ル・クラブ・ド・マリアージュ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
スタッフの方が熱心
一般的な教会のイメージ。バージンロードも広くドレスがきれいに見えるようになっているそう。3つの会場がありそれぞれテーマがあるらしい。私が見たのは美女と野獣のような会場とアリスのような会場。ディズニー好きにはいいかも。美女と野獣に出てきそうな会場は階段があり、そこから入退場ができる。どちらも庭があり庭でデザートビュッフェができるらしい!!高いイメージがあったが前撮り、お料理など見積もりをつくるときに相談しながら作ってくださったので今後あまり上がる心配がなさそう。衣装も均一料金で貸してもらえるのもよい。アルバムもリーズナブルなお値段で作れるらしい。(他会場よりかなりお安かった)ふつうにおいしかった。挙式前には両親も交えて試食をしてメニューを選べるらしい。シャトルバスがあるらしい。シャトルバスがないとちょっと不便かな。。親しみやすく熱心に説明してくださった。フェアの後も長い手書きの手紙をいただいた。スタッフが熱心で親切。会場はお庭もあり緑がきれい。チャペルから外を歩いて披露宴会場に行くらしい。ディズニー好きな方。開放感のある緑に囲まれた結婚式がしたい方。スタッフの方が熱心で親切だった。見積もりも相談しながら作っていくので今後上がっていく心配があまりなさそう。衣装が均一料金なのも安心できそう。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分たちもゲストも満足できる一日になること間違いナシ!!
挙式会場を下見した時に、一番に目に入ったのは教会の中のステンドグラスでした。自然光がキレイに入り、会場全体を幻想的な雰囲気にしてくれます。また教会には防音室も設けられており、小さな子ども連れのゲストにも安心して出席してもらえました。まず、披露宴会場(ゲストハウス)が3種類あるので、どれにしようか迷います。それぞれに特徴があるので、自分たちの披露宴を妄想しながら決めると楽しいです(笑)私は白を基調とした可愛らしい雰囲気のフランス館で披露宴をしました。白がベースだったので、会場の装飾なども大好きなピンク系でまとめられ、ゲストからは雰囲気に合っていて、とても良かったと言ってもらえました。・料理のチョイス設定は別途料金がかかってしまうのですが、やはりそこは譲れなかったので貫きとおしました(笑)・映像関係は後々見返す事も考えて、きっちり作ってもらった。・ネットショッピングなども使って、自分たちで用意出来るものは用意した。今回、式場を決める際に一番重要視したのは料理でした。何気なく行ったブライダルフェアで食べたお料理に二人で感動し、即決してしまいました(笑) お料理も美味しいのに加え、一番気に入ったのはチョイス制にできることでした。当日参加したゲストが、その日自分の気分で食べたいものを選べます。参加したゲストからは、「あんなの今までやったことないから凄く良かった」と言ってもらえました。聞く人聞く人、全員が完食した、本当に美味しかったと言ってくれた事も嬉しいポイントです♪また、デザートもビュッフェ形式にしたので、参加したゲストそれぞれが自分のペースで楽しんでくれたので良かったです★公共交通機関を利用すると、ちょっと不便かもしれません(^^;)ゲストからも「遠いわ」という声がチラホラ・・・。確かに打ち合わせも毎回車で行っていたので、車がない方が通うには不便かもしれません。(ただ、一応バスも通っているので全く公共交通機関が利用できないというわけではないです。)なお、式の当日は貸切バスを用意したので、半分くらいのゲストは利用してました。あとは結構広い駐車場があるので車で来るゲストも何人かいましたよ★※因みに、バスはバス会社の方と直接やり取りをしなければならないのでちょっと面倒ですが、バス会社の方がすっごく丁寧で(式場との提携先なので慣れてらっしゃる?)、何の苦もなくスムーズに手配ができました!行きはバスを1台だけ用意し、帰りはバスを2台用意しました。2台のうち、1台は広島市内経由の広島駅行き設定、もう1台は直接広島駅に行くという設定にして使い分けたんですが、この当たりもバス会社の方が結構相談に乗ってくださったので助かりました。市内経由のものは二次会に参加してくれるゲストにも好評でしたよ~。(最後、バス会社の話になってしまいました^^;)スタッフの方はとても親身に、色々な相談に乗ってくださいました。プランナーさんをはじめ、衣装担当の方、メイク担当の方、エステ担当の方、音響担当の方、撮影担当の方、そして牧師様など、色々な方が私たちの専用チームとして連携を密に取ってサポートしてくださいました(^^)本当に心強かったです。ついつい、準備中のグチなんかも言ってしまったり・・・。あっという間に式当日を迎えてしまい、別れるのが惜しいほど、本当に良くして頂きました。直に関わることのないスタッフのかたも皆さん本当に丁寧に接客してくださいました★・全体的にピンク系でまとめたので、ナフキンやクロスはピンク系のものを選びました。またゲストのテーブルの装花や、私たちのテーブルの装花もピンク系でまとめてもらいました。ピンクのお花にグリーンも添えてもらったので、ナチュラルな雰囲気になりましたよ♪・キャンドルサービスのキャンドルは花火がでるものを選びました★今もキャンドルはお家に飾ってます。・爪のデザインは色々あるもののなからから特注でつけ爪を作ってもらったのですが、ジェルのほうが良かったかも・・・とは思いました^^;取れないし、長持ちするので・・・。・ドレスは二種類着ました。純白のドレスは総レースになったもの、そして、お色直しはサーモンピンクです。髪型は、どうしてもラプンツェルヘアーにしたくてムリを承知でお願いしたところ快諾してもらえました★ラプンツェルヘアーは結構好評でした♪他の組とかぶらないのがいいです★ほぼ貸切状態なので、自分たちだけの式をじっくりゆっくり楽しめます。あと、披露宴が始まる前のウエルカムパーティーも好評でした。沢山の飲み物と軽食があったようで、すごく良かったって言ってもらえました(^^)あと、合間合間でプランナーさんに連絡を取りたいとき、専用の掲示板を作ってもらえるので、そこでやり取りをしていました。画像のやり取りもそこでできたので、結構スムーズにできました。メールほどタイムリーではないけれど、時間を気にせず、連絡を取りたいときにすぐその掲示板に書き込んでおけば、プランナーさんからアドバイスなどの返信をもらえるので凄く助かりました(^^)とにかくスタッフの方が親身になってくれるところが一番いいかなと思います♪毎回式場に通うのが楽しくて、本当にあっという間に終わってしまったのでちょっとさみしいです(^^;)現実的な問題(金銭面など)も色々ありますが、そこも上手にやりくりして、自分たちがコレだけは譲れないっていうものがあれば意外と上手くいくような気がします。(私たちはとにかくゲストが楽しかった、って言って満足して帰ってもらえるような式にしたかったので。)マリアージュはスタッフも、お料理も、式場の雰囲気もとっても良いので、満足な一日を過ごせること間違いナシだと思います。オススメです!!!詳細を見る (2370文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.6
参列してみて☆
本格的なチャペルで,とても神聖な雰囲気での挙式が印象的でした。白のウェディングドレスがとっても良く映えていました。レトロな雰囲気でとても落ち着いた空間でした。待合室から、控え室から出てくる新郎新婦が見えてしまったのが少し残念です。デザインや盛り付けにも気が配られていて美味しかったです。ガーデンでのデザートビュッフェが素敵でした。最寄り駅から少し離れているので、シャトルバスの利用がないと少し不便かなと感じました。とても親切なスタッフさん達だったと思います。余興やスピーチの時に食器を下げる音が少し気になりました。市内から少し離れた高台にある式場でとても綺麗でした。敷地も広くて開放感抜群です。受け付けエリアもモダンな感じがとても良かったです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
綺麗なガーデンとチャペルでセレブな雰囲気
白を基調としたチャペルで、自然と厳かな雰囲気になるチャペルでした。最初は、室内から続く廊下から入ったのですが、主役2人が式を挙げて退場したあと、扉が開かれて外に出たときの庭やチェペルの雰囲気は圧巻です。白く長く続く階段が、花嫁を一層引き立てている気がしました。ホテルではないのに天井が高い!というのが第一印象です。披露宴会場の前にある、前室のような中庭がすごくオシャレで、主役の2人がいない家族写真を撮ったのですが、すごく綺麗な写真になりました。どこで撮っても絵になるとてもオシャレなスペースでした。お色直し後に、庭に出たのですが、それまではカーテンが閉められていたので(きっと準備等のため)、最後の30分間だけ開放感を味わえました。当日は、晴れていてすごく綺麗な景色だったので勿体無かったかなーと思います。普通に美味しかったです。ウエディングケーキも豪華でした。東京在住なので、広島近辺の地理はサッパリなのですが、リムジンバスが広島駅から出ているので、便利でした。ただ、親族として帰りのリムジンバスの時間が限られているので、すぐにバスに乗り込まなければいけなかったのが少し残念だったかなと思います(余韻をもう少し楽しみたかった)実兄の結婚式だったのですが、初めて親族として招待をされました。事前の待合室でのスタッフの方の気遣いや説明、ドリンクのサービス(これは兄からのプレゼントだったのかな)等々、最後まで満足が出来ました。サービスかどうかは分かりませんが、広島らしい!と思ったのが、ファーストバイトをスプーンではなく、お杓文字を使ってやっていたところ。色々なリクエストに答えてくれそうな式場で、好印象でした。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
料理が選べて美味しいです!
厳かな雰囲気にしたい為か各自に渡される挙式のプログラムには牧師が結婚宣言をするまで式場内では写真撮影禁止とあった。なので新婦入場の時などシャッターチャンスに撮影出来ず。宣言のあとも雰囲気におされてか誰もカメラを構えなかったため撮影出来ず。プロだけ撮影可なのかも。何タイプかの結婚式場があり、それぞれ独立していて広い庭で各々の会場にむかう。道中には不思議の国のアリスのようなモニュメントが多々あり、可愛くて楽しめた。まず聞いていたのは料理が美味しいということ。受付を終えると席次表を渡されそこに前菜、スープメインなど2択で選ぶようになっていて、披露宴会場で席につくと各々どちらを選んだか聞かれる。かなり迷うほどどれも美味しそうだったし、実際美味しかった。デザートは庭でバイキング形式。これもフルーツやマカロンや全部食べてしまいたい勢いだった。駅からは30分くらいでシャトルバスが迎えにきてくれて帰りもあった。これは便利。会場ではこまめにドリンクのおかわりを聞いてくれて助かった。開場までの待ち時間は軽くドリンクを飲んだりお菓子やおつまみが沢山あり、ついつい食べ過ぎた。子どもも沢山きていたので喜んでいた。どの式場を選ぶかによっても違うのかもしれないが、新郎新婦の登場がどこからなのかな?とお色直しの度に楽しめました。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
低予算でやりたい事を全て叶えられる!
バージンロードが広く長く、天井も高くて本当に素敵です!お花は造花なのでお金がかからないのに豪華な雰囲気を出してくれます。白を基調とした広い会場です。お城で結婚式をしているような雰囲気を味わえます。基本的に何でも持ち込み可能なのでムービーにお金をかけて持ち込みました。当日のムービーは式場にお願いしましたが、こちらの出来も素晴らしかったです!お金がかかったな〜と感じたのは、ムービーぐらいでした。広島県の中では美味しいと評判の会場だったので、期待通りでした。交通アクセスはバスに乗り換えるなど少し不便でしたが、駐車場もありシャトルバスも用意して頂けるので問題はありません。住宅街にありますが、中からは全く気にならないので大丈夫です。全てのスタッフさん、プランナーさんが親身に相談に乗ってくれ、何の心配も無く当日を迎える事が出来ました!装花は安いお花を選んでもらいましたが、当日は華やかな会場にセッティングされていて驚きました!コーディネートも衣装担当の型、ヘアメイク担当の方にほぼお任せでしたがセンスよくまとめて頂けて満足です。ドレスは家族に選んでもらい、沢山の方に褒めてもらえました。数も多く、かならず気に入った一着が見つかると思います。チャペルから出てフラワーシャワーをしてもらうのに、長い階段の両端に並んでもらって祝福してもらえます。本当に素敵です!デザートビュッフェの時間も長く、ガーデンなので写真も沢山撮れてみんなと触れ合えました!この式場に決めた最終的な決め手は私たちの意見を第一に考えてくれたところです。無理を言っても無理です!とは一度も言われませんでした。実際に結婚式を挙げて、ここ以上の結婚式場は無いんじゃないかと思う程素敵な式場でした。こだわりがあっても、無理して自作にしなくても式場の用意してくださるものが本当に素敵なのでお任せして大丈夫です。詳細を見る (782文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/05/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 参列した
- 4.0
新婦らしさがとても演出できる
新婦の趣味が完全に反映されていて、備品等もたくさん借りることができたとのこと。ウェルカムスペースがとても広く、待ち時間も写真を見たり、ドリンクを飲んだりと楽しく過ごすことができた。 会場がとても入り組んでいて迷子になりそうになった。階段の上り下りが多かったので少し大変だった。当日は雨だったが、スタッフが傘を持って誘導してくれたり、特にぬれることもなく快適に過ごすことができた。 とても美味しかった。新婦自身もとてもこだわったという言葉があり、食べやすいフレンチで、残すことが多い私も全部いただくことができた。 バスがあるが、友人が多い場合はタクシーでの方が楽だった。市内からでも1500円~2000円程度。音響、司会など裏方さんの動きがとても素早く進行も順調だった。女性スタッフが多く、会場のスタッフの雰囲気も華やかだったのが印象的だった。トイレは狭いのが少し残念だったが、とても清潔感があり、会場から近いのが良かった。 新郎新婦の趣味に合わせて3種類の会場から選ぶことができ、多くのニーズに答えることができる会場だと思う。また同じ月に披露宴をする人同士で食事会やパーティに招待されるので、同じ立場にいる新婦同士でコミュニケーションをとる機会があるのがとても魅力的。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
独立型のチャペルが素敵
独立型のチャペルが素晴らしかった。教会の入り口に大階段があるため、素敵な写真も撮れそうだし、フラワーシャワーもできるし、素敵だなと思った。教会のいちばん後ろに、子供用のスペースがあり、騒いでも気にならない作りになっていて、お互いに遠慮なく参列できていいなと思った。3つの披露宴会場をすべて見せてもらったが、どれも雰囲気が違ってよかった。特に、ブルーと白が印象的な披露宴会場が気に入った。椅子までそれぞれ違うデザインで、こだわっているなと思った。会場の入り口に、雨でも利用できる自然光の入るホワイエスペースがあり、受付スペースにしたり、デザートビュッフェをしたりできると聞いて、天候に関係なく使えるスペースがあるのはいいと思った。見積もりを作ってもらったが、やはり少し高めだと感じた。その分、誠実に作ってあるようにも思えたけれど、私たちにとっては予算オーバーだった。披露宴で出されるお料理とは違う内容だったけれど、同じシェフが用意してくれるお料理をいただいた。どれもとてもおいしく、お料理について良い口コミが多いと聞いていたのが納得できる内容だった。広島市の北部にあり、公共交通機関で来てもらうにはちょっと難しいかなと思って候補から外した。バスなどの用意もできるとは聞いたので、うまく手配できたらいいのかもしれない。その分、自然豊かで敷地もゆったりとしているので、街中とは違うよさがあるとは思う。丁寧に私たちの話を聞いてくれて、ゲストが遠くからくるというと、それに合った開始時間の考え方を教えてくれるなど、親身になって相談に乗ってくれそうに思えた。一歩中に入ると、丁寧に手入れされた庭が広がっていて、ゆったりとすごせる会場だと思う。プランナーさんが様々な提案をしてくれるので、準備も楽しそうと感じた。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
式場、会場ともに貸し切り感は得られます
参列者の椅子の前後の間隔が広いので、座り易い。また、万が一、小さなお子さまが挙式中に泣いたりしても後ろに部屋が用意されているので助かる。新郎新婦の入場や余興で利用可能な階段があり、ダンスホールやパーティー会場の雰囲気を感じる。イギリス館は不思議の国のアリスのイメージ。料理にはこだわってお金をかけた。その分、招待状やメニューなどのペーパーアイテムは手作りした。会場の決め手が料理だった。好みも違うであろう出席者の方それぞれに満足していただけるように、その場でチョイス、オーダーできるコースにした。決して山の中ではなく拓けた場所にはあるが、山の中腹に立地し、広島駅からは離れている。しかし、広島駅の新幹線口からシャトルバスがあるので参列者には苦にはならないかと思われる。とても穏やかなプランナーさんで相談などもしやすかった。また、式当日の立ち振舞いもキリッとしていて、頼りになった。会場の雰囲気に合わせて、あたたかい、かわいいコーディネートをお願いした。白ドレスはスタイルが良く見えるようにAラインで胸元にビーズがたくさんついたフリルが可愛いドレス。カラードレスは知人作の持ち込みにした。撮ってだしムービーは出席者に喜んでもらえた。式前のエステや牧師さんのお話を聞く機会があるのは気持ちが高まり良かった。敷地内にはパン屋さんもできたので、挙式後も利用する機会がある。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
料理がとても美味しく会場の雰囲気も可愛らしいのでオススメです
【挙式会場について】挙式会場はとてもきれいな雰囲気で、また厳かな雰囲気も漂っていました。挙式中の曲はパイプオルガンで演奏してもらえるのですが、会場全体に響き渡ってとても迫力があり、心に響きました。参列者の方が座る長椅子もとてもシックな色で素敵なものでした。バージンロードも大理石なのかはわかりませんが、とてもつややかで綺麗で、実際に歩いてすごく気持ちが良かったです。そして、この挙式会場には赤ちゃん連れの方が赤ちゃんの面倒を見ながら、挙式も見ることができる部屋があります。ベッドも用意してあるので赤ちゃんをあやしたりしながら、また、防音になっているので泣き声を気にすることなく挙式に参加してもらえます。挙式が終わると、チャペルの外へ出て晴れていれば階段を降りながら、参列してくださった皆様からの祝福のフラワーシャワーを浴びることもできます。とても、いい思い出になりました。【披露宴会場について】私はフランス館で披露宴を行いました。フランス館は白と青を基調にした、とてもヨーロピアンな雰囲気の漂う会場です。とてもシンプルな色でまとまっていつつも、ゴージャスさも兼ね備えた会場でした。フランス館は100名程の方が入る最も大きな会場で、大勢の参列者がいらっしゃる場合こちらが良いかと思われます。会場内の壁紙もとっても可愛く、参列してくれた友達は「何から何まで可愛い会場だね!」と喜んでくれていました。入場する際もメイン扉からだけではなく、ガーデンのある方の横の扉からも入場でき、サプライズ演出にもぴったりの会場でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方もみなさん親切で、一生懸命してくださいました。【料理について】料理はどれを食べても非常においしかったです。料理で決めたといっても過言ではありません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は正直あまりよくないかもしれません。駅からも近くはないのですが、シャトルバスがあるので大丈夫です。【コストについて】こだわったところは料理です。映像関係は自分たちで手作りをして節約しました。【この式場のおすすめポイント】やはり、料理がオススメです。また会場もとってもきれいなので参列者にも喜ばれます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式の1年前から準備を始めました。ですので、思っていた以上に大変ではなく、スムーズに準備を進めることができました。早めに準備する方がいいかもしれません。詳細を見る (1029文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/25
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.5
バランス感が丁度いい
【挙式会場について】挙式は独立のチャペルでバージンロードが長く、宗教色を少し押さえてナチュラルな感じとなっており、緊張感を抑えてくれそうです。また、ロードの幅も広くとってあり、圧迫感もなく並んでも足を踏まずに済みそうです。【披露宴会場について】フランス、イタリア、イギリスをモチーフにした3洋館の会場がチャペルを囲むようにあり、それぞれのゲストが鉢合わせにならないように工夫されています。近隣のどの会場よりもガーデンの手入れが行き届いており、周囲の商業看板が見えないように庭木の高さも調整されています。屋外でのデザートビュッフェはゲストにとても喜ばれそうです。【スタッフ・プランナーについて】うち合わせの度に駐車場を出る時まで出迎えと見送りをしてくださり、スタッフの誠意を感じます。打ち合わせの度に見積もりをすり合わせることができ、初回とのずれが大幅に無いことも安心して準備を進めることができ、安心していられます。【料理について】式までに3回程度試食もあり、両親の参加もできる回もあります。その時に実費が発生することもなく、いいのかな…とさえ思ってしまいます。料理はすべて有機野菜を使用、アレルギー対応もばっちり。味は絶品。何の不安もありませんよ。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アストラムラインの終点、広域公園前が最寄の駅となりますが、高速ICも比較的近いためアクセスは苦労しません。大きな通りに面していますが、庭園の囲いが目隠しとなり、車やビルなど気になりません。【コストについて】独自の見積もりシステムがあり、まさに明朗会計です。初回の打ち合わせの時にプランナーさんとひとつひとつの項目で、画面を一緒に見ながら金額の調整ができ、「後からのっかってくる」なんて構えずに安心していられます。打ち合わせを進めていくとさらに納得。初回との金額のずれがあまりなく、計画通りとなりました。【この式場のおすすめポイント】コストパフォーマンスがとても高く、見積もりのズレが少ないこともおすすめですが、3つあるどの披露宴会場も手入れの行き届いた庭園があり、全体の雰囲気がゆったりとしていて、心地いいなと感じることです。うち合わせの度に秘密の通路を通って、あっちこっちと館内を探検させてもらえ、おもろ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】都会的な印象ではなく、ナチュラルな雰囲気を好む方にはおすすめです。木材を基調にしたつくりは緊張感を和らげてくれそうで、年配のゲストにも喜ばれそうです。費用面でけんか続きのカップルにおすすめ。うちがそうでしたが、こちらに決めてからはけんかしてません。2013年夏に大規模な改修工事がされ、駐車場から館までの屋根つきの通路や庭園の拡充など、さらに使い勝手がよくなるそうです。式の後もレストランの利用ができたり、長いお付き合いをしたいなと感じさせてくれる式場です。詳細を見る (1205文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
本格的なヨーロッパの空間が広がってました
天井までの高さは、かなりありまして、とにかく広かったです。聖歌隊も数人いましたが、その声の響きも心地よく通っていましたね。長いバージンロードを、ゆっくり歩く行進の時間は、素敵な時間の流れで、感動してしまいました!!外観まで、ヨーロッパスタイルの建築が施されていて、こだわりが垣間見えました。日本の家やマンションと都会のビルなどの往復をしている日常では、あまり踏み入れることのないようなヨーロッパの雰囲気がたちこめる邸宅のような会場で、入った瞬間から心がワクワクしたことを覚えています。帆立やアワビやエビなどの、旨みたっぷりの魚介をたっぷりと使用したお料理は、1つ1つの食材をじっくりと楽しめるような、それぞれの細かな味付けや繊細さがありました。広域公園のすぐ近くなのですが、ちょっとアクセスが難しかったです。大塚駅からタクシーという選択肢も良いと思います。天井がかなり高いチャペルの開放感。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/09/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
温かみのある式場
外からみたらとても大きく見えたけど、中に入ってみたらそこまで広くなかった。チャペル内もイメージより少し狭く感じた。チャペルの雰囲気は神聖な感じで良かった。良い意味でレトロな雰囲気がありました。会場はそこまで広くないので新郎新婦を身近に感じられた。挙式から披露宴会場までの移動や披露宴終了後の移動など階段が多く慣れないヒールだったので不便だった。エレベーターは一応あったが誰も使っておらず案内もなかった。ガーデンでのデザートブッフェがとても良かった。クレープをその場で焼いてくれたり、種類もかなり豊富だった。丘の上にあり市内から少し離れているので、送迎がないと移動が大変。ドリンクやパンのおかわり等細かく気にかけてくれて良かった。アットホームで温かみのある式にしたい方にはとても良い式場だと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
すごいもてなしを受けているような気分にさせてくれる雰囲気
ステンドグラスの光りが降り注いで美しかった。また天井が高く開放感がある。イギリス館など3種類あり、どれもヨーロッパの国の名前が付けられ雰囲気も欧風。庭付きなのでそこでデザートビュッフェが行えるとのこと。ウェルカムスペースは別あり、会場も天井が高くかなり広い。自分たちが使いそうなサービスを割引していくスタイルだった。プランナー曰く、使わないサービスを割り引きしても意味がないのでとのことだが、その通りだと思う。送迎バスは出ているが広島駅から30分程度かかるので立地は悪い。やはり一番の魅力はゲストハウスだということ。控室から挙式会場、披露宴会場となるべく他の組の参加者と会わないように動線が工夫されている。控室は2階建てですごいもてなしを受けているような気分にさせてくれる雰囲気と広さがあった。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/08/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
式場はとても良かったです!
階段が続く白いチャペルはとても素敵でした!チャペルや披露宴会場までの移動などは全て屋根が付くようになる(当時これから工事が入るという話だったので今は出来上がっていると思います)とのことだったので移動の際に天気に左右されない所が良いなと思いました。披露宴会場は3つから選ぶことができ、どこも心惹かれました。披露宴会場前に参列者の控室とガーデンがありました。会場内はどこもスクリーンが大きく映像が良く見えるのが良かったです。車の方には駐車場もあるので便利です。また、近くにバス停があります。案内してくださったプランナーさんが売る気満々という感じでした。見積を作成する際にも、これは絶対必要だからと言って私達の意見も聞かず見積に入れたり、見学後はメールで何度も検討状況や来場日を催促されました。式場自体はとても気に入っていたし、料理も美味しいと聞いていたので一度試食会にも行きたかったのですが催促メールが何度も来るので、行く気を無くしてしまいました。式場自体はとても良かったので残念です。ちなみにプランナーさんは途中で変えてもらうこともできるようです。式場を一度見学してください!とても素敵です!詳細を見る (495文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/06/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
ステキな挙式披露宴でした
ステンドグラスが素敵でした。厳かな挙式でとてもよかったです(^^)雨の日だった場合、チャペル内でフラワーシャワーもできるとのこと。晴れてたので、大階段でのフラワーシャワーはやはり感動的でした。アットホームな感じでよかったです。会場が3つあるとのことで、人数に合わせてチョイスできるところも魅力だなと思います。出来立てを提供してもらえるので、すべてとても美味しかったです(^^)送迎があるのでよかったですが、駅から徒歩はちょっと大変かなと思いました。みなさん親切で、よかったと思います。二次会に参加する為、荷物を次の日までクロークで預かっていただけたのはとても助かりました!チャペルにも、こどもかぐずったりした時用のスペースが用意されていたのがよかったです。雨の日の移動も、ぬれずにできる廊下もよかったです(^^)詳細を見る (356文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/04/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
外国風の結婚式場
見た目もオシャレな外観で、屋内も外国風でとても素敵な結婚式場でした。私はフランス場での結婚式場でしたが、他にもあるみたいで、どんな風なのか気になった為、覗きたくなるようなオシャレな屋内でした。料理も美味しく、ワインもなかなかのものが出てきて満足でした。ただ、アルバイトの従業員なのか、手つきが不慣れな方が料理を運んできたことが、若干の不安要素かと思います。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.8
演出重視の披露宴
教会は、普通のクラシカルなデザインでした。聖歌隊もいて華やかでしたし、誓いの言葉も長すぎず、立ち時間が少ないのが良かったです。教会式後のフラワーシャワーでは、新郎新婦からの巨大クラッカーでの演出等もあり、子供達もはしゃいでいました。披露宴会場は、ガーデンや階段があり、お色直し後に、二階の扉から登場したりなど、演出を色々工夫できそうです。ガーデンつきなので、デザートビュッフェを外で楽しむ事も。プロジェクターもあり、オープニング、エンディングムービーを流せます。オリジナルの演出にも、力を入れているので、何かしら案があれば、相談に乗ってくれそう。雰囲気も、クラシカルなウッドスタイル、ヨーロピアン風なので、落ち着いた印象です。ちょっと、残念なのは料理が、美味しい!!というほどではなく、可もなく不可もなく。という具合だったこと。デザートビュッフェでは、甘いケーキと苦いケーキが混じっていて、ケーキについての説明がありませんでした。また、貴重品は各自持つ、とのことでした。遠方から来て、荷物が多かったのに、キャリーに預けられる容量が少なく困りました。総合的な評価としては、演出に力を入れている式場だな、という印象を受けます。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
料理が美味しい!
挙式会場は意外に広いし雰囲気もいいけど全て造花なのが残念。選べるのかな??すごく晴れていので、フラワーシャワーがきれいでしたーー☆ガーデンが広くてステキでした!お花が好きなのでスゴく見てしまうのですが、本当に申し訳ないのですが、お花が。。。。残念。。ダサいというかデザインが古い。ガーデンや会場はステキでした!スクリーンも大きい!料理が美味しい!!!今まで行った中で一番でした!また行きたいです〜★☆ロケーションは団地内なので良くはない。けど、気になりもしないです。バスを出してくれていたのでアクセスは問題なかったです。余興をしたのですが、プランナーさんが本当に感じよかった!!!若いのにしっかりしてて良かったです!スタッフさんの感じがいいのと料理が美味しいのがすごく印象的でした!!それだけに会場の花、ブーケ、ヘアメイクのセンスが残念すぎます。こだわりがある人は持ち込みした方がいいと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
アットホームな式場
【披露宴会場について】友人が挙式をしました。参列者との距離感、料理は絶対に妥協したくない、という友人らしい、満足行くものでした。特に料理は、会場もウリにしているだけあって、とても美味しかったです!デザートブッフェも、一つ一つがこだわっていて、残念な思いはしませんでした。【スタッフ・プランナーについて】快い対応をしてくださりました。【料理について】美味しいです!料理にこだわりたい方は、本当にオススメです、【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から離れたところにあるので、自家用車、もしくはシャトルバスがいいです。【この式場のおすすめポイント】お料理が一番!当たり前ですが、化粧室、通路など掃除がゆきとどいており、清潔感があります。式を挙げた友人の話だと、衣裳や髪型を決めるとき、何度も何度もやり直し(なんと11回!!)かなり時間がかかりましたが、いやな顔一つせず、人生で一度ですから、と、とことんつきあってくれた、とのこと。これ、挙げる側にとってはとても大切だと思います!詳細を見る (443文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/11/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
素敵な会場と粋な演出で最高の挙式を実現できます
白を基調とした清潔感のある外観で、大階段もある本格的なチャペルです。天井が高く広々としており、バージンロードが長いのも素敵でした。ゴスペルの演出もあり、とてもムードの良い挙式でした。まるで西洋の邸宅のような美しいバンケットです。花が咲き乱れる広いガーデンがあり、そこでの立食パーティも楽しかったです。新郎新婦のオリジナルのビデオ上映やキャンドルサービスなどの演出もあり、盛り上がりました。お料理はフレンチをアレンジした創作料理でした。できたてほかほかのものをサーブしてくれたのが嬉しかったです。特に焼きたてのパンは最高でした!バス停がすぐ近くにあるので、アクセスは便利だと思います。無料の駐車場もあるので、自家用車での来場も可能です。チャペルもバンケットもまるで映画に出てきそうなほど素敵で、非日常感が満点でした。ゴスペルやキャンドルサービスなど、式を盛り上げる演出がたくさんあったのもおすすめのポイントです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
お料理が格別
厳粛な雰囲気でとてもよかったです。落ち着いた雰囲気の会場でした。披露宴会場に会談があり、そこから新郎と新婦が入場してきました。ガーデンもあり、そこでブーケトスや記念撮影もありました。天候に恵まれていたので、演出としてとても良かったと思います。とにかくお料理がおいしいです。どこの会場もおいしいのはおいしいのですが、私は他のところよりもさらにおいしいと感じました。暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく、当たり前のことですが、ぬるいというのが一切なく、当たり前の事をきちんとされていました。他の会場でも気にはされていると思うのですが、どうしても全てがあつあつ、ひやひやというのはなかなかできていない中、こちらはちゃんとされていました。私はパンがもともと好きなのですが、こちらのパンは購入したいくらいおいしかったです。広島駅からバスでの送迎があったので、特に問題は感じませんでした。どなたもとても良い対応をしてくださいました。兄弟そろってこちらの式場で結婚式を挙げた友人はドレス代が無料になったと言っていました。その当時のことなので、現在も適用されているかはわかりません。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
花に囲まれた結婚式
【挙式会場】教会は大きく、ステンドグラスがあります。あまり宗教色が強くないところに惹かれました。宗教色が強くなかった分、父は紋付バージンロードを歩きました(笑)【披露宴会場】ガーデンが魅力的でした。花に囲まれた結婚式が夢だったので、ガーデンが大きい披露宴会場には満足です。【スタッフ(サービス)】とても丁寧に接して頂きました。ゲストのみんなも特に問題あるとは言ってなかったので、よかったのだと思います。【料理】おいしいの一言です。どのゲスト、高齢者の方もおいしいと言っていただけました。【フラワー】花は特典が結構あり、コスト的にもずいぶん助かりました。ブーケもイメージ通りだったので、満足です。【コストパフォーマンス】最初の見積もりより60万上がりました。人数が増えたのと食事・引き出物のランクを上げたことが原因だと思います。まぁ、今考えるとこんなもんかなという感じです。【ロケーション】やはり立地が最後まで問題でした。一台無料のバスがあるのですが、それも合わせても3台のバスが必要でした。アストラムライン駅からも結構遠いので…でも遠いからこそ、緑多い場所でよかったです。あと、駐車場は大きいのでそれはよいかなと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)ガーデンが私は本当によかったです。晴れていればデザートビュッフェもできるし・・・あとは教会の雰囲気もすごく好きでした。【こんなカップルにオススメ!】かわいい感じだけど、でも少しはクラシカルな感じの結婚式にしたいという方おすすめです☆詳細を見る (650文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/08/02
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.2
大満足、スタッフの方々の気遣い
私は来年の6月に挙式予定ですが、少し早目から動き出そうということで、一年半前から下見を始めていました。二件目にこの結婚式場に訪れたのですが、最初に嬉しかったのがスタッフの方々の心遣いでした。結婚式となると費用が高額であることはもちろんなのですが、式場自体が多いことからどこで挙げるかを悩んでしまいます。そんな中で、初めて訪問した際に担当のスタッフの方がただ単に良いところを説明するだけでなく一部の方にはデメリットとなることも説明されたので安心感に繋がりました。他の方にデメリットとなっても自分たちに対して必ずしもデメリットになるわけではないのですが、そのあたりを隠すことなく参考となる情報として提供されるスタッフの心遣いが好印象でした。他の式場と悩まれている方がいらっしゃったら、ぜひ一度下見に行ってみてください。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/08/23
- 参列した
- 4.0
ちょっと遠いかな
挙式は私用があって間に合わなかったので採点できません。披露宴会場はゲストハウスだったのでとても広く自由に動きやすかった印象です。ガーデンもきれいでした。料理はおいしかったですがパンを私のところには忘れていたので減点させていただきました。スタッフは対応が全体的に良かったです。駅から若干遠いのが大変でした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/10/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
親戚の結婚式披露宴に参加しました。まず、スタッフの応対...
親戚の結婚式披露宴に参加しました。まず、スタッフの応対がスムーズで好感がもてました。久しぶりの参列だったので今時の結婚式の流れが新鮮でした。披露宴も堅苦しい挨拶などは少なく、友人たちによる出し物もシンプルで、飽きも来ないし、おそらく、新郎新婦と式場のスタッフが、しっかり打ち合わせを重ねているのでしょう。料理はとてもおいしかったですし満足した一日でした。あと、カメラスタッフの働きが素晴らしかったと思います。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.2
楽しく素晴らしい式でした!
式場になるチャペル内の雰囲気も素晴らしく、また建物内も雰囲気がいいので参列者として内装などを見るだけでも楽しめました。披露宴会場は3会場あり、どれもガーデンがついているのでガーデンを使った演出やデザートビュッフェなどが楽しめます。またそれぞれの会場が特徴的なのでその人の好きな雰囲気の会場を選ぶことができます。自分が男なものでついお酒のほうに比重を置いてしまったので詳しくは覚えていませんが、とても美味しかったことは確かです。ロケーションはいいとは言えないかもしれません。A-city内部で隣に建物があることや大きな通りに面しているので、緑を上手く配置することでそれらを隠してはいますが、どうしても海沿いの式場や高層ホテルの式場などと比べれば劣る部分ではあると思います。交通アクセスはシャトルバスがあるため基本的に問題ありませんが、公共交通機関を使う場合は、直近のアストラムライン大塚駅で降りた場合でも徒歩15分から20分程度の時間を要すると思います。タクシーを使ったほうが遥かに楽ですね。披露宴会場で飲み物が無い時などの対応が早く、とても好印象でした。各披露宴会場がそれぞれ特徴があること、全てガーデンがあることがポイントだと思います。ガーデンを使えることで演出に幅が広がるし、披露宴前の待ち時間を広々とした空間で待つことができるのでお客さん側にストレスを与えることなく過ごしてもらえるのが大きいです。自分の友人の挙式の際には、ガーデンからバルーンを飛ばす演出をしました。晴れた空に色とりどりのバルーンが飛んでいくのはなかなか素晴らしい景色でした。オススメの演出のひとつです。詳細を見る (689文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/02/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
ロイヤルウェディングのような華やかさ
森の中に突然現れたかのような、美しい建物が目を引きます。高い天井、映画のなかのワンシーンのような、重厚な美しさを備えた階段。すべてが異国に紛れ込んだかのような別世界が広がっています。何よりも魅力的なのはよく手入れされた庭の花ばなです。色とりどりで、新緑によく映えていました。フランス料理もボリュームもありながら、最後まで飽きさせることのないクオリティを保っていました。魚と肉がバランスよく出てきて、年配の参列者にもよく配慮がなされていて感心しました。特筆すべきは、デザートビュッフェです。美しいお庭には、くれーぷの屋台がでて、アツアツのクレープを楽しむことができます。外観も、フランスの屋台そのもので、粉砂糖にジャムやチョコクリームなども選べます。和のパフェやフルーツ、ミニケーキなども豊富にあり、食べきれないほどです。最初の階段からのフラワーシャワーや、男性陣へのブロッコリートスから始まり、デザートビュッフェまで一日本当に楽しく、心からのスタッフの皆さんの演出に感服するばかりでした。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/06/20
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.4
挙式会場は、花で彩られとても美しく、清潔感に溢れていま...
挙式会場は、花で彩られとても美しく、清潔感に溢れていました。牧師さんの式の進行も機械的でなくとても素晴らしく、感動的でした。披露宴の会場は、明るくシンプルでしたが、やや殺風景にも感じられました。美しい庭がついており、ガーデンブッフェは、とても充実していて本当に素晴らしかったです。料理はとても美味しく、満足しました。スタッフは平均的に親切でした。ロケーションは、市内からの公共アクセスがやや不便です。とにかく、挙式がとても素晴らしく、心に残りました。ガーデンパーティを望むカップルには特にオススメだと思います。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】とても高級感のあるチャペルでした。厳か。【...
【挙式会場】とても高級感のあるチャペルでした。厳か。【披露宴会場】ヨーロッパ調の会場で落ち着いた雰囲気。【料理】食器もリチャードジノリで高級感を感じ、気持ちよくお食事できました。お皿は大切です。お料理もおいしく、どうしても結婚式の料理は最後まで食べきれません。おいしいのですが、量を減らして欲しい。【スタッフ】丁寧な対応でした。【ロケーション】駅から送迎バスで行きました。小高い山の上なので窓ガラスからのロケーションは最高です【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】アンティークの車に乗って新郎新婦が入場して来て盛り上がりました。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルにおすすめです。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- デザートビュッフェ
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ207人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ル・クラブ・ド・マリアージュ(ウエディング取扱終了)(ルクラブドマリアージュ) |
---|---|
会場住所 | 〒731-3167広島県広島市安佐南区大塚西6-7-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |