カトリック山手教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 5.0
人生の一番大事な日を迎えるのに最高の場所
横浜にある歴史あるカトリック教会です。とても厳かな雰囲気があります。丘の上にあるので、バスもしくはタクシーがおすすめです。電車でくる場合はかなり長い階段を上らないといけません。本格的なカトリック教会の挙式になります。現在は信者の方のみ受け付けているようですので誰でも挙式ができるわけではありませんが人生に一度の重要な日を迎えるのにとてもふさわしい場所でした。神父様のお話がとても素晴らしかったですし、信者さんがコミュニティーの一員として様々なお手伝いをしてくださりとてもあたたかな時間を過ごすことができました。いろいろとルールがありますので事前に教会の事務の方と十分にお話しされることをお勧めします。詳細を見る (300文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 2.7
ステンドガラスを通り差し込む夕日がとても綺麗でした
昔ながらの教会という感じで、非常に天井が高く、読み込まれた聖書やステンドガラスなど、おごそかな雰囲気に浸ることができました。参列したのは夕方の挙式だったので、ステンドガラス越しに夕日が差し込んで、とてもロマンチックでした。石川町駅や元町・中華街駅から徒歩15~20分くらいでした。横浜方面に住んでいる方やゲストには行きやすいと思います。が、まさか坂の上とは思わず、ヒールで歩くのはちょっと辛かったです…。タクシーに乗るか、シャトルバスがあればいいのになと思いました。横浜方面にお住まいで本当の教会で式を挙げたい!という方には素晴らしい会場だと思います。あとはアクセスの案内をゲストに事前にしておくととても安心です。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
横浜でカトリック教会といったらここ!
よくあるチャペルとは違い、実際に使われているカトリック教会なので、神聖さが漂っています。神父様も感じがよさそうな方でした。申込金と献金を併せて20万円です。カトリック教会の中では一般的だと思います。料理はありません元町中華街駅から比較的近いですが、坂があったりするので、年配の方には少ししんどいかもしれません。スタッフさんはボランティアの方々から成り立っております。カトリック教徒でなくても挙式することができるバージンロードが長い神父様のお話を聞くことができる原則として挙式できる日時が限られています。日曜日はミサがあるので難しいです。また、教会なので、行事の関係で申し込みを受け付けていないところもあるようなので、披露宴会場や1.5次会などを考えている際は並行して日程を調整したほうがいいと思います。また、カトリック教徒でなくても挙式をすることはできますが、結婚講座への参加が必要です。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
普段はミサをおこなっている教会です
本物ですセレモニー・結婚式などをおこなうことなどを目的に作られた施設とは異なります。建物全体に重みがあり伝統を感じます、普段はボランティアの方などが施設の手入れなどをされてるようで古い建物ながら非常に綺麗に保たれてます。式の為の教会ではなくカトリックの教会ですからすごくお安いです。周辺地域は山の手ですのでレトロな建物が多く坂道が多いです、移動手段などは事前にしっかりと確認したほうがいいかと思います。普通だと思います、教会の方なので積極的な売込みなどは当然ありません。カトリックの教会ですのでクリスチャンの方は大変格式高い式を上げられると思います、山の手全体の雰囲気ともあいまって参列者の方たちにも強く印象に残るでしょう。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
山手の申し分ない本物の教会
一般的ないわゆる商用の教会での結婚式とは全く違い、歴史と伝統の重さを感じてとても神聖な式でとても感動しました。また周辺の設備や環境を見る限りでは、通常はミサなどを行っている本物のカトリック教会なので、あまり結婚式自体の段取りや進行については期待しない方が良さそうです。但し都内の商業地などに多いド派手な装飾のチャペルなどに違和感がある大人な方や、伝統的な雰囲気に憧れている方には本当にオススメです。ロケーションに関しては横浜の山手地区の代表的な場所で申し分ありません。少し歩くと港の見える丘公園や外人墓地と山手十番館などがあり、式後の披露宴までに時間がある時でも待ち時間を使って散歩がてら移動すると良さそうです。一部のメインのスタッフを除いて進行や準備、清掃などをしている方はほとんど教会の方々の様でしたが特に問題なく淡々と進行していました。フラワーシャワーのお花を配ってくださっていた方もやや年配の女性の方だったり、それが本当にこの教会の良さを表現していたと思います。とにかく景色の良い横浜の異国情緒あふれるローケーションにある本格的で神聖な教会式なので、最新の設備などは一切ありませんが、本来、こういうものなんだなと思える式で本当に良かったです。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/17
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.7
本物の教会
【挙式会場について】歴史のある本物のカトリック教会です。石造りの荘厳な建物で、ステンドグラスもすばらしいです。ホテルについているチャペルとは、風格の違いを感じます。【スタッフ・プランナーについて】教会の聖歌隊の方が、2階の聖歌隊席でボランティアで聖歌を歌ってくださいます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の上にあるので、駅からだと少し歩きます。雰囲気のいい所なので、お天気がよければ歩くのもいいですが、バスだとすぐ近くにバス停があります。【この式場のおすすめポイント】挙式前に、2人で3回ある講義に参加しなければならなかったり、ホテルではないので支度室が整っていなかったり、日曜日はミサがあるので日曜日は挙式ができなかったりと、いろいろ制限はありますが、そういった手間や時間をかけても挙式する価値が十分にあると思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/08/08
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 5.0
絶対にお勧めです!憧れの挙式が出来ます!
