詳細を見る (1012文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
あたたくて素敵なレストランです
【披露宴会場について】天井が高くて雰囲気のあるレストランでした。レストランがいいと思って探していましたが、中でも非常に華やかな雰囲気に惹かれて決めました。入り口のエスカレーターや、会場の長い階段など凝った演出をしなくてもとてもいい雰囲気です。あとは立派な柱で少しブラインドになってしまうので大勢のゲストを招待される方は席の配置を考えたほうがいいかもしれないです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはとても気さくで素敵な方でした。とても楽しく打ち合わせをすることができ、あっという間に式当日になってしまいました。家が遠方だった私達に気を使っていただき、負荷の無いペースで打ち合わせができました。当日ご担当いただいたスタッフの方も皆素敵な方で、皆様に会いに今度はレストランに食べに伺いたいです!サービスも普段は高級レストランでサーブされているだけあり、洗練された素敵なサービスでした。【料理について】何人かの方から「今まででイチバンおいしかったよ!」と言ってもらえました。パンとふわふわバターは抜群です(笑)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近くとても便利な立地です。ゲームセンターとパチンコ屋さんに挟まれていますが、ドアを開ければ別世界なので気になりません。【コストについて】色々演出を工夫するよりはおいしい料理とワインを楽しみたいと思い、お酒と料理を1ランクアップしました。少し当初の予想より高くなってしまいましたが、満足しています!お料理にこだわりたい方にはおススメの会場です。【この式場のおすすめポイント】なんといってもおいしい料理と、ながーい階段が素敵です。凝った演出をしなくてもただ二人で手をつないで降りてくるだけで絵になります(笑)【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】にたようなレストランもありましたが、プランナーさんの人柄に惹かれました。押し付けることなく私達の思いを聞き取っていただけた誠実な姿勢が、とても印象的でした。会場も料理も満足ですが、本当に信頼できるプランナーさんでした。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/07/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルで自分らしい式にしたい人におすすめ!
人前式でのガーデンウェディングを希望していましたが、天気が悪いときは?などの心配もあり、ラリアンスに決定しました。程よく厳かな雰囲気を持つチャペルは、レストラン内にあるとは思えない雰囲気で素敵でした。また、人前式ならではのアットホーム感を優先したかったため、家族・友人たちとの距離感の近さがとても気に入りました。ウェイティングルームから続くチャペルは、みんなが式に参加してもらえる感じがとてもよかったです。正直ホームページでチャペルを見たときは「派手すぎる!」と思っていましたが、とてもシンプルになっているつくりなのでお花の使い方加減でだいぶアレンジ可能です!神楽坂通りの扉を開けたときのエスカレータの迫力。異空間のカッコ良さです!実際に中に入ると、天井が吹き抜けでとても高いのと、天窓の雰囲気がとても明るく、すごく広い優雅な空間に感じました。天窓の開閉だけで会場の雰囲気がガラっと変わるのも良かったです。ガーデンがないのは残念でしたが、それを上回る自然光の感じが「ナチュラル」な式を希望していた私にはとても良い雰囲気でした。式場内に巨大スクリーンがあるのもポイント。見えにくい位置の席の人にも私達の姿が見える配慮ができるのが良かったです。チャペルにあがる階段も、高齢の出席者用に車椅子用の補助もあり、裏手にあるエレベータの使用もさせてくれるのも助かりました。こだわったところ・お料理とドリンクメニュー・バルーン演出・会場の雰囲気(お花・キャンドル)・エンドロール演出節約した箇所・プロフィール映像の持込・ペーパーアイテム(メニュー・席次席札)の持込・引き出物の持込会場をラリアンスに決定した一番の理由がお料理。口コミもよい評価だったので、期待した気持ちで試食へ。すごく食べやすく上品な味わいのフレンチとワインの豊富さに大満足です。個人的にも記念日はこのレストランを利用したいと思いました!式用のメニューもアレンジが可能なので、組み合わせを変えて頂き当日の出席者にも満足してもらえました。式後には親族もラリアンスのレストランのファンになっていました。またレストランのスタッフの方の細やかな対応、大人なレストランの雰囲気がとても良かったです。ドリンクのメニューも豊富で、ウェイティング時に出してくれるカクテルもおいしい☆私があまりお酒を飲めないのですが、ノンアルコールカクテルもとても美味しかったので、飲める人飲めない人も大満足でした。またケーキビッフェが大好評でした!個人的にはそんなにビッフェは喜ばれないかと思いましたが、式後にあまりビッフェのケーキが残っていないことに驚きました。友人や家族が食事もおいしかったし、ケーキは本当に別バラで食べられたと。美味しくて持ち帰りたいくらいだったといってもらえた時には「やった!」と思いました。神楽坂、飯田橋の両駅が使えたので、遠方の方のホテルの手配もしやすい場所でした。また駅からも近く、神楽坂通り沿いのためにみんな迷わずこれたそうです。また時間帯によりますが、タクシーも横付けできる場所だったので、家族も高齢の方もみんな楽だったとのこと。平日は周辺は学生が多いので、騒がしいかな?と最初はとまどいましたが、会場に一歩踏み入れるとそこだけ外の空間が遮断されて異空間なので、外とのギャップもあえて良いかもです。式場を決めてから式までの間が4ヶ月。休暇もとらなかった為、仕事をしながら準備は思ったよりも慌しかったのですが、担当のプランナーさんがとても気さくで、やりとりがとてもスムーズだったので助かりました。コスト面のご相談にも気軽に応じてくれて、お打ち合わせのたびに必ずお見積もりを送ってくれたのも安心できました。スタッフの方々との気さくな雰囲気で楽しく打ち合わせを進められたこと、引き出物や、演出に持込を使用したいことを伝えたりなど、相談にたくさん応じていただけたのも心強かったです。また当日ヘアメイク、介添えをしてくださった方、司会者の方のプロの腕前に圧巻。自分をとてもきれいにしていただき嬉しかったです!!式を準備するまでに、これだけたくさんの方々の手をかけてその「1日」を作り上げるんだなと思い、ラリアンスのスタッフ皆さんのすばらしい対応のおかげで、良い式ができたことをとても感謝しています。エンドロールにスタッフの皆様のお名前も記載したかったのは、この特別な1日に関わってくださった方を忘れたくなかったためです。また高齢の出席者や、車椅子の応対など、本当に細かい点まで配慮していただきました。・ウェデイングドレスは姉のを譲りうけていて、クラシカルなAラインのドレス。会場がレストランでしたので、それに合わせて見につける小物は少し軽い雰囲気の出るベールをあわせました。今思えば、派手にしても十分会場の雰囲気に合わせられたかもです!・和装は提携業者でお借りしました。普段着ない深い赤色の打ちかけを選びました。深い赤に豪華に鶴の舞う衣装は、写真にしてもとても目に鮮やかで、自分でもとても満足でした。和装・洋装に合わせてヘアアレンジをガラッと変えましたが、洋装のときはシンプルに。和装のときは赤い内掛けに負けないように大きい生花をつけたが気に入ってます。キッチンオープンビストロスマップ風に「オーダー!」とベルを鳴らし、それと同時にキッチンオープンをしてもらいました。キッチンの中からシェフの方々が腕組をして登場し、最後手を振ってくれました!後日、友人や家族に「かっこいい演出だった」と好評でした。階段会場内に階段が「でんっ」とあるのですが、これがお色直しの後などに有効。色んな演出にも使いやすい階段だと思います。巨大スクリーン式場内に巨大スクリーンがあるのもポイント。見えにくい位置の席の人にも私達の姿が見える配慮ができるのが良かったです。ラリアンスの一番の決め手は、スタッフの方々の感じのよさ!!と、料理の美味しさは太鼓判。会場の雰囲気も抜群なので、何も演出なしでも持つのでは?と思うほどです。実際には家族・友人の参加型にしたかったため、いろんなイベントに、両家の両親・兄弟、姪、友人をフル活用。60名の参加者皆の距離感もほどよかったと思います。結婚式の準備はプランナーさんのおかげでスムーズでしたので、こだわりがあるとこだけ自分でしっかり事前に準備をしておけば、あとは大船に乗ったつもりでお任せしてしまって大丈夫!都内のレストランウエディング会場を探すと、駅から遠いか、レストラン内がすべて階段移動というのが多かったのですが、ラリアンスは随所にエスカレータやエレベータがあり、またスタッフの方に補助をしてもらえました。列席者の中には高齢の方や、車いすの方もいましたので助かりました。詳細を見る (2766文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/09/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
少人数でも広い空間を満足に使いたい方にはぴったり
【披露宴会場】柱が少し気になるものの、広い空間に天窓からの光がとても美しく木目の壁とも相まって素晴らしかったです。会場全体が大きな吹き抜けになっていて、中央には階段があるので演出に使えそうだなと思いました。披露宴会場の入口にはバーカウンターがあるのでウェルカムドリンクを振る舞う時に格好がついていいと思います。また十分な広さの個室が2室あり、その1室にはお化粧室が備え付けられているので新郎新婦の控え室にぴったりだと思いました。もう1室は喫煙室にしても、新郎新婦の控え室を分けて作っても良いとのことでした。上階にはバーコーナーと挙式会場があります。このバーコーナーで二次会も可能とのことで、同じ会場ながら少し趣向が変えられて良いと思います。照明を落とすとかなりいい雰囲気になりそうでした。【スタッフ(サービス)】スタッフの質の高さはこの会場の特筆すべき点だと思います。全員が一つのチームのようにお互いに信頼し合ってそれぞれの任務についているような、きちんと連携が取れている様が伝わって来ました。当日も臨時のスタッフなどはいないとのことでしたので、ここにお任せすればサービス面での不安は何も無いと確信できました。【料理】お魚料理を頂きました。素晴らしいお料理でした。デザートも何種類か頂きましたがどれも繊細で美味しく頂きました。たしかデザートも全てゼロから手作りをするとおっしゃっていました。そういう会場は少ないんですよ、とのことでした。以前からレストラン利用させて頂いてましたので美味しいとは思っていましたが、数年前より更に美味しさが増しているようでした。【コストパフォーマンス】空間を贅沢に使えること、お料理がおいしいこと、スタッフが素晴らしいこと、を考慮するとコスパはとても良いと思います。想定内の見積もりでした。また、出して頂いた見積もりは全て含まれていて参考になる見積もりでした。【ロケーション】神楽坂商店街の中にあります。そのため周りのお店が気になると言う口コミも見ますが、私達は全く気になりませんでした。また会場内からは外の景色は見えない作りなので非日常感が味わえると思います。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)玄関から披露宴会場まではエスカレーター、挙式会場・バーコーナーまではエレベーターが備え付けられているそうで足の悪い方でも問題無いと思います。レストランウェディングなのに新郎新婦控え室に化粧室が付いているのは珍しいのではないでしょうか。喫煙場所を設ける場合には個室を1室利用するか、入口を入って脇に設けられるとのことでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)式場のスタッフは皆さんバイタリティがありモチベーションの高さや柔軟さが伝わって来ました。このようなスタッフに囲まれて式をしたら大満足の式になるのではないかと思います。詳細を見る (1182文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/03
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
少人数でアットホームな挙式&会食ができました
【挙式会場について】 オプションで足元にキャンドルを灯し、花びらを散らしました。それが、もともと木の温もりが感じられる会場を更に温かくしてくれ、とてもよい雰囲気の中式を挙げることができました。【披露宴会場について】 式の後、大人11名、こども1名、赤ちゃん1名の家族だけで会食をしました。会場は広すぎず狭すぎず、出席者全員が話題を共有できました。席順や卓上装飾をスタッフの方と相談しながら決め、満足のいくものとなりました。赤ちゃん用の小さなベットも籐の籠(?)風で、雰囲気に合っていました。【スタッフ・プランナーについて】 焦らせず十分に悩ませてくれ、適切なアドバイスをいただきました。外国人の牧師さん、カメラマンさんが個性的な方でしたが、好感がもてました。【料理について】 文句なしに絶品!!ふわふわバターにはびっくりしました。美味しくて、子どももパンを何度もお代わりしていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】 家族には神奈川県と千葉県から来ていただいたので、東京の中心である神楽坂はちょうどよかったです。当日、会場に入るときにはすごい雨風だったのですが、駅から近く助かりました。【コストについて】 基本のプランが安いので、オプションでアレンジがきき、自分たちだけの挙式&披露宴ができると思います。 私は、メッセージカード兼席次カードを手作りしました。【この式場のおすすめポイント】 さすがレストラン。料理に驚きもあり、優しい味ですがソースなどは凝っています。全員完食(もちろん花嫁も)。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】 「こうしたい」「ああしたい」を何でもスタッフさんに相談すると、親身になって考えてくれます。具体的なイメージがなくてもアドバイスをくれるので、自分たちだけの挙式&披露宴をすることができると思います。詳細を見る (781文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
いい面も悪い面もあるかな
友人の挙式、披露宴に神楽坂ラリアンスという式場へ行きました。感想としては、これが今時なのかな?という感じでした。挙式は人前式でしたのでラフな感じに見えてしまったかもしれません。しかし会場がちょっとおかしく、結婚式を挙げている小さな会場(30名程度?)の後ろに控室がくっついており、式を挙げている会場に入れない人たちは控室で適当に椅子を自分たちで動かして座っている、という状態でした。とくにスタッフが指示するわけでもなくです。大事な友人の結婚式にちょっと水をさされた気分でした。ただ本人たちは楽しそうにしているので構わないのですが。披露宴会場はL字型の作りで、新郎新婦が見えない位置も存在しており、大きなスクリーンを見られない場所もありました。ただ、出てきたお肉がめちゃくちゃおいしかったのが印象的でした。結婚式の食事でここまでおいしいと思ったのは自分たちの結婚式で出てきた肉以来でした(笑)また、新郎が料理をする演出があったり、2次会も同じ会場だったので探す手間がなかったりといい面もありました。お幸せに☆詳細を見る (453文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/03/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
招待客が印象に残る結婚式
小さいながらも、挙式スペースが木で造られているため温もりがある感じです。スクリーンや照明など、必要なものはすべてそろっています。普段はレストランとして営業されているので、雰囲気は落ち着いていて大人の結婚式をあげるには最高だと思います。私達は料理とワインにこだわりました。なのでワインを楽しんでもらう為に最後にケーキビュッフェをチーズビュッフェに替えてもらい、ウェディングケーキもソープケーキにしてもらい、最後に切り分けてみなさんに配りました。コスト的にも大幅に上がる事もなく、プランナーさんもどこを節約するか提案してくれるので安心できます。料理に関しては大満足です!レストランなのでキッチンがとなりにあり、温かいものは温かく冷たいものは冷たく調理したものがすぐに出てくるので、みんなとても美味しかったと言われました。ワインも、ソムリエと一緒に選べて今でも招待した人から「自分の子供の結婚式にもあの美味しいワインを出したい」と言われます。JR、東西線ともに徒歩5分以内です。商店街の中にありますが、迷わずに来られます。私達は結婚式をあげるのに大まかなイメージしかなかったのですが、プランナーさんが色々とアイデアを出して頂き、でも無理に勧める事もなく、自分達が納得できる考えていた通りの結婚式があげられました。スタッフさんも、バイトは使っていないので安心して任せられました。サービスは今まで出席した式場の中で一番だと思います。お子さんがいても、個室をキッズルームにしてくれるので招待客も安心して料理を楽しめます。結婚式をラリアンスにして本当に良かったと思います。料理もサービスもそこらへんのホテルや式場を超えていますし、少しの後悔もなく挙げられました。今でも周りから料理が美味しかったと言われるので、私も嬉しいです。大人の結婚式を挙げる方にお勧めです。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/09/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
おいしい料理で迎える結婚式
2階のスペースで人前式ができるとのことで、見せてもらいましたがただのスペースで狭く感じました。下の披露宴会場が吹き抜けで天井が高いから余計そう感じただけかもしれませんが。開閉式の窓になっている天井があり、大きな階段もあり、昔ながらの王道の派手な演出ができそうでした。夜に見に行ったので明るさはわかりませんでしたが、昼は光が入ってよさそうでした。柱が多かったのが気になりました。階段からの入場を追うライト?カメラ?があったり、キッチンの磨りガラスがスイッチでパッと中が見えようになったり、面白そうでした。試食はしていませんが、パンとホイップバターを出してくれました。とーーってもおいしかったです。お土産にフィナンシェもくれ、それもおいしかったです。駅からは近く便利ですし、神楽坂というのも悪くないと思うのですが、隣がゲームセンターで品が無いのが残念です。しっかりした男性の方でした。パンだけでもおいしかったので、きっと料理は美味しいんだろうな、と思います。招待されたいです。ディナー無料券ももらえました。天井も高く会場自体はシンプルなので装花代などけっこうかかりそうでした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理にこだわりたいひとにオススメ!!
記念日に食事に訪れて、味とサービスの良さに惹かれて決めました。レストランのサービスの方とプランナーの方の人柄とさりげない気配りにとても感謝しています。こだわりたいポイントは料理でした。二人の故郷の食材を取り入れたり、デザートを二人で作るパフォーマンスなど、シェフもパティシエも親身に相談にのってくれて、いっしょに作り上げて行けました!クレープシュゼットを目の前て作るパフォーマンスは大好評でした。ワインもたくさん試飲しましたが、スタンダードなものがかなり高いパフォーマンスで驚きました。また、シャンパーニュも乾杯から最後までサーブされたこともゲストに満足頂きました。天窓があるので、自然光による演出と、照明による演出の両方を取り入れられたので、時間とともにムードを変えることが出来ました。また、吹き抜けのスペースと階段を使ってバルーンやプレゼントをまいたりするイベントも出来ました。豪華な装飾や派手イベントより、シンプルなスタイリッシュさをもとめ、料理とワインの美味しさを求める人にぜひともオススメしたいです!詳細を見る (455文字)

- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/02/17
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
スタイリッシュなレストランウエディング
【披露宴会場について】スタイリッシュな会場の中には大きな階段があり、新郎新婦の入場シーンを盛り上げましたが、東京都内ということもあり、何分会場があまり広くはないので、階段のすぐ下のテーブルにいるゲストからは真上を見上げるような感覚になってしまうと思います。【料理について】レストランの味を期待していたのですが、やはり婚礼料理。一番売りの部分なので、もう少し頑張ってほしいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からも近く、神楽坂の通り沿いに面しているので立地は抜群です。正面入り口から真っ直ぐ伸びるエスカレーターが高級感があり、ドキドキしました。【この式場のおすすめポイント】普段は気軽に入れないような高級レストランを貸切ってパーティーを楽しめる特別感は披露宴ならではです。新郎新婦との距離も近く、1日ゆっくり楽しめました♪詳細を見る (369文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/11/21
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
スタッフの皆様の心配りに感謝!!
披露宴から3ヶ月が過ぎました。大変だった準備も今ではいい思い出です。一体感のあるスタッフの皆様に支えていただき、一生思い出に残る素敵な披露宴ができました。ラリアンスを知ったのは、食事がおいしくて、天井が高い雰囲気の良いおしゃれな会場と、神前式ができるところ、という条件のもと、ネットやウエディング情報誌で妻と会場探しをしていた時でした。ゲストとの一体感とゲストに美味しい料理と素敵なおもてなしがしたいという観点からラリアンスが候補にはいりました。そこで実際に下見にいき、スタッフの方の対応の良さと、食事のおいしさ、会場の雰囲気、そして憧れの神前式、湯島天満宮での挙式ができることからラリアンスでの披露宴を決めました。新郎の私の故郷が長野県で、妻が北海道とのことで遠方からのゲストが多いことが予想されましたが、飯田橋駅から徒歩2分というアクセスのよさもよかったです。会場は全体的に落ち着いたブラウン調で、大きな階段と吹き抜けの2階になっておりお色直しで階段から登場した時には妻のドレスが映えてすごくよかったと思います。遠方からのゲストはもちろん、首都圏から参加してくれたゲストも会場の大人っぽい雰囲気に皆口をそろえて、素敵な会場ですね!といってくれました。私たちは神前式でしたので2階のチャペルは利用しませんでしたがきれいなこじんまりとしたチャペルでした。平日はレストラン営業のみで、結婚式は土日、祝日限定で一日数組しかできないので会場でほかの式のゲストや新郎新婦と顔を合わせることもないのがよかったです。スタッフの方々はプランナーさんをはじめ皆さん本当に素敵な方々です。担当してくださったプランナーさんはほんとに可愛らしくて細かいところにも気を配っていただき、私たちのくだらない質問や無理を聞いてくださいました。何もわからない私たちのためにまめに電話やメールをくれてフォローをしてくれたり、不安を取り除いてくれました。みえないところかもしれませんがそういったことが一番大切で本番にも響いてくるところだと思いました。当日も時間配分や順序、励ましの言葉などで不安を取り除いてくれました。おかげで大きな失敗もなく無事に終えることができました。お料理についてですが、ミシュランで星も獲得しているほどの名店ですので文句のつけようもありません。ワイン好きのゲストのためにソムリエさんも打ち合わせのときからいろいろと相談にものって下さいます。男性は少し物足りないかな?と私個人はおもっていましたが、お酒やパンのおかわりもできるのでゲストは満足してくれたようです。披露宴の演出については新婦の父親の誕生日サプライズで新婦手作りのプレゼントができたり、面白いゲストに新喜劇の音楽にあわせてウエディングケーキを運んでいただいたりと、ゲスト一体で楽しめることができました。なかなかいいアイディアが浮かばなかったのですが、プランナーさんが親身に相談にのってくれました。披露宴が終わって日が経つにつれていい思い出になっていき大大大満足です。結婚式は一生に一回のものなので準備がすごく大変だと思いますがラリアンスのスタッフさんがサポートしてくれますので心配はありません。思い描く結婚式はカップルそれぞれ千差万別だと思いますが、いいスタッフ、おいしい料理、素敵な会場をお探しでしたらラリアンスを下見する価値はあると思います。私たちは一生に一度の思い出をラリアンスで過ごせて大変幸せでした。お食事がてら下見にぜひとも行ってみてください!詳細を見る (1456文字)


- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/02/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
お料理重視で開放感のある会場をお探しなら!
【挙式会場】 海外【披露宴会場】 L'Alliance【スタッフ(サービス)】 とても親身になってくれる。【料理】 料理重視で決めました。【フラワー】 コスパもセンスもよかった。【コストパフォーマンス】 安くはない。けれどそれ以上の食事と空間。【ロケーション】 何路線もある飯田橋駅から1分。【マタニティOR子連れサービス】 キッズルームにも出来る部屋がある。【ここが良かった!】 食事と高い天井の開放感。【こんなカップルにオススメ!】 洗練された雰囲気が好きなカップル。お料理重視のカップル。2012年11月23日に神楽坂L'Allianceさんで披露宴を行いました。国際結婚なので、挙式は彼の母国で。披露宴は日本で。ということで探しに探して探しまくってようやくたどり着いた会場。探し始めて一番初めに電話で問い合わせたところでしたが、その後も色々見て周った結果こちらに決めました。結論から言うと、素晴らしかったです。私のイメージでは披露宴のお食事はどこも似たり寄ったり・・・という感じだったのですが、私が色々探し回った中で飛びぬけて一番美味しかったです。彼はデザイナーということもあり、ドレス・タキシードは彼の自作なので持ち込み、ペーパーアイテム等も彼の国風に手作り、何もかも手作りでわがままばかりでしたが、担当の方が一緒になって一生懸命考えてくれて探したりフォローしてくださり・・・そのおかげでとてもイメージ通りの式になりました!私たちは挙式もすでに海外で済ませていたこともあり、お料理重視で探していてこちらにたどり着きましたが、大正解でした。参席者の方々から後日、ホント美味しかった!とのお声が。そしてもう1つ重視したのが、開放感。2階まで吹き抜けの天井の高さったらないです。お昼には陽の光でいっぱい!私たちは夕方に行いましたが、会場中央に位置する階段にキャンドル置いたり、とても幻想的な雰囲気を作れました。もう一度披露宴行えるなら、天気のいいお昼に行いたいくらいです(笑)食事は美味しく、会場の雰囲気も満点。何気に重要な新郎新婦専用の控え室・トイレも完備でした。感動したのはゲスト用のトイレのきれいさ!特に女性用トイレはきれいで広く、着替え室も!!ここも大きなポイントでした。一度でも結婚式に参席した事のある女性ならわかるはず。とても書ききれませんが、私の重要ポイントはオールクリアでとても素敵でした。入り口の控えめな(笑)扉の先のエスカレータを上った先の空間。異世界です!文化の違いといえど担当の方には迷惑をたくさんかけたのに、嫌な顔ひとつされず・・・感謝してもしきれません。一番初めに問い合わせた際の方も、打ち合わせに行く度にご挨拶に出てきてくださり・・・本当に気持ちよく準備から本番まで迎えられました。当初の予算はオーバーしましたが、それに見合った素晴らしい披露宴が出来ました。詳細を見る (1196文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/04/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
階段から入場!
扉を入るといきなりエスカレーターで、はじめは狭い会場なのかな?と思いましたが、こじんまりしているものの吹き抜けになっているのと、鏡を多く配置した会場なので狭さは感じませんでした。また階段があるので新郎が階段から入場し見えやすかったです。どれも美味しかったです。飯田橋の駅から徒歩5分弱。飯田橋はJR、地下鉄など色々通っているのでゲストも行きやすいかもしれません。外から見てもあまり目立たないのでちょっと見つけづらいかも。気持ちよくもてなしてくださいました。とにかく駅から近いのが良かったです。また周りにカフェなども多いので、帰りにお茶するのにも便利ですよ。こちらで式を挙げた友人は、今まで二次会の幹事をたくさん任されてきた人でした。なので、今までの経験を踏まえた披露宴でした。友人が行う余興はなしでプロの歌手の方を招いてみんなが楽しめるようにしてくれたり、会費制だったり、きっと駅に近い立地もみんなが訪れやすいようにとの配慮だと思いました。司会の方もとっても楽しい方で場を盛り上げてくださいました。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/08/04
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のおもてなし婚(自分たちもゲストで出席したかった(笑)
【ラリアンスを選んだ理由】私たちの結婚披露宴コンセプトは、「二人がこれまでの人生で、お世話になった方々をおもてなしする」です。その二人の拘り、両親の意向も勘案した結果、料理とワインが美味しいレストランでのウェディングが“最高のおもてなし”だという結論となり、二人の結婚披露宴会場選びがスタートしました。次に、白無垢を着たいという新婦の昔からの夢を実現するため、和婚ができるレストランという目線で候補先を3~4程度に絞りました。2012年秋の挙式を目標にして、その後は2月上旬から1週間程度で候補先のレストラン会場に連絡して、試食会をハシゴしました。ちなみに、会場を検討するうえで最後まで迷ったのは、ラリアンスがプロデュースしている六本木カノビアーノカフェでした。料理、会場雰囲気は甲乙つけがたかったのですが、決め手は試食会で感じたラリアンスのホスピタリティの高さでした。カノビアーノの方は滞在時間が短かったこともあり、ホスピタリティの高さを比較する時間がなかったのですが、会場設備(ゲストに乳児がいたことから個室の有無、新郎新婦の着替えやお色直し等を行う控室へのアクセス等)の点を加味し、最終的にラリアンスで披露宴を行うことにしました。【コストパフォーマンス】コストパフォーマンスは大満足です。ラリアンスのプランナーさんは要望を汲んで二人にとって最高の挙式披露宴をサポートして頂けますので、こだわりがあり、どこに重きをおくかメリハリがあるカップルなら、コストパフォーマンスを高くすることができると思います。私たちの場合、ラリアンスを選んだからにはラリアンスの強みをできる限り活かしたいという思いがあり、料理とワイン等の飲み物は勿論、デザートブッフェにこだわりました。しかし全てにこだわると値段も張りますので、こだわりたいところにはグレードアップしつつ特典も活用しました。ドリンク類は、2012年8月に開催されたブライダルフェアに参加し、ソムリエに自分達のこだわりを伝えシャンパンやワインの種類を相談しました。ブライダルフェアの特別特典を利用してグァバジュースやぶどうジュース等3種類を追加しました。これはアルコールが苦手なゲストに喜ばれました。デザートブッフェもフェアに参加したことが役立ちました。デザートブッフェにするにあたり、デザートは素材や種類をどこまでリクエストできるかシェフパティシエに伺い、ほとんど叶えていただけることがわかったので、決めました。さらにその特典として、チョコレートファウンテンが付きました。さらにラリアンス名物のワゴンパフォーマンス「クレープシュゼット」(新郎の演出)を取り入れました。プランナーさんから最初にその話しを聞いたときは、取り入れるか検討してみるかという程度でしたが、百聞は一見にしかずです。試食会でシェフパティシエの実演を見て二人とも興奮し、これならゲストに喜んでもらえると思い、プログラムに追加しました。(クレープ・シュゼットは、ブライダルフェアで体験できます。私たちはドリンクに夢中で見逃してしまい、試食会で実演を見ましたが・・・)詳しくは、後半の演出・オリジナリティの満足度をご覧ください。【ラリアンスの雰囲気・設備】ラリアンスのドアを開けると、まず2階へ上るエスカレーターがあります。上ったところが、披露宴の受付になります。そのエスカレーター脇の壁に沿って、写真を貼りました。この写真は、ラリアンススタッフとの思い出の写真や新郎新婦それぞれの家族と一緒に撮った思い出の写真です。ラリアンススタッフの方は皆さんとても気さくでフレンドリーでしたので、短い期間ではありましたが、気のおけない関係を築くことができたのは本当に良かったです。これからも記念日等の二人にとって大切な節目の折には思い出のラリアンスに行きたいと思います。“化粧室にある着替え室”化粧室に着替え室が設置されています。特に女性のゲストには重宝されていたようです。挙式と披露宴で着替えるゲストや披露宴がお開きになった後に帰り際で着替えるゲストもいました。“ゆったりとしたスペースを活かしたデザートブッフェのコーナー”私たちは35名程度の小規模な披露宴だったので、ラリアンスの広さ(最高100名程度収容できるスペース)を十分に活用できるか少し心配でしたが、後方の空いたスペースは、みごとに華やかなデザートブッフェのコーナーが設けられ、参列者がゆったりとした空間でたのしんでデザートを選んでいただくことができました。“控室があるので乳幼児連れの参列者も安心”乳幼児連れの夫婦も何組かゲストにいましたので、控室が用意されていることは非常に心強かったです。また、披露宴会場は禁煙ですが喫煙ルームも別室でありますので喫煙者のゲストも不自由を感じることなく過ごしていただけたようです。“気持ち良いイスで赤ちゃんもすやすや”クッション性の高い籐でできているイス二つをつなげて、乳児が寝られるほどの広さになります。そのイスのおかげで姪はすやすやと寝ていました。弟夫婦はラリアンスの料理を満喫することができました。こちらは嬉しい誤算でした。“巨大スクリーンで生い立ちDVDを上映”二人の大好きなTV番組のパロディ版DVDを上映することは、打合せの初期段階で決めていました。DVDの持込みは当然OKでしたが、どのように上映するのかわからなかったので、会場に巨大スクリーンがあることを知り非常にありがたかったです。また、スクリーンが見えないゲストのために、別の壁一面をスクリーンのようにして写し出して見えるような仕組みになっているのも良かったです。これらの様子は、ブライダルフェアの時に確認できました。“こだわり派に嬉しい持込み自由”引出物、引菓子、装花等を除けば、ウェルカムボードやアメニティ等ほとんどの物が持込み自由な点はこだわり派にとって魅力的だと思います。私たちは化粧室にアメニティ(マウスウォッシュ、ウコン、ウェットテッシュ等)を持込みゲストへのホスピタリティを高めることができました。実行には至りませんでしたが、ディスプレイの一環としてデジタルフォトの持込みも検討しました。【ラリアンスならではの演出】“クレープシュゼット”私たちは演出をいくつか行いましたが、ラリアンスならではのものとしては、クレープシュゼットだと思います。クレープシュゼットを作る過程で、新郎によるオレンジの皮むきと炎の演出、新婦によるチョコレートのデコレーション等の共同作業を行うことができる点は斬新だと思いました。私たちは、ご芳名記帳時にゲストに引いてもらったトランプを使用し新婦が引いたトランプのゲストの賞品としてシュゼットをプレズントとするサプライズ、並びに、両母親への感謝のお返しとして二人からシュゼットを渡すサプライズを組み合わせることで見どころを作りました。尚、後日談ですが、新郎友人の多くからも友人等の結婚式に数えきれない程出席しているが、初めての演出だったとか、飽きることなく楽しみながら美味しい食事とワインを満喫できたという賛辞の言葉を頂きました。また、シュゼットを食べたゲストからは新郎が作ったので期待していなかったがどのデザートよりも美味しかったという声もございました。シュゼットの味付け自体はパティシエがされているので当たり前のことなんですけれどね。笑“新婦へのサプライズ”新郎はプランナーさん(そしてラリアンススタッフ皆さん)と極秘裏に新婦へのサプライズを二つ考えておりました。一つは新婦中座前に新婦の妹からの手紙を入れること、そしてもう一つは、テーブルラウンドの際に3人のゲストから一品ずつ、そして最後に新郎からプレゼントを渡すという形でサムシングフォーを完成することです。いずれも、新婦にばれないように、二重の進行表を作成して、打ち合わせのときは話を合わせて頂く等、本当に大変な作業をハイシーズでお忙しい中完璧に行っていただいた、プランナーさんには本当に感謝しております。前者の手紙はベタですが、新婦の妹は米国留学中で二人の挙式のために一時帰国していたので妹から姉へ直接言えないような気持ちを手紙にして伝える機会としては打ってつけだと新郎が考えてプランナーさんに提案・相談しました。一方、後者のサムシングフォー(somethingfour)は、新郎の拘りでこのウェディングにオリジナリティを持たせることを追及して練りに練って考えました。ボロー(borrowed)は幸せのおすそわけということで新婦友人の手首につけるタイプのブーケを、オールド(old)は新郎母に頼んで大切にしていたプラチナネックレスを用意してもらい、ニュー(new)は新婦妹に協力してもらいヘッドアクセサリーを作成してもらいました。最後に、ブルー(blue)ですが、こちらはターコイズのピアスを用意しました。新婦はアクセサリーが好きで拘りがあるため、選ぶのに細心の注意を払いました。その甲斐あって、とても気に入ってもらえたので本当にサプライズをしてよかったと思いました。“神社挙式での参進”神社挙式にした理由はいくつかありますが、神社挙式の醍醐味の一つはやはり、参進です。通常、雨の日は参進できないので、天候だけは神頼みでした。運よく私たちの挙式日は晴天に恵まれました。神社ならではの厳かな雰囲気も魅力的ですが、境内の緑生い茂る木々の中歩く開放的な雰囲気での参進は二人にとって最高の思い出となりました。何より、ラリアンス(飯田橋)から若干距離のある赤坂氷川神社での挙式をコーディネートしていただけたのは、ラリアンスだったからできたんだと思います。挙式後はタクシーを手配しての移動となりますが、手慣れたラリアンススタッフがゲストを誘導し、無事に披露宴会場に送り届けて頂けたので任せきりにして安心できました。また、当日は新郎母が式場に着替えを忘れるというハプニングもありましたが、スタッフの方のサポートにより無事に見つかり、大変感謝しております。当日は想定外のハプニングも起きうることを考えると、ブライダル経験も知見も豊富なラリアンスを選んでよかったと改めて感じています。【衣裳・小物の満足度】ラリアンスと契約してすぐに、白無垢、ドレスの打ち合わせ予定を入れました。これが功を奏して新郎新婦ともに納得できる衣装を予算内でレンタルすることができました。新婦のヘッドアクセサリーやブーケにはこだわりがあったので、持込みにしました。新郎のYシャツは、自分達で用意して支出を抑えました。最終の衣装合わせでは、それらのアクセサリーを持参して、イメージを固めることができました。洋髪用の綿帽子は、当日まで様子がわからなかったので、もし衣装合わせの段階で試着ができたらよりイメージしやすかったと思いました。【ラリアンスの“おもてなし料理”】とても満足しました。前述したとおり会場をラリアンスに決めた理由の一つに料理があります。私たちのこだわりをきちんと汲み取っていただき、私たちからプランナーのYさん、総料理長やシェフパティシエをはじめキッチンスタッフの方々との連携プレーで実現できました。スープではじゅんさいをいれていただき、新郎思い出の味を再現していただきました。試食では、二人で違うコースをオーダーし、それぞれの料理を食べ比べました。中でもメインディッシュのお肉は、どのようにアップグレードするか検討しプランナーさんとやりとりを重ねました。特選牛フィレ肉にアップグレードし、若干増量していただきました。コストパフォーマンスの満足度でも述べましたが、デザートブッフェに出すデザートは、シェフパティシエに相談して、新郎新婦が好きな果物や素材を最大限に取り入れてもらいました。また試食の時においしかったものも参考にして、14種程度のデザートのリストを作成してお願いしました。当日は、予想を超えるとても素敵なデザートブッフェになりました。【ラリアンススタッフの満足度】素晴らしかったです。結婚式までに披露宴会場となるラリアンスレストランには4回(初めてラリアンスへ伺った時、ブライダルフェア、試食会2回)行きました。いずれの時もスタッフの方は気の利いた対応をしていただきました。例えば、初めてプランナーにお会いしたときに新婦は生クリームが苦手だということを最初に伝えたのみでしたが、試食会では既にそれに代わるものが用意されていて感心しました。2回の試食会もこちらから何も言わなくても覚えておいてくださり、ラリアンスさんの心配りに二人共あらためてここならゲストも喜んでいただけると実感しました。決め手はラリアンスのホスピタリティの高さです。成約前のラリアンス見学で真鯛のポワレを試食していたとき、シャプリが合いそうだね、という話をしていたら、それを耳にしたスタッフのWさんが試飲させてくれた。また、総支配人がデザートワインの試飲とワインにまつわるエピソードを教えて頂きました。成約前でしたが、実はこの時点で二人の中では、総支配人にワイン紹介をお願いしようと決めていました。笑)コストパフォーマンスの満足度でも触れましたが、成約者対象のブライダルフェアでワインのコースを選ぶときに、ソムリエのHさんが格付けチェックのようにどのワインが美味しいか飲んで選らぶ、という方法でじっくりワインを吟味させてくれました。飲み比べた結果、ワインの味に納得したうえで当初のコースからアップグレードしたワインコースを選びました。クレープシュゼットの練習の際、シェフパティシエ中田さんがとても丁寧に調理方法を教えてくださいました。練習時にカメラを持参してパティシエの実演姿をビデオに収め、披露宴直前まで何度もそれを再生して、イメージトレーニングすることができました。本番は新郎が緊張する中、中田シェフが横で見守って下さっていたおかげで無事成功することができました。何よりうれしかったのは、これまで多くの結婚式に参列したことのあるゲスト達にも新鮮だった、おもしろかったという言葉です。狙い通りの演出となりました。また、デザートブッフェも私達の要望を叶えて頂き、本当に感謝しています。二回目の試食の際に、当日エスコートして頂くKさんが私達のテーブルを担当してくださいました。二人がこだわった料理の一品がこれまでラリアンスの披露宴で出したことのないメニューであること等、率直な意見を頂き、とても嬉しく思いました。披露宴当日は入場からKさんが先を見越して先導してくださるので、私たちは身を任せるだけで良く緊張が和らぎました。その後のウェルカムスピーチという大役も思いのほか自然体でこなすことができました。詳細を見る (6011文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/25
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
レストランウェディングもおススメです。
【挙式会場】床に花びらを散りばめ、その間がバージンロードでした。下見の際とはまた違った雰囲気がとてもよかったです。【スタッフ(サービス)】プランナーさんから、当日のスタッフさんまで、心づかいがとてもよかったです。後日使う予定のあった写真もわがままに答えていただき、いろいろなポーズの写真をたくさん撮っていただきました。【料理】ウェディングフェアに参加した際に試食をしていたので、全く不安はありませんでした。両親もとても満足していました。【フラワー】担当の方が当日セッティングしてくれていて、素敵な生花でした。【コストパフォーマンス】挙式よりも新婚旅行にコストをかけたい方にはおススメです。プランナーさんに相談すればきちんと対応してくれます。【ロケーション】飯田橋駅よりとても近く利便性にはとても優れています。お車で来ることはおススメしません。近くのコインパーキングに停めるしかありません。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)お料理がとてもおいしかったです。また、カメラマンさんにお願いするとちゃんといろいろなポーズで写真を撮ってもらえます。後日データでいただきました。【こんなカップルにオススメ!】本当に当日は面白かった、思い出に残る1日でした。両親含め7人で挙式兼お食事会でしたが、個室でゆったりと時間も取っていただけました。レストランウェディングを考えいている方はぜひおすすめいたします。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/03/19
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自由度が高く暖かい雰囲気、おすすめです!
【挙式会場】50人程の規模でぴったりの広さです。ウェイテングスペースが隣接されていて移動も楽です。【披露宴会場】天井が高く開放感があります。ウェイティングスペースへと続く長い中央階段が印象的です。普段レストランとして営業しているだけあって、そのままでも十分素敵な雰囲気です。【スタッフ(サービス)】皆さんプロだなと感じました。やはりレストランで働いている方達ですし文句なしのサービスでした。【料理】式場見学の試食で感動し、他の会場にも見学に行ったものの、ほぼ気持ちは決まっていました。とにかく親族にも友人にも好評で、半年近くたった今でも「美味しかったよね」と話題にのぼります。メインのお肉料理や魚料理だけでなく、前菜やパンや自家製のホイップバター、全てが美味しくて満足です。披露宴中食べられなかった料理も後で控え室で出していただきました。しかもちゃんと温かい・・・。終わってほっとしていたのもあり本当に美味しくいただきました。【フラワー】花屋さんと何度もメールでやり取りをし、満足いくものになりました。こちらのわがままを聞いてくださって感謝しています。【コストパフォーマンス】他のレストランウェディングと比べてどうか、というのは分かりません。ただ、私たちの予算を考慮してアドバイスくださったり、最終的にドンと上がったということはありませんでした。コスパは高い方だと思います。【ロケーション】アクセスは良く、地方からの親族も行きやすかったようです。場所は繁華街の中なので人通りも多く少しうるさいですが、中に入れば一転。周りの喧騒から切り離された空間です。【マタニティOR子連れサービス】披露宴中は親族控え室をキッズルームにしてもらいました。おもちゃも用意してくださっていて、飽きやすい子どもたちも楽しく過ごせていたようです。また、料理に関してもワンプレートのキッズメニューがあり大満足のようでした。【ここが良かった!】プランナーさんはこちらの意図を汲み取ってくださり、無理な押し付け等は全くありません。小物や装飾品の持ち込み制限もほとんどなく、演出やテーブルコーディネートなど自由度が高かったです。詳細を見る (898文字)

- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/03/21
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
心に残る素敵な1日になりました!
私たちは派手なことをするのがあまり得意ではなく当初結婚式・披露宴を行うことに消極的でしたが親の手前もあってとりあえず親族のみで行うつもりで会場選びを始めました。ブライダルフェアを利用していくつかの会場を見学しコース料理を試食させて頂いたりもしましたが、どこもそれなりに素敵な会場でお料理も美味しく決め手に欠ける中でラリアンスさんを初めて訪れた時の印象は鮮烈なものでした。【披露宴会場】飯田橋駅から徒歩1~2分、人通りの多い神楽坂通りに位置するラリアンスさん。お店の扉を開けるとまずは間接照明に照らされた長いエスカレーターが目に飛び込んできます。まるで別世界に入り込んだかのようなドキドキした気持ちで進んで行ったその先にはとても静かで落ち着いた雰囲気のエントランスがあり、神楽坂の喧騒を一瞬で忘れてしまうほどでした。エントランスカウンター脇にはレストラン店内へと続く大きな自動扉がありますが、まずはスタッフの方に案内されエントランス裏の階段から2階に上がるとそこには大人の雰囲気漂うバーラウンジがあり、さらにその奥には神々しいチャペルが控えます。2階からは眼下にレストラン店内を見渡すことができ、1階レストラン内へ直接続く大階段を降りてみると店内はとても華やかな雰囲気で広々としており、4回建てに相当するという天井高がより一層の開放感を与えてくれました。高級レストランでありながら気さくなスタッフの方々の影響もあってか堅苦しい雰囲気は全くなく、むしろアットホームで居心地の良さを感じました。新郎・新婦席に案内され実際に座ってみましたが、席の真後ろにある大型スクリーンに映し出された私たちの姿を見ると何だか恥ずかしくもありながら当日の光景が目に浮かぶようでした。会場の雰囲気に魅了されながら一通りの案内・説明が終わった後にラリアンスさんでも試食がありました。これまで他会場で頂いたようなコース料理とは違い僅か1品のお魚料理(パン、デザート付き)のみでしたが、私たちはその段違いのレベルの高さに深く心を奪われました。メニューは手長海老を詰め込んだ舌平目シャンパンソースで、是非フルコースで食べてみたい!!と心から思わせてくれる素晴らしい一皿でした。パンにつけるバターはホイップ状に加工されており、味はもちろんのことそういった工夫にも大変感動しました。食べることが大好きな私たちは会場選びをするにあたって料理の質を重視しておりましたがもちろんラリアンスさんは申し分ありませんし、その上会場の雰囲気も最高です。残るはアクセス面とコスト面です。【ロケーション】私たちの場合、遠方に住む親族がほとんどであったため会場はホテルのほうが良いのかなと何となく考えておりました。しかしラリアンスさんは徒歩圏内のホテルと提携されており、さらに最寄り駅は路線数の多い飯田橋駅と交通の便は大変良く、JR・地下鉄出口から徒歩1~2分圏内で神楽坂通り沿いと場所も分かりやすいことからアクセス面もクリアです。ちなみにレストラン専用の駐車場はありませんがJR飯田橋駅に隣接する商業施設に比較的大型の駐車場があるので車でお越しになるゲストの方がいらしても問題ないかと思います。【コスト】私たちは神前式を希望し神社結婚式+披露宴プラン、35名で見積もりを出して頂いたところ約220万円くらいでした。決して安い金額ではありませんでしたが他会場での見積もりよりは安かったですし、必要なものはほとんど含まれたプランであったためこのグレードの会場であればむしろ良心的な金額だと思いました。妻とも相談した結果、文句なしでラリアンスさんにお願いしようということになり、正式に申し込みをして打ち合わせに入ることになりました。ここで私たちの心変わりが一つ・・・せっかくこんな素敵な会場で行うのに親族だけではもったいない!と思い直し、日頃よりお世話になっている近しい方々もご招待することにしました。式場はラリアンスさんと提携されている神社の中から湯島天満宮を選択し、披露宴はゲスト78名(うち子供8名)で準備を進めることになりました。なお披露宴当日はキッズルームも用意して頂けるとのことでしたのでお子様連れのゲストも安心してご招待することが出来ました。ちなみにこの時点での見積もりはベーシックプランで270万円程度でした。【スタッフ(サービス)】担当のプランナーさんはとても気さくで感じの良い方で、披露宴に関してはごくシンプルにという希望以外は大したこだわりもなかった私たちにとても親身になって接して下さいました。打ち合わせは月に1回で適宜メールでのやり取りもしながら準備を進め、ちょっとした疑問や急なお願いにも迅速に対応して頂くなどスムーズに準備も進みました。当初は結婚式・披露宴を行うこと自体に消極的であった私たちでしたが、打ち合わせを進めていく中でいつの間にか楽しみを感じるようになり、私たちなりの演出を考えたり多少のこだわりも持つようになりました。こうした気持ちを引き出してくれたのもひとえにプランナーさんの人柄だと思います。【料理】私たちが一番こだわりたかった料理についてですが、ウェディングコースはベーシックなコースからグレードアップしたコースまで4種類あり、当日までは平日のレストラン営業時に半額で試食出来るとのことでしたので全て試食させて頂いた上で決めました。さすがミシュランで星を獲得されているレストランだけあってどのコースも1品1品洗練されたお味で本当に美味しく、ベーシックなコースでも十分満足出来る内容ではありましたが、せっかくのおもてなしということもあり私たちはグレードアップしたコースを選択しました。その中にフェアの試食で頂いたお魚料理は含まれていませんでしたが、私たちがラリアンスさんに決めるきっかけとなった思い出の料理でもあったことから変更してコースに入れて頂きました。コース内容は、1.帆立貝のまろやかなムースとキャビアのカナッペ2.フォアグラのガトー仕立て3.黒アワビ入りのビーフコンソメスープ4.手長海老を詰め込んだ舌平目シャンパンソース5.お口直しのグラニテ6.牛フィレ肉の炭火焼きで、さらにラリアンスさんのご厚意でデザートビュッフェをサービスで用意して頂けることになりました。飲み物に関してはお酒の知識に乏しい私たちが選ぶよりはとプロにお任せしてコースにあったシャンパンやワインを選んで頂きました。【衣裳】衣裳に関してはラリアンスさんの提携店舗を2ヶ所ご紹介頂きましたが実際は初めに伺った1店舗目で決まってしまいました。僕は茶系統の紋付袴とタキシード、妊娠中の妻はマタニティ用の白無垢とドレスを選びましたが、妻はマタニティ用でも可愛い衣裳を選ぶことが出来たと大変喜んでいました。【当日の様子】いよいよ当日です。プランナーさんのサポートのおかげで何の不安もなく当日を迎えることができました。レストランで和装の着付けを終えた後、神社へはタクシー移動でしたが、神楽坂通りは歩行者天国ということもあってレストランからタクシー乗り場までは徒歩で進みましたが、人通りが多くすごく恥ずかしかった反面、沿道の方々から「おめでとう!」などと声を掛けて頂いたりもして、そのちょっとしたサプライズが嬉しくもありました。湯島天満宮で親族のみの厳かな結婚式を挙げた後はレストランに戻っての披露宴です。ゆったりした個室控え室で静かにその時を待ちいよいよ開宴時間・・・大扉が開きゲストに祝福されながら披露宴会場へ入場した時の感動は今でも忘れられません。そして乾杯の発声とともにサイド一面に張られた擦りガラスがオープンし、シェフの方々が総出で働く厨房をゲストの方々にご覧頂く演出がこれから始まるお食事への期待感をより一層膨らませてくれました。多くのスタッフの方々のご尽力で披露宴も順調に進みお色直しの時間になりました。僕は紋付袴からタキシード、妻は白無垢からドレスに着替え今度は2階の大階段からの入場です。この際に演出としてラウンジバルーンスパークを行いました。これは無数の小さな風船が入った巨大なバルーンを割って2階からゲストの頭上に降らせるといった演出で、2階が利用出来る会場だからこそ行える演出であり、4階建てに相当する天井高があるラリアンスさんだからこそ映える演出だと思います。さらに着席の際にクリスタルドルチェを行いました。これは水を注ぐと綺麗にライトアップされるグラスタワーのようなもので、いずれも演出スタッフさんからご提案頂いたものです。私たちはゲストにゆっくりと美味しいお食事・お酒を召し上がって頂きながらゆったり過ごして頂きたいという思いがありましたが、プランナーさんならびに演出スタッフさんが私たちのそうした気持ちを的確に汲み取って下さり、シンプルでありながらも披露宴がとても華やぐ演出プランをご提案頂きました。いよいよ披露宴もフィナーレとなり、親族のみで行った結婚式の様子を超大型スクリーンで流して頂いてお開きとなりました。あっと言う間の一時でしたが私たち自身もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。さて披露宴当日の皆様の反応ですが・・・それはそれは数々の賛辞を頂きました。食通の上司からは「すごく美味しいね!」、あまり肉好きでない親戚からは「ステーキがすごく美味しく食べられた!」、ワイン通の上司からは「ワインまで気を遣ってもらってありがとう!」、友人からは「素敵な会場だし今までの披露宴の中で一番美味しい料理だったよ!」などなど嬉しいお言葉をたくさん頂きました。やはりラリアンスさんにお願いして本当に良かったな~と改めて思いました。私たちは披露宴中の完食を密かな目標にしておりましたが、残念ながらメインディッシュ、デザートは時間の都合上食べることができませんでした。しかしお開き後にわざわざ控え室に用意して頂き、最後の最後に至るまでのスタッフの方々のお心遣いに大変感激しました。【コストパフォーマンス】結局費用としてはベーシックプランの見積り約270万円から料理のグレードアップ、衣装・装花の追加、演出オプション、引き出物・ペーパーアイテム類、アルバム代、ゲスト20名分の宿泊費用などなどで結局460万円程度になってしまいました。お世辞にも安く済んだとは言えませんが、私たちの思い出に残るイメージ通りの素敵な結婚式・披露宴を行うことが出来ましたし、何よりゲストの方々にも大変喜んで頂けましたのでコストパフォーマンス的には満足しています。今回私たちは多少見栄を張ってお料理のグレードを上げるなどしたため費用がかさんでしまった面もありますが、より金額を抑えたベーシックなプランでもラリアンスさんであれば十分なおもてなしになると思いますし、アイデア次第では様々な演出が行える可能性を秘めた会場だと思います。【こんなカップルにオススメ!】ラリアンスさんのキャパシティは最大でも100名程度ですが、この規模で予定されている方には是非一度見学をお勧めします。お料理、会場の雰囲気、スタッフさん達のサービスは申し分ありません。大切なゲストに素敵なおもてなしをしたいという方やこだわった演出をしたいという方には最適な会場だと思います。平日は夜のディナーコースがありますが、お昼は手頃なお値段でランチコースを頂くことも出来るので、そちらでお料理やお店の雰囲気を味わって頂くのも良いかもしれません。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・スタッフさん達を含め会場の雰囲気が素晴らしい・お料理がすごく美味しい(流石にミシュランで星を獲得されているだけのことはあってゲストからの評価も大変高かったです)・チャペルでの式はもちろん提携神社での神前式プランも可能・キッズルームを用意して頂くことも出来るのでお子様連れのゲストも安心して招待出来る・希望しだいで様々な演出が可能【最後に・・・】プランナーさんをはじめ私たちの結婚式・披露宴に携わって頂いた全てのスタッフの方々に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!!これからも記念日等で思い出のラリアンスさんと末永いお付き合いをさせて頂きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します!!詳細を見る (5004文字)



もっと見る- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/02/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大学時代の友人の披露宴に招待されました。
【披露宴会場】普段はフレンチレストランとして営業している会場で、とても天井が高くて落ち着いた雰囲気でした。【演出】特筆すべき演出はありませんでしたが、終始なごやかなムードで進行しとてもよかったです。【スタッフ(サービス)】細やかな部分まで行き届いた素晴らしいサービスでした。シャンパンなどの飲み物が少なくなると継ぎに来てくれたり落としてしまったバターナイフをすぐに取り換えてくれたりしました。【料理】今回の披露宴で一番よかったのがこの料理です。すぐ隣の厨房(作っているところがガラス越しに見える)で作っていただいた料理を運んでくれました。旬の食材を使った料理はどれもおいしくて満足です。【ロケーション】飯田橋駅から徒歩3分の場所にあり、アクセスはとてもよかったです。【こんなカップルにオススメ!】周辺に神社が複数あるため、式は神前式で披露宴会場として利用するのにピッタリです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/11
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
記念日行ける最高の式場です。
昨年、挙式をあげました。見学から、打ち合わせ、挙式までの間、担当のスタッフさんにはとてもお世話になりました。私たちがラリアンスさんに決めたきっかけは、スタッフさんの親切丁寧な対応と、美味しい料理、そして私たちのやりたいことだけをさせていただける、型にはまっていない柔軟なプランに即決で決まりました。ラリアンスさんにたどり着くまでにいくつかの式場を見学しましたが、悩むことなく、一番の式場でした。レストランですので、結婚記念日には、毎年ラリアンスに行くことにしました。あの美味しい料理を食べて、毎年大切な思い出を作り続けていきます!詳細を見る (265文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/03/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフさんがみんな素晴らしいです!
ラリアンスで挙式・披露宴を行いました。私達はおめでた婚だったので、マタニティのうちに式を挙げるか悩んでいました。両家へ挨拶の直前に東日本大震災。彼の両親・親戚の方が被災し、式は一度諦めました。娘が生まれ、半年になる頃に彼から式を挙げようかと提案され、ちょうど娘が1歳になる9月下旬を希望に、式場を探しはじめました。いくつか式場をまわり他の会場と契約していましたが、悩んでいた時に気になっていたラリアンスを訪問しました。その時のプランナーさんは話を親身に聞いて下さり、ラリアンスにお願いしようと決めました。私達は子供と一緒だったので、打合せが長い時は飽きてしまった娘と遊んでくれたりと、スタッフの皆さんには大変お世話になりした。子連れでも色々と気遣ってくれ、とても有り難かったです。挙式は2階にあるカムンチャペル。収容人数が多くないこじんまりとしたチャペルですが、木の温かさや温もりがあり照明をうまく利用してくれるので、雰囲気が良かったです。私達は人前式を選びました。自由に演出も入れられるし、形式にこだわらない人には良いと思います。披露宴はバンケットで。バンケットはスクリーンも大きく、レストランとは思えない程、設備はしっかり備わっています。バンケットには大きな階段もあり、演出にはもってこいです。私達は最初の入場は娘と3人で、お色直しは階段から2人で入場しました。ライトアップされるし、スクリーンには映し出されるし、お姫様気分を味わえます。演出は担当の方がいるので、色々アドバイスもしてくださり、オリジナルの演出をすることが出来ます!娘のお披露目も兼ねていたので、遠く九州から来てくれた祖父母にひ孫を見せてあげられ、本当に式を挙げて良かったと思いました。喜んでくれたことが本当に嬉しかったです。子供がいても結婚式は挙げられます。準備は確かに大変ですが、それはいてもいなくても一緒だと思います。ラリアンスのスタッフの皆さんはしっかりサポートしてくれました。是非一度見学してみて欲しいです。ラリアンスのお料理はどれも本当に美味しくて、特にホイップバターが絶品です!私の友人もいまだに美味しかったと言ってくれます(*^_^*)記憶に残るぐらい美味しかったんだと嬉しくなりました!いま式場を探している皆さんも、信頼できるスタッフさん、プランナーさんに出会えますように。一生に一度の結婚式、いい思い出になるように願っています(*^_^*)詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/03/14
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 67% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 83% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神楽坂 L'Allance(ラリアンス)の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ452人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:2時間00分
- 第1部11:00 - 13:30
現地開催【無料試食付★1日1組限定】ハーフコースを堪能!レストラン体感フェア
一日一組限定でラリアンス自慢のハーフコースを無料でご試食頂けます。レストランの雰囲気を体感しながらゆっくりとご賞味下さい。会場見学はもちろん、お見積もりや日程の相談もご案内致します。一日一組み限定でのご案内です、お早めにご予約ください!

1108土
目安:2時間30分
- 第1部10:30 - 13:00
現地開催【シークレット特典付き 】無料試食&ウェディング体験★プレミアムフェア
月に数回開催されるプレミアムフェアです。ハーフコースの無料試食や、200インチ!ビックスクリーンでの感動ウェディングの上映、その他このフェアだけの嬉しいシークレット特典もご用意しております。組数限定となりますのでお早めにお申し込みください!

1109日
目安:2時間00分
- 第1部10:30 - 12:30
現地開催【無料試食チケット付!】少人数・和婚★何でも相談 会場見学体感フェア
どんなスタイルの結婚式でもご相談頂ける、ブライダルフェアです。少人数や和婚、1.5次会など、希望の結婚式スタイルをお聞かせ下さい!ハーフコース無料試食チケットが付いたお得なフェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3269-0005
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【2026年6月末までの期間限定♪】カラードレスをお得に★衣裳2着目50%OFF
お色直し衣裳50%OFF★15万円相当プレゼント! 白無垢から色打掛、ウェディングドレスからカラードレスへお得にチェンジ♪ ※指定ドレスショップに限ります
適用期間:2025/09/24 〜 2026/06/30
基本情報
| 会場名 | 神楽坂 L'Allance(ラリアンス)(ラリアンス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0825東京都新宿区神楽坂2-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分/地下鉄有楽町線・南北線・東西線・大江戸線「飯田橋駅」B3出口より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 飯田橋 |
| 会場電話番号 | 03-3269-0005 |
| 営業日時 | 11:00~20:00 (毎週火曜日定休※祝日を除く) |
| 駐車場 | 無料 2台要予約 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | <選べるチャペル>2018.10月に誕生したばかりのラリアンス隣の「チャペルKagura」or レストラン内「カムンチャペル」から、お好みの挙式スペースをお選びいただけます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能2部制でのご紹介可能 |
| おすすめ ポイント | 2階層吹き抜けのダイニングは天井高15mと解放的です。天窓から差し込む優しい光がおふたりの特別な一日を包み込みます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーをはじめ、苦手な食材の変更も承ります。また出身地の食材を使用したオリジナルメニューのご提案も可能です。 |
| 事前試食 | 有り無料試食付フェア開催あり/ラリアンス試食フェア(有料) |
| おすすめポイント | 基本メニュー「Menu L'Alliance」よりプリフィクスでメニューの差し替えが可能です。その他、レストランならではの演出を多くご用意しております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタンエドモント・グランドパレス他 東京駅近辺もご紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


