
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル2位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル2位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】ステンドグラスとか大理石とかが目立つ教会で...
【挙式会場】ステンドグラスとか大理石とかが目立つ教会ではなく、木の雰囲気が素敵で、ちょっと他にはない空間でした。【披露宴会場】個人的には調理場のすぐ隣にある、というのがすごく料理に重点を置いてるなぁと感じました。【料理】前述の通り、料理で会場を決めました。両親・親戚は大体の方々が数々の披露宴に出席しており、記憶に残るのは「料理」という話をよくしていたので、ここは私と妻の二人が納得して決めました。【スタッフ】対応はとてもよかったです。こちらが不安なときも、様々な角度からサポート頂きました。【ロケーション】東山のど真ん中ではあっても、電車とかでは意外とアクセスしにくいところなのですが、京都駅からバスやタクシーでの送迎があったので、とても助かりました。また遠方からの親戚には、京都を堪能して頂けるロケーションでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱり料理!【こんなカップルにオススメ!】少々値段はお高めですが、日ごろの感謝の気持ちを列席者に伝えたい方々にはお勧め。よいおもてなしの場になります。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしいロケーションで挙式できる最高の場所
天井が高く素敵です。十字架のない式場なので、式のスタイルが選べるのも魅力的。緑に囲まれた素敵な会場。おしゃれでモダンなインテリアで内装がとてもいいです。アットホームな雰囲気がさらに良かったです。すべての料理、デザートが本当においしかったです。ホテル以上です。高台寺すぐそばにあり、これぞ京都での式といえる最高のロケーションです。遠方から来られた方は京都観光にもなり喜ばれます。京都駅から送迎バスがあるので、駅からのアクセスも心配いりません。気さくで、親切丁寧に対応してくださいました。妊婦さんへ腰にあてるクッションが用意され、お腹や腰に負担がかからない配慮もあり、子供さん用にお子様メニューもあります。食べ物アレルギーへの対応も丁寧にしていただけます。レストランも兼ね備えているので、二次会もそのままこちらの会場でできます。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/02/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ここで挙げている同僚が多いのですが、納得のクオリティ
【挙式会場】外式だったので見ていません。【披露宴会場】古い邸宅を改装しているので、木目におもむきがあり、歩くとギシギシ音がしますが、雰囲気はあります。窓から五重塔が見えるので、絶妙なロケーションです。似たようなコンセプトの会場は沢山ありますが、間違いなく京都の一等地です。【演出】会場自体が雰囲気たっぷりなので、特別なことはしなくても大丈夫です。実際、参列したときは新郎新婦自身の余興だけで、ゲストによる余興はありませんでした。それでもまったく物足りないということはありませんでした。【スタッフ(サービス)】良くも悪くも印象に残っていませんが、司会者の女性が非常に機転の利く方で、場をよく盛り上げていました。正直、司会者でも二人の雰囲気に合っていないくらい妙にテンションが高い方がいて、見ていて「あいたたた」と思う事が多かったのですが、今回は二人の雰囲気にも合っていて、良かったと思います。【料理】京料理を意識したメニューでした。フォアグラのお寿司がおいしかったです。多分、追加料金のコースだとは思いますが。【ロケーション】五重塔が見える最高のクオリティです。【マタニティOR子連れサービス】意識していないのでわかりませんが、お子様連れの方が何組かいたので、特に問題なかったのではないでしょうか。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)主役二人の人柄もさることながら、個性的すぎず、古くさすぎず、良いイベントだったと思います。柔軟に色々なことをさせてもらえる印象です。ただ、衣装や引き出物持ち込みなどは色々制約ありそうですが。。【こんなカップルにオススメ!】京都で一番高いクラスの会場なので、どうしてもこちらで挙げたい方は、何かを妥協しなければならないと思います。(私が参列したときは、お色直しがありませんでした)でも、他の何かを削ってでも、ゲストにも自分たちにも印象に残る素敵な会場だと思います。私は既に何人も同僚がこちらを利用しているので諦めましたが、そういうことが気にならない方、お金に余裕がある方には、是非おすすめしたいと思える場所です。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/05/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
八坂の塔が一望できる和風式場
披露宴会場からは八坂の塔が一望でき、敷地内は竹林や紅葉がある京都らしい庭で、挙式を除いて和風な作りになっています。建物も木造で、壁や柱が漆黒で日本家屋を連想させる風情ある感じでした。とても印象的で記憶に残る素晴らしい式場でした。立地も八坂神社や清水寺に近く、観光地としても良いため、式と2次会の合間に軽く散歩して、とても良かったです。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/01/15
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
披露宴はパゴダという広い会場で高砂の後ろから五重塔が見える。
【挙式会場について】そこそこの規模で余裕があった。良くも悪くも普通。【披露宴会場について】レストラン風の会場。【演出について】特に式場サイドからの演出はなかったように思われる。【スタッフ(サービス)について】少し気が利かないなと感じた。【料理について】普通。平均点はクリアしていると思われる。【ロケーションについて】電車最寄駅から少し遠い。ヒールの女性には辛いかも。【式場のオススメポイント】南に世界遺産清水寺、北に高台寺、門の前にはねねの道を誰もが思い描く京都らしさに溢れたロケーション。【こんなカップルにオススメ!】京都が好きなカップル、京都に思い入れのあるカップルなど。詳細を見る (288文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
八坂の塔が一望できる和風式場
大学の友人の結婚式に京都へ行って来ました。この結婚式場は、和風に統一されていて、とても京都らしさ溢れる式場でした。式場から八坂の塔が一望できるので、とても落ち着いた雰囲気が出た式場です。2次会までの間は、近くの八坂神社に参ることもできたし、京都を感じる喫茶店などを利用できるので、京都を楽しむことが出来ます。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい素敵な結婚式
親族の結婚式で出席しました。京都らしい景色に囲まれた式場は雰囲気があって本当に素敵でした。料理もおいしく、スタッフの対応も良くとても良い結婚式になりました。きちんとした雰囲気のある式場なので、年齢を問わずおすすめできると思います。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/19
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が最高でした
人前式なので神父さんはいない。誓いの言葉を新郎新婦が2人で読み上げることで、その代わりとなっていた。正面は大きな窓になっていて自然光が入る。窓の外は滝のように水が流れている。ちょうど初夏だったので、涼しげで良いなと感じた。披露宴会場からバルコニーに出れて、そこから八坂の五重の塔が見える。雨が降らなかったら、そこで新郎新婦と一緒に記念撮影を各テーブルごと(だいたい6~10名くらい)にできる。大変美味しかった。ここの料理は美味しいらしいと聞いていたので、期待していったがそれ以上だった。特にパンが焼きたてで温かく、何度でもお代わり自由なのが良かった。私たちのテーブルみんなが何回もお代わりして、お土産に買って帰りたいと言うくらいだった。京都駅から無料のシャトルバスが出ているので、交通アクセスは良かった。控室が用意されていて、ウエルカムドリンクを出してもらえたりと、サービスが良い。会場の建物が和風で京都らしい風情があった。周辺には観光スポットがたくさんあります。招待客が遠い所からお越しで、式が終わったら観光もしていってほしい思っておられるなら、間違いなくお勧めします。ちなみに、招待状にはご親切に近くの観光スポットをのせた地図が同封されていました(^^)詳細を見る (529文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
見た目はよかったですが、残念なところもありました。
親族として出席しました。遠方からの出席でしたのでどんな場所だろうかと事前にネット口コミを読んで参列しました。口コミでの良い点はモダンで綺麗な会場。料理が美味しい。気をつける点は・石畳で高いヒールはお勧めしない、控室が狭い、スタッフサービスがアルバイトっぽい。古い建物なので、空調が悪い。といった印象を持って、近代のおしゃれを目指した式場何だろうなと思ってそこまで期待せず言ったのですが、予想より残念でした。護王神社で挙式し、披露宴会場に移動。入口の門までタクシーで送ってくれたのですが、そこから石畳で坂を上り、屋内会場に行くまでで足がしんどくなりました。高いヒールはお勧めしないと参列した方の書き込みであったので、4センチヒールにしてたのに、結構きつかったです。やはり、低いヒールか着物、もしくは終わった後にマッサージの用意をお勧めします。しかも控室は驚くほど狭く、しかもいまどきなのに分煙していない状態で気分が悪くなりました。 他家の結婚式の待合室と混同で、優雅な雰囲気もありません。会場は、庭が見え、緑が綺麗でした。お花もモダンに飾っていました。お料理もなかなか美味しかったです。乾杯もモエでおいしかったです。ケーキもオリジナルをオーダーできるらしく、見た目がかわいかったです。ただし、口コミにあったように、サービスはあまり良くありませんでした。料理を食べきっていないのに、聞きもせず勝手にお皿を下げられました。また、テーブル内での会話をさえぎられ、オーダーをとったりという事もありました。5月というのに、空調が悪く、私の席は暑く、隣で主人がだらだら汗をかいてかわいそうでした。脱ぎ着可能な服装をお勧めします。終わって、階段を下り、一階に降りたところで、次の披露宴の受付をしていて、余韻も何もありません。結婚披露宴量産会場のようです。総合的に言って、流行でお洒落感を演出したい人、和モダンに憧れる人が飛びつきそうなところですが、参列する方としては、残念な披露宴でした。詳細を見る (836文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/05/07