【挙式会場について】外階段で、集合写真を撮る事が出来ます。雨の日には室内で集合写真を撮ります。歴史のある「本物の教会」なので、「教会風の挙式」ではありません。司祭様のお話は担当の方により長さも内容も変わるとの事でした。教会の信者の方がお手伝いに入られたりします。信者さん同士はお仕事という事もあり、てきぱきとこなしており、和やかな雰囲気ではなかったです。歴史のある古いパイプオルガンはとてもきれいな音色を奏でていました。聖歌隊の方々もいらっしゃり(ボランティアの信者の方です)、1Fと2Fに配置されており、声は伸びやかでとても響きます。教会の雰囲気は、ステンドグラスもあったり、ホテルのチャペルなどとは比べ物になりません。自分もここで挙式したくなりました。【スタッフ・プランナーについて】介添人の方がいらっしゃり、とても親切にお世話してくださいます。【料理について】別席だったので分かりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】みなとみらい線が使えるところ、最寄り駅が元町中華街なので、二次会や披露宴会場なども設けられるところはいいのですが、階段や坂道がおおいので、高齢者の方などは参列するのに大変だと思います。ただ高台にあるので、見晴らしや雰囲気は最高です。【この式場のおすすめポイント】アットホームな感じです。教会内で、こじんまりとやってくださる感じです。近くに女子高があり、おめでとうございます と声を掛けてくださることがあります。みんなに祝福されているんだな、と幸せな気持ちになります。詳細を見る (653文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
伝統ある本物の教会で挙式ができます
【挙式会場について】普段はミサなどを執り行っている本物の教会ですので、挙式専門の私設チャペルと違って花嫁の支度部屋や専用控室はありません。しかし、親族や早く着いた友人と一緒に過ごす別のお部屋を用意してくださいますので、花嫁は支度後にそちらに行きます。教会は古くからある神奈川教区トップの教会ですので、建物や設備は古くても伝統ある本物に囲まれている雰囲気を味わうことが出来ます。当日は、ボランティアの方がバージンロードや祭壇に花を付けてくださいます。聖歌隊もボランティアを用意してくださいます。ステンドグラスやイエスキリスト像など長く大事にされてきたものが参列者と花嫁・花婿を迎えてくれます。【スタッフ・プランナーについて】信者でない方は挙式前に3回の結婚講座を受講しなければなりません。また、当日はリハをしてくださいます。どちらも信者の方が実施してくださいます。丁寧ですので安心して挙式できます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】港の見える丘公園や外人墓地にほど近い、横浜の観光名所エリアにあります。JR石川町駅、みなとみらい線元町・中華街駅、JR桜木町駅・横浜駅からバス、とアクセスは良いです。ただし、かなり急な坂道を登った山の上にあるので、路線バスやタクシーを利用せず徒歩ではキツイです。(おしゃれ靴ではなおさらです)【コストについて】挙式料は決められています。結婚前講座も挙式料に含まれています。お花、聖歌隊は協会側が用意し挙式料に含まれていますので、持ち込むことは出来ません。私設のチャペルで挙式を行うのと変わらないお値段で、本物の教会で挙式を行うことが出来、満足しています。【この式場のおすすめポイント】建築や設備が安っぽくありません。牧師さんも本物です。バージンロードは結婚式が始まるとカメラマンも立ち入らせない、などきちんとしたキリスト教式の結婚式を挙げることが出来ます。駐車場も広く、都心の挙式会場としては駐車場の心配をしなくて済みます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】花嫁の支度は別の場所でしなければならないので、近隣ホテルの一室か美容院を仮りなければなりません。その支度場所から挙式会場への準備と移動のスケジュールをしっかりしておけば、安心して臨めると思います。バブルサービスやバルーンリリースなど豪華なオプションなどは一切ありませんが、正統派の式を望まれる方にはうってつけです。何年後かに訪れて会場が無くなっている、ということもありません。詳細を見る (1046文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式
- 4.8
伝統ある教会での感動的な挙式!
幼い頃からキリスト教の下で学んできたこともあり、教会での挙式が夢でした。横浜で挙式をすることになり、まっさきにこの教会が頭に浮かびました。3回ほど、事前講習に足を運びました。教会前に広がる階段も大きく、また、内部のバージンロードも長く、それに映えるように長いベールを身に付けました。とても評判がよく、写真写りも最高でした。重厚感のある静かな素晴らしい挙式ができ大満足でした。信者の方のフォローもすばらしくとても感謝しています。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/04/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
素晴らしいの一言
ウェディング用でない、本当の教会です。なので建物も古くきらびやかな雰囲気でないですが、とても厳かな雰囲気で緊張したことを覚えています。フラワーシャワーでは階段が長いため、教会をバックに綺麗な花嫁さんが降りてくる姿がよく見えて見とれてしまいました。ここでの結婚式は忘れられません。詳細を見る (139文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
スタッフの優しさに感動!
【挙式会場について】閑静な住宅街の中にある教会は雰囲気がとてもよかったです。【披露宴会場について】中華街の中にあるホテルのため、場所がわかりやすく列席者にもよかった。【演出について】キスをするタイミングで羽が舞い降りてくる演出が最高でした。【スタッフ(サービス)について】担当の方が穏やかでとても感じがよく安心感があった。【料理について】中華街にあるホテルなので、中華料理は絶品であった。【ロケーションについて】教会からは横浜港も一望できて雰囲気抜群でした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用のメニューも豊富で、ここに対応してくれました。【式場のオススメポイント】料理が最高でした。【こんなカップルにオススメ!】招待する人数にあわせてテーブル等をいい感じにセッティングしてくれるなど、スタッフの心遣いが最高です。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
神聖な愛を誓い結婚されるお二人にいつまでも印象に残る挙式です
【挙式会場について】150年以上の歴史と重みを持つ由緒あるカトリック教会です。大きなカテドラル(大聖堂)で教会の中の規模はとても大きいです。天井は高く、祭壇があり、チェコから取り寄せた素敵なステンドグラスがあります。式では奉仕活動をされている信者の方が多くのお手伝いをしてくださいます。バージンロードを歩く際の手はずや式の流れを当日教えてくれます。また聖歌隊の方もいらっしゃいます。荘厳で厳粛なムードの中、司祭による神聖な儀式を行います。聖水で指輪は祝福され、司祭の前、神の前で結婚を誓います。結婚式もひとつのミサであるため、ひととおり、聖歌を歌い祈りや説教もあります。式が終わると出口に向かってふたりで歩き、出入り口でたくさんの感謝を表して皆様おひとりおひとりに挨拶をします。最後は大階段で参列者とともに記念写真をたくさん撮ります。全体を通してあの結婚式の感動は忘れられません。【スタッフ・プランナーについて】とても優しくて丁寧な信者さん(しかも奉仕者の方ばかり)の気配り、心配りに支えられ緊張を和らぐことができました。ひととおり式の流れを説明して頂くのは結婚式当日ですが的確に簡潔に教えてくださるため不安は解消されました。【料理について】教会地下ホールでお茶サービスはありましたが料理はありません。基本、結婚式のみです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】路線は京浜東北線「石川町駅」南口から10分以内、もしくはみなとみらい線「元町中華街」駅元町方面から15分以内です。元町商店街の上の丘の上の風致地区で高級住宅街の山手町にあります。山手本通りを路線バスが1本神奈川中央交通11系統が走っていて、教会の最寄りのバス停は「山手」です。教会の目の前にバス停があります。また教会には大きな駐車場がありマイクロバスなども乗り入れられます。【コストについて】コストに関して教会、ということであまり具体的に説明できません。私たちの場合、挙式料、司祭へのお礼を含めてざっと35万くらいでした。【結婚式の内容について】ブーケ・ブートニアに関しては教会から指定のお花屋さんがあるのでそこで当日着る予定のウェディングドレスの試着した写真を見せるといいアイデアがお店の人も浮かぶようです。私の場合はカサブランカでした。生花なので結婚式当日の存在感は大きくまた芳しい香りが漂っていました。ウェディングドレスは貸し衣装ですがAラインのきれいなシルクのドレスを選びました。式が教会なので腕、肩、背中はレースで隠れるデザインを選びました。ティアラはやめてボンネットにしました。髪型からするとちょうどよかったです。髪は行きつけの渋谷のヘアサロンのスタイリストさんに自宅に出張していただきで別に注文した花をアレンジしてアップにしてもらいメイクも併せてやってもらいました。【この式場のおすすめポイント】カトリック教会で式を挙げたいと思っていたので、儀式全てが感動してやみませんでした。また聖書の言葉がでてきますが本当にこの聖なる儀式で自分たちは結婚するのだ、と強く、重く、また嬉しく感じました。聖歌隊の声が荘厳な教会で響きわたりステンドグラスから日差しが入りこみ、最高のシチュエーションでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場の決め手は自分がカトリック教徒であり、隣接する幼稚園に自分も通っていたことがあり、結婚するならこの教会がいいな、と子供ながらに思っていたこと。両親もこの教会に縁が深いことなどですが、実際に結婚式をすると想像以上に良かったと思っています。結婚式準備のアドバイスとしてはかなり前から申込みをしなくてはいけません。すくなくとも、半年以上前からは基本です。結婚講座が3回あります。司祭によるお話、信者夫婦による結婚とはどんなものかというお話、医師による話です。これらは必ず受けなくてはいけません。この教会で結婚式を挙げた有名人は松任谷由美さんがいます。詳細を見る (1635文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/03/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
素晴らしい式場です。
アクセスはまあまあです、駐車場もありますし車でもいけます。こちらは本物の教会です。大階段などもあり、雰囲気はかなり良いです。建物やそこにある物は歴史を感じさせられます、造り物ではなく自然に出来た使いこまれた感じがとても良いです。意味無く置かれているものは一つもなく、全てが宗教的意味を持ちます。リアリティを追求したい方にお勧めの式場です。スタッフの方々の応対も良く、悪い雰囲気はありません。とても良い式場だとは思いますが、注意しないといけないのは、かなり宗教的だという所です。式の前に幾つかの宗教的講座を受けなれればいけません。全てにおいて宗教行事が優先されるため、希望の日時に式が出来ない場合もあります。軽いノリでは式は挙げられません。しっかりとした心構えが必要な式場です。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/06/25
- 参列した
- 3.7
手作りであたたかい挙式でした
さすが、歴史を持ったチャペルだけあって、幻想的な雰囲気でした。教会の信者の方がボランティアで手伝ってくれていたのでしょうか?親族でも友人でもなく、特別な衣装を着ているわけではない方々が、駐車場のご案内や控え室でのお茶の準備をしていてくださり、挙式ではその方々が2階席から賛美歌を歌ったりしていました。何回かチャペル式に参列させていただいていますが、聖歌隊の人数は一番多かったため、チャペル中に響いて、いい歌声でした。神父さんのお話しも、聖書の内容だけでなく、テレビドラマの話を織り交ぜて分かりやすくされていたので、厳格の中にも親しみやすさがあり、退屈せずに聞けました。あまりに伝統的で、アットホームな式だったので、新郎新婦どちらかがクリスチャンなのだと思っていましたが、違ったようです。クリスチャンでないのにこんな式が出来るなら、チャペル式に憧れる方は1度見学されたほうがよいと思いました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
横浜の山の手にある本物の教会です。
【挙式会場について】2月の式で冬場の一番寒いときの式でした。一番の印象は寒かったこと(教会内も)なのですが、伝統ある教会で間違いなく素敵な結婚式で感動しました。やはり作り物の教会とは全然違います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】石川町駅から徒歩で移動し、披露宴も桜木町までバスで移動したので面倒ではありました。特に立地はよくないです。【この式場のおすすめポイント】本物の教会。浜っ子の憧れの教会です。伝統のある教会のため、クリスチャンでないと式が挙げられないとのことでした。友人はご主人がもともとクリスチャンで、友人も式前に何度か教会に通ったそうです。教会のあるロケーションも本当に素敵ですし、交通の便はよくないし、その場で披露宴は挙げられませんが、本物の教会で人とは違う結婚式を挙げたいなと思っている方にはおすすめです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2013/11/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.7
重厚感に圧倒される本物のカトリック教会
子供のころからあこがれていた教会です。今回は、お世話になっていた恩師の方の結婚式に参列しました。いわゆる「結婚式場」ではないので、参列者の控室やドリンクなど様々なサービスは皆無です。挙式を行うには、様々な制限がありますので、一般の方がこちらで挙式をするのは難しいかと思いますが、どの方の心にも響く素敵な式をおこなえると思います。【挙式会場】山の手の丘の上にある日本有数のカトリック教会です。石造りの教会は、話すのをためらわれるほどのシンとした空気に包まれ、窓からの光だけで教会内は照らされています。正面にはキリスト像があり新郎新婦を優しく見守ってくれているよう。セレモニーではなく儀式としての結婚式をみさせていただきました。式のあとは、教会の前の大階段でフラワーシャワーが可能です。沿道の方からも祝福をうけて、幸せな気分が味わえます。【スタッフ(サービス)】介添え人の方は、友人を中心としてごくわずか。最低限のサービスでしたが、手作り感がつたわってきました。【ロケーション】丘の上にあり、最寄駅からも歩きます。バスもありますが、車が可能ならば新郎新婦に確認してみるのが良いかと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)本物だけがかもしだせる重厚感。自然と涙があふれてくるような神聖な気持ちになれました。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/04/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
正面にステンドグラスがあり、椅子の造りや建物自体が、「...
【挙式会場】正面にステンドグラスがあり、椅子の造りや建物自体が、「結婚式のために造られた式場」ではなく「クラシカルなカトリック教会」という雰囲気で素敵でした。浮ついた感じのしない、落ち着いた歴史のある雰囲気です。【披露宴会場】式場のすぐ隣にある会場で、横浜に駐留していたヨーロッパ大使のおうち(?)を利用しているとか。広くはありませんが内装がかわいらしく、プチゴージャスな感じでした。お庭を開放したガーデンパーティーだったのですが、天気も良く、芝の緑がきれいでハイセンスなチョイスだな!と感じました。【料理】ちょこちょこつまむビュッフェスタイルで、なんとメイドさん(アキバ系ではなく本当にお金持ちの家に仕えていそうな年配の方々)が給仕もろもろをして下さいました!チーズの種類がたくさんあったり、魚介やお肉がふんだんに使われた料理ばかりでおいしかったですvプチフールの種類も豊富でした!【スタッフ】みなさん御親切な方ばかりで、感じは良かったです。【ロケーション】天気が良かったこともあり、お庭の芝の緑や解放感がとても気持ち良かったです。駅からは離れていますが、送迎バスが出ているので不便はありませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】クラシカルですがとてもアットホームでハイセンスな会場です。まるでヨーロッパの小さな街の結婚式みたいな気分になれます♪【こんなカップルにオススメ!】人とは差をつけたいカップル、近しい人たちだけでアットホームな雰囲気の式にしたいカップルにお勧めです♪詳細を見る (648文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
ロケーションはフランス、イギリスを彷彿させます。
場所的な話ですが、駅も近く、JR根岸線石川町駅からも近いしただし、親戚のお年寄りには坂や階段がきついでしょう!ロケーションの良さはそれらマイナス点を補うのには充分です。フランスやイギリスで、挙式はしたことはありませんがもしやっていたら、こんな感覚になるんだろうと思わせてくれる場所です。神父様も厳粛な味を出してくれて、見ているだけで幸せな未来が約束されたように感じます。もし教会での結婚式をお考えの方は3つの事をしないといけないらしいです。A講座:神父様のお話、信徒による、式までの準備・当日の話。B講座:信徒同士で結婚した夫婦による、結婚生活の話。C講座:産婦人科の医師によるお話。結婚式が出来る曜日は?水曜日、金曜日、土曜日あくまでも教会です。行事優先ですからヨロシクお願いします。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/11/23
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 4.3
山手の教会ですもの。気分は最高!
厳かな雰囲気。参列者全員で歌う讃美歌。それはそれは、ドラマのようですよ。山手の教会。最後に、新郎新婦、参列者と全員で教会の2階部分から記念撮影をしてくれます。その時だけ、急に普通の記念撮影の空気が流れるので覚めてしまいますが(笑)新婦に聞いたところ、ライスシャワーは掃除の関係で禁止だそうです。フラワーシャワーなら、だれか友人など身内に掃除をする人を決めておくなら許可が出るそうです。ただ、駅近くではないので元町から歩いて行こうなんて考えずにタクシーなどを使いましょう。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/09/28
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
【挙式会場】山手カトリック教会 ホテルの教会...
【挙式会場】山手カトリック教会ホテルの教会婚と全然違い素晴らしかった。【披露宴会場】ロイヤルホテル横浜【料理】洋食であったが、とても美味しく頂けた。【スタッフ】普通【ロケーション】横浜の山手と山下公園という素晴らしいロケーションで大変良かった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本当のカトリックに結婚式が体験できる。【こんなカップルにオススメ!】どの方もお勧めですよ。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 39歳
- 申込した
- 4.0
ホテルの式とは全く違った荘厳な雰囲気で挙げられた。
【挙式会場】由緒ある教会であるのでとても雰囲気がよかった【披露宴会場】隣接してはいるが非常に小さい【スタッフ(サービス)】ボランティアなのでホテルのようなサービスではない【料理】近くのケータリングだったはずです【コストパフォーマンス】とても安いが、ホテルのようなサービスではない。【ロケーション】閑静な中でとてもよいが駅からやや遠いのが難。【マタニティOR子連れサービス】授乳室はなかった【その他】(控え室、化粧室、その他設備)準備のみで戻ったりなどは出来なかった。【ここが良かった!】とくになし【こんなカップルにオススメ!】カトリック詳細を見る (268文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
高校時代からの友人の結婚式に参列しました。結婚式専用の...
高校時代からの友人の結婚式に参列しました。結婚式専用のチャペルなどではないので厳かな雰囲気が大変良かったです。通り沿いから教会の階段が見えるので通りがかりの人も祝福してくれます。披露宴はみなとみらい地区のホテルで行われたため、そこまではマイクロバスが出ました。15分くらいなので車窓を眺めながらの移動もいいものでした。歴史ある教会でのお式は厳かでいいものです。また、退堂後はフラワーシャワーなどが(片付けは自分たちで行う)できるのでその辺りは自由な感じもしました。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.3
横浜のカトリック山手...
横浜のカトリック山手教会といったら、やっぱり老舗中の老舗、ネームバリューも随一、「行ってきたんだー」って友人に話すのもすっごく嬉しいですよね。花婿花嫁教師同士の挙式だったので、双方の現役、卒業教え子が小学4年生(+母親達)から高校生まで、最後は「○○せんせいおめでとー」「△△せんせいおめでとー」の声かけ合戦になって、親族のワタシにはちょっとついてけない世界だったけど、その後の披露宴は別会場できっちりケジメがつけられたので、双方(教え子たち&親族ほか)に満足の行く一日になったんじゃないでしょうか。聖歌隊も生で、手作り感がいっぱいだし、中の装飾、牧師の講話とも重厚な感じで、披露宴のためだけのチャペルには無い荘厳さはさすがです。<アドバイス>チャペルで挙式をするならブーケ投げの場所のチェックを。ジューンブライドは憧れですが、雨だとどうなるのか、現実的に確かめよう。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2005/05
- 投稿 2005/06/13
- 訪問時 43歳
- 結婚式した
- 5.0
大きな教会なのでバー...
大きな教会なのでバージンロードが長くて素敵です。コーラス隊も来て下さって生演奏で歌ってくださいます。当然、教会は専用結婚式場ではないのでドレス、ブーケ、メイク等すべて自分で用意します。お陰様で私は自分にピッタリのドレスを着てお気に入りのブーケを持って主人も希望通りのタキシードを着て式を挙げることができました。<アドバイス>私が式を挙げた教会は結婚式をする曜日が決まっていました。主人が教会の信者のため希望通りの日程で式を挙げることができましたが信者で無い方はいつ式が出来るのか事前に確認したほうがいいです。曜日が決まっているので1、2年先まで希望日が埋まっているかもしれませんよ。教会で式を挙げるにはすべて自分で準備しなくてはなりません。ドレス等は雑誌の切り抜きなどを持ってショップに直接行きました。快くたくさんのドレスを試着させてくれ写真も撮らせてくれたショップもありました。当日教会では着替えられないので近くのホテルに前泊しそこで着替えやメイク等をしました。移動は主人が運転する車。教会によってはいろいろ制限もあるかも知れませんが自分流の式を挙げることは出来ると思います。何より自分たちで組み立てて結婚式をやった!という充実感はありますよ。詳細を見る (527文字)
- 投稿 2004/08/12
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
- ステンドグラス
この会場のイメージ22人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | カトリック山手教会(カトリックヤマテキョウカイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 神奈川県横浜市中区山手町44結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




