クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 4.0
- 料理 4.7
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ40人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
高貴な洋風エレガンス空間でした。
【挙式会場について】目が、ちょうど切り開かれたようなデザインとなっていて、たくさんのグリーンが見えるようにガラス面が大きく大きく展開。元気いっぱいに緑を茂らせており、森の中にでもいるような感覚を味あわせてくれました。白いロードに対して、両サイドからブラウン木目の椅子が対面するように向いていて、和やかに見届けるムードが、環境が、整ってました。【披露宴会場について】洋風の高貴なエレガンスがとてもはっきりと感じられて、それはちょっとした家具とか、柱とか、カーテンとかに少しずつ現れることで、全体としてはとっても大きなる欧風ムードへとつながっていました!壁も下の床も白系で構成されていて、凄く純な感じ。まだ、布系のカーテンのようなものがメイン席のところの背景を作っていて、お2人を、エレガントに見せてましたよ!【料理について】フレンチのコースでキャビアとかフォアグラがありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】桃源台駅から、タクシーを使って4、5分以内とかでした。【この式場のおすすめポイント】高貴な洋風エレガンスがとっても魅力的なパーティスペースで、異国のちょっと昔の情緒をすごく心地よく体感できたというところです。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
素晴らしいお料理と素敵な洋館
【挙式会場について】挙式会場は、披露宴会場と別のバリ風の建物の二階にあり、大きな窓から緑が見えて自然光も入る素敵なチャペルでした!特に新緑の季節にはいいと思います。【披露宴会場について】披露宴会場は、ヨーロッパ風の素敵な建物でした。ただ、確か築20年くらいなので、ところどころ古さや傷みがあるのが少し気になりました。建物の前に噴水とガーデンがあり、ここで挙式やデザートビュッフェなどを行うのも良さそうでした。【料理について】料理は見た目にも華やかで、非常に美味しくて素晴らしかったです!いろいろなレストランのブライダルフェアで試食をしましたが、こちらのお料理が一番でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】箱根にあります。東京駅から送迎バスがありますが、片道2時間程かかります。遠方から新幹線で来るゲストにの場合は、のぞみで新横浜→こだまで小田原→バスになると思います。【コストについて】見積もりは50名で約190万円でした。レストランウェディングとしては、高くもなく安くもなくだと思います。31周年記念オーベルジュウェディングプランで、新郎新婦の前後泊や東京駅からの送迎バスが無料などの特典がありました。【この式場のおすすめポイント】とても美味しいお料理と素敵な洋館、ガーデンを貸切にできるのが一番のおすすめポイントだと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】東京からは遠くなってしまうので、少人数で前後泊つきにしてプチ旅行としてお料理や温泉も楽しむのがおすすめだと思います。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
気品あるホワイトルームのパーティスペースでした
【挙式会場について】色のメリハリがしっかりしていまして、焦げ茶色のフローリングと椅子は、バージンロードにちょうど真っ向から向いていて、対するバージンロードは真っ白。さらに着席したところからちょうど横に当たりますが、会場としては正面側が大きく大きくガラス面となっていて、めいっぱいの緑が見えてきました。【披露宴会場について】ホワイトの気品ある洋風ルームは、シャンデリアが多く、端にはグランドピアノ、その裏手のカーテンは紫色に美しく輝いて見えて、妖艶さが上手く表現してあったように思いました。【料理について】料理は、高級なメイン食材と、新鮮な野菜とが共演していて、完璧なおいしさでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】桃源駅から、タクシーを利用しまして5分くらいで着くことができました。【この式場のおすすめポイント】黒くて四角いお皿は、それそのものが芸術品のようであり、器としての美しさが料理の見栄えをさらに良くしていたと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
チャペルの司会の凄さは圧巻
【挙式会場について】ガラスの透明がとってもクリアーでしたので、そこから見える木々の葉も非常に精彩で、葉の一つ一つまでがくっきりと識別できるほど美しく目に映りました。前方を覆うような形にガラス張りになされることで、視野も広く映り、自然の大きさをまじまじと感じることができました!!【披露宴会場について】天井から釣り下がったシャンデリアは、中世のヨーロッパ情緒を感じさせるレトロな味わい深いもので、うまく欧風を取り入れれているなあと思いました。ドレスの姿がしっくりくたのもこういった内装や、デザインのおかげによるものというのが大きいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】箱根湯本からはバスに乗って行きましたが、遠からず。不便には一切感じませんでした。【この式場のおすすめポイント】ガラス張りとなった挙式場の前方のその広がるような視界と、圧倒的なスケールがもたらす開放感です!!詳細を見る (334文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
森の教会という感じがドラマティックでした
【挙式会場について】森の教会という印象の場がしっかりとつくってあって、特に前に開けたガラス面から見える、木々の緑は場を和ませると同時に、リラックスムードをつくり、また森林浴のような癒しの雰囲気をつくっていました。儀式もすごくムードがあって、壮大な挙式をおこないたい人におすすめです。【披露宴会場について】ガーデンが欧風のデザインで、テーマとしてヨーロピアンな感じでした。そのセンスある情景の中、家具とかソファーとか装飾がすごく品のあるこれまた欧風の貴賓館系の建物でパーティがおこなわれました。【料理について】料理は、フレンチをベースとして和の部分も味付けとかに取り入れられていて、お肉とわさび風味の味付けはすごく合っていてさっぱりしておいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】桃源駅からタクシーを使って4、5分以内でした。【この式場のおすすめポイント】チャペルの目前の、森のような光景の広がりは素晴らしくて、心の扉を開いてくれるような壮大なパワーがありました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 23歳
挙式会場
- 参列した
- 4.0
高貴な洋風エレガンス空間でした。
目が、ちょうど切り開かれたようなデザインとなっていて、たくさんのグリーンが見えるようにガラス面が大きく大きく展開。元気いっぱいに緑を茂らせており、森の中にでもいるような感覚を味あわせてくれました。白いロードに対して、両サイドからブラウン木目の椅子が対面するように向いていて、和やかに見届けるムードが、環境が、整ってました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
素晴らしいお料理と素敵な洋館
挙式会場は、披露宴会場と別のバリ風の建物の二階にあり、大きな窓から緑が見えて自然光も入る素敵なチャペルでした!特に新緑の季節にはいいと思います。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
気品あるホワイトルームのパーティスペースでした
色のメリハリがしっかりしていまして、焦げ茶色のフローリングと椅子は、バージンロードにちょうど真っ向から向いていて、対するバージンロードは真っ白。さらに着席したところからちょうど横に当たりますが、会場としては正面側が大きく大きくガラス面となっていて、めいっぱいの緑が見えてきました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 24歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.0
高貴な洋風エレガンス空間でした。
洋風の高貴なエレガンスがとてもはっきりと感じられて、それはちょっとした家具とか、柱とか、カーテンとかに少しずつ現れることで、全体としてはとっても大きなる欧風ムードへとつながっていました!壁も下の床も白系で構成されていて、凄く純な感じ。まだ、布系のカーテンのようなものがメイン席のところの背景を作っていて、お2人を、エレガントに見せてましたよ!詳細を見る (448文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
素晴らしいお料理と素敵な洋館
披露宴会場は、ヨーロッパ風の素敵な建物でした。ただ、確か築20年くらいなので、ところどころ古さや傷みがあるのが少し気になりました。建物の前に噴水とガーデンがあり、ここで挙式やデザートビュッフェなどを行うのも良さそうでした。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
気品あるホワイトルームのパーティスペースでした
ホワイトの気品ある洋風ルームは、シャンデリアが多く、端にはグランドピアノ、その裏手のカーテンは紫色に美しく輝いて見えて、妖艶さが上手く表現してあったように思いました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 24歳
料理
- 参列した
- 4.0
高貴な洋風エレガンス空間でした。
フレンチのコースでキャビアとかフォアグラがありました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
素晴らしいお料理と素敵な洋館
料理は見た目にも華やかで、非常に美味しくて素晴らしかったです!いろいろなレストランのブライダルフェアで試食をしましたが、こちらのお料理が一番でした。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
気品あるホワイトルームのパーティスペースでした
料理は、高級なメイン食材と、新鮮な野菜とが共演していて、完璧なおいしさでした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 24歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | オーベルジュ オー・ミラドー(オーベルジュオーミラドー) |
---|---|
会場住所 | 〒250-0522神奈川県足柄下郡箱根町元箱根159-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |