大正屋の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
スタッフの方も親切で、素敵な雰囲気でした。
老舗旅館という雰囲気で、敷居が高くスタッフの方のサービスも感じが良いものでした。披露宴会場も広く、コロナ禍での開催でも心配なく過ごすことができました。和食を中心とした、コース料理になっており、とても豪華でボリュームもあり満足でした。駐車場も完備していて、アルコールを飲んだため、近くの旅館への送迎バスもあったため大変助かりました。周りの緑や庭が大変綺麗で癒されました。スタッフの方はみなさん、柔らかい笑顔で親切に対応していただきました。こどもにも優しく対応されていて好感度でした。待っている時間もホテルのロビーで、セルフでウェルカムドリンクも飲むことができたので、子どもも退屈することなく時間を過ごせたのがよかったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/03/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
素敵な式はもちろん、絶品の料理と温泉三昧、家族に喜ばれる式場
式場の大きさは広すぎず、決して狭くはないです。 舞台から新郎新婦がでてきたり、広く開けられた入り口を閉じて、その真ん中から出てきたり、と、飽きのない演出でした。舞台の部分が大きなスクリーンになり、2人の生い立ちや、ムービーが流れました。子供達がカラオケもしました。明るくて雰囲気と居心地のよい会場でした。また、お手洗いが近くにあったので、子供連れにとても助かりました。佐賀牛が絶品でした。 他にも、旬のものなど、料理のレベルがすごく高かったです。 宗教の違う外国人の方にも柔軟に対応していただきました。旅館なので駐車場はもちろん、最寄駅まで送迎も可でしたので、不便には感じませんでした。旅館の中居さんや式担当の方、完璧なサービスでした。今回子供がかなり多かったんですが、子供に対してもよくしていただきました。子供がたくさんの式でしたし、家族は各地から集まり前泊、当日も宿泊していたので、かなり大所帯での式でしたが、子供達にもとても親切でした。控室も広々していて居心地がよかったです。宿泊すれば、旅館の系列の温泉にも無料で入れます。旅館にも温泉が2つあり、何度でも入れます。。バスにのり、山にある露天風呂に入れます。部屋に着いているお風呂に一番熱いお湯でためると、源泉100%で、ためてからさめたころに入ると、お肌がトゥルトゥルになります!大正屋さんにリピートしていきたいぐらい、最高の式になりました。詳細を見る (600文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/09
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
老舗温泉旅館での宿泊付き結婚式
神前式会場が、施設内にあります。装飾品も美しかったです。神主さんは、隣の神社からきていただけました。広めの会場で祖父母の移動もしやすく、親族だけでなく友人も参列が可能でした。また離れにあるため静かで神聖な雰囲気でした。和風の結婚式を挙げたい方にはお勧めです。有名建築家の設計の建物で、中庭が見渡せる景色のいい明るい会場です。人数に応じて対応していただけました。挙式、披露宴が予想より安価で、招待者の宿泊代にまわせました。はっきり、必要な部分と省ける部分を教えていただけました。手が込んだ和食で、とても美味しかったです!ゆっくり食事が楽しめました。招待者の評判もとてもよかったです。駅からは少し離れていますが、シャトルバスや送迎の対応がとても良かったです。老舗旅館ということもあり、ベテランのスタッフの方が丁寧に対応してくれました。参加者の誕生日祝いも盛りこんでもらったり、直前のお願いにも対応していただいたり、自由度の高い式を挙げることが出来ました。老舗旅館で、落ち着いた雰囲気で式、披露宴が行えました。スタッフの皆さんもとても親切でした。宿泊施設なので、招待者が遠方からでも安心でした。式、披露宴の予算が安価なので、宿泊代にまわせます。温泉も最高です。詳細を見る (527文字)



もっと見る費用明細1,549,445円(60名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
自然の中での挙式でした!
外での挙式で、声が聞こえづらかったけど、緑に囲まれ、式が始まるまでの待合室も素敵で、最高でした!かなり広く、昔ながらの長テーブルの席で、ステージもあり、それでいてアットホームな感じで新郎新婦も近くに感じ良かったです。途中は、会場とロビーの扉が開いていたので、出入りもしやすく自由な感じでした!お手洗いが少なかったように感じます。種類が多く、次から次に出てくるし、美味しいし大満足です。挙式会場と、披露宴会場が別で、挙式会場のロケーションは最高でした!!交通アクセスは車の方はちょっと不便かな?と感じました。とても親切で良かったです。さすが老舗旅館のスタッフさんだと思いました。挙式会場が外で、自然の中での挙式がとても素敵です。昔ながらの老舗旅館での結婚式は、とても良かったです。温泉に入って帰るのもいいなと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
格式高い結婚式のイメージ
有名な温泉施設で、館内も広く、厳かな雰囲気でした。宿泊の方もいらっしゃいましたが、騒がしいと思うことはありませんでした。人数のためか、丸テーブルではありませんでしたが、それも雰囲気に合っていると思いました。一つ一つがとても丁寧に作られていて、前菜からデザートまで、全てが美味しかったです。美味しいお出汁が身体に染み渡りました。料理は冷えても美味しいと思いました。主に車で行くような立地です。駐車場が狭い道を通ってから停めるので、少し混雑しやすいです。スタッフさんがとても丁寧で、優雅な仕草でした。器をひくタイミングも良かったです。和風の結婚式で、なおかつ料理重視するならここです。後で、温泉にも入れました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/06/05
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
和装での披露宴を検討されている方にはすごくおすすめです。
新郎新婦ともに和装のみでの披露宴を予定していましたので雰囲気はぴったりでした。親族のみの披露宴ということもあり、人数は少なかったのですが広い広間を使わせてくださり、とてもゆったりとした素敵な披露宴を行うことができました。有名旅館ということもあり料金は高くなるだろうと思っていましたが、びっくりするほど安かったです。披露宴に出席してくださった方々のお祝い金で支払ってお釣りがきました。旅館ということもあり料理はとてもおいしかったです。温泉地にあります。駅からは結構距離がありますが、親族の家まで送迎バスを出していただけました。終始私たちの希望を聞いてくださり思い通りの披露宴になるようにとても努力してくださいました。白無垢、黒引振袖、振袖披露宴出席者には温泉に無料で入れるサービスがありました。決め手は披露宴会場が畳で黒引の袖を本当に引きずることができたところです。黒引の振袖を着たい方は本当におすすめです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 参列した
- 2.4
式場は良くある旅館タイプの広い部屋でよかった。料理に関...
式場は良くある旅館タイプの広い部屋でよかった。料理に関しては冷めており特においしくもなくこの料理だったら残念と思えるくらいの内容だった気がしました。スタッフの対応はぼちぼちです。来賓客も温泉に入れるのはうれしいサービスで得した気分になりました。若いカップルというよりは落ち着いた年齢の挙式披露宴には適してると思います。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
招待されたいし、またできるなら大正屋でやりたい(笑)
挙式会場は、大正屋館内で神前式をしました。両家親族30〜40人はいりました。近くの神主さんがきてくれて、きちんとした神前式でした。大正屋この名の通り、大正時代からの歴史を感じさせるレトロな雰囲気と緑のコントラストは最高です。お湯も最高、料理も最高、そして式場の決め手となったコスパはもちろんのことスタッフの皆様のきめ細やかな日本ならではのおもてなし。おすすめです。28万円位で打掛、白無垢、ウエディングドレス、カラードレス4着と前撮りの衣装はそのうち2着他の違うのを着れて合計6着も着れました♪破格です。料理は13000〜15000位だったかな。トータルで黒字になる結婚式にもできます。高速インターから近いです。電車の場合は、新幹線の駅でもある武雄駅。武雄駅からバスで30分位かな。色打掛白無垢ウエディングドレスカラードレス招待客には温泉の入浴チケットプレゼント新郎新婦は特別室に宿泊式前に両家両親と新郎新婦食事券でご招待リムジンで大正屋から空港までお見送り結婚式後、新郎新婦と両家両親入浴無料パスポートがもらえるとにかく、結婚式で借金をしたくない人も良家の方も招待して恥ずかしくない旅館式場です。安売りしてチャラチャラしている式場より安く挙げれるし、間違いない。とにかく、一度見学に行かれる事をおすすめします。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】未参加なので不明 【披露宴会場】和室のよう...
【挙式会場】未参加なので不明【披露宴会場】和室のようでしたが、テーブルに椅子で高齢の方でも利用しやすかったと思う。会場の外の廊下から庭が見え、雰囲気が良かった。【料理】由緒正しいめでたい食材づくしで大変美しかった。こういうお料理もいいねえ~と感動した。味も良く、温かいものは温かくでて美味しかった。難点:お椀のフタが一つどうしても開かないのがあった。数人に頼んだが、開かなく諦めた。【スタッフ】廊下ですれ違うスタッフや着付けのスタッフは礼儀正しく親切で良かった。★5つ配膳のスタッフがちょっとフレンドリーかな。友人の配膳の時こぼして、こぼしたら新しい料理をもってくるべきかなと思ったので。着物だったが、当日は大丈夫と思ったが、やはり汚れていたそうなので★3つ【ロケーション】特別便利な場所ではないが、高速のインターから近く送迎バスがあるので十分よい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お庭の雰囲気と、とにかくお料理が由緒正しい祝い膳というかんじで良かった。今どきめずらしいかも。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたカップル。親族等を沢山呼ぶカップル。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.4
温泉に入りその後に宴会場の披露宴(宿泊)のみの参列
温泉に入りその後に宴会場の披露宴(宿泊)のみの参列でした。【披露宴会場】和室の座椅子でゆったりしていました。【料理】和食懐石で美味しかったです。【スタッフ】皆ベテランで、行き届いており、対応は申し分なし。【ロケーション】嬉野市で一番有名な温泉旅館で、すぐに判りました。【おこが良かった】一般の結婚式場と異なり高級なだけに、ザワザワしたとこがなく、最初から最後までゆったりと落ち着いた雰囲気で良かった。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/02
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 1.5
めずらしい畳の間での披露宴
挙式には参加せず、披露宴のみの参加です。近所の方々を招いてのお披露目としての披露宴の会場をお探しの方、フロアが広いことを最優先する方には、お勧めかもしれません。靴を脱いで畳の間での披露宴でした。招待客には、無料の入浴券のプレゼントもあるので、年配の方には評判が良いようです。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/04
- 結婚式した
- 4.7
大正屋分館椎葉山荘での披露宴
嬉野市の老舗旅館「大正屋」の分館、椎葉山荘で2011年10月23日に挙式と披露宴を行いました。親族のみ26名のゲストで大体70万くらい(花・衣装等別)と、思った以上に値段を抑えられました。挙式は大正屋での神前式と椎葉山荘の野外での人前式と選べますが、私は滝の前のロケーションがとても気に入り自然に囲まれた外で挙式。当日朝まで雨が降っていたので足元が気になっていたものの、会場スタッフの計らいで希望通り外で挙げることが出来ました。披露宴はテーブルをつなげみんなで食事をしているような雰囲気の中、和気藹々と進行。料理は1つのコースしかなく選べませんが、ゲストからは美味しかったと好評でした。私達は花・衣装・ペーパーアイテムは持ち込みし、写真・ケーキ・司会者などはウエディングの担当者から提携しているお店に頼みました。ペーパーアイテム、装花は持ち込み料はかかりませんが、衣装は提携以外だと1着5万位かかるので注意が必要です。紹介していただいた司会者の方が気さくな感じのベテランの方で初めての挙式に戸惑う私にたくさんアドバイスしてくださって、とても心強かったです。式後は半額で宿泊できるので、夫婦で1泊しました。とても美味しい夕食にお祝いのシャンパン、温泉もとても気持ちよかったです。ゲストの数が一定以上だと宿泊料が無料になったり、入浴年間パスポートがもらえたりとお得なサービスも満載です。会場スタッフの方が私達の無理なお願いを聞いてくださり、ほぼ希望通りの式を挙げることが出来て嬉しかったです。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/01/16
- 参列した
- 3.0
和装向けの結婚式にはもってこいです。
【披露宴会場について】作りが和風の為伝統的な日本式にはもってこいの雰囲気で歴史を感じました。また温泉街ということもあり作りもそれなりに味わえます。披露宴会場も広く開放感があり良かったです。【スタッフ・プランナーについて】接客及び対応はピカイチでとても素晴らしい感じで何事もスムーズ迅速な対応でした。【料理について】準和食を基本とした感じでゆっくりと味わえ会場に合った料理をセレクトされてあり申し分なかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの駅は無く交通が若干不便なてんがありますが送迎バスなどもやっておられそのあたりはカバーできるかと・・・駐車場も敷地内完備なのでマイカーでも出向くことができます。【この式場のおすすめポイント】温泉地という事もあり入浴も楽しむことができます。泉質も良かったと思います。作りが歴史を感じるので良い雰囲気が出せそうです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/11/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
姪夫婦の長男の結婚式に参列しました。 【挙式会場】 ...
姪夫婦の長男の結婚式に参列しました。【挙式会場】姪の夫の実家近くの稲佐神社での神前結婚式でしたが、厳粛な雰囲気のなか古式にのっとり執り行われました。【披露宴会場】神社から約4キロの嬉野温泉街「ホテル大正屋」でしたが、広い会場で200人余の人数でも解放感がありました。【料理】和風料理でしたが、結婚披露宴らしく見た目もきれいで細やかな心配りがあり食味もよかったです。【スタッフ】行き届いた教育がなされており感じの良い対応ぶりでした。【ロケーション】嬉野温泉街でも名の知れたホテルであり、ICからも約10分と近くわかりやすい位置にあります。【ここが良かった!会場のお薦めポイント】スタッフの対応が良い料理が見た目も味もすばらしい【こんなカップルにお薦め】遠方からの参列者の多いカップルには温泉を楽しんでもらえるのでダントツお薦めです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 71歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方がアットホームで、畳の間が最高でした。
【挙式会場】親戚に神主がいるのですが、親戚に執り行っていただくというわがままも聞いていただきました。神主は叔父、いとこ、巫女さんも従妹、義理の妹であっとほーむな結婚式で感動しました。【披露宴会場】和装がメインなら迷わず、大正屋さんです。平安の間というところでしたが、畳の間で畳の香りもよく、着物も汚れずすごく良かったです。畳の間にテーブルなので、正座をする必要もないのでご年配のかたにも安心でした。2月という寒い時期でしたが畳の中に床暖房があるので靴を履いていなくても足が冷えず良かったです。【スタッフ(サービス)】披露宴の最中に時間を気にしていたら、スッタフの方が「一生に一度のことです。ゆっくり楽しみましょう!」とお声をかけていただきました。結局3時間半もかかりましたが、とても満足いく披露宴となりました。(もちろん延長などの追加はなしでした。)【料理】とにかく料理がおいしいです!あたたかいものはあたたかく、冷たいものは冷たいうちにというように細かい気配りがあり最高でした。【フラワー】お花はイメージを伝えるだけだったので、当日ちょっと不安もありましたが、とても豪華で満足いくものでした。【コストパフォーマンス】とにかく、仲介料的なものをとっていらっしゃらないので衣装、演出、写真、料理、全てにおいてコストパフォーマンスは素晴らしかったです!【ロケーション】さすが老舗旅館というだけあって、お庭や入口のたたずまいなど雰囲気がありました。写真の前撮りもお庭や、特別室での撮影をさせていただきましたが、和装にあうぴったりのロケーションでした。【マタニティOR子連れサービスについて】披露宴会場からすぐ出たところにベビーベッドを用意していただいたので、友人のママたちにも好評でした。すぐ出たところと言っても障子で隔てられているだけなのでそこが良かったと思います。【ここが良かった!】料理、衣装、スタッフすべてよかったです。挙式カップルには温泉フリーパスが数年分いただけるので良かったです。【こんなカップルにオススメ!】和装で式を挙げたい方、披露宴をしたい方には、絶対おススメです!詳細を見る (890文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
有名旅館での挙式もあり!
