
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり1位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る1位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見えるチャペル2位
- 北摂(高槻・吹田市) 宴会場の天井が高い2位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス3位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気4位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価4位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数4位
- 大阪府 ガーデンあり4位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い4位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル4位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント5位
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気5位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数5位
- 大阪府 緑が見える宴会場5位
- 大阪府 緑が見えるチャペル10位
迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
大阪府内で非日常を味わうなら
チャペルは木の香りが漂いとても素敵な空間でした。天候によって変わる雰囲気も味があり、個人的にはこちらのゲストハウス1番の魅力と感じました。ただ、挙式時のゲストの写真撮影は一切禁止とのこと。少人数会食用の個室もあれば、グランピング風な会食施設もあります。後者の方はカジュアルながら特別感もあり、楽しいひと時が過ごせそうでした。高めだと思います。他の見積書と比較しても、ベースが高いです。ロケーションなども含めてしかたない点もあるかもしれません。総合的に美味しかったですが、特別印象に残るものはなかった気がします。新大阪駅からタクシーで5000円かからないくらいです。タクシーチケットの用意は必須だと感じました。丁寧にご説明いただけます。ただ、割と即決を求められた印象です。「どうしても他も見たいとおっしゃるのなら」などの発言もあり、少し押しが強いと感じました。また、検討予定のほか式場のデメリットをはっきり言われます。最初に伝えた予算以上のものをご案内されました。チャペルがとにかく魅力的でした。施設も綺麗で、緑あふれる非日常の方空間でした。予算が高めに設定できており、非日常を味わいたい、費用は関係ないからいろんなこだわりをもって変えていきたいと言う方にオススメだと思います。詳細を見る (538文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.0
きれいな緑のガーデンが印象的な式場
チャペルは緑がきれいで、チャペル内のウッド調の内装とマッチしていて自然を感じられる雰囲気でした。披露宴会場はかなり広く、テーブルの間隔も余裕をもってセットされていました。新型コロナウイルスの中でしたが密な印象を全く抱かせない広さでした。高砂の後ろは大きなガラス張りで緑がきれいなガーデンが印象的でした。デザートビュッフェがガーデンで行われてきれいなガーデンを堪能できました。公共交通機関だと最寄駅から徒歩15分程度で少し遠い印象。車だと高速のインターチェンジがすぐそばで遠方からでもアクセスは良い。待合スペースが広く、新型コロナウイルスの中でしたが密にならずに安心して過ごせました。大きなガラス越しに見えるガーデンが印象に残った。当実は雨でしたが駐車場が式場近くにあり、濡れにくかったです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2023/05/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
歴史ある場所、自然に包まれた開放的な空間での結婚式
天然木のぬくもりを感じることのできる落ち着いた雰囲気の式場でした。周囲が緑に囲まれており、天井からは光が差し込んで幻想的な空間でした。濃い茶色や赤色の絨毯にウェディングドレスの白色が映えそうです。窓から緑が見え開放的な雰囲気です。ゲストとの距離が近い印象でした。披露宴会場にお庭が併設されているため、バルーンリリースや音楽の演奏等ができるそうです。予想はしていましたが高いです。室料と飲食、ドレス代金が他式場に比べて高い印象です。ただ、式場の雰囲気も素敵で、お料理へのこだわりや美味しさ、スタッフの方の対応も良かったので納得の価格でした。試食は非常に美味しかったです。特に前菜のサーモンの食感が絶妙でした。また野菜の栽培も行っているとのことで、素材の旨味をしっかり感じました。コースメニューは決まったメニューがなく、季節ごとに変わるメニューから選び、シェフとの話し合いで素材や調理法を決めていくオーダーメイドスタイル、さらにオリジナルケーキもできるとのことで魅力的でした。披露宴までの間のウェルカムパーティーでもアミューズ料理があったり、デザートビュッフェも楽しめるそうです。万博記念公園駅、新大阪駅からそれぞれシャトルバスが出ています。スタッフの方の対応はとても良かったです。プランナーさんからは歴史も含めて丁寧に説明いただき勉強になりました。お話も面白かったです。チャペルの雰囲気は圧巻です。またお料理も絶品で非常にクオリティーが高いです。緑があって開放的な雰囲気が好きな方、美味しいお料理でゲストへの感謝を伝えたい方にはピッタリの式場だと思います。見積もりとのギャップをなくすためには、希望をきちんと伝えて見積書を作ってもらうといいと思います(キャンドルサービスやエンドロールムービー、ペーパーアイテム等)。詳細を見る (757文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
優雅なひととき
緑に囲まれまた高さもあり解放感あるチャペルで綺麗でした。一組貸し切りの会場なのでゆっくり出来ました。一組貸し切りの会場なのでゆっくり出来ました。天候にも恵まれ、ガーデンのケーキカットも良かったです。ただ会場が広くて挙式会場から披露宴会場までの移動やクロークまでが少し遠く感じました。どれも美味しかったです。また、ドリンクもビールを飲んでいましたが、瓶の中身がなくなるとすかさず追加のお声がけを頂き、丁寧でよかったです。万博公園内にあり、交通機関はモノレールしかありません。しかし、新大阪駅から会場までシャトルバスが出ていたので、楽でした。挙式とクロークまでが遠い。また挙式が11月後半。寒い。挙式後のフラワーシャワーで外に出るのでコートを預けた取りに行ったりととても疲れました。初めからフラワーシャワーがあるのでコートは手にもってご参加くださいと一声ほしかったです。また、コートを披露宴会場で預けられる、預けられないとスタッフ毎に内容が違っていたのでそこはちゃんとしてほしかったです。受付をするロビーでウエルカムドリンクをしましたが、広くて参列者みんなが座れるくらい椅子もたくさんあり、解放感があってよかったです。詳細を見る (507文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
緑の中の式場
挙式会場はとても明るく、落ち着いた雰囲気で良かったです。披露宴会場はすごく良かったです。広々として明るくて、太陽の日差しが降り注いでいました。正面の窓から中庭が見ることができますが、緑が青々として気持ちが良かったです。料理はすべて美味しかったです。メインのお肉がとてよ柔らかくて、美味しかったです。また途中にデザートビュッフェのようなものがありましたが、どれも美味しくて、太陽の塔のオブジェ?のようなものは写真映えしました。新大阪駅からシャトルバスに乗りました。大体30分くらいだったように思います。シャトルバスに乗りさえすれば、会場前まで行けるので大変便利でした。スタッフの印象は良かったです。中庭でみんなで写真を撮ったのが印象的です。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
キャンプ好きには持ってこいの会場でした!
ナイトウェディングでランタンを使った演出でした!今回はナイトウェディングでの参加でしたがお昼でも自然に囲まれていて素敵な式になるだろうと思いました!!キャンプ好きな二人だったのでかいじの雰囲気ともピッタリでした!木に囲まれていて素敵な空間でした!挙式が終わって披露宴でしたが披露宴の会場も3つぐらいあって、移動が多かったです!!でもどの会場も素敵な部屋でした!!新郎新婦がこだわって、bbq感のあるお肉が美味しかったです!デザートブュッフェもあってたのしめました!万博記念公園駅これシャトルバスがで会場まで行きました!モノレールのったりと少しアクセスしにくかったですが、無料シャトルバスがあったのでよかったです!すぐに飲み物がなくなったら聞いてくれました。庭、ガーデンの装飾が可愛くてナイトウェディングにおすすめ!詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2023/05/09
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 4.5
キャンプ場がオシャレな会場
チャペルの天井が独特なデザインでとてもオシャレでした。天井が吹き抜けになっており、陽の光がよく入って明るくてとても良かったです。披露宴会場はふたつあり、ひとつは普通の披露宴会場でしたが、もうひとつは珍しいキャンプっぽい感じの会場でそちらがとても良かったです。ガーデンも広く自由に出ることができ、デザート、お肉料理がブッフェ形式で楽しそうでした。料金帯はやはり高めでした。その見積もりからお花やドレスや上がりそうで、価格は、高いです。なにより、お料理ごとてもおいしかったです。前菜からスープ、パン、メインもお肉料理、お魚料理とフルコースで試食させて頂き、デザートまで十分な量で、味ももちろんとてもおいしかったです。駅からシャトルバスが出ていて電車でも行きやすいのと、駐車場も広く車もたくさん止めることが可能でした。プランナーさんもベテランの方でとても詳しく親切にしてくださいました。キャンプ場でとても写真映えし、オシャレな雰囲気なのとガーデンに出ることができ、良かったです。写真映えするのでオシャレな雰囲気が好きな人には、おすすめです。詳細を見る (467文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
ゴージャスな会場と自然が融合された幻想的な式場
独立チャペルで緑の中からパイプオルガンの生演奏の中新郎新婦が入場しとても神秘的な雰囲気でした。挙式出口すぐにガーデンセレモニーも行えるスペースがあり間近で新郎新婦を祝うことができとても素敵な時間を過ごせました。オープニングムービー後にカーテンが開き、全面ガラス張りの窓が登場すると、そこから見える壮大な自然をバックに新郎新婦入場しました。その姿に会場全体が驚きの様子でした。ウェディングケーキ入刀は外で行ったのでまた違った雰囲気で写真を撮ることができ、参列者を楽しませる演出だと思いました。最後には新郎新婦からのプレゼントで花火を見ることができとてもロマンチックな雰囲気に包まれていました。新大阪駅から無料シャトルバスが出ており、会場の目の前まで送迎があったのでとても交通の便が良かったです。換気やうがい薬の設置、フェイスシールドの完備など感染予防が徹底されておりよかったです。化粧室は清潔感があり、広々している。詳細を見る (407文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
万博でのウエディング
天然の木のぬくもりが存分に感じられるチャペルでした!窓ガラスからは自然の緑が見え、太陽光が入ります。赤いバージンロードも素敵でした。窓ガラス一面広大な敷地の緑が見えます。広々とした日本庭園は非日常感を感じられます。ラウンジもおしゃれで生演奏もあるようです。駅から徒歩20分くらいでした。車があれば便利です。ゲストは無料送迎バスを利用するしかないかなと思います。周りの環境は自然いっぱいで非日常感を感じられる場所です!パイプオルガンとバイオリン、聖歌隊の歌声が響き渡る吹き抜けチャペルです。ラウンジでの生演奏も魅力的なポイントのひとつです。アクセスが少々厳しい場所にあるので、ゲスト目線になって考えられるといいと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2023/07/28
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 2.8
都会から離れて自然を満喫
他にない黒い木で覆われた挙式会場だった。キリスト感や教会っぽくなく素敵だった。キリスト教じゃないしっていうカップルにおすすめ。緑あふれる自然が好きなので見学へ行った。窓から庭園が見渡せる。その庭園にゲストと出れるのか聞いたところ特に使うことはないという返事だったので少し残念だった。新郎新婦の写真撮影はできると思います。駅からはまず遠いのでゲストはシャトルバスを利用するしかありません。打ち合わせなどは車がないと毎回タクシーになるかもしれません。ただ会場への道までもが緑の中へ走っていくので素敵。淡々とお話されたイメージです。迎賓館という威厳があるのか盛り上がりには欠けました。段差が少しずつあったので車いすやベビーカーは注意。手伝いますとは仰っていました。キャンプ仕様の会場もあり見学しました。できれば2つの会場見学がおすすめです。詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/11/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.3
社会訪問者多数。アクセスの不安はシャトルバスで解消。
天井が高くガラスばりですが緑に囲まれているため、中に入れば別世界のような空間です。ただ、それ以上の工夫はなく可もなく不可もなくといった感じです。聖歌隊やオルガンの生演奏は不要でしたが、プランに入っているため外せません。campの方を見学しました、グランピングをイメージしたデザインで友人や同年代の会社の同僚が集まるには楽しいパーティーになると思います。ただ、親族のゲストには違和感もたれる方もいると思います。また、広々とした空間なので20人ほどだと持て余してしまうように感じました。期待しすぎてしまっていたせいか、そこまでという印象でした。全体的に油こく、味が薄めでした。パンは熱々モチモチで美味しかったです。シャトルバスがあるので問題ありません。万博という知名度。友達や同僚をたくさん読んで当日はみんなで楽しみたいという方におすすめだと思います。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
万博公園内の自然豊かな結婚式場
万博公園内なので、自然豊かな式場でした。チャペルの外では、蚊取り線香の匂いがしたので、虫対策もしっかりされているんだなと感じました。森の緑と木製調のチャペルがとても合っていて綺麗でした。披露宴会場は、シンプルなつくりでしたがオープンキッチンがあったり、目の前に広いガーデンがあったりと設備が充実していました。映像を流すスクリーンも大きくて見やすかったです。式後のウェルカムビュッフェ、コース料理どちらもとても美味しかったです。招待されたのが夏だったので、鮎やミョウガ、オカヒジキ、カボチャ、梅など、旬の食材を沢山取り入れられていて創意工夫がなされていて凄いなぁと感じました。ゲストへのおもてなしの想いを強く感じました。駅からは徒歩だと少し遠いですが、無料シャトルバスが20分に1本出ていたので不便はないかと思います。無料駐車場も完備されているので大変ありがたかったです。控室にいる時から、マメなドリンクサービスをしてくれたり、丁寧な接客なおかげでとても快適に過ごせました。ロビーで行われたウェルカムビュッフェがとてもよかったです。美味しいお料理と飲み物が用意されていて、新郎新婦とも話をしたり写真を撮ったり、触れあれる時間があって楽しかったです。ひとつ気になったのが、それぞれの会場への移動が階段しかないようだったので、年配のゲストや着物のゲストはしんどいだろうなと感じました。エレベーターも聞いたらあるのかもしれませんので、気になる方は問い合わせてみてください。詳細を見る (632文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
おしゃれで新体験ができた式場でした
窓から緑が見えてナチュラルな雰囲気が印象的な挙式会場でした。赤いバージンロードに白いドレスが映えて素敵でした。様々な会場が用意されており、場面ごとに移動する新体験のスタイルでした。後半の会場は席も自由だったりするので、親族も近い距離で参加されていて印象的でした。新大阪駅からシャトルバスが出ていたので、新幹線を利用されるような遠方の方も便利だと思いました。会場を移動するので天気に左右されそうですが、晴れの日であれば特別感のある新しいかたちの結婚式で楽しかったです。今後会場を検討をされてる方は、移動が多いので、参列者に足の悪い方がいないかどうか確認しておくと安心かなと思いました。お手洗いが少なかったようで列ができて諦める方もいました。比較的新しい建物なのか、設備や会場内はきれいで清潔な印象を受けました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2022/01/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
グランピングウエディング!?新しい挙式会場
緑豊かな自然に囲まれた、落ち着いた会場です。天井が高くて自然光が入ってきます。誓いの場の向こうは全面窓で、滝が流れていました。建物も近代的に見えて、職人技の木組みとのことでした。グランピングに近いような、カジュアルで少人数用の会場と大人数用のダークウッドが基調の会場がありました。キャンプのような楽しく遊びごころ満載!でわいわい楽しく過ごせそうでした。それなりにしますが、オリジナリティ要素が高い式が実現できそうでした。めちゃくちゃ美味しかったです。焼き立てパンが、木箱に入って出てきました。びっくりしました!!駅からは遠めですが、緑と静かな環境は最高です!とても丁寧で親切でした。ただ、待ち時間は長めでした。グランピングみたいな少人数用がオススメです!人数の幅をしっかり決めて見に行くと、イメージしやすいです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
緑が素敵な式場
緑の自然が多い式場で魅力的でした。ガーデン撮影もあり、みなさんでわいわい楽しく撮影できました。披露宴会場には大きなガラスドアがあり、開放側があります。 お色直しのあと、新郎新婦はそちらから登場されておりました。新郎新婦の登場まではそちらのカーテンが閉まっておりましたが、登場とともにカーテンが開くのでサプライズ登場でした。見た目もよく、おいしかったです。会場の最寄りがモノレールなので少し不便です。モノレールの最寄りからは送迎がありました。飲み物がなくなると、スムーズにお声がけしていただけます。デザートに太陽の塔のかたちをしたチョコがあり、とてもかわいかったです。種類も多く、とてもおいしかったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/06/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
緑が豊かで自然に囲まれて式が挙げられるところ
とにかく緑に囲まれて式を挙げたい方にはピッタリの会場だと思います。チャペルも木々に囲まれていて、まるで森の中にいるような感覚になりました。バージンロードが赤い絨毯になっており、ちょうど良い長さで良かったです。天井も高かったです。披露宴会場から、緑が豊かなかなり広い庭に出ることができ、写真やデザートビュッフェを楽しむことができます。試食なのに、かなりボリューミーで最後にデザートまで出てきました。味も美味しく、特にお肉は柔らかくて本当に美味しかったです。駅からかなり離れているので、バスかタクシーを手配しないと行けない距離でした。土日なら新大阪駅、万博記念公園駅よりシャトルバスが出ているそうです。ガーデンもあり、ナチュラルな結婚式を望まれている方にはピッタリだと思います。コストパフォーマンスが思ったよりも高く、予算オーバーでした。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/04/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
緑あふれる開放的な会場
深い茶色がベースで、祭壇はガラス張りで緑がよく見えます。自然光が入ってすごく綺麗でした。独立型チャペルで、出たところではフラワーシャワーが可能です。独立型ですが、待合スペースや披露宴から遠すぎることもなく、ちょうどよかったです。広さも広すぎず狭すぎずでした。厳かな雰囲気があって良いと感じました。生演奏もあって、非常に雰囲気のある空間になっていました。本格的な教会式で、宗教を信仰されている方でも挙式が可能であることも、魅力的だと感じました。フラワーシャワーの場所もスペースが確保されているので混み合いすぎることなく、ゆったりと写真を撮ったりして思い出を残すことができたのが良かったです。自分もこんなところで挙げたいと思える様なチャペルでした。窓が大きく開放的な空間でした。プロジェクターも大きく、ムービーも見やすかったです。空間も広々としていましたし、建物自体が大きすぎないので迷わずお手洗いにも行くことが出来ました。ガーデンでのバンド演奏を行い、野外でのデザートビュッフェを行っていたのが素敵でした。ガーデンもかなり広いので、ゲスト全員が外に出ても広々と空間を使ってみていただけるのがよかったです。一つ残念だったのは、料理提供のタイミングです。私たちのテーブルはバンド演奏の余興に出演したのですが、料理が他のゲストと同じタイミングで運ばれてきたため、メイン料理を食べている途中で席を離れて演奏準備に向かうことになりました。その結果、帰ってきた頃にはメインのお肉は冷め切っていて、楽しみにしていたデザートビュッフェでは何も食べられませんでした。料理を早く持ってきていただいたり、予めデザートを取り分けておいていただけると尚嬉しかったです。新大阪駅から送迎バスが出ていました。その他市バスやタクシーも利用可能でした。披露宴終了後はロータリーが人だかりで混み合っていました。送迎バスが来るのを待ちきれずにタクシーを使う方もいらっしゃいました。待合スペースは、すでに次の挙式のためのウェルカムスペースになってしまっていて、終了後のゲストは広々とはしていないスペースで待つ形となっていたのが残念でした。ゲストの数に合わせてバスの数を増やしていただけると、よりスムーズだったのではないかと感じます。バスの乗車時間は長すぎた記憶はありません。新大阪駅に出てくれるので、遠方ゲストにとっては安心で便利な立地だと感じました。他にもモノレールも使用可能とのことです。広々としたガーデンで、様々な演習ができることが良いと感じました。開放的な空間でのバンド演奏はかなり気持ちが良かったです。また、青空のもとでおこなうデザートビュッフェも気持ち良さそうでした。また、チャペルが独立型であること、同時進行では1組のみの挙式であることから貸切感のある空間であるのも良いと感じました。お手洗いも綺麗でした。披露宴会場に行くまでに階段がありましたが、エレベーターが設置してあるのかはわかりませんでした。緑に囲まれた開放的な空間での挙式披露宴が可能という印象を受けました。また、プロジェクターが大きいため、ムービーの演出が見やすいのはとても良いことだと感じました。スタッフの対応も丁寧でした。詳細を見る (1330文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/09/30
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.2
自然豊かなナチュラルウェディング
披露宴会場は、建物の離れにある、ロッジのようなところでした。庭があり、ナチュラルな雰囲気で都会の喧騒を忘れさせるようなイメージでした。まさに友人同士でお祝いするのにうってつけのフランクな会場だと思います。披露宴はウェディングパーティーのようでしたのでビュッフェ形式でした。美味しかったですが、正直そこまでレベルは高いと感じませんでした。残念ながら大阪中心部からは遠いかと思います。電車を使うとモノレールが必須なので不便だと思います。ですが新大阪などからシャトルバスが出ており、便利ではあります。北摂エリアにある自然豊かな場所で挙式を行えますので、ナチュラル派にはおすすめです。新郎新婦が車に乗って入場してくること。特別感があって、面白かったです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
こんなチャペル見たことない!と言ってもらえるはず!
写真で見て、一目惚れした通り変わった作りで初めて体験したチャペル。天井の形が変わっていて、三角の形が幻想的。ただ、少し狭いなぁと感じた。チャペルでゲストの写真撮影はngらしく、そこも少し残念に感じた。グランピングの演出が可能な披露宴会場を見学。かわいらしいが、少しカジュアルすぎるかなと感じた。引き出しにフォークなどが入っていたり、アイディアはいいが、かっちりとした披露宴をイメージしてる人にはちょっと気軽すぎると感じると思う。もう一つの会場は広くて、王道な感じの披露宴会場だった。送迎バスが出てるので、ありがたい。ただ、関西圏の人も少し遠いかな?と感じる。ただ、それを払拭できる緑を感じることが出来る!施設は緑がしっかりあり、都会ということは忘れてしまうくらい。予算はなかなか高いと思う…ここで挙げたい意思を伝えるべき!詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/02
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
緑あふれる公園の中のクラシカル結婚式
木目の見える天井に、窓から見える万博公園の緑、それらをレッドカーペットがぐっと引き締めていて素敵だった。自然光が差し込む空間も良かった。クラシカルでシンプルな雰囲気。万博公園の緑が見える大きな窓があり、開放感があってとても良かった。デザートビュッフェは外で行われたが、広場のような空間があり、子供が遊んでいて楽しい雰囲気だった。お肉が美味しかった。デザートビュッフェはどれも美味しかった。新幹線の駅からアクセスが良いとは言えないものの、最寄駅からはシャトルバスで便利だった。郊外だからこその閑静な雰囲気と、緑いっぱいで良かった。ビデオや演出のときにスタッフが並んで笑顔で盛り上げていたのが印象的。やはり一軒家は自由も多くいいなと感じた。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
ウエディングキャンプスタイルが画期的
チャペルは森の中のような場所にあり、自然光が入り明るい空間だった。ウェディングキャンプという方式で貸切だったため、他の式の方と鉢合わせすることもなかった。進路は一方通行でわかりやすく、それぞれの会場が素敵だった。披露宴会場付近のガーデンでは卓球台もあり、新郎家族が卓球で遊んでいたのを覚えている。ガーデンにはテントがあったり、野外キャンプに来ているような雰囲気を味わえた。食事の際には、お手拭きやお箸・ナイフフォークセットがテーブルの引き出しに入っており洒落ていた。駅から遠かったのは事実だが、シャトルバスがあったので良かった。デザートバイキングとソーダバーが良かった。ソーダバーは、自分で好きなシロップやお酒を選んで炭酸水に混ぜて作れた。100%オレンジジュースやグレープフルーツジュースがあり、種類豊富だった。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/01/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
森の中にあるアットホームな空間
受付会場から少し離れたところにあるチャペル。歩いていくと徐々に森の中に進んで行きチャペルに到着。(この日は大丈夫でしたが天気が悪いと少し大変かも?)森の中にある緑がいっぱいの素敵な会場でした。木造の由緒ある建物で、赤い絨毯が白いウェディングドレスを際立たせ幻想的な空間でした。聖歌隊の方の生歌、生演奏も聴きごたえあり式の空気が締まる感じがしました。会場自体は広々としており、天井も高く開放感がありますが、新郎新婦との距離は近いのでしっかり表情まで見れて良かったです。挙式後は出口でフラワーシャワーを開催。近い距離でたくさん写真も撮れてとっても楽しかったです!お花もブーケのような入れ物に入っておりとっても可愛いかったです。挙式後のウェルカムドリンクのスペース、披露宴会場は2つに分かれており移動が何度かありました。ウェルカムドリンクは可愛らしい軽食も用意されておりとても楽しめました。新郎新婦や親族の方々にもご挨拶できる時間がこの時しっかりとあったのでよかったです。披露宴会場は、緑がいっぱいのナチュラルな雰囲気でした。ガーデンに隣接しており開放感もあります。お料理はどれもとっても美味しかったのですが特に印象的だったのが焼きたてのフォカッチャです!絶品です!部屋の広さもしっかりとあり、椅子と椅子との感覚も狭くなくよかったです。お手洗いも清潔感ありました。後半はガーデンでの演出も多く楽しめました!夜の披露宴でしたがガーデンのライトアップも綺麗です。新大阪から送迎バスがありと土地感がなくてもアクセスはスムーズです。色々な式場のバスが駐まるターミナルなので乗り間違え要注意です!会場到着後は受付、チャペル、披露宴会場と外を歩いて移動するタイミングが多いのでヒールで歩くのが少し大変でした。料理がとても美味しかった。特にデザートビュッフェはとっても可愛く写真映え抜群でした!詳細を見る (787文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
緑溢れる会場
自然に囲まれており、歴史がある建物でアンティークな雰囲気です。チャペルは独立型で木造の重厚感あふれる雰囲気で、見学をした際に新郎新婦ともども一目惚れして式場決定の決め手となりました。実際にゲストの方々からの評判も良く、皆様も感動されていたようです。窓から見える景色も緑がいっぱいで、雨でも楽しめると思います。周りに建物がなく豊かな自然を楽しめる開放感のある会場です。レセプションホールは白を基調としたシンプルなデザインとなっています。レセプションホールの側に大きな庭があり、私達はバルーンリリースを行いました。挙式前には親族の子供達が大きな庭で遊ぶことができ、お陰で子供達の機嫌が良くなっていたようでした。装花、カラードレス、ブーケにこだわってお金をかけました。見積時点から若干値上りしましたが、私達の希望通りとなりましたので、結果的に満足しています。プチギフト(りんごジュース)を持ち込んで節約しました。試食会に新婦と新婦の父親が参加し、新婦の父親のご意見を参考に皆様に喜んでいただけるメニューを選びました。新婦の父親がお酒を飲めないため、ノンアルコールカクテルを準備しましたが、他にもお酒を飲めない方々から好評でした。ごぼうのポタージュとメインディッシュのお肉がゲストの方々から好評でした。まわりは沢山の木々に囲まれていて、ビルや看板などがなく、まさに都会の喧騒を離れられる雰囲気でした。新大阪駅や万博記念公演駅からシャトルバスで移動することができ、遠方からの参列者もアクセスしやすいと思います。申込後に毎月一回、計四回打ち合わせを実施いただきました。「one-w」というシステムを利用して、結婚式準備をオンライン上で行うことで、準備の手間を軽減することができました。スタッフの方にはきめ細やかなご対応をしていただきました。特に、夏らしい演出のアイデア出しにご協力いただき参考にさせていただきました。フラワーアレンジメントのご担当者には私達が提供したイメージデータを基に希望通りのアレンジメントをしていただきました。・大きな庭でのバルーンリリース・披露宴会場でのデザートブュッフェ当日の天候を気にされる方は全天候対応型の会場であるか確認されるとよいと思います。詳細を見る (933文字)
費用明細5,118,459円(69名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/08/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.5
新しい会場が気に入りました
天井は木が組まれていて、ゴツゴツとカッコ良い感じです。窓ガラス越しに一面に見える緑は本物の森で、森の中にいるような不思議な感覚です。他の式場にはない独特な雰囲気に惹かれました。今年の春に出来たばかりの披露宴会場でとても綺麗です。ゲストとの距離が近い演出になっていて新しく斬新で気に入りました!披露宴会場が2つに分かれていて途中で移動するスタイルに驚きました!ただカジュアルなので上司を呼んできちんと感を出したいのであればあまり向いていないと思います。最寄駅からは遠いですが、新大阪からシャトルバスが出ているので不便ないかと思います。他の式場にはない斬新なスタイルが気に入りました。見学時にワクワクしたので参列者にも楽しんでもらえると思いました。友人中心のアットホームでカジュアルな式を希望するカップルにおススメです!費用が少し高めなので、交渉を考えておく必要があると思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 2.8
大人数向きの会場
挙式会場は真っ赤なバージンロード、それから正面ガラス向こうに見える美しいグリーン、そして天井に使われた木々の香りが充満し、とても素晴らしい雰囲気です。キャンプという新しい会場を見学しました。夜はキャンドルが美しく幻想的ですが、名前の通りかなりカジュアルな印象を持ちました。非常に高い。割引はこちらが心を決めてから上司と相談すると言われましたが、それでは申し込みが難しいと感じました。支払う側の気持ちを考えず、なぜ高いかの説明ばかりで少しウンザリしてしまいました。他会場をよくご存知ないようにも見受けられ少し残念に思いました。お料理はとても美味しかったです。グリルしたお野菜の塩加減がもう少し薄ければ尚良いと思います。ロケーションは良くありませんが、バスを出して頂けるそうなので問題ないかと思いました。プランナーさんが歩くのが早く、もう少しゆっくり見せて頂きたかったと思いました。他会場を悪く言っていたことが、印象に残ってしまいました。式場がとても素敵です。また化粧室などの設備が綺麗なところに惹かれました。館内に入るとほのかに良い香りが漂っています。大人数の披露宴向き。見積もりに含まれていない項目が多数あります。詳細を見る (507文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
大人ウェディング
歴史のある建物を結婚式場仕様に変えて使われていました。式場は緑がたくさん溢れる場所に位置しており、カジュアルというより大人っぽくしっとりとしたイメージの雰囲気に感じました。披露宴会場にはとても大きな庭があり、季節により見える景色が移り変わり、作り込んだという感じではなくナチュラルな雰囲気の自然を感じることができる場所でした。高いかなという印象でした。会場の雰囲気やチャペルも素敵だし、スタッフの方の対応もとても良かったので納得の価格のようにも感じました。試食会へ参加させていただきました。ボリュームもあり味もとても美味しかったです。式場までは駅から少し離れているので、車やバスを使っての移動となりそうです。スタッフの方の対応はとても良い印象を受けました。他にはないチャペルの雰囲気。ゲストへのおもてなしとしてのお料理のクオリティーの高さ。大人っぽい雰囲気が好き・自然を感じられる場所がいい・美味しいお料理でゲストへの感謝を伝えたい方にはピッタリの式場だと思います。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/10/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
国賓をもてなした本物の迎賓館
チャペルは独立型で、見渡す限り緑一色の森の中の教会でした。木々のさえずりが、祝福の詩として聞こえてきそうだった。瞬間が止まったような空間で、デザインが美しい森の中のチャペルは素晴らしかったです。披露宴会場は、緑と溢れる高光で開放感いっぱいでした。より上質に、自由で開放的な非日常空間を森に囲まれた一楝を貸しきって、自然の中は、フォトジェニックな空間でした。大きなガラス窓からは広大なプライベートガーデンが広がり、思い思いの時が過ごせて良かったです。新大阪駅から、シャトルバスがあるので、とても助かりました。貸切りなので、おもてなしが叶い、ロビーを使用してのパーティーもとても良かったです。生演奏が流れる上質な空間でゲスト達も魅了してました。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
万博公園で印象に残る結婚式
天井が高く、木を基調としており気高い感じで厳かでした。写真撮影禁止だったのでより厳かな雰囲気でした。高砂の後ろがお庭になっており、庭の緑が映えてとても綺麗でした。またガラス張りのドアになっており、そこから入場する新郎新婦がより一層素敵でした。季節によって景色も変わるので、どの季節でも変化が楽しめる披露宴会場だなあと思いました。どの料理もおいしくてお腹いっぱいになりました。デザートビュッフェがあったので、女性ゲストを中心にみなさん楽しんでいました。デザートビュッフェでは太陽の塔が飾ってあり印象的でした。新大阪駅より無料のシャトルバスが出ており便利です。電車でも行けますが結構歩くので、無料シャトルバスが出てる駅まで行くのが無難だと思いました。なかなかデザートビュッフェを取りに行けないでいたら、スタッフの方が取ってきてテーブルまで持ってきてくださいました。新郎新婦はもちろん、ゲストのことまで見ている細やかな気配りに感激しました。チャペルがウッド基調でナチュラルなのに、厳かで素敵。万博公園に思い出などがある人におすすめだと思います。お手洗いも広くきれいで、ゆっくり化粧直しすることができました。詳細を見る (500文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
絶対にインスタ映え間違いない、どこをとってもオシャレな空間!
びっくりしました。とにかくオシャレで、どこを撮っても写真映えします!ゲストの待合室から少し歩いたところに挙式会場があります。雨の日だった為、歩いている時が不便だったのですが、いざ会場に入ると、緑たっぷりの中の挙式会場で、雨がしっとりといい雰囲気を出していました。新郎新婦の後ろは全面ガラス張りで明るく開けています。開放的な雰囲気で、とてもオススメです。最寄りの駅からは少しあるので、無料のシャトルバスを必ず使ってください。その最寄りの駅に行くまでも、普段使わないようなモノレールを使用したりするので、二次会を別の会場で・・と考えているなら、ゲストの方はちょっと不便を感じてしまうかと思います。式場、というよりも、ここの広い空間全てを使って、たった1組の新郎新婦をお祝いしている!そんな素敵な演出の会場です。行ってみたらわかります!詳細を見る (365文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
大自然の中の結婚式場
挙式会場は木をモチーフとしたスタイリッシュな雰囲気の会場でした。挙式会場でたところすぐでフラワーシャワーをおこないました。披露宴会場は高座後ろが大きな庭になっており、緑が見えとても綺麗でした。また演出で打ち上げ花火があり、そこの庭で上がりとても印象に残っています。お肉料理は招待状が届いた際に二種類の中から選択させていただき、当日がとても楽しみでした。とても美味しく、こういうおもてなしは初めてで嬉しかったです。デザートビュッフェもあり、万博が近いこともあり、太陽の塔をモチーフとしたチョコがあり可愛かったです。駅からは徒歩では難しいと思います。ですが駅からシャトルバスが無料で出ているのでそれを利用させてもらいました。ウェルカムパーティーの際には生演奏があり、またお料理の面でもとてもおもてなしを感じました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(45件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 20% |
迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(45件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 9% |
迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ531人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館(ゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |