
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル2位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル2位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お庭が素敵な式場
披露宴会場の高砂席のバックに八坂の塔が見えてとてもいいロケーションです。挙式会場はバックに水が流れていて、ヴァイオリンの生演奏で素敵でした!お料理もおいしくて、ちょうどいい量でした。京都らしい結婚式をしたい方におすすめです♪詳細を見る (112文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
式場は狭い目ですが、庭を背景に家族的でよかった。
【挙式会場について】教会の雰囲気が荘厳で非常によかった。式の進行もとても素敵でした。祭壇バックの光の取り入れ方がいい。【披露宴会場について】余り広くなくて、家族的な雰囲気がよかつた。皆がばらばらな感じに成らなくて、一体感が出ていた。【演出について】普通でした。とっぴな事はないけど、スムーズに進んで時間通りに終わってとてもよかった。【スタッフ(サービス)について】親切でした。仕事はてきぱきとされて、気持ちがよかった。【料理について】肉とフォアグラが少し少ない。もう少しボリュウムが欲しい。金額のことがあるのかもしれませんが。【ロケーションについて】庭が綺麗でした。冬季なので花とか葉っぱは無くて、少し寂しいです。【マタニティOR子連れサービスについて】子供も楽しそうでした。マタニティには、もう少しゆっくり出来る場所が必要では。【式場のオススメポイント】庭園が素晴らしいし、会場の建物が、数奇屋風でとても結婚式場にマッチしていると思いました。【こんなカップルにオススメ!】京都が好きな人にはお勧め。地方の人に京都の雰囲気を味わってもらえると思います。東山は周囲に観光名所も多いので、式の前後に観光も出来るから友達に喜んで貰える。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
友人の披露宴に出席。披露宴会場)歴史のある建物のようで...
友人の披露宴に出席。披露宴会場)歴史のある建物のようで、趣がありました。立地も京都らしくて魅力的。個性的でとても雰囲気の良い会場でした。古い建物なので、ところどころ頭をぶつけそうになった。料理)美味しかったですが、テーブルが狭くて(一つのテーブルに座る人数が多かったのでしょうか?)とても食べにくかったり動きにくかったりが困りました。スタッフ)直近で京都ホテルオークラの披露宴にも出席したのですが、一流ホテルと比べるとスタッフの対応は決して良いとは言えない・・というか、レベルは低いと思いました。SODOHはすごくいい!と聞いていたのに、オークラとのレベルの違いに驚きました。こんなもんだったんですね。ロケーション)京都の市街地から少し離れてはいるが観光地にも近いため交通の便はとてもよかったです。京都駅から無料バスがあるのもよかった。周りの雰囲気も良い感じでした。ココが良かった!)とにかく建物やお庭などに趣があり、京都らしさ満載な感じが良かったです!お料理も美味しかったです♪こんなカップルにおすすめ!)他府県出身で京都で披露宴をするカップルにおすすめ。府外から親御さんなど呼べば喜ばれるのではないでしょうか?詳細を見る (507文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
こじんまりとしているところ。外の景色が見えるところ。
【挙式会場について】挙式には参列していないが、近くの八坂神社でやったらしい。観光客からも見えるらしく、知らない人からも祝ってもらえるらしい。【披露宴会場について】いくつかの会場があるようだが、京都らしいところで、外の庭園を眺めることもできてよかったと思う。元々は式場ではなかったのか、通路とか階段が狭い。【演出について】とくに変わった演出はなかったが、30代同士の結婚らしくへんな余興がなかったのでよかった。【スタッフ(サービス)について】他の式場と同じくらいのだったと思う。【料理について】和食だったが、おいしかった。【ロケーションについて】少し不便なとこだが、駅からの送迎バスを利用したので気にならなかった。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れには向いてないと思う。トイレも狭かったし、オムツとか替えるスペースなどなかったように思う。【式場のオススメポイント】京都らしい場所なので、東京から参加した私には新鮮だった。【こんなカップルにオススメ!】和装のカップルにはお勧め。外の庭園で記念写真もよさそうだと思う。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
個性的
とても素敵な会場でした!!いかにも京都というような場所に立っているのに、庭も含めて建物は様々な国が混じっているような感じでした(少しバリっぽい?)料理はおいしく、スタッフの対応もよかったです。とにかく雰囲気が良かったと思います。ただ1日に何組もの方が挙式を挙げられるので、待合室などが人でごちゃごちゃするのが気になりました。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装派におすすめ
京都らしい落ち着いた和な空間を楽しめる。和装がとても映える。陽当たりもよくアットホームな雰囲気の会場だった。緑に囲まれていて会場から見える外の気色にも癒されると思います。派でなイメージというよりは落ち着いた温かい披露宴を希望していたのでその雰囲気にはマッチしてると思った。ホテルなどと比べると少し高いと思う京都の景色を楽しめる。けっこうきつい坂の上にあるので、歩いて行くのは少し大変。特にマタニティの友人や年配の方にはあらかじめ伝えておいた方が親切だと思います。気配りができいてとても丁寧な対応だった。京都の観光地にあり、風景をたのしめるので他県のゲストが多い場合とても喜ばれると思う。和装がしたい人にはとてもぴったりな雰囲気で品のある式場だと思う。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい会場でした
会社の先輩の披露宴に出席しました。挙式は近くの神社で行われて、披露宴のみがこの会場でした。先輩夫婦は以前からこの会場で挙式予定だったそうですが、おめでたが判明して急遽予定を変更していただけたそうです。急な変更だったため、日曜日の夕方からの披露宴でしたが、京都の八坂の塔がとても綺麗に見えて素敵な京都の夕方を満喫しながら会場へ行きました。会場はアンティークな雰囲気で和風と洋風が混ざっていて、とても素敵でした。先輩はウェディングドレスと、お色直しで振袖を着ました。京都らしい会場でドレスも振袖もよく合っていました。また装花が会場にとても映えていて、スタッフさんも手際がよく本当にすばらしい披露宴でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
姉の結婚式へ行ってきました。挙式会場正面は大きなガラス...
姉の結婚式へ行ってきました。挙式会場正面は大きなガラス張りの壁で外の景色が見えました。広さは無いですが、雰囲気はありました。披露宴会場創作フランス料理で京都ならではの食材も使いつつ美味しかったです。スタッフスタッフは教育が行き届いていてよかったですが、少し人数が多かったですロケーション送迎バスがあり迷うこと無く行けます。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
自分の挙式・披露宴に使用しました。挙式会場披露宴会場と...
自分の挙式・披露宴に使用しました。挙式会場披露宴会場ともに雰囲気はすばらしいです。窓が大きく明るい雰囲気。料理はとてもおいしかったと親戚から好評でした。値段は高かったです。スタッフは担当者の雰囲気が自分には合わなかったです。結構ルーズなタイプのスタッフさんで、連絡事項の忘れがありました。メイクさんはすばらしかったです。ロケーションはもちろん最高でした。京都らしくてリゾート感(貸し切り感)を味わえました。コストはかなり高かったので、手作りできるものはすべてつくりましたがそれでも驚きのお値段でした。なので(?)、私たちのような若い人がこの会場で結婚式を挙げるのは珍しいとスタッフの方がおっしゃっていました。ですが、やっぱり雰囲気がよく主人の親戚が京都以外の人ばかりだったので京都感があって本当によかったと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 24歳
-

- 参列した
- 3.4
- 会場返信
人によりけり?
友達の披露宴に参列しました。場所は、少し分かりづらい感じでガレージがなく近くの神社に停めましたが少々高めです。披露宴会場は、そんなに広くは無かったですが緑が綺麗で窓からは日が照らして花嫁が光ってる感じでとても綺麗でした。料理も美味しかったです。ただ、スタッフの対応で気になる点がありました。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/10/28
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都らしい雰囲気がオシャレ!
