
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル2位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル2位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
新郎は私の幼稚園の時からの友人です。新郎は名古屋出身で...
新郎は私の幼稚園の時からの友人です。新郎は名古屋出身ですが、新婦が京都出身なので京都と式場で式を挙げたのだと思います。当日はナイトウェディングでしたが、ライトアップされていてなんと言っても雰囲気が抜群に良いです。あと料理もものすごく美味しかったです。式場の雰囲気は京都ということもあり「和」です。結婚式の翌日は京都観光も出来たので参加する側も一石二鳥です。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
去年ここで結婚式をあげました。挙式会場広すぎず、狭すぎず、列
去年ここで結婚式をあげました。挙式会場広すぎず、狭すぎず、列席して頂いた方と距離が近かったので、すごく良かったです。披露宴会場ちょうど紅葉の時期がかぶったので、全面ガラス張りの会場できれいに見えて良かったです。料理和風のフランス料理といった感じで、みんな年齢を問わずにほんとにおいしかったと言ってもらえました。スタッフ配膳などしてもらってスタッフは良かったですが、担当のプランナーがケーキを間違え違うものがでてきたり、ウェルカムボードの付属品つけ忘れがあったり最低でした。信用せず、しっかり自分での確認も怠らないほうがいいと思いました。でもいまだに許せません、一生に一回のことでしたので。ロケーション京都駅からバスをだしてもらえるので、不便ではなかったと思います。良かったとこ・料理がおいしい・雰囲気がとても素敵です・入った瞬間の庭の雰囲気も素敵です。意外性がある感じ。こんなカップルにオススメシンプルなものが好き・ナイトウェディングを考えているカップルにオススメです。桜と紅葉の時期のナイトウェディングは、ライトもおっきなちょうちんがポンポンとともしてあって、ほんとに素敵です。目的別の感想ここで結婚式を挙げましたが、会場の一面がほとんど窓で、外からの光が綺麗に入って、素敵でした。来て下さった方は、ほんとに料理が美味しかったと言って喜んでもらえました。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高でした!!
新郎が九州出身、また大学も他府県のため列席者が京都以外の方が大勢でしたなので、京都の雰囲気を楽しめる会場を探していました。こちらの式場は、元々は日本画家の巨匠の住居兼アトリエだったものを利用されていて、歴史のある、趣のある雰囲気また窓も大きく、景色もよかったので、こちらに決定しました。当日はテラスでも写真を撮ったのですが、紅葉が素晴らしく皆様大変喜んでいただけました。担当のプランナーの方が、大変熱い方で、どこか冷めている私たちをどんどんひっぱっていってもらえて、この方が担当だったことも安心感がありました事前に、料理を試食できたのはもちろん、引出物、引き菓子も、手にとって見ることができ、大変ありがたかったですし、何パターンでもOKという事で、各々にあった引出物を用意することができたので、列席者から本当に喜んでいただけました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/11
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
京都を感じさせるロケーションと素晴らしいスタッフたち
【披露宴会場】天井高めで、この式場内では一番大きな部屋でした。窓からは、八坂の塔と季節がら真っ赤に染まったもみじが会場を彩ってくれました。午後の披露宴だったので、明るい日中と、夕暮れ、ライトアップのすべてを楽しめました。私のときは晴れのち曇りだったのでよかったですが、天気が良すぎると、西日がきつくて逆光になる可能性があると思いました。披露宴の時間は、2時間制だそうですが、私たちは結局3時間くらい時間をいただけたのでゆったりしてました。【スタッフ(サービス)】とても、熱心で素敵なスタッフが多かったです。それにしても、若いのにしっかりされてて、とても親身でした。また当日は、披露宴中も見守っててくれました(泣いてくれてました)。平日の打ち合わせはランチがついてきますので、おすすめです。【料理】めちゃめちゃ好評でした。いわゆるホテル結婚式ではなしえないクオリティです。ケーキは写真を見本にほとんど同じ理想的なものを作ってくれました。飲み物は飲み放題にした方がいいと思います。シャンパン(モエシャン)にベリーを入れるのは可愛くておすすめです。料理は、結構アレンジを聞かせてくれて、材料に使用する調味料の持ち込みや、出身地の食材の使用、メイン料理を思い出の場所の料理にするなどしてもらえました。最初の見積もりは13000円でしたが、結局19000円のものになりました。試食会があって、5000円でたべられるのですが、おいしすぎてしまい、食べると結局高いのを選びたくなります。【フラワー】とてもセンスがよく、豪華にしていただけました。ヘアードは、打ち合わせ後に再度イメージがわきづらいと問い合わせをしたら、何度も打ち合わせをしてくれて、実際に使用予定のお花を持ってきてくれて、茎からちぎって、頭にあてがってくれたりして、決められました。会場装花は紅葉を中心にアレンジしてもらいました。ビデオの上映があったので、一番前の列のテーブルは低め、二列目は中ぐらい、三列目は高くと3種類に分けました。すごく豪華で、まどから覗く紅葉とマッチしててかなり評判よかったです。【コストパフォーマンス】挙式をしなかったにも関わらず、高かったです。前々から予約していたことと、いい日取りだったのが致命傷でした。でも、お支払いした以上のものが必ず返ってくる式場です。【ロケーション】京都!という感じの最高のロケーション。地方から来た親族たちが本当に喜んでくれて写真を撮りまくってました。京都駅からのシャトルバスは30分おきにあるのでとても便利でした。会場前の坂も上ってくれますので、足の悪い方でも安心(EVもある)。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)いろいろな口コミをみて、お高くとまった、ロケーション頼りの会場だと思っていましたが、自分が実際にあげてみてびっくり。とてもアットホームな式場で、わがまま放題にやりたいことなんでもやらせてもらいました。・プランナーさんがすごく良い方だった。・近くの神社で式をあげて、寿人力車(周遊もしてくれます)や、寿タクシーで行き帰りできる。・手作りや思い入れのあるものは持ち込み可能。持ち込み料は無料。・提携している、お花屋さん、司会、メイクさん、ドレスショップが、すべて信頼できる素晴らしいお店。・引き出物の送り分けがとても細かくできる。・受付にはなんでも(けっこうおおきな物も)飾ることができる。【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルにも自信を持っておすすめできる最高の会場だと思います。良いところが多すぎて書ききれません。ぜひ、すべてはご自分で体感してください。詳細を見る (1497文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
挙式会場はガラス張りで新郎新婦がとてもすてきに見えてよ...
挙式会場はガラス張りで新郎新婦がとてもすてきに見えてよかった披露宴会場のセッテイングがすばらしい。窓からの景色が京都市内が見れてとても感動しました。料理が温かくできたてが食べれて美味しかったです。見栄えもステキでした。スタッフの方々の細やかな気配りが最高に良かったです。さすが京都では人気のある会場だと思いました。すべてにおいて感動してきました。自分の住んでいる八戸市にはここまでのすばらしい所はないと思います。スタッフの方々の出迎えから帰りまでの応対がとても良かったです。娘が自分で探して選んで、自分たちでスタッフのお世話をいただき、色々準備したと聞きました。またレストランで食事をしたいと、思いました。本当に感動して帰ってきました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
・挙式会場シンプルな作りのチャペル。披露宴会場と別棟に...
・挙式会場シンプルな作りのチャペル。披露宴会場と別棟になっていた。外国人の神父と、聖歌隊・フルート・オーボエの生演奏があってすてきだった。・披露宴会場会場からは高台寺が見えた。また、紅葉の時期だったので紅葉の木々が見えてとっても景色が良かった!会場や各テーブルも、紅葉を使った大きくて豪華な装花がされていた。式を挙げた今だからわかるけど、本当にお金が掛っていたと思う。・料理詳しくは覚えていないが、今まで行った会場の中では一番おいしかった。デザインもおしゃれ!・スタッフスタッフは普通だった。私は後輩と一緒に受付をすることになっていたので受付の仕方を教えてくれた。・ロケーション最高。高台寺の隣という事で場所も分かりやすかったし、帰りに散策することもできた。とても広ーーい会場で、紅葉した木々の生い茂った小路を歩きながら会場まで歩いた。この段階で写真撮りまくり(笑)披露宴前の待ち時間も、すごく楽しめた!!・良かったところまず立地。リムジンバスも出ていたが、バスを使わない人でもタクシーで「高台寺」といえば必ずつくので、誰もが迷わず来られてとても便利だった。式場が緑にあふれていて、建物も和風シックな感じで落ち着いていた。これ見よがしにチャペルが建っているような会場ではなく、「え、ここにチャペルがあるの!?」といった感じがさすが京都、品があるなぁと思った。・おすすめカップル和婚派もチャペル派もどちらにでもなじむ素敵な会場。チャペル式がいいけど、派手な感じはいやだなぁという人にいいと思う。私は神前式がいいと思って神社で挙式したけど、このくらい落ち着いた会場だったらチャペルでも良かった。詳細を見る (695文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
いとこの挙式に参列。【挙式会場】和と洋の融合が素敵だった。【
いとこの挙式に参列。【挙式会場】和と洋の融合が素敵だった。【披露宴会場】とてもキレイだった。ウェルカムドリンクの種類が豊富だった。【スタッフ(サービス)】スタッフさんの人数がとても多くて、すぐに来てくれた。【料理】京野菜がとてもおいしかった。【ロケーション】紅葉がとても美しい場所だった。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく料理がおいしくて、お洒落なお酒も多かった。【こんなカップルにオススメ!】少人数で挙式を挙げたいカップルにおすすめ。詳細を見る (228文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【披露宴会場】 大きな窓から緑の向こうに八坂の塔がはっ...
【披露宴会場】大きな窓から緑の向こうに八坂の塔がはっきりと見え、その光景がとても厳かで素敵でした。他の会場の出席者と合わないように時間設定をされているようですが、子供をトイレに連れて行こうと立った時間が、前の会場のお開き・見送りの時間でした。2階に2つの会場しかない邸宅風ではあったのですが、扉の目の前に新郎新婦が立っており、目の前を通らないとトイレに行けずとても気まずかったです。この点だけはとても気になっています。【料理】大人な感じの盛り付け、内容でとても上品でした。【スタッフ】特に可も無く不可も無くでした。【ロケーション】駅からも歩いて行けますが、披露宴が終わる時間にはマイクロバスも出ていました。もう少し本数があればもっと良かったです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
挙式会場 全体が木造りで落ち着きがあり正面庭の壁面には...
挙式会場全体が木造りで落ち着きがあり正面庭の壁面には滝が流れ緑も多くこじんまりとしたおしゃれなな感じがとてもよかった。披露宴会場けばけばしくなく品の良い会場でテラスでは京都ならではの八坂の塔をバックに記念写真が撮れ和気あいあいと賑やかなひと時が過ごせました。ロケーション京都の観光地東山の麓高台寺のすぐそばだったので地方から来た人もたいへん喜んでおられ駅からシャトルバスが出ていたので迷う人もなくよかったです。料理素材、メニュー、量ちょうどよくお箸で食べられるのがお年寄りなどにはよかったと思います。来てくださった方々も皆口をそろえて料理がよかったと言ってくれました。又パンがおいしかったとの事でした。その他ここは元日本画家竹内栖鳳のお屋敷だったところなので、お庭がきれいで、季節が秋だったので紅葉が美しく雰囲気上々。スタッフの皆さんもとっても親切で仕事とはいえ丁寧に対応してくれました。もちろんウェルカムドリンクがあったので手持無沙汰にならず、最初から最後まで楽しく過ごせました。ただし観光地なので時間によっては交通渋滞が起こるので気をつけないと遅刻するかも・・・。家庭的でこじんまりと品のいい、それでいておしゃれな結婚式を望むのならこんな所もいいのでは詳細を見る (607文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 54歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
いとこの兄の親族として参列させて頂きました。【挙式会場】別会
いとこの兄の親族として参列させて頂きました。【挙式会場】別会場(上賀茂神社)でしたが、落ち着いた大人の雰囲気でした。神前式は初めてだったのですが、おごそかな雰囲気でした。ですが、外だったので、とても寒かったです。【披露宴会場】ウエイティングルームの飲み物の種類が少なかったように思います。また時間が中途半端な時間だった為、小腹がすく人が多く、簡単なカナッペ等のサービスが有ればよかったのにと思います。部屋の雰囲気は良かったです。披露宴会場は落ち着いた大人の雰囲気でした。新郎新婦席の後ろには八坂の塔が見えました。別邸の2階で、階段・トイレ・エレベーターを挟んで、両側に1つずつ会場が有ったのですが、他式の参列者に会わないように時間を設定されているとは思いますが、お手洗いに出ると丁度お隣の部屋のお見送りの時だったようで、出にくかったです。(新郎新婦の前を通らないと行けないようになっていた)子供連れだった為、待たせることも出来ず非常にばつが悪かったです。【料理】フランス料理でしたが、料はそんなに多くありません。女性でも食べきれる料でしたので、男性は物足りないかも?ですが、とても質の良いもので、素晴らしくおいしかったです。ウェディングケーキが無かったのが意外でした。【スタッフ】スタッフはおおむね対応は良かったです。【ロケーション】若干駅から歩きますが、場所は悪くないです。女性は石畳にヒールなので大変かもです。ですが、シャトルバスがあるので、大丈夫かと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】貸切の雰囲気が味わえるのが良い。京都らしい和の雰囲気が良かった。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた大人のカップルには良いのではないでしょうか。また、貸切感覚を味わいたい方にもお勧め詳細を見る (749文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都を感じるならぜひ。
四季を感じることのできる式場だと思います。チャペルもよい広さで落ち着いた感じがgood。ここの売りはやはり自然の中にたたずみ四季の移り変わりを肌でそして目で堪能出来る事間違いなしです。披露宴会場は、昔のたたずまいを存分に味わうことができるような空間が広がり、しかし古臭くなく居心地の良さに時間があっという間に過ぎていくような錯覚さえ感じさせてくれます。観光地ということもありマイクロバス タクシーなどで施設前に乗り降りできる場所がなく駐車場から多少徒歩で移動しなければならない点が大きくマイナス点です詳細を見る (250文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/04/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭園でのひとときが更に、二人や参列者を癒やしてくれる。
【挙式会場について】和と洋の調和が何ともいえないほど、心地よかった。簡素な雰囲気をもとめる方には不向きかもしれないが、贅沢感を味わいたい人には良い。【披露宴会場について】外の景色も眺めることができ、和やかな中にも贅沢感があふれていた。オープンな感じが心を気持ちを和ませる。【演出について】人の気持ちを和らげ、満足感を与え、二人と共に幸せな空間へと導いてくれる。そんな演出がなされている。ウエディングケーキも独創的で、見ている者も満足のいくものであった。【スタッフ(サービス)について】出過ぎず、控えすぎずの間の取り方を心得ていた。参列者にまんべんなく応対する姿勢が伺えた。【料理について】値段にもよるのだろうが、聞いていた値段の割には、他のホテルとは違い満足する料理が出た。【ロケーションについて】紅葉の季節でもあったので、言うことなしのロケーションであった。【マタニティOR子連れサービスについて】何の心配もいらない。スタッフの応対もいいので気軽に参加できる。【式場のオススメポイント】アットホームな中に、贅沢できる演出がしっかりなされている。【こんなカップルにオススメ!】仲人なし、かた苦しさなし、二人を本当に祝ってくれる人たちと共に、幸せなひとときを過ごしたい人にオススメ。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高台寺のライトアップ
【挙式会場について】お寺の雰囲気とマッチしてとてもいい雰囲気【披露宴会場について】クラシカルで落ち着いた雰囲気【演出について】あげる本人の努力次第だとおもう。司会のヒトはフツウだった【スタッフ(サービス)について】まあフツウ【料理について】おいしいけれど、独創性がない気がした。【ロケーションについて】京都市内はどこも行きづらいから、同じだとおもう【マタニティOR子連れサービスについて】いなかったのでわかりません。【式場のオススメポイント】夜の雰囲気。外に出たとき、会場からの見える景色、とてもきれい。【こんなカップルにオススメ!】お金があるヒト詳細を見る (274文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統と新しさ
披露宴に参列させていただきました。京都と言う土地に相応しい趣あるクラシカルな和邸宅の会場です。会場は新郎新婦の席の後ろが大きなガラス張りになっており自然光が差し込むとても開放感があり、二人をよりいっそう輝かせていました。当日は曇りだったのですがそれでも充分明るく、窓の外の緑がとても美しいです。邸宅といえども、テーブルや椅子はとてもカジュアルで気構える必要はありません。緊張することなく終始ゆったり過ごせました!なんといってもお料理のおいしいこと! 二種類の丸パンに始まり、和風でありながらも良い素材をセンス良く使われ洗練されたお料理は若いゲストから年配の方まで受け入れられると思いました。中でもフォアグラがとろけるようでとても美味しかったです。会場もちょうどよい大きさで新郎新婦との距離も近くとてもすてきでした。難点は入り口門から会場内まで少し急な坂だと言うこと。バリアフリーではないため会場内の段差が激しい。 天井が低いため男性が頭をぶつけていました。ゲストの着替え室が二階に男女各一部屋しかなくとても狭く、狭い中でたくさんのゲストが着替えていて大変でした。しかし、上記の問題はさほど気にする点ではないかと思われますので、車椅子の方など参列されるときは相談されてみては良いかと思います。 総合的にとても美しく落ち着いており、素敵な会場でした。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/01/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
【挙式会場】全体が木でとても温かみのあるチャペルでした...
【挙式会場】全体が木でとても温かみのあるチャペルでした。【披露宴会場】やはり和モダンで素敵な会場でした。インテリアも最高です!ただ、招待客が体格のいい人が多いのでちょっと圧迫感が出ちゃうかも・・・。【料理】美味しいのですが、私や家族の好みではなかったです。【スタッフ】とても親切で、色々と突っ込んだ話もしましたが笑顔で答えて頂きました。【ロケーション】文句なし!とにかく周りの景色とマッチし、ロマンティックな式が挙げられると思います。【こんなカップルにオススメ!】まず、コストはかなりかかるので、あまり予算を気にしない方にはおすすめですね。また、和モダンなので和装を考えている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
京都がここにある!(笑
【披露宴会場について】画家さんの邸宅を結婚式場にされたようで、京都らしさを感じさせる雰囲気が満載でした。【スタッフ・プランナーについて】色々気を配っていただきました。事前の打ち合わせもスムーズに行きましたし当日もスムーズにいきました。【料理について】料金によってピンキリなのかしれませんが、お味は十分おいしくいただけました。若干量が少ない気もしました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し電車の駅から離れていますが、八坂神社や円山公園など観光してから行けばそう遠くは感じませんでした。【コストについて】限られた資金の中で料理には来てもらった方々に満足してもらえるよう少し無理をしました。衣装はお互いにこだわりがなかったので抑えました。【結婚式の内容について】八坂神社で式を挙げ、寿人力車で会場に入りました。袴と白無垢、タキシードとドレスでしたがどちらも会場の雰囲気には合っていました。【この式場のおすすめポイント】窓から見える八坂の塔。夜にライトアップされていれば尚綺麗。秋の紅葉も最高でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】まずは予約をとること(笑 私たちは偶然にとれましたが、数年前から予約しないと狙った日はなかなかとれないようです詳細を見る (534文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/08/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
会社の後輩の結婚式で訪れました。規模は小さいですが、落...
会社の後輩の結婚式で訪れました。【挙式会場】規模は小さいですが、落ち着いた雰囲気の良い会場でした。【披露宴会場】窓から見える八坂の塔が京都らしく、素敵でした。1階の待合室が狭く、前後の式の入れ替わり等でごった返していたのが残念です。【料理】普通に美味しかったです。【スタッフ】可もなく不可もなく。特に良いとは思いませんでした。【ロケーション】景色が良く素晴らしいですが、駅からもう少し近いとより便利かも。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】窓からの景色&雰囲気【こんなカップルにオススメ!】京都(和)が好き詳細を見る (258文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
4種類バンケットがあり、それぞれ特徴がありどれも魅力的...
【披露宴会場】4種類バンケットがあり、それぞれ特徴がありどれも魅力的でした。八坂の塔が見えるバンケット、大人数が収容できる眺めのいい広いバンケット、全面ガラス張りで緑と光があふれるバンケット昔使用されていたアトリエを使った、シャンデリアがすてきなバンケット【料理】一口試食をさせていただきましたが、普通かなという感じでした。【スタッフ】すれ違うときなどきちんと挨拶をしてくださり、教育がされているなという印象を受けました。【ここがよかった!】観光地でにぎわっているところから、一歩敷地内にはいると、静かでもみじがすてきな庭が広がります。昔ながらの建物をそのまま活かされていて、本当にすてきな雰囲気でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高校時代の新郎友人として参列しました。特に、式場のロケ...
高校時代の新郎友人として参列しました。特に、式場のロケーションがとても印象に残っています。【挙式会場】純日本建築の式場で、建築物としても魅力的な式場でした。庭もよく手入れされており、参列者の皆が立ち止まって写真を撮るような素晴らしい日本庭園があります。【ロケーション】東山の観光地のど真ん中という立地です。高台寺のすぐ隣です。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
会場内の雰囲気、またそこから見える風景が非常によかった。
【挙式会場について】小さなチャペルでしたが落ち着いた雰囲気があふれていた。【披露宴会場について】会場全体が大きすぎず新郎新婦の顔がしっかり見えてよかった。大きな窓から見える外の風景が非常によかった。【演出について】お色直し後、新郎新婦が思いがけないところから入場してきたのが驚いた。【スタッフ(サービス)について】細かな気配りがあり、些細なことでもきちんと対応していただけた。【料理について】きれいに盛り付けてある、かつ味もおいしかった。【ロケーションについて】東山という一大観光地に近く、非常に京都らしい雰囲気を味わえた。【マタニティOR子連れサービスについて】特になし【式場のオススメポイント】ロケーションがよい。料理がおいしい。会場全体の統一感がありきれい。【こんなカップルにオススメ!】京都らしい雰囲気で式を挙げたいカップル。和装を重視しているカップル。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【披露宴会場】窓から八坂の塔がみえる和風なお部屋。招待客の数
【披露宴会場】窓から八坂の塔がみえる和風なお部屋。招待客の数に対して、ちょっと狭いかなという印象でしたが、和気藹々とほっこりしたパーティーでした。【料理】和風テイストも盛り込まれたフレンチで、すべてのお皿本当に美味しかった。【スタッフ】特に印象に残っていません。きっとさりげなくサポートして下さっていたんだと思います。【ロケーション】京都東山という観光スポットの真ん中。周辺の雰囲気も建物もThe京都!駅から離れているのが難。【こんなカップルにオススメ!】外人さんにとても喜ばれる会場。国際結婚カップルにオススメ。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都でやるならココ!!
昨年、フェアに行って即決で決めました☆従姉の結婚式もSODOHだったので、大体の雰囲気は掴んでの訪問でした。スタッフさんもすごく親切です。しかし、見積もりは後でわかったのですが、基本料金での見積もりです。 料理は一番下の10000円。実際は16000~19000円ランクが妥当だと言われています。料理が一番金額の跳ね上がるところなので、気を付けたほうがよいでしょう。また、駅から少し遠いですシャトルバスが京都駅から出ているとのことですが、京阪の駅からだとタクシーか徒歩だと思います。徒歩だと15分は歩くでしょう。良く、「SODOHは高い!!」という声を聞くのですが、私が思うに、どこも一緒だと思います。結局見積もりというのは結果的に上がることのほうが多いわけだし。。どこを手作りにしてどこを任せるか!だと思います。SODOHは持ち込み禁止ですが、提携先もたくさんありますし、京都の有名な会社は結構入っているので、京都らしい結婚式にするにはおススメの会場だと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/05/04
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
新郎新婦ともに高校の同級生で、参列者も友人ばかりでとて...
新郎新婦ともに高校の同級生で、参列者も友人ばかりでとても楽しい式でした。人気の結婚式場を1年半前から押さえていると聞いていたので期待が高かったです。今まで参列した他の式場と雰囲気が違い(やや和風)、印象に残りました。【挙式会場】とても綺麗な会場でした。しかし、披露宴出席者の人数に比べて小さいように思いました。椅子が足りず、立っている人がいました。【披露宴会場】ウエィティングルームに飲み物が用意されていました。和風の建屋のような建物で、一風変わっていると思いました。しかし、廊下が狭く、多数の組が披露宴を行っていたようで、クロークやトイレにかなり並びました。着替えができる部屋も急な階段の上だったので、重い荷物を持ち振袖で上がるのが大変でした。会場内も、他の円卓と距離が近く、狭い印象を受けました。正直に申し上げて、これほどまでに人気がある理由がわからなかったです。【料理】とてもおいしかったです。【スタッフ】皆さん丁寧で、すぐに応えてくださいました。【ロケーション】京都市内の、伝統のある寺院や街並みの近くにあり、遠方から来られる方にとってはとても魅力的な立地だと思います。京都駅からシャトルバスが出ているので、不便さは感じませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一風変わっている京都らしい雰囲気料理がおいしい話題性・人気がある【こんなカップルにオススメ!】話題性重視の若いカップルにオススメです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
会社の先輩の結婚式への参列で訪れました。料理がとても上...
会社の先輩の結婚式への参列で訪れました。料理がとても上品で、大きな窓から五重の塔がみえました。チャペルも窓越しに水が流れており大変雰囲気が良かったです。結婚式が19時スタートと遅めの時間でしたが、夜だからこそ夜景が美しく、神聖な場にいられたことを嬉しく思いました。新郎新婦も非常に仲がよく、式場が小さいのでこじんまりとしたアットホームな式でした。高級感のある式場です。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とにかく雰囲気が良い!
知り合いから凄くいいと聞いて訪問しましたが、とにかく入口から雰囲気のある感じでした。建物も雰囲気のあるもので、私自身は式場がどうこうというよりも全体の雰囲気を気に入りました。場所的なことから実際には諦めましたが、京都という土地柄の中でも更に雰囲気のあるところだと思います。結婚を考えられてる方は一度訪問してみる価値ありだと思います。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/08/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
学生時代の新婦の友人として参列しました。京都の雰囲気が...
学生時代の新婦の友人として参列しました。京都の雰囲気がとてもよく出ているところで、感動しました。【挙式会場】挙式会場は八坂神社でしたが、京都らしい趣の中、観光客の人たちにも写真を撮られたりしながら行われた花嫁行列は参列して良かったと思えるものでした。【披露宴会場】和風なお家を貸し切りにしたような空間がとてもかわいらしくて良かったです。【料理】お肉がおいしかったです。【スタッフ】感じのいいスタッフだったと思います。【ロケーション】会場の窓から五重塔が見え、下を見ると舞妓さんが歩いている風景がとてもきれいでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく会場からの景色が素晴らしかったです。駅からは少し遠いのですが、京都観光を楽しみながら行くことができましたので楽しかったです。【こんなカップルにオススメ!】京都らしい雰囲気を感じたいならとてもオススメだと思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史的SODO
歴史を感じる建物で、雰囲気がとてもよいと思いました。円山公園のそばなので桜の季節だと桜も楽しめます、でもそのころは人が多いかな?内装も落ち着いていて良いと思いました。あまり大人数ではできないと思いますが、京都らしさも感じることができる、おすすめの結婚式場だと思います。詳細を見る (134文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしいロケーション。
高台寺、ねねの道、よく知っている場所なのに、こんな素敵な式場があったとは知りませんでした!!会場からは、八坂の塔が見え、お庭もとても素敵で、雰囲気は最高でした。会場装花やインテリア、チャペルも素敵でした。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/05
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和モダンな式場
場所は年配の親戚や両親が好きそうな雰囲気。お色直しで振袖を着ても、派手になりすぎず、しっとりとした上品なイメージになりそうです。 もちろんドレスもおしゃれで有名なところと提携されてます。料理もおいしくて、すばらしかったんですが、予約したかった日がチャペルが空いてなかったので断念しました。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/07/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
中学&高校時代の友人として結婚式と披露宴に出席させても...
中学&高校時代の友人として結婚式と披露宴に出席させてもらいました。いかにも京都っぽい感じの風情のある施設(海上)全体が印とても象的だったことを覚えています。場所も祇園に近かったので、雰囲気が良かったですが、若干アクセスが悪かったことを記憶しています。和服(白無垢)を着て結婚式をしている友人がとてもきれいに見えましたし、私も和服で結婚式を挙げておけばよかったと思ったことを覚えています。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(75件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 19% |
| 21〜40名 | 23% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(75件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 7% |
| 201〜300万円 | 24% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 35% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1635人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1214日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP連休初日限定★【15大160万特典】豪華試食&挙式体験フェア
当館イチオシ♪【来館特典:総額7万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲日曜限定☆【160万優待&11万ギフト】豪華試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力
【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 075-541-7788 |
| 営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
| 送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
| おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



