
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり1位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る1位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見えるチャペル2位
- 北摂(高槻・吹田市) 宴会場の天井が高い2位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス3位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気4位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価4位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数4位
- 大阪府 ガーデンあり4位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い4位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル4位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント5位
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気5位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数5位
- 大阪府 緑が見える宴会場5位
- 大阪府 緑が見えるチャペル10位
迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
緑いっぱいで素晴らしいロケーション
木材とガラスが融合したような珍しい作りで、近いの言葉などで新郎新婦が並んだ後ろがガラス張りで奥に緑が見えていて、森の中感があり神聖な雰囲気で美しかった。巨大なスクリーンがあったり、壁一面が窓でみどりが見渡せ開放感があった。パンとスープがとてもおいしかった。メインのお肉が硬かったのが少し残念。万博公園の中にあったので、とても緑に溢れており貸切感がすごく良かった。ガーデンもとても広く、周りを緑で囲ってあるので参列者以外の人など全く見えず快適だった。駅からはシャトルバスが出ていたのでアクセスも良かった。演出は素晴らしかったが、新郎新婦の友人の手紙の時マイクの音量が小さすぎて周りの人はガヤガヤ喋り全然聞こえなかったのが残念だった。そういった演出の最中もスタッフが慌ただしく料理や飲み物を運んでバタバタしていたので集中できず、台無しのように感じられた。待合室から挙式会場や披露宴会場など移動のたびに階段はあったがそこまで長く急でもなかったのでマタニティや子連れでも大丈夫と思う。化粧室は綺麗で広かった。見渡す限り緑の溢れた広いガーデンが一番のポイントだった。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/05
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちらしいナチュラルな雰囲気の結婚式が出来ました
チャペルは木でできているので中に入ると木の香りがします。真っ白なチャペルと違って、木の色味、温かみがあるので、自分達の理想だった、飾りすぎないナチュラルな雰囲気でした。天井はガラス張りになっていて、緑がたくさん見え、自然光が差し込み、見学の時点ですぐに気に入ってここがいい!と思いました。夕方からの挙式でしたが、十分明るく、出来上がった写真も、自然光の差し込みがきれいに写っていて、とてもいい雰囲気の写真でした。真っ白なドレスと、木の色味がとても合っているので、写真映えもバッチリです。当日は、プランナーさんに勧めていただいたブーケセレモニーをしたのですが、ゲストの方にもとても好評で喜んでいただき、嬉しかったです。披露宴会場はテラスで、一軒家貸切をコンセプトにした会場だったので、装飾も自由にできるスペースがたくさんありました。アイデア次第で、本当に自分達の好みに飾り付けることが出来るので、装飾方法を考えるのもとても楽しいと思います!会場にバスタブがあるので、そこに生花をたくさん浮かべたのですが、とてもきれいでいい写真スポットになったと思います!実際友達の写真にはそこでとった写真がたくさんありました(笑)テラスは芝生になっていて、オシャレなソファがたくさんあり、会場内を自由に歩き回れて、子供達も退屈せず、走り回れたのでとても良かったと思います。本当にふたりの家にゲストを招待してパーティをしているような雰囲気で、飾らずカジュアルな披露宴を楽しむことが出来ました!最初の見積もりは映像商品が入っておらず、アルバムも一番少ないページのものでしたので、その部分は当初の見積もりよりも値上がりになりました。しかし結婚式を挙げた友達の話を聞くとみんな口を揃えて体感時間は一瞬だと言っていて、後から写真を見て思い出すことが多いと言っていたので、写真や映像は少し高くてもお願いしようと思いました。また、衣装で新婦の小物(手袋やアクセサリー、ベール、ヘッドパーツ等)は無料で貸し出してくれるものがあるのですが、新郎の衣装小物は無料貸し出しがなく、手袋やサスペンダー、アームバンド、カフスボタンなど全て自分で買い揃えなくてはいけなかったので、お金がかかりました。ドレスショップによっては、新郎小物も無料貸し出しのものがあるところもあったので、注意して見たほうがいいなと思いました。見学をした日に即時決定の特典として、会場使用料が半額、プロフィールムービーを無料でプレゼントしていただきました。引き出物については、式場では頼まず、後日宅配便でそれぞれの家に送るものを自分で探して申し込みました。会場に持ち込むわけではないので、持ち込み料金もかからず、遠方からのゲストも多かったので、荷物にならず、よかったです。ゲストの方からも、色々気づかいしてくれてありがとうと言っていただけたので、宅配便にしてよかったなと思いました。最終的に節約した部分はお花代です。最初の打合せで理想を言ったら、見積もりがすごく高くなってしまったので、会場の装飾は、生花は辞めて、造花を使って自分でリースを手作りしたりしました。また、ゲストテーブルのお花も、何卓分もあるので、一つの予算を1000〜2000円抑えるだけでも、合計の金額が結構変わりました。料理はビュッフェだったのですが、種類もたくさんあり、プランの中から好きなものをチョイスすることができました。追加の種類もとても豊富で、予算が許すのであれば全部追加したいくらいでしたが、最終的に3種類の追加をしました。テラスには本格的なピザ窯があり、そこからふたりでピザをだすというパフォーマンスもやらせてもらいました。なかでもローストビーフは絶品で、是非追加をお勧めします。ゲストの方の感想も、料理がとても美味しかった!!という声が多く、自分たちも次はゲストで参加してゆっくりお料理を味わいたいなと思いました(笑)ゲストの方に喜んでもらえるのが一番なので、料理は本当にとても大事だなと思いました。皆さんに満足してもらえて良かったです。立地はとても便利というわけではありませんが、土日休日は、新大阪駅や、万博公園駅からシャトルバスが出ているので、それを利用すると便利です。車があったら特に問題ないと思いますが、私は車を持っていなかったので、打合せの際は毎回シャトルバスを利用させてもらっていました。ただ、新大阪から迎賓館のシャトルバスは30分に一本しかないので、一本逃すと大変なので、時間は厳守のほうがいいと思います。ゲストの方も、皆さんシャトルバスを利用されていました。特に私の場合は遠方からのゲストの方が多かったのですが、新大阪駅からシャトルバスがでているのはとても助かりました。アクセスのよさは来てくださるゲストの方にとって、とても大事だと思うので、専用のバスなどは必須だと思います。スタッフの方々は皆さん親切で丁寧な方ばかりでした。担当していただいたプランナーさんも、とても優しい雰囲気で癒し系の方で、なるべくコストを抑えたいと思っていたので、グイグイ来られる方ではなく安心しました。優柔不断な性格なので、悩んでしまい、なかなか決められない時でも、とても親身になって相談にのってくださり、細かい気づかいもしていただいてとても感謝しています。また、映像や写真、お花など、それぞれの専門の方と打合せをするのですが、そこで言えないことや気になったことなども、後でプランナーさんに聞いてみたりして、調整してもらったり、アドバイスをもらったりできました。仕事の都合で打合せの予定もギリギリまでわからなかったりとご迷惑をおかけしましたが、都度調整していただき、とても助かりました。とにかくこの式場は、チャペルと会場の雰囲気がオススメです!!木でできたチャペルはとても温かみがあり、自然光が差し込む、とてもステキな空間です。このチャペルで式を挙げることができて、本当に良かったなと思っています。また、テラスの雰囲気もとてもよく、入場するときは桟橋を歩いて入場しました。その時に撮った写真がとてもきれいで、緑がたくさんあり、森の中で撮っているような雰囲気の写真が撮れました。自然や緑がたくさんありますが、手入れが行き届いているので、とてもきれいです。ウェディングケーキは、真っ白なケーキに、ゲストの方にデコレーションしてもらう形にしたのですが、ゲストの方も楽しんでくださり、私たちもケーキ入刀のときに初めて見るので、とても盛り上がりました。子供達がチョコペンで書いてくれた模様もとてもかわいく、世界に一つだけのケーキが出来上がりました。式場の決め手はチャペルと会場の雰囲気です。かしこまった感じが苦手なので、自由にカジュアルに、みんなで楽しみたい!というコンセプトだったのでその雰囲気にピッタリでした。実際に結婚式をしてみて、本当にあっという間の時間でしたが、なによりも家族がとても喜んでくれたことが本当に嬉しかったです。とにかくゲストの方にも楽しんでもらえるようにと思っていたので、いい結婚式だったよという言葉が何よりも嬉しかったです。結婚式を決めたのは、9ヶ月前でしたが、実際に準備が本格的に始まったのは3〜4ヶ月前でした。最終的にとてもバタバタしてしまい、やりたいことが全部出来たわけではなかったので、日程が決まって、具体的に打合せが始まる前も、なんとなくこんなことがしたい、こんな装飾がしたい、というイメージがわいたら、写真を撮るなり、メモを残すなりしておくと、直前で焦ることもないかと思います。詳細を見る (3106文字)
費用明細2,450,058円(33名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑の中でアットホームなウェディングと美味しい食事
自然の風景を背景に光が射しこみ美しく幻想的な雰囲気でした。当日は晴天に恵まれたこともあり、解放的なテラスの雰囲気の中で、緑に包まれた気持ちの良い披露宴を行うことができました。テラスの庭の芝生の上にソファーを準備していただき、列席者にもくつろいでいただけました。他の会場と離れた場所にあり会場も一戸建てなので、広い庭付きの自宅に人を招いているような、アットホームな雰囲気で列席者にも好評でした。とても美味しい!事前の試食会などで何度も味わっていたのですが、何度食べても美味しいです。ゲストからも食事が美味しいと好評でした。式の進行等もあり当日はすべて食べきれなかったのだけが心残りです。新大阪駅からシャトルバスで30分程度です。都心から少しはなれていますが、周囲が緑に囲まれていて、万博公園やexpoシティーが近くにあるので、式の帰りに寄って帰った方も居ました。非常に頼りになるプランナーさんで、打ち合わせから当日までトラブルなくスムーズに進めることができました。スタッフの方も親切・丁寧で助かりました。緑に囲まれた雰囲気美味しい食事決め手はテラスの雰囲気です。緑に囲まれた自宅のような雰囲気でアットホーム感満載でした。手作りアイテムは早めに、とわかっていても式間近はバタバタとしました。色々と自由に持ち込みができました。結婚式の人数調整はのちのちトラブルになる可能性があるので、家族には念を押して早めに確認しておいたほうがよいと思いました。詳細を見る (621文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然たっぷりの結婚式
チェペルの周りは木々が生い茂っていて、十字架のところには水が流れています。緑がいっぱい見えて、自然界の音が聞こえてきて、とても綺麗な会場です。壁で囲まれたチャペルでは味わえない、爽やかで神聖な気持ちになれます。白を基調としていて天井がとても高い、一見シンプルで素朴な会場です。見学したときは、夜だったこともあり、少し古めかしく感じました。しかし、当日は、ガーデンからの自然光がたっぷり入ってきて、とても上品で開放感のある、素敵な会場だと感じました。ガーデンも貸切で使用できるので、外国のような雰囲気も味わえます。お料理は、ベーシックなプランだと全然満足できなかったので、拘って、ほとんど何段階かランクアップさせました。ドレスや引出物も見積もり段階より総じて高くなりました。風船を使った演出をしたのですが、その風船も1つ1つ式場価格で高かったです。また、オープニングムービーやプロフィールムービー等、映像関係は全て式場にお願いしていましたが、余興でスクリーンが使用される場合にも、スクリーン使用料等がかかりました。ペーパーアイテムは自作し、持ち込みました。前撮りも、高額でしたので、京都で専門のお店に依頼しました。エンドロールは迷いましたが、しませんでした。プチギフトは百貨店で購入して持ち込みました。参列してくださった方々からとても好評でした。お料理は拘って選んで良かったと思いました。アクセスは不便だと感じました。都会の喧噪を忘れられる自然豊かな会場なので、仕方ないのですが、毎回シャトルバスに30分くらい揺られるのは少し辛かったです。挙式日当日はシャトルバスの他に、大阪駅からの送迎バスを出してもらいましたが、それでも参列者の方には申し訳ない気持ちが残りました。スタッフの方、プランナーの方は素晴らしかったです。さすが迎賓館、という印象でした。緑が綺麗な広大なガーデンを使用できるところは、迎賓館の最大の魅力だと思います。チェペルもナチュラルで上品ですし、披露宴会場も後ろに壮大な自然が広がっていて、とても綺麗です。スタッフの方の対応も素晴らしいです。貸切状態なので、他の花嫁さんやゲストでごった返すことも全くなく、自分たちだけの空間をつくれます。春・初夏・秋の挙式には、本当におすすめです。ガーデンが綺麗なので、自然の中で挙げたい人にぴったりです。スタッフの方もさすが迎賓館、という感じです。しかし、費用は他の会場と比べて、高額だと思います。拘ると、その分費用も一気に上がると思います。疑問に感じたことはすぐ聞いていましたが、毎回親切に対応していただけました。詳細を見る (1083文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
理想通りの結婚式になりました
周りや正面に綺麗な緑が映え、ナチュラルでありながら重厚感もすごいです。バージンロードは憧れの赤色でしっかり距離もありました。花が小さくても十分雰囲気があるので助かりました。一目見た瞬間に、夫婦揃ってココがいい!となったテラスは、まるで映画に出てきそうなコテージのような作りでした。ナチュラルな雰囲気にバーカウンター、太陽の塔のオブジェもありとても可愛いです!2階にも上がれるし自分の好きな物を飾れるスペースもあり、かなり自由にさせてもらえました。このテラスが会場を決定する上での決め手の一つでした。選ぶドレスやタキシードによっては想像以上に高かったので迷いました。インナーやシャツがレンタル出来ないことは想定外でビックリしました。持ち込みがかなり可能だったので、ブーケやブートニア、プチギフトは持ち込みました。自分たちはデザートしかたべれなかったのですが、参列者から、今まで参加した結婚式の中で一番美味しかった!ととても好評で嬉しかったです。ケーキバイトのウェディングケーキの甘くて美味しい味は一生忘れられません!駅からは少し遠いのですが、ちゃんと送迎バスがあるので不便は感じません。もちろん車で来ても駐車場が完備されているので問題ありません。プランナーさんはこちらの要望を可能な限り聞き入れてくださり、より良くするための提案もたくさんくださいました。打ち合わせも毎回楽しく、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。プランナーさんも決め手の一つでした!当日関わってくださったスタッフさんも全員が素晴らしく、気配りも行き届き、とても満足しています。とにかくチャペルと披露宴会場のテラスは一見の価値ありです。サービスの面では言うことなしに満足しています。スタッフさんがくださる一言一言に心がこもっているように感じます。何をいつまでにすれば良いのかを明確にした上で計画を立てて準備すべきだと思います。私はダイエットも含め全てがまだ時間あるから…と思っていたら気づいたらもう直前になっていました。当日は本当に最高の1日になります!そのために、どこをこだわってドコは会場に任せるのか、などはイメージを固めた方が良いかもしれません。詳細を見る (910文字)
費用明細2,520,361円(55名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
なんといっても雰囲気が良い。
教会も緑の中にあり、ガラス張りに近い会場でした。当日は天気もよく自然光で非常にきれいでした。式本番はもちろんですが、写真撮影でも素晴らしい景色となりました。参列者からも素敵な会場だったとの声を多く聞きました。披露宴会場も一戸建て貸し切りのような会場でした。森の中ということもあり、周りの騒音を気にすることなく過ごせました。自然の中に茶色を基調とした会場で、テーブルクロスやナプキンの色を自然色にすることで統一された雰囲気にすることができました。本番はほとんど食べられないと思っていましたが、スタッフの方がお皿に盛って下さり、少しづつではありましたが楽しむことができました。二次会出発前にデザートを出してくださったのもとてもうれしかったです。アクセスとしては新大阪や梅田など中心地からはやや距離がありましたが、最寄駅と新大阪からシャトルバスもでており、参列者も親族も利用したと聞きました。打合せの担当スタッフには感謝しきれないほどお世話になりました。当日の会場スタッフや着付けスタッフも皆様気遣いが素晴らしく、ほぼハプニングなく安心して過ごせたのがよかった、と二人で話しました。テラスと教会の自然な雰囲気がとにかく気に入りました。見学1つ目で即決しました。親世代ではテラスやビュッフェスタイルに抵抗が少しあったようですが、式後に気に入ったといわれてうれしかったです。詳細を見る (582文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の思い出となりました!!
重厚感のある木の天井と上から注ぐ光がとても綺麗で、赤いカーペットに白いドレスが映えます!会場に入った時の第一印象は、とにかく天井が高い!シャンデリアがなく間接照明のため、スッキリ広々としています。大きな窓から光が差し込んで、デザートビュッフェができるスペースと緑が綺麗なガーデンも素敵です!!新大阪駅からと万博公園駅からシャトルバスが出ているので遠方からのゲストも安心です披露宴会場にある横3面の大画面スクリーンで上映したオープニングムービーは大迫力でした!スタッフの皆さんが親切でサービスも素晴らしく、料理もとっても美味しかったとゲストにも喜ばれました!5月で緑も美しくガーデンでのゴルフニアピン大会やデザートビュッフェなど、楽しい演出もできました!チャペルに差し込む光や披露宴会場の大きな窓など、全てが素敵で最高の思い出となりました!迎賓館で結婚式をして本当に良かったです!!!詳細を見る (391文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
理想のガーデンウェディングを叶えることができました!
森の中のチャペルでの挙式がとても神聖な気持ちになれました。また、挙式の際の生演奏が更に気持ちを盛り上げてくれました。緑あふれる開放感のある会場で、大阪にいることを忘れるような大自然の中でのパーティー会場でした。衣装代、お花代が大きく値上がりしました。ペーパーアイテム、引き出物を自分たちで手配し、節約しました。当日はほとんど食べることができなかったのですが、披露宴が終わってからメイン料理だけ控え室に持って来て頂き、おいしく頂くことができました。ゲストからもおいしいと好評でした。正直、ロケーションはあまりよく感じなかったですが、送迎バスも出ているので問題はなかったです。細やかな質問にも迅速に対応して頂き、納得のいくものができました。ガーデンビュッフェができたこと。自分たちだけのこだわりのオリジナルあふれる結婚式を挙げたいのであれば、お薦めの結婚式場です。詳細を見る (380文字)
もっと見る費用明細4,004,624円(86名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/11/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれた、ぬくもりある式場
旦那と共に一目惚れしたチャペル。森に囲まれた「風詩の教会」ですが、中に入ると自然光が差し、なんとも神秘的な空間に思わず息を呑みます。ナチュラルなチャペルに憧れていたので、今思えばこのチャペルが迎賓館に決めた決め手になりました。パイプオルガンの生演奏があること、外国人牧師様がいらっしゃることも、演出の面でとてもポイントが高かったです。チャペルから森の回廊を通り抜けたところにある、2階建一軒家の「テラス」。中はナチュラルな雰囲気で、開放的でとても素敵な空間でした。親族のみの小さな式だったので、扉を開け放して、ゲストが自由に庭に出入り出来るようにしました。お陰でゲストの方々とテラスの内外色々な場所で写真を撮ったり、のびのびしてもらうことも出来ました。庭にはソファがあったり、トイレのそばにはお花を浮かべたおしゃれなバスタブ、2階に上がると緑を見渡すテラスがあったり…特別感たっぷりな会場でした。・ドレスが当初の見積もりより10万近く上がった・ブーケが当初、これくらいの金額ですよと教えてもらっていた金額ではなく、少し高めだった(最低それくらいするとのこと)・写真はデータ受け取りのみにした・記録映像は挙式までにした(披露宴は会食のような感じだったので)お料理はどれも美味しく、ゲストの方々にも満足頂けたと思います。シェフが料理を一品ずつ紹介してくださったのがとても良かったです。(ゲストも聞き入っていました)また、使用しているカトラリーが、迎賓館が出来た1970年代からずっと受け継がれているものとのことで、伝統を感じる素晴らしいポイントだなと思いました。万博記念公園の日本庭園の中にあるので、たくさんの自然に囲まれた環境です。私たちが式をしたのが新緑の季節で、また天候にも恵まれた為、木々がキラキラと輝いていて本当に気持ち良かったです。会場までは新大阪駅から無料シャトルバスが何便も出ているので、アクセスには困りませんでした。バス乗り場の場所も、割とわかりやすいところにあり、運転手さんも「迎賓館行きのシャトルバスです」と声掛けをして下さっているので、ゲストの方にも安心でした。スタッフの方は皆様感じが良く、嫌な思いをすることはありませんでした。ただ、プランナーの方が、打ち合わせを進めて行く中で、こちらから聞かないと教えてくれないことが多かったように思いました。(こちらが少し細かかったこともありましたが)この式場は、なんといってもチャペルが素敵でした。ナチュラルな式を挙げたい方には本当におすすめです。ロケーションも、都会の喧騒から離れた非日常的な場所なので、特別な日にぴったりだと思います。どこで式を挙げようか悩んでいる方、お世話になった方々へ最高のおもてなしが出来るのはどんな会場か、喜ぶゲストの顔が思い浮かぶ場所を選ぶもよし、自分たちらしさが表現できる場所や、ビビっときた場所を選ぶもよしだと思います。式の準備は思った以上にやることが多く、大変ですが、そんな苦労は当日全て吹っ飛びます。幸せな当日を迎えられるよう、頑張ってください!詳細を見る (1273文字)
費用明細2,074,118円(21名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ありがとうございました
周囲が木々で囲まれており、非常に神秘的で大変満足のいくものとなりました。都心のホテル等では味わえない特別感がありました。大変素晴らしい結婚式となりました。知人にも是非お勧めしたいと考えます。参加したことのある別会場との大きな違いは全体的に自由時間が多く、参列者の方々と会話を楽しむ時間が多いことです。この点は参列者からも高評価でした。大概の結婚式は一方的なものばかりですが、新郎新婦と参列者同士の会話の場を設けてくれるスタイルは大変良かったです。会場も全般的に清潔感があり豪勢な印象を受けます。シャトルバスの本数が少ないように感じました。付近に飲食店もあまりないため、二次会等を考えると少し不便かもしれません。スタッフもベテランの方ばかりで頼りになりました。結婚式には自分たちの親族も参列するのでスタッフの対応力も大事かと個人的には思いました。もう1つ別で迷っている式場もありましたが、最終的にスタッフの方の対応で決めました。設備が充実している。スタッフの方と協力して満足のいくものにしてください詳細を見る (448文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とても満足です
木でできた教会と赤いバージンロードがとても綺麗でした。すごく写真映えすると思います。ガーデンが綺麗で、開放感があり良かったです。ガーデンからは余計な建物が一切見えないので、大阪で結婚式をしているとは思えないほど自然が感じられました。成約特典で、衣装2着目半額とプロフィールムービーを無料でしていただけました。どれも美味しかったです。家族にも好評でした。新大阪きらシャトルバスがあり、打ち合わせなどで通うのも不便はなかったです。スタッフの方、どの方も感じよく親切で安心しておまかせできました。ガーデンがとにかく綺麗でした!トイレが綺麗で気分良く過ごせました。打ち合わせの時に出していただける飲み物も種類が多くて、選ぶのが楽しかったです。決め手は会場の雰囲気と料理が美味しかったことです。友人の結婚式はたくさん行きましたが、料理はこちらが一番の美味しかったかもしれません。挙式の最中にガーデンに出れる演出も素敵でした。詳細を見る (407文字)
費用明細4,983,294円(67名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
迎賓館で王道×ナチュラルウエディング
自然のなかにあり、中にはいると木の香りが漂い、自然光がたくさん入るナチュラルでとても素敵なチャペルでした。絨毯は赤で、ウエディングドレスが映えます。披露宴会場は全体的に白を基調にしたシンプルな空間。大きなスクリーンが3面あります。高砂の後ろが一面ガラスで、カーテンが開くと広い庭と緑の迫力に圧倒されます。アルバム(ランクを上げた)縁起物が見積もりに入っていなかったので純増ペーパーアイテム(ランクを上げたのと筆耕代)カラードレス、エンドロールの価格を下げてもらったと思います。プチギフトは式場で頼むと高かったので持ち込みにしました。ブーケはウエディング、カラードレスとも共通で1つにしました。ここに決めた理由の1つに上げるほどおいしかったです。おいしいだけでなく、シェフのお料理への愛情がとても深く、それを聞くと料理がよりおいしく感じるので、当日も最初にシェフに料理の紹介、こだわりを語っていただき、ゲストにもとても好評でした。オリジナルデザートのお願いも聞いてもらえました。千里中央駅と新大阪駅からシャトルバスなので、車じゃないと少し不便な場所ですが、その分非日常感が味わえました。当日のスタッフのかたのサービスは素晴らしく、赤ちゃんを連れていたゲストも満足していました。プランナーの方はなんでもいっしょに時間をかけて考えてくださり、打ち合わせから当日まで一度も嫌な思いをすることはなかったです。とても感謝しています。・広い庭デザートビュッフェをテラスでして、庭でサッカーとテニスのゲームをしました。とても庭が広いので、ゲストがそれぞれ自由に移動して楽しんでもらえるところがよかったです・アペリティフパーティ挙式と披露宴の間に立食でのプチパーティがあり、そこで近い距離でゲストに直接お礼が言えたのがよかったです。この式場にした決め手は、バリアフリーが整っていて高齢者もストレスなく過ごせるところと、料理、チャペルと庭の素敵さ、会場が貸し切りで導線が分かりやすいことです。やりたいことを明確にすれば何でも叶えてくださるところだったので、準備は想像していたよりとてもラクでした。会場そのものが格式があり、絵になるので、手作りでいろいろ準備する必要がなかったのもよかったです。詳細を見る (936文字)
費用明細5,065,470円(75名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
緑豊かな式場、披露宴会場を選ぶならここ!
お天気が良かったこともあり、チャペルから見える緑と天井からの光がとても綺麗で木のぬくもりが感じられます。レセプションホールから見えるお庭がとてもきれいで、少しだけ見える太陽の塔もポイントです^^会場内は、真っ白なので自分たちのテーマに合わせられるところもポイントです。引き出物関連全般。引き出物を入れる紙袋にお金がかかることや、引き出物数そのものが見積もりより10件くらい多くなったこと。カラードレスは着なかったので、その分が見積もりより安くなった。プロフィールムービーを、成約時の特典として付けてもらった。料理は、出席して頂いたゲストの方からも後日美味しかったと言って頂けました。前菜、スープ、肉、魚のメニューを一つづつ選べます。メインの肉料理は2つから一つを選んでもらう形式も好評でした。万博記念公園内にあるため、緑豊かで静かな場所です。シャトルバスでの移動が必須です。新郎へのサプライズの相談も快く受けてくださり、イメージを形にしてもらうことが出来ました。披露宴前に、アペリティフパーティという軽食が用意された立食形式のパーティが約30分あるため、ジャズかクラッシック生演奏の中で、ゲストの方とお話できる時間があるのがおすすめです。する事がどんどん増えてきますので、早め早めの準備が必要です!詳細を見る (550文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれた素敵な会場でした
挙式会場は、周りが緑に囲まれた自然光がたっぷり入るとても綺麗な会場です。赤のカーテンがとても映えますテラスの披露宴会場は二階建となっており、参列者が好きに移動できるようになっています。写真の貼り付けや装飾も自由にできました。ドレス→同じドレスショップで衣装を選択すると、2着目が半額になる特典を利用したおかげで、お色直しで来たウェディングドレスがお得に着ることができました。本当に美味しかったです!前菜〜メインまで、それぞれ自分達の好きな料理を選択することができ自由度も高かったです。新大阪と万博公園前から専用の送迎バスが出ているのが助かります。プランナーさんは、打合せ時に披露宴の演出やイベントの内容を具体的にご提案いただきました。とても助かりました。スタッフのみなさんも、細かい所まで丁寧に気遣ってくださりました。緑に囲まれた風詩の教会が本当に素敵です。和装、洋装どちらでも式が可能なので、どちらか決めきれていない人は選択肢が広がっておススメです。披露宴会場もアットホームな空間で、参列者全員とゆっくり話ができる雰囲気でした。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/24
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲスト全員に楽しんでもらえたと思います!
チャペルはとてもナチュラルで自然光と緑と落ち着いた木目でとても素敵てす。披露宴会場はとてもナチュラルで市内の会場とは違ってお庭が広くて非日常空間を味わえますし、披露宴会場に差し込む光とお庭の緑が魅力的です。ゲストにあまり馴染みのない参加型の演出をしたかったので再入場の演出にはこだわりました。ペーパーアイテムは全て持ち込みました。試食は私達の都合でしていませんが、紙ベースでも間違いなく美味しいのが分かりますし、ゲストには料理が1番好評でした。新大阪からのアクセスが多かったですが、シャトルバスがあるのでゲストにはそちらを利用していただき、自身の打合せには駐車場があるので車で伺いました。毎回の打合せもとても楽しく充実していましと。無理なお願いも快く受け入れてくださり感謝しております。大阪であれだけの広いお庭がある会場はなかなかないと思うので、非日常空間を味わってもらえると思いますし、お料理は間違いないと思います!全ての空間にゆとりがあり空間も時間も余裕があるように感じれたので、ゲストにも味わってもらいたいと思い決めましたし、当日を迎えてハードもソフトもゲストに満足してもらえる1日になりました。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
理想の結婚式
見学で入った瞬間に気に入りました。天井はガラスになっており、太陽光が届きます。緑がみえる教会を希望していたので、ぴったりでした。ゲストとの近い距離を目指して会場を探しておりました。一軒家貸切の会場で、ビュッフェスタイル。高砂席もゲストと同じ目線なので、写真を撮りにだけじゃなく、ゲストが気軽に話しかけに来てくれたのも嬉しかったです。ドレスは提携のところで借りたので持ち込み料はかかりませんでした。どうしても値段が上がってしまうのはドレス。また、お花は当日でないと完成がわからないとのことだったのでケチることができなかった。ウエディングケーキをやめて、果実酒作りに。いい記念になりました。ゲストの友人からはビュッフェスタイル好評で、グリル料理が美味しかったとのことです。万博公園の中ということで、どうしても最寄駅は遠い。ただ、新大阪からシャトルバスが出てるので、遠方からのゲストには喜んでいただけました。プランナーさんは本当に私のやりたいこと、理想を聞いてもらえ毎回打ち合わせが楽しみでした。メールの返信も早く、担当者がいない時でも他のスタッフさんが返信してくれるのが安心できました。お色直しの登場をリムジンでしたのですが、ゲストからの評判が本当に良かったです。もともと、ここともう一軒しか見なかった。決め手はやはり教会の素晴らしさと、披露宴のカジュアル感。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフが素晴らしい
わたしたちは、挙式・披露宴共にガーデンで行うガーデンウェディングを希望していたので、迎賓館さんの広いガーデンでなければ実現しませんでした。新緑の季節、広々とした芝生。まわりを見渡しても、現実的な建物など一切見えません。見えるのは迎賓館の建物と木々と空だけです。屋外での挙式空間としてここまで現実と離れている式場は珍しいと思います。とんなに素敵に飾り付けていても、目線を上げるとマンションや道路が見える式場もたくさん見てきたので。小さい子どもたちがガーデン内を走り回っていてもまったく気にならないですし、赤ちゃんが泣いても会場から出ていく必要もありませんでした。お天気にさえ恵まれれば、最高の空間です。春挙式ですが、芝生も木々も新緑がとても美しかったです。披露宴会場は、わたしたちはプロフィールムービーを流して両親への手紙を読む30程しか使用しなかったので、あまり細かいことはわからないのですが、、。見学へ行ったときには、とても大きな(会場の端から端まである)スクリーンでムービーを流していて迫力がありました。映画でもそうですが、大きな画面で観る映像はやはり印象に残りやすいです。また、ガーデンへ続くこれまた広い扉があるので、お色直しなどで入場するときにガーデン側から入場すると、バックの緑がドーンっと目に入ってきてインパクトがあります。会場内は、全体的に白で統一されていて、落ち着いた、どちらかというと大人っぽい雰囲気だと感じました。床の一部が濃い色でした。契約するまでに、数回通ってお値段の相談にのっていただいたので、契約時の見積もりと大きく変わることはありませんでした。見学するときから、何にお金を使ってどこで節約するかをある程度具体的に決めていたのが良かったのかもしれません。なので、大きく想定外の出費はありませんでしたが、ガーデンの装飾にアーチを作っていただいたのでそこだけは少しお値段がかかりました。あとは写真や映像って高いんだなぁと驚いたくらいです。ブーケは持ち込みしましたが、それも見学の時から「ブーケは持ち込みたい」と言っていたので持ち込み料金を取られることはありませんでした。契約までにしっかり話しておくことが大切だと思います。衣装代として、最初に20万円ほど付けてもらえますがさすがにその金額でのドレスは品数がほとんどなく値上がりしました。ペーパーもの、プチギフト、ブーケを持ち込みました。最初にかなりお値引きしてもらっての契約だったので、引き出物など持ち込み不可になったものが多くそれ以上節約できそうなところは少なかった気がします。選んだ衣装屋さんが、小物類が無料のところだったので、靴、アクセ、ボレロ、グローブ、ベールなど下着以外は基本無料だったのでそこでかなり節約できたのではないかと思います。衣装代として最初の特典としてついていた料金はドレスを選ぶことが難しい金額でしたが、アクセサリーも、挙式のとき・披露宴のとき、と2パターン借りられて、ボレロも無料だったので他店でレンタルするより大きく節約になったと思います。ボレロまで無料だったので、1着のドレスを2wayで着ることができました。ガーデンでの披露宴でしたので、給仕の関係からお料理はビュッフェスタイルしかできませんでした。若い人には気楽で良かったと好評でしたが、年配の方からすると、結婚式=非日常、きちんとしたコース料理、のイメージがあったようです。それも理解した上で、それでもガーデンでしたかったのでビュッフェでお願いしました。お肉をその場で焼いて切ってくれたり、お寿司を目の前で握ってくれたり、子どもたちには大好評でした。好きなものを自由に食べられるので、私はこのスタイルが好きなのですが。私自身が食べることにあまり興味がないのですが、ゲストからは美味しかったと言っていただけました。デザートビュッフェもカラフルに可愛らしいものが並んでいてテンションが上がりました。交通の便は、決してよくはありません。最寄駅はモノレールですし、さらには15分ほど歩く必要があります。土日のみ新大阪と万博記念公園の2駅の送迎バスが走っています。車を持っていないわたしたちは、平日の打ち合わせは少し不便でした。土日は、15分おきにバスが出ているので有り難かったです。結婚式当日の送迎バスも、普段と同じ送迎バスなので、家族ごとではなく乗り合わせになります。わたしたちのゲストはほとんどが車での来場だったので、それを気にかけることはなかったのですが、気にする方は気になるかもしれません。駐車場は広く、当日に結婚式を挙げる組数も限られているので車で来場のゲストが多くても困ることはなさそうでした。わたしたちがガーデンの広さと同じくらい大切にしていたのは、スタッフの雰囲気です。見学時にお話したプランナーさんの雰囲気が自然体でとても気持ちのいいものだったので、それが大きな決め手になりました。営業感の強いガツガツした方は苦手なので、、。どのスタッフさんも、とても親近感わく方々で、ひとりで打ち合わせにいくことも多かったのですが、人見知りのわたしでも緊張することなくいつもリラックスして楽しくお話をすることができました。わからないこと、気になることは何でも聞くことができましたし、お願いすれば何度でも打ち合わせの日を設けてもらえました。また、フラワースタッフさんは、お花以外のテーブルコーディネートの持ち込み物の作り方まで相談にのってくださいました。迎賓館といえば独特のデザインのチャペルと広いガーデンだと思います。わたしたちはチャペルを使用しませんでしたが、親族写真のときだけチャペルで写真を撮りました(時間的に太陽光の当たり方などを考慮して館内をおススメされました)。その時に2人だけでチャペル内での写真も撮っていただけたり、リハーサルの前にガーデンで写真を撮ってもらえたりと、撮影の時間が長めにあった気がします(他とくらべたわけではないですが)。前撮りをしなかったので、それはとても有り難かったです。また、親族が高齢で当日の体調がわからず不安でしたが、体調が悪くなったときはどうする、疲れて会場から離れたときはどこで休むなど、もしも対策も親切丁寧に考えてもらえました。50名以上でガーデン挙式・ガーデンパーティーができる式場は、わたしたちが調べた中では迎賓館さんだけでした。他の式場でも、こうすれば出来る等いろいろと提案はしていただきましたが、やはり敷地面積の関係で苦肉の策といった感じでした。迎賓館さんだけが、できますよ!と即答。結婚式当日は前日からの雨が午前中いっぱい続きガーデンは無理かもしれないと思いましたが、芝生の乾ききっていない場所の水を新聞紙で吸い取ってくださったり、最後の最後まで理想の結婚式になるように努力してくださる姿を見て、ここを選んで良かったと思いました。かなり節約したにも関わらず他の式場さんよりも金額は高くなりましたが、迎賓館というブランド代だと割り切れます。ただ、やはり大きなお出費ですので、お金をかけたいところ、節約したいところはしっかり決めていないとお値段はどんどん膨らむと思います。装花は少し増やすだけで数万円アップしますし、ーブルランナー1枚でも料金がかかります。また、これだけは!という部分はどんな小さなことでもしっかり伝えて当日までに確認した方がいいです。これくらい当たり前と思っていたことがそうでなかったり、打ち合わせのニュアンスでこうなるだろうと思っていたことがまさかの当日されていなかったり。結婚式は、反省点からやり直しをするということができないので、これ以上ないくらい確認することが大切だなと感じました。詳細を見る (3161文字)
もっと見る費用明細3,201,660円(56名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の結婚式でした
自然光が差し込み、ほぼ360度緑が見える気持ちのいいチャペルでした。参列した方々からも好評でした。ガーデンから見える緑や差し込む光が印象的な会場でした。会場の装飾自体はシンプルなので、装花や小物のチョイスでの演出がしやすいと思います。新大阪駅から15分毎(土日のみ)に送迎バスが出ているため、遠方の人も来やすいと思います。送迎バス以外の手段では行きづらい立地なので、平日の打ち合わせの際は少し不便でした。とにかく緑がきれいな会場です!スタッフの皆様のサポートも素晴らしく、不満は感じませんでした。費用は高くなりましたが、後悔はしていません。式場の決め手は「ビッグバンドの生演奏ができる」「ナチュラルな雰囲気」の2点でした。式を終えてみて、心残りは全くありません。最高の結婚式でした。詳細を見る (341文字)
費用明細4,637,844円(65名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルだけど品のある大人な結婚式!
こんな教会見たことがない!と、初めて見る方ならきっとみんな驚く、赤のバージンロードと黒塗りの木が重厚でとても趣きのある作りです。自然光が入り、周りが緑に溢れているので、仮に雨であっても、またそれがしっとりとした良い雰囲気になると思います。教会に比べると、一変、白く清潔感が溢れ、目の前は緑溢れるガーデンのある、明るい会場です。会場の外ではデザートビュッフェを楽しめ、またガーデンに出てバルーンリリースをさせていただきました。会場のカーテンが開いたら外に用意されているデザートビュッフェと、その景色に、ゲストは皆さん驚きのお顔で喜んで下さっていたのが印象的です。また、会場を横切るかなり大きなスクリーンがあり、映像をダイナミックに映したい方は、圧巻なのでおすすめです。試食させていただいた際、全てとても美味しくいただきました。また、こちらはお肉料理を(招待状返信時に)ゲストに選んでいただくシステムがあり、こんなの初めて!と皆さんに好評でした。また、何円のコース、といった一律のメニューではなく、前菜からスープからメインまで、自分たちの予算などに合わせてそれぞれ組み合わせることができたので、オリジナリティを出せて良かったです。予算があれば、例えば故郷の何なにを使ったお料理を出したい、といったリクエストもできる、というのも面白いなと思いました。万博記念公園内にあり、都市部にある結婚式場などと比べるとアクセスは若干しづらい場所かもしれませんが、シャトルバスが運行されているので、便利だと思います。はじめ、二人とも具体的にやりたいことなどのイメージがなく、あまり結婚式の下調べもしていなかったので、どうしたらいいのか、何から始めたらいいのか全く分からない、というところから始まったのですが、プランナーさんがいつも丁寧に説明して下さり、また様々な提案もしていただいたので、とてもありがたかったし、おかげさまで思い出深い素敵な式となりました。スタッフの皆さんもフレンドリーで、いつも打ち合わせは楽しく進めることができました。当日も、自分たちが緊張しきっていたこと以外は、全て心配もなく安心してお任せさせていただくことができました。ナチュラルな感じで、ガーデンに憧れる!というところから絞っていったのですが、緑溢れるロケーションに、趣きのある教会を見学させていただき、こちらしか見学していないにも関わらず、絶対ここがいい!と思い決めたほど、とても素敵な場所です。ナチュラルだけれど、迎賓館、というだけあり、やはり歴史もあり、格もあり、品もあり、落ち着きもあり、大人な結婚式ができると思います。スタッフの皆さんの対応も素晴らしく、こちらで式を挙げさせていただいて、心から良かったな!と思える場所です。後々、知り合いの方が親子ともにこちらで式を挙げられ、またその妹さんも結婚式をするならこちらがいい!と仰っていたことを聞き、本当に同感です。費用は、他と比べたら割高かもしれませんが、その分、迎賓館でしか提供できない雰囲気、サービスがあり、こちらにして本当に良かったと、大満足です。はじめは何もわからなくても、親切なプランナーさんが丁寧に進めてくださるし、疑問は頻繁に問い合わせても、いつもしっかり答えてくださるのでとても安心でした。色々な方にオススメしたい場所です!結婚式のアドバイスとしては…言われている通り、大変なので、前もって少しずつちゃんと準備することだと思います。結局私達は、午前の式でしたが、前日も夜中の3時位まで準備に追われていましたので…。でも始まってしまえばあっという間、なので、楽しんで、最高の思い出を作り上げてください!詳細を見る (1515文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
やってよかったね、と言える結婚式場
挙式会場は、緑と自然光が感じられる小さめのチャペルでした。そのため参列者を近く感じることができます。披露宴会場に広いガーデンがついており、壁一面がガラスでとても自然を感じられました。料理、ベースのコースでもおいしいと聞いていたが内容を見るとやはりアップしたくなったので、結構値上がりしました。あと、装花も値上がりしました。始めの予算ではかなりナチュラルにしかならない値段だったみたいなので、さすがにアップさせました。あと衣装代も小物など色々必要な分、できるだけ自分で用意するなど節約しましたが、それでも気に入った衣装を揃えるとアップしました。ペーパーアイテム、映像は自分たちで用意たので、かなり節約できました。引き出物も宅配を自分たちで宅配を利用しました。料理はベースのコースから1品ずつアップさせるかどうか選ぶことができました。新大阪駅と万博公園駅からシャトルバスが1時間に数本出ています。式場、披露宴会場とも自然をたっぷり感じられるので、緑がある会場を探しているならとてもオススメです。決めては、式場とガーデンがステキなこと、試食で食べた料理がとてもおいしかったことです。実際に式をしてみて大満足です。予算はオーバーしましたが、2人で終わってから、してよかったね、と言える結婚式をすることができました。スタッフの方達も親切で、親身になってくれる方が多かったです。アドバイスとしては、会場を決める時に自分たちは結婚式をどんな風にしたいのか(ハデにしたい、ナチュラルにしたい、アットホームにしたいなど)をしっかり考えておいた方がいいと思います。私は、会場を選んでから自分がしたくてもできないことが小さいことですがいくつかありました。事前確認不足でした。結婚式の準備でモメたり、ケンカする方も多いと思いますが、一生に一度のことなので、後悔しないようしっかり悩んで話し合って、最後に、やってよかったね、と言える結婚式にして下さい。詳細を見る (813文字)
費用明細3,832,088円(80名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれた会場でアットホームウエディング
緑に囲まれたチャペルに一目惚れしてこちらに決めました。挙式当日はお天気に恵まれ、穏やかな光が差し込みとても良い雰囲気でしたが、もし雨が降ったとしてもまた趣があって良いチャペルだと思います。披露宴会場にあるテラスエリアにも緑が沢山あり、とてもリラックスできる会場でした。一軒家貸切なので、飾り付けなどもオリジナリティーを出したい方にオススメです。ーお料理のランクアップーデザートビュッフェ追加ーウェディングドレスのランクアップがありました。また、体験エステ(無料)が、良かったので式直前のエステ&シェービングを提携サロンでお願いしました。ーペーパーアイテム持ち込みー3/25の挙式限定で、会場使用料100%offの特典総料理長のNシェフがとても素敵な方で、試食会やイベントの時から率先して声をかけてくださり、些細な質問にも答えてくださり安心できました。素材にとてもこだわっていらして、味も抜群に美味しいです!遠方ゲストが多かったので万博公園駅、新大阪駅から出ている無料シャトルバスが便利でした。(新幹線&空港からのアクセス◎)プランナーさんがとても頼もしく、具体的なイメージが無くても、色々と提案して下さいます。その他のスタッフの皆さんも、打ち合わせの時からとても温かく出迎えて下さり、毎回行くのが楽しみでした。もちろん当日も安心してお任せ出来ました!森に囲まれたチャペルと、お料理は今まで私が参列したどの会場より良かったと思います。また、体が不自由な祖父母や、子連れゲストにも安心して過ごして過ごしてもらえる様細かな心遣いが有り難かったです。アットホームなウェディングをしたい方、ナチュラルウェディング希望の方にオススメの会場です。万博記念公園内の会場は、打ち合わせで通っているうちに、会場自体にとても愛着が湧いて来て、式が終わった後もまた行きたくなる。そんな不思議な魅力がある場所でした。結婚式準備は、改めてお互いの家族と色々な話をする良い機会になったので、色々と相談しながら決める事をお勧めします!詳細を見る (851文字)
費用明細2,350,836円(43名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな結婚式
自然の中にある風詩の教会がかわいくてここで結婚式をあげたいと思いました。披露宴会場のテラスはアットホームなムードに包まれ幸せな気分でいっぱいでした。シェフの方が振舞うお料理はどれも美味しくまた迎賓館に食べにいきたいと思いました。バスも万博記念公園駅と新大阪駅からでており、またモノレールにのると大阪空港までは1本で向かうことができるので遠方の方も安心して帰られました。こちらの要望にも丁寧に対応して下さり嬉しかったです。打ち合わせの時や結婚式を進行するにあたっての対応も早く、日々共働きの私たちにとってとてもありがたかったです。明るくて気さくなスタッフさんたちばかりでした。あたたかいスタッフさんと自然が綺麗な中にある教会。そして化粧室もとても綺麗でした。結婚式をあげた人向けのディナー会もあり、また迎賓館にきたいと思うことだと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素敵です
挙式は、木のいい香りがする、自然光がはいるステキなチャペルで、赤い絨毯に若葉のみどりと写真ばえもよい会場で行うことができました。その時の牧師さんに教えていただいた『幸せ10のルール』は大変参考になり、改めて一生心に留めておく必要性を感じ、結婚式をあげてよかったなと思えた瞬間でした。披露宴はテラスの会場で行いました。こちらも自然にとけこむ、アットホーム会場で、20_30人前後の挙式にはぴったりかとおもいます。リムジンで会場ガーデンにはいることができ、その演出はやってよかったなと思いました。スタッフさまのおかげで、理想に近い結婚式にすることができとても感謝しております。食事なしやや不便な場所にありますが、新大阪駅からバスがでています。チャペルの雰囲気が素敵ですある程度このようにしたいという意見をまとめてから、スタッフの方に伝えると打ち合わせの時間が短縮できていいと思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/11/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
私たちもゲストもとても幸せなひとときになりました。
和装人前式でしたが、チャペルでも違和感なくぴったりでした。自然光と森の中にいるような雰囲気がとても素敵です。披露宴会場は白で統一されていて、とても清潔感のある爽やかな会場です。お庭も緑が本当に綺麗で、当日はお天気にも恵まれたこともあり、参列者の方々からも大変好評でした。ペーパーアイテム関連は拘って選びました。お色直し入場の演出も少しお金をかけました。お花関連は少し減らしました。引き出物等は迎賓館のウエディングフェアにて特典を頂きました。本当に美味しいです。スタンダードプランでも味、量共に充分満足出来る内容です。またデザートビュッフェは種類が豊富で、その場でシュークリームを詰めてくれました!最寄り駅はモノレールしかありませんがシャトルバスが新大阪間も走っているので、参列者も問題なく来れたようです。式が午前中だったので終了後は万博公園で遊んで帰った参列者もおられました。プランナーさん、司会者、写真映像関係、美容関連等各スタッフさんは皆さんとても話しやすく円滑に打ち合わせを進める事が出来ました。悩んでいるところがあっても的確な提案をして下さり納得のいくプランになったと思います。また美味しいお料理をゆっくり堪能してほしいという私たちの希望をプランナーさんがしっかりと叶えて下さり、参列者の方々も大変満足してくださいました。ガーデンの緑がとても綺麗でした。チャペルの奥の和の雰囲気の所が印象的でした。見学会でのお料理、式場の雰囲気で、即決いたしました。実際に式を挙げた結果、本当にこの会場を選んでよかったと感じました。満足のいく挙式ができてよかったです。準備時は、わからないことがあればどしどしプランナーさんに相談して、早め早めの準備をすることをオススメ致します!詳細を見る (735文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
素敵な一日
見学に行ったときから、チャペルの雰囲気がとても気に入りました。自然の中で心が落ち着く感じがしました。アットホームな雰囲気で、披露宴会場というよりは一軒家。ゲストとの距離が近いのが良かったです。お色直しのドレス代、アルバム・映像代、料理のランクを少し上げたところか、想定外の出費でした。自作のムービーを上映してもらうのにシアター使用料がかかりました。ペーパーアイテムは、ほぼ手づくりしました。プチギフトは、ネットで買って持ち込んだので少し安くすみました。式場を決める前に見学に行ったので、その分の特典がつきました(10万円ほど)。美味しかったです。式の当日はほとんど食べられませんが(食べる時間があまりありません…)、試食させてもらったときに、美味しいと感じました。大きな駅からは遠いのですが、シャトルバスがあるため利用してもらいやすいと思います。駐車場が広いので、車の利用もおすすめ。万博公園の隣なので、緑が多くて癒されます。スタッフさんのサービスは、どこをとっても行き届いているという印象を受けました。一流のサービスを受けられると思います。チャペル、スタッフのかたの接客態度決め手は、会場の雰囲気でした。カタログを見ても、実際に見学しても、素敵な場所だと感じます。会場を決めるまでに4箇所の式場を回りましたが、その中でもダントツでした。気になる会場があれば、全て回ってみることをオススメします。予算のことなどにも詳しくなりますし、お金をかけるべきところ、節約できるところが分かってきます。詳細を見る (646文字)
費用明細3,059,210円(46名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かでアットホームな会場です。
挙式会場から外の景色(周りの木々)が見え、どこか森の中に来たような不思議な感覚になりました。窓からは優しい日差しが入り込み、キラキラと輝き、優しい雰囲気に包み込まれているような感覚になりました。一棟貸切のゲストハウスで、他の組のゲストと会うことなくゆったりと過ごせました。披露宴会場も日差しがたっぷり入り込み、明るくアットホームな感じがしました。味はもちろん、見た目もとても色鮮やかで美味しくいただきました。春がテーマだったのか、サーモンのピンク色を活かした盛り付けや桜のデザートが印象的でした。シャトルバスが主要駅から出ているので、とても便利でした。また駐車場もあり、たくさんの台数を止めることができるので助かりました。飲み物等、その都度聞いてきてくださるなど細かい配慮が行き届いていました。カメラマンが多く、撮影中に新郎新婦と被り、後ろの席からメインテーブルが見えにくかったのが残念でした。ケーキカットをテラスで行なっていて、明るく和やかな感じがして良かったです。リムジンに乗ってお色直しに行くのも、初めての経験で見ていて楽しかったです。会場の周りが自然いっぱいでとても気持ち良かったです。詳細を見る (497文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
貸切一軒家ウェディング
天井の高い緑が見えるチャペル。黒っぽい木の梁が、せり出していて荘厳な雰囲気でした。窓から万博公園の緑が綺麗に見え、光が差し込む神聖なチャペルという感じでした。バージンロードには赤いカーペットが敷かれて、ナチュラルな木の床に映えて綺麗でした!披露宴会場は、テラスという一軒家のような場所を案内して下さいました。一軒家貸切でレトロな車で入場するか、緑の中の一本道を歩いて入場するか選べました。オープンキッチンがテラスにあり、ゲストも楽しめそうでした。一軒家には二階があり、二階にもテラスがありそちらも外に出られました。お色直しの時は二階に上がり二階で着替えて階段を降りて、再入場する様でした。一階のテラスでは、デザートブッフェも出来るようでした。やはり費用的にはかかるものがあると思います。ただ、テラスは一軒家貸切でとても思い出に残る披露宴になりそうでしたので、コストパフォーマンスは悪くないと感じました。お料理は、全てブッフェにするか、コース料理か選べました。コース料理の一部をいただきましたが、デザートもとても美味しかったです。万博公園の中にあり、モノレールの万博公園駅からと新大阪からシャトルバスが出ていて、交通の便は悪くないと思います。エキスポシティもあるので、二次会もできそうです。プランナーさんが少し合わなかったです。押しが強く、あれやこれやと沢山提案してくれますがあまりこちらの要望を聞いていただけなかったのが残念でした。チャペルが落ち着いた雰囲気がお好きな方はとても気に入られると思います。テラスの一軒家は、どこにも無い特別な日を過ごしていただけると思います!ガーデンウェディング、貸切を望まれているカップルにはとてもオススメです。ほかの結婚式の方と会うこともほぼないので、迷ったり気を使わなくていいところがとてもオススメです!詳細を見る (770文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
ナチュラルウェディングが叶う式場
濃いブラウンを基調としたチャペルと外に見えるグリーンのコントラストがとても綺麗なチャペルです。待合室と挙式会場がほんの少し離れていますが、会場まで歩いて向かう途中は挙式会場へ入る楽しみがありました。高砂駅の後ろは一面ガラスで広いガーデンが広がっており、季節も良かったので会場内がとても明るく、広く感じました。スイーツビュッフェはテラスでの演出で、とても凝った演出となっていました。新大阪駅からシャトルバスに乗りました。最寄り駅からの場合は万博公園内をつっきる形になるので15分以上はかかりそうです。ですが近くにエキスポシティもあるので、式の参列後に少しお茶をしたり等は便利かなぁと思いました。挙式会場、ガーデン、披露宴会場とそれぞれ趣があるのが良い式場だなと思いました。ゲスト受付後の部屋がありますが、座れる席があまりないのが気になりました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/02/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式を挙げることが出来ました
緑に囲まれた趣のある会場で、天井も高く、窓から差し込む太陽光に包まれ、木のぬくもりを感じながら、自然の中で挙式を挙げることが出来ました。パイプオルガンと聖歌隊の生演奏も素敵でした。親族のみ34名の披露宴をするには最適の空間で、アットホームな雰囲気の中で披露宴を行うことが出来ました。ガラス扉なので開放感があり、ムービーを流すスクリーンも大きくて見やすいです。入場の際には車で登場することもでき、ゲストの方をアッと驚かせることができました。両家両親の衣装代は最初の見積もりに含まれていないため、衣装代は必ず跳ね上がります。写真撮影はゲストの方にお願いしたのでカメラマン費用は節約できました。盛り付けが美しく、味ももちろん美味しいため、お料理だけで幸せな気分になります。まるで軽井沢にでも来たかのような自然の中で静かに佇んでいます。遠方の方でも、新幹線の場合は新大阪からシャトルバスが運行されていますし、飛行機の方でも伊丹空港から万博記念公園駅までモノレール1本でそこからシャトルバスが運行されているため不便はありません。打合せの際には、到着してすぐ必ず飲み物を用意してくれます。スタッフ・プランナーさんもハキハキと笑顔で一緒に準備を進めてくれます。自然の中に佇んでいるため静かでゆったりとした時間を過ごすことができました。親族控室も広く、トイレもきれいです。お料理が美味しく、ゲストの方々には大変喜んでもらえました。自然の緑に囲まれた静かなところで、遠方からのアクセスもよいところが決め手でした。実際に結婚式をしてみても、スタッフ・プランナーさんも気持ちの良い方々ばかりで、準備から当日まで楽しく過ごすことができました。詳細を見る (709文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
カジュアルな素敵な結婚式
落ち着いた雰囲気でキレイなところでした。ガーデンで天気も良く素敵でした。新郎新婦は高砂ではなくテーブルでカジュアルな雰囲気でした。可愛く自分らしくディスプレイしたりできていて素敵でした。すべて美味しかったです!デザートブッフェがあり嬉しかったです。もちろんデザートも美味しかったです。万博が近くなので万博の太陽の塔のチョコレートがあって可愛かったです!駅から離れてますが無料のシャトルバスがあり利用しました。落ち着いた雰囲気があり皆様、丁寧で親切なスタッフさんばかりでした。友達の急なハプニングにも丁寧に対応してくださってました。ウエルカムドリンクの種類が豊富で良かったです。余興をしたのですが当日に練習させていただく事ができ、スタッフさんの対応が良かったです!詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/04/29
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(45件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 20% |
迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(45件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 9% |
迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ531人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館(ゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |