
26ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル3位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル3位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クチコミ件数6位
- 京都市・宇治 クチコミ件数6位
- 京都府 スタッフ評価10位
- 京都市・宇治 スタッフ評価10位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お洒落な大人婚にぴったり
チャペルは天井が高く、正面もガラス張りなので開放感があります。木造で和の雰囲気も残しつつ、お洒落なシャンデリアとマッチして特別な空間を演出しています。どちらかといえば落ち着いた雰囲気なので大人婚にぴったりだと思います。披露宴会場も落ち着いた配色ですが、重厚感というよりは上質な高級感が漂うお部屋でした。ガラスの照明や窓もあるのでどこか爽やかさも感じられました。建物入口から京都らしい和の雰囲気があるので、和装との相性もよさそうでした。お料理は評判なだけありとても美味しく、また京都らしさもあるメニューで参列する側としてはとても嬉しかったです。東山のかなり観光客が多い場所にありますが、送迎バスがあるので特に一般の方の人の多さは気になりませんでした。スタッフの方もとても丁寧でしたが、会場が少し寒かったのでブランケットの貸し出しについて一言聞いていただければよかったかなという印象です。会場がとてもお洒落なので、新郎新婦はもちろんゲストや親族にも喜んでいただける会場だと思います。詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさのある式場
新婦の友人として参列しました。京都で有名なレストランですので、どこで披露宴をするのかな?と思っておりましたらレストランの2階の奥の広いお部屋が披露宴会場でした。レストランは木造のレトロな建物で、2階にあがる階段が少し急で狭いです。会場からは八坂の塔がすぐそばに見え、新郎新婦の後ろに常に塔か見えておりました。塔をバックにベランダで写真を撮ったり出来て素敵でした。クローク、受付と披露宴会場が少し離れており、雨の日などは少し移動が大変だと思います。有名なレストランだけあって、お料理はどれも美しくて美味しかったです。ボリュームは少なめでした。八坂神社近く、高台寺ねねの道の先にあるので観光のお客さんが多いです。私は京都駅からのタクシーチケットをいただいて利用させてもらいましたが、指定のタクシーに乗るのに待ち時間がだいぶかかりました。(20分ほど…)タクシーに乗ってからはあまり混む道もなくスムーズに会場まで行けました。八坂の塔が近く建物も趣があり、京都らしさのある会場です。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和と洋がうまく取り入れられた式場
挙式会場は庭の中にあり、天然の光が差し込む、とても素敵な雰囲気でした。式の後も庭で写真が撮れそうでした。和風と洋風がうまくミックスされた披露宴会場でした。お洒落でした。見積もり金額の価値はあると思いました。試食をしました。一言で言うと、味良し見た目良しでとても良かったです!ステーキのサイドにも京野菜が添えられており、繊細な気遣いを感じました。最寄りの駅からは少し離れていましたが、京都の観光地を散歩しながら歩ける感じでした。近くにはねねの道などもあり、良い雰囲気です。京都らしい良さがある式場でした。その他の設備も綺麗でした。下見に行かれる際に試食会が行われていたら是非参加してください!美味しいお料理、とても魅力的です!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
ロケーション重視の方には良いかも
チャペルは2つとも雰囲気は良かったです。祭壇からも緑が見えて、滝があり幻想的な感じでした。バージンロードには絨毯ではなくラグが引かれていたのも珍しかったです。広さ的にも広すぎず狭くもなくちょうど良かったです。披露宴会場は2会場見せて頂けましたが、どちらも窓があり自然光が入り開放感があって良かった。パックプランではなく積み上げ式の見積もりでしたので、正直高いです。会場費だけでも50万は高いと思いました。当日成約特典がありそれを使うとかなり値引きして貰えるようです。試食をしましたが美味しかったです。しかし、フォワグラ寿司は癖があってあまり好みではなかったです。立地は式場の周辺は観光客で溢れていました。駅からでは徒歩だと遠いかもしれません。京都駅からシャトルバスが出ているのでそれを利用すると便利です。担当してくれたプランナーさんはあまり良い印象ではなかったです。何にするにしても段取りが悪く、席を外しては、なかなか戻ってこず、待ち時間がなかった。アンケートに基づいて色々話しましたが、きめ細かい所まで聞いてきて、答えるこちら側としては大変疲れました。見学時、雨だった事もあり、会場案内の時も雨の中、外でずっと説明を聞くのが辛かったですし、蚊にも刺される始末。もうちょっと気を付かせて欲しかったです。ここは仮予約システムがない為か即決を求められます。もしここの式場を少しでも気になるのであれば、1番最後に見学した方が良さそうです。ロケーションや京都で挙げたい方にはとても良い式にはなるかもしれませんね。2018年の予約がもう入っているくらい人気の式場です。気候の良い時期に考えているカップルさんは出来るたげ早く見学に行くのが望ましいでしよう。詳細を見る (722文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都が好きな方にぴったりの式場です。
緑の中の小さな小屋という感じの挙式会場で、おしゃれでした。参列者が多かったのか、立ち見の方がいて少しびっくりしました。新郎新婦が座っている後ろの大きな窓から、緑いっぱいの景色が見えてとてもきれいでした。結婚式の料理はフランス料理のコースが多いですが、こちらは京都の式場なので、和風のコースでした。京野菜なども使われていておいしかったです。京都駅からシャトルバスが出ていました。ただ、本数が少ないので、乗り遅れると少し待つことになります。高台寺の境内へ行く途中に、こちらの式場の入り口があります。隠れ家的な感じで、とてもおしゃれです。京都や和風が好きな方にはぴったりの式場だと思いました。京都や和風が好きな方にぴったりの式場だと思います。たくさん見学に来られていたので、人気の式場なんだなと思いました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
古民家でアットホームなウェディング
建物はレトロな古民家ですが、チャペルは暖かみのある木造で大きな窓から緑と滝(?)が見えました。和と洋のコラボレーションでオシャレでした。夜だったので外の景色はわかりませんでしたが、日本家屋の暖かみのある落ち着く雰囲気でした。今まで出席した披露宴の中で一番美味しかったです!和食のようなフレンチのような、今まで食べたことのない料理が次々出てきて、ボリュームもあったのにペロリと平らげてしまいました。祇園や八坂神社にも近くてわかりやすい場所だと思います。京都駅からシャトルバスもあるようですが、早めに行って近くを散策するのも楽しいと思います。スタッフは皆さんにこにこしていて優しい雰囲気でした。料理を運んでくれた方が気さくで楽しい人で良かったです。新郎新婦とゲストの位置が近く、暖かみのあるアットホームな式にしたい方にはピッタリだと思います。優しい雰囲気と美味しい料理でゲストもきっと大満足です。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/12/31
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足☆
京都内の式場を4件見学の予定でしたが、1件目に訪れたこちらで即決しました。他3件は見学にいったところでこちらに戻ってくる予感がしてしまったため。彼と私と同意見でした。元々は他の式場が有力候補だったので順番を決めていたのですが。。こちらの門を入ってからの緑、お庭、建物。。。わくわくしました。私たちはパゴダという名の会場(60名〜90名程度だったと思います)で披露宴を行いました。披露宴会場は収容人数に応じて何タイプかあります。1階が待ち合い室、2階が披露宴会場です。挙式会場同様、こちらも建物に歴史が感じられるため、大きな窓と落ち着いた雰囲気と照明がとても良い雰囲気です。夕方にかけての披露宴だったため、とてもキレイでした。(当日はあまり考える暇もなく過ぎていってしまいましたが見返した写真がとっても良い雰囲気!)元々が画家のアトリエということもあり、ホテルウェディングとは違う、特別な空間です。ウエディングドレスも会場に合わせて選ぶのがとっても楽しかった!席次表、メニュー、席札を自分で作りました。あとは、ゲストテーブルのお花を豪華なものから色を統一させシンプルに。料理も京都ならではのコースにしたので、見積もりより上がりましたが何人ものゲストから料理美味しかったと声をかけていただきました。京都駅からシャトルバスがあります(30分おき、駅からは30分程度で到着)新幹線でくるゲストも多数いたため、こちらを選んだポイントでもあります。招待状の作成を式場でおねがいしましたが、式場付近の観光マップ、シャトルバスの時刻表を同封できました。音響、、お花、シェフ、、それぞれのプロフェッショナルな方々が打ち合わせしてくれます。迷ってばかりでしたが、スムーズに提案して頂きました。前撮りの撮影も一緒にお願いしましたが、ロケーション撮影、こちらのお庭、普段入れない和室での撮影です。とっても良い雰囲気で、オープニングムービーに使用しました。控え室も同じところだったので、当日のことを想像しながら準備ができました。雰囲気で決めましたが、想像以上に満足しています。打ち合わせがはじまると、短い時間で決めることがたくさんあるので、ドレスのイメージ、髪型、アクセサリー、会場の色使い、受付の装飾など早い段階からいろいろ見て検討していくと良いと思います。詳細を見る (967文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーション最高!作り込まれた和とモダンの融合の演出。
印象の強い和モダンな雰囲気は受付に入る前から出来上がっています。和の重厚感のある待合室から挙式会場に案内されると、上品な白とナチュラルな緑が引き立つ挙式会場が、さわやかな空気を作っていました。木のぬくもりを感じられるお洒落な会場でした。とにかくナチュラル。見た目はいいけど、そんなに高い材料を使っていなかった。。(すみません)少し残念でした。最初に出たお味噌のマカロンは美味しかったです。歩きましたが、京都の町屋を感じられて良い散歩になります。受付の方がドレスのほつれを切ってくださりましたが、ハサミで雑に扱われ、一気に興醒めしました。お気に入りのドレスなのに。入り口のお庭から、結婚式の特別感が出ていて素敵でした。一つ一つ、丁寧に結婚式が行われているのが分かり、ゲストも特別な一日になりそうな感じが伝わります。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ザ・ソウドウ・ヒガシヤマ京都について
大きな窓が設けてあり自然光が入り明るい雰囲気です。音響設備が入っていなくても後方まで十分に声が反響する造りになっているようです。参列者は長椅子に座るので初対面の人と隣同士になることがあります。47人の参加者がいましたが、席と席の間にも余裕があり、快適に過ごせました。また、披露宴会場の窓から隣接する寺院の五重の塔が見え、春夏秋冬関係なく外に広がる美しい景色を見れると思いました。ウェルカムドリンクが嬉しかったです。料理は新郎新婦の二人と披露宴に参加してるゲストの要望聞いてくれるようです。和食中心の料理で京野菜やお肉を使ったどの料理も美味しかったです。JR京都駅からシャトルバスでだいたい15分くらいで着きました。電車の乗り継ぎでも、河原町まで行けばそこから徒歩で約10分くらいです。広大な敷地の中にきれいな緑と建物までの石畳のアプローチがあり、京都らしさが感じられます。真夏でしたが少しだけ涼しかったと思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/01/14
- 訪問時 34歳
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料亭のような雰囲気の結婚式場
緑が見える大きな窓をバックに新郎新婦の写真を撮ることが出来て大変厳かな雰囲気でした。全体的に純和風なので和装が似合いそうな会場でしたが、ウェディングドレスも映える場所でした。広すぎない披露宴会場で新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気で過ごす事が出来ました。自然光が入るくらい大きな窓が部屋半分に広がっていたと思います。窓の外には緑がいっぱいで癒されました。大変美味しく頂けました。各駅からはかなり遠く、新幹線が止まる京都駅からは徒歩15分です。タクシーで来てる人が多い印象でした。しかしシャトルバスも出てますし市バスも走ってる会場でした。周りは伝統的なお寺や神社も多いので観光して帰るには良いと思います。今回、受付を担当するとこになりましたが不明点があっても丁寧にお答え下さいました。笑顔も素敵な方たちばかりでした。控え室や化粧室、全体的な雰囲気が料亭なようでした。和風の雰囲気が好きな方には本当に良い場所だと思います。また、式場から徒歩15秒くらいの所にセットサロンがあるのも大変助かりました。招待状にこのサロンの情報が入っていたので悩まず頼めたので良かったです。詳細を見る (487文字)

- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
荘厳なお庭で京都を代表する会場
敷地に入った瞬間、お庭の素晴らしさに感動しました。挙式会場は音楽堂を改装したようで、古き良き時代が残るすてきな雰囲気のチャペルでした。天井が高いのもよかったです。いくつかの会場を選べますが、人数によって会場の雰囲気がガラリと変わります。古民家を改装したような披露宴会場なので、若い人には逆に新鮮に感じるかもしれません。ワンプレートでしたがびっくりするくらいおいしかったです。平日はレストラン運営をされているそうなので、そのためかな?と思います。観光地のど真ん中にあるのでゲストはついでに観光できて喜ばれるかもしれません。京都らしさを感じられる会場です!熱心に説明いただきましたが、会場を見るまでにかなり待ち時間があり終わるまでに時間がかかってしまいました。京都で一番人気のある会場というのも頷けるところでした!たくさんの人の思い出に残る会場だと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい素晴らしい会場です
挙式会場は雰囲気が素晴らしいです。京都の観光ど真ん中の地に位置してますが、緑に囲まれた外と隔離されている落ち着いた雰囲気です。日本らしい和の建物で、日本らしい式がで決まると思います。待合室も広く,開放的です。披露宴会場は落ち着きがあり,素晴らしい会場です。緑に囲まれ、静かな環境での式でした。その雰囲気が大変良いです。また、和の雰囲気の会場でありながら、スクリーンなどの設備も一通り揃っています。披露宴会場から見える景色も京都らしいです。料理はおいしかったです。京都らしい料理もあり,遠方から来ている友人は非常に楽しんでいました。ロケーションは大変素晴らしいです。京都の観光地の一等地にありながら,隠れ家的な雰囲気と京都らしい純和風な雰囲気は威厳も感じます。アクセスもバスが出ているので問題ありません。京都で式を挙げるなら,間違いなく第1候補になると思います!スタッフさんはみなさん親切ですが,スタッフ間での情報共有が疎かな面が多々見られました。披露宴での余興をスタッフさんと打ち合わせさせていただきましたが,異なるスタッフに同じことを何度も聞かれ,少し嫌な気持ちになりました。対応してくださるスタッフさんはみなさん親切ですが,情報共有が甘い部分があります。様々な余興の仕掛けを行う際には注意が必要です。素晴らしい立地と会場です。京都での式なら一番オススメです。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしい和モダンな挙式ができます。
入り口から会場までの道も自然豊かでとても綺麗です。秋に親戚の挙式に参列した際も紅葉がとても綺麗で、写真も映えました。チャペル内は正面がガラスばりのお庭で、光が射した際は本当に幻想的で神様が祝福しているようで美しかったです。五重塔が見える和モダンな素敵な会場です。前後のゲストと時間が被るとロビーは大混雑でした。それでも、以前より式の回数を減らしたとのことです。噂では高いと聞いていたのですが、特典などを利用すると、思っていた程の高額ではありませんでした。最終的には色々追加して、見積りよりもだいぶ高くなるのかもしれませんが。美味しいです。特にフォアグラ寿司は名物ということで気に入りました。一緒に参加した母は、そうでもないようでしたが。交通アクセスは不便だと思いますが、送迎バスがあるのはありがたいです。しかしバスの停留所から会場まではけっこう離れています。立地は、近くに高台寺など有名な寺社があり最高のロケーションだと思います。観光をして帰れました。下見の際のスタッフの対応はとても好感が持てました。飲み物のサービスが充実していました。親戚の結婚式に参列した際、親族である旨をスタッフに伝え、親族待合室に連れて行ってほしかったのに、新婦が準備している部屋に連れて行かれ、思いがけず準備中の新婦に出会ってしまいました。なぜそこに連れて行かれたのだろうと疑問です。送迎バスの説明が悪すぎて、バスを2本も逃すことになりだいぶ待ち、せっかくよい気分だったのに残念です。バスはなんの呼びかけもなく、目の前に止まってたのに行ってしまいました。わかり辛いです。・五重塔が望め、京都の雰囲気を存分に味わえます。・入り口から趣があります。特に秋の紅葉は素晴らしい。(春はわかりません。)・京都らしく、和モダンな雰囲気が好きなカップルにおすすめ。・遠方のゲストに京都も楽しんでもらいたいカップルにおすすめ。詳細を見る (794文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
京都らしさを感じられる素敵な会場
目の前に滝が流れていてとても綺麗だった。披露宴会場から京都の街並みが見えて、素敵な会場だった。キッチンが見えるタイプの披露宴会場だったが、今まで参列した披露宴会場のキッチンに比べたら、小さいきだった。ごはんの上にフォアグラが乗っていた料理が非常に美味しかった。しかし、量は全体的に少なかったため物足りなかった。前回もここの会場で参列した際はおなかいっぱいで大満足だったため、コースの選択によって違うのかな?京都駅から送迎バスが出ていたため、助かった。しかし、30分に一度のため、バスは超満員で乗れない人もでていた。送迎バスの場所がわかりずらく、会場にでんわしたところ、非常に丁寧に対応してくれた。京都らしさを感じられる素敵な会場です。料理のグレードは非常に高いと思います。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
八坂の塔を間近に感じる京都らしさ満点の式場
独立型のチャペルで緑と光がキーワードになると思います。大きな窓から見える緑と、滝がとっても素敵です。和モダンという言葉がぴったりの、ロマンあふれるチャペルだと思います。神聖で清らかな気持ちになれる空間でした!バンケットは複数あり、イメージや、部屋の形状、窓から見える風景が異なります。和モダンとは離れますが、一番のおすすめはテラスというバンケットです。おしゃれなナイトウェディングとかに合いそうだと思いました。気になったのは各バンケットの位置です。一番大きいバンケットはチャペルと同じ場所に有りますが、エントランスから遠く、その他のバンケットはチャペルと別の場所に有り、大小どちらもエントランスから屋根がない中を、しかも石畳の上を歩いて行くしかありません。雨天時や、ヒールの女性ゲストのことを考えるとちょっと無いかなぁと思いました。約10軒ほど下見をしたのですが、バンケット利用費が飛び抜けて高かったです。私が見た他の会場の平均は大体30-35万くらい(ハイシーズンの大安)でしたが、こちらでは50万円くらいのバンケットもありました。(ハイシーズンの大安というのは同じ)バンケット利用費が総額を押し上げていて、それ以外の金額はごくごく一般的でしたが、予算に合いませんでした。こちらの売りのフォアグラ寿司は味は濃いですが、おいしいと思います。ただ、メニュー全体の味付けが濃いので、好みが分かれる気がしました。ロケーションとエントランスはthe京都という感じでとても良い雰囲気でした。ただ徒歩ではなかなか難しい場所にあります。観光地ど真ん中で、八坂の塔がどこの式場よりも大きく間近で見ることができるので、遠方からのゲストにもとても喜ばれると思います。基本的には丁寧な対応でしたが、最後に幻滅することがありました。絶対に今日は決めませんと冒頭にお伝えしていたのに、見積提示のタイミングになって、下見当日に契約する意志の無い方には見積提示ができませんというようなことを言われました。後ろのカップルも言われており、後ろにカップルは純粋な方だったので決めそうな雰囲気でした。見積が見れないと決められないと思うのですが、、、和モダンな会場を探していた私たちにはぴったりでした。バンケット数が多いので、打ち合わせの中でゲストの人数が増減しても、十分対応可能なのも良いと思いました。京都らしさと和モダンが好きな方にはオススメです!チャペルから各バンケットまでの距離感だけ、しっかり確認されてくださいね。詳細を見る (1042文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お洒落すぎる結婚式場でした
和のテイストもありつつモダンな雰囲気のチャペルがとても素敵でした。堅苦しすぎず、カジュアルすぎないバランスのとれた内装で、京都で一番人気な会場というのも納得できました。披露宴会場もいくつか見学させていただきましたが、どのお部屋も素敵でした。それぞれ違うテイストのお部屋でしたが、どのお部屋も温かみがあり、高級感漂うところがポイントです。高いと聞いていましたが、初期見積もりは想定の範囲内でした。こだわった分だけかなりアップするのかなという印象です。試食させていただきましたが、お料理もどれもこだわって作られていて、また京都っぽいメニューなのでゲストにも喜ばれると思います。東山という京都の人気スポットにあるので、周辺はかなり観光客の方が多いです。送迎のバスがあるそうなので交通アクセスは問題ないかと思いますが、道路もかなり混むので京都駅から30~40分ほどかかるそうです。とても話しやすく素敵なプランナーさんでした。お庭がとても素敵なので、友人から親族まで、ゲストにも好印象の式場だと思います。会場がとてもお洒落で素敵なので、装花等を抑えればそれほど金額アップしないのではないかと思います。詳細を見る (495文字)
もっと見る- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
京都の人気観光スポットでの結婚式があげられます。
待合室から緑の京都らしい庭園を抜けて、挙式会場に誘導されると洋風なレトロなチャペルがあります。中に入ると目の前にガラス張りの緑が広がり、天井も高くまるで森の中で式を挙げているようなきもちになります。建物自体に歴史が感じられます。ただし古びているというわけではなく、丁寧に大切にあつかわれきたんだなと思える面持ちが建物全体を包み込んでいます。高砂の後ろには大きな窓があり、そこから五重塔を見ることもできました。和洋織り込んだコース仕立てのお料理でした。京都らしい素材を使ったり、器が和食器であったり、かと思うと伝統的なフランスの料理が出てきたりと、老若男女楽しめる内容となっていました。飲み放題のドリンクも種類がたくさんありアルコールが飲めなくても十分楽しめるラインナップです。京都の中心、人気の観光スポット中にある会場です。外観は京都らしい緑に囲まれた趣のある和風の建物です。門をくぐり庭園を抜けると文化財に指定されいるのかと思うくらいの立派な建物が出現します。観光地の喧騒を忘れるような静かな空間です。観光地ということもあり交通の便もよく電車、バスなど京都駅など主要な駅からでも30分くらいでアクセスできます。スタッフ、プランナーともに若い人中心で構成されたチームです。一つのテーブルに一人のスタッフが専任でつくという形だったので、食べるスピードやドリンクの注文もスムーズに行えます。ただ、形式ばったサービスだったので、もう少し臨機応変な対応でもよかったのかなと思いました。今回私は妊娠8か月で出席しましたが、招待状を受け取った時から体調のことや食材ドリンクなど細かい注文を聞いていただけました。また当日もブランケットやクッション、ソフトドリンクのスムーズなサービス。体調が悪くなった時のための別室なども用意していただいたので、リラックスして出席できました。とにかく京都らしい場所で結婚式をしたいという方にはかなりおすすめです。詳細を見る (815文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
和風モダンな雰囲気が素敵です
和風とモダンが融合した豪奢な会場でした。京都の会場の中でも人気なだけあると思います。会場は天井も高く、100人以上~と広々していました。天井や柱などに施された繊細な細工がとても素敵でした。上座の壁が一面窓で、八坂の塔が見えて観光も出来たのでお得な気分です。坂の上にあるので、最寄りの公共バス停から歩きで行こうとすると結構辛いです。特に夏場は汗だくになるのでお勧めしません。タクシーかシャトルバスで直接会場入り口まで行く方が良いと思います。レベルが高いと思います。質問をしてもにこやかに答えてもらい、披露宴中気持ちよく過ごすことができました。参加人数が多かったので、控え室は少し狭く感じました。椅子がもう少し多いと良かったかも知れないです。また、いくつかの披露宴を同時進行しており、入り口からだと自分の参加する披露宴の受付がどこか判断つきにくかったです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/07/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
着物に似合いそうな式場です。
チャペルから小さな滝が見えます。庭園なか一部の緑も見えます。外は京都らしい日本庭園ですので、着物に似合いそうなチャペルです。和風好きなカップルにおすすめです。二つ小さい方な披露宴会場を見学しましたが、6卓で、1卓7人ほど座れます。もう少し詰め込みできそうです。どちらの披露宴会場から五重の塔が見えますが、披露宴の最中でも京都観光地の雰囲気を味わえます。しかし、中の一つ披露宴会場は二階にありまして、階段は少し狭く感じますが、年配の方か足が不自由な方にとって少し不便かもしれません。会場の中でも結構小さな段差がありまして、バリアフリーの会場ではなさそうです。和の元素を入れたフレンチ料理です。美味しかったです。清水寺や八坂神社など京都有名な観光地に近いところです。歩いで10分内でいろいろなところに観光に行けます。式当日、京都駅と間にもシャトルバスが出ていますので、交通便利な会場さんだと思います。和風な式場です。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素敵な式でした。
木や緑を使って自然の中にいる感じがします。居心地が良かったです。その中でも光が入って綺麗に主役の二人を輝かせていました。こちらも緑が見えて美しかったです。写真を撮るときに逆光になるのがきになりました。お手洗いもすぐ近くにあるのでいきやすいです。美味しかったです。ご年配の方でも食べやすいものもあり、全体的に良かったと思います。河原町から歩いて行きましたが少し迷いました。タクシーもあるし、京都駅からはバスもでているのでこちらを使えば安心です。挙式前の受付の時には広い待合室があり、ドリンクをスタッフの方が用意をしてくださいます。気遣いが素敵でした。落ち着いた雰囲気の中で出来る素敵な会場だと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都らしい式場
緑が多く和な感じが京都らしくて素敵な場所でした。披露宴会場の後ろも庭になっていて景色が良かったです。ただ、私が参列した会場は昼からだと逆光になり写真を撮るのが難しかったです。。友人が参列した際に料理がすごく美味しいと聞いたので楽しみにしていました。噂通りコースの初めから最後まで美味しかったです!彩りも味もとても素晴らしかったです。フォアグラのお寿司、最高でした。京都駅から送迎バスに乗って20分程でした。開始時刻までに丁度いいバスが1本しかなく人数の関係でバスに乗れなくて急遽タクシーなどで来た人もいたのでかわいそうでした。京都らしく素敵な式場でした!雰囲気も良いですし、料理も美味しくて京都の式場のなかでも人気な理由がわかりました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都らしい会場!
挙式会場に窓があり、誓いのキスなど自然光に照らされながらですごく綺麗だった。スマホでは逆光で写真は撮りずらかったですが、デジカメでは綺麗に撮れました。バージンロードでフラワーシャワーをした。高砂の後ろに大きな窓があり、そこから京都らしい石畳の風景が見られて絵になる。京都らしい会場!全ておいしかったです。お肉の焼き加減も聞いていただき妊婦の友達も安心していました。会場まで石畳の急な坂道でした。女性ゲストはヒールの高い靴で来ているので危険でした。こけそうになりながら登りましたが、登りきると緑があったり滝があったり京都らしい風景が見れました。会場への案内などは早かったのですが、次の式の準備だったのかバタバタと走り回っていました。すこし落ち着かなかったです。京都らしい会場!詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
敷地内は高級料亭のような別世界です
シックで、木のかおりのするようなチャペルでした。重厚感があったのがよかった。それぞれの好みだが、公式ホームページで見ていたよりも簡素な印象を受けた。昔ながらの家を流用していたからか、ロビーや廊下は光が入りにくく暗い印象だった。京都の式場の中では高価ということを覚悟して行ったので、見積りは想定通りだった。京都の観光地ど真ん中ということで、京都らしさはバツグンだと思う。ただ観光客の混雑と、それによるタクシーのつかまりにくさ、最寄り駅からの坂道を考えるとアクセスが良いとは考えにくい。ウェディングフェアを見学に行ったが、途中一時間以上案内なしに待たされた時間があった。また、スタッフ間でたらい回しにされた印象があった。歴史ある建物だが、施設ひとつひとつの清潔さがとてもあった。重厚感のある落ち着いた会場でした。京都らしさを感じてもらうにはとてもよい立地だと思います。和洋どんな雰囲気にも合いそうな会場だったので、理想のスタイルがあるカップルは創意工夫できて楽しい準備期間を送れると思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
有名寺院に近く、和風な雰囲気を求める方には最高
挙式会場はこじんまりしていて、なおかつ清潔感があります。挙式会場に行くまでに石畳の道が続いていて、和を感じることができます。大きなスクリーンを使って2人の思い出の演出ができます。親族の待機部屋もあり、1階には来賓の待合室も完備されていて、開場までに時間もゆったり過ごせそうです。料理はシェフが作る姿を見られるようなキッチンの作りになっていて食欲をそそります。平日は会場代が無料なのはかなり嬉しいです。ご祝儀を考えると、実際夫婦が負担するのは80万程度であり、お財布にやさしい方だと思います。フォアグラのお寿司がとてもおいしかったです。高台寺の近くなので、バス乗り場からもすぐで、電車なら京阪祇園四条駅で降りて徒歩15分くらいです。坂の上なので少し歩くのはしんどいですが、有名な観光スポットの中にある結婚式場はなかなかないですし、満足できると思います。スタッフは希望に合わせて様々なプランを用意してくれました。私は国際結婚なのですが、外国語対応のスタッフもいて安心しました。控室、待合室が広く充実していることです。国際結婚を考えている方にはおすすめです。京都で国際結婚を一番取り扱っているのはソウドウさんらしいです。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/11
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
洗練和モダンならココ!
天井が高く、正面が大きなガラス張りで光が差し込む美しいチャペルでした。バイオリンの生演奏も素敵でした。和風の建物なのに洋風のコーディネートが似合うオシャレな会場です!披露宴が始まるとシャンデリアが上に上がるのにはびっくり!大変おいしかったです。どのお料理もおいしく、素材から良いものをつかっているんだな~と分かりました。ウェルカムスペースで出されたジュースが、マンゴーやグァバなど100パーセントのジュースもあってとても美味しかったですし、他ではあまり見かけないサービスで良かったです。京都の東山、八坂神社や高台寺の近くに位置しているため本当にTHE京都の立地です。他県からのお客さんには、結婚式も観光も一度に楽しめる素敵な場所だと思います!ただ京都駅からの送迎バスを逃すと、激混みの市バスに乗るかタクシーの長蛇の列に並ばないといけないので要注意です!良かったです。高級感のある、和モダンな式場です。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ロケーション最高!京都らしさが満載
モダンな感じで重厚感がありとても綺麗でした。人数もたくさん入れてゆったりとしていました。新郎新婦が立つところは少し高くなっているので後ろの方でもしっかり見えてよかったです。こちらもモダンな感じでした。和の要素があり、木を使っていて温かみのある会場でした。新郎新婦との距離も近くアットホームな感じでよかったと思います。立地は駅から徒歩10分ぐらいと書いていましたが、ヒールで歩くには少し遠く感じました。どこから入るか迷ってしまい少し時間がかかりました。観光の時期だと道が混むのでバスもタクシーで行かれる方は少し早めに行かれるのがいいと思います。ロケーションは最高です。五重の塔が見えて京都らしくてとても素敵だと思います。ロビーがとても開放的で広く感じました。貸切だったのでとてもゆったりとしていてよかったと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
歴史ある会場
とても歴史のある建物です。チャペルの奥に、竹林があり、驚きました。竹林の他にも、緑がたくさんあり、マイナスイオンが溢れていました。独立型のチャペルなので、より、特別な気持ちになり、神様が二人を祝福してくれていると感じました。チャペルは、とても広かったです。歴史のある古い建物の中に、こんなに広く素敵な空間があるのかと驚きました。大きな窓が3面あり、新緑の木々が見えました。大きな窓のおかげで、まるで森の中に居るような気持ちになりました。オープンキッチンがあり、このような披露宴会場は、初めてでした。オープンキッチンでしたので、できたてのお料理が頂けました。シェフの動きも見れ、感動しました。駅から、10分ほど歩くと着きます。京都の歴史ある観光地の中にあります。他の結婚式場より、費用は高いと聞きましたが、とても素敵な空間、お料理でしたので、値打ちがあると思いました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大きな窓から見える新緑と五重塔が素晴らしい
新しくなったばかりのチャペルで清潔感がありました。歴史ある建物なので、重厚感がありました。また、会場には大きな窓があり、外には新緑と五重塔が見えました。かなりの好ロケーションだと思いました。お料理は絶品でした。披露宴会場の窓からの景色が絶景です。ただ、駅から少し離れており、観光地の真ん中にあるので道が混むのが少し大変です。また、建物の敷地に入ってから上り坂があるので年配の方は少し辛いかもしれません。歴史ある建物なので重厚感があります。和装にもぴったりです。また、普段はレストランとしても営業しており、何度か利用したこともあるのですがお料理がとても美味しいのでゲストの満足度も高いかと思います。なんといっても、披露宴会場の大きな窓から見える緑と五重塔は圧巻。遠方からのゲストも京都らしさを十分に感じることができるのではないでしょうか。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
有名地で特別な空間を味わえる
京都の和を感じられる、緑や水の流れがある落ち着いた雰囲気の式場で、新郎新婦の和装と凄くマッチしていました。大きな窓からたくさんの光が差し込み、とっても明るい式場です。新郎新婦を中心に左右に広がるテーブル席で新郎新婦との距離も近く、見やすくて嬉しかったです。独創的なお料理もあり、楽しくいただきました。観光地なのでタクシーもすぐにつかまり、バスなどても行きやすいと思います。観光地のザワザワした雰囲気も、敷地内に入るととっても静かでプライベート感のあるロケーションです。子供に鮭おにぎりを作ってくださり喜んで食べていました。スタッフさんの対応も優しく、小さい子供が居たのでよく気にかけてくれていたので助かりました。和の雰囲気がとっても合う式場なので、和装でのフォトなどイメージにぴったりだと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和服が似合いそうです
クラシカルな感じのチャペルで完全な和風というよりもちょっと洋風も入っているような感じです。また、正面の大きな窓から入ってくる自然光と、高い天井のおかげで感覚的にはすごく広々とした空間に感じられました。また、正面の窓から日本庭園が見えとても美しいなあと思いました。いろいろな会場がありましたが一番気に入ったのはオープンしてまもなくだったザ・パゴダという会場で天井が高くて見た目がすだれみたいな感じになっていたりと、いかにも涼しそうな外観でこれからの季節に合いそうだなあと思いました。また、照明が提灯風の照明だったり、植物があったりと装飾面でも高評価です。高めです。和風フレンチで上品な料理でおいしかったです。東山で周りに神社仏閣の多くていかにも京都、てかんじでいい場所だと思います。分かりやすい説明でした。京都らしさのある会場で予算が少しネックですが京都らしい雰囲気がなんとも捨てがたいです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(71件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 6% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(71件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 24% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 4% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1638人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆【11万円ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額11万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP限定【11万ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額11万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力
【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 075-541-7788 |
| 営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
| 送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
| おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



