
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル2位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル2位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都の落ち着いた雰囲気の中にあって、洗礼されたかんじだった
【挙式会場について】披露宴のみで挙式はしていない【披露宴会場について】洗礼された落ち着いた雰囲気でよかった【演出について】プロのマジシャンを呼んでマジックを披露してくれたのが印象的だった【スタッフ(サービス)について】きちんとしていた【料理について】洗礼された見た目も味もすばらしいお料理だった【ロケーションについて】京都の良い雰囲気が感じられてよかった【式場のオススメポイント】なんといっても雰囲気がよかった【こんなカップルにオススメ!】収容人数が、あまり多すぎたら、対応できなさそうだったので、50人くらいまでの方におすすめです詳細を見る (266文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気が良いです。貸会場特有の無機質さがありません。
【挙式会場について】人前式だったので、披露宴と一続きでした。【披露宴会場について】新郎新婦との距離が近く、嬉しかった。テーブル同士の距離が近く、ちょっと狭い気もしたが、その分、アットホームにも感じた。【演出について】ストリングスの生演奏に和んだ。また、お花も非常にセンスが良かった。【スタッフ(サービス)について】これといって、記憶に残ることは無かったが、強いて言うなら、会場に到着した際の待合室(?)での誘導(ドリンク・クロークなど)がもうちょっとスムーズなら有難かった。【料理について】非常に美味しかったです。キッチンが見えていたせいか、作りたてを出してもらっていることを感じながら食べた。【ロケーションについて】アクセスが悪い。しかも、あの辺りは道が混む。バスも、タクシーもあてにならず、ヒヤヒヤした。送迎バスは、京都駅との直通ではなく、他の路線の主要駅も停まってくれればいいなと思った。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】会場の雰囲気。建物・庭・部屋の雰囲気・テーブルなど。【こんなカップルにオススメ!】気の置けない人たちを中心に呼ぶ披露宴に良いと思います!詳細を見る (498文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。私が最近
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。私が最近出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】結婚式場の敷地が緑いっぱいで雰囲気があり、挙式会場までの移動もワクワクしました。夏だったこともあり、正面のガラス窓の外の滝が涼しげで良かったです。【披露宴会場】狭かったけれど、ちょっと高級感のあるお部屋で、豪華な気分を味わえつつリラックスできました。【料理】和洋折衷で、見た目、味、素材に拘った感が伝わるお料理で、とても美味しかったです。【スタッフ】スタッフは笑顔が素敵で、親切丁寧でした。接客も気持ち良かったです。【ロケーション】京都駅からシャトルバスが出ており、移動は楽チンでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく雰囲気が良かったです。沢山結婚式に参列させて頂いた事もあり、流れや雰囲気が何処も似ていて飽きていたのですが、そちらはインパクトある式場で新鮮でした。また、披露宴中に庭園に出て新郎新婦との自由な写真撮影が、なかなか話せない主役と時間を取れて良かったです。お客様を大切にしようと言う気持ちが伝わってもきました。【こんなカップルにオススメ!】丁寧で落ち着いた結婚式を望むカップルにオススメな感じ。ただ、金額は高そうです(苦笑)。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
人前結婚式でかなりアットホームな感じがした。こじんまり...
【挙式会場】人前結婚式でかなりアットホームな感じがした。【披露宴会場】こじんまりしていたが、見渡しやすく、よかった。【料理】事前に苦手な食べ物などのアンケートがあり、ゲストに対する配慮がみられよかった。ただ、料理自体はおいしかったけど、そんなに豪華な感じはしなかった。【スタッフ】こまめな気遣いでよかった。【ロケーション】駅からタクシーだったので、普通。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】こじんまりしていたが、待ち時間のスペースなどは、和モダンですてきなインテリア、落ち着いて待つことができてよかった。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場はどこも似たり寄ったりで、特に感想がないのです...
挙式会場はどこも似たり寄ったりで、特に感想がないのですが披露宴会場から見えるお庭がとてもきれいで素敵でした。竹内栖鳳の旧宅、という事も会場に格の高さのイメージを与えている気がする。劣らず、お料理もおいしかった。受付をさせて頂く為に着物で参列したのですが、景色の良い所だから、とカメラマンの方がインスタントで景色の良い所で写真を撮って下さるサプライズもあり、嬉しかった。引き出物の紙袋、ダサイ所も多いけれど、ここのはたしかおしゃれな感じのだった記憶です。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風のよさ、京都で式を挙げる価値がある。
【挙式会場について】和風に建物の中、チャペル風が意外だった。ミスマッチかなとも思うが、日本人女性の夢であろう教会挙式の願望が伝ってきた。【披露宴会場について】広く、緑が見えてよかった。写真を沢山撮った。【演出について】特に印象に残っていない【スタッフ(サービス)について】特別な印象はない【料理について】普通レベル。可もなく、不可もなく。【ロケーションについて】お寺があり、観光もできよい。タクシーを利用して会場までいった。【式場のオススメポイント】ザ和風という感じで、落ち着いた印象を受けた。披露宴会場の緑が見える大きな窓がステキだと思った。参列した式の中で一番よい場所だと思う。【こんなカップルにオススメ!】ある程度の年齢に達したカップル。30代前後のカップル。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
短大の友達の結婚式で一度、同僚の結婚式に出席する為にも...
短大の友達の結婚式で一度、同僚の結婚式に出席する為にもう一度、合計2回結婚式に参列しました。[ロケーション]駅からは離れた会場なので、歩くのが大変ですが、東山のとても雰囲気の良い所にあります。入り口からとてもモダンな雰囲気で、わくわくしました。[挙式会場]正面に滝がながれ、とても洗練されたイメージ。バリなどを思わせるような雰囲気です。[披露宴会場]披露宴前の待ち時間は新郎新婦の希望で夏祭りのような感じになっており、飲み物も、ラムネなどもあり楽しめました。(結婚式が七夕だったので、披露宴のドレスコードが浴衣でした)[料理]期待していたほどでもなく、美味しいものもあったが、そうでもないものもあり、差が激しかった。[スタッフ]平日の披露宴だったので、会場が貸し切り状態だったにもかかわらず、時間内に披露宴を終わらせようという意欲が見えすぎて少し冷めてしまった。会場の都合ばかりでなく、もう少し、場の空気をよんでもいいのでは?と思いました。雰囲気は抜群にいいので、京都らしい素敵な会場を希望のカップルにオススメします。遠くから親族が来てもきっと満足してくれるんではないでしょうか??和装をしてもすごく合う会場だと思います。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 申込した
- -
- 会場返信
京都との観光地の中にある和モダンな空間
【この会場のおすすめポイント】1.京都の観光地の中にある和モダンな空間2.どこで写真を撮っても画になる3.和装が映える4.提携しているドレスショップが可愛い京都高台寺、八坂の塔のすぐ近くというロケーションで、披露宴会場からも八坂の塔が見えるというところに、感動しました。敷地・建物は日本画壇の竹内栖鳳という方がアトリエとして使用していたところで、当時の趣深い建物が残されつつも、古すぎずスタイリッシュすぎないモダンな要素が取り入れられていて、ウェディングドレスでも和装でも映える空間だと感じました。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2010/07/28
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
会社の部下の結婚披露宴【挙式会場】式には出席していない...
会社の部下の結婚披露宴【挙式会場】式には出席していないのでコメントできません。【披露宴会場】全体的に古民家を改装したようで落ち着いた雰囲気のウエイティングルームでした。一転して披露宴会場は、開放的で庭が見えたり自然光は入るなど明るい感じでした。ちょっと狭かったのが玉に瑕かな。【料理】フランス料理でしたが、和の雰囲気も漂わせつつ非常に美味しかった印象です。また、新郎新婦がチョイスしたビール(キリンハートランド)も珍しく少々飲みすぎてしまいました。【スタッフ】皆さん明るく丁寧で感じが良かったです。【ロケーション】京都駅からは離れているのですが無料のシャトルバスが出ているので問題ありませんでした。しかし、バスから会場は砂利敷きの駐車場を歩いたため靴に傷がついてしまうのではと心配でした。特に女性のヒールは大変そうでした。会場入口にバスを横付けしてくれれば良かったのにと思いました。【ここが良かった!】会場の雰囲気と料理は言うことなし。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな雰囲気なのでワイワイ楽しく披露宴をしたい方にはピッタリ。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 45歳
-
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
【披露宴会場】30名程度の親戚のみでこじんまりとした披...
