
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル2位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル2位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
京都らしいお庭があり...
京都らしいお庭があり、シックで素敵な式場と、1軒屋を貸し切る披露宴会場ありとても素敵でした。披露宴会場は、アトリエを見学してバルコニーもあり、八坂の塔も見え明るくいいロケーションでした。ですが、人気会場ということもあり(また私が見学しに行った日は『友引』であったため)披露宴をする列席者でいっぱいでした。お庭で、列席者の方々が入り乱れてしまうことや、披露宴や、式を待っている方々の横を見学者の私たち(新郎新婦には了承済みとの事)が私服で横を見学しに行くのは、特別感を味わうには少し悲しい気がしました。特に、列席者の方々をご招待する!という形では少し疑問が残るように思います。貸切の1軒屋の中では、他の方に会うこともなく、もちろん同じ時間帯の新郎新婦同士が会うこともないとの事でしたが・・・後は、披露宴会場の雰囲気はよかったのですが、テーブルがとても狭く置かれていたように思います。新郎新婦、列席者の方も間を通って行くには、少し狭いように思います。広めの会場を選ばれた方がいいと思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2007/05
- 投稿 2007/05/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
とても京都らしい会場...
とても京都らしい会場だと思いました。まず周辺に寺や京都らしい古道・小道があり会場に入る前から京都らしいところだなぁと感じました。会場の入り口もおしゃれで、入り口に入るだけでちょっと特別な感じがしていい感じでした。披露宴会場は「八坂」「アトリエ」の2箇所を見学させていただきましたが、どちらも和の中にもモダンありといった風情で素敵でした。会場は1箇所ごとに離れており、それぞれが1邸宅を貸しきるといった感じでした(キッチン・待合室などもそれぞれにあります)窓からは京都の景色が眺められて素敵でした。ただ、両会場とも狭いなぁとは思いました。特に「アトリエ」は制限人数ぎりぎりで借りた場合、ドレスで歩くところがないのでは?と感じました。人数は最大収容人数よりかなり余裕目にとった方がいいかなと思います。来客用の待合スペースは窓もありゆったりとしたスペースでいいと思います。お料理も少し試食させていただきましたが、温かくて美味しかったです。式場は写真やパンフレットで見るよりは落ち着いていて素敵でした。オルガンとオーボエの生演奏がよかったですが、全体的には可もなく不可もなくといったところでしょうか。スタッフの方は明るくてはきはきした女性で感じがよかったです。ただ私個人としては年の若い友達感覚のスタッフよりは年配のしっかりした人の方が安心できるかなと思いました。伺った当日はウエディングフェアでしたが、見たところスタッフはすべて若い方、ウエディングプランナーも若い女性の方ばかりだったと思います。お値段は高いです。ホテルと比較すると会場費というのが数十万かかってきます。値段が高くてもいいから手作り風にこだわって披露宴をやりたい!という方にはおすすめです。あと、予約はかなり早めにした方がいいと思います。私が伺ったのは2007年春でしたが、この時点で来られる客の50%が来年の秋、30%が来年の春、残りが今年の秋冬の予約に来られるとお聞きしました。また、分刻みで予約状況が変わるので、予約はお早めにとも言われました。でも大事なイベントですから、すぐに決めずゆっくり一夜おいて考えたほうがいいと思います。全体的にはとても魅力的な式場でしたo(^-^)o詳細を見る (922文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2007/04/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都の雰囲気を味わえ...
京都の雰囲気を味わえて、でも古臭くなく、式場はバリのようなアジアンな感じで素敵でした。待合室も風情がありました。ご飯はおいしかったです。駅からは遠いので大変でしたが。桜の時期だったのでタクシーはすごくこんでて歩いていきました。人気のあるところなので1年前だと予約は遅いようです詳細を見る (138文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2009/01/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
今昔、そして わびさび
おそよ3年ほど前に、友達の結婚式にこちらへに訪れました。(式は夕方の部です)オシャレな友達でしたので、式場もきっと。。。と思ったとおりで入り口から京都らしい竹林や綺麗な花が沢山あり、華やかなで上品な印象を受けました。夕方でしたので、明かりが更に情緒ある雰囲気をかもし出していました。会場の窓からは五重の塔が見えて「ザ・京都!」でした。結婚式はいろいろな方がご参列されると思いますので、世代を問わず、京都=古き良き日本を感じられ、きっと満足されると思います。会場全体のセンスの良さも感じられて、個人的にとても素敵なところだと思いました。詳細を見る (267文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2010/05/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 3.3
- 会場返信
披露宴会場の雰囲気は...
披露宴会場の雰囲気は最高です。京都らしさが出ています。雰囲気の良さに遠くの親戚や友人はとても喜んでいました。ただし値段は高いです。詳細を見る (65文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/01/10
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
ロケーションは本当文...
ロケーションは本当文句なしです。癒されます!もちろん会場も!和と洋の中にアジアンチックなところもあり、和装もしたいしウエディングドレスも着たい!バリ島のようなアジアンチックな雰囲気にも憧れ~☆といったよくばりな私にとっては運命の出会いをした!といった感じです。これだけ様々な雰囲気が交じり合うと統一感がない感じがしてきますが、不思議と調和が取れているところに魅力を感じ即決してしまいました。また、チャペルには十字架がないので宗教に関係なく式が挙げられるところも気に入りました。スタッフもみんな笑顔で挨拶されており気持ちよかったです。家族や親戚、友人、年齢に関係なくどんなゲストにも満足してもらえる会場だと思います。<アドバイス>プランナーさんが言われるに、人気なだけあって、2年前から予約をする人が会場見学者の半数はいるとのこと。(本当かどうか怪しく感じてしまいますが。。。)吉日に関係なく探しましたがなかなか都合のいい日を見つけるのは大変でした。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2006/12/05
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
とにかくロケーション...
とにかくロケーションと雰囲気は抜群です!!文句なし!大阪、京都といろいろ探し回りましたが、ここまで自分のイメージにあった会場はありませんでした。私もたくさん結婚式に出席してきましたが、花嫁さんのドレスや余興などは正直自己満足の部分が強くて参列者の印象にはさほど残りません。ここだったら、お色直しが少なくてもみんなの印象には残ってもらえると思いますよ。もちろん好き好きはあると思うけど、私にとっては運命的な会場でした。<アドバイス>価格交渉、頑張ってください。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 5.0
- 会場返信
とにかくすべてにおい...
とにかくすべてにおいてフリーです!衛生上料理と花は不可ですが、それ以外はすべて持込料も無料。その料理や花に関しても、担当の方がとことん要望を聞いてくれました♪しかもとってもセンスがいいです♪ロケーション・会場の雰囲気は文句のつけようナシ☆遠方からのゲストには京都観光も楽しんでもらえる東山にあります。会場内は八坂の塔がすごい迫力で京都らしさを堪能でき、なおかつオリエンタルな雰囲気もあって、お年寄りにも若い方にもステキな創りになっています。しかも本棟は固定資産に登録されているそうで、一生守られる建物なのだそう。10年後も20年後も、結婚記念日にこちらのレストランに訪れてお祝いすることもできるので今から楽しみです♪スタッフの接客もとにかく行き届いています。レストランにもなっているので、見学がてら試食もできちゃいます♪私は当日イタリアンのコースにしましたが(和のコースもあり)大変美味しいですよ★コストは他より少し高めかもしれませんが、持込料がかからないので出来ることは自分で準備して節約も可能ですし、ここまで一緒になって頑張ってくれるスタッフのサービスを思えば、全然高すぎるとは感じませんでした!ただその辺は「内容」か「コスト」か、重視する点により印象が違うと思うのであえて採点はしませんでした。進行も何もかも、一から自分たちで考えられるので、とにかくオリジナルを目指すカップルには絶対オススメです!!<アドバイス>とにかく人気の会場なので、いい時期は1年前でも予約が埋まってしまいます。とにかく早めに押さえることをオススメします。それから私は本棟の「アトリエ」という会場だったのですが、こちらは古い邸宅をそのまま残しているため急な階段・段差が多いです。ゲストに年配の方や足の不自由な方がいらっしゃる場合は、バリアフリーではないので注意が必要です。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/10/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とっても和風で、着物...
