クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.9
- 料理 4.6
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ32人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.2
純和風がお好みならこちら!
【披露宴会場について】純和風な雰囲気で、京都らしい印象も強かったので、和装婚をしたい人には特におすすめです。披露宴会場の窓からの景色もよく、景色をバックに写真を撮る出席者も多くいました。【スタッフ・プランナーについて】全般的には良かったですが、帰りがけに着ていた着物にお茶をこぼされました…苦笑丁寧に対応していただきましたが、そこだけは少し残念でした。【料理について】文句なしに美味しかったです。ウェディングケーキも、好みに合わせて作っていただけるようでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都の観光地に近く、雰囲気はとても良いと感じました。一方で、坂の上にある施設のため、車やタクシーがなければ、会場まで徒歩で行くのは辛いかなと思います。【この式場のおすすめポイント】・料理が美味しい・純和風な雰囲気が良い・坂の上にあるので景色が良い詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/10/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
会場からの景観もよく、庭も綺麗に手入れされている。
【披露宴会場について】新しく改装したようで、非常に明るく綺麗。何よりも会場内から見える景観が良く、京都を一望できるのでゲストから喜ばれそうだった。入口~会場までの移動で途中から畳敷きになっているので年配の方にも世転ばれる。ただ待合室は少し狭いが、エレベーターもあるので年配の方も安心。【スタッフ・プランナーについて】料亭なのでこなれている感じがあり、色々とてきぱきこなしてくれた。【料理について】食べログでも評価が高く、単価も15000円~とあるので期待できそう。披露宴以外にも、昔から地元の方々の宴会で馴染みの料亭のようだった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東山という一等地に位置し、近くに知念院があるので雰囲気が良い。少し坂を上るが、ほとんどのゲストは車移動のためあまり問題ではなさそうだったが、料亭前の道が狭かった。【コストについて】昔ながらの料亭なので特に余計なものはついていない。料理代、飲み物代の他には部屋代やサービス料15%が追加される。【この式場のおすすめポイント】平安神宮や下鴨神社から近く、当日の流れがわかりやすい。披露宴会場の景観が非常に良く、雰囲気も良い。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料亭なので他の人の出入りもあるので、そこだけが気になるポイントです。入口のお庭がとても綺麗です。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
美しいお庭と京都を一望できる眺め 格式高い会場です
【披露宴会場について】丸山公園の奥に位置する、歴史ある料亭です。門から続くお庭が素晴らしく、和装でのロケーションフォトも映えます。披露宴会場となるお部屋はいくつかありますが、2階のお部屋ですと京都市の街並みが一望できます。【料理について】期待以上のおいしさでした。和食なのでボリュームが少ないかなと思っていましたが、とても満腹になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からも距離があり、丸山公園の坂を上がったところにあるため、タクシーは必須だと思います。【最初の見積りから値下りしたところ】親族だけの小さな披露宴でしたので、装花等は極力シンプルにしました。【この式場のおすすめポイント】神社で挙式をしてからこちらの会場で会食をしたのですが、神社の厳かな雰囲気を損なわない重厚感のある会場でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社での挙式の後の披露宴ということで、和装に合う会場を探していました。候補となった料亭の中でも周辺環境、歴史が優れており、会場の大きさもぴったりだったのでこちらにしました。詳細を見る (368文字)
費用明細702,192円(10名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.5
和装が映えて和食がとても美味しい会場
【披露宴会場について】料亭だからか、結婚式にしては珍しく、会場へは靴を脱いで上がりました。金屏風など純和風の雰囲気で、和装がすごく映えていました。純和風なので新郎新婦、出席者共に着るならドレスより和装の方が映えると思います。【料理について】料亭なだけあって、本当に美味しい和食でした。鏡開きの日本酒もすごく美味しかったです。また、ファーストバイトのケーキなど洋風のものもしっかり美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】八坂神社の敷地内にあります。雨だったのでタクシーを使用しましたが、天気が良ければ駅から歩いて行けなくはない距離だと思います。タクシーの運転手さんにはお店の名前だけで伝わりました。【この式場のおすすめポイント】靴を脱ぐので、披露宴中ヒールを履いていなくてよくて足が楽でした。使用していませんが、更衣室があったようです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
入り口からテンションup!純和風の会場
【披露宴会場について】日本ならではの料亭で、プライベートでは、とてもじゃないけど手が出ないなぁという格式の高い会場で、とても嬉しかったです。【スタッフ・プランナーについて】配膳されてるお姉さん達も、とても気さくにお話ししながら、きちんとお料理のご説明もしていただいて、楽しく美味しく食事が出来ました。【料理について】お腹いっぱい!!!の懐石料理。とても美味しかったし、目にも美味しかったです。百点満点でした!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】帰りはタクシーを使わずに京都駅まで行こうと思ったのですが、ちょっとバスが難しすぎました。。素直にタクシーでの移動をお勧めします。【この式場のおすすめポイント】京都ならでは!!オプションだと思いますが、舞妓さんと芸妓さんも呼んでくれていて、普段出来ない京都ならではの経験ができました。お料理もとても美味しいので、おすすめです!詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 39歳
披露宴会場
- 参列した
- 3.2
純和風がお好みならこちら!
純和風な雰囲気で、京都らしい印象も強かったので、和装婚をしたい人には特におすすめです。披露宴会場の窓からの景色もよく、景色をバックに写真を撮る出席者も多くいました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/10/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
会場からの景観もよく、庭も綺麗に手入れされている。
新しく改装したようで、非常に明るく綺麗。何よりも会場内から見える景観が良く、京都を一望できるのでゲストから喜ばれそうだった。入口~会場までの移動で途中から畳敷きになっているので年配の方にも世転ばれる。ただ待合室は少し狭いが、エレベーターもあるので年配の方も安心。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
美しいお庭と京都を一望できる眺め 格式高い会場です
丸山公園の奥に位置する、歴史ある料亭です。門から続くお庭が素晴らしく、和装でのロケーションフォトも映えます。披露宴会場となるお部屋はいくつかありますが、2階のお部屋ですと京都市の街並みが一望できます。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
料理
- 参列した
- 3.2
純和風がお好みならこちら!
文句なしに美味しかったです。ウェディングケーキも、好みに合わせて作っていただけるようでした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/10/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
会場からの景観もよく、庭も綺麗に手入れされている。
食べログでも評価が高く、単価も15000円~とあるので期待できそう。披露宴以外にも、昔から地元の方々の宴会で馴染みの料亭のようだった。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
美しいお庭と京都を一望できる眺め 格式高い会場です
期待以上のおいしさでした。和食なのでボリュームが少ないかなと思っていましたが、とても満腹になりました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 料亭 左阿彌(リョウテイサアミ) |
---|---|
会場住所 | 京都府京都市東山区円山公園結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |