
26ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル3位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル3位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クチコミ件数6位
- 京都市・宇治 クチコミ件数6位
- 京都府 スタッフ評価10位
- 京都市・宇治 スタッフ評価10位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしくて雰囲気のある結婚式場。お洒落でモダンです。
【挙式会場について】新郎新婦の後ろに大きな窓があり、そこから緑が見えてすごく素敵でした。式場自体は少し古い木の感じがありますが、清潔感はあり、古さがまた良く重厚感を感じられました。会場のウッディーな雰囲気と窓から見える緑が綺麗にマッチしていてナチュラルな雰囲気もありよかったです。白いお花と新婦さんのウェディングドレスがよく映えていました。【披露宴会場について】披露宴会場や廊下など和の雰囲気が随所に感じられ、京都らしくてとてもよかったです。会場はそこまで広くはありませんでしたが、窓が大きく開放感がたっぷりあったため、狭くは感じませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】とにかくロケーションが素敵でした。京都らしさが随所に感じられます。結婚式と一緒に京都観光も楽しめると思います。【この式場のおすすめポイント】京都が好きな人、京都らしさを感じたい人にはとても良い式場だと思います。ロケーションやエントランスから京都を感じることができます。会場内も古さは感じながらもそこもとても素敵で、趣があります。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
THE 京都
お互い東京に住んでいるのですが、彼の出身が京都のため候補のひとつとして、ここに訪れました。スタッフの方に丁寧にご案内していただいたことと、京都の雰囲気に流されてしまいそうな挙式会場がお気に入りです。彼は「昔懐かしいこの雰囲気が好き」と絶賛していました。わたしも京都は旅行でしか訪れたことがないのですが、この雰囲気が好きで毎年旅に来ているということに気付かされましいた。京都だったら、ここで挙げること間違いナシです。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都で一番人気みたいです
京都らしい雰囲気の中にある会場で、よく名前を聞くので最近かなり人気のようです。教会は目の前がガラス張りで、滝?というか水の流れが綺麗なオブジェがあり、落ち着いた雰囲気です。花は派手なものでなく、白い花をゲストが新郎に一本ずつ手渡し、それを束ねてブーケを作ったものを新婦に手渡すという演出。設備面で、少し気になるのが元々有名画家の別荘だったものを式場として使っていることもあり、廊下が狭かったり、2階に行くためには階段しかないので、お年寄りや車椅子のゲストには辛いと思います。美味しかった、おしゃれな盛り付けだけでなくとても満足できる味。ケーキが特に美味かった。交通の便はあまり良くない。笑顔が素敵な方が多かった。京都を存分に味わえます。他の地方から来られるお客様に喜んでもらえそう。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都モダンの式場と言えばココ!
【挙式会場】 大きな窓から柔らかな木漏れ日が注ぎ、落ち着いた雰囲気の式場。誰もが幸せな気分になれる素敵な空間です。【披露宴会場】 いくつかある披露宴会場の中で一番広い会場でした。まさに「京都モダン」。重厚感があり、和婚式にピッタリです。【スタッフ】 「おもてなしのいろは」が行き届いている丁寧な対応に大満足です。【料理】 地元なので、こちらのレストランにも何度も訪れていますが、どのお料理も絶品です。新郎新婦の幸せそうな顔を見ながら、極上のイタリアンを堪能できて更に幸せな気持ちになりました。【ロケーション】 緑に囲まれた会場なのでとても落ち着いた雰囲気。高級感と重厚感もあり、しっかりした挙式を希望されるのであればオススメです。 今回は、いとこの結婚式で参列しました。親戚中(特に女性)が「良い結婚式だった!」と大絶賛。落ち着いた中にも高級感があるので本当に素晴らしい式でした。京都の式場の中では一番だと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
重要文化財に囲まれた京都で和モダンな挙式が可能
会場の雰囲気で決めました!八坂神社と五重塔が見える京都の歴史ある場所です。披露宴会場からはライトアップした五重塔が目の前に。和装と洋装両方着たかったので、和モダンな雰囲気にひかれて決めました。会場は重要文化財なので、なくなる事もありません。即決し、また時期も8月のお盆と真夏だったため、そもそも割安でした。おそらく、通常の半額くらいで挙げています。大変美味しいです。事前の会食、事後の会食サービスあり。また、割引カードがもらえるので、いつまでも提携店で安くご飯が食べられます。記念日には毎回行ってます。京都駅からマイクロバスで20分くらい。最寄り駅も乗り換えが少し不便ですが、八坂神社やねねの道など、出席者に観光は楽しんでもらえると思います。きっちり教育を受けた社員が対応してくれます。こちらのわがままにも臨機応変。打ち合わせ時に出てくるお菓子と飲み物が毎回最高に美味しかったです。当日、アルバイトなどが対応する事が一切ないので、身なりもサーブもとても良かったです。色打ち掛け、ウェディングドレスのレンタルやはり歴史を感じる建物です。文句なし!神奈川に住みつつ京都の披露宴プランを、たった3回の打ち合わせで決めましたが、全く問題ありませんでした。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/12/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オリエンタルチックな気分を味わえます。
正面が全面ガラス張りになっていて、外にさらさら流れる滝のようなものが見えます。広くはありませんが、自然光と間接照明でさわやかな雰囲気です。アジアンリゾートのようなテイストで、オプションでバージンロードに花びらを散らしたりできるようです。レストランウエディングという感じのアットホームな空間です。高砂のバックには格子状の窓があるのですが、そこからは五重塔が見え、この披露宴会場のオリエンタルチックな雰囲気とうまく融合されていました。地方から参列する人には京都を感じてもらえると思います。美味しいです。夏の披露宴でしたので、見た目も華やかかつ涼し気で、ところどころに京都を感じられるメニューでした。お料理はとても楽しめます。最後に京都らしくお茶漬けが出てきました。京都の東山安井の交差点を東に上っていくと5分ほどで着きます。京阪祇園四条駅から大体歩いて15分ほどかかります。京都駅からは無料のシャトルバスが出ていますので、新幹線など遠方からの方にはそちらの方が便利かと思います。東山には京都の観光名所も集まっているので、式終了後も、そのまま観光を楽しんでもらえると思います。笑顔が素敵な若いスタッフさんが大勢という印象です。ただ、残念なことに、お色直し入場の際の扉を開くタイミングが大分遅れる場面がありました。やはり立地が京都の風情を感じられる場所なので、それ自体も魅力的なのですが、この式場の中庭がとても素敵です。昼は日本庭園らしい庭で小川も流れ綺麗なのと、夜になると、大きな提灯型の明かりが灯ります。バックにライトアップされた五重塔が浮かび上がり、他と違って観光客がいないので、なんとも趣がありとても好きでした。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本らしい式場
姉の下見で付き添いました。わたしは初めての下見だったので、期待と緊張が入り交じっていたのですが、日本の伝統らしい挙式ができる場所だと思いました。京都という場所だけで、洋式より和式な挙式というイメージが強かったのですが、期待を裏切ることのない式場でした。姉も雰囲気については大満足をしていました。ただ予想していたよりコストが高いところが難点です。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和風ながらモダンな印象で落ち着いた大人のカップルにぴったり!
挙式会場まで、京都らしい日本庭園を歩いて行く道のりも雰囲気があって良かった。自然光が程よく入る明るい空間も良かった。和風な木の温もりを感じる作りで、かといって古臭い感じでもなくスタイリッシュでモダンな印象。日が落ちて来た時に、新郎新婦の後ろの窓からライトアップされた八坂の塔が見えるのが、とても京都らしい雰囲気があって良かった。フランス料理をベースにした中にも、京都らしく和の要素を織り交ぜられたメニューで、最後まで飽きることなく美味しく頂きました。京都駅から送迎バスが出ており、助かりました。ロケーションは高台寺や八坂神社の近くなので、少し早めに着いたら観光もできるし、とても楽しめました。挙式会場までの道で迷っていたら、スタッフの方が誘導して下さったり親切な印象。歓談タイムに、舞妓さんが舞いを踊るという演出がとても印象的で良かった。披露宴までの待合室で、ドリンクを提供して下さりありがたかった。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/07/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
生演奏
天井いっぱいにオルガンなどの生演奏が響き渡り、雰囲気を盛り上げましたし、自然の光が射し込む祭壇はとても綺麗でした。ステンドグラスがとても鮮やかでしたし、アフターセレモニーも楽しめましたし、落ち着いた雰囲気の色情でした。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/16
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.4
- 会場返信
第一候補です
結婚をしようと考えている彼と初めての式場の下見に行きました。わたしたちの周りで結婚した友人がいないため、何もわからず不安でした。お互い京都市内で育ったので、京都の雰囲気を味わえるこの場所がいいなと考えていただけなのですが、下見に行ってスタッフさんの丁寧な説明に感動しました。彼もわたしもまだ20代前半で結婚・・・っていうことに不安ばかりでしたが、その不安をすべて解消することができました。だからスタッフさんたちには本当に感謝しています。もちろん、モダンなデザインの会場も素敵なので、是非一度行ってみてください。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/30
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気と料理が最高です
妹の下見に付き添いました。実家から遠く離れ、雰囲気も全然違う京都で暮らしている妹は「田舎のような匂いも感じるこの雰囲気が好き」と言っていましたが、実際に行って納得しました。料理も大変美味しく、付き添いのわたしたちは満足したのですが、、、式を挙げる本人が納得していなっかたた「満足」という評価にしました。妹もただ、見た目のイメージが若干違っただけで、味には大変満足していました。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
京都で式を挙げたい人は必見
結婚をした大学時代からの親友の実家が京都なのでよく一緒に京都に遊びに来ていました。そのとき(数年前ですが)ここの式場の話をしていたのを思い出し、今回京都へ旅行に行くということで、見学させていただきました。雰囲気しか味わうことができなかったのですが、大満足です。京都らしさが出ていて、この場所だけで京都旅行を満足した気分になれました。それほど素晴らしかったので、京都で式を挙げたい人は必見です。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
バリアフリーなし。小さい子どもは難、夏は虫が・・
お庭の中をとおって、挙式場へ。こじんまりとしていて、陽の光のが差し込む、穏やかな挙式場。いい感じです。屋外で記念写真なので、オープンでいいけれど、夏は暑い!でした。古い屋敷跡(それがウリでムードもあるけど)なので、バリアフリーにはなってなかったです。光が適度に差し込むので、穏やかな感じがしました。部屋の外から五重塔がみえました。写真ポイントにいいと思います。他の部屋も、天井が低い感じがしました。お願いしたことは、結構自由に聞いてもらえる感じでしたが、料金がいくらかかっていたのかはわかりません。ゲストはおいしい!と評判でしたが・・私たちは事情があって楽しめませんでした。子どもと一緒だったのですが、花束プレゼントを新郎新婦にするので、子どもの服を汚したくはありません!なのに、子どもに出てきた料理は、名付けてデンジャラス料理!ミートソーススパゲッティや、デミソースハンバーグ、一人では食べられないような大きなエビフライやフライドポテト、デザートはガラスの器。ジュースは大きなグラス。。。目が離せませんでした。しかも大人が新郎新婦からのお待たせ前菜を食べている時も、子どもには何のサービスもなし・・子どもの方が待つのがつらいのに・・。配慮自慢をしている式場の割に、行き届いていないなと思いました。