とっても和風で、着物を着たい人にはとてもオススメです。ただやっぱり高かった・・持込料かからないと言われたのでうが、絶対に必要な挙式や会場使用料、花など、ほとんど全てに10%のサービス料がかかってしましました。他んもところは料理やドリンクだけなのに・・コスト面に余裕のある人にはオススメです。人気のある海上なので早めに行った方が良いですヨ。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/11/28
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都の雰囲気がすごく...
京都の雰囲気がすごく出てて、すごくよかったです。私もこんなところで披露宴をしたいと思いました。しかし、会場やロビーが狭く、余興が新郎新婦のいる場所から見えないということが残念でした。配膳の方のサービスも少し残念でした。<アドバイス>京都駅からシャトルバスが出ていたので、すごく交通に便利です。バスに乗りながら京都の町並みも見れたので、遠方からこられる方には喜ばれると思います。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/10/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
京都を意識した感じで...
京都を意識した感じで、雰囲気はとてもよかったです。ただ、待合室・廊下・トイレ・披露宴会場等はとても狭かったです。トイレも一人しか入れなくて、廊下にみんなが並ぶ状態でした。そして、天井が低く背の高い男性は柱で頭をうっていました。車イスや人の補助を必要とするゲストがいると、ちょっと不便な会場のような気がします。料理や雰囲気はよかったと思います。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/10/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
はじめは彼も「写真だ...
はじめは彼も「写真だけちゃうかぁ~」なんて半信半疑だったのですが、たまたま彼と休みが合った日にナイトBFがあったのでデートがてら参加しました。スタッフの方も気さくにお話しして頂けたので安心&楽しんで見学することが出来ました。ホテルなどのチャペルは作り物の教会のようで、初めは海外挙式を考えていたのですが、ソウドウの式場は建物の古さが逆に新鮮で、ここなら国内挙式も悪く無いなぁと思っています。残念ながら披露宴会場は使用中で見学できなかったのですが、チャペルも控室も庭園も完璧で披露宴会場だけイマイチということも無いだろうと安心できます。お料理も試食させて頂いて、さすがレストランも営業されているということもあっておいしかったですッ!!希望日時が私の誕生日ということもあって、「必ずこの日に挙げたい」という希望も優しく受け止めて頂きました。ただ、会場を押さえる為にも当日の申し込みを強制されたような感覚がありました。また、当日申込をすると、初め提示された金額より60万もサービスする、と言われたのも、どうも嘘くさくて・・・。初めっからその値段やったんちゃうん!!って正直思いました。あの立地では無難な金額なので、初めの金額は提示して欲しくなかった・・・。「誕生日に挙げたいなんて言わなかったら良かった~」と帰ってから彼と嘆いてしまいました。コスト面はその点が引っかかってしまいますネ(ーー;)<アドバイス>担当者さんはとても熱心にお話ししていただいて、とても心強かったです☆「こんな夜遅くまで大変だなぁ・・・」とこちらが感心してしまう程でした。もう少しこちらの質問する隙があってもいいかも?詳細を見る (693文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/09/27
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ロケーションは最高だ...
ロケーションは最高だし、金額をはれる人には絶対おすすめ!京都らしさと建物自体の独特な雰囲気は京都1良かった!!<アドバイス>金額は抑えたい人には不向きです。最初に提示される金額よりオーバーするし、持ち込み料なしといわれますが、結局自分たちで探したりしなければならないから、時間に余裕のあるカップルにお勧めです!本当に1から自分たちのオリジナルな式を実現できる場所だと思います!ただここに決めなかった理由は場所も雰囲気も最高なのに対してスタッフがあまりよくなかったです。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2009/04/13
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ゼクシィでひどめぼれ...
ゼクシィでひどめぼれをしてSODOHのブライダルフェアに行きました。直前の予約で、その後にも他の式場を見に行く予定だった私たちのわがままも聞いていただいて、スタッフの対応の良さが印象的でした。たまたまキャンセルが出て、私たちの予定とあったので即申し込みをしました。他の会場を見ていませんが、SODOHに決めてよかったと思います。京都らしく、そして、センスよく、老若男女問わず、ゲストの方に印象深い結婚式ができると思います。SODOHには駐車場がありませんが、京都駅からシャトルバスが運行されているので、遠方から来てもらう方にも失礼がないと思います。私は親族と地元友人を大型バスを使って移動するつもりですが、事前にプランナーの方に相談すれば近くに駐車場を探してくれると聞きましたので、こちらも安心。他の式場に比べ料金は安いとは言えませんが、あの雰囲気は他では出せないと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/07/20
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
最初は海外挙式を希望...
最初は海外挙式を希望していましたが親族を呼んで欲しいとの両親の意向で親族にも旅行がてら来てもらえるところということで京都を選びました。京都駅からタクシーで1000円少し、清水・八坂神社に近い、など立地条件もすばらしく、精力的な親族は挙式と披露宴の間に近くの観光地をまわっていました。海外挙式の変わりに、という京都にゆかりのある方以外でもお勧めです。式までの段取りですが、遠方だった為打ち合わせは予約以外は私一人が1度しか行けませんでした。スタッフの方とはメールでやり取りをしましたが、変更がある度に資料を何度も郵送していただいたり、対応はとても細やかだったと思います。予算やイメージを伝えてあったので無理に高いものを薦めたりという感じではなかったのも好印象でした。新郎は多忙な為1人で打ち合わせになるかも、という方にお勧めです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/06/05
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
各式場のカタログを集...
各式場のカタログを集め検討し、一番印象が良かったのがここの式場でした。期待感いっぱいでブライダルフェアで足を運びましたが、写真に裏切られる事なく気に入ってしまいました!!(古さからくる建物の傷み部分などはありましたが…)コスト面ではやはり予算からかなりオーバーして、他の会場にて魅力的な価格提示をして頂いた時は正直迷いました。しかし、会場の雰囲気とスタッフの対応の良さが忘れられず、結局は申し込みをしました。<アドバイス>式場の雰囲気や予算は勿論のこと、やはりスタッフの相性もあると思います。これは、金額に置き換えられないので、いくら式場や予算がはまって結婚式を行なってもシコリが残る気がします。(私達はこれで変更した部分もあります)だって結婚式は一生に一度きりですからね(…多分(笑))詳細を見る (344文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2006/03/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
初めての会場見学で、...
初めての会場見学で、たまたまウェディングフェアをやっていたので当日電話予約をして訪れました。当日予約にもかかわらず対応は非常にスムーズ&スマートで第一印象はとても好感が持てました。ロケーションも京都ならではの立地で、神前式も視野に入れている私たちは、八坂で神前式を挙げてこちらで披露宴というのも十分アリだなと思いました。担当してくださった女性も元気で爽やかで、ソウドウが好きでたまらないといった印象。自分の職場に誇りが持てるというのは客に熱意が伝わるものですね。彼女が薦めてくれた会場も(当日は使用中だったので)概観とビデオでしか見ることは出来なかったけれど、良い披露宴が催されそうなイメージが十分伝わりました。ただ一点気になったところは、仮予約ができないこと。つまり、見学に行った当日に最終決定をしろというところでした。一般的な会場の押さえ方を友人から聞いていたので、見学をした当日に最終決定をしなければならないということに非常に驚き、戸惑いました。彼もその点は同じように感じたみたいで、二人で少し話した上で「式場見学は他会場も含めて今日が初めてなので、最終決定することはできない」と伝えました。すぐに他の人に取られてしまいますよという担当者のアドバイスもよく分かるのですが、何百万もの契約を即決するわけにはいきませんからね。他会場を見学した上でやはりソウドウでという結論になれば、日程をずらしてでも申し込みをしたいと思うます。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2006/01
- 投稿 2006/02/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
会場の雰囲気はよかっ...
会場の雰囲気はよかったです。和風の素敵な建物だと聞いていたので着物でいったのですが、女性更衣室が3人も入ればいっぱいで着物をたたむのに一苦労でした。みなさんの口コミを見るといいことしかかいてないのですが、当日の参列者に対するサービスはいまひとつといった感じです。ハードはいいけどソフトはねって感じでした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2005/12
- 投稿 2009/04/13
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
一番気に入った点はロ...
一番気に入った点はロケーションです。ゲストの大半が遠方からの参加ということもあり、京都的・和風な雰囲気の味わえる会場を探していました。HPで紹介されてる通り、抜群のロケーションでした。建物の中にはレストランがあり(ディナーと、平日の昼の時間に空いているそう。)、当日のメニューとは違いますが、お料理の味見もできました^^詳細を見る (160文字)
- 訪問 2005/12
- 投稿 2006/02/01
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
下見に行く前はコスト...
下見に行く前はコスト面が一番気がかりだったんですが、やっぱりロケーションも雰囲気もすごく良くてスタッフの方と話をしてここにしようと決めました。京都以外の参列者はとても喜ぶと思います。私は特におばあちゃんが喜んでくれそうで今からとても楽しみです☆コストは今から悩まないといけないんですが、持ち込み料がかからないので(花と食べ物はダメみたいです)手作りできるものは楽しみながらしようと思います!<アドバイス>特にゲストハウスは小さい所が多いので、「最大○名」と書いてあっても最大にセッティングすると隣の人との間隔が全然なかったりするので絶対に下見は行くべき!!パンフレットの写真は良く撮れてるなぁって思いました(笑)詳細を見る (306文字)
- 訪問 2005/12
- 投稿 2006/01/31
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.4
- 会場返信
いろいろな会場に下見...
いろいろな会場に下見にいって、一番雰囲気のよい会場だと感じて決定しました。まず、お花の演出が何よりもすばらしかったです。雑誌に掲載されている通りで、当日もお花をゲストの皆さんに持ち帰っていただけるというのもうれしいサービスでした。 私はとにかく自分でいろんな小物を作りたいと思っていたので持ち込み料金がいらないということがうれしかったです。ただ、その分めちゃくちゃ忙しかったですが。簡単な結納もこちらのレストランの個室でさせていただきました。試食会は新郎新婦は格安の有料ですが、両親は無料ですので絶対ご両親もご一緒されることをおすすめします!正直いって、それが一番のサービスでした。料金的にはいつの間にか予算を超えていることが多いと思います。自分で手作りしたり、友人がめいくや着付けのできる人とか、こだわりのある方には是非おすすめです。 また、建物はキョウトの雰囲気をうまく醸し出すすばらしいロケーションです。なのに当日は、友人とお庭でいっぱい写真を撮りたい、と思っていたのにほかの新婦さんと出会わないようにとの配慮でなかなか部屋から出ることができなかったのが残念でした。 プランナーさんは結構あっさりというか・・・。割と若い方が多いので、打ち合わせはマニュアル通りっだったかも・・・。お花の担当さんや司会者の方は外部の方とおもいますが、とてもよい印象でした。<アドバイス>控え室が非常に狭く、新郎新婦が同じ部屋での着付けで4畳半程度でした。ちょっとしたことに費用がかかることがあるので、疑問があったらその場で聞くことをおすすめします。プロジェクターをお借りするだけで数万円することもあったりして驚きました・・・。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2007/01/23
- 訪問時 33歳
- 結婚式した
- 5.0
- 会場返信
京都らしいロケーショ...
京都らしいロケーションと、ウェディングドレスが映えるチャペルに惚れ込んで決定。チャペルは濃いブラウンでドレスが映えます。滝も綺麗で、参列した男の子も、「俺もココで挙げたい」と言っていたほど。料理は評判通り文句なしに美味しい!ウェディングケーキを始めデザートまで、参列者に大満足いただけました。また、前撮りもコストのことで悩むなら絶対にやったほうがいいです。ロケーション、スタッフともに最高の時間を作ってくれます。直前まで乗り気ではなかったダンナも、前撮り後には「やってよかった!」と言いました。<アドバイス>披露宴会場は、広さをよく確認!その会場のキャパと同じ人数を呼んだらかなり狭かったです。それはそれでアットホームな形にできますが。また、参列者に高齢者がいる場合、2階まで階段なんてこともあるのでチェック!そこまで考えなくてもいいかもしれませんが、私は親とモメました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2005/10/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
地元京都へ、友人の結...
地元京都へ、友人の結婚式に参列してきました。そこが出身の私でも、あらためて京都の魅力を思い知るようなロケーションです。駅からは遠いですが、通り道にも観光名所がいくつもあり、地方の方でも楽しめると思いますよ☆挙式も披露宴も、会場はとてもステキ。インテリアなどにもセンスがかんじられました。京都で洗練された式をあげるならここがいいなと思います。コストやスタッフさんのことは分かりませんが、余興の練習をする際には気持ちよく対応していただきました。ひとつ気になったのは・・・花嫁が控え室から出て、ゲストのロビーをとおらなければならなかったこと。挙式会場で初めてウエディング姿をみて「おお~♪」てなはずが、先に見てしまって「あれ!」というかんじでした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2005/06
- 投稿 2005/08/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がとにかく満足で...
料理がとにかく満足でした。余興をしていてメインの時間に席にいなかったのですが、冷めてもお肉がかたくなっていなくて、お料理のでて来るスピードもよかったです。スタッフの方も皆さんとても親切で、参列者である私たちのお願いもいろいろ聞いていただきました。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2005/04
- 投稿 2005/05/21
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
まず、見学に行ったと...
まず、見学に行ったときにチャペルをひと目見て気に入りました。正面には滝があって、自然との調和をテーマにしてあるだけあり、とてもリラックスできる雰囲気でした。その後、披露宴会場にテラスというところを見学しあまりの綺麗さに「ここで結婚式をしたい!」と思いました。その後いくつか式場を下見にいきましたが、結局SODOHでの感動を忘れられず申し込みました。確かに料金は高めですが、衣裳などの持込が自由ですので工夫によってはコストをおさえつつ自分達らしい式ができると思います。人と違った式を挙げたいと思っている方にはおすすめです。詳細を見る (260文字)
- 訪問 2005/04
- 投稿 2005/04/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都駅から距離がある...
京都駅から距離があるので、遠方から来ると遠いな~と思ってしまいます。ロケーションがよく、落ち着いた雰囲気でよかったです。料理もワインも美味しかった。スタッフは若い人ばかりなのでちょっと・・・な対応もありましたが、貸し切り感がよかったです。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2005/03/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とにかく「京都らしさ...
とにかく「京都らしさ」満点のいい式場でした。庭園が広いし景色もいいし式場の細部にまでこだわりが垣間見えて、スバラシイ!!の一言でした。式自体も新郎新婦の希望がおりまぜられていて工夫されていてとてもよかったです。お料理もとっても美味しく、まさに「言うことナシ!!」という感じで、私が参列した中で1番いい式だったと思います。ただ、コスト的にはかなりかかってるんだろうなだろうなーと思いました・・詳細を見る (195文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2005/03/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
ロケーションは最高で...
ロケーションは最高で、ここでしかできないオリジナルな式にしたいと思う人にはすごくおすすめです。自由に組めるのでいろいろとこだわりのある人にはいいかも、でも特にない人にはけっこう大変だしなんと言ってもやはりコストが高い。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2005/04/21
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
八坂の塔や高台寺の近...
八坂の塔や高台寺の近くで京都らしく、雰囲気が良かったです。披露宴会場も古い邸宅とバリのインテリア雑貨とが上手くマッチしていてとても素敵です。会場装花以外は持ち込み自由というのも良いですね。駅から離れていますが、京都駅からバスで送迎してもらえるようです。トップシーズンは一年前から予約が入っているらしいですが、その時期をはずせば多少割引もありますし、ねらい目かもしれません。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2005/03/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
全てにおいて大満足!...
全てにおいて大満足!パゴダという会場だったのですが、参列してくださった方も『雰囲気も料理もすごく良かった!!』と大絶賛でした。ただしパックではないのでコスト的には予定より高めになることも。その代わりにほぼ自分たちの理想どおりに出来ます。自分たちだけでなく、来てくださった方の記憶にも残る会場だったと思ってます。おすすめです!<アドバイス>気になるところには足を運んでみること!気に入ったのなら予算が少々オーバーしてもやるべきだと思います。一生に一度の大舞台、後悔しないように☆詳細を見る (238文字)
- 訪問 2005/01
- 投稿 2005/03/07
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(78件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 18% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(78件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 6% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 36% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1635人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1214日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP限定【11万ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額7万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲当館人気No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力

【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
---|---|
最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-541-7788 |
営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
