クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.6
- 料理 3.9
- ロケーション 4.1
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ28人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.2
一軒家貸切で和洋両方ともが味わえる
【挙式会場について】教会と能舞台での挙式が可能です。どちらも、立派で趣のある雰囲気です。教会にて和婚が可能なところが魅力的です。【披露宴会場について】当日は一軒家1組貸切。4階建ての建物で、控え室、披露宴、挙式ともそれぞれ別階にあります。希望によっては2次会も可能です。町屋の立派な造りの中で少し洋風が混ざったような雰囲気はとても京都らしく上品な感じです。4階までの移動はエレベーターがあり足の悪い方にも安心してお越しいただけます。【スタッフ・プランナーについて】とても親切に会場の案内をしてくださいました。また実際挙式をされた方のお写真を丁寧に見せてくださりイメージが沸きました。【料理について】今回は試食はしていませんが、近くにある料亭のお料理を提供されるそうです。当日は披露宴会場の隣で料理をされるそうで出来立てが提供されます。和食のバリエーション豊かなメニューが印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】烏丸駅から歩いて数分アクセスがとても良いにもかかわらず、周囲の騒音を忘れるほど静かな場所です。【コストについて】烏丸の立地条件でその値段であります。見積もりをしていただいて、価値観はそれぞれだと思います。【この式場のおすすめポイント】着物をきたい、和風の結婚式もドレスも…の方にはぴったりの雰囲気の場所です。一軒家貸切と言うことでゲストをおもてなししたい方にもぴったりです。舞妓さんがゲストで来て下さると披露宴の演出もたくさん提案していただけます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】実際に見学にいかれて雰囲気を確かめるのが良いと思います。ぜひ試食もしてみて下さい。舞妓さんがお越しになる等演出がたくさん可能な希望が叶う場所です。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風でおしゃれな結婚式場
【挙式会場について】能舞台で挙式を行うのが他にはないので良いと思いました。友人など他の参列者は披露宴会場にもなる席で座って見ていただけるのも、移動がないので良いと思います。【披露宴会場について】明るく綺麗な会場で、和風の結婚式ができます。能舞台が高砂になるので、参列者と少し距離があります。アットホームというよりは、格式が高い披露宴ができるのかなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】四条駅から徒歩いけます。近くにはカフェや居酒屋があり、披露宴後に友人たちが3次会にいくような場所がたくさんありそうなのが良いと思いました。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場だけでなく、待合室なども他の場所も1つ1つが和風でおしゃれで素敵でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】京都らしい和風の結婚式をしたい方。披露宴会場は広くはないので、大人数で式を挙げたい方は確認したほうが良さそうです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
京町家をまるごと1軒貸切り。どの部屋もインスタ映え間違い無し
【披露宴会場について】表からは2階建てに見えますが、 情緒ある路地から中庭を抜けて建物の中に入ると、地下から3階まで4フロアもあって、あまりの広さにびっくりしました。エレベーターがあるのでご年配の方々にも安心でした。和室以外に、アールデコ調の「モダン」な部屋やラウンジがあって、どの部屋も映画のワンシーンみたいだと、みんなが喜んでくれて私も気分が良かったです。大小たくさんの部屋は、ゲストのプライベートを守ってくれて、でもなんとなく繋がっているような温かみを感じたのが不思議でした。【スタッフ・プランナーについて】とても親身に対応してくださいました。依頼への対応だけでなく、適格なアドバイスも沢山あって、頼りがいがあるというか、いろいろな不安を持っている私たちに安心感を持たせてくれたことが何より良かったと思います。【料理について】お料理は懐石料理でした。豪華な素材と、華やかで上品な盛り付けに感動しました。ゲストにグルメな方が多かったので、がんばって少しグレードアップした甲斐がありました。お酒もお料理と相性がいいものをこだわってくださって、本当にもう大満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄四条駅から、歩いて10分以内でわかりやすいところでした。ホテルや待ち合わせのカフェも沢山あって、とても便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】まだ和婚にするかどうか迷っていた時に下見した、キリスト教式の会場がとてもカッコ良かったです。アールデコ調のステンドグラスや、天井からは沢山の天使がランプを持って降りてくるような照明も良かったです。写真で見せてもらった、花やウエディングロードの色を変えるだけで同じ式場とは思えないコーディネイトにも感動しました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】これぞ京都という感じの町家を、1軒丸ごと借りられたことにとても満足しました。立派な自宅にゲストを迎えたような誇らしい感覚になりました。(笑)始めは、格式が高そう・・・とか、「和」の披露宴はカッコ良く決まるかな・・・とか、いろいろ心配しましたが、建物の中はなんとなく温かみがあってリラックス出来たし、和風のテーブルコーディネイトは、こんな風になるんだ!さすがプロだなと感心しました。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
昔ながらの和風のザ・披露宴!という会場です。
【披露宴会場について】京都らしい町屋の並ぶ界隈にある会場です。会場内は金ピカのおめでたい感じで、昔ながらの和風の披露宴会場という印象です。高砂をコの字型に囲むように席が配置してあり、おめでたくワイワイとした雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】披露宴の中で舞妓さんの舞が見られたのが、京都ならでは!という感じで楽しかったです。舞妓さんは席も順番に回ってくれて、一緒に写真も撮らせてくれたので、いい思い出になりました。【料理について】料理はどれもおいしくて、しかも美しく仕上げていて素敵でした。伊勢海老が一人につき半身で出てきたので、とても豪華な印象でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】会場は阪急烏丸駅の近くで、歩いて10分ほど。ただ会場前の道は広い道ではないので、通りの名前をちゃんと確認しながら向かわないと、似たような景観の通りがたくさんあるので迷うかもしれません。【この式場のおすすめポイント】細い入口の暖簾をくぐり、細い路地のような通路を抜けると小さな中庭があり、受付と、待ち合い室と称した喫茶店のような広い喫茶室があります。参列者はそこでゆっくりと披露宴や二次会までの時間をお茶しながら待つことができたのがよかったです。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
京都らしい披露宴ができます
【披露宴会場について】これぞ京都という、町家の中での披露宴で、舞台があり、座敷があり、大変ゲストの記憶に残る雰囲気でした【スタッフ・プランナーについて】キビキビと、また披露宴の邪魔にならないよう動かれていました。よかったです。【料理について】目でも楽しめる、和風の食事で、お年寄りのゲストがとても喜んでいた記憶があります。品があり、盛り付けも美しく、味も美味しかったです【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都に詳しくない方は少し分かりにくいかも。地下鉄駅からも遠くなく、まずまずのロケーションです【この式場のおすすめポイント】せっかく京都で披露宴をするならば、京都らしい雰囲気のくろちく、オススメします。県外からのゲストが多いならばなおさら、是非是非検討してみてください。ゲストは京都の文化も楽しみ、披露宴も楽しめるので一石二鳥、必ず喜んでいただけます。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 33歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.2
一軒家貸切で和洋両方ともが味わえる
当日は一軒家1組貸切。4階建ての建物で、控え室、披露宴、挙式ともそれぞれ別階にあります。希望によっては2次会も可能です。町屋の立派な造りの中で少し洋風が混ざったような雰囲気はとても京都らしく上品な感じです。4階までの移動はエレベーターがあり足の悪い方にも安心してお越しいただけます。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風でおしゃれな結婚式場
明るく綺麗な会場で、和風の結婚式ができます。能舞台が高砂になるので、参列者と少し距離があります。アットホームというよりは、格式が高い披露宴ができるのかなと思いました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
京町家をまるごと1軒貸切り。どの部屋もインスタ映え間違い無し
表からは2階建てに見えますが、 情緒ある路地から中庭を抜けて建物の中に入ると、地下から3階まで4フロアもあって、あまりの広さにびっくりしました。エレベーターがあるのでご年配の方々にも安心でした。和室以外に、アールデコ調の「モダン」な部屋やラウンジがあって、どの部屋も映画のワンシーンみたいだと、みんなが喜んでくれて私も気分が良かったです。大小たくさんの部屋は、ゲストのプライベートを守ってくれて、でもなんとなく繋がっているような温かみを感じたのが不思議でした。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 京都くろちく(THE KUROCHIKU BRIDAL)(キョウトクロチク) |
---|---|
会場住所 | 〒604-8214京都府京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町380結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3464件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える