とにかくスタッフの方全員の対応がよい!昔からの有名な旅館という事もあり、風情があり、何となく落ち着く雰囲気。料理に関しては他の式場とは違い、おいしいさは保証できます!式にきてくださった方々ほとんどが「おいしかった」と言う御言葉を頂きました。館内の従業員の方々もとてもいい人ばかりで、打ち合わせから式の最後まで対応が気持ちよく行き届いていました。その旅館の特典は100人以上のお客様に来て頂くと、一生温泉が無料で利用できる事です。半年に一回の更新(無料)はかかるものの、ずっとタダです♪式の当日にはその旅館でもお高いお部屋に泊まる事ができます♪式の当日はリムジンでお迎えがあり、新婚旅行の行き先までリムジンでの送迎をしてくれます。挙式は大浴場を挙式仕様に出来、少し離れた所に外で挙式を行える場所もあります。そう言えば、招待したお客様には温泉無料券ついてました♪お客様も新郎新婦も満足できるいい結婚式だったと思います♪詳細を見る (407文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2013/06/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
兄の結婚式に参列させて頂きました。あえて小規模にし、そ...
兄の結婚式に参列させて頂きました。あえて小規模にし、それがかえってアットホームでよかったです。【挙式会場】椎葉山荘はもともと温泉施設なので、挙式会場は特になく、人前式でした。しかも屋外!大自然の中で、緑をバックに行われました。5月なので気候もよく、心配された雨も降らず絶好の日和でした。脇には小さな滝があり、記念写真スポットになっていました。【披露宴会場】レストランを会場にしてありました。こちらも窓からの眺めが緑で最高でした。【料理】普段、温泉豆腐がおいしいので有名です。【ロケーション】送迎があります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】参列者に温泉チケットのプレゼントがありました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
全てに行き届いたサービスで大成功の結婚式になること間違いなし
旅館ならではの気が利くサービスに綿密な打合せで、贅沢な気分を味わえる(新婦談)。リムジンでの新郎新婦の送迎は当たり前、時間を気にせずゆったりとした披露宴でした。それに、参列者も大満足の料理(品数も食べきれないほど豪華)+嬉野温泉の入浴券付が嬉しい。来てくれる参列者誰もがここの結婚式にまた呼ばれたいと思うはず。このホテルで結婚すると、新郎新婦だけじゃなく、両家の両親まで大正屋の温泉に長期タダで入浴できる御祝いカード付がさらに嬉しいサービス。他にも新郎新婦には様々な特典あり。教会であげる結婚式とは一味も二味も違う、日本の式なら、ここで!と私は思う。挙式:日本庭園のバージンロードを歩き、神前結婚式。披露宴:日本ならではの畳の間で座式か、椅子式か選べる。料理のプランも3種類ほどあり、予算に合わせて設定してくれる。一日一組。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/09/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
嬉野の老舗旅館
【披露宴会場】畳敷きの部屋にテーブルといすを並べた感じでほかの式場にはない感じがよかったです。雰囲気もよく、清潔感もありました。【料理】料理は会席料理でこれは豪華だといった感じで、味は最高に良かったです。【スタッフ】ここのスタッフの方々は本当に丁寧な対応をされ、よく気も利かれる人たちでした。【ロケーション】高速のインターから車で数分のところです。温泉街の中にあり雰囲気はいいです。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
下見に行こうと思い、会場を訪れたら帰りにお土産として、...
下見に行こうと思い、会場を訪れたら帰りにお土産として、温泉豆腐を頂きました。すごくおいしかったです。まず「大正屋」の魅力は何点かあり、100名以上の式だったら、花婿&花婿は永遠に温泉無料。など。式当日、花嫁の家までベンツが迎えに来てくれ移動の最中もビデオ撮影してくれます。担当の方も親身に相談に乗ってくれたり、フレンドリーな感じになったり、打ち合わせが楽しみでした。挙式会場チャペル式にて。階段を父と降りて(バージンロード)花婿へ。真っ白な雰囲気で良かった。披露宴会場私たちは250名程だったので、披露宴会場が狭く感じました。ステージから、高砂の席までも遠く感じましたが、担当の方がしっかりサポートしてくださったので、何ら問題ありませんでした。料理参列してくださった方たちは満足していただけたようです。お値段も3タイプあり、1番人気は真ん中ということでした。スタッフ打ち合わせ担当の方も、当日サポート担当の方もすごく協力してくださり、最高の結婚式を挙げることができました。サプライズも快く引き受けてくださり、ウェルカムボードも作っていただきました。※「和」な感じで結婚式をしたい方にはお勧めです。帰りには、参列者みなさん温泉へ入れます。「日本」という感じでした。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.0
椎葉山荘の結婚式
椎葉山荘といえば、嬉野温泉の中でも素晴らしいと評判の旅館で一度は温泉に入ってゆっくりとおとまりしてみたかったところです。そこで親友が結婚式をするというので、東京から期待値MAXで参加しました。ロケーションは本当に山の中ですが素晴らしい雰囲気の旅館です。居心地も良く洒落たエントランスで雰囲気もとてもよかったです。お料理は純和風でした。もう少しボリュームがほしいところでした。味も普通でした。ただロケーションがとても良い感じなので普段あじわえないような不思議で心地よい気持ちでした。新婦もとてもきれいで幸せそうでした。とても良い結婚式に参加したなと思いました。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/05/14
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 5.0
暖かな会場でした。
すばらしかった!旅館?っぽさがあり、畳に机をおいての披露宴でしたが、逆にそれが新鮮に感じました。番傘など和の雰囲気を出した演出は、畳の部屋とピッタリで見ていてとても暖かみがありました。食事も和食で、全てががっちりとハマっていて美味しかったし素晴らしかった!なにより、着物を着て幸せそうに笑っている先輩を見れたことが、一番でした。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/03/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
主人と私と参列しました。新郎が主人の友人であり結婚前か...
主人と私と参列しました。新郎が主人の友人であり結婚前から4人で交友を深めていたの同席しました。式は少し山の中で野外で友人たちが承認するような形のもので、身近に感じて親しみのある素敵なものでした。また、披露宴も風景を見ながらのゆったりとした雰囲気で見た目と味を堪能することができ、珍しい式でしたが、今まで体験したことがなく思い出に残る式になりました。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
ここのスタッフの「I...
ここのスタッフの「Iさん」が担当になってくださった結婚式は最高に良かったです。サービス満点でしたし、あらゆる部分で繊細且つ行き届いた配慮により人生で最も記憶に残る素晴らしい披露宴が出来ました。宿泊もスイートで、送迎はリムジン。(試食会は特別室で親族のみ。しかも無料で)お料理も最高に美味しく、持込も可にしてくださったので、佐世保の「いくた」さんからイミテーションウエディングケーキとデザートビッフェ用のケーキを。そして、花はコーディネーターさんをお呼びして豪華に可愛らしいものを♪出席のお客様への送迎も無料バスを出してくださり、帰りには出席者全員に無料入浴券☆そして、新郎新婦には一生無料入浴カードをいただきましたwその他諸々、書ききれない位にたくさんのサービスをしていただきましたね☆お勧めです!!!!!何より打ち合わせが、こちらの都合に合わせてくださったり、来て下さったりしました。仕事をしている本人両親には本当助かりました!詳細を見る (415文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2007/05/15
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 送迎サービスあり
この会場のイメージ23人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 大正屋(タイショウヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2276-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