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
古都の雰囲気がすごくよい
【披露宴会場について】京都の古都の雰囲気を崩すことなく、みどりの多い景観でした。入り口は、結婚式場のようには見えず一見何やさん?と疑う雰囲気でした。【料理について】レストランウエディングということもあり、料理は大変おいしかったです。盛り付けも綺麗で量は女性でも食べきれるようなちょうどよい量でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは離れていて、清水寺へ向かう途中にあります。駅から歩くにしては遠いし、地方から来られた方にはわかりにくいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】雰囲気のいい披露宴会場で、京都の雰囲気が感じられ、大人なモダンな印象でした。大変人気な会場だということもあり、人気な日程はなかなか早めの予約でないととれないようです。また、次の結婚式の準備などで会場内の雰囲気は、騒がしかったです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.7
- 会場返信
京都の観光地のど真ん中にあり、京都以外からの来客には観...
京都の観光地のど真ん中にあり、京都以外からの来客には観光も兼ねて遠方から来てもらえるので絶好のロケーションだと思いました。庭もきれいで写真を撮っても絵になるし、会場も五重塔をバックにした抜群のロケーション!とにかくゲストに喜んでもらえる会場だと思いました。スタッフの方も途中で担当が変わったのですが、引継ぎなどもキッチリと出来ており、最初から最後まで満足のいく打合せが出来ました。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/20
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都らしさ満点!和装にもぴったりです
京都の観光名所の真ん中にあり、周囲には有名な寺院がたくさんあります。ロケーションとしては本当にすばらしいです。ゲストの方も結婚式のついでに京都観光も出来て、私が招待されてもすごく嬉しい式場だと思いました。披露宴会場は人数に応じていくつかあるのですが、その窓からも有名な五重の塔などが見えて景色は本当にすばらしかったです。私が下見をした時期は春ということもあり、装花には桜を使用されていました。その風景が本当に京都らしくて他にはない式場だと感じました。チャペルはガラス張りで自然光が入るようになっており、とても優しく温かい印象を受けました。式場自体は京都らしくて本当にステキだったのですが、古い建物を利用されていることもあり石段や階段がややあり、高齢のゲストが多い私たちは残念ながら諦めました。京都らしい結婚式を望まれる方にはほんとうに合っていると思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/02
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都の名所をバックに
周りに寺院が多いので式場のお庭からも五重塔が見えるので、夕暮れ時にほんのり周りの光で灯る塔と撮影出来るのは京都ならではかな?(笑) お料理の1つにSODO名物のフォアグラのお寿司が試食会の時からファンに(^^) 式場の雰囲気もお料理も最高です!詳細を見る (122文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/07/08
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
観光地の中の式場
シックな式場でクラシカルなドレスや大人っぽいドレスが似合いそうだと思いました。会場は歴史が感じられる和モダンな雰囲気で和装はもちろん洋装でもとても似合いそうです。窓から八坂の搭が見える会場もあり、東山の景色が楽しめて素敵です。フォアグラを使ったお料理がおいしかったです。清水寺、高台寺などの観光名所の間にあり、京都を感じられる雰囲気は断トツです。遠方からのゲストが多い場合は観光の雰囲気も楽しんでもらえて喜ばれそうです。京都らしさを感じられるおしゃれな会場です。洋装、和装どちらもばっちり似合うのが素敵だと思います。和装をしたい方、京都らしい式にしたい方、大人っぽい雰囲気の式を挙げたい方に良いと思います。レストラン営業もされているとのことで、挙式後も訪れることができるのはいいなと思いました。結婚記念日をお祝いするときなどに利用すると、思い出がよみがえって雰囲気も盛り上がりそうです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
観光地のど真ん中でクラシック挙式
河原町から歩ける距離で、清水寺へ遊びに行ったことのある人は、「あ~ここか!」と思うくらいわかりやすい場所です。クラシックモダンな挙式会場、八坂の塔が見える披露宴会場、とても素敵な雰囲気でした。詳細を見る (96文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/05/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
八坂の塔をバックにお庭で記念撮影
挙式会場はとても大きい窓から優しい光が差し込む落ち着いたチャペルです。そこで和装の人前式もできるようです。披露宴会場は、120名まで対応可能な一番広いお部屋を見学しました。こちらは、お庭同様会場から八坂の塔が見えて、とても眺めが良いです。また、待合スペースから厨房が見えるのも良いですね。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/04/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
セレブな気分で和風結婚式
離れになっている独立型チャペルで、緑に囲まれたとても雰囲気の良い会場です。白と木をベースにしたナチュラルなイメージで、でもどこか簡素ではなくセンスの良い式場でした。いくつか会場があり、どれも一軒家の中の会場になっています。純和風の造りならではの、天井が低く、木の柱が印象的です。窓から五重塔が見える会場が特に気に入りました。京都では一番高級な式場の一つだと言われているように、他の式場よりは見積もり時点で少し高く感じましたが、それだけプレミア感があるのも納得できました。観光地 寧々の道の目の前で、ロマンチックな立地でもあると説明を受けました。確かに京都らしさを全面に出せる立地です。駅から歩くには少し遠いので、タクシーかシャトルバスが必要だと思います。緑が多く、式場の敷地内のお庭が広くてとても素晴らしい雰囲気です。ぜひ一度足を運んで実際に見てみるといいと思います。レストランとしても大変人気があるので、お料理も期待できます。詳細を見る (414文字)
もっと見る- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/03/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
もともと自分自身が結婚式・披露宴をした結婚式場で、気に...
もともと自分自身が結婚式・披露宴をした結婚式場で、気に入っている思い出の場所ではあります。待合室ロケーションがとても良く、それに見合ったBGMで雰囲気が良い。挙式会場シンプルだけど温かみがあり、お花が生きる会場だった。披露宴会場ガラス張りでとても明るく、しかし、周りをたくさんの緑で囲まれているので視線も気にならない。料理結婚式特有?の豪華すぎて美味しくないという感じではなく、見た目も味付けも最高においしかった。スタッフ特に印象には残っていない。ロケーションここの敷地から全部にして、もともと持っている自然や建物の歴史をしっかりと生かし、それをライトや緑で最高のロケーションへと創られていたので文句なしです。おすすめ料理と、個人的には京都の良い雰囲気と建物を融合させ他の式場にはない雰囲気をかもし出しているところです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
桜の季節であったため花見客で賑わっていましたが隣には高...
桜の季節であったため花見客で賑わっていましたが隣には高台寺もあり良かったと思います。ただ本来なら送迎バスが式場まで直結する予定が観光客の車に渋滞で東大路通りで下車することになり徒歩での案内になりました。季節柄こういうこともあるのかなと思いました。昔誰かが住んでいた家を式場にされたようで披露宴の部屋も昔の風情があり良い感じでした。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気最高
京都らしい雰囲気のある外観・建物でなおかつ今風なオシャレな雰囲気もあります。スタッフの対応もよく非常に気持ちいいです。スタッフの教育もしっかりされていると感じました。建物の中はちょっと狭い感じはあります。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/04/11
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
格調高い京都のお屋敷
【披露宴会場について】お屋敷が元らしく、壁や天井、椅子などにも大変なこだわりを感じました。私は和風モダンが好きで、そういった雰囲気の式場を回っていたのですが、ここの五重塔がみえる景色はとても気に入っています。緑もみえるし、春夏秋冬いつでも素敵だとおもいます。【スタッフ・プランナーについて】笑顔でハキハキとしており好感が持てました【料理について】見た目も美しく料理は凝ったものばかりでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通の便は駅直結ホテルなどと比べるとおとりますが、シャトルバスなどもあるらしいし、地方からこられる方なども観光がてら歩くのもまたよいとはおもいます。【コストについて】京都ですし、この雰囲気です。定番ホテルと比較すれば少々お高めですが、コストパフォーマンスとしてはよいとおもいます【この式場のおすすめポイント】京都で和風ですが、洋風の雰囲気もあうと思います(キャンドルサービスなどどんな方にも好評な格式ある和風モダンの雰囲気を求める方にはとてもよいとおもいます。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/03/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
待ち時間のスペースが比較的広く感じました。挙式のときに...
待ち時間のスペースが比較的広く感じました。挙式のときに見える景色もとても素敵でした。披露宴では、スペースが狭く思えましたが、その分、新郎新婦とも話しやすく、結婚しても身近な存在でいてくれるようなそんな感覚を覚えました。そして、会場が一つになって盛り上がり、みんなで感動できるような雰囲気で、とても印象的でした。料理は少量でしたが、ペースも味もどちらも良かったです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
会場全体の雰囲気が最高!!
【挙式会場】雰囲気のある開放的な空間。和装でも洋装でも、いい雰囲気になる【披露宴会場】披露宴会場からは五重塔が見えて、最高のロケーション。親族の控え室が狭かったのが残念。【スタッフ(サービス)】プランナーさんはとても忙しそうで、なかなか連絡がつかない。打ち合わせで頼んでおいたことも忘れられていることも多々ありました。【料理】京都らしい料理の数々で大満足でした。【フラワー】装飾品を持ち込ませていただく際も、快く引き受けてくださり、とても素敵にアレンジしてくださいました。大満足です。【コストパフォーマンス】高いです。まあ、あのロケーションにあの雰囲気なら仕方ないか【ロケーション】披露宴会場からは五重塔が見え、寧々の道の桜が満開の時期の挙式だったため、最高でした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用の食事がとても好評でした。【ここが良かった!】雰囲気!!【こんなカップルにオススメ!】こだわりのある人。とにかく何から何まで素敵にできます。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
挙式会場 質素な感じのチャペルが、結婚式の厳かな気分を...
挙式会場質素な感じのチャペルが、結婚式の厳かな気分をより引き立てたような気がします。披露宴会場古い洋館が非常におしゃれで、窓から八坂の塔が見えたのには感動しました。料理フランス料理で美味しかったが、ワインとのマッチングがすごく良かった。どう考えても新郎新婦が選んだのでなく、スタッフのアドバイスがあったものと思う。スタッフ洗練されたサービスが提供されていた。ロケーション京都東山山麓、八坂神社や円山公園にも近く、いかにも京都らしい雰囲気の中にありました。ここが良かった東山を借景とした庭、和の中に建つ古い洋館が良かった。こんなカップルにオススメ結婚式にはお金をかけても良いと考えるカップル。披露宴に美味しい食事を出したい考えてるカップル。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 57歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさが堪能できる結婚式場
挙式会場は2種類あり、どちらも祭壇の後ろがガラス張りになっており景色を眺めることができます。1つは滝が見え、もう1つは五重の塔を眺めることができます。式場自体は木の温かさが感じられる落ち着いた雰囲気でガラスから見える景色がどちらも美しくまた両方ともこちらの式場でしか眺めることができない景色で素敵な式場でした。披露宴会場はいくつかあり人数や雰囲気に合わせて選ぶことができます。どの会場も木造の和の雰囲気が漂う会場でした。窓から五重塔が見える会場もあり京都らしさを堪能することができます。私が下見に訪れた日は装花に桜の枝、花が使われていて式場の雰囲気、桜、窓から見える五重の塔が本当に美しく感動したのを覚えています。高台寺や五重の塔の近くで観光地にあります。遠方からのゲストは結婚式と観光を兼ねて訪れることができるので京都を楽しみたい方には喜ばれると思います。下見に訪れただけなのに記念にと主人と二人の写真を撮ってくださいました。下見だけなのにそのようなことをしてくださったのはここだけで嬉しかったです。京都らしさが思う存分味わえる式場だと思います。またここほど着物が似合う会場もなかなかないと思います。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/10/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
すべてオシャレだった。下見の段階からスタッフのサービス...
すべてオシャレだった。下見の段階からスタッフのサービスが良く、好感が持てた。試食会があったが、熱い料理には熱いお皿で、冷たい料理には冷たいお皿でという、結婚式場では当たり前なのかもしれませんが、細かい所までサービスが行き届いているという印象がとても強かった。しかも、どの食材も五感で楽しめる物でとてもおいしかった。列席者においしいお料理を食べていただきたいと思っているカップルにはオススメです。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/24
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさを感じられる式場
ロケーションは京都の宴会場の中でも最も「京都らしさ」を感じられる場所にあると思います。五重塔をバックに撮影ができます、という宣伝方法がは他のゲストハウスにはまねできないもので、自社の強みを生かした式場案内でした。スタッフの対応も丁寧で、よかったです。無料で止めれる駐車場があれば尚良いと思いました。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/06/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ザ京都ウェディング
【披露宴会場について】披露宴会場は古い民家を改装していたため、レトロな感じもあり、しかしオシャレで人気なのが分かる感じでした。窓から五重塔が見れるのも最高でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフのサービスは問題なかったと思います。【料理について】お料理は美味しかったのですが少なすぎて、その後友人と食事しにいったくらいでした。料金が高いのは聞いてはいたので、料理をケチったのかなぁと思ってしまいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは不便で、タクシーか歩きしか無理でした。しかし、京都の風情が感じられる街並みの中にあるので、歩いてきてもそんなに苦にはならないと思います。【この式場のおすすめポイント】景色は最高です。お庭があり、京都らしさを存分に感じられると思います。京都以外から来るゲスト、高齢の方などには喜ばれるのではないでしょうか。ただあまり施設的な面では準備していなかったと思います。待合室が他の新婦新婦のゲストと一緒だったり。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場の窓から五重塔(?)が見えて、THE京都!
【挙式会場について】綺麗なチャペルでした。壁が濃い茶色でシックな雰囲気でした。外国っぽいかんじがして素敵でした。【披露宴会場について】披露宴会場は少し狭く感じました。窓から五重塔(?)が見えて、京都のマチ!というかんじで素敵でした。建物は大正モダンな雰囲気でとても素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】他にも挙式があったので少し慌ただしく感じました。しかし丁寧に対応いただいたので満足です。【料理について】普通に美味しい、という感じでとくに印象には残りませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し行きにくい場所でした。行きは、着付けがあったのでシャトルバスに乗りませんでしたが、帰りは京都駅までシャトルバスがあったので良かったです。【この式場のおすすめポイント】とにかく「京都」という印象が強く残りました。新郎新婦の後ろに大きな窓があり、そこから五重塔が見えます。また待合から見える庭の雰囲気もとても素敵でした。歴史のある街の式場という感じで素敵です。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2013/08/01
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分の結婚式をしました。【挙式会場】正面が全面ガ...
自分の結婚式をしました。【挙式会場】正面が全面ガラス張りで、外に滝が流れています。天気が良かったので、すごくきれいでした。木造の建物で、雰囲気が良かったです。ちなみに、入場する時の音楽は生演奏です。【披露宴会場】高砂席の後ろが全面ガラス張りで、外には五重塔が見えます。こちらも挙式会場同様、木造の建物で、趣があります。【料理】私は披露宴後に、メインとデザートを食べただけですが、非常に美味しです。ゲストの方にも評判良かったです。特にパンとスープが評判でした。【スタッフ】打ち合わせに遅れたり、わがままを言ったりしましたが、親切に親身に対応してくれました。【ロケーション】最寄り駅から10分程は歩かないといけないです。京都駅からは無料のシャトルバスが出ています。【コストパフォーマンス】高めです。でもそれに見合ったサービス、施設だと思います。でも、最初の見積書に比べ、支払った額は多かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント】・八坂神社の近く、高台寺横という「これぞ京都!」という立地であり、京都を満喫できます。・庭が非常に綺麗です。・挙式会場、披露宴会場共に歴史ある建物で、趣があります。・料理がおいしいです。【こんなカップルにオススメ】生まれも育ちも京都で、京都らしい所で結婚したいというカップルにはこれ以上の式場は無いと思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(75件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 19% |
| 21〜40名 | 23% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(75件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 7% |
| 201〜300万円 | 24% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 35% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1635人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1214日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP連休初日限定★【15大160万特典】豪華試食&挙式体験フェア
当館イチオシ♪【来館特典:総額7万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲日曜限定☆【160万優待&11万ギフト】豪華試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力
【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/20 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 075-541-7788 |
| 営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
| 送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
| おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


