ホテルさつき苑の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.5
昔ながらの結婚式場
会場雰囲気は落ち着いていて、色合いはシンプルではありますが、とても広いため、賑やかに披露宴ができます。鹿屋では多人数が参加出来るため、参加人数が多い場合は是非さつきえんがおすすめです。冷めた料理が出てきたときは残念でした。料理的にはとても美味しいです。またケーキバイキングもあり洋菓子が好きな人にはとてもいいと思います。飲み屋街まで徒歩10分圏内にあるため、二次会に行く人達にはとてもいい場所。シャトルバスも出ているため、二次会会場まですぐに到着します。笑顔で披露宴会場に迎えてくれていたので、とても印象がいいです。おすすめです。披露宴会場が広いお手洗いがとても綺麗にされており、印象がとてもいいです。しかし、披露宴中にトイレ掃除が入っており、一時行けなくなったのが残念。披露宴中はあまりして欲しくないです詳細を見る (353文字)

- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
アットホームで二人らしさが叶う、式場✨
ステンドグラスがあり、とても素敵なチャペル会場でした。人前式で、アットホームな挙式で、70名以上、参列出来ると思う。リングガ一ルの登場がとても可愛く、和やかになりました。新郎の母より、ジャケットを着せる形や、新婦の母より、べ一ルダウンなど、感動的でした。テラスでのフラワーシャワーもあり、屋根があるので、雨の場合でも心配ないと思う。ロビーも広く、化粧室や授乳室の設備もあり、鍵もかかるので、安心です。トイレも広く、綺麗でした。披露宴までの、待ちの時間もゆっくりで、友人とゆっくり話も出来て、良かった。フォトブ一スもあったので、友人と写真を撮りました。会場に入り、まずテ一ブルクロスやお花が素敵でテンションが上がりました。天井も高く、照明も綺麗で、オリジナルプロジェクションマッピングに、迫力があり、感動しました。両親との入場退場や、両親との感動的な演出に、涙がでました。クラッカー演出やテ一ブルの花火には、驚きましたが、みんなも大喜びしていました。とても温かく、二人らしさがあり、参加出来て、本当に良かったです。和洋中折衷のお料理で、デザートビュッフェもあり、大満足でした。冷たいメニューは冷たく新鮮で、温かいメニューは温かく、嬉しかったです。友達がアレルギーがあり、別メニューを準備されていたので、友達も、喜んでいました。ロケーション的には、普通だけど、駐車場が広いのはいい。送迎バスの用意もあり、安心でした。プランナーの方に、余興の準備や着替える控室を確認した時に、とても親切に案内して貰い、始まる前にも、打ち合わせや声かけをして貰い、安心して、する事が出来ました。サ一ビススタッフも、笑顔でテキパキと動き、気持ち良かったです。友達の子供も出席だったのですが、子供イスやベビーベッドの準備があったのは、良かった。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
この地域では、一番有名なホテル。
ロビーから会場に入ると、ガラス張りの明るい式場でした。外は駐車場で眺めが良いとかではないですが、ステンドグラスが綺麗で、透明感のある素敵な雰囲気です。牧師さんはいなくて人前式というスタイルでしたが、厳かと言うより、和やかで新婦のお母様がベールを下ろしてくれる場面は、感動しました。海が好きな新郎と言うこともあり、海をイメージした会場で、時間になると突然暗くなり、プロジェクションマッピングが始まりびっくりしました。天井が高くて、大きな画面で見るマッピングは、迫力がありました。会場も広くゆっくりとあり大きなステージでは、職場の方の余興などで盛り上がっていました。私自身がアレルギーが多く、ハガキにアレルギーを書く項目があったのですが、面倒をかけては申し訳なく、書かずにハガキを出したのですが2人がアレルギー対応の食事を準備してくれていました。結婚式で初めて全部の料理を食べる事が出来ました。周りの方の料理とは違うのですが、本当に嬉しく美味しかったです。鹿屋の街中にあり、駐車場も広く車で行くには心配いらない式場です。明るい雰囲気のスタッフさんで、よく声をかけてくれました。親戚の小さい子供が抱いたまま寝ていたのですが、スタッフさんが来て、すぐに子供用のベットを準備してくれてました。新郎と新婦の担当をしてくれた方は、とても2人と仲が良く緊張をしないように声をかけて、2人も安心していた様子でした。最後は、会場にいたスタッフさん達と2人と写真を撮っていましたが、こんなサービスも2人にとったら嬉しい思い出になるのだろうと思いました。伯母が足が悪く車椅子をお借りしました。2階にある会場だったのですが、スタッフの方が車椅子を押して下さり、エレベーターを使い2階まで連れて行ってくれました。1階の広いロビーには車椅子で入れるトイレもあり、赤ちゃん用の設備や、メイクルームなど充実してました。新婦が県外の出身でしたが、ご家族、友達は宿泊も出来て、バスの送り迎えもあり、助かったと言ってました。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
料理も美味しい スタッフもよく気が効く会場です。
ロビーも広くチャペルも室内なので天気の心配もいらないです。婚礼に何回か出席しましたが初めて和洋中の料理メニューを見ました。料理構成も良く美味しく味わえました。大隅ではこの会場でしかこの組み合わせは食べれないみたいです。会場選びのポイントになると思います。鹿屋の自衛隊の近くで看板も出ているのでわかりやすいです。料理を運ぶスタッフさんもテキパキと動いて感じが良いでした。ドリンクも充実していてスタッフさんが何度も注文を聞いてくださりゆっくりと出来ました。久しぶりの婚礼出席でした、アットホームな雰囲気の中で時間を過ごせました。昔のかしこまった披露宴でなく2人も友達と楽しくされてました。新郎が前の職場の方々に乾杯のドリンクを注ぐ場面があったり色々な内容に対応できるんだなと思いました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/01/08
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 3.8
安心して行ける結婚式場
ホテル内にあり、受付をした場所からも近く、移動が楽で良かったです。友人は、子供連れが多かったので、近くにお手洗いや、授乳室があり、喜んでいました。挙式会場に入ると、透明のイスが並んでいて、壁は真っ白で、とても明るい雰囲気の挙式会場でした。挙式の中で、友人が新郎新婦に向けて、質問するという参加するシーンがあり、出番があった友人は、とても緊張していましたが、喜んでいる新婦を見て、涙を流して喜んでいました。それを見て、周りの私達まで、もらい泣きをしてしまいましたが、とてもホッコリした、和やかな挙式でした。披露宴会場は、とても広く、天井も高くて、開放感がありました。友人に聞いたところ、170人程来ていたそうですが、それでも窮屈な感じはせず、とても広々としていました。新郎新婦が座っている場所が、机とイスではなく、ソファ席だったので、新婦と、友人全員とで写真が撮りやすく、2人の近くには、色んな人と2人の写真がたくさん飾られていて、みんなで自分の写真を探すのも、楽しかったです。とてもアットホームな雰囲気の高砂でした。会場は広かったですが、高砂の真後ろと、余興をするステージの方にも、スクリーンがあり、色んなシーンで2人の姿を近くに感じる事が出来ました。学校の体育館のような、立派なステージがあり、余興で11人でダンスをした私達には、とても嬉しい広いスペースでした。余興の打ち合わせも、スタッフの方が、とても親身に聞いてくださり、大成功出来、新婦も喜んでくれたので嬉しかったです。地元の友人の結婚式でしたが、県外に出ているメンバーもいて、中央駅、空港から帰って来る子達もいましたが、それぞれ送迎バスがあり、友人が「とても助かった」と話していました。鹿児島市内に行くまで約2時間、空港までは1時間半と遠いですが、送迎バスがあるのなら、あまり不便には感じないのかもしれません。駐車場がたくさんあるので、車を停めるスペースには困りませんでした。新婦の友人として、余興を依頼され、初めての余興で緊張して、勝手も分からなかったのですが、お電話をくださったスタッフの方が、色々な例も踏まえて、たくさん相談に乗ってくださり、安心して、本番を迎える事が出来ました。衣装もこだわって揃えたのですが、控え室で余興メンバーの写真を撮ってくださったのも、とても嬉しかったです。当日、余興をしたので、席にいない時間も長かったのですが、お料理はそのまま置いていてくださり、余興が終わってから、みんなで楽しく食事が出来ました。会場の中にいたスタッフさん達は、皆さん笑顔で、とても気持ちが良かったです。子供連れの友人が多かったので、自然と、授乳室、オムツ替えスペースの確認、ミルク用のお湯をもらえるか、ベビーカーなどの貸し出しがあるか、たくさん心配している様子でしたが、全てあり、荷物持ちで付き添うと、授乳室の中に、オムツ替えが出来るベッド、ゴミ捨てスペースまであったので、友人がとても喜んでいました。披露宴中、子供用のイスに座って食事していた友人の子供ちゃんが、寝てしまい、友人が抱っこしていたところ、スタッフの方が気づき、ベビーラックと、膝掛けを持って来てくれました。たくさんのお客さんがいる中で、そんな事に気づけるなんて、気が利くスタッフさんだなーと思いましたし、友人がとても嬉しそうでした。子供用の料理も、可愛いお子様ランチがあり、子供連れでも安心できる良い式場だなと思いました。披露宴中、たくさんの人がいてビックリしましたが、友人である新婦はたくさんの衣装を着ていて、登場するたびに、友人みんなでワクワクしました。余興や色んな演出もあり、とても楽しい披露宴でした。詳細を見る (1529文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/01/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
子どもからお年寄りまでみんなが楽しめる式場
リニューアルされ、鮮やかな緑色のステンドガラスから光が差し込み、綺麗で柔らかい雰囲気だった。とても広く、180名ほど呼ぶことができた。高砂の反対側には大きなステージもあり、余興なども広々できていた。キッズスペースも配置してくれて、子どもたちはそこで遊ぶ姿が見られた。食事にこだわりました。値上がりしてもお客様に喜んでもらえるよう考えました。あと、前撮りも結婚式当日も外部からカメラマンに来ていただき、撮影してもらいました。結構値上がりしましたが、自分たちの好みの写真を撮ってもらえました。ドレスやヘアメイクなど交友のある方が担当で値下げ、サービスして頂けました。結婚式当日は焼酎を持ち込みしました。大人気であっという間になくなっていました。子どもやお年寄りなど、年齢に合わせて料理をかえられることが好評だった。もちろん味も、量も!垂水フェリー乗り場から30分ほどの場所にあり、宿泊もできる。近くにはコスモスやセブンイレブンがある。とても協力的で相談に乗ってくれたり、アドバイスをしてくれたりと、何もかもが初めての結婚式への不安がやわらいだ。たくさんの方に来ていただきたかったので、大人数入ることができるところが良かった。スタッフの方も多く、丁寧で笑顔素敵で安心して式の準備や当日を迎えることができたこと。何軒か式場を見学しましたが、今風なのかガヤガヤしており、お年寄りのお客さんが疲れそうだなと感じてしまいました。この式場は落ち着きがあり、お年寄りから子どもまで楽しめることが決め手でした。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
-

- 参列した
- 1.8
昔ながらの披露宴
昔ながらの披露宴会場でした。チャペルと披露宴会場の間にロビーがあって、喫煙出来るようになっているのですが、特別何かで仕切ってあるわけではないので、喫煙しない私には披露宴が始まるまで煙たいし、タバコ臭いし、服に匂いがつくしでなんだかなぁという感じでした。数年前に参列したときより少なく感じましたが味は美味しかったです。静かな所で良いと思います。スタッフの気遣いというか、手が行き届いてない部分がありました。飲み物が空になってもなかなか気付いてもらえない、頼んでも運ばれてくるのが遅いなど。今の若い人達向けでは正直ないと思いますが、自分達のアイデア次第で素敵な結婚式に出来る所だと思います。大人数を収容できる披露宴会場ですので、出席者が多い披露宴でも大丈夫な所がいいと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.4
ロビーが煙草臭かった
チャペルは小さめなので、招待客が多いと、着席できない。バージンロードも短め。宴会場という感じで、体育館みたいなステージがあった。披露宴会場としては、ないかな…。握り寿司の上に薄い紙製のナプキンがかけてあり、クーラーの風があたり、良い状態ではなかった。ナプキンは、膝の上に置いても、水分が落ちたらすぐ服に染み込んでしまうし、意味がなかった。分厚い紙にするか、布製が良いなと思った。鹿屋市内だと割と中心部にあると思うので、そこまで分かりにくくはなかった。受付をしたが、事前説明に来るのが遅く、予想で対応していた。披露宴開始前に呼びに来て下さるかと思ったが、呼びに来ず、自分たちで判断して打ち切った。その結果、入場前の新郎と遭遇するという、微妙な感じに…。招待客に対して宿泊サービスがありました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
安心感のある式場です。
挙式も大人数が参列でき、チャペルで挙式をした後、そのまま外へ出てレッドカーペットの上でフラワーシャワーができます。新郎新婦をとても近くで写真が撮れます。披露宴会場は人数に合わせて会場が選べ、100名越えも余裕で大丈夫でした。会場は厳かな感じで流行に左右されないきちんとした雰囲気です。新郎新婦の希望の演出などにも柔軟に対応してくれる様です。和、洋、中とコースが選べました。また食べられない物などにも対応してくれ、妊婦さんなどは生物の刺身をきちんと火の通ったお肉などに変更してくれていました。ケーキバイキングも種類が豊富でした。満足の内容でした。式場はホテルなので、遠方からの方もそのまま宿泊できます。駐車場も広く、バス送迎もあり便利です。スタッフさんはお出迎えからお見送りまでしてくれ、常に気を配ってくれているので、何かあればすぐに対応してくれます。ロビーが広く、待ち時間もゆっくりと過ごす事が出来ます。式場から二次会の会場までもバス送迎をしてくれるので、お酒を飲んでも移動の心配をしなくて大丈夫です。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
丁寧なスタッフサービス
披露宴会場、挙式会場、待合室が全て同じ階にあったので、移動がとてもスムーズにできました。披露宴会場はとても広すぎたのですが、床や壁などの配色が温かい色をしていたので、アットホームさも感じました。広い会場だったので、新郎新婦が見えにくいのではと思いましたが、高砂がしっかりあり、2人がしっかり見えるように会場にあるスクリーンにたくさん映し出してくれていたので、とても良かったです。料理はナイフやフォークなどで食べるものばかりでなく、お箸でもたべれるものが多かったので、迷わずに食事をすることができ、また料理もとても美味しかったです。送迎バスもありましたし、駐車場も十分にあったので、交通アクセスは充実していると思います。またホテル前にイチョウ並木があり、とても綺麗でした。会場はすべてワンフロア内でしたが、アナウスや誘導もしっかりして下さっていて、とても分かりやすく、丁寧でした。会場がとても広かったので、飽きやすい子供達でも遊び場が十分にあっていいと思います。待合室もドリンクバーがあったので、待ち時間が長いとあまり思わなかっです。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
昔からある式場。
入り口の扉を入ったら花のアーチ状になっていて華やかでした。窓があちこちありましたので、自然光が入ってきて明るいです。かなり前からある式場なのでちょっと昔っぽさを感じる部分はあります。トイレは綺麗で鏡も広かったです!披露宴会場には窓がなかったのですが、天井は低くなかったので圧迫感はなく、天候に左右されないところがいいと思います。和食でした。普通でしたが、お寿司は好みではありませんでした。大隅にあるのでタクシーか車を使うことになります。二次会からは近い場所にありました。大人数収容可能。シンプルに式を挙げたい方。挙式が始まる前に待合室にいるゲストの後ろを花嫁さんが通っていたのにびっくりしました。どうにか改善出来ないのでしょうか。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.5
鹿屋の結婚式といえばさつき苑
昔ながらの式場、という感じです。鹿屋で結婚式ならさつき苑、その他忘年会や節句祝い等年に何度か利用します。良くある披露宴会場ですが、ロビーは広くてガラスばりで綺麗です。会場も天井が高くて何百人でも対応できそうな広さがあります。特に目立った料理もなく普通でしたがお肉が美味しくて量が多いから満腹になりました。飲む方が多く、食べるのが追いついていない人も結構みかけました。鹿屋女子高近くの坂道の途中にあるため、車で入る時ドキドキします。鹿屋は基本車移動なので鹿屋市街地からは車で10分程度ですが、バスだと本数自体少ないのでバスセンターからはタクシーが良いかもしれません。スタッフは中年の方も多く働いているので安心感はあります。その分フットワークは軽くない気もしましたが、慣れていらっしゃるので安心して任せることができます。鹿屋といえばやっぱりさつき苑が一番ネームバリューがあるので参列者も安心するのではないでしょうか。建物は古いですが、中は清潔感があります。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
歴史あるホテルさつき苑
とても広々とした清潔感のある披露宴会場でした。高砂の向かい側に大きな舞台があり、余興などさまざまな演出を楽しむこともできました。たくさんのゲストを招待する人にピッタリな披露宴会場だと思います。全体的に美味しかったです。ボリュームもありお腹いっぱいになりました。ご年配の方でも食べやすい和食や子供が喜ぶデザートなど見た目もきれいで美味しかったです。中心市街地ではないので、鹿児島市内からは少し遠かったです。シャトルバスが出ていたので、今回はシャトルバスを利用させていただきました。鹿児島中央駅から式場へ直行だったのでとても便利でした。駐車場もあったので、車でも安心して行けると思います。どのスタッフも丁寧でした。飲み物を注文した際もすぐに持ってきて下さったり、お料理を出すタイミングも気を使って下さっていたような気がします。ご年配の方やお子様に対する配慮もしっかりされていました。ゲストとしても安心してお任せできるスタッフだったと思います。ロビーが広く、ソファーもたくさんあったので、ありがたかったです。化粧室もきれいで使いやすかったです。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
皆が楽しめる式ができると思います。
こちらでの結婚式の参列は2度目でした。10年近く前に参列した時は昔からあるホテルでの結婚式という印象でしたが、今回訪れてみてだいぶ印象が変わりました。会場自体は同じはずなのに、お花やテーブルコーディネート等の飾り付けがかわいらしく、若い人が好むような雰囲気がしっかり作りこまれていました。参列者が多かったこともあり、会場自体が広く余裕があり、窮屈さを感じずゆったりとできましたが、それだけ空間があったにもかかわらず、広すぎて人との間が遠く寂しく感じるということは無く、アットホームな感じでした。お料理自体は特別斬新な物ではなく、定番と言えば定番な物でしたが、お味は良く、何より量が多かったのが嬉しかったです。大食いの私にとってはとても満足できる物でした。電車が無いので来場は車かバスになると思います。(送迎バスあり)二次会会場は、飲み屋街まで近いので移動は大変では無いと思います。新婦側の余興としてフラッシュモブを行ったのですが、その際の打ち合わせ等丁寧に対応して頂き、希望をしっかり聞いて頂けました。スタッフさんたちにも一緒に踊っていただきたいという大変な要望にも快く対応して頂き、当日は、しっかり練習して下さっていたであろう揃った踊りに感動しました。スタッフさんたちは皆活気があり、対応がとても丁寧で心がこもったものでした。新しい施設ではありませんが、清潔感があり、ホテルだけあって広々としている所がいいです。演出等も新しい物も取り入れているようで、参列者が楽しめる式作りができると思います。ホテルウエディングならではのきちんとした形式と、若い視点の装飾演出の両方がうまくバランスが取れているので、年配の方にも若い方にも良いと思います。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
大隅地方では由緒ある結婚式場
挙式は神式。神主1人、巫女さん2人。式の進行は日本古来にのっとり厳か。会場は広く、天井は高い。ゴージャスなシャンデリアが輝き雰囲気は最高。料理は何ヶ月も前に出席と同時に申し込む。日本料理、フランス料理、中国料理のコースがあり好きな料理を申し込む事が出来る。どのコースもフルコースで料理も美味しく申し分ない。市内の高台にあり、交通のアクセスは送迎車、タクシー、自家用車となる。スタッフの動きは機敏で、飲み物、料理のサービスは丁重で高評価。新郎、新婦のエスコートも申し分なく、洗練されている。控え室は広く、化粧室の設備も整っている。ドリンクのサービスあり。披露宴が終わった後、二次会もでき宿泊設備もあるので他にホテルの予約が不要。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/20
- 訪問時 63歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- 会場返信
広さなら今までで一番!
挙式会場(チャペル)はあまり華やかさはないです。田舎の結婚式場なので。披露宴会場は広々していて机どうしの間隔も充分にありゆっくりできます。ただ舞台は学校の体育館の舞台のような感じでした。ウェディングフェアに参加することで特典が多くあり、ドレスや引き出物など特典利用することで少し安くすることができました。料理は美味しいです。田舎なので基本車がないと移動は難しいです。ただ式の際にはバスを手配できます。プランナーさんはこまめに連絡をくれたり、何もわからない私たちにしっかり説明しながら準備をすすめてくれました。今では珍しいらしい、お出迎えという儀式?があり来客のお出迎えを新郎新婦と両親で行いました。田舎の結婚式場で2カ所しかなく、決め手は人数が多かったため披露宴会場の広さと親の勧めでした。式を挙げるまでは不安も多かったですがしてよかったと最後は思いました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/07/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
素敵な会場でドレスも映えると思います
【披露宴会場について】雰囲気もとてもよく落ち着いていました。演出も素敵でした。スクリーンが少し見なくかったです【スタッフ・プランナーについて】花嫁さんの介添人の方が少しとぼしくドレスのトレーンがもたついているのに直されなかったりして、少し残念でした。もう少し花嫁さんに気配りがほしかったです。【料理について】お肉、お魚もおいしかったです。ケーキが崩れて盛られてきましたが人数多かったので仕方ないかなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】フェリーからしばらく車をつかわないといけなかったので車で行きましたが40分ほどかかりました。帰りは夜になってしまったため二次会には行けず、帰宅でした。バスを多めに手配してもらえるとせっかくの結婚式を時間気にせず楽しめると思いました。【この式場のおすすめポイント】子連れでも安心して過ごせるのではないでしょうか。ホテル内なので遠方から来られる方は宿泊もできるのでよいと思います。私も妊婦だったので広いトイレは助かりました。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
大勢でワイワイできる式場
正面と天井にに素敵なステンドグラスがある、白で統一されたチャペルです。こぢんまりとした会場なので、新郎新婦との距離が近く感じ、アットホームな感じがありました。200名くらいは入る大きな会場で、大勢でワイワイと楽しむことが出来ました。ゲストに楽しんでもらおうとたくさんのイベントを考えてくれていて、新郎新婦の人柄が表れた、本当に飽きない披露宴でした。招待状が送られてきたときに、料理が、和食・中華・フレンチ と選べるようになっていました。私はフレンチをおねがいして、美味しくいただいたのですが、後から聞いた話で、中華が美味しいということだったので、中華も食べてみたかったです。シャトルバスが出ていて、有り難かったです。空調が寒かったので、ブランケットお願いしたところ、快く持ってきてくださいました。人数がたくさん入るので、大勢でワイワイ楽しみたい方にはとても良いと思います。また、遠方から来られる方も宿泊が出来るので便利です。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
挙式会場】特徴もなく、いたって普通の感じでした。【披露...
挙式会場】特徴もなく、いたって普通の感じでした。【披露宴会場】バージンロードがとても印象があり、良かったです。【料理】お年寄りもいて肉料理でしたが、きれいに食べていたので、老若問わず良かったと思います。【スタッフ】腰が低く対応も良かったです。【ロケーション】今一でしたが、悪くはないです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全体的に悪くはなかったが、料理はオススメ!【こんなカップルにオススメ!】ココは若いカップルでも、そうでなくてもマルチにいけるので大丈夫です。詳細を見る (237文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.2
ごく普通な式場
友人の結婚式で訪れました。挙式に参列する予定でしたが遅刻してしまい、チャペルの中には入れませんでしたが、外から見てもとてもきれいでした。別にチャペルが建っているのではなく、ホテルの中に作られていて、ロビーにいる他のお客さんにも祝福してもらえる感じです。こういうのもいいなと思いました。以前はちょっと古いかなという感じの披露宴会場でしたが、今回リニューアルされており、今っぽい感じの会場になっていましたが、どこかで見た事がある感じだなという印象でした。少し高台にありますが、景色がいいなという感じではなかったです。地元の人は車で行ったりバスが迎えに来てくれると思いますが、県外の方にはわかりにくいかもしれないです。悪いところがあった訳ではないですが、おすすめといえるポイントもなく・・・。一番印象に残ったのはきれいなチャペルです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 2.8
披露宴会場はとても広いのですが昔ながらというか体育館み...
披露宴会場はとても広いのですが昔ながらというか体育館みたいにとにかく広いのが印象的で、300人近いゲストもゆっくりすごせるほどでした。料理もまぁおいしかったですがここの結婚式場のオリジナル!という感じではなかったしかし、演出や飾りなど会場全体をひろびろ、思い思いの雰囲気にしていて、また余興でも柔道をしている新郎の兄弟が畳を持ち込み技を披露したり、和太鼓の演奏があったりと、ゲストもとても楽しめたのを覚えています詳細を見る (206文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
大人数の披露宴
ここは地元でもよく利用される式場です。新しくはないけれど披露宴会場はとっても広いので人数を気にしないでいいのが特徴。決して汚いわけでもないですし、清潔感はあります。お料理も結構いいのがあるし、ホテルなので遠方のゲストもここに宿泊してもらうこともできなにかと便利です。今はやりのおしゃれな感じではないですが、無難でいいかと思いました。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/08/01
- 結婚式した挙式・披露宴
- 1.7
スタッフに任せずにきちんと確認したほうがいいです.
巫女さんは会場スタッフ,音楽はテープ(笑)丸見えとまったく雰囲気が感じられなかった.設備は普通ですが,当日忙しかったからかスタッフのミスが多い.お見送りの金屏風が木目調のウッドデッキみたいのだった.プロフィールDVDのミスが一番つらかったので,事前にひつこいくらい確認したほうがいいです.お金を掛けたところは参加者の料理や手土産でした.節約したのはプロフィールDVDやドラジェを手作りしたことです.値段相応でした.おいしかったです.バスが無料でついているので助かりました.プランナーが適当すぎて,当日会場に入って「打ち合わせと違う」ということが多かったです.確認しなかった私も悪いですが,細かいことまでチェックすることをお勧めします.会場装花は高さがなく上品にしてもらう予定で写真まで見せ説明していましたが,実際のものは色はバラバラ,高さもまばらの残念なものでした.ドレスは提携外のお店のものをスタッフ一式持ち込みました.大会場が可能です.とにかく,自分が納得いくまで確認することに尽きます.詳細を見る (446文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.0
高校時代の友人の結婚式。自分は友人に頼まれ受付をしたの...
高校時代の友人の結婚式。自分は友人に頼まれ受付をしたのですが、スタッフの方がどのような動きをしていたかは覚えていません。さつき苑は鹿屋の中では一番(?)良い結婚式場だと思います。ランチのバイキングもあるそうなので、料理はまぁまぁ美味しかったですね。デザートはバイキング形式で、結構種類があったので女性陣には嬉しかったと思います。待合の場所やトイレは綺麗にしてありました。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
最上階のレストランで披露宴
参加人数が50人弱と少なかったため、最上階のレストランを借り切って披露宴をしました。あまり結婚式の例がないということで不安もありましたが、最上階ということで見晴らしもよく、スタッフの方も色々尽力していただいたため、非常にアットホームで和やかな披露宴をすることが出来ました。詳細を見る (136文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/05/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
【挙式会場】普通でした【披露宴会場】ロビーも広くソファーも沢
【挙式会場】普通でした【披露宴会場】ロビーも広くソファーも沢山設置してあるトイレも清潔会場も綺麗で照明機器などもとても綺麗だった【料理】やはり定番料理で多少うんざり感はあるが味は悪くないので良いセルフ?その場で焼いてもらえるステーキなども美味しい【スタッフ】しっかりとした対応に文句はない明るい・にこやか・いそがしそうには働かない【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】2次会会場(飲み屋)に近い【こんなカップルにオススメ!】普通の結婚式を挙げたい方詳細を見る (228文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
広くて高級感のある式場
こちらの式場はとても広く、とても綺麗で、全体的に高級感もあり、他のところに比べて満足度が大きいです。周りは自然が多く、ホテル自体はとても立派で、部屋も高級感に溢れています。式の進め方もテンポよく、食べ物やキャンドルサービスもとても立派でサービスが行き届いている感じで素晴らしいと思いました。鹿児島とはいえ、垂水方面でフェリーで渡らなくなくてはいけないので、ちょっと場所的にきついところもありますが、鹿児島のあらゆる式場の中でも上クラスに入ると思いますのでとてもオススメです。とにかく式場が広くていいです。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2010/03/02
- 訪問時 34歳
- 結婚式した
- 4.2
近辺のホテルに比べる...
近辺のホテルに比べると、料理が格段に美味しいです!<アドバイス>スタッフとの連絡を密にしていた方が、自分達のしたい式のイメージを伝えられる!詳細を見る (70文字)
- 投稿 2004/08/31
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルさつき苑(ホテルサツキエン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒893-0064鹿児島県鹿屋市西原1丁目9番10号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
THE BAYSUITE SAKURAJIMA TERRACE(ザベイスイートサクラジマテラス)満足度平均4.7370件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る


