
4ジャンルのランキングでTOP10入り
桜鶴苑の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵でした!
初めて和の結婚式に参列しました。 和装姿が、緑がいっぱいのお庭に映えてとっても素敵でした♪料理も美味しくて大満足でした!貸切の会場みたいで、ゆっくり写真が取れたのがすごく良かったです!とにかくお庭も入...詳細を見る (114文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/10/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都の南禅寺のすぐぐそばにあって京都らしさが溢れています。和
京都の南禅寺のすぐぐそばにあって京都らしさが溢れています。和の結婚式を望む方にとってもゲストへのおもてなしも最高です。お庭が日本庭園の極みをこえています。詳細を見る (77文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
母屋から見える、日本庭園も素晴らしいが何より料理が素晴らしい
親族控室として使用できる場所が、有名な方が手掛けた日本庭園を眺める事ができる母屋の一室。遠方から来る親族もいたので、京都らしさを感じてもらえるポイントでした。 また素晴らしい日本庭園は、自由に散策でき...詳細を見る (331文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/05/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい結婚式
大学の友人の結婚式に参列してきました。【挙式会場】挙式は親族のみで行われたので採点していません。【披露宴会場】和を意識した落ち着いた会場になっていました。テーブルクロスもワインレッド、テーブルフラワー...詳細を見る (525文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大学時代のゼミの新婦友人として参列させて頂きました。私が出席
大学時代のゼミの新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。 【挙式会場】紅葉の日本庭園とお座敷。お座敷に皆で座り、庭から新郎新婦入場。鮮やかな紅葉に新婦の白無垢...詳細を見る (826文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
会場は綺麗だったし、会場に見合う料理で満足しました。会...
会場は綺麗だったし、会場に見合う料理で満足しました。会場は比較的小さいイメージで、親近感もあり、しかし綺麗な会場で、行けてよかったと思います。内装やテーブルの上の色使いもとても綺麗で、印象に残る式だっ...詳細を見る (156文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】純日本庭園が会場で京都らしい、日本らしい会場です
【挙式会場】純日本庭園が会場で京都らしい、日本らしい会場です。庭園での挙式で、新郎が赤い和風の傘をもって登場したり、一風変わった挙式でした。 【披露宴会場】披露宴の会場は特に変わった印象を受けま...詳細を見る (336文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
庭が綺麗で、庭で記念写真の撮影ができたので、よかった。...
庭が綺麗で、庭で記念写真の撮影ができたので、よかった。料理も豪華で美味しかった。花のいけ方もよかった。場所が南禅寺近くで風情があり、昔の有名な方の別荘あとで趣があった。スタッフのサービス、笑顔もよかっ...詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
1日1組でゆったりできてよかった。会場は、少し狭かった...
1日1組でゆったりできてよかった。会場は、少し狭かったが、逆に懇親が深められた。料理は普通だったが、持ち帰りした箸は、よいアイディアだった。スタッフは、親切で、プロカメラマンを頼んで撮影したのはよかっ...詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
中学校の友人の結婚式披露宴に行って来ました。純和風の格...
中学校の友人の結婚式披露宴に行って来ました。純和風の格式高い結婚式に行くのは初めてで、立派な日本庭園を使い外で挙げる結婚式は今は少なくなっている昔ながらの日本の結婚式で雰囲気抜群でした。披露宴もパーテ...詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日本家屋を用いた会場で、とても情緒的で落ち着いた雰囲気...
【挙式会場】 日本家屋を用いた会場で、とても情緒的で落ち着いた雰囲気でした。 【披露宴会場】 モダンで、現代的な雰囲気で、とてもおしゃれな空間でした。 【料理】 和洋折衷の創作料理で、どれもおいし...詳細を見る (298文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
本当に親しい人たちだけに心から楽しんでもらえる閑静なところ
【挙式会場】 吉田神社と提携しており、そちらで挙げた。伝統ある神社で厳かな式ができ、大満足だった。 【披露宴会場】 大正時代の財閥の別荘ということで、非常に閑静な佇まいと純日本家屋という感じがたまら...詳細を見る (402文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】和風の平屋の建物を結婚式会場に改装した建物...
【挙式会場】 和風の平屋の建物を結婚式会場に改装した建物です。私がやったのは後ろが山になっている景色抜群の庭での人前式。ゲストは八畳二間に和室にいて、新婦は茶室からとうじょうするかたち。他会場にはなか...詳細を見る (416文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
自分たちの結婚式を行いました。【挙式会場】緑のきれいな日本庭
自分たちの結婚式を行いました。 【挙式会場】緑のきれいな日本庭園は白無垢がすごく映えました。 【披露宴会場】程よい広さで、和風の雰囲気があり、大きな窓の外は庭園が見えていました。 【料理】上品な...詳細を見る (233文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
高校時代の親友の結婚式に出席しました。これまで出席した...
高校時代の親友の結婚式に出席しました。これまで出席した結婚式とは違った雰囲気の式場だったのでとても印象的でした。 【式場】 参列者はは座敷から庭を臨み、新郎新婦は庭で式を挙げるスタイル。新郎は左手か...詳細を見る (267文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】 日本庭園の中での式は厳かな雰囲気でありな...
【挙式会場】 日本庭園の中での式は厳かな雰囲気でありながら、スタッフの方々のお陰かアットホームな感じ。ただ、招待客の席が狭い。子どもを使ってのリング交換やシャボン玉などの演出がありましたが、リハーサ...詳細を見る (561文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都でオシャレな和のスタイル
会社の親友の結婚披露宴に参加しました。【会場雰囲気】京都南禅寺の近くにあり、会場周辺から京都の街並みです。鯉のいる池や、立派な庭園がとても素敵でした。案内も桜をあしらったかなりセンスのよいものでした。...詳細を見る (735文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/03/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
人前式で、和風の、畳に直接着席するタイプの会場でした。...
【挙式会場】 人前式で、和風の、畳に直接着席するタイプの会場でした。新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気でまさに皆に見守られながらのお式で良かったです。日本庭園も一望できて、落ち着けました。 ...詳細を見る (268文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
上品で素敵な挙式でした^^*
親戚のお姉さんの結婚式に参列しました。2度目の参列、前回は洋装の結婚式でしたが、今回は和装!…和風が好きなわたしは、自分の結婚式でもないのに何だかとてもわくわくしていました^^;(笑)【会場の雰囲気】...詳細を見る (1070文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/02/22
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の会場でコスモポリタンな結婚式
海外の友人がたくさん来てくれるということで、和の会場にこだわりました。由緒正しい素敵な日本庭園で祝言を挙げました。運よくお天気にも恵まれ、緑の庭園に赤い番傘と白無垢が映え、とても写真写りが良かったです...詳細を見る (786文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/04/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
和モダン!
披露宴だけに参加したのですが、桜をモチーフとしていて、随所に桜模様があり、桜好きなので、とっても素敵だなーと思いました。広くはない会場でしたが、お料理もおいしく(忘れてしまったのですが、何か有名な京都...詳細を見る (290文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高校時代の部活の新婦友人として参列しました。私が出席し...
高校時代の部活の新婦友人として参列しました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。 【挙式会場】 下賀茂神社で厳かに行われ、すごく神聖な気持ちになりました。 【披露宴会場】 建物の造りは古民...詳細を見る (482文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
外国人の招待客が多い...
外国人の招待客が多いので神前式を希望していましたが、神社では親戚以外は入れてくれないと言うことで、式をどうしようか悩んでいたところ、純和風のお庭をバックに祝言が挙げられると言うことで、ここに決めました...詳細を見る (249文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2009/05/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和風の結婚式を考えて...
和風の結婚式を考えているカップルにはかなりオススメです。純和風の母屋で支度をし、披露宴はお隣の会場で、ということでした。母屋はお庭も素晴らしく、眺めているだけで心が安まる様な気がしました。披露宴会場は...詳細を見る (386文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2008/10/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
立地、建物、庭!この空間はゆったりとお祝い出来ます♪
東山の風情のある地にあり、隠れ家的な式場です。なんといっても建物、庭の雰囲気がよく、参列した際もホテルなどの式場のようにせわしい感じがなく、ゆったりとした雰囲気の中で式が行われました。式をする側も参列...詳細を見る (200文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2010/04/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クチコミではやや高め...
クチコミではやや高めだとあったけど、思い切って見学へ。永いアプローチを経て、目にしたものは純和風の建物でした。誰かの別荘を増築して結婚式場になっています。ワタベウェディングのグループ会社だそうです。受...詳細を見る (838文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2008/05/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和と洋のコントラスト
彼の実家が九州だったので、京都らしい風情のあるところで式を挙げたいと思っていました。行ってみると道路からは奥まっているので、とても静かでした。親族などの控室に使われる建物は趣があり、また庭園も非常に素...詳細を見る (319文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2009/11/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
決めて!!
担当してくださったプランナーさんはもちろん、玄関で迎えてくださる方、提携のお花屋さん、ケーキやさん、着付け担当の方、司会の方までみなさん丁寧で気持ちのいい方々で、結局一度もスタッフに不満を感じることな...詳細を見る (331文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2009/11/05
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
●会場の雰囲気につい...
●会場の雰囲気について門をくぐり、長いアプローチを抜けると、純和風庭園のある日本屋敷の母屋とシンプルモダンな造りのバンケットの2つの棟があります。古くて歴史ある建物の母屋は、新郎新婦の控え室、親族控え...詳細を見る (875文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2008/01/16
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都の名勝地の近くにある超有名な庭師の庭のある和邸宅にて
初めは名勝地という立地とその施設の歴史というアドバンテージだけで、サービスや価格なども全く期待してませんでした。というか正直、この機会にいろいろある結婚式場のうちの一つとして「見ておこう」という気持ち...詳細を見る (846文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2010/07/01
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 50% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式のゲスト人数は、20名以下、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
桜鶴苑の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ145人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 桜鶴苑(オウカクエン) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8437京都府京都市左京区南禅寺草川町55番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3365件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える