(一応、これらのことは式場に連絡し、その旨伝え、メニューは改良されたようですが、料理自慢の割にはあまりアイデアがきいていない新メニューでしたね。。) ここは若い人たちだけで楽しみたい、子どもや老人は抜きにして楽しみたい人向けの結婚式場だと思います。駐車場はありません。前の寺の駐車場を利用。坂の上なので、誰かに送ってもらった方が良いと思います。バスも、別駐車場で待ってもらいました。若い感じです。サービスがいいと聞いていましたが、それほど気が利くとは思いませんでした。忙しいからか、たくさんの披露宴があったからか、全体にスタッフがバタバタしていて、落ち着かない感じでした。古い高級邸宅跡なので、お庭などを楽しむには良いと思います。(ただし、夏は蚊?などの虫もいます。)お着物をお召しになる方は、着付けを近所でもしてもらえます。さすが、京都!入り口に立っていてくれる、コンシェルジュさん?は、とても礼儀正しく気持ちの良い方で親切でした!建物の雰囲気はいいけれど、利用した感じは普通。トイレのアメニティ類も、お!と思うものもなかったです。若い職員さんが多いからか、なんていうか、ちょっとした気配りがたりない感じがしました。結婚した当人たちも、いろいろと申込時にトラぶったようです。でも、今はきっと変わっていると思います!結婚式のインビテーションカードは、SODOHっぽい、いい感じのものでした。結婚される方、お幸せに!詳細を見る (1156文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ため息のでる美しいロケーションと会場です。
とにかく素敵の一言です。日本画家の純和風邸宅をモダンにリノベートした空間で、一歩建物の中にはいると、タイムスリップしたかのようです。披露宴会場は新郎新婦の席のうしろに大きな窓があって、美しい緑と塔が見えて大変ロマンチックです。ウェイティングルームは薄暗い落ち着いた雰囲気ですが、対照的に披露宴会場は、ぱっと自然光に明るくつつまれて、アットホームな感じがします。この式場はお料理を重要視するカップルにおすすめです。盛り付けも洗練されているし、京都らしさのある食材を使ったお料理は、年配の方から子供さんまでおいしくいただけます。式を平安神宮で行ったので、そこからの移動はタクシーですぐでした。京阪電車で披露宴に来られた方は10分ほど歩いたとのことでした。自分も含め子連れの参加者が多かったのですが、お料理も子供用を用意していただいたし、会場が開放感にあふれているので堅苦しくありませんでした。参列した子供全員で写真をとったり、バルコニーにでてバックに塔を入れて新郎新婦と一緒に写真撮影してもらったりと、アットホームで思い出深い披露宴となりました。本当に絵になる会場です。お料理も抜群なので、今まで参列した結婚式の披露宴の中で一二をあらそう印象的な会場でした。ここで披露宴をしたらセンスの良い人だなと思われるはずです。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2015/02/23
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都を満喫した挙式でした!
姪の結婚式で参列しました。その前に京都に行くこと事体が久々で楽しみにしていたのですが、式場の雰囲気だけで京都を満喫することができました。京都の伝統ある造りも最高でしたが、料理もスタッフの対応もすばらしかったです。「京都」という雰囲気にこだわっていたようで、姪も大変満足のいく挙式になったと言っていました。個人的には挙式会場の方がお気に入りです!詳細を見る (172文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/08/23
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都を満喫できる会場
【披露宴会場】 パゴダ【スタッフ(サービス)】 とても親切で一生懸命【料理】 牛肉が絶品【コストパフォーマンス】 会場費60万がやや高め【ロケーション】 京都を満喫できる最高の場所【その他】(控え室、化粧室、その他設備) 広々といい雰囲気【ここが良かった!】(式場のオススメポイント) 八坂の塔が見えるところ【こんなカップルにオススメ!】 こだわりのしたい方におすすめ 詳細を見る (186文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
京都らしい純和風とリゾートの融合
【挙式会場について】外観もとてもきれいで、天井が高く光も入って新郎新婦が輝いて見えました。【スタッフ・プランナーについて】待合室でのクロークやサービスドリンクを提供してくださるスタッフの方々、皆さん笑顔でよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からシャトルバスが出ていたが、京都駅までいくのが面倒だったので、結局タクシーで行きました。立地としては京都の観光名所の近くなので、県外からの人には京都の雰囲気を感じてもらえるのでいいかも。【この式場のおすすめポイント】門を通って敷地に入って、和風だけれどリゾートな雰囲気の庭?通路を通るのが普段とは違う高級な結婚式場に来た!って感じでなんとなく優越感を感じれます。料金は高かったと思いますが、参列した側としては結婚式と観光と両方出来た感じで印象にのこる結婚式場でした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都ならではに持ち味のあるゲストハウス
友人の結婚式に招待され参列しました。会場は自然な感じの木目調、あたたかい、ぬくもりある雰囲気の挙式会場でした。友人自体、おしとやかな雰囲気の持ち主だったのですごくぴったり!!初めてお会いした新郎も落ち着いた感じでこのシックな会場にばっちり合っていた記憶があります。お母様の留袖、お姉さまの着物も会場にぴったり。もちろん、新婦のウエディングドレス姿も会場が引き立てていてとても素敵でした。この会場だからこそ、主役の新郎新婦が目立つ仕組みになっているような気がしました。外にある自然な木なども当日は雨で曇っていましたが、それはそれで味があって素敵だった。晴れた日はどんな雰囲気の会場になるのかも気になる感じの挙式会場でした。外観日本庭園のような京都ならではの京都らしい雰囲気でしたが、披露宴会場はその京都の持ち味を生かしつつ、シックな雰囲気であり、テーブル装火が可愛らしいピンクだったのでとても温かい会場に見えました。これも装花のカラーが違うと、また気丈の雰囲気が変わるのかと思うと見てみたいきもしました。妊娠中に参列した結婚式でした。クッションやブランケット、乾杯用のシャンパンをジュースにかえてくれる気配りがすごくうれしかった。とってもおいしかった。改まったナイフ、フォークではなくお箸でいただけるのもすごく魅力的でした。駅からは送迎バスがあり、当日は雨だったのですごく助かった。また、会場に着くまで京都ならではの雰囲気を楽しみながら会場に着いた記憶があります。会場の雰囲気に合った落ち着いた話し方が印象的でした当日、雨だったのですが挙式会場までスタッフの皆さんはゲストが濡れないように大き目の傘を準備してくれたのがすごく印象的。化粧室は披露宴会場のすぐそばだったのでよかった。待合室は挙式、披露宴会場と違って、古風な雰囲気の場所であり、ウェルカムドリンクもあるとやっぱりうれしいものですね。詳細を見る (796文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/10/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都の和の雰囲気と、チャペルの洋の雰囲気が絶妙!
学生時代の友人の結婚式にお呼ばれしてきました。会場の窓から、八坂の塔が見えていて、チャペルのヨーロピアンなテイストに、和のテイストが上手く溶け込んでいて、すごく雰囲気の良い会場で、参列者の満足度も高そうでした。料理も美味しく、京都ならではの和食材を使った料理で、普段はなかなか食べない料理も新鮮で、しかも美味しくて、皆さんに好評でした。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
親戚の結婚式に参加しました。【挙式会場】和の雰囲気が良...
親戚の結婚式に参加しました。【挙式会場】和の雰囲気が良かったです。【披露宴会場】こじんまりした場所でしたが、窓から見えるお寺の塔が古都京都らしい雰囲気でした。バルコニーでの写真撮影もでき、和風な式を挙げたい人にはおすすめの場所だと思いました。【料理】自分は写真ばかりとっていたので、ろくに食べなかったですが、他の人の意見を聞くと創意工夫があって大変おいしかったそうです。ちょっと後悔しました。【スタッフ】丁寧に対応していただきました。【ロケーション】京都に慣れていればわかりやすいかもしれませんが、車で行くのは少ししんどいかもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場の雰囲気もいいですが、お店の雰囲気も良かった。機会があればプライベートでも訪れたい場所。【こんなカップルにオススメ!】和の結婚式をしたい方は是非!詳細を見る (367文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
迷いながらも平均高得点で
私よりも旦那の希望が強くここに決定しました。雰囲気は、御存知の通りバツグンです。京都らしい眺め、情緒がある素敵な庭園、モダンなお屋敷ナドナド。パーティ会場はいくつかあって、一番広い部屋にしました。それでもホテルなどの披露宴会場に比べたら規模が小さいです。お部屋でパーティというこじんまりしたイメージで披露宴を考えているならいいと思います。料理はディナーにも来たこともあったので安心のクオリティ。とくにここが絶対イヤ!ということがなく、平均的にどのポイントもそれなりに満足だったので決めた感じでしょうか。ただし安くはないですねー旦那が気に入ったところなら、私はどこでも良いタイプです。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新婦親族として参列した。ホテルでの挙式は何度も参列した...
新婦親族として参列した。ホテルでの挙式は何度も参列したことがあるが、郊外の専門会場への参列は初めてだったため、新鮮だった。【挙式会場】やや狭いという以外は、特に印象に残ったことは無い。【披露宴会場】自然に囲まれたロケーションに、古民家の大広間のような趣で、印象に残った。いい意味で小ぢんまりとしていたことも、新郎新婦や参列者との距離が近く感じられて良かった。【料理】和洋折衷で非常に美味しかった。ボリュームがあったことも良かった。直前に超一流ホテルでの挙式にも参列していたが、こちらの料理よりはるかに良い。【スタッフ】小さい子ども連れだったこともあり、披露宴スタッフの細やかなお世話がありがたかった。【ロケーション】駅から遠いのはやむを得ないが(タクシーで20分程度?)、手配されたタクシー会社の配車が追いつかず、あやうく遅刻しそうになった。式が集中する日は、移動の選択肢を増やして欲しい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・落ち着いたたたずまい・美味しい料理【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた大人の挙式を望む人詳細を見る (465文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
素敵な会場でしたが・・・
厳かに、でも華やかに挙式を行えそうな雰囲気でした。事前にインターネット等で見ていたとおり、レトロモダンでおしゃれな会場です。いくつかお部屋がありますが、それぞれ違う雰囲気ながら素敵でした。窓からは京都らしい景色も見えます。すこしずつ試食しましたが、とても美味しかったです。東山にあり、京都らしい場所だと思います。招待された方も嬉しいと思います。私たちについてくれた女性の方は、一方的に説明をするばかりで私たちの話を全然聞いてない感じで・・・セールスしてくる感があり、会場がよかっただけに残念に感じました。レトロモダンでおしゃれな雰囲気です。和装も洋装も似合うと思います。お料理も美味しく、招待者が楽しめるロケーションだと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都ならではの一軒家風
【披露宴会場】東山にあり、木造一軒家風のお庭がきれいなとてもすてきな会場です。会場はそんなに大きくありませんでしたが、アットホームな雰囲気で、とても穏やかな披露宴でした。【演出】新郎新婦がピアノ演奏をしたり、新婦へのバースデーサプライズがあったり、希望がいろいろかなうようでした。【スタッフ(サービス)】まあ普通かなと思いますが、参加者の割に、割いている人数が多くて、待たされることなく食事ができました。【料理】新郎新婦のこだわり(出身地のものなど)をとりいれていて、さらにとてもおいしかったです。【ロケーション】京都駅からバスが出ています。駅から離れていますが、問題なかったです。【ここが良かった!】なんといっても京都らしい落ち着いた雰囲気ですね。木造の中におしゃれがちりばめられていて、とてもすてきな会場でした。ゲストもみんなよろこんでいました。【こんなカップルにオススメ!】ゲストに落ち着いた雰囲気で楽しんでほしい方、日本風の会場でおしゃれな披露宴をしたい方におすすめです。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/05/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
東山のど真ん中。とにかく京都らしさにこだわるならここ!
厳かな雰囲気でした。バージンロードの先に大きな窓があり、そこから滝の流れる様子が見えます。水が常に流れいているので、神聖で清らかな感じがしました。挙式会場自体は、大きすぎず小さすぎず。ほどよくアットホームだと思います。いくつか見せていただきましたが、東山の景色が見え、中には五重塔が窓からしっかり見える会場もあって、非常に京都らしいです。披露宴会場の雰囲気も、木を基調とした感じで、和モダンという印象。和装ももちろん、洋装もきれいに映えるし、新郎新婦さんの衣装を引き立てる会場だと思います。下見の段階ではよくわかりませんが割といいお値段すると思います。ただ、立地がよく人気の会場なので、そこにどれほど価値をおくかによって、高いと感じるのかどうか、人によって違いそうです。美味しかったです!名物のフォアグラのお寿司を食べましたが、とても美味しかったです。数年前、参列したこともありますが、その時も美味しい印象でした。東山の寺社仏閣の近くにあり、京都らしさを感じる町並みのど真ん中にあります。京都以外から来られる方も、観光もかね、とてもよいのではないかと思います。最寄駅は電車からは少し離れていますが、京都駅からシャトルバスも出ているようですし、慣れた方なら市バスも利用でき、特に不便は感じないと思います。とにかくスタッフさんがたくさんいらっしゃるという印象。下見に行ったときも、受付をしてくださる人、また次に二人の写真を撮影される方がこられ、その写真を見て二人にぴったりのプランナーさんを手配します・・・といって、担当のプランナーさんが決まるという流れでした。みなさん驚く程の笑顔です^^とにかく京都らしい式がしたい人にはぴったりだと思います。また、演出やアイテムもろもろ、会場さんが提携されているところが充実しているので、オリジナルで何かを考えなくても、会場さんの流れに従えば素敵な結婚式が叶うのではないかと思いました。(ただし、お金はかかるとは思いますが・・・)京都らしさにこだわった式にされるとよいと思いました。周りの観光名所もゲストのみなさんに教えてあげるとよいのでは?お昼もよいですが、夜もまた違った雰囲気があるので、ナイトウエディングも素敵だと思います。また、近くに八坂神社もあるので、神社での挙式後の利用も良いかと思います。私が下見にいったときは、一年半後まで予約がびっしりで・・・と言われ、一年半後にあいている二日(それぞれ会場限定)で案内を受けました。それほど人気なのかと驚きました。なので、早めに下見に行ったり、候補日にある程度幅を持たせていったほうがよいと思います。詳細を見る (1093文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】普通に良かったです。きれいでした。【披露宴...
【挙式会場】普通に良かったです。きれいでした。【披露宴会場】アットホームな感じでした。お寺っぽいものが中から見えるのが良かったです。緑もきれいでした。【料理】今まで出席したどの披露宴の料理よりもおいしかったです!!ホタテ最高でした。あと京料理も。おいしすぎて、新婦に絶賛しときました。京都はやはりご飯がおいしいです・・・!【スタッフ】荷物が重くて困っていたら助けてくれたり、親切な対応をして頂いて大満足。【ロケーション】ねねの道の近くっていうのが良かったです。観光できるし。駅から遠いのはあれですが良い場所にあると思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ごはん!!!!!!!!【こんなカップルにオススメ!】京都に住んでる人はみんなここで良いじゃないですかね***以前一緒に働いていた友人の結婚式でした。わたしも彼女も東京住みですが、京都の方と結婚するということで京都での挙式に参列しましたが、京都大好きなこともあって何もかもが本当素晴らしかったです。わたしも京都で結婚式あげたい!と思いましたが、場所的に厳しいのが残念です。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
【挙式会場】新緑の中、落ち着いた雰囲気のチャペルでした...
【挙式会場】新緑の中、落ち着いた雰囲気のチャペルでした【披露宴会場】会場の窓から、八坂の塔が見えて、とても綺麗な眺めでした【料理】今までに食べたことがない料理ばかりで、周りのゲストも満足していた様子【スタッフ】すごく丁寧な対応をしていただけました【ロケーション】最寄り駅から少し遠い【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても新緑が綺麗です詳細を見る (177文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都のお洒落な結婚式場♪
木の温かみが伝わってくる式場でした。キュウキュウでなくゆったり座れたのも良かったです。当日は天気が良かったのでなおさら明るく素敵な雰囲気でした。披露宴会場は明るかったです。長机?を2列並べての披露宴は初めてでしたが、その間を何度も新郎新婦が通ってくれたので「見えない^^;」ということがなく、お二人との距離も短く感じました。新婦から、アットホームな披露宴にしたいと前々から聞いていたのですが、本当にその通りになったなぁと思いました。やはり京都。和装での再入場には一同割れんばかりの拍手で応えました♪美味しかったです!レストランが併設されていることもあり、本格的で、目新しい(披露宴で食べたことのない)お料理も多かったように思います。友人と3名で行ったので京都駅からタクシーを利用しました。季節が良ければはやめに行って京都の街並みを楽しんでも良いと思います。私が行った日は、5月にしては暑い日だったので大人しく直行しました。アレルギーにも丁寧に対応してくださり、問題なかったです。SODOHの門をくぐってからの景色、雰囲気が最高です♪五重塔もしっかり見えます。外を歩くことが多かったので、雨の日は少し気を遣うかな、と思いました。ドレスで参列しましたが、次の機会があれば是非着物で伺いたいと思う結婚式場でした。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/11/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
古都の雰囲気の中で楽しみ至上のイタリアン
石畳の緩やかな坂を上ると料亭かお屋敷かと思うエントランス。つい靴を脱がなくてなならないのかな?と思うような玄関。古い建物をリフォームしたようで、梁が非常に低く趣のある建物と、窓からは隣にある八坂の塔が間近で、高砂席の背景視界に入って雰囲気がとてもすばらしいです。控え室から見える日本庭園も非常にすばらしく、心が落ち着く感じがします。窓の外には京都の風景が広がる中にあるモダンな空間といった雰囲気の会場で、時代がタイムスリップしたかのような錯覚すら感じます。まだ西洋の文化が日本に入ってきて間もない頃の日本、といった感じでしょうか。和と洋が美しく調和したといったような空間が非常にすばらしく、なごやかさ与えてくれるような感じでした。京都らしさを盛り込んだ食材を使ったイタリアン。京都駅からは少し遠く、一番の最寄り駅 京阪電鉄祇園四条駅からも徒歩で10分はかかりますが、結婚式に参列するゲストには京都駅前からシャトルバスが運行しています。非常に気持ちのよいテーブルサービスでした。八坂の塔が目の前に見え、京都らしさを存分に感じ、味わうことができます。詳細を見る (474文字)


- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/03/28
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大学院の学生の結婚式に招待されました。披露宴会場はもと...
大学院の学生の結婚式に招待されました。披露宴会場はもとは著名人の邸宅跡に造られた会場で京都のまちなかですが雰囲気が非常によかったです。料理は洋風の懐石で少し変わった風でしたが、味はおいしく楽しめました。スタッフは若い方が多かったですが、よく教育されておりうまく運営されている印象がありました。料金がどれくらいするのかはわかりませんが、お勧めできる会場だと思います。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
ゲストの人数(74件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 23% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(74件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 7% |
| 201〜300万円 | 23% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 36% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 5% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1637人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆【11万円ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額11万円ギフト】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付◆オマールなど豪華試食もご用意◎選べるチャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残僅▲連休最終【160万&15大特典】豪華試食♪選べるチャペル体験
【ご来館特典:2万円相当ペアディナー券プレゼント、1軒目は+2万円で総額4万円】お料理重視必見!フォアグラ寿司やオマール海老の雲丹味噌焼き、甘鯛の鱗揚げ、季節のデザートを贅沢に食べ比べ!感動挙式体験も!

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲【11万円ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額11万円ギフト】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付◆オマールなど豪華試食もご用意◎選べるチャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力
【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 075-541-7788 |
| 営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
| 送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
| おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



