
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル2位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル2位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーションは良いがあわただしい式場
場所は東山でもっとも京都らしさを味わえる場所、地方からの人たちにはとても喜ばれそうです。中に入ってからも、広い敷地にある庭、建物が和でとても上品に統一されていて感じが良かった。それだけに残念だったのは、スタッフの対応など、中身の部分。一日におそらく何組もやるらしく、前後の挙式の参列者が入り混じり、受付前の待合いの場所があわただしい。受付を頼まれたので、指定させた時間少し前に行ったが、スタッフに声をかけても、座ってお待ち下さいと言われたままでコートも預かってくれないし、受付時間も過ぎても、受付方法の指示もなかった事が残念でした。式自体はとても良く、楽しい時間をすごすことができた。料理は、おいしかったし、ケーキの代わりに、おもちが出たのも、面白かった。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2010/02/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
場所と雰囲気がいい。
【式場のオススメポイント】場所が良く京都らしいところが近くにあった。【こんなカップルにオススメ!】京都らしい場所だが、洋風な式をしたい人におすすめ。駅からも近く、家族や参列者にお年寄りがおられてもエレベーターがあるので移動も不便ではない。結婚する前も後も料理店として利用できるところもいい。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- -
- 会場返信
京都という土地を感じて頂ける会場
【この会場のおすすめポイント】1.お庭がキレイ2.会場からのロケーションが抜群3.スタッフの笑顔私の実家が北海道ということもあり、京都を全身で感じて頂けるような会場が良かった。一目でこの会場しかないと思った。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2010/03/04
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大学時代の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席...
大学時代の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、とても印象に残る会場でした。【挙式会場】趣のある木造のチャペルでとても温かな素敵な雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴会場の窓からは五重塔が見え、とても京都らしい雅な雰囲気でした。【料理】和洋折衷のお料理を頂きましたが、どれも美味しかったです。【スタッフ】スタッフの方はとても親切で、従業員教育が徹底されている感じでした。【ロケーション】京都駅からは少し離れているのですが、駅から無料のシャトルバスがありとても便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】京都らしい和の雰囲気を堪能!披露宴会場からの景色が素晴らしい!【こんなカップルにオススメ!】雰囲気良し、食事良し。京都好きのカップルにオススメの会場です。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ワンランク上の披露宴をしたい人
【挙式会場について】陽光ふりそそぐチャペルと表の美しい和風庭園、カップルの美しさが50%アップ間違いなしです。【披露宴会場について】京都の街並みを一望できます。部屋もきれいです。【演出について】取り立てて特徴はありません。【スタッフ(サービス)について】奥に問題はありませんでした。【料理について】和洋折衷でしたら、少し量は少なめなものの、かなりのレベルでした【ロケーションについて】京都駅から無料バスがでているので問題はないですが、これを利用できないとタクシー以外方法がありません。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していないのでよくわかりません。【式場のオススメポイント】和風庭園がすばらしいです。京都!という感じを満喫できます。【こんなカップルにオススメ!】ワンランク上の披露宴をしたい人に、たぶん料金は高いと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【挙式会場】国宝の美術家のアトリエだった場所ということ...
【挙式会場】国宝の美術家のアトリエだった場所ということで赴きがあってよかった【料理】全体的においしかったが、パンが冷めていてあまりおいしくなかったのが残念だった。【スタッフ】忙しくばたばたされていて、対応がすぐなされなかったのが残念だった【ロケーション】京都の風情がある場所に立地されているので、趣があってよかった詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大学時代の新婦友人として参列させていただきました。『挙...
大学時代の新婦友人として参列させていただきました。『挙式会場』京都の緑あふれる中でチャペルがあり、外は日本の風景ですが、チャペルの中は外国のチャペルの雰囲気でした。その異空間にうっとりしました。『披露宴会場』披露宴会場は二階にあり、披露宴前は一階で飲み物などが用意され、ゆっくりと過ごしました。ただ、披露宴会場はあまり広くないので、招待する人数に限りがあるように感じました。また、テーブルとテーブルの間が狭いので、移動しにくいと思いました。アットホームに披露宴をあげたい人にはちょうどいい広さだと思います。『ロケーション』披露宴からベランダに出ると豊かな自然の中に五重塔が見れ、写真を撮るのには最高でした。駅からは遠いですが、無料のシャトルバスが出ているので、無理なく移動ができました。また、京都の観光地の中にあるので、時間があるときは周りを散策しながら会場に向かうのもいいかもしれません。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
従妹の結婚式に参列し、私にとって初めての結婚式でした。...
従妹の結婚式に参列し、私にとって初めての結婚式でした。挙式会場チャペルだけど、正面の窓の向こうには一面の紅葉、中も木を使ったつくりで、和風なテイストを感じられた。新しい感じがした。間接照明だったところも良かった。披露宴会場テーブルのお花の演出など、細部にも手が行き届いていて、オシャレだった。新郎新婦のバックの窓なども和風で、窓の向こうには紅葉が見え、写真の演出にも最適だと感じた。料理どれもおいしかった。ウェディングケーキがとてもかわいかった。フェイクではなく最後にデザートとして提供してもらえたのも嬉しかった。ドリンクの瓶等もおしゃれだった。ロケーション送迎バスが利用できたのがよかった。京都の中心ともあり、周辺の観光も同時にできるし、12月初めとはいえ紅葉が残っており、正装をしている機会にイイ背景で写真がいっぱいとれたこともよかった。その他参列者にも着付けをしてもらえたり、着付けやヘアセットも上手だった。少し窮屈だったが更衣室もキレイだった。我々新婦側の参列者は遠方からの参列でしたが、京都を堪能できるロケーションと時期で結婚式を兼ねたいい旅となりました。とにかく全てにオシャレ感があったので和のテイストとモダンな点が好きな方にはピッタリと思います。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】【披露宴会場】人前式のため、同じ会場で行っ...
【挙式会場】【披露宴会場】人前式のため、同じ会場で行っていました。移動が少なく、ゆったりと時間が過ぎていった気がします。【料理】おいしいと評判のレストランでのコース料理でしたので満足でした。ただ定番といった感じでアレンジはなかったように思います。【スタッフ】多すぎず、少なすぎずといった感じ。【ロケーション】八坂の塔が目の前にあり、ナイトウェディングだったのでライトアップが綺麗でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】建物自体がレトロな雰囲気でこじんまりとした挙式・披露宴が行えると思います。招待客が待つ控室が洋館の応接間のような雰囲気で、飲み物の種類も充実しており待っている間も退屈しませんでした。まわりは観光地ですが駅からも近く、静寂な場所で落ち着いています。【こんなカップルにオススメ!】ありきたりの挙式や披露宴では満足できない方のおすすめです。丁寧に手入れされたお庭があるので(私が参列した時は紅葉が綺麗でし)た四季を感じることができます。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちの結婚式を挙げました。また、同じ会場の別の部屋...
自分たちの結婚式を挙げました。また、同じ会場の別の部屋で行われた友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】京都市東山区の景観条例か何かの都合で、教会をつくれないとのことで、ミュージックホールという名称でした。バージンロードの突き当たりが全面ガラス張りで、外には滝があり、建物自体は木造の落ち着いた雰囲気の会場です。【披露宴会場】ガラス張りで、外の緑がきれいにみえる約70名ほどのキャパの所でした。参列させてもらった友人の会場は席から八坂の塔がのぞめる趣ある会場で素敵でした。【料理】参列してくれた友人から、口々に美味しかったと好評でした。その言葉に安心したのを覚えてます(笑)【スタッフ】担当の方は本当に素敵な方でした。ヘアメイクを担当してくれた方もとても上手で、この会場にして良かったと思いました。当日、料理を運んでくれるスタッフはアルバイトかと思いますが、しっかり教育されてるようで、スムーズにやってくれてました。【ロケーション】東山区の観光地のど真ん中にあり、その場所自体も画家の別荘と、とても趣あるロケーションでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく雰囲気が最高です。古き良き日本を上手く現代風にアレンジしていて、どの年代の方にも喜んで頂けました。【こんなカップルにオススメ!】実家が遠方のカップルの方は、来客の親戚方にわざわざ来ていただいてもついでに観光などしてもらえるので気が引けない場所です。時期はオンシーズンにするとホテルが取りにくかったり、宿代が高額になったりと、注意が必要です。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
【披露宴会場】貸切一軒家で、会場に入るまでの、庭の雰囲気もと
【披露宴会場】貸切一軒家で、会場に入るまでの、庭の雰囲気もとてもよかった。会場内も、ホテルの会場とは違って、趣のある雰囲気が京都らしくてよかったです。【料理】ボリュームもあり、おいしかった。【ロケーション】京都駅からはやや遠いので、バスです。でも、遠方から行った自分にとってみれば、土地勘がないので、結局タクシーを使いました。タクシーで来ている人も結構いるようです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気。【こんなカップルにオススメ!】大人数向きではないので、アットホームに行いたい、雰囲気を大事にしたいカップルにはおすすめです。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
短大時代の友人の式に出席しました。ロケーションは最高で...
短大時代の友人の式に出席しました。ロケーションは最高です。京都らしい場所だし、遠方からのゲストにも喜ばれると思います。料理はまぁまぁかと思います。スタッフ対応はあまりよい感じが正直しませんでした。披露宴会場は落ち着いていて、でもとてもオシャレでした。挙式会場の雰囲気も大変良かったです。友人からは結構値段がして大変だったと聴きましたが、スタッフ対応がもう少し良ければ、自分もしたかったかも。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風で質実剛健
【挙式会場について】歴史ある京都にふさわしいたたずまいである。【披露宴会場について】南国風であったが、こじんまりとしていい感じの部屋だった【演出について】スポットライト等も駆使され、よい。【スタッフ(サービス)について】懇切丁寧言うことなし【料理について】非常においしかった。新郎新婦が料理で選んだと言っていたのもうなずける。【ロケーションについて】市の中心街から離れているが、高台寺に程近くよい。【マタニティOR子連れサービスについて】よかったのではないか。【式場のオススメポイント】式場がいくつもあり、それが離れになっているところ【こんなカップルにオススメ!】歴史ある京都で、こじんまりした式を挙げたい方。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
【挙式会場】 元々芸術家さんが住まわれていた住居を結婚...
【挙式会場】元々芸術家さんが住まわれていた住居を結婚式場に改装。日本庭園の中に和テイストな式場があります。和を重視した中にチャペルがあったりとそのギャップが上手く調和とれていて良かったです。【披露宴会場】同じ敷地内に和をモチーフにした式場がいくつかあります。洋館もあったりして和洋折衷な感じを上手く取り入れてます。【料理】今まで出席した結婚式場の中では最高の料理だったと思います。普段はレストランとして使われたりもしていて、味には定評があります。【スタッフ】教育がしっかりと行き届いていて不快に感じることは全くありませんでした。こちらの要望も最大限きいてくださり、不満はありません。【ロケーション】京都の東山にありますし、周囲には高台寺、清水寺、八坂の塔など観光地としても有名なところです。秋は紅葉が最高ですし、敷地内にもたくさん植えられています。難点は公共交通機関が限られますし最寄駅からはタクシーを使わないと不便だったりします。また観光地なので道路が渋滞しやすい点が挙げられます。京都駅から来られる方は専用バスが出てますのでその点は安心かと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】夜の挙式だったので、ライトアップされた八坂の塔が最高。料理はとても美味しい。日比谷花壇が入っているので装飾が最高に美しい。【こんなカップルにオススメホテルなどのありきたりな挙式が嫌な方にはうってつけの式場です。アットホームさを重視されているので参列者の方との距離も近く、ほのぼのできるのでおすすめです。詳細を見る (815文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
「和モダン」な演出がしたいならおすすすめ♪
紅葉の美しい時期にこちらの式場で同僚の結婚式に参列しました。式場に近づくと、付近の東山地区のお寺を巡る観光客の姿も増え、にぎやでした。(会場外観)外からは重厚感のある壁で中は見えず、エントランスから大きな邸宅に招かれるような雰囲気でした。しかし中に入るとそこは明るい森のようで、披露宴会場までの小径(小川もありました)は、もみじの鮮やかな色で視界が埋まるほどでした。(披露宴会場)もみじの道を抜けて、木の温もりがあたたかな印象の建物(黒い壁と濃い茶色の柱の内装が印象的)の2Fにあった会場は、部屋の作りこそシンプルでしたが、天井が高く、高砂席の後ろの一面は全面ガラス張りとなっており、先ほど歩いてき紅葉の庭や、遠くのお寺の塔が参列者側から望める素晴らしい作りで、みな感嘆していました。この時は各机に大きな花瓶が置かれ、紅葉の枝があしらわれ、より華やかでしたが、それぞれの季節に応じて素敵な眺めが得られる会場ではなかったかな、と思います。(料理・スタッフサービス)景色と新郎新婦にばかり気を取られていましたが、和洋折衷の料理は小粋な感じで飾りつけがされ、味も満足できるものでした。料理のサービス・説明など、スタッフさんの働きは安心できるものだと思いました。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/01/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
10年来の友人の結婚式に参列しました。迎賓館なので、雰...
10年来の友人の結婚式に参列しました。迎賓館なので、雰囲気は本当によかった!木目調の建物がレトロモダンな雰囲気をかもしだしていました。雰囲気重視の方にオススメです。中はそこまで広くなく、新郎新婦の姿を間近で見られたのでよかったです。料理もよかった!!調理師免許を持つ友人が太鼓判を押しているので、味も見た目も超オススメです。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
短大時代の新婦の友人として参列しました。正面がガラス一...
短大時代の新婦の友人として参列しました。【挙式会場】正面がガラス一面で外の風景が良く見えて印象的でした。【披露宴会場】雰囲気は良かったが、所々に有る柱が邪魔でした。【料理】和洋折衷の料理で、味は普通。【スタッフ】若いスタッフがほとんどでした。【ロケーション】主要駅から送迎バスが出ているが、行楽シーズンと重なると会場迄行くのに渋滞に巻き込まれます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場全体の雰囲気(いかにも京都!って感じ)【こんなカップルにオススメ!】京都を感じたい人にはオススメ!詳細を見る (256文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都の風情を感じる最高のロケーション
友人の挙式、披露宴に出席しました。結婚式の参加は5回以上ありますが、こんなにロケーションが素敵な式場は初めてでした。【挙式会場】参加人数が多かったせいか、立ち見の参列者がいました。しかし一般的な大きさで会場はおしゃれで新郎新婦のセンスを感じました。とてもキレイです。【披露宴会場】会場からは高台寺が覗き、明るくて華やかな会場でした。【スタッフ(サービス)】挙式会場までは緩い坂になっていますが、敷地の入り口でスタッフに荷物を持っていただき、とても助かりました。【ロケーション】高台寺の近くにあり、京都の風情を感じられる場所です。ちょうど紅葉の時季だったので一番いいときでした。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/05/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
バックに紅葉があり、とても雰囲気が良かった。広々として...
【挙式会場】バックに紅葉があり、とても雰囲気が良かった。【披露宴会場】広々としていて、すごしやすかった。【料理】和とイタリアンの創作料理がおいしかった。【スタッフ】対応が良かった。【ロケーション】京都の街中でとても風情があった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく風景。日本らしくていい。【こんなカップルにオススメ!】高くても一生の思い出となる式を挙げたいカップル。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
挙式・披露宴を上げました 【挙式会場】 正面に滝?が流...
挙式・披露宴を上げました【挙式会場】正面に滝?が流れていて、そこから自然光と緑が差し込み、とても雰囲気がいいです。キリスト・人前と選べ、自分に合ったオリジナルの挙式ができます。【披露宴会場】ガラス張りの会場で外からは緑が差し込みます。夜の披露宴でしたが、外、会場内にキャンドルをたくさん置いていただき、綺麗でした。【料理】レストランも併設されているので、味・見た目共によかったです。参列者の方にもおいしかったと褒められました。【スタッフ】スタッフさんの対応はとてもよく、披露宴中のサービスも気にならなかったです。【ロケーション】周りは観光地なので、式の前や後でも観光ができます。遠方からきた参列者の方には喜ばれました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気がいい。京都らしい。食事が美味しい。レストランがあるので記念日などに毎年訪れることができる。【こんなカップルにオススメ!】京都らしい雰囲気で式を挙げたいカップルにはオススメです。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】そうどう【披露宴会場】そうどう【料理】おい...
【挙式会場】そうどう【披露宴会場】そうどう【料理】おいしかった【スタッフ】新婦の親族が帯の締めすぎで嘔吐したが、すぐに受け皿を持ってきて別室で帯を緩めたりなど対応が早かった【ロケーション】挙式会場も披露宴会場もめっちゃよかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】レトロで落ち着いた雰囲気【こんなカップルにオススメ!】誰にでもおすすめ詳細を見る (171文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都らしい会場でした
当日は紅葉シーズンでもあったからか、京都市内はとても混雑しており、バスがなかなか到着せず、遅刻してしまいました。。。会場は和の雰囲気で、玄関から石畳、緑いっぱいでとてもいい雰囲気でした。披露宴会場も木のぬくもりあふれる感じで、和装がとても似合っていました。京都のイメージにとても合っていて、楽しめました。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/08/01
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
会場は良いがスタッフがいまいちなのが残念。
【挙式会場】光の入るチャペルなのがよい。十字架がないのでキリスト教、人前式でもOk。【披露宴会場】見学した部屋は4種類。いずれも最大人数だとかなりきつそうな印象。お花やインテリアのセンスがよい。全体的に清潔感はあるが、テーブルや椅子のクロスなどは古い印象が否めない。立地上、景観条例があるので、振動が発生する楽器(アンプを使うギターや楽器、太鼓、トランペットなど)の演奏は不可。以下は見学した披露宴会場について。●アトリエ:新郎新婦含め58名 天井にシャンデリアがあり洋風の作り。他の部屋が木造家屋でアジアンテイストだがここは鉄筋コンクリートで洋風の印象。レストランの棟の2階にあり、階段を上る必要あり。●テラス:新郎新婦ふくめ最大75名。緑に囲まれた会場。会場からは八坂の塔は見えない。すぐ近くにオープンキッチンがあり料理の様子が見られる。レストランの棟にある。●ヤサカ:最大62名。入って右側に大きな格子窓があり、そこから八坂の塔が一番きれいに見えるというのが売り。メインテーブルはその前にセッティングするのだが、自分たちのすぐ後ろに太い柱と梁があり、ゲストテーブルから塔を見ようとすると視野の中に梁があって視線をさえぎられるのが難点。座りながら塔の全景が見られるわけではないので好みが分かれると思った。62名座るとかなり狭いと思う。下座は天井が一段低くなっているので、親族が座る席は窮屈で申し訳ないように感じた。●パゴダ:最大120名 一番広い部屋で八坂の塔も視野を遮られることなく見られる。一番開放的で気に入った。天井が高くてよい。ヤサカの向かいにある。【スタッフ】とてもはきはきして元気なウェディングプランナーだった。初めは応対もよく印象だったが、予約の話になると、人気の時期(紅葉や桜の時期)は2年近く前から予約が入り、今から2011年春の披露宴を検討する人が来始めるとのこと。1日のブライダルフェアで70-80組見学がくるので、同じ時間帯に他の人が同じ日程を検討していると、自分たちが迷っている間にどんどん日程が埋まっていくらしい(あたかもテレビショッピングのように、いまここは他の方が先ほど成約されたので埋まりました・・と言われた)まるで空き日程の奪い合いのよう。その上仮予約は一切受けていない。私たちはじっくりと考えて、家族の意向も考慮してから決めたかったので、家族の意向も組み入れたいのであれば、両家の家族もつれてフェアに参加し即決するのがベスト。2010年10-11月の土曜日昼間を希望していたが、希望する曜日会場と時間の組み合わせは一つもなく、18-19時から開始の時間帯しかなかった。そこで条件の幅を広げて8-9月や12月まで空き状況を調べてもらおうとすると「第一希望の秋の季節を外してもいいんですか?」と聞かれ、なんだかこちらの希望を叶えようとして下さっているのか、他の日程の選択肢を与えずに即決させようとしているのか、どちらかといえば後者のように感じてならなかった。私たちは夜の時間帯は考えていなかったので結局予約せずに帰った。空き状況としては夜のほうが比較的余裕はあるようだった。当日成約した場合は、内金として10万円を5日以内に支払うことを約束しなければならず、キャンセルの場合は支払った10万円はキャンセル料として返金されない。私たちは迷っていると「なぜ迷っているのか?どういう点で迷っているのか?」をしつこく聞かれた。曜日時間と希望する会場が合わない、ということを説明したところ、先方は最大限改善しようと努力してくださったが、会場の空き具合や日程、時間のことは結局彼女にはどうすることもできない。要するにこの会場で1年前であれば日程、時間会場、及びキャンセル料10万円のどれかは妥協するしかないのだ。【写真】台紙の記念写真(スナップではない)は屋外で撮影するので、天気が良ければいいのだが曇りや雨のときはチャペルの中で撮影する。集合写真で八坂の塔のてっぺんが切れている写真があったり、仕上がりはやはり屋内のスタジオで撮った写真にはかなわないと思った。記念写真にこだわるのであればゲストハウスはお勧めではないと思った。【全体】和風アジアンで非常にセンスが良いと思った。以前ハードはよいがソフトは・・・と口コミしている方がおられたが、全くその通りであると思う。会場やセンス、ロケーションは申し分ないが、プランナーの態度、成約方法、予約の取り方などのシステムに難があり、印象を悪くしているのが残念。詳細を見る (1865文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
幼なじみの結婚式&披露宴に参列しました京都の抜群のロケ...
幼なじみの結婚式&披露宴に参列しました【挙式会場】京都の抜群のロケーションのなかの、ナチュラルで重厚感のあるチャペル【披露宴会場】「和」を大切にした落ち着いた雰囲気で、広すぎず、窓から五重の塔も見え、最高にすてきでした!!【料理】あまり覚えていませんが、おいしかったと思います【スタッフ】良かったです【ロケーション】抜群です!!ザ・京都という感じ【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着いた和の雰囲気がよかったです。入ってしばらく歩く、緑の多い道もよかったです!【こんなカップルにオススメ!】和装にもぴったりなので、落ち着いた式を望むひと向きかな?詳細を見る (280文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会社の後輩であり、友人として参列しました。 【挙式会...
会社の後輩であり、友人として参列しました。【挙式会場】今回の挙式会場はチャペルだったのですが、和の挙式会場もあるのかしら?あればこの式場とトータルバランスがとれていいんじゃないかなぁ?【披露宴会場】落ち着いた雰囲気で、とても良かったと思います。【演出】可もなく、不可もなく…【スタッフ(サービス)】特に気づいたことはないのですが、良かったと思います。【料理】悪くないと思います。【ロケーション】やや不便さを感じるかもしれませんが、式場全体の雰囲気はとっても素敵だと思います。【こんなカップルにオススメ!】友人はデザイナーということもあり、そういった感覚の持ち主にも気に入っていただける式場だと思いました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ロケーションが最高、高台寺をバックに夕陽が綺麗です。
場所が高台寺の真ん前で清水寺にも近く、式、披露宴開始までの時間をつぶせます。会場の建物内でも飲み物を飲みながら座って待つ事もできます。披露宴会場はちょっと地味目ですが、そこから見える高台寺は秋の紅葉シーズンには特にお勧めで、夕方には夕陽がとても綺麗です。料理もシチューなどの味付けが良く、ステーキは焼き立てで美味しかったです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/02/14
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
京都らしい、落ち着いた、和モダンな雰囲気。全体がお洒落。
【挙式会場】京都らしい会場で挙式をしたいと思っていたので、一目見て雰囲気が気に入りました。しかし家族の意向があり挙式は外式になってしまいました。【披露宴会場】同じく京都らしい会場で披露宴をしたいと思っていたので、イメージにピッタリでした。二人の思っていた通りの会場になり、大満足でした。【スタッフ(サービス)】きめ細やかなサービスで気持ち良く利用できました。ただ、担当の方と最終見積もりの計算で行き違いがあり、少しもめたことだけ残念でした。【料理】とても美味しかったです。事前に試食会に行ってチェックしましたが、一流だと思いました。ボリュームは無い方(上品な盛り付け)ですが、味は一流です。【フラワー】こちらの思っていたイメージを理解してくれ、また新しい提案もしてもらい、大満足でした。ゲストにも好評で良かったです。【コストパフォーマンス】会場のロケーション、雰囲気、サービス、料理等を重視すると、コスパは二の次になっちゃいました。結果大幅な予算オーバーでしたが、今となっては満足です。【ロケーション】京都らしい、和モダンな会場を探しているなら、京都中の会場を見ましたが、ここが一番だと思います。最高です。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れのゲストがいましたが、そこまで細かい配慮はなかったようなに思います。普通、かな?自由に使える場所が限られているので、そういう意味では不便です。【ここが良かった!】なんといってもロケーション、雰囲気、料理がおすすめです!【こんなカップルにオススメ!】京都らしい雰囲気の会場を探しているカップルにおすすめ!「大人の京都」です。女性には、ドレスの提携店もお洒落でお勧めです。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
・挙式会場、披露宴会場四条烏丸から祇園などを通り、八坂...
・挙式会場、披露宴会場四条烏丸から祇園などを通り、八坂のほど近くに有ります。昔の画家の別宅を使っており、雰囲気は十分。私はヤサカの名前を冠したお部屋で挙げました。座ったら丁度塔が見えるようになっており、素晴らしい雰囲気です。・料理各バンケットスペースにキッチンを隣接されており、料理の状態は最高です。京都の地のものとフレンチが見事に融合されてて見事です。・スタッフ何よりもここの一番はスタッフです。全員が本当に楽しんで仕事されています。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ロケーション。到着した時に感動!
【挙式会場について】教会での参列が多かったので、こういった「和」な式場での参列が新鮮で強く記憶に残っています。会場の雰囲気、会場の周りの風情も素敵で、式自体も素敵でしたが「こういうところ、THE 京都って感じでいいなー」と思ったのを覚えています。【披露宴会場について】教会での参列が多かったので、こういった「和」な式場での参列が新鮮で強く記憶に残っています。会場の雰囲気、会場の周りの風情も素敵で、式自体も素敵でしたが「こういうところ、THE 京都って感じでいいなー」と思ったのを覚えています。【演出について】演出は特になかったように思います。キャンドルサービスくらい?親族・仲のいい友人たちが集まる式だったので、すごく内輪な雰囲気で楽しかったです。【スタッフ(サービス)について】そんなに大きくない会場だったので、スタッフの方がよく見てくれていて飲み物や食べ物がなくなった際にすぐ気付いてサービスしてくれたように思います。【料理について】すごくおいしかった!特に、フォアグラのソテー?がすごくおいしくて感動しました。【ロケーションについて】最高です。秋で紅葉の季節だったので、最高のロケーションでした。まさに京都!京都を縮図したような場所でした。【マタニティOR子連れサービスについて】不明【式場のオススメポイント】ロケーションが最高でした。趣もあるし、京都であげるならあんな場所が素敵だと思います。【こんなカップルにオススメ!】和を感じたい、趣を感じたい、京都を満喫したいカップルにオススメです。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大変素敵なゲストハウスでした!
会社の同僚の結婚式でした!京都駅から送迎用のバスがあり、会場までは少し距離がありましたが大変楽に行くことができ満足でした。京都らしい緑を大切にしたゲストハウスで、式場及び披露宴会場はウッディーな(バリ風の)内装でした。高級感があり「こんな場所で結婚式を挙げたいな~。」とおもいました!そして、また料理が非常に美しくおいしかったのが印象的です!私は苦手なものがあったのですが事前にお伝えし、その部分は別メニューを用意してくださりました。式はドレス 披露宴のお色直しは和装と 大人の落ち着いた結婚式といった印象を持ちました!ここでの結婚式に呼んでもらえるならぜひまた行きたい会場でした!!詳細を見る (292文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/05/03
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(78件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 18% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 32% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(78件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 6% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 36% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1635人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1214日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP限定【11万ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額7万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲当館人気No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力

【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
---|---|
最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-541-7788 |
営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