【披露宴会場】30名程度の親戚のみでこじんまりとした披露宴を希望していたので、「アトリエ」という会場を見せていただきました。バルコニーから八坂の塔が見えるお部屋で、天気がよければバルコニーに出ることもできるようです。ただ、邸宅を改装した(?)会場のため、階段が急だったり、通路が狭かったりするためお年寄りのが多い場合、あまり親切な会場ではないのかもしれません。「京都らしさ」をガンガンアピールしている感じなので、ベタすぎて京都のしっとり感は却って薄いです。【ロケーション】京都の観光地のど真ん中にあるため、ついでに観光もできるような立地です。勿論常に人が多いので、桜や紅葉の時期はとても絵になる反面少しうるさいかもです。【こんなカップルにオススメ!】20代までの若い人向きです。京都が好きな人には受けがよさそうですが、多分京都府民には受けないと思います。演出にこだわりたい場合や、ロケーション撮影等の要望には応えてもらえそうです。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
小学生からの親友の披露宴に参加しました。京都らしいロケ...
小学生からの親友の披露宴に参加しました。京都らしいロケーションで、京都らしい会場の雰囲気とおもてなし。少し時間が経っているので完全には思い出せないものの、最高の披露宴でした。会場までは京都の街並みを見ながら、その風情を感じつつ、会場の建物も、また京都らしく披露宴会場から見える庭が一段とその雰囲気を盛り上げていました。過去、ホテル式を中心に沢山の式に参しましたが、どこをとっても最高でした。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
職場の同僚の結婚式で招待してもらいました。【挙式会場】正面の
職場の同僚の結婚式で招待してもらいました。【挙式会場】正面のガラス面から滝ときれいな緑色の木々が見えてきれい。【披露宴会場】昔の日本家屋なので、天井が低いのは残念だけど、木が使われているので落ち着く。【料理】フレンチ。美味しかった。ドリンクにこだわりがあった。種類が豊富。【スタッフ】待合室からチャペルまで離れていたが、雨が降っていたので、傘をさしてついてきてくれたのには感激。【ロケーション】京都東山の観光地近く。不便ですが、京都駅からのバスがあるので、アクセスは便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和の雰囲気の結婚式にはいいかも。式場はもともと有名な画家の家だったので、まわりに広い庭がある。隠れ家のような雰囲気もあります。【こんなカップルにオススメ!】式場の雰囲気がいい。スタッフも丁寧。金額は高めらしかったので、金銭的に余裕がある、こだわりがあるカップルにオススメ!詳細を見る (395文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場 挙式は違う場所でしたがタクシーですぐだったの...
挙式会場挙式は違う場所でしたがタクシーですぐだったので便利な場所だとおもいました。披露宴会場高校の同級生の披露宴だったので京都の東山は学生時代を過ごした場所だったので良かった。会場も京都らしくて雰囲気があって素敵でした。和風だけどフラワーアレンジなどはおしゃれで今風でした。料理和洋折衷のような料理でおしゃれだった。ドリンクやデザートもいろいろ楽しめましたスタッフ手作りな感じのアットフォームな披露宴だったが対応がよくって楽しかった。おすすめポイント雰囲気がいいので、ハウスウエディング風のパーティーにおすすめです。駅まではバスがありました。休憩する場所もあったのでゆっくり待てました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会社の部下の結婚式に参列。建物自体がアンティークな作り...
会社の部下の結婚式に参列。建物自体がアンティークな作りで天井が低く、京都らしい雰囲気と落ち着いた空間演出が素晴らしい。料理も定番と言うスタイルではなく、創作的なコース料理で美味しかった。スタッフも気遣いができていて、好感がもてる。東山高台寺のすぐ傍で立地的にも調和の取れた類を見ない個性的な会場だと思う。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
横浜から親戚の結婚式で参加したが、まず京都東山のロケー...
横浜から親戚の結婚式で参加したが、まず京都東山のロケーションがよく、こんな所に結婚式場があるのかという感じ。和風の概観とモダンな室内とがうまく融合していた。庭園もきれいだった。チャペルの背景の景色も滝のように水が流れており、素晴らしかった。料理は年配者でも美味しく食べられる和風のものだった。難点は控えの建物に何組もが詰め込まれており大変混雑していた。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 56歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
【挙式会場】挙式会場はやや狭く感じるが、正面の大きな窓から光
【挙式会場】挙式会場はやや狭く感じるが、正面の大きな窓から光が注いできれいです。【披露宴会場】昔のアトリエとして使われていた家を改築して作られた披露宴会場は、ホテルに比べて小さいが、和テイストで、会場によっては五重の塔が窓からみえます。【料理】特にお肉料理がおいしいと思います。【スタッフ】下見予約が多いせいか、待たされることが多かったです。【ロケーション】目の前に高台寺があり、近くには八坂神社や清水寺もあり、遠方からの来賓者には観光もしてもらえる場所です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】八坂神社で神前挙式を行ない、その後、披露宴会場のソウドウまで、新郎新婦と来賓者が人力車で移動できるプランもある。【こんなカップルにオススメ!】来賓者にも思い出になるような式を行ないたい方にオススメです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしい結婚式
京都の観光地の中にあり、八坂の塔もきれいに見える京都らしい式場だと思います。全体的に和テイストですが、ところどころにモダンな雰囲気もありとてもおしゃれです。チャペルはちょっと狭く、バージンロードが短いのが残念ですが、落ち着いた雰囲気と、いろいろな教会から集めたというわざと不揃いな椅子が素敵です。敷地に入ってから結構な坂があり、チャペルと披露宴会場も少し離れているので、年配の参列者には配慮が必要かと。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/01/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都オリエンタル
京都らしさを満喫!!祇園・八坂・清水界隈に位置し、日本画の巨匠・竹内栖鳳の私邸であった優美なたたずまいの日本家屋と四季の彩りを映す庭園はまさに古都の風情を象徴。敷地入口、会場受付、披露宴会場と続くスッタフの皆さんの笑顔とスマートな接客。会場の雰囲気を温かく包んでくれます。食事とワインもベストマッチング。オリジナルの‘お箸’もうれしいですね。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/11/18
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和モダンな結婚式
後輩の結婚式に参列してきました。お庭から五重塔を望めるロケーションに、和風建築+西洋インテリアといった和モダンな会場。ドレスが良く映えていました。会場の和風建築のやわらかい印象もプラスされ、アットホームな雰囲気につつまれた結婚式となりました。お料理は大人数に出しているだけあって、レストランでの使用時よりは劣りますが、結婚式らしい見栄えするものばかりでした。施設内に結婚式会場がいくつかあるので、他の会場のゲストが迷い込んできそうな場面もありましたが、印象のいい結婚式場でした。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/05/27
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】SODOHではあげていませんが、下見で見に行った
【挙式会場】SODOHではあげていませんが、下見で見に行ったら、正面に水が流れる滝があり、会場自体はこじんまりしていたが、雰囲気があってよかった。【披露宴会場】京都らしい、和の雰囲気であたたかみのある会場が気に入りました。もう少し会場が広かったらな…と思いました。【コストパフォーマンス】悪いと思います。人気の会場なので、すべて会場で手配するとかなり金額が張ると思いました。(こだわれるだけこだわりたい人にはいいかもしれません)【ロケーション】いちばん京都らしい場所にありつつ、会場からは街の景観が見えないようになっているので現実に戻らずたっぷりと披露宴の雰囲気に浸れると思います。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
カッコいい!
見積もりはかなり高かったですでもそれなりの雰囲気と内容考えれば仕方ないかと思う値段でしたチャペルは庭の中にあって凄く素敵でした広さも十分でカッコいい感じです披露宴会場は少々迷路みたいになってましたそこも魅力的です厨房がのぞけるのでレストランに来たみたいでした披露宴会場のインテリアは最高に素敵です招待されたらウットリするだろうなって思います見学会で披露宴のお料理のプチ試食頂きましたプチっていっても内容はプチでは無く一口サイズのフォアグラやお肉もついてましたとっても美味しかったです♪凄い人気のようで日曜の見学会は超満員でしたでもプランナーの方は親切でどのスタッフの方も好印象でしたここで働いてる事に誇りを持ってるんだろうなって思いました交通の便は悪いかもしれないですがロケーションは最高です詳細を見る (354文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/09/11
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オリエンタルな空間&観光も楽しめる
京都の観光名所(清水〜八坂神社)のど真ん中にあって、緑豊かな落ち着いた雰囲気の式場です。担当のプランナーさんもとても親切でしたし、自分の希望にあった素敵な結婚式と披露宴ができました。出身地でもない京都で式をすると決めた時(私と夫の中間地点が京都/大阪だったため)、京都ならではの雰囲気で、ホテルで行う様な情緒のないハデ婚はイヤ!と決めていました。そこで、神社などでの古風な式→料亭での食事会、と決めつけて京都で探していた所、SODOHの存在を知り、「ここなら遠方からの方も満足してもらえる」「きっと素敵な想い出になるに違いない」と相談してみたのが始まりです。古風なジミ婚から一変して式以上でのハデ婚(というかドレスを着たり司会がある披露宴など)になったわけですが、場所・空間の持つ力というのはすごいもので、まったく下品になりません。流れる空気が歴史を感じさせ、初夏の新緑に包まれた園内で写真撮影など、ほんとうにいい想い出ばかりです。私たちが決めた「アトリエ」は一番小さな式場でしたが、館内でも唯一本館にあり明治の造りそのままの部屋で、バルコニーから歴史建築も観られるという素敵なところでした。人数が多くない方にはオススメしたいですね。料理も満足。レストランとしても営業されているので、食事のコースも考えられており、参列した方にもとても好評でした。参列した方からは、料理だけでなくSODOHがすごく良い!という感想が多かったです。やはり立地と園内の雰囲気が一番かな。かなり倍率が多いらしく、地元の方にも人気ということなので日程が合えばそれだけでココに決めてもいいかも!というくらいオススメです。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/01/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
チャペルの正面が窓になっており、開放感があります。ただ...
【挙式会場】チャペルの正面が窓になっており、開放感があります。ただバージンロードはちょっと短めで狭い感じはします。【披露宴会場】八坂の塔が見え、京都らしい雰囲気があります。【料理】披露宴会場にキッチンが隣接していていいと思いました。【ロケーション】京都の観光名所が集まる部分にあり、遠方のゲストには京都観光もできいいと思いました。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自分たちの結婚式会場を選ぶ下見で訪れました。広い敷地の...
自分たちの結婚式会場を選ぶ下見で訪れました。【挙式会場】広い敷地の離れにあり、簡素な造りですが雰囲気があります。ただし、収容人数はそんなに多くありませんでした。【披露宴会場】収容人数に応じて複数の会場があり、その中に窓から八坂の五重塔が真正面に見える会場があり、京都らしさを味わえます。【料理】残念ながら試食はできなかったのですが、和風な雰囲気に反してお洒落なイタリアンを提供して下さるようです。【スタッフ】皆さんとても丁寧に対応して下さいました。【ロケーション】清水寺のそばにあり、まさに「ザ・京都!」を味わえる会場です。京都府外から出席されるゲストの方には観光気分で喜ばれるのではないでしょうか。ただ、交通の便は良いとは言えないので、土地勘の無い方には分かりにくいかも。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場の雰囲気。京都でなければ体験できない伝統を感じることができます。【こんなカップルにオススメ!】和風モダンな雰囲気で挙式したいカップルにお勧めです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (473文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
実際の会場内については、他のところと比べて大差があると...
実際の会場内については、他のところと比べて大差があるとは思いませんが、立地が、遠方の方が来られて喜ばれるような、まさに京都というイメージの場所にあるということや、外観、敷地内の雰囲気が趣き深く、素敵でした。駅からは少しあり、便利というわけではないようにも思いますが、歩いて向かう道のりも苦にならず、観光しているような感じでした。披露宴、二次会と同じ敷地内で行えるのも良かったです。スタッフの方の対応も丁寧でした。私の感想では、料理もとても美味しくいただきましたが、会場の雰囲気の素敵さが一番のお薦めポイントだと思います。詳細を見る (260文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和モダンテイストのゲストハウス
おしゃれな義兄の結婚式に参列しました。式場は和風でありながらカラフルでモダンな装飾もされており、センスのよさを感じました。料理もフォアグラがでてきたり、ゴージャスでした。年齢層は20代前半~大人婚まで幅広くOKなんじゃないかと思います。年齢よりも和モダンな雰囲気が好きかどうかだと思います。あと、天井がもう少し高かったらさらに解放感が増していいかなとは思いますがとてもよい式でしたよ。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
下見のため訪問しました。京都らしさを非常に感じられる式...
下見のため訪問しました。京都らしさを非常に感じられる式場でした。古都を感じさせる雰囲気の一方で式場や披露宴会場の中は非常にきれいでした。スタッフは若い方が多いようで、ちょっと軽い感じがしました。かなり先まで予約が詰まっているようで、ちょっとあまりよい日でない日もかなり積極的に提案され、人気があるのでしょうがないかもしれませんが、ちょっと嫌な感じがしました。価格面では高級ホテルでするのとそれほど変わらない程度と思います。最終的には日程の面からはずしましたが、雰囲気はすばらしく良い日があれば式を挙げてもよいかなと思える式場でした。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
前にレストランに行っ...
前にレストランに行ったことがあって、そのときの雰囲気やサービスがよかったので、披露宴の会場として検討していました。地方の列席者が多いので、駅近くの会場も探していたのと、専用の駐車場がないのが気になりましたが、無料送迎やパーキングもあるし、何より一緒に観光もしてもらえるのがいいな~と思いました。プランナーさんにすすめていただいたのですが、手作りの観光MAPをつくってみようかと思っています。友達の結婚式に出ていても、けっこう料理の評判が大事だな~と思っていたので、絶対料理がおいしいところにしようと思っていました。母が京都の紅葉が大好きなため、紅葉シーズンを考えていましたが、日程が空いていないのと、予算もちょっとオーバーしそうだと思ったので、金曜日の夜の披露宴にしました。他の会場も見に行こうと思っていましたが、彼も会場をすごく気に入っていたことと、接客してくれたプランナーさんととても気が合い、なんでも相談できそうだったので、その場で決めてしまいました!ドキドキしたし、はじめに自分達がイメージしていたものと全く違うかたちになり、本当にいいのかな~と思いましたが、今は、一味違った感覚でみんなにも楽しんでもらえるんじゃないな~とわくわくしています。夜の披露宴なので、かっこいい感じのパーティーにしたいです。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2009/04/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大学の友人の結婚式に参列しました。土地、施設、季節、雰...
大学の友人の結婚式に参列しました。土地、施設、季節、雰囲気ともにとても良かったです。・挙式会場京都の式場ならではの和様折衷のチャペルであったため新鮮でした。・披露宴会場こちらも和洋折衷で、それほど大規模ではないため新郎新婦との距離も近く感じられアットホームな雰囲気でした。ただ、元邸宅っぽい建物のため、着付けや髪のセットを行う部屋が狭かったです。・料理フレンチでとてもおいしかったです。量も多すぎず少なすぎず女性には残さず食べれる量で丁度良かったです。・スタッフ新婦の両親への手紙で女性のウェディングプランナーさんらしき人が涙ぐんでいたのを見て素敵だと思いました。そのほかのスタッフの方もにこやかで対応が良かったです。・ロケーション京都の桜の季節で和洋折衷の式場で日本庭園があり、桜が満開で八坂の塔が見えて申し分なかったです。・ここが良かったとにかく、京都の日本画家の邸宅を式場にしているので、雰囲気や趣きは申し分なく、その他のホテルウェディングや会館に比べ新鮮でした。桜や紅葉の季節には予約が取れない式場だとのことなので、桜の満開の時期に参列できて良かったです。・こんなカップルにおすすめホテルや会館に比べ控え室、着付け室、ロビーは狭いが、その分新郎新婦やその親族、友人を近く感じることが出来ました。ホテルと違い心のこもったアットホームさを感じて欲しいカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
従姉妹の結婚式に参列。【挙式会場】アジアン?な雰囲気のチャペ
従姉妹の結婚式に参列。【挙式会場】アジアン?な雰囲気のチャペル【披露宴会場】日本建築を利用しながらモダンな内装で、アジア、和風モダンといった感じで落ち着いた感じ。照明もきらびやかすぎることなく明るすぎず。片面一面が窓で、庭園を一望、八坂の塔がすぐそこに見えます。【料理】普通においしい【スタッフ】普通にいい【ロケーション】八坂の塔が借景として窓からドーンと見えていました。これはここでしか味わえないムードです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく、立地、ロケーションが凄い。自慢できる会場ではないかと思います。【こんなカップルにオススメ!】オシャレな披露宴をしたい人、普通のチャペルや結婚式場では嫌な人に。邸宅を改築した会場で敷地に一歩入るだけで別世界なので、出席者にも特別感を味わってもらえると思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
ゲストの人数(78件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 18% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(78件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 6% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 36% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1635人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1214日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP限定【11万ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額7万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲当館人気No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力

【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
---|---|
最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-541-7788 |
営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
