
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル3位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル3位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)のロケーション(自慢の景色)

京都駅10分で叶う!四季が彩る東山 緑豊かな1700坪の庭園



今に受け継がれる伝統と美 京のみやこを象徴する東山
京都駅10分という好アクセスで、清水寺や八坂神社などの歴史的建造物や観光スポットが多い「東山」。ソウドウの目の前にも、紅葉の名所として知られる高台寺があり、祇園の花街にもほど近い。そんな古都・京都を象徴する場所を、ふたりの記念の場所にできる誇りと贅沢を手に入れて。


画家の美学が宿る邸宅で ふたりの門出を祝う一日を
おもてなしの舞台は、緑豊かな大庭園に抱かれた邸宅。広大な敷地内に、明治期の日本画家・竹内栖鳳の本宅と別宅、合わせて3棟が点在。当日は、それぞれを貸切り、庭園も含めふたりの邸宅として使うことができる。「八坂の塔を見るための窓」など、画家ならではの遊び心も楽しんで。
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本の風景が溢れ、華やかな会場!
挙式会場は、ミュージックホールというところで行いました。雰囲気としては、古風な雰囲気があり、茶色の椅子が並び、その中に白い百合の花が飾られ、清やかな雰囲気があります。私たちはゲストを82人呼んでおり、椅子に座れるのは70名なので、10人ほど立ち見となりましたが、実際のところ挙式はそこまで時間はかからないので、ゲストはそこまで苦痛になってはなかったとのことでした。生演奏があり、バイオリンの音が会場に合っていて素敵です。さらに、新郎新婦が立つ位置の後ろ側は一面窓となっており、紅葉、緑、水辺が見え、とても素敵な光景が広がっていました。会場の雰囲気もよく、広さも広すぎることないので、ゲストに包まれながら挙式を行うことができると思います。京都の東山には八坂の塔があり、結婚式場の会場からは八坂の塔が見え、紅葉、緑、日本の素敵な景色が結婚式場には広がっていました。チャペルと披露宴会場は2ヶ所あるのですが、他のゲストが遭遇しないように工夫されていて、アットホームな雰囲気もありつつ、広い敷地で結婚式をすることができました。挙式会場、ゲストの待合室は、とても広いです。ゲスト待ち合い室は、木をベースに、日本の古風な雰囲気があり、開放感があります。披露宴会場は、天井は高く、金色の絵柄があり、新郎新婦の座る側の壁は一面窓になっており、八坂の塔がみえます。夕日が入り、雰囲気がとてもいいです。さらに、オープンキッチンがあり、ゲストは窓からの風景、キッチンの様子も見れてワクワクしてしまう会場になったと言っていました!最初の見積もりからお金がかかったのは、花嫁のドレスです。一生に一度という点から、好きなドレスを着れて本当に良かったです。また、会場自体が他の結婚式場に比べるとやや高いので、持ち込める、花嫁のベール、靴、アクセサリー、新郎の服、靴や、ブーケや、ウェルカムスペースは持ち込み、ブーケは花屋さんでお願いしました。お花系は、持ち込みの方が好みのものができ、値段も安くできました。持ち込み料金は一切かかりません。会場自体が華やかで、窓の外の風景も八坂の塔、紅葉、緑があり、パコダの会場自体が2階にあり、窓からは京都の街並みの風景も見えます。会場が素敵なので、お花で会場を飾ることはしませんでした。緑を基調にして、ところどころにお花を置き、高砂は緑とドライフラワーにしました。緑を増やすことで会場との雰囲気がマッチし、さらに値段も抑えることができました。メニューは13000円のコースをベースに、同じ料理代金で、和の料理を入れたい、お皿の色を和の物にしたいなど、シェフとの打ち合わせでお伝えしました。京都で結婚式をするので、京都らしい料理を提供したいが予算も関係して、料理のランクを上げることは難しく、悩んでいましたが、親身に相談を乗ってくれました。椀物を鴨つくねの料理に変更するなど、対応してくれました。料理はゲストから好評です!実際、新郎新婦も結婚式場のレストランで料理を食べてすごく美味しかったです!飲み物も4500円のコースでワインから日本酒まで揃っています。ランクを上げなくても飲み物は充実しています!ゲストは、日本各地から来たり海外からも来ていたので、京都らしい料理になり喜んでもらえました!式場までのアクセスは、京都河原町から歩くこともできます。約15分ほどかかります。道が少しややこしいので、迷うと挙式に遅れたり、体力消耗になると思います。式場からは京都駅からシャトルバスがあるので、ゲストにはシャトルバス利用を勧めました。シャトルバスは30分ごとにあり、バスに乗る時間は10-15分程です。シャトルバス乗り場も、京都駅から近かったのでアクセスは良かったです。自家用車で来る場合は、結婚式場の前にパーキングがあるので困ることはないと思います。式場は東山の八坂の塔の一角にあり、そして、式場全体は高い塀で囲まれていて、門番もいるので、観光地に式場があるからと言って、色んな人と会うという心配はまずありません。式場に入れば、そこから溢れる雰囲気は特別な物でした!プランナーさんはとても良かったです。結婚式をするにあたって、分からないことは本当に多いです。一つ一つ丁寧に教えてくれました。打ち合わせは3回ですが、わからないこと、迷ったこと、聞きたいことはその都度、メールや電話で問い合わせました。返答も早く、迅速に解決することができました。大阪在住で、式場まで行って打ち合わせするのは少し大変だったのですが、打ち合わせは、対面タイプとオンラインタイプを選ぶことができ、オンラインタイプも実際しました。オンラインで不安はありましたが、対面の打ち合わせと変わらないです!資料も見せ合い、意見交換もでき、難しい操作はなくスムーズにできました。スタッフの案内や説明は、その都度あり、わからない時は何度も説明してくれます。本当にここでして良かったと実感できるサービスでした。この式場のおすすめポイントは、京都の八坂の塔がある場で行うことができ、式場までの道のりは観光地となっています。ところが、式場の門を通ると、雰囲気は一変します。式場全体は高い塀で囲まれており、さっきまでの賑やかな雰囲気から古風で清く、紅葉、緑、水辺などの風景が広がっていました。結婚式場は本当に広いです。開放感があり、ゆういつ式場から式場の外の風景が見えるのが八坂の塔です。会場の作りは本当にうまくできており、私たちは大阪でも何個か結婚式場の会場を見ましたが、こちらの京都の会場を一目惚れしました。スタッフのサービスは丁寧で、対応は何一つ言うことはありません。妊婦、老人など対応が必要なゲストがいても迅速に対応してくれ、何一つ困ることはありませんでした。この式場の決め手は、結婚式場の雰囲気です!京都の八坂の塔がある場にあり、式場までの道のりは観光地となっています。ところが、式場の門を通ると、雰囲気は一変します。式場全体は高い塀で囲まれており、さっきまでの賑やかな雰囲気から古風で清く、紅葉、緑、水辺などの風景が広がっています。そして、挙式会場は、古風で雰囲気が良く、披露宴は鮮やかで、華やかで、舞踏会のような雰囲気です。結婚式の準備で会場に持っていかないといけないものは事前に郵送できますし、当日荷物が多くて困るということはまずありません。式場までの交通もシャトルバスがあるので問題なかったですし、ゲストが80名と多くなりましたが、会場の閉塞感など狭いという印象はありませんでした。逆に少人数で上がることも可能な会場もあるので、実際会場を見ることが大切だなと思います!詳細を見る (2719文字)
もっと見る費用明細4,731,984円(81名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
絶対にここをおすすめします
京都の歴史や良さが詰まった和風な式場です。ゼクシィでミュージックホールの挙式場に一目惚れして、実際に式場に行って即決しました。チャペルはこじんまりとしていて家族婚や小規模婚にぴったりです。和風の建物は美しいですがとても温かい雰囲気が印象的です。晴れても綺麗ですが雨が降っても風情が出て綺麗でした。お庭の緑がとても綺麗で緑と木造建築の茶色ベースの落ち着いた日本の良さが詰まった上品な雰囲気です。小さなオルガンが可愛く生演奏もよく響いて綺麗でした。披露宴会場も邸宅を改造しておりレトロでモダンな木造建築です。窓から見える八坂の塔が魅力的です。こちらもいくつか披露宴会場がありますが、人数によって大きさも選べます。30人以下の小規模婚でしたが、広さも丁度よくゲストの方との距離感も近くてたくさんお話出来ました。衣装、ブーケ、お料理、テーブルコーディネート、装花などは初期見積もりよりも値上がりしましたが、どれも妥協せずにお金をかけて大満足でした。それぞれのスタッフさんの仕事ぶりがプロフェッショナルで値段よりも価値があるものばかりだと感じました。なによりもゲストの方の満足感が本当に高くて、料金に関して不満な点はなかったです。アイテムフェアに参加したことで、お料理・前撮り・ブーケ・装花・カメラ・映像などの割引があり、希望のグレードのまま値引きして頂けました。アイテムフェアに行くとイメージが着きやすく、各スタッフから実際にお話が聞ける上で特典が着くので絶対に行った方がいいと思いました。めちゃくちゃ美味しかったです。式場オリジナルメニューで京料理のコース料理でした。式場見学の際の試食プランやその後のディナーチケット、試食会など何度も試食させてくださり、料理長ともメニュー内用を相談し選ぶことが出来ました。食器もとてもオシャレで式場の雰囲気をより際立たせました。ゲストも大絶賛で全部が美味しかったと言ってくださる方がほとんどでした。ドリンクもプランが豊富でした。個人的にノンアルコールの白ワインのリーフワインが飲みやすくて大好きです。紅茶のようなハーブティのようなさっぱりした味わいで女性は好きだと思います。アクセスは最寄り駅やバスが発達していますが、式場からの無料送迎サービスがあり助かりました。提携ホテルもいくつか種類があり、割引のサービスもありました。遠方ゲストの方も泊まれてありがたかったです。式場周辺は八坂の塔や清水寺、徒歩圏内に祇園などもありゲストの方が結婚式前後に観光できるところも魅力的でした。最初から対応が素晴らしかったです。説明もわかりやすく丁寧で優しかったです。担当してくださったプランナーさんは私たちの結婚式に対する思いを初回の打ち合わせから汲み取ってくださり、その中でいくつか提案もしてくださいました。スタッフ全員が私たちらしい結婚式ができるように思いを大切にしてくだり、チームワークも素晴らしかったです。全部良かったです。・提携しているドレスショップもとても歴史があり、ドレス・タキシードの婚礼衣装について思いをたくさん教えて頂きました。なによりも衣装の種類が豊富でドレスが本当にオシャレで可愛かったです。・式場の雰囲気が今まで参列したことの無い雰囲気でした。京都の歴史が詰まった美しい木造建築で結婚式場だけでたのしめる場所でした。家族婚にもぴったりな規模感でゲストとの距離感がいつも通りで嬉しかったです。・お料理がとにかく美味しくてゲストの満足度に一番直結していたポイントでした。・それぞれの関係スタッフさんが本当に一生懸命に一緒に式を作ってくださり、私たちらしさが溢れる結婚式になりました。初めに式場に見学に行った際に、式場の敷地内にあるレストランは、結婚式の後もお子様のお食い初めなどでもご利用頂け、記念日などいつでも帰って来れる場所です。と説明して頂きここにしようと決めました。持ち込みの手作りアイテムも相談するとたくさんアドバイス下さいました。詳細を見る (1639文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お庭がとっても印象的
2つチャペルがあります。小さい方は木のぬくもりを感じられてあたたかい印象のチャペルです。大きい方は雰囲気が違って少しゴージャスになります。でも窓からは緑に囲まれた滝が見えて、日本を感じられることができます。3つ見学しました。テラスは、ほどよい広さでナチュラルな結婚式が向いてます。パゴダは壁や窓枠は和ですが、どこかロイヤルな雰囲気も感じられて異素材なチグハグ感がとっても気に入りました。おしゃれさんにおすすめです。ヒガシヤマは大きな窓ガラスから緑が綺麗に見えて、天井のファンやシャンデリアがとってもゴージャスです。絨毯もおしゃれで、何よりチャペルと一体型になっているので特別感があって1番気に入りました。ドレスは初めから持ち込むことを伝えました。はじめに低い見積もりを出してもらってしまったので、あとから上がっていくのが心配ですが、今のところは許容範囲内です。以前からレストランを利用していたので味は美味しいことは知っていました。フェアの試食会も本当に美味しかったです。特に穴子のお寿司が印象的です。駅からは遠いですが、遠いからこその良さがあります。景観を大切にされている観光地の真ん中にあるので、駅から遠いのも納得です。レストランの時から、スタッフの方のホスピタリティに感動していました。プランナーさんも、とっても可愛くて丁寧で明るい方です。なんといってもお料理がとっても美味しいです。ゲストが羨ましいくらい←こんなに美味しいお料理が出る結婚式場は今の所ほかに見たことがありません。何を持ち込むつもりなのか、は聞いておいた方がいいです。お花系は持ち込みngです。ゲストに京都感を感じてもらいたい夫婦はとってもおすすめです!しいていうなら、入り口の坂道が足の不自由な方にはしんどそうです。詳細を見る (744文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/05/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
プラン料金
ブライダルフェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力

【 10月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
---|---|
最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-541-7788 |
営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
