
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり1位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る1位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見えるチャペル2位
- 北摂(高槻・吹田市) 宴会場の天井が高い2位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス3位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気4位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価4位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数4位
- 大阪府 ガーデンあり4位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い4位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル4位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント5位
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気5位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数5位
- 大阪府 緑が見える宴会場5位
- 大阪府 緑が見えるチャペル10位
迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
自然に中にいるような神秘的なチャペル
とても重厚感があり歴史的な建物という印象を受けました。チャペルはまるで森の中にいるかのような木でできた建物で温かみがあります。白を基調した清潔感や気品ある会場です。プロジェクターがとても立派で壁面一面の大画面でした。やはり昔から人気の式場ということでコストパフォーマンスはあまり感じませんでした。相場より少し高い印象です。とてもおいしかったです。上品な味でなおかつ今風にアレンジされておりレベルが高かったです。最寄りの駅から専用のマイクロバスが出ております。それに乗って約10分ほどで会場に到着します。ほとんど歩かないので便利だと思います。とても気さくな方で話しやすかったですが少々がっついてくる印象がありました。立地はやはりアクセスの良いところを重点に考えました。ヒールを履く参列者が多いと思うのでなるべく駅から近いところを探しました。プランナーには予算希望額や値下げ交渉をなるべくしたほうが良いです。契約後は値引きは一切受け付けてくれないと思うので、できれば契約前に他の結婚式場なども調べて十分に値下げ交渉出来るよう情報を沢山収集した方が良いです。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/15
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
お値段はその歴史の分かかります
自然を取り入れたグリーンと気の香りがする雰囲気の良い会場です。自然光が差し込み、雨の日でも暗くなることがなく、緑がはえて綺麗です。会場スペースより広いガーデンが広がり、外で走り回れるぐらいです。ゴルフ、ストラックアウト、バドミントンなどの演出も可能。会場も天井が高く、ワイドスクリーンが広がります重要建造物のためやはり維持費がかかる分全体的にお値段は他の会場よりかなり高いですルコルドンブルーのシェフが調理をする非常に美味しいフレンチのコースです。野菜もお肉も魚もどれを食べても素材が十分に生かされた料理でした場所は不便。バスに20-30分ぐらい乗らないと行けないので、遠方からのゲストには辛いかもしれない。ただそのぶん非日常感を味わえる会場ですプランナーの方は感じが良く丁寧。挙式する年齢層が高めなのでスタッフの方もしっかりとサービスできる方が揃っています非日常感や特別感、年齢層が高めな挙式を考える方にはいいのではと思います大人数の挙式をする方や来賓が多いような方には良いかと。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
緑がたくさん、カジュアルすぎない式をしたい大人カップルに
唯一無二の雰囲気だと思います。会場からはたくさんの緑が見えますが、カジュアルな雰囲気すぎず、厳かな雰囲気を感じることができます。また木の香りはとても良いです。白を基調をされています。会場からは緑が見え、またテラスもあり開放的な披露宴をできると思います。ただ冬に見学をしたので緑が生い茂っているのとはほど遠く、葉が落ちている木が多く少し寂しく感じました。お料理はどれも美味しかったですが、良く結婚式で出るお料理、という印象を受けました。車でとても行きやすい場所だと思います。シャトルバスも完備されており、アクセスに問題はありません。スタッフさんはお若い方が少ない印象を受けました。ですので、しっかりと新郎新婦に向き合っていろんなアドバイスをして下さりそうです。案内をして下さった方の営業が少ししつこかっかです。緑が本当に多く、自然の中で結婚式を挙げたい方にピッタリの場だと思います。控室やその他設備も整っており、不便な点は1つもありませんでした。緑があるのが良いけど、カジュアル過ぎない結婚式をしたいという方にお勧めです。歴史的な建物なので、お年を召された参列者の方も呼ばれると嬉しいと思います。新しい会場がオープンするようなので、下見時にはそちらの会場も見て頂きたいです。詳細を見る (536文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ガーデンが魅力的でアットホームな式をしたい方にはぴったりです
自然に囲まれた緑がたくさんある中のチャペルで、一番最初に見学に行った時にマイナスイオンのようなものを感じ心が洗われる感覚でした。チャペルの内装は黒のウッディー調の個性的なチャペルです。既に何度も友人の結婚式に参列している私たちはそう言った少し変わった雰囲気のあるチャペルがとても気に入りました。また赤のバージンロードもとても魅力的で、黒のウッディ調のチャペルにとても映えていました。私自身白のウェディングドレスにはやっぱり赤のバージンロードが素敵だと思っていたのでその点も良かったです。窓から差し込む自然光もすごく綺麗で、例え雨が降ってしまったとしても窓から緑が綺麗に見えるので雨も綺麗に映るのではないかと思います。披露宴会場は白が基調になっていて自分の好きなスタイルにしやすい印象でした。私はナチュラルな雰囲気にしたかったので緑っぽいテーブルクロスを選びました。白のフローリングのおかげで作りやすかったです。この披露宴会場は何と言っても窓全面に広がるガーデンが魅力的です。ガーデン入場の際にはゲストのみんなもとても驚いていました。お天気に恵まれれば、デザートブッフェやケーキ入刀、ブーケプルズなどでガーデンを使用することも出来、ゲストも飽きずに楽しんで頂けたと思います。高砂と一番前列のテーブルの位置もとても近く、乾杯の後に前列に座っているゲストのたくさんの方々と実際に乾杯出来ました。そういったゲストとの距離が近いのもすごく良かったですし、実際ゲストの方にも喜んで頂けました。ペーパーアイテムでプロフィールブックを外注しました。オリジナリティーを出したかったのでたくさんこだわり、時間とお金をかけました。おかげで当日のビデオを振り返ってみてみても、たくさんの方がそのプロフィールブックを手にして読んでいる姿がありました。あとは映像にもお金をかけました。オープニングムービー、エンドロール、想像以上にかかってしまいましたが、出来上がったものは本当にクオリティが良かった為、結果的には式場に頼んで良かったと感じました。また式場で映像を持ち込みする際にはスクリーン使用料がかかるのでその点も想定はしておりませんでした。提携店のドレスの中で選ぶことで和装が半額でレンタル出来ました。和装はすごく高いイメージだったので、(実際高かった)その点は半額になったのは良かったです。また提携店も3店舗あった為、たくさんのドレスの中から選ぶことが出来ました。フランスにてミシュラン星付きのレストランや数々の有名店で修行を積まれた中村シェフの心の込もった料理を楽しめます。前菜からメインコース、デザート何をとっても美味しかったです。またメインコースはchoiceoneと言って2つのメインコースからゲストが食べたい方を選択してもらい、返信用ハガキにて記入して頂きました。招待状が届いたその瞬間からゲストがわくわくするような瞬間にしたかったのでこのサービスはすごく喜んで頂けたと思います。私たちも返信用ハガキがくる度に、この子はこっちが好みなんだ!と2人で楽しみました。またゲスト通しでもどっちにした?!という会話をされていたそうです。デザートブッフェでは太陽の塔を型どったチョコレートなどもあり、大阪色が出ていたのも良かったです。立地は自然が多い万博公園のすぐ側なだけあって、都会から離れているので落ち着いていて静かな雰囲気です。またあの大阪万博の開催地であったという事も、その頃に一度訪れている方々にはウケていました。ロケーションは駅近ではありませんが、新大阪、モノレールの万博記念公園駅から定期的にシャトルバスが出ています。遠方からくる友人が多かった為、新幹線が停まる駅の新大阪からのシャトルバスはとても便利だったと思います。帰り際のバスも、ゲスト皆さんが乗れるようにとしっかり手配して下さっていました。ゲストにとっては千里中央駅からのシャトルバスがあればもっと便利になると感じました。私たちは打ち合わせをするに当たっては毎回車でアクセスしていました。プランナーさんは常に親身になってお話を聞いて下さり、たくさんアドバイスも下さいました。私の友人の余興を当日初めて合わせたのにも関わらず、ライトニングのタイミングや、音響、完璧でした。友人達がすごく頑張ってクオリティの高い余興を考えてくれていたので、そのタイミングなども非常に重要な役割だったと思いますが、見事に合わせて下さいました。すごく嬉しかったです。またオープニングムービーの制作に当たっても、ロケーション撮影をする際私たちの希望の場所3カ所に渡って撮影して下さいました。出来上がったムービーも2人のストーリーをしっかり5分にまとめて下さり、当日ゲストの方々にも映像がすごい良かったと言って下さりました。挙式が終わり披露宴会場に移動する前にアペリティフがあり、ゲストと会話出来たりたくさんの時間を過ごせました。この時に緊張もほぐれたように感じます。ゲストとの写真もその時にたくさん撮れたので嬉しかったです。また披露宴会場への入場の瞬間も忘れられません。ガーデンで数枚写真を撮ってから、入場ですがその前に撮った写真もガーデンの緑色、ガーデンにある大きい木の下ですごく綺麗な写真でした。今まで行った結婚式場には無いほどの大きなガーデンを広々と使用出来たのも嬉しかったです。ケーキカットの際は11月の夕方だったので少し肌寒かったですが、ゲストの方も外のフレッシュな空気でリフレッシュ出来、デザートブッフェも楽しんで頂けたと思います。まず自分たちがこだわりたいポイントと譲れるポイントを箇条書きでリストアップしていくことをおすすめします。やはり、値段が高ければ高くなる程、良い会場であったり良い商品になるので譲れるポイントを考えておかないと予算からお値段が跳ね上がります。私たちがこの式場にした決め手は、最初に試食へ行った時の会場の雰囲気、お料理のクオリティが高いこと、ガーデンがあること、でした。私は自分の結婚式会場には出来れば自分たちのゲストだけしかいない、という会場が良かったので、ホテルではなくゲストハウスを選びました。雰囲気も落ち着いていて、尚かつ(チャペルなども)オリジナリティがあり、自分たちらしい式が出来ると感じた点で迎賓館に決めました。結果、ゲストの方にもすごく良かったというお褒めの言葉をたくさん頂き、ここにして大正解だったと感じました。詳細を見る (2648文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
緑いっぱいに囲まれたアットホームな結婚式場
モダンで木の温かみを感じ、ガラスから見える外の緑が包み込むような雰囲気の挙式会場。一軒家のお家スタイルなので来てくれた人を家に招くようなイメージの披露宴会場。トイレも男女別であります。屋根付きのお庭もあるので子どもさんがゲストに多い人も退屈せず楽しんで貰えます。料理には1番お金をかけました。プラスしなくても美味しいには違いありませんが、自分が見てこれ食べたいと思うものをチョイスしていきました。なるべく手作りできるものは自分で作りたいと思っていたので、ペーパーアイテム・ウェルカムスペース・プロフィールムービー・リングピローなどは早め早めに準備しました。食材1つ1つこだわったものを使っています。見た目も華やかで、味付け、量も満足です。自分はもちろんゲストもすごく喜んでくれました。披露宴中、中村シェフが料理に込めた思いをお話してくれたのでより一品一品味わって食べれました。緑が生い茂っているので、交通量の多いことを忘れさしてくれる場所にあります。無料送迎バスもや駐車場もあるのでゲストも安心して来てもらえます。打ち合わせの時、気になること質問があれば丁寧に教えてくれます。メールでも連絡したら答えてくれるので小まめにやり取りがとれるので安心しながら準備できました。披露宴会場はお家スタイルなのでリラックスしてご飯を食べたりゲストとお話できるので、自分達の雰囲気にぴったりだったと思う。私は親族のみの挙式・披露宴だったので堅苦しくなくアットホームな結婚式ができる場所を探していたので迎賓館のテラスは思っていた通りの場所でした。詳細を見る (664文字)
費用明細2,308,187円(27名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
ナチュラルな雰囲気
披露宴会場より離れた場所にチャペルがあります。和でも洋でも使えるシンプルなチャペルで、上がガラスとなっており、光が差し込む感じがとてもよかったです。ガーデンが正面にあるので、景色がきれい、ちょうど紅葉の時期だったので、圧巻でした!ナチュラルな雰囲気が好きな方にはおすすめです。メインのお肉料理が選べてとてもよかったです。あとデザートバイキングがあって、楽しかったです。またデザートバイキングのデザートもいろんな種類があって本当に満足しましたアクセスは少々悪いかと思いました。新大阪から送迎バスがありますが、結構な時間乗るので、ちょっと大変な感じがしました。また披露宴終わると全員が送迎バスへ殺到するので、待ち時間も発生します。もう少し大型のバスがあればと思いました窓一面に広がるガーデンが素敵だった詳細を見る (349文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とても質の良いけれど、自然体な挙式が出来る
ゼクシィで下調べしていた時から一番気になっていたのが迎賓館でした。その後見学にいって私も彼も迎賓館であれば思っていた結婚式になりそうだと思い決定しました。実際に挙式をしてみても、教会は重厚感がありながら大きな窓からは緑がたくさん見ることができて素敵な教会でした。披露宴をした会場でのビュッフェ形式の食事にも参列した人たちからもかなりお褒めの言葉を頂きました。とくにお寿司が大変好評だったようです。挙式後も二人でゆっくりと食事をさせてくれて、当日の料理を私達も味わえた事も印象的でした。緑に囲まれた自然の中で、かつ質の良い挙式を希望していた私達には本当にピッタリの会場でした。お花→見積りでは本当に最低限なので結構上がりました映像→エンディングムービーをつけると思ったより上がりました。和装を止めたので衣装代ロケーションについては、挙式当日は送迎もあり問題はありませんでした。打ち合わせのために迎賓館に伺うときに、少しアクセスは悪いなぁとは思いました。ですが、それを上回る良さがあるのでそんなに気になることもなく打ち合わせに伺えました。会場の設備はもちろんですが、やはり何よりスタッフの方々の笑顔や親切さがあってこそ私達も気持ちよく結婚式を挙げることが出来たと思うので、対応して下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。やはり選択肢が多く提案してくれるところと、スタッフの方々の雰囲気は大切だなぁと感じます。詳細を見る (616文字)
費用明細3,386,534円(43名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
緑のなかで開放感のある式場です
天井が高く、開放感があります。森に囲まれているような立地で、天井や壁にガラスが使われており、外の緑がよく見えます。太い木の柱とガラスが組み合わさったようなモダンな造り。木製の屋根の黒とバージンロードの赤で、ウェディングドレスが映える写真が残せると思います。広い敷地にあり、建物は大阪万博に使用されたとのことで重厚感があり落ち着いた雰囲気です。大きな壁一面のスクリーンがあり、スクリーンが上がると新郎新婦がガーデンから登場する演出がゲストからも好評でした。料理が美味しいので、ゲストにも存分に楽しんでもらえるようにお金をかけました。写真や映像関係が、はじめに想定していたものより高い出費になりましたが、出来上がりには満足しています。装花の装飾は少し削りました。エステもオススメされていたサロンがあったのですが、自宅の近くのエステにして節約しました。引き菓子とプチギフトを持ち込みにしました。とっても美味しい!感動しました。この会場にした決め手でもあります。シェフのお人柄も好きです。駅からは離れていますが、新大阪駅から会場までシャトルバスがあるので遠方からのゲストも便利に使っていました。万博記念公園の日本庭園がすぐ横なので、ガーデンからはビルなどがほとんど見えません。非日常の感覚になれました。とても丁寧で、どなたもいつも気持ちのいい対応をしてくださいます。会場に何度も打ち合わせに行きましたが、毎回楽しい時間でした。アットホームでなんでも話しやすい雰囲気があります。市街地からあまり離れていないのに、自然を感じられるゆったりとした空気のなかで式が挙げられました。ロビーが広く、その時間帯は貸切になるのでゲストも過ごしやすかったようで、リラックスした雰囲気で披露宴ができました。決め手はお料理のおいしさと、自然を感じられて開放感のある会場の雰囲気でした。ゲストの皆さんからも、とても良かった、感動したと言って頂けて、頑張ってよかったなと思いました。準備から気持ちの余裕をもって楽しんでください。ハプニングもきっと楽しい思い出になります。詳細を見る (868文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
広々、のびのび、気持ちの良い結婚式!
ガーデンで、100人規模で行うことができた。晴天にめぐまれ広々と本当に気持ちの良い挙式となった。参列者の撮影は、挙式では禁止。チャペルは使用していないが、チャペルも、天井のデザインをメインとして本当に素敵です。広々としていて、緑もたくさん見え、窓も大きく、天井も高いため、とても明るい。100人以上収容可。テーブルが16卓となったが、それでも窮屈に感じない。お肉のランキングを2ランク上げ、値段は見積りよりも大分上がったが、その分本当に満足した。会場の装花のみが、想定外の値上がりでした。ブーケ・ペーパーアイテムの持ち込み料はかからず。全体的にこだわったがお金はかかっていません。ケーキカットのケーキも、見積り金額内で本当に可愛いものに仕上げていただいた。ペーパーアイテムは節約(外部発注)し、見積り金額より下げることができた。ブーケと席次表は、直接知り合いにお願いしたため(持ち込み)、豪華なものを安くできた。式場で豪華なブーケやこだわった席次表をオーダーすると、見積額より相当高くなると思う。メインの料理も、アペリティフの料理も、デザートブッフェも、全て本当においしい。列席していただいた方の何人からも、料理が本当においしかったというお言葉をいただいた。下見の際もお料理をいただくことはできたが、お重でいただいたこともあってか自分たちではよく実感できなかったため、とても安心した。中では、今まで行った披露宴の中で一番美味しかったと行ってくださった方もいらっしゃった。デザートの飾り(太陽の塔をモチーフとしたもの)や、その場で焼いてくださるフレンチトーストも好評でした。新大阪からシャトルバスが出ているので便利。午前中挙式の場合は、新郎新婦より何より、参列者の朝がとても早くなってしまい、美容院の予約等少し苦戦させてしまった。司会者に少し不安が残った。(当日の言い間違いやリハーサルの進行について)ガーデンの美しさ・広さと、アペリティフの自由さ。100人規模で、ガーデンを使用した挙式ができる。会場・料理ともに、参列者にも本当に満足していただけると思う。会場自体が本当に素敵なので、準備は無理しすぎず、力を抜いて、会場に頼ってください♪詳細を見る (919文字)
費用明細4,975,972円(97名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑が広く高貴な雰囲気も出せる結婚式場
バージンロードが長く、天井も高くガラス張りで開放感のある挙式会場でした。緑もたくさんあり自然が多い教会です。ガーデンが広く、いろいろな演出が可能です。芝生もきちんと手入れされており、写真ばえもして素敵な空間です。大きなガラス張りの扉からの入場はとても素敵でした。会場装花がともかく高額です。最初の見積りより金額が思っていた以上にあがりました。引き出物の持ち込み料が1つに対して300円ずつかかるので、必然的に持ち込みは無理がありました。持ち込めそうなペーパーアイテムは成約特典に含まれていたので、見積りより値下がりは特にありませんでした。有名なシェフがいて、試食会等でも味見の機会が何度かありましたが、とても美味しかったです。ボリュームもありました。遠方からくるゲスとには多少不便かと思いますが新幹線からのアクセスとしてはシャトルバスもあったので、よかったです。とても丁寧な対応で、プランナーさんとは親近感があり何でも相談させてもらえる印象の方ばかりでした。アペリティフでドリンク以外にも軽食を出してもらえてゲスとには満足してもらえました。ガーデンもとても広いので大人数のゲストでも広く感じました。ガーデンの広さとお料理の味がとてもよかったので決めました。詳細を見る (528文字)
費用明細6,738,651円(96名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自然光いっぱい、緑に包まれた式場
挙式会場は自然光がとてもキレイにバージンロードに入り、幻想的な雰囲気を作り出しています。正面の窓からは緑も見えるため、ナチュラルな雰囲気が好みな方にはお勧めします。挙式会場の周りにも緑があり、写真映えする箇所がたくさんあります。会場へ向かう道は緑や木々に溢れて、純白のドレスで写真を撮ると、森の中でさつえいしたような写真が撮れます。披露宴会場は割とカジュアルな感じで、柱などがウッディなので、どんなフラワーアレンジメントでもマッチします。ナチュラルテイストな式場を探している方にはお勧めです。フラワーアレンジメントには多少プラスでお金がかかりましたが、納得が出来るものになりました。写真や映像については予算を抑えて組みました。当日はあまり食べられなかったので、別の機会でゆっくり味わう事が出来たら良かったなと思います。打ち合わせの際は、大阪万博公園の中ということもあり、車で行くにはとても便利ですが、電車で通うのは少し手間がかかります。式当日についてはシャトルバスが新大阪や最寄駅から出ているので全く問題ないです。わがままを言っても迅速に対応いただけました。ガーデンは緑が多く、緑が好きな方にはお勧めです。太陽の塔の飾りが随所にあり、かわいいです。決め手は自然光がキレイに差し込む挙式会場と緑でいっぱいのガーデンです。実際挙げてみて、イメージ通りの式になりました。詳細を見る (582文字)
費用明細2,352,071円(25名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
黒い木のチャペルでアットホームなあたたかい格式のある迎賓館の
木の雰囲気がすごく良く、ナチュラルな式をイメージしてる方には良いと思います。二会場ありますが、私は招待客が小規模だったので小さい方の披露宴会場【テラス】の方で挙げました。アットホームな雰囲気希望でしたのでそれが叶った会場だったかなと思います。ドレスブーケコース料理とブッフェコースが選べ、私はコース料理の方にしました。どれも美味しかったです。周りに建物がない中で式を挙げられることはすごく良かったと思います。参列してくれた人にも周りが森に囲まれてるので式に集中して楽しめたと褒めてもらえました。対応良かったと思います。短い準備の中で色々対応して下さり、当日も気遣いをたくさんしていただきました。太陽の塔のリングピローを販売していたチャペルが他にはない木のぬくもりがある。詳細を見る (335文字)
費用明細3,354,097円(60名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のおもてなしをしてくれる式場
アウトドアが好きな私たちなので、私たちらしく、ガーデン挙式しか考えてませんでしたが、チャペルを見学した際に、「チャペルもありかな」と思わせるぐらい自然な温かみのあるチャペルでした。濃い色の木とガラス張りなので、木の温もりとガラス張りから入ってくる自然な太陽の光が、建物の中にいるようには感じさせませんでした。教会に響き渡る生演奏もあたたかくまたしっとりとした雰囲気で、バージンロードを歩く際も落ち着いてゆっくり歩けました。スタッフの方もリハーサルの際から沢山いて、連携がすごく、頼りがいがありました。チャペルの横には挙式前に新婦ファミリーが隠れられる場所があり、色々な演出が可能です。披露宴会場は、テラス、レセプションホール、ガーデンとあるのですが、私たちはフォーマル写真を撮影している間テラスでゲストに30分程フィンガーフードやドリンク、生演奏で楽しんでいただき、その後ガーデンでパーティーを行いました。ガーデンは手入れが良く行き届いており、芝にうるさい外国人も黙らせるぐらい手入れの行き届いたガーデンでした。最初の見積もりから価格が上がったのはドリンクです。スタンダードでも十分なドリンクが含まれてるのですが、外国人の割合が多かった私たちは、ゲストをもてなすため、スピリッツやカクテルなどを追加した、デラックスプランに変更しました。飲食の持ち込みは一切できないので飲食は全てお任せし、ドレスなども提携のドレスショップから借りた方が得なので、提携のショップから借りたりして、持ち込みはいっさいしませんでした。(ペーパーアイテムのみです)ドレスは提携の店で思ってたより安くでありました。しかも気に入ったので良かったです。平日で6か月前の式のせいもあったのか、ドレスクーポン、引き出物クーポン、ウエディングケーキの値引きなどを結構入れてくれました。バッフェ料理とデザートバッフェは価格は1つで選ぶことができず、もう少し安くならないかとお願いもしたんですが、それはできませんときっぱり言われました。ですが、当日にその理由が分かります。食べきれないほどの量のバッフェ、種類、がどんどん並びます。デザートバッフェも小さいものも入れると、20種類ぐらいはあったのじゃないかと思います。フード、デザートバッフェはゲストからもすごく好評で、ある意味一番ゲストに喜んで楽しんで欲しいところだったので、迎賓館の期待を上回る料理はすごく良かったです。ロケーションはいい場所にはあるのですが、町中心部より離れてるので、便利では無いです。ただ週末なら新大阪駅から迎賓館のシャトルバスが出てるので、便利です。シャトルバスのない場合が、新大阪駅からはタクシーしか出てないので、コストがかかるという意味で不便でした。最高です。プランナーの方は、私たちのやりたい事をできる限り手伝ってくれたり、少し条件が厳しくても、何とかできるようにしてくれたり、他の提案をくれたりと本当に私たちの特別な日を意識して動いてくれました。綺麗な広々としたガーデン全スタッフの気遣いとおもてなし精神トイレがめっちゃ綺麗会場全体の間取り(ブライズルームの場所、家族の部屋の場所、教会の位置など)絶対に失敗、嫌な思いをしたくない、ゲストに嫌な思いをさせたくない人生最大のイベントの一つです。しかも打ち合わせのみで現場での細かいリハーサル無しで行います。そんな一大イベントに信頼できるスタッフが回りにいてくれることが一番ありがたいことです。迎賓館には細かいところまで気の利くスタッフがたくさんいて、更にチームワークが半端なく良いです。この会場に決めた要素は沢山ありますが、下見を2回した際私達そしてゲストの事を一番に考えて最高のおもてなしをしてくれそうな会場だったので、この会場に決めました。そして私の直感は正しかったです。詳細を見る (1582文字)
費用明細2,719,182円(61名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
格式高い綺麗な式場
緑が多く格式高いとても綺麗な会場でした。親族の控え室は昭和天皇が会見の際に使われた部屋だそうで、とても素敵でした。披露宴はテラスで行ったので、他の披露宴に参列する方と会うことなく完全プライベート空間で行えてよかったです。プールも付いておりよりラグジュアリーな空間になっています。二階建ての吹き抜けになってます。二階から外の景色もとても綺麗でした。食事にお金をかけました。親族だけの披露宴だったので映像などは流しませんでした。全てとても美味しかったです。駅から遠く、バスか車での移動となりますが万博公園にあるので関西の人なら場所もわかりやすく行きやすいかなと思います。とても素晴らしいおもてなしをしていただきました。とにかく料理が美味しいです!また全てのスタッフさんが親切丁寧でとても安心しておまかせできました。式場の雰囲気がとても素敵だったのが決め手でした。参列してくださった方からもお褒め頂き、迎賓館にしてよかったです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自信をもってゲストをお迎えできる素敵な会場です
挙式会場は自然のぬくもりが感じられ、まるで森の中にいるかのようなとてもナチュラルなチャペルです。他の会場で見るような全体的にホワイトなチャペルではないので、人とかぶらなくてとても良いとおもいます。赤いバージンロードもドレスがよくはえるのでとても写真にきれいにうつります。ガーデンがとても広いのはもちろん、会場内も広いのでゲストとゲストの間も十分に余裕があります。かなりボリュームがあるドレスを着用しましたが、席の間も十分通り抜けられます。また、他の会場では見たことのない大きなスクリーンもとても臨場感があり、ここの会場に決めた大きなポイントにもなりました。黒人シンガーさんをお願いしたのでそこは結構値上がりしましたがすごく盛り上がったので後悔していません。映像類ブーケブートニアは持ち込みしました。アルバムは高いのでデータのみにしてもらいました。とてもおいしかったです。メインをゲスト自身に事前に選んでもらう方法にしたので喜ばれました。大阪の街中からは離れています。ですが私たちの場合ゲストの半分以上が県外からでしたが、新大阪駅からシャトルバスが出ているので全く問題はありませんでした。都会のガヤガヤした中ではなくゆっくり落ち着いた非日常的な雰囲気をゲストの方にも感じてほしかったので逆に郊外でよかったなと思っています。プランナーさんに関してはとても心強い存在でした。困ったときも案をたくさん出してくださったので凄く助かりました。庭がとにかくひろくて綺麗です。緑が綺麗なのでどこで写真をとってもとにかくはえるとおもいます。費用は決して安くはないですが、迎賓館で結婚式をして良かったと心からおもいます。値段以上の素敵な思い出が出来ました。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑に囲まれた、壮大な式場です
ガーデンの緑に囲まれた挙式会場です。高い三角形の天井から自然光が降り注ぐ会場内は、檜の椅子の香りが立ち込めていて、非現実感をより一層感じることができます。その雰囲気を壊さないために、会場内ではスマホ、カメラ等での撮影はngとなっています。挙式の映像はカメラマンの撮影に任せるのが良いでしょう。その分、新郎新婦もゲストも挙式に集中できてむしろ良かったと思います。教会式での挙式を行いましたが、当日の立ち振る舞い、進行は直前のリハーサルで教えてもらうのみです。でも、常に式場のスタッフの方が優しくサポートしてくれるので、安心して挙式に臨むことができます。挙式会場と同じく、ガーデンを目の前にした壮大な披露宴会場です。会場内は白を基調とした広々とした空間となっており、全体的に清潔感があります。ムービーを写すメインスクリーンが大きく、臨場感のあるムービーを写すことができます。季節によってはガーデンを利用したバルーンリリースやケーキカットなどのイベントを行うことができ、動きのある披露宴を行うことができるのもポイントの一つです。・ドレス、タキシード等の衣装は、紹介されるお店で取扱っている物がそもそもの見積もりよりも高いグレードの物ばかりで、値上がりは避けられなかった。・アルバム、記録映像等を追加したために、それ相応の値上がりが発生した。・前撮りも式場でお願いしたために、普通に前撮りだけを請け負っている業者よりも値段がかさんでしまったが、その分クオリティは確かなものであった。特にありませんでした。新幹線駅である新大阪から頻繁にシャトルバスがでていますので、アクセスは良いです。ただ、バスが混雑したり、渋滞で遅れたりすることもあるため、駅直結の会場には立地が一歩劣ることは否めません。その反面、喧騒からは離れた場所で気兼ねなく挙式・披露宴を実施できるとも言えます。なんといってもガーデンで行うバルーンリリースとデザートビュッフェです。万博記念公園内に会場があるため、周囲に目立った建物がなく、開けた青空に放たれるバルーンには一見の価値があります。ガーデンを利用することでデザートビュッフェも開放感のある中でゆったりと行うことができ、ゲストの方には大変喜んでいただきました。自然豊かな場所なので、ナチュラルな雰囲気でありながら、ある程度の格式を求める方にはぴったりな会場だと思います。プランナーさんも優しく打ち合わせをしてくれるので、毎回の打ち合わせでモチベーションを徐々に上げていくことができます。結婚式は様々な事柄を一つずつ決めていく必要がありますが、予算と相談しながら、ゲストに楽しんでもらえるように考えていく過程が大事かと思います。それなりにお金はかかってしまいましたが、大満足の挙式・披露宴でした。またゲストとしてきてみたい、そんな一日となること間違いなしです。詳細を見る (1184文字)
費用明細6,995,260円(76名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ナチュラル、カジュアル、ガーデンウエディング
会場は緑に囲まれた独立型の式場。色合いは茶色で大きさは90名ほど入ることができる。緑に囲まれ自然光も入ってくるので、ナチュラルな雰囲気。窓が大きくガーデンが一望できる。100名以上入ることができる大きさ。色合いは白メイン。3面スクリーンがあり、ムービーを流す際、迫力がある。デザートビュッフェ。お花。料理。ヘアセット。特典でプロフィールムービーが無料。特典で二着目の衣装が半額。全て美味しい。デザートビュッフェも満足。シャトルバスあり。駐車場も広い。丁寧で笑顔が素敵。テキパキ。ガーデンでのケーキバイト。3面スクリーンを使ったオープニングムービー。自分好みの式、披露宴を挙げることができる。プランナーさんを含めスタッフさんが親切で話しやすい。迎賓館で式を挙げて本当に良かったです。打ち合わせも楽しくて迎賓館に行くことが毎回楽しみでした。当日はあっという間で本当に幸せな時間でした。詳細を見る (390文字)
費用明細6,225,257円(94名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方々のおもてなし力がすごい!緑豊かな式場
挙式会場の「風詩の教会」は、黒を基調とした重厚感のある雰囲気です。教会といえば真っ白!というイメージが先行しますが、こちらは黒をベースに赤色のバージンロードがひかれ、窓から見える緑がとても映えます。晴れると光も差し込み、それがとてもきれいです。私たちが披露宴会場に選んだ「レセプションホール」は、真っ白な会場と高砂の後ろの壁一面が大きな窓になっており、窓を開けると緑いっぱいのガーデンに出れることが特徴です。こちらは一面が窓になってるということもあり、たとえ雨でもとても明るい雰囲気の会場になります。スイーツブッフェの追加分です。自分が披露宴に出席するといつもかなりお腹いっぱいになるので、当初はスイーツブッフェをしても余ってしまうのでは?と思い、付けていませんでした。迎賓館で結婚式をされた先輩花嫁数名から、スイーツブッフェの評判が一番良かった!と聞いたことで追加したところ、本当にたくさんのゲストに喜んでもらえました。絶対にやってよなったです。特にありません。全体的に本当に美味しいです。前菜・スープ・魚料理・肉料理に各6種類ほど選択肢があり、おそらくシーズンごとに行われている成約者向けの試食会にて実際に自分たちも料理を頂いてから、各メニューどれにするか決めることができます。また、ガーデンでのスイーツブッフェをプラスすることもでき、こちらがかなりゲストに評判が良かったです。大阪市内からはやや遠いですが、新大阪駅から無料で送迎バスが出ています。バスで30〜40分くらいです。ただやはり市内から少し離れた万博公園内ということもあり、緑に囲まれた広々とした会場がとても素敵です。かなり良いです。打ち合わせの段階でもこちらの希望をできる限り聞いてくださいますし、何より結婚式当日のサービスがとてもよかったと何人ものゲストから言って頂けました。私たちの結婚式はゲストが113名(15テーブル)とかなり多かったのですが、各テーブルに細やかにサービスが行き届いていました。なんといっても迎賓館スタッフの方々の細やかなおもてなしです。自分たちの大切なゲストをたくさん招待している中で、安心して式を挙げられました。式場の決め手は緑に囲まれた会場の雰囲気、美味しい料理、そしてスタッフの方々の対応でした。実際に結婚式をしてみてこちらを選んで本当に良かったです。結婚式準備はできるだけ式場にお任せしたとしてもどうしても自分たちでやらないといけない作業が出てきますので、全てにおいて早めに取り掛かることがおすすめです!詳細を見る (1052文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分の思い描いた結婚式のできる、最高のおもてなしの式場
シックで変わった形のチャペルは、自然光が入り、木のぬくもりが感じられ、パンフレットで見たのよりももっと素敵でした。新大阪駅からシャトルバスですぐですが、自然豊かな森の中にいるような雰囲気です。天気のいい日は優しい光が差し込み、ほのかに木の香りもしました。品もありながら、堅苦しすぎずカジュアルな雰囲気もあり、とても気に入りました。一軒家の貸し切りパーティのような、とにかくおしゃれなテラス会場に一目ぼれしました。二階やガーデンなど、物を飾れるスペースがたくさんあり、発想や式場との打ち合わせ次第でいろんなことができそうです。わたしたちは芝生のところにバイクを置いたり、バンドセットを組んでもらいました。会場が少し狭く、もともと少人数のつもりが結局増えて66名では窮屈な感じはしましたが、みんなとの距離が近くアットホームな雰囲気でとてもよかったです。また、季節が秋だったので窓が全部開けてあり、風や光も感じられて、ホテルでの披露宴とは違った開放的な感じがとても良かったです。衣装代がだいぶ値上がりしました。料理も多少追加しました。メインテーブルの装花も倍ぐらいに値上がりしました。ペーパーアイテムやリングピロー、作れるものはすべて手作りしました。結果的にこだわりすぎて装飾など余計な出費もかさみましたが、持ち込んだほうがやはり安かったです。見学時にコース料理を食べたのですが、本当においしかったです。今まで招待されたときは、コース料理というと高級そうなフレンチばっかりで、庶民の私には馴染みのないよくわからない味だったりしましたが、ここはたぶん誰が食べてもおいしい!となるような気がします。当日はビュッフェだったので、またコースとは違いますが、式後にいろんな人から今まで呼ばれた結婚式で一番美味しかったと言ってもらえました。コース料理にはない好きなものを好きなだけというスタイルも気に入ったのですが、ビュッフェの場合それぞれの料理を何人分という頼み方なので、料理の量を最後の最後まで悩みました。お寿司などは売り切れたようですが、全体的にはちょうどいい量だったみたいです。土日は新大阪駅などからシャトルバスが出ていますが、平日の打ち合わせなどの時は最寄り駅まで割と距離があり、乗り換えも多く、車がないと交通アクセスはあまりよくないです。場所もちょっと分かりづらく車での搬入の時も迷ったので、シャトルバス以外で来るときはちょっと注意が必要です。そんなちょっと不便なロケーションですが、シャトルバスに乗れれば何も問題なく、周りの自然豊かな環境とあの素敵な雰囲気を考えれば、全然我慢できる程度だと思います。式場見学の初日に三件見学予定で、一件目がこの迎賓館さんでした。一応一通り口コミなども見て行ったのですが、前評判通りのしっかりとしたサービスでした。高級感があり、格式高く、かといって無理強いされることもなくいつも適度な距離感で、初めての見学でしたが、こんなに教育の行き届いた式場はあまりないのではないかという印象でした。結局、式場の雰囲気、サービスともに、ここを見た後で他を見ても満足できない気がしたのもあり、他の式場を見ることなくあっさりとここに決定しました。そのくらいここなら間違いないだろうという安心感のあるおもてなしです。飾れるスペースが本当にたくさんあるので、モノ作りが好きな方、これ!といった趣味のある方には個性が思う存分出せておすすめの式場です。ここなら格式にとらわれず、ゲストも肩の力を抜いて楽しく参加でき、自分たちも自分たちらしい結婚式ができると思います。また、カジュアルでありながら、前述した通りスタッフはしっかりとした歴史ある万博迎賓館にふさわしい最高のおもてなしです。美味しい料理や会場のお洒落さももちろんですが、大きな決め手はバイクが置けたり、バンドができたりという式場の自由度と、スタッフの行き届いた安心感のあるサービスです。形式ばった事が嫌いで、今までは正直こんな大金を出して結婚式なんて…という考えでしたが、いざ結婚式をしてみて、もちろん苦労したこともありましたが、その準備過程も含めて人生で最高の一日になりました。そんな思いに変わったのも、形式に捕らわれず自分やゲストの満足度を考えていろんなことが可能だったこの式場を選んだこと(そしてそれを実現してくれたスタッフの方々の存在)が大きかったような気がします。結婚式全体を振り返ってみて、どんな結婚式がしたいという希望をある程度明確にし、しっかりとその希望を叶えてくれる式場を選ぶということは、結婚式の満足度に大きく影響するのではないかと思います。詳細を見る (1912文字)
もっと見る費用明細3,345,610円(66名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史と自然を大事にしつつ、二人のこだわりを詰め込める式場
迎賓館自体が、歴史があり、よくあるホテルウェディングとは違う挙式が出きると思います。挙式会場は、木をふんだんに使っているので、温かみがあり、天井も高く素敵な建物です。また、ガラス面も多いので、外の太陽光を取り込んで、いっそう雰囲気が出て大変よかったです。一軒家スタイルのコテージ会場にて、会食と1.5次会を行いました。庭、プール、ピザ釜があり、雰囲気抜群のテラスでした。テラス内も暖色系の温もりに溢れており、内装もきれいです。オプションでのナイアガラ花火も美しく、最後の閉めに良いと思います。写真這えも抜群です。・お金をかけたのは新婦の和装二点の衣装。ペーパー関係の割引がありました。ウェルカムボードなどのテラス内装飾を持ち込みました。フレンチのコースが、前菜からメイン、デザートまですべて美味しかったです。特に、メインの肉はジューシーで選んだ甲斐がありました。駅直結には劣りますが、新大阪、万博公園駅からシャトルバスが出ており、アクセスに難があるとは感じませんでした。また、少し駅から離れることで、特別感が増すのではと思います。会食、挙式、1.5次会と私たちがやりたいことをまず聞いてくれて、プランのどこかに組み込んでいってくれる姿勢がよく感じました。また、スタッフも豊富で細かいところにも手が行き届いている印象。バリアフリーへの対応も良かったと思います。ブーケセレモニー挙式にて、ゲストからブーケ用の草花を複数人から手渡しで頂き、それをまとめてブーケとした。挙式の最中にゲストとふれあえる機会があるのがとても良かった。万博という歴史木々、緑が濃いこと1日一貫して同じ会場で会食から挙式、1.5次会を行えたこと詳細を見る (706文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
とても美しい会場で、とにかくお料理はオススメします
当日は天気に恵まれて、自然を存分に生かしたチャペルは本当に神秘的で美しかったです高い天井から光が差し込み、バージンロードを歩く時は何とも言えない素晴らしい雰囲気に包まれました。この式場は「挙式中ゲスト様のカメラ、ビデオ撮影禁止」でした。この内容にゲスト様からは賛否がありました。「カメラ撮影等が無いので、集中してゆっくリ見れました」と言う方や「挙式の写真をすぐ見たいのにプロカメラマンの写真はいつ届くの」と挙式後にすぐ写真が見れない事に困惑等、多々ご意見が分かれてしまいました。披露宴はお色直しで和装に着替えたので、確かに挙式中のウェディングドレス写真を早く見たいなと思う事はありました。プロカメラマンの写真は結婚式後、約2週間で届きました。披露宴会場(ゲストハウス)は、40人で本当に丁度良い大きさでした。テーブル間隔も広くて、ウェディングドレスでも十分に移動出来ました。又、至る所にソファーが設置されていたので、夜風に当たりたい方、ゆっくり話をしたい方なのが、よく使われていました。ただ、この会場は、お色直しする為に上がる階段(ゲストハウス内二階)がとても急で、大事なシーン(お色直しに向かう演出や登場)は、絶対に足元を見ないと登れない状態でした。和装に関しては足が上がらず、登場までにかなり時間が掛かってしまいました。正披露宴会場の階段だけは、正直怖い思いをしました。お料理(メニュー)は、こだわって選びましたランクアップしましたが、本当に満足しています持込料は全てに対して必要でしたもともと会場が自然豊かで、可愛く仕上がっていたので、テーブル装飾、会場装飾の「お花代」はなるべくコストを下げました。今回ご招待したゲスト様から必ず「食事が本当に素晴らしかった」とお褒めの言葉を頂きます。私達も試食会等で頂きましたが、本当にお料理は美味しかったです。ゲスト様に対してのお料理評価は、本当に私達にとっても重要なポイントだったので、ここの会場を選んで良かったです。ロケーションはあまりオススメ出来ないです。新大阪から送迎バスがありますが、帰りの荷物(引き出物等)の事を考えると駅近に越した事は無いかと思いました。プランナー様は私達に見合った最高の結婚式にするべく本当に丁寧に対応して下さいました。感謝の気持ちでいっぱいです。しかし、当日私の周りでアシストして下さった方の指示が良くなかったと思います。こちらから何度も「挨拶に行きたいです」「挨拶用のビール早く持って来て下さい」と声を掛け、ビールが全然間に合わず結局全てのテーブルに挨拶に行けない事態になりました。少し悔いが残りました。チャペルの自然に包まれた雰囲気です打ち合わせ時は「この中で選んでください」と言われますが、後から追加料金発生する事を言われるので、必ず見積もりを出す前に(話し合い中)に料金確認は必要です※この事は、どこの会場でも同じだと聞きました詳細を見る (1207文字)
費用明細2,439,956円(33名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然と人の温もりで溢れた、夢を叶えてくれる場所!
挙式会場は神聖な雰囲気が漂っており、入った瞬間に真っ赤なバージンロードとたくさんの自然光・そして緑の木々が目に飛び込み圧倒的な存在感があるチャペルです。初めて見た瞬間に即決しました!緑が多いため虫が気になっていたのですが、しっかりと会場内は虫よけ対策がされており特に問題なかったです。また、雨の日のチャペルも拝見しましたが雨の日でも雨粒がひかり、幻想的な雰囲気が演出できます。本番は、丁寧にリハーサルを行ってくださるので安心して挑むことができました。キリスト教式にしたのですが、牧師さんが英語以外の言語(スペイン語?)で誓いをたててくださり、ゲストの皆様にもかっこよかった!とお褒めの言葉をいただきました。アットホームでゲストとの距離が近い会場でしたいと考えていたので、迎賓館のテラスは本当に希望通りの会場でした。「二人の新居にゲストを招待する」という会場のコンセプトをテーマに、ドレス・ブーケ・ウェルカムアイテムなどを用意し、最後までゲストへの感謝の気持ちとおもてなしを表現できたと思います。料理にはこだわり、オプションをつけて質素にみえないようプランナーさんと量や見え方を相談してきめました。最初の見積もり時点の人数より10名ほど増えたため、必然的に予算があがりました。その他は、大体見積もりに組んでもらっていた値段を参考にすすめたためその点での予算は抑えられたと思います。ペーパーアイテム・プチギフト・その他ウェルカムスペースに使用するものを作成・持ち込みし費用を抑えました。また、会場自体の雰囲気が大いに活かせるため生花類にそこまでボリュームをださなくてもよかったので費用は少し抑えることができました。ビュッフェスタイルの披露宴にしましたが、ゲストから料理がおいしかった!という声を非常にたくさんいただきました。たくさん種類があり、歓談の時間も多くとっていたのでゲストもお腹いっぱい楽しむことが出来たみたいでした。私たちは披露宴中はあまり食べることができなかったのですが、終了後に新郎新婦の分を持ってきてくださり控室でいただきました。ビュッフェとは思えないほど本格的ですごくすごくおいしかったです!万博公園の敷地内にあるため、周辺一帯が自然に囲まれており現実的な部分があまり見えないのが良かったです。また、駐車場とシャトルバス完備なのでゲストも比較的来やすいと思います。どのスタッフさんもとても愛想がよく、何度でも通いたくなるほど居心地がよかったです。またプランナーの方も、細かい要望を組み取り一緒になって考え式を作り上げてくださいました。来館できないときは、メールで丁寧にやりとりしてくださり本当にお世話になりました。とにかく自然の中で結婚式があげれます!披露宴会場も他にはない雰囲気で、スタッフの方たちもやりたいことを全力でかなえてくださるので自分たちのこだわり満載の結婚式を作りあげることができます。自然の中で結婚式がしたいと思っていたので本やサイトなどで見ているときから、迎賓館は候補に挙がっていました。見学に行き、料理のおいしさやスタッフの対応の良さ、何よりチャペルと披露宴会場の雰囲気に圧倒され迎賓館しかない!と気持ちが固まり即決しました。実際結婚式を挙げた今でも、迎賓館以外の場所は考えられない!と思うくらい私達のしたい式ができたと思います。たくさんの式場があり悩むことも多いですが、3点ほど譲れない点を決めある程度サイトなどで下調べし候補を絞ってから見学にいくことで比較的決めやすいのかと思います。結婚式準備では楽しい反面、大変なこともありましたがコツコツ早めに用意をしていたので直前になってバタつくことなくすごせました。詳細を見る (1523文字)
費用明細3,281,563円(50名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
自然光が素敵な、今時カジュアルな式場
木の雰囲気が素敵な、自然光の入る明るいチャペル。天井も高く、席数も多いので、ゲストが多くても大丈夫。一棟の2階建になっており、1階がパーティースペース、2階がフリースペースになっていた(新郎新婦や友人の思い出の品などの展示に使っていました)窓も大きく、新郎新婦の入試も外から扉を開けて入ってくるスタイルでした。カジュアルなイメージ。寿司バーやハンバーガーなどが出ており、今時な感じだった。新大阪駅から送迎バスで15分程度。ただし、本数は多くなく、車内がギュウギュウだった。また、乗り切れないゲストは次のバスを待つことになった。周りの自然が明るいイメージを与えてくれる。また、披露宴後に小さい花火のようなものがあがったり、新郎新婦がクラシックカーで帰っていく演出があったりした。様々や演出を楽しみたい人に向いていると思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/09/28
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑と自分たちだけの空間
緑が多く静かな雰囲気がよかった正面に緑があり、天井から光が差しこみじゅうたんが赤く色合いも良く荘厳な雰囲気でした少人数だったがちょうどいい空間だった子供が何人かいたが、遊ぶ場所もあって楽しんでもらえたのがよかった太陽の塔のレプリカがあって、かわいかったタイル張りの外壁がきれいだったお花をたくさんつかいたかったので、最初より3倍くらいになった新郎新婦とも仕事をしながら結婚式の準備をしていたので、お金で解決できることはなんでも式場にお願いしてたら見積りより1.5倍以上になった持ち込みで値上がりはなかったと思うなしすごく美味しかった子供たちのお子さまメニューも評判がよくて、嬉しかった駅からは遠いが駐車場が充実しているので、車で来られる方が多い場合は便利だと思うてきぱきと対応してもらえた気遣いがよかったケーキにイルカのアイシングクッキーをのせてもらった緑と雰囲気思い出に残る良い式でした焦らず時間をかけたほうが良いと思う詳細を見る (412文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
招待客含めみんなが笑顔になれる式場
緑が見えてとてもきれいな場所でした。当日は雨でしたが、雨で草木がキラキラしてそれはそれでとても良い感じでした。牧師さんもとても優しい方で最初から最後まで不安なく式を挙げることができました。外に見えるガーデンが本当に素晴らしく、自然を見ながら楽しむことが出来る場所でした。またスクリーンが大きく迫力のあるムービーを流すことが出来、大変満足しました。お色直しが終わり、再入場の時にビールサーバーを担いで登場したのですが、そういった面白いサービスを提案していただいたことにまず感謝しているのですが、その際の先導であったり全てにおいて本当に懇切丁寧な対応をしていただき、最初から最後まで新郎新婦ともどもずっと笑って過ごせました。美味しい!駅から無料シャトルバスが出ていたり、駐車場があったりと立地も良いし、アクセスも良い。サービスは最高でした。コストは少し高いかなと感じましたが、サービスが大変良かったため納得いっております。スクリーンが大きいガーデンが素晴らしかったので、やはり第一印象のインパクトは大切だと思います。詳細を見る (456文字)
費用明細4,665,256円(75名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
大自然に囲まれた素敵な結婚式場
写真ngでした。天井高も高く、ゆったりとした空間でした。挙式会場には、楽器の生演奏が響き渡り、とても素敵でした。写真ngでしたが、二人の愛の誓いをゲストだけでお祝いできてよかったです。ガラス張りで自然を感じられる素敵な会場でした。白を基調とした会場です。シンプルで、品がある素敵な会場です。どれも美味しいお料理でした。駅から少し遠い所にあります。シャトルバスが無料で利用できるのは、ありがたかったです。会場まで少し時間がかかりますが、行き帰りで式の話ができ楽しむことができました。とても丁寧に接客してくださいました。その日は雨でしたが、少しの晴れ間を利用してガーデンでの演出をされました。プロならではの誘導で、主役の二人も嬉しそうでした。デザートビュッフェの種類が充実していて、ゲストの方も楽しんでいました。味も美味しく、とても良かったです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/04/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑に包まれた結婚式場
木を基調としたチャペルで、自然の光と緑が見える窓があり、森の中で挙げるようなイメージ。挙式中は、参列者の写真撮影を行わない代わりに、みんなの目線を感じられる式だった。白を基調とした会場で、天井も高く、窓も大きいため、窓から見える緑の庭の景色がとても綺麗。料理はこだわった。スープ、魚、お肉はグレードを上げた。お色直しで和装にしたため、衣装代がとても30万ほど高くなった。アルバムとエンドロールムービーをつけたため、30万値上がりした。和装にブーケは手作りのもので持ち込みをした。迎賓館の料理はとてもいい素晴らしかった。お皿、盛り付け、カトラリーまで拘りがあり、どの料理も本当に美味しかった。都心から離れているため、新大阪からシャトルバスで20分かかる。新大阪と万博記念公園から無料シャトルバスが出ているため、アクセスは問題なし。どのスタッフも丁寧な対応であり、サービスは満足。プランナーの方も対応は素晴らしく、分からないことも納得いかないことも丁寧に対応や説明いただき、不満はなかった。貸し切りのガーデンでのイベント。バルーンリリースはとても綺麗だった。またデザートビュッフェはみんなに喜んでるもらえた。木でできたチャペルの雰囲気が素敵。また会場も貸切のため、ガーデンでのイベントがいろいろできることが魅力。私はしなかったがケーキカットをガーデンですることもできる。料理も美味しかったし、ここで式をして本当に良かった。友人からは、今までで1番良かったと言って貰えた。詳細を見る (633文字)
費用明細6,807,834円(120名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然が大好きな私たちにとって素敵な式場でした!
自然に囲まれたチャペル他にはない素敵な雰囲気でした何よりも緑がたくさん見えて、解放感がありながら高級感もあり、素敵な会場でした食事は少しだけあげました衣装の小物ペーパーアイテム上司から、友達、親族まで料理にとても満足していただきました!交通は不便な面もありましたが、そんな場所であるからこその自然がたくさんありました!会場に入ると日常を忘れてしまう素敵な会場でした!スタッフさんはとても親切でした!プランナーさんは、とても気さくな感じで落ち着いていて、安心して任せられました!はじめてで何もわからない2人でしたが、いろいろな質問に対しても親切に教えてくれました!素敵なプランナーさんに出会えてよかったです!ガーデンの緑と大きなスクリーン!金額はどこも同じくらいになると思い、一生に1回しかあげれないと思い、金額はあまり考えずに気に入った式場に決めました!とても満足しています!詳細を見る (388文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑いっぱいのオシャレな結婚式、念願叶って幸せです!
緑に囲まれたチャペルで、木の匂いや正面のガラスから見える緑など、自然が溢れている雰囲気に惹かれました。壁の色、テーブルやイスなど、白で統一されています。正面には大きなガラスの窓があり、そこからガ一面ガーデンが見えていて緑に溢れています。ガーデンから階段でガラスの扉から入場できます。ガーデンをバックに入場できるところが素敵です!スクリーンもかなり大きなものと、普通サイズと二つあり、迫力満点です。こだわったところは、お料理です。元の値段が安くはなかったので、値段の高いお肉やお魚にするか悩みましたが、ウエディングケーキをタイの塩釜割に変更して、ゲストのみなさんにフルコース+鯛茶漬けを食べてもらえるようにしました。ケーキよりは高くなりましたが、みなさんに喜んでもらえたので良かったです。ドレスや引き出物、お花は持ち込み料がかかります。ペーパーアイテムの中で、席次表と席札は自分たちで用意しました。大分値段が下がります!ドレスも提携店の中で一番お安いものにしました。笑。tagayaさんというドレスショップは、靴やアクセサリー、ベールや手袋まですべて無料でお借りでき、節約になったと思います。ドレスの上に着る、理想の半袖のカットソーも無料で作っていただき感激しました。装花も元のプランとかえず、ウェルカムスペースの木もお願いしたかったのですが我慢しました。その分写真を飾るなど準備をしました。ゲストのみなさんから、大好評でした!ボリュームもあり、満足して貰えたと思っています。どれも本当に美味しかったです!!祝日には1時間に何本かモノレールの万博公園駅からシャトルバスが出ています。結婚式当日は新大阪駅からもシャトルバスが出ていて遠方からもアクセスしやすいです。プランナーさんやスタッフさん、みなさんいつもあたたかく笑顔で迎えてくれました。プランナーさんは親身になって相談に乗ってくださったり、忙しい中メールや電話でいつも対応して下さったり、本当に感謝でいっぱいです。とにかく落ち着いたオシャレな雰囲気の受付や披露宴会場、自然がいっぱいの施設がとても素敵です。プランナーさんやスタッフさんもみなさん親切であたたかく、お料理も美味しく、全てに満足しています!!こちらで結婚式をさせて貰えて本当に良かったと思っています!式場の決め手は、プランナーさんの優しさでした。この人にお任せしたい!と出会ってすぐに思わせてくれる素敵な人です。最後まで、そう思えて結婚式が終わった今もプランナーさんに感謝でいっぱいです。詳細を見る (1052文字)
もっと見る費用明細4,269,478円(88名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
料理もスタッフも最高で妥協なしのグリーンに囲まれた挙式
周りが公園で高い建物がなく、挙式会場は都会にいることを忘れさせてくれるような緑に囲まれた雰囲気でした。チャペルも90名入るほどの広さは十分でした。木の温もりが感じられる設備で、ウエディングドレスでも和装でも両方問題ない雰囲気のチャペルはここだけだと思います。披露宴会場は新郎新婦の後ろが前面ガラスになっており、室内でもガーデンウエディングの雰囲気を味わえます。参列者から評判がよかったのはガーデンで行うデザートビュッフェです。ケーキのデザインもフルオーダーが可能ですので自分の思い描くケーキを出すことができました。ドレスは妥協したくなかったので見積もりから値上がりしましたが満足です。招待状や席次表は手作りで持ち込みました。料理のフルコースを試食できました。メニューも前菜からメインまで全て個別に選ぶことが可能です。電車の便は良いとはいえないですが、駐車場があるので打ち合わせはいつも車で行きました。シャトルバスがでており、特に不便には感じなかったです。スタッフの皆様はすごく親切です。夜遅い時間でもプランナーの方が親身に話を聞いていただき、打ち合わせも楽しく参加できました。オープニングムービーはプロのカメラマンのかたに1日山の中についてきていただき撮影しました。迎賓館にしかない通常の三倍ほどの大画面で流すことが可能で、参列者の方には映画みたいだったとびっくりされました。挙式の1日ももちろん大事ですが、挙式までの期間も夫婦二人の大切な思い出になります。一緒に挙式を作るパートナーになるスタッフとの相性は重要だと感じました。詳細を見る (664文字)
費用明細5,378,310円(94名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(45件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 20% |
迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(45件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 9% |
迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ531人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館(ゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2477件
- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる