
1ジャンルのランキングでTOP10入り
ヴィラ・デ・マリアージュ 宇都宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ワクワクする式場♪
2つの会場がありますが、大階段のある挙式会場を選びました。聖歌隊の歌声も響き、感動致しました。南国を思わせる会場を選びました。ゲストにも会場のコーディネートも好評でこだわって良かったです。ドレスやお花はこだわりたかったので、少々高くなりましたが。。大満足です!ドレスはゲストにも好評で選んで頂けて感謝しています!駅からは少し離れていますが、行き帰りのマイクロバスもあり助かりました。ずっと気になっていたパーソナルカラー診断や骨格診断をしました。こちらを元にドレスやコーディネートも決めれたので是非オススメです!何件か見学予定でしたが、1件目の見学で決めました。自分達の結婚式のイメージがわく式場が1番かと思います!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/16
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
パーソナルカラー骨格診断が出来る式場
教会がふたつありました。大聖堂のような重厚感のある教会と木が使われている教会。雰囲気が違うのですが、どちらも素敵でした!4つ位ありました。それぞれテーマ?が違うので、迷ってしまいますが…シックな会場やナチュラルな会場が好みでしたとても美味しく頂きました。お料理とお飲み物の説明があり、こだわりを感じました。ゲストになっても嬉しいと思います!車で迷わず行くことが出来ました。駐車場が広いので、心配ありません。バスもあるとの事で、アクセスはとても良いです!パーソナルカラー骨格診断にひかれ、見学してみたいと思いました。似合うドレスのアドバイスが受けられるのは大変嬉しいです。少人数でも大人数でも、要望に合わせてご案内頂けました。お部屋やガーデンの使い方なども具体的に提案してくださったのでイメージが広がりました。詳細を見る (354文字)


- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自分のイメージに合った会場選び
とても綺麗なチャペルとでした。チャペルもいくつかあり、自分のイメージと合ったチャペル選びができると思いました。たくさんの人数を入れることのできる会場もあり多くの人数を呼ぶ方にはいいのではないかと思いました。こちらも会場がいくつかあり自分に合った場所を選べるのは良いと思いました。料理はブイヤベースというものを試食させて頂いたのですがとても濃厚でしたが食べやすく幅広い年代の方にも美味しく頂けるのではないかと思いました。シャトルバスが出ているらしく色んなところに迎えに来てくれるらしいので交通の便はとてもいいのではないかと思いました。サービスも愛想が良く料理の説明も詳しくしてくださったので話を聞いていて楽しかったです。会場がたくさんあり自分に合った会場選びができる所会場がたくさんあるので自分のイメージを決めてから見に行くことでイメージに合った会場選びができると思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
夢が叶う結婚式場
挙式会場は二つあります。どちらも落ち着いた雰囲気ではありますが、ナチュラル感も感じる事が出来ます。沢山の栃木の生産者さんと繋がっているらしく、野菜や果物が豊富。スペシャリテのブイヤベースが気になります。敷地が広く、フランスの街感をとても感じられます。シャトルバス有り。駐車場も沢山有り。スタッフの方は皆さんとても明るく、ご丁寧に、分かりやすくお話して下さりました。私はフォトウェディングを希望していますが、様々なところでの写真を残したいので1番ヴィラデマリアージュ宇都宮が良かったです。新郎新婦がやりたい事、様々な事を叶えてくれる場所ですので、どんな方にも合う結婚式場だと思います。新郎新婦のやりたい事、だいたい叶えられそうです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/04
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
南フランスに旅行に来た気分になれる一日を。
白を基調とした明るすぎないチャペル内。天井はかなり高めで素敵でした。チャペル内にはスポットライトがあり、バージンロードを歩く新婦の歩幅でスポットを当てて貰うことができるそう。他にも木のチャペルと式場内にはもうひとつチャペルがありました。友人含めた挙式は白のチャペルで。木のチャペルは、挙式の前の時間に親族に挨拶や、感謝をする場にも使うことができるそうです。披露宴会場が施設内に何ヶ所もありました!可愛い場所からレトロ、クラシカルな雰囲気と好みの披露宴会場が見つけられそうです。会場内の装飾品やテーブルクロスなど、あるものであれば無料で貸出しているそうなので、自分好みにアレンジし放題。駅からは少し離れているのですが、無料でシャトルバス貸出あります。地元の最寄り駅などお迎えしてくれるそう。来てくれる人、両親への感謝の場にするにはもってこいの式場。参列者の楽しみのひとつ、お料理は夫婦揃って大絶賛でした!お料理にこだわりたい人におすすめ。お料理の打ち合わせはシェフと相談し、細かい部分まで再現してくれるそうで、来てくれる人達との思い出の味や、ちょっと変わったウエディングケーキなど対応しているそうです。詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
ゲストも大満足★南フランスの世界観が素敵な式場★
憧れの大階段があるチャペルに一目惚れしました。挙式は厳粛な雰囲気で、聖歌隊の歌声が響き渡りとても感動的でした。私たちは、モダンな雰囲気の会場を選びました。窓もあり、結婚式当日の換気もこまめにしてくださいました。料理と飲み物は良いランクのものを選びました。ゲストに喜んでいただけたので、とても満足してます。私たちは、あまり持ち込みはしませんでした。時間もなかったので、お願いできるものは式場で注文しました。絶品です。幅広い年齢層の方にも美味しく食べてもらえる料理だと思います。旬の食材や地元の食材が使われており、素材の美味しさを感じられます。実際、ゲストからも大変好評でした。駅からも近く、車で来る方も多かったので駐車場もたくさんありアクセスは良いと思います。皆さん、気さくな優しい方でした。他の式場より親切・丁寧な印象でした。圧倒的な世界観がある式場だと思います。ヘアメイクの方の技術とセンスも素晴らしいと思いました。ドレスやヘアメイクなどトータルで提案してくださり、安心してお任せできました。新郎新婦だけではなく、親やゲストのことも大切に考えてくれる式場だと思い決めました。教会が素敵で料理が美味しかったのも決め手になりました。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 参列した
- 4.4
料理がとても美味しい
挙式には参列していないので分からないですが、外観はクラシカルな雰囲気で素敵でした。敷地は広く、カフェも併設されているみたいでした。披露宴会場は光が差し込み、綺麗でした。披露宴が始まる前はウェルカムドリンクをご用意いただいたので飲んで待つことができ良かったです。ゲストへのインタビューの他、新郎新婦がテーブルに座って話す時間があり、とてもまったりできてよかったです。披露宴会場に光が差し込むのでスクリーンの動画は少し見えづらかったです。料理は温かい状態で食べることができました。スープ、前菜、メイン、デザートどれも美味しかったです。パンがとても美味しかったです。駅からマイクロバスをご準備いただけたので助かりました。駅から式場までは10分から15分程でした。丁寧な説明とタイミングのよいドリンクのご提供がとてもよかったです。敷地が広くてクラシカルな雰囲気詳細を見る (376文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2024/04/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
貸切感を味わうならここ!
ヴィラデマリアージュの敷地が広く、貸切感がありました。教会外に階段もあり、フラワーシャワーや記念写真にぴったりでした!また、鐘もあり、神聖な雰囲気と素敵な雰囲気を醸していました。落ち着いたナチュラルな印象の会場で、ゆったりとした気持ちで披露宴を満喫することができました。どれをとっても非常に美味しく、ドリンクは種類が豊富で楽しみながら過ごせました。駅から近くはないですが、駐車場が広く、参列者は無料で利用できるので安心です。若い方が多かったですが、どの方も印象が良く、素敵な方々ばかりでした。お食事とペアリングで様々なドリンクを積極的に提案して下さり、スタッフの方々が今までで1番最高だったと思います。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ディズニーみたいに世界観のある会場
最初に到着して案内していただいのが控え室のような場所だったため、挙式会場を実際に見ることができませんでした。後日写真で見せていただいた限りでは、明るくて綺麗なチャペルだったと思います。披露宴会場も案内が無かったので分かりませんが、写真で見る限りは綺麗で広々としていました。見積もりをいただかなかったので、分かりません。試食フェアは希望していなかったのですが、当日はアフタヌーンティーセットを用意してくださいました。デザートやサンドイッチ、葡萄ジュースなど、とても美味しくいただきました。食にこだわりを感じる会場でした。駅から15分くらいで、地元の方以外は少し距離があるかもしれません。若いスタッフさんが多い印象でした。明るさや熱意が魅力的な方々でしたが、自分たちが希望している時期の空き情報は教えていただけず、別の月をお勧めされたので、別の会場にお願いすることになりました。アミューズメントパークの様な明るい雰囲気が魅力的でした。料理も美味しかったです。若くて明るい雰囲気が好きなカップル詳細を見る (444文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応がピカイチの式場
何件かお呼ばれはありましたが、こちらは、本当に外国に来たような空間を味わえる式場でした。コロナ禍で海外旅行へ行けないので、とても楽しく過ごせました。少人数の結婚式は初めて参加したのですが、居心地の良い空間づくりがされているなと感銘を受けました。スタッフの対応が気持ちが良いです。何でも丁寧に対応してくださり(着付けの案内など)。料理を提供してくださる方もレストランのようにしっかりと教育を受けている方が多いのだと感じました。席に座った際の名前が書いてあるプレートがとても可愛かったです。メインのお料理についても私達の舌に合うような味付けにしてくださっていたことを伺い、感銘を受けました。今回は親族のみの少人数でのパーティーでしたが、実家の近くまでマイクロバスで迎えにきてくださり、ドアtoドアで会場へ行けることがとても有り難かったです。父もアルコールが好きなので、送迎サービスは喜んでおりました。私は妊婦なのですが、何にもお伝えしていないのに、ブランケットを用意してくださったり、細かなサービスに目が行きました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/03/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しく、圧倒的なロケーションの式場
天井がとても高く、色合いが優しい色合いで落ちついた式場でしたが、聖歌隊さんの歌声が迫力あって素晴らしかったです。ロビーも広く、天窓があり明るく解放的でした。カフェが併設されていて、結婚式が終わった後に利用させて頂きました。ケーキか美味しかったです。最初のヴルーテというスープも美味しかったですが、魚料理は目の前でスープを注いでくれて熱々のまま楽しめました。私はアルコールが苦手なのですが、料理に合わせて注いでくれた、みかんジュースやブドウジュースがとても美味しかったです。駅からマイクロバスがでていて、利用しました。マイクロバスのカラーリングがオシャレで、目立っていたので、分かりやすかったです。入り口で迷っていると案内のスタッフさんが笑顔で会場まで案内してくれてとても親切でした。披露宴中は、よく飲むテーブルだったのか、飲み物が無くならない様、気にかけてくれて楽しい時間でした。敷地がとても広く、街並みのロケーションがとても素晴らしいので、素敵な写真を沢山撮れると思います。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/03/14
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 3.3
結婚式のための街です。
挙式会場が2箇所あります。外に大階段があり、中は白い石造りのチャペル、もうひとつは中庭付きの自然を感じるナチュラルな木のチャペルです。私は木のチャペルの雰囲気がとても好きでした。木の梁がとても綺麗に見えていますし、中庭があるので挙式後に外に出てちょっとした演出もできそうでした。披露宴会場は3ヶ所あります。その中でもリゾートな雰囲気のあるコロニーという会場が好きでした。ゲストの椅子が全てラタンだったので高級リゾートのようでした!ただ、椅子の背もたれの角のところがボロボロになっていてちょっと怪我をしそうでした。そこが残念です。他にも珍しく黒を基調にしたクールな会場や、白とピンクの可愛い会場もありました。係の方によると一番人気はクールな会場だそうで、私達の希望日にはすでに埋まっていました。野菜中心の素材の味を活かした料理が多いです。野菜の持ち込みも可能とのことなので、実家が農家の方は自分の家で取れた野菜をゲストに振る舞うことができますよ!入るところが少しわかりにくいかなと思いましたが、宇都宮駅からはシャトルバスを手配できますし近いです。入ってからの駐車場が少しわかりにくいかもしれませんが、奥にたくさんあるようです。一番いいなと思ったのは、ここが一つの街だということです。建物一つ一つが非日常を感じさせますし、どこを見渡しても現実の建物(スーパーなど商業施設)が見えません。ただ、街の中にチャペルが2つ、披露宴会場が3つあるわけなので、どうしてもゲストには歩いて移動してもらうことになります。そこでちょっと残念だったのが、建物は非日常なのですが、道は完全に道路です。(アスファルトで真ん中に白線)道もテラコッタタイルなどで舗装されていたらもっと非日常が味わえて歩くのも楽しいのかなと思いました。でもとにかく広いので、その道にテーブルを並べて夜空の下で披露宴パーティーをする方もいるそうです。とにかく敷地が広いので開放感はあります。貸し切りにもできるそうですが、チャペルも披露宴会場も数カ所あるわけなので、同じ時間に別の披露宴会場を使って結婚式をしていることもあります。もちろん鉢合わせしないようにスタッフがきちんと対応していますが、特別感を求める方は考えたほうがいいかもしれません。席札プレートはかなり魅力的でした!特別感がありますし、ゲストはみんな写真に撮ると思います!詳細を見る (990文字)


- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
開放感のあるおフランスな雰囲気の式場
独立チャペルで挙式後に鐘を鳴らしたり、階段のところでフラワーシャワーを浴びたりと、様々な演出ができる。いくつか披露宴会場があり、そこから選べ、私たちはシックな雰囲気のところを見学しました。床が濃い色なのでウェディングドレスがとても映えます!やりたいことを結構入れても他の会場と比べ、やや安めのコストでした。野菜に力を入れていて、自社栽培しているそうです。実際に少し離れたところに畑があり、そこでとれたものを使用し料理を作っているみたいです。宇都宮駅から車で10分程で、駐車場も完備。送迎バスも用意可能でアクセスはしやすいと思います。とても親身になってお話していただきました。結婚式の話以外も世間話などを混じえお話してくださり、居心地のよい雰囲気でした。力を入れてるだけあり、お野菜がとても美味しいです。男性には少し物足りなく感じるかもしれませんが、お肉の食べ放題などのコースを選べるらしいです!全体的に広い敷地なので、沢山ゲストさんがいらっしゃる方にオススメです!詳細を見る (432文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/07/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
テーマパークのような結婚式場
2つの挙式会場がありました。一つは洋風のチャペル、もう一つは緑が綺麗でどちらもオシャレでしたがイメージはがらりと違ってどちらも良いと思いました。披露宴会場も白や緑が多い可愛いイメージの会場と、黒を取り入れた大人な雰囲気の会場がありました。どちらも広々としていました。とてもおいしかったです。ネームプレートがとても可愛くて良いなと思いました。宇都宮駅からやや遠く、車で向かうようになりますがシャトルバスを用意してくれるとのことでした。駐車場もとても広かったです。どのスタッフの方も優しく話しかけてくれ、最初は緊張していましたが楽しく見学できました。いろいろなことを教えてくれて「こんな結婚式をしたいな」とイメージを膨らませることができました。・フォトスポットが多いので前撮りにも良いと思います。・一つひとつの会場や、料理のこだわり詳細を見る (364文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
プランナーが熱心です!
チャペルが広くステンドグラスが綺麗ですが、他の会場を見てから行くと古っぽく思うかもしれませんが良い意味ではヨーロッパの歴史的な感じ再現されてます。みなさんが憧れる大階段があります。大階段でブーケトスなどを楽しめそうです。また2人で一緒に鐘を鳴らすことができます!披露宴会場は何もいじるところもないくらい一つ一つの飾りや家具がこだわっている様に感じました。家具などもヨーロッパから取り寄せているみたいです。けど少し狭いかな?と感じました。頑張りすぎなくらい、プランナーさんが安くしてきます。宇都宮の中では一番美味しいです、食べるだけ食べるのもあり。あえて肉料理を出してこないところもいいです。宇都宮駅から近いです、バスも出ます。プランナーさんが熱心です。すごく!けど説明が長い疲れちゃいます。ヨーロッパの村をイメージしてるらしくすごく広い土地です。雨の日が心配です。自己負担の予算があまりないカップルにはおすすめです、プランナーさんが相当頑張ってくれますよ!プランナーさんの押しが辛いです。少しは引いてくれないと、頭がパンパンになります。詳細を見る (468文字)



- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/07
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
チャペルも披露宴会場も選べます
こちらの式場では2つのチャペルから選べるようになっていて、私はサントアムールを選びました。こちらは木が自然な雰囲気を感じさせてくれるチャペルになっているので、温かみのある落ち着いた雰囲気の結婚式をすることが出来ました。下見した際にもう一つのチャペルも見せてもらいましたが、そちらもクラシカルな雰囲気があって素敵だったので、好みに合わせて選べば良いと思います。ナチュラルな雰囲気の会場を選びました。こちらは窓から太陽の光が入ってくる明るい会場になっていて、コーディネートがしやすいシンプルな内装になっていたのも好みでした。会場にはテラスも付いていて、そちらを使用することも出来るようになっていましたし、演出も沢山のことが出来るようになっています。こちらの式場では上記以外にも3つの会場があり、それぞれ雰囲気が違いますので、チャペルと同じく好みに合わせて選べます。料理もとても美味しかったですし、両親からも美味しかったと言ってもらえました。駅からやや離れているので車が便利です。タクシーを使う場合はjr宇都宮駅からが便利です。チャペルや披露宴会場を選べたのがよかったです。実際に結婚式場を下見して思ったのは、栃木の式場は駅から遠い場所が多いということでした。その為、車を持っていない人や遠方からのゲストへの配慮が必要だと感じました。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/06
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
南フランスの街で最高のおもてなし
南フランスの街をテーマとした建物の雰囲気と、異なるコンセプトの2つの教会から自分の好みの会場を見つけることができます。緑溢れる木のぬくもりが感じられるチャペルです。異なる雰囲気、広さの4つの披露宴会場から選ぶことができます。横長で縦は3列なので高砂からゲストまでの距離が近い会場です。招待状は式場にお願いしました。共働きで時間がないことと、間違いを防ぐためにも手間暇よりも時間をとりました。ドリンクはランクアップし、ソフトドリンクとアルコールのメニューを増やしました。お子様ゲストも多かったので喜ばれました。ドレス、アクセサリーを持ち込んだためレンタルドレスの半額以下ですみました。値段により3つのコースがあり、コースの中でも食材を選ぶことができるのでよりオリジナルに近いメニューになると思います。主要の駅から車で10分程度とアクセスもよく、マイクロバスを出していただけると聞き遠方ゲストにも配慮が行き届いていると感じました。打ち合わせも丁寧に行っていただき、メールでやりとりが出来たので打ち合わせと打ち合わせの間も分からないことや不安なことは常に相談にのっていただきました。ガーデンが広いので、バルーンリリースができます。晴れた日に映えて綺麗でした。一番の決め手は、式場の雰囲気が好みだったことと、夫婦ともにこの式場に参列したことが無かったことです。最終的にはスタッフさんの真摯な対応と丁寧な接客でお願いしようと決めました。準備中に心がけたことは、ほどよく式場や外注に頼んで自分を苦しめないことです。やりたいことにはキリがないですが、節約のためになにもかも自分でやるとストレスにもなるし間違いや不備のリスクも多いです。クオリティに自信がなかったため、安っぽく見えたり思うようにいかないものもあるかと考え、招待状は式場に、ムービーやペーパーアイテムは外注に頼み持ち込みました。節約しようと思えばもっと出来ると思いますが、理想通りの式になり大満足です。詳細を見る (825文字)



もっと見る費用明細4,917,942円(90名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.4
非日常的空間!!
少し低い位置に式場があるため、一歩式場に入ると周りから隔離されて、非日常的な空間になっています。個人的には1つの街にいるような雰囲気がとても好みでした。チャペルから一歩外に出ると、レンガ調の街並みです。披露宴会場はとても広く、シンプルでした。カラフルなシャンデリアが印象的です。高砂の壁が真っ白なので新郎新婦の衣装が目立ちます。駅から少し離れているため、遠方の方を呼ぶとなると大変かなあ。という印象ですが、送迎バスが出ていたため皆さんそちらを利用していました。二次会は式場で行ったので移動はありませんでしたが、三次会とうを行う場合車がないと行けない距離にしか飲食店がないので、そこは不便だと思いました。二次会が敷地内の別会場で行うことができるので、参列者としてはすごくありがたかったです!化粧室もとても清潔で、スタッフさんの対応も素晴らしかったです。詳細を見る (375文字)


- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/05/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
正統派な教会で凄くドラマティック!
すごくはっきりと覚えているのが、うっすらと茶色い赤煉瓦っぽいその壁の美しさです。壁のところの下部に、ぐるりと広がっていまして、情緒を出してました。そして、上部は白くなっておりまして、ゆるやかなカープのふんわりデザイン。正統派の教会の感じが出ていました。すごくシックでラグジュアリー、ラウンジ的な空間は、下が白と茶色タイルが格子状にデザインされてすごくおしゃれな印象でした。パーティルームは、白い構造の中、植物がたくさんデザインされて、ラグジュアリーそのもの。ソファーもテラスもあったりしてくつろぎやすさが重視されていました。東武宇都宮駅からはタクシーにて9、10分程度だったと思います。下が白と茶色のタイルによって美しくカジュアルにされていたりして、おしゃれなインテリアを感じることができたということです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
見学をした感想です。
チャペルは2つあります。1つは大階段が併設された所で、バージンロードに蝋燭、スポットライトの演出があり珍しく惹かれました。2つ目はヨーロッパの街並みの中で挙式をしているような雰囲気の所でした。チャペルの中からは水の流れる風景が見え、アットホームな雰囲気でした。大きさにより4会場ありました。クラシカルにもアジアンにもモダンにも雰囲気を変えることができ、それぞれの会場ごとにテーブルの形や照明、プロジェクターの映る場所が異なるので自分好みに会場のアレンジが出来そうです。駅からは距離があるので歩きでは厳しいと思いますが、送迎バスや車があれば困らないと思います。行き届いたサービスの提供の為にスタッフの方の人数が多いのはとても良いことだと思います。ただ人数が多いぶん、情報の共有やサービスのレベルの統一は徹底した方がいいかと思いました。施設全体でヨーロッパの街並みの雰囲気を出していて、非日常感を味わえると思います。実際に外国の方のスタッフがいたり、街頭やレンガ造り等細かい所もじっくり見ながら広い敷地内をお散歩さるのも楽しそうです。お料理はお野菜に重点を置いているそうです。素材、調理法がとても凝っていて楽しめると思うのですが、お野菜が苦手な方には少し残念かもしれません。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.7
栃木で海外風ウェディング
敷地がとても広く海外ウェディングのような気分を味わえると思います!雰囲気の違う石造りの格式を感じるセント・グレイス教会とナチュラルな感じのサント・アムール教会の二つの教会を選ぶ事が出来どちらもとても素敵でした。雰囲気の違う披露宴会場が4つありました。ブラウンを基調としたスタイリッシュな会場、白を基調としたナチュラルな会場、ピンクを基調としたガーリーな会場なとがありました。コーディネートでも雰囲気が変わるのでどんなカップルにも合うと思います。見積もりは他の式場に比べるとだいぶ高い印象でした。値引きなどはありませんでした。素材を生かしたお料理でとても美味しかったです。とてもおしゃれで凝っていました!ここでしか飲めないワインでとても美味しかったです!駅から距離がありますが車のゲストは行きやすいと思います。男性の方が対応して下さりましたが、推しが強く相性が悪かったです。その後もメール等しつこかったです。バイトのスタッフはいないのでサービスが良いとアピールされてました。料金がどれくらいかかるかは分かりませんが花火をあげられるのには驚きました。会場の雰囲気が完璧なのでそれだけでも十分だと思いました。骨格診断、カラー診断してもらうことが出来る。海外ウェディングをしたみたいカップルにオススメです。詳細を見る (551文字)




- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/08/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
優美さが心地よい会場でした
幻想的かつ神秘的な雰囲気が非常に強く感じられる聖堂で、特に面白みを感じたのは、いしレンガによる壁面デザインです。そういった質感の積み重ねで情緒ってできるのだなあと感心しました。全体的にはかなり白くて、小さなステンドグラスが品良くデザインされるなど、品がある優美さが追求されていました。白い壁のルームにちょっと濃い色のオレンジいろのような、ブラウン色のようなカーテンが美しく主張していてルームのその大人びたシックさをとても強く主張していました。ルームがホワイだとこういった要素が物凄くはっきりと生きてきますね。東武宇都宮駅から、タクシーを使って5分から10分くらいという程度のところでした。オレンジ色のような高級家具的なカーテンが優美さとかラグジュアリー感とかを強調してたパーティルームはすごく大人びたエレガントが感じられてすごく貴重となりました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
庭園がとっても壮大で本格的
すごく、表面に現れている材質感が中世ヨーロッパ風に感じたという記憶がありますが、その要素としては特に石というのがキーワードになるかと思います。床面もですし、壁面にも石の丸いゴロゴロした質感が出ていて、それがそのまま空間の深みと情緒になっていました。あまりダイナミックな大きさではないですが、ステンドグラスもしっかりと小さくて丸いものがあって、ワンポイントのアクセントにはなっていました。あまり開けた場ではな、きっちりしたボールルームでして、内装としてはホワイトを基調として、カーテンなどでゴージャスエレガントな色彩を表現できていて、色使いがとっても艶やかで上品だと思いました。宇都宮駅から、タクシーを使って5分から10分ほどだったかと思います。石という材質による魅力がたっぷりと表現された聖堂でした。照明のちょっと古典的なデザインなどにも、味が感じられて、歴史的建造物のような魅力が満載でした。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
そこにあるヨーロッパの街並みがロマンティック
薄い橙色に見えた石のレンガみたいな壁は、さらにそこに照明がぼんやりと当たることで、幻想的でほんわかした気分になれるような空気が作ってあって、それは本当に心地よいものでした。ヨーロッパの街並みみたいな雰囲気が出ている通路や建物のその表現は美しくて可愛らしくて、見事。そんな中、明るくてスタンダードなパーティルームがあって、ほがらかな日差しの差し込みによって、あたたかみがあふれてました。食事は、フレンチですが和とかの要素も組み入れられていて、食べやすかったです。宇都宮駅から、タクシーを活用して10分くらいでした。清潔感があって良かったと思います。欧風の街並みみたいなガーデンがとっても可愛らしくてロマンティックな雰囲気でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
レンガとか石の質感による表現に情緒あり
チャペルは、レンガとか赤レンガ的な質感のつくり、デザインの部分が多めでした。特に壁はその下半分はほぼ茶色のレンガ調でできていて、そういう建造物かのような雰囲気で情緒ありでした。また、床面も茶色のタイルが一面に綺麗にしき詰まったような床で、バージンロードのところだけは白いタイルでできていて、すごく美しいスタイリッシュルームになってました。すごくカジュアルに優しい感じのパーティスペースとなっていまして、それが特に強く感じられたのは、木目の茶色の床面によるところが大きいですね。部屋中にそのカジュアルな感じの木目調は広がっていたので、すごく優しい感じでした。高級感とかゴージャスなきらめきよりかは、優しさととっつきやすさ、自然体でいられる空間というのが重視されてました。壁は真っ白で清潔。カーテンはなんかオシャレに複数の色で虹色みたいなものになっていて綺麗でした。東武宇都宮駅からタクシーを使っていって5分から10分くらいでした。レンガとか石のその情緒豊かな表現、質感が魅力のチャペルがおすすめ。式もすごく本格的な教会式のムードになってました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/05/11
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式をあげたい方に....
南フランスをイメージした雰囲気で柔らかつオシャレな空間がとってもイメージと合いました(^O^)また設備も充実していてあんしんできました!会場自体がとても広く、ゲストの方がゆったりと食事できる空間と感じました(^O^)また4周類の会場からじぶんたちのイメージを選べるところも大満足でした!!コストに関してもいら無いことはハッキリといらないと言ってくれるので、無駄な営業なく安心でした!!お料理は南フランスをイメージしたフレンチで美しく、お味も最高でした!!宇都宮駅から15分くらいで着き、駐車場も完備で安心してゲストの方を呼べると思います!!スタッフの方の対応も良く尚且つプランナーさんの対応、提案力が素晴らしく、最終的にはプランナーさんの橋倉さんが決め手でした!会場、スタッフ、お料理、プランナーさんとも最高でした!!オシャレな式をあげたい方にオススメです!!いつも丁寧な対応ありがとうございます!!詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分らしく一味違ったウェディングができる
シンプルですが、照明にこだわっており照明の演出をしてもらえるので素敵でした。披露宴会場が3つあったので、自分が挙げたい式のイメージに合わせて選ぶことが出来るので、嬉しかったです。ドレスやブーケ、テーブルコーディネートはこんな風にしたい!っていうビジョンがあったのでこだわりました。節約は演出で比較的お金のかからないものにしました。仙台牛がとても美味しくて周りにも好評でした。あと、ぶどうジュースは家にほしいくらい。アルコールを飲まない友達にもおいしかったと言ってもらえました。駐車場が広く、場所も分かりやすいので車で移動する場合便利だとおもいました。スタッフのゲストへの心遣いが式に参列した友達や親戚からとても好評でした。プランナーの方がとても感じのいい方で親身になって相談にのってくれたり、たくさん提案してをしてもらえたので準備がはかどりました。お花は基本的に白い色味にしてその他式のテーマカラーのリボンやパールなどで飾ったりしました。ドレスは式のテーマカラーのドレスに一目惚れしたものを着用。(ブルー系)白いドレスはフワフワしたチュールのプリンセスラインで胸元や裾に刺繍が施してあるものを着用。ヘアメイクはピンク系で統一。ヘアは白ドレスの挙式時はきちんとしたアップヘアにティアラ。披露宴はアップヘアを少し崩してラフに、お色直し後はハーフアップで花冠。披露宴の会場が雰囲気の違う3つの会場から選べるので自分らしい式を演出しやすい。披露宴会場に一目惚れ。音響設備も良かったので音楽好きな私たちには嬉しかった。演出、ドレス、お花関係と決めなければいけない物事が多いのでテーマを決めておくと自分たちも、提案してくれるプランナーさんやスタッフさんもやりやすく準備がスムーズに行くと思います。詳細を見る (742文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
おもてなし
天井が高くて開放感があり、真っ白なウエディングドレスがすごく映える会場だと聞きぜひここで式をしたいと思いました。ピンクの雰囲気がかわいい会場でロビーにたくさん写真を飾れてオリジナルに飾り付けができたのがよかったです。ゲストのみんなと触れ合える時間を作りたいと相談したところデザートビュッフェをおすすめされ当日、楽しんでいるみんなの姿を見れてとてもよかったです。駅からのバスを出していただき助かりました。結婚式当日、私たちの両親にスタッフが専属で付いてくださり安心してお任せすることができました。結婚式が終わるまで両親を気遣ってくださり、両親も満足していました。両親に感謝の気持ちを伝えておもてなしをしたいと相談したところ家族式を提案していただきました。主人と主人の両親が手を繋いでバージンロードを歩いている姿は本当に感動の瞬間でした。主人のお母さんもすごくよかったと言ってくださりこの家族式をやってよかったと心からよかったと思いました。両親に感謝の気持ちを伝えたいと思っていましたが、どうしたらいいか分からずモヤモヤしていたところプランナーさんに相談したら真摯に相談に乗ってくださっていろんな悩みを解決して当日を迎えることができました。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人が良くてこの式場を選びました
教会に初めて入ったとき、外とは違うなんともいえない緊張感を感じました。そんな非日常的な空間がとても気に入りました。また、天井が高いので聖歌隊のみなさんの歌声がすごく響いて鳥肌が立ちました。アジアンテイストなお洒落な会場でした。大きな窓があり、そこから入場したいという希望もあってこの会場に決めました。また、ロビーの照明やキャンドル、木の飾りなど小物の一つ一つがお洒落です。120名ほどゲストがいたので、会場にあまり余裕はありませんでしたが、大勢でわいわいとみなさん楽しんでいただけたのでよかったです。料理にはこだわりました。ゲストの方へのおもてなしとして、一番分かりやすく目に見えて感じてもらうことのできる部分だと思ったので、少し高めのコースに決めました。初めは、真ん中のコースでいいのではないかと両親にも言われましたが、試食会で両親も招待することができたので、そこで実際に食べてもらうとやっぱり料理は重要だと考えが変わりました。最後は、両親が高いコースを勧めてきました。あとから、ゲストの方にも料理がとても美味しかったと言ってもらえたので、こだわってよかったと思いました。駅から車で10分ほどです。見学のときに初めて行きましたが、外でスタッフの方が待っていてくれたので迷わずすぐ分かりました。結婚式についての知識が全くなかったので、毎回打ち合わせでは質問してばかりでしたが、一つ一つ丁寧に答えてくれて、また分かりやすかったのでとても安心して当日を迎えられました。プランナーの方がすごく笑う方だったので、いつもつられて笑ってしまいました。結婚式までの準備は大変というイメージが強かったですが、私はとても楽しみながら準備ができたので、これもプランナーの方のおかげだと感じています。プランナー、スタッフの方には感謝の気持ちでいっぱいです!会場のお花は、フローリストの方が打ち合わせをしてくれたので、安心してほとんどおまかせにしました。会場の雰囲気に合わせて、ブルーのゼリーや貝殻などでコーディネートしてくれて期待以上の仕上がりでした!披露宴の乾杯前に頂く、ウェルカムドリンクがお洒落でゲストの方に気に入っていただけました。4つほど種類があり、カラフルで可愛かったと後から友人に写真を見せてもらいました。会場や教会などの設備だけでなく、細かいサービスが行き届いているところがおすすめポイントです。とにかく分からないことは質問することです。どんなことでも一切嫌な顔せず親身になって答えてくれるので、そのおかげで打ち合わせあとはいつも結婚式楽しみだなあという気持ちで帰れました。不安なく結婚式を迎えるためにも、たくさんプランナーの方とお話しすることが一番だと思いました。詳細を見る (1130文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自分スタイルが叶う!
教会が2つありました。木の造りで、自然光が射し温かみがある教会と大階段があり高い天井に光の演出が出来る教会です。どちらも見学し、雰囲気が気に入ったのは後の教会です。光の演出で、過去・現在・未来の光でバージンロードを歩くことに感激致しました。人生の縮図を現しているそうで、素敵な演出だと思いました。披露宴会場も4つあり、それぞれ異なる雰囲気でリゾート風〜可愛いらしい〜モダンクラシカル〜迎賓館のような雰囲気と選べる自由がありました。その中でも、リゾート風の会場が気に入りました。カラフルなシャンデリアと南国を思わせるような装飾や、お庭があるところが開放的で良かったです!自分たちの予算に適した提案をしてくださいます。安心して相談出来ました。駅からは、少し距離はございますが当日はマイクロバスも出るそうで遠方のゲストも呼べそうです。結婚式の街とゆうことで、自分たちとゲストの空間が出来ておりやりたいスタイルが叶いそうだなと思いました。対応してくださったのは、男性プランナーの方でしたが一つ一つ丁寧に話を聞いて下さりました。ここの式場は、料理・サービス・衣装・美容のスタッフがそれぞれいるとのことで衣装のスタッフの方が挨拶に来てくれたり美容のスタッフが来てくれたりと気さくな方が多く相談しやすいなと思いました。各分野のスタッフがいることで、自分たちがやりたい内容を実現できるところだと思います。あとは、親身になってくださるスタッフも多いので相談しやすいです!詳細を見る (626文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
- ガーデン
この会場のイメージ254人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 宇都宮(ヴィラデマリアージュウツノミヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒320-0826栃木県宇都宮市西原町3558-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