【雰囲気】京都の有名なお寺などの近くで、会場から八坂の塔が見えるという最高のロケーション!京都らしい雰囲気なので遠方の方、年配の方にも喜んでもらえそうです。またお花やクロスもモダンな感じで素敵でした!普通のザ・ホテル!という感じよりかは洗練された感じです。周りで式をしている人が多い分、他の人と違う雰囲気で式をできると思うと楽しみです!【アクセス】京都駅からは少し遠いですが、京都駅から30分おきにマイクロバスが出るそうなので安心です。【ドレス】提携先のドレスがとても素敵でした!生地が安っぽくないというか…今から楽しみです!【料理】少しだけ試食させてもらいましたが、お箸で食べれる京風のフレンチ!おいしかったです!また、作り置きではなく、会場ごとにキッチンがあり、できたてのおいしい料理が食べれるので、料理に気合を入れている方にもオススメだと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
口の肥えてるドクターも食事は絶賛。
【披露宴会場について】好き嫌いの多い主人が、絶対フォアグラが食べれなのに、見学に行ったときの試食でおいしく食べれたのが決めて!八坂の塔が見える部屋で披露宴だけしましたが、とてもいいロケーションです。ただ新婦の控え室が狭いのと、狭い通路と階段があるのでたいへんでした。【スタッフ・プランナーについて】男性の方でしたが、私達のやりたいようにさせてもらい良かったです。女性だったら、なかなかスタッフさんのこういうのは?とかがしつこい感じだったので、恵まれてました。【料理について】すごくおいしかったです。本当、院長とか、舌が肥えてる人達も大絶賛でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ちょっと行きにくいです。高台寺の前ですが、駐車場は高台寺のところしかないため、話し合いのたびに有料パーキングにいれてました。当日は電車、タクシーなどの利用がお客様に必要となります。【コストについて】持ち込みOKのため、衣装は自分で安いところを探して、白無垢と色をかりました。挙式は下賀茂神社で挙げました。展示会を利用して、特別割引とかで、シャンパンや写真を安くいいものを手に入れました。【結婚式の内容について】花を和にあうかんじにしました。すごく好評でした。ブーケも飾れるようにしてもらい大切にしてます。風船で、あたりの風船を見つけた方にバレンタインのチョコレートを差し上げ、サプライズで、主人にもあげました。【この式場のおすすめポイント】広くない会場だったのですが、それが逆に良かったようで、時間も短いのでダラダラせず、ゲストの方にはすごく好評でした。私達はただ忙しかったですが。。。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】冬や秋がお薦めです。こじんまりとするのには、いいとおもいます詳細を見る (744文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2013/09/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしいロケーションで全体的に和風な式場です。風情の...
京都らしいロケーションで全体的に和風な式場です。風情のある場所にあって他府県からこられるゲストにも喜ばれると思います。そんなに会場は広くありませんがモダンな感じで雰囲気がとてもよかったです。料理もお洒落でどれも美味しくパンた美味しくて印象に残っています。会場から京都タワーも綺麗にみえるので京都らしさを出したい方々にはおすすめです。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
親族だったので着付け等お願いしていましたが、対応はとて...
親族だったので着付け等お願いしていましたが、対応はとても良かったです。更衣室は狭く感じましたが昔の邸を式場として使っているので雰囲気、庭での写真撮影などはとても良かったです。披露宴も少し狭く感じましたがアットホームな雰囲気で、とても印象に残っています。式場の回りも古都の雰囲気が良く出ていて観光もして帰れました。京都独特の道路の狭さ等は気にはなりますが、雰囲気はとてもいいと思いました。ホテルなどの式も良いですが、クラシカルな結婚式もよかったです。ただバリアフリーとは言いがたく、体の不自由なお年寄りの出席は難しいかと思いました。詳細を見る (265文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
会社の同期とその奥さんの結婚式に呼んでいただきました。二人と
会社の同期とその奥さんの結婚式に呼んでいただきました。二人とは一緒に何回も遊びに行く仲です。式場の敷地に入った瞬間からとっても雰囲気が良かったです。実際にドレスを着た事前写真撮影も行われていましたから、その雰囲気の良さはお墨付きです。【挙式会場】40人程が入れるアットホームな感じの会場で、薄暗い中、キャンドルの揺れる光がとてもきれいでした。フラワーシャワーもできて、参加できた感が満点です。【披露宴会場】新郎新婦との距離がとても近い。これまでで参加したどの会場より近かったです。そのため一体感が出ました。各テーブルも近くて、お色直しのために新郎新婦が会場を出入りする時も、座席に座ったまま見送る事ができ、写真も撮りやすかったです。挙式・披露宴前にはウェイティングルームが開放されており、ドリンクもサーブしていただけて、待ち時間が少しも苦痛に感じませんでした。【料理】和洋折衷でした。フォアグラのお寿司があり、サーロインステーキがあり、とてもおいしかったです。パン(←これもおいしかったです)もアルコールもすぐにおかわりを持ってきていただけて、男の子でもきちんと満足できていました。【スタッフ】どの段階でも飲み物、食べ物の残量に気を使ってもらえているなと感じる事ができました。人前式だったのですが、参列者にサインを求めにかけずり回っているのはもう少し効率的なやり方があったかな…と思いましたが、一様に親切で、落ち着いていて、感じはとてもよかったです。【ロケーション】最寄りの電車の駅(阪急)からは徒歩15分。一般的なJRを利用しようとするともっとかかってしまうので、タクシーで行きました。タクシーの運転手さんに告げればすぐに分かってもらえたので、まぁ、困りはしませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何しろ外も中も雰囲気が素敵です。周りのtraditionalな雰囲気から和風に落ち着くのかと思っていましたが、大人の洋風といった感じです。あと、お料理も素晴らしかったですね。【こんなカップルにオススメ!】噂で結構費用はかかったと聞いてしまったので、こだわりのあるお二人にもってこいではないでしょうか。こだわってでも参列者に楽しんで欲しいと思っていてくれる気持ちが伝わってくるような施設・構成でした。詳細を見る (963文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
古くて新しいおしゃれな式場
【挙式会場】ロケーション、雰囲気が良かった。【披露宴会場】ちょっと狭い。内装はおしゃれでよかった。【スタッフ(サービス)】スタッフ、忙しいのかレスが悪い。【料理】高い気がする。結婚式ならこんなもの?味はおいしいが普通のレストランでコースを食べる料金の1.5倍くらいの感覚。【フラワー】わがままも聞いてくれた。よかった。【コストパフォーマンス】高い気がする。【ロケーション】良い。内装もおしゃれ【マタニティOR子連れサービスについて】子供は5人呼んだが、対応も良かった。【ここが良かった!】他の人とは違う結婚式場が良い人にはおすすめです。京都ならではの立地、八坂の塔もきれいに見えます。県外からくるお客様には京都らしさが味わっていただけるロケーションだと思います。駅から遠いのは難点ですが、とにかく内装や家具など、かなりハイセンスです。料金は少々高めだと思いますが、一生に一回の結婚式に良い思い出ができる場所だと思います。ちなみにこの式場はレストランやBARも営業していますが、ここで式を挙げるといつでも10%OFFで食事やサービスが楽しめるカードがもらえます^^【こんなカップルにオススメ!】京都らしいおしゃれなロケーションで京都らしい結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。アットホームな雰囲気なのにおしゃれな内装、古いけど新しい感覚がする場所です。ありがちなホテルや結婚式場もいいですが、一風変わった結婚式をやりたい方におすすめです。東山の好立地ですし、来ていただいたお客様には待ち時間に京都名所を観光してもらうこともできますよ。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高校の同級生の結婚式で友人代表として参列しました。雰囲...
【挙式会場】高校の同級生の結婚式で友人代表として参列しました。雰囲気もよく、一番心に残った結婚式場でした。挙式は別会場で行ったので、こちらではありません。【披露宴会場】ところどころにキャンドルや花がさりげなく飾られており、落ち着いた空間でとても過ごしやすかったです。昼間の披露宴だったのですが、高砂の後ろに大きな窓があり、そこから見える京都の景色や木々がとてもすばらしかったです。【料理】これまで多数の結婚式に出ましたが、ここまでどれを食べてもおいしい、という式場は初めてでした。すべての料理がまとまっており、贅沢な素材を使っているのがはっきりとわかるにもかかわらず、飽きることなくおいしくいただくことができました。【スタッフ】スタッフの方は十分な人数がいらっしゃって、少し視線を向けただけですぐに対応していただけるほど、行き届いたサービスでした。【ロケーション】坂の多い京都で、石畳の中を長距離移動しなければならないので、女性のヒール靴ではかなり大変でした。アクセスする道も狭く、タクシーで行ったのですが渋滞になってしまい、移動にたくさんの時間を要しました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】よくある大きな式場では、同日に何件も結婚式があり、会場内、待合室がごちゃごちゃしてしまうことがあります。こちらの式場は、広い敷地内に、いくつか分棟になっているため、落ち着いた雰囲気の中楽しむことができます。【こんなカップルにオススメ!】何よりも、料理がお勧めです。こんなにステキなコースを食べたことは他ではありません。景色もキレイなのでおすすめです。会場までの移動手段を準備できるカップルには、かなりおすすめできます。詳細を見る (712文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都を感じるならココ!
【挙式会場】アットホームな感じでよかったです。木のぬくもりが感じられるので、温かみがあります。【披露宴会場】自然と調和していて、とっても落着きがありました。ただし、少し狭い気がしました。【スタッフ(サービス)】気配り上手な素敵なスタッフの方でした。こんな方に付いていただいたら、素敵な式になると思いました。全体的に女性のスタッフさんが多い気がします。【コストパフォーマンス】立地が良いこともあり、少し高めかと思います。ただし、払う価値のある式場ではあると思います。【ロケーション】申し分なく立地がいいです。遠方の方を呼んでも、自慢できる場所だと思います。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)古きよき建物なので、どこにいても落ち着きます。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)八坂の塔が見える写真スポットが良い。記念になると思います。【こんなカップルにオススメ!】京都大好きなカップルにぜひおすすめの式場です。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい
和装での挙式を挙げたかったので、下見をした日に即決しました。ロケーションが良く、和装やドレスどちらの写真もとても気に入っています。招待したゲストからも、料理もとても美味しかった。と満足してもらえました。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
披露宴会場が気になりました
人気の会場で、ロケーション・挙式会場の雰囲気がとても良いです。京都らしい雰囲気で結婚式を挙げたかったので、下見しました。【挙式会場】会場を入ると滝?があり、とても落ち着きました。他にはない挙式会場で、入った瞬間落ち着きました。【披露宴会場】広い会場を希望したのですが、一番大きなお部屋はかなり先まで埋まっているとのことで見せてもらえませんでした。70人ほど入る会場は雰囲気は良かったのですが、通路が狭かったです。【スタッフ(サービス)】説明していただいたときは良かったのですが、後日電話でのやり取りで他の会場と迷っていることを伝えた後の対応が気になりました。【料理】食べていないので不明【コストパフォーマンス】会場までの利便性、駐車場なし、観光シーズンの人ごみ、また融通の利かなさ(持ち込み完全不可等)を考えると高く感じました。【ロケーション】京都らしさ!で選ぶならオススメです。【マタニティOR子連れサービス】不明【その他】(控え室、化粧室、その他設備)会場までは坂道で、会場内も段差があり、祖父母世代には大変かな、と思いました。披露宴時間が2時間と決められており、融通が利かないかなと思いました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)京都らしさを感じられる。【こんなカップルにオススメ!】アイテムやロケーション等ひとつひとつにはこだわっている会場なので、自分たちらしい結婚式を挙げたい方にはオススメです。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/10/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】 参列していません。 【披露宴会場】 S...
【挙式会場】参列していません。【披露宴会場】SODHO東山和風の会場で雰囲気がよかったです。【料理】とてもおいしかったです。厨房の様子が見れるのも斬新な感じです。【ロケーション】京都の観光地の真ん中にあり、みんなで振袖をして京都観光も出来ました。少し駅から遠いのが難点ですが、遠方からこられるお客様にとっては大変喜ばれる場所だと思います。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
京都らしい会場でオンリーワンのパーティーを!
下賀茂神社で式を挙げた後、SODOHでパーティーを行いました。人気会場なので、会場費やお料理等とってもお高かったが自分たちで工夫してペーパーアイテムやドレスを持込みし(持ち込み料はなし)、ビデオも自作したりして、上手にコストを抑えることができた。いろんなものを持込みしたことでパーティーにオリジナリティー色をだすことができ、ゲストの方々にもとってもいい式だったと喜んでもらえました。しかし、担当プランナーの質はあまり高くありません。型にはまった形式のパーティーを提案するにとどまり、どんな披露宴にしたいか、ゲストに何を伝えたいか、という私たちの想いを汲み取ろうという気持ちが薄く、準備段階でとても苦労しました。プランナー任せではいけないと、早い段階で気づき自分たちで考え、どんどん提案して・・・と繰り返しているうちに自分たちらしいパーティーを実現することができました。立地は抜群。京都駅から少し離れていますが、専用のシャトルバスがあります。高台寺の近くに立地し、また紅葉シーズンの開催とあって遠方から参列したゲストは、観光もできた!と喜んでくれました。お料理もとても美味しく、今後もレストラン利用をしてパーティーの日を思い出すことができそうです。こちらでパーティーを開いて本当によかったです☆詳細を見る (546文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
モダンな雰囲気
京都の東山で、立地からなんだかロマンチック。式はチャペルでしたが、きれいで優しい雰囲気がありました。披露宴の会場も落ち着いた空間で、よかったです。いくつかの建物に分かれていて、石畳や素敵なお庭があります。私は空き時間に少し散策し、写真を撮ってました。暗くなるとライトアップがきれいです。新郎新婦が前撮りした写真を見せてもらいましたが、お庭で撮影されてるものなど素敵でしたよ。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/04/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
今回、高校時代の後輩の結婚式に参列しました。結婚式会場は、「
今回、高校時代の後輩の結婚式に参列しました。結婚式会場は、「ガーデンオリエンタル」という会場で、京都的な落ち着いた和の雰囲気で素晴らしかったです。結婚式会場である「ガーデンオリエンタル」は、東山に位置しており、ねねの道・高台寺が近くにあり、立地条件も素晴らしかったです!!披露宴会場からは、高台寺の5重の塔も見え、披露宴に出ている瞬間も京都に居るということが実感できました。自分の時は使えるかわからないが、利用したい会場であります。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高台寺の近くで、通常なら歩いて行くのに少し時間がかかりますが
高台寺の近くで、通常なら歩いて行くのに少し時間がかかりますが、京都駅から送迎バスがあり、ヒールで歩いても疲れませんでした。式場の雰囲気もお料理もすばらしく、落ち着いた感じで、ゆったりできました。詳細を見る (97文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ロケーションは抜群でした。
【挙式会場】自然の光が入るのでとっても綺麗。【披露宴会場】八坂の塔が見えるので、とっても京都らしい雰囲気を感じられる。【スタッフ(サービス)】ちゃんとサーブしてくれる。【料理】これはとってもおいしかったです。フォアグラのお寿司が最高でした。【フラワー】こちらはそれほど特徴はなかったですが、まぁまぁ良かったと思います。【コストパフォーマンス】コストはかかりますが、それだけの満足感がありました。【ロケーション】京都の観光地の近くなので、式前後にみなさんも楽しめると思います。【マタニティOR子連れサービスについて】こちらは対象の方がいらっしゃらなかったのでわからなかったです。【ここが良かった!】本当に京都、って感じです。古いお家を使用されているので、趣もあります。【こんなカップルにオススメ!】京都で結婚式を!!という方にお勧め詳細を見る (365文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した
- -
- 会場返信
京都
式場から八坂の塔が見えて、とっても京都らしい会場でした。会場はそれほど広くなかったですが、披露宴会場の雰囲気もよく、料理もとてもおいしかったです。すこし、石畳の坂があるので、参列者に高齢の方などがいると少し注意が必要かもしれません。ただ、舞妓さんを呼んでいただいたり、結構わがままは聞いていただけました。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
和風で京都らしい雰囲気でよかったですよ
おしゃれでモダンな和風な建物でした中も京都の町屋のような作りになっていてすごいなぁと思いましたお庭はバリっぽい南国リゾートな雰囲気も漂っていました友達は人前式でカジュアルな感じの式を選んでいました人前式というのに初めて参列したのですが、あまり緊張感はなくみんなに祝福されて結婚するという感じがすごく伝わってよかったです落ち着いた雰囲気でとってもよかったです盛り付けもすてきで美味しくて楽しい時間を過ごさせてもらいました京都駅からバスで送迎があり便利でしたただ そのバスの時間に合わせてけっこう早めに集合でした仕方ないですけどねタクシーで行き帰りした友達もいましたおトイレを聞いたら案内していただけました遠方から京都に来られる方にはとっても印象に残る式場だと思います特に秋の紅葉の頃などとっても見晴らしがよくきれいです詳細を見る (358文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】日本画家竹内栖鳳の旧アトリエを改装した会場で、五
【挙式会場】日本画家竹内栖鳳の旧アトリエを改装した会場で、五重の塔がライトアップされ雰囲気満点でした【料理】フレンチベースで普段はレストランとして営業しているだけあって大満足です【スタッフ】とても暖かい雰囲気でした。色んなわがままも聞いていただいてよかったです。【ロケーション】清水寺や八坂神社から徒歩15分圏内、府外からのゲストもとても京都らしいと大満足していただけました【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】重厚な外観ですが、スタッフの対応などアットホームな雰囲気で、こちらの希望の演出などにもできるだけ応えて下さり、とても良い会場でオリジナリティあふれるパーティーになりました。【こんなカップルにオススメ!】普段はレストランとして営業しているので、結婚後もまた訪れたいというカップルや、とても京都らしいロケーションなので府外の方にもおすすめです。今ブームの和婚にもぴったりの会場です。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
姪っ子の結婚式に出席しました。厳かな雰囲気の中、永遠の...
姪っ子の結婚式に出席しました。【挙式会場】厳かな雰囲気の中、永遠の愛を誓います。全員で賛美歌を歌ったことが印象に残っています。感激で涙ぐんでいる人が何人かおられました。【披露宴会場】広大なお庭の中にチャペルと披露宴会場があります。披露宴会場はとても趣のある日本建築で格式や歴史、伝統が感じられます。玄関の引き戸を開けると土間になっており、下駄箱も建築当時のものが置かれています。友人宅に遊びに来たような気持ちになり、靴脱がなきゃと思いました。靴は履いたまま上がり、控室へ、レトロモダンな落ち着いた部屋で野も物をいただきました。披露宴会場は広々としており3方を大きな窓が取り囲んでいます。どの席からも手入れの行き届いた庭を眺められ、森の結婚式みたいでした。【料理】シェフのこだわりが感じられる凝った料理でした。京野菜がふんだんに使われた創作料理は本当においしかったです。フォーク&ナイフのほかにお箸が用意されており配慮が感じられました。【スタッフ】てきぱき仕事をこなし、社員教育がしっかりしている印象です。【ロケーション】THESODOHHIGASHIYAMAKYOTOの隣は高台寺。お式の後は三寧坂から清水寺、八坂祇園、円山公園と見どころが満載なので楽しく散策ができます。京都に中心まですぐなのでアクセスもバッチリです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭が最高です!都会にありながら喧騒を忘れさせてくれます、癒しの空間です。【こんなカップルにオススメ!】費用はホテル挙式より割高ですが、思い出に残る結婚式となることでしょう!年齢を問わずオススメです。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 56歳
ゲストの人数(75件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 19% |
| 21〜40名 | 23% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(75件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 7% |
| 201〜300万円 | 24% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 35% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1635人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1214日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP連休初日限定★【15大160万特典】豪華試食&挙式体験フェア
当館イチオシ♪【来館特典:総額7万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲日曜限定☆【160万優待&11万ギフト】豪華試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力
【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 075-541-7788 |
| 営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
| 送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
| おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



