
26ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル3位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル3位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クチコミ件数6位
- 京都市・宇治 クチコミ件数6位
- 京都府 スタッフ評価10位
- 京都市・宇治 スタッフ評価10位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
the京都な趣ある素敵な会場
木造の造りで全面には大きな窓があり、とてもナチュラルな感じで落ち着く挙式会場でした。狭すぎず、広すぎず良かったです。こちらも木造の造りで、高砂後ろには大きな窓があり、緑が見えて開放感がありました。和でも洋でも合う素敵な会場でした。すごく美味しかったです。よくロッシーニが出てくることが多いですが、こちらはファアグラ寿司、お肉はステーキと別々にされており、食べやすかったです。駅も近くなく、坂道を上がるところにあるのですが、シャトルバスが京都駅から出ており不自由しませんでした。京都駅の乗り場が少し分かりにくいですが。普通に良かったです。特に気になったこともなく、料理の説明も新郎新婦がこだわった点など教えてくださいました。趣ある外観から内装まですべて大人な感じで、とても良かったです!待合室もお庭が見えて趣があり、素敵な京都の建物です。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2020/03/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい‼︎
挙式会場は滝や緑が見えていてとても綺麗でした。木のぬくもりいっぱいの素敵な式場です披露宴会場からは京都らしい景色がのぞめ、レトロな会場も京都らしく、府外のゲストにはとても喜んでいただけると思います。お花もとても素敵に飾ってあり、センスの良さを感じました。とてもおいしかったです。こちらに結婚式に伺う前も何度かレストランにお食事に行っています。レストランがあることで、結婚式が終わった後でも訪れることができていいなぁと思いました。オープンキッチンも楽しかったです。とにかく京都の観光地にあるので土日だと人は多いし、交通の便もあまり良いとは言えないので立地が良いとは言えませんが、シャトルバスも運行されていたので特に問題はないかと思います。人は多いですが、やはり観光地なだけあり雰囲気はとっても良いと思います。スタッフの方はみんな親切に対応されていたと思います。とても京都らしい素敵な会場です。京都に住んでいたら知らない人はいないんじゃないかと思うくらい有名な会場です。会場内にお庭もあり、前撮りも素敵に撮れると思います。ただ、昔の建物を使用しているのでバリアフリーでなかったり、狭いところがあったりするので身体が不自由な方やお年寄りを招待される場合は動線などきっちり確認されるといいと思います。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都らしい会場
落ち着いた雰囲気の素敵な挙式会場でした。高砂の後方に大きな窓があり、そこから見える緑が良い雰囲気を演出していました。自然光も入る見晴らしの良い会場でした。また、京都らしい落ち着いた雰囲気の建物でした。見た目、味共に文句無しでした。祇園四条駅から徒歩でも行ける便利な場所にあります。また、京都駅からバスの運行もあり、大変便利でした。スタッフの動きも良い意味で気になることがありませんでした。料理を出すタイミングの良さやドリンクのオーダーのし易さから、気持ちよく食事を楽しむことができました。クロークから荷物を出す速さも良かったです。京都らしい雰囲気の中で挙式、披露宴を行いたいと考えているなら、オススメの会場です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
品のある和モダンな会場
こじんまりした印象ですが、窓の外に小さな滝?があり素敵でした。見学させていただいた日の天気が良くなかったので、少し暗い印象が残りました。混雑した東山から静かで落ち着いた空間に入り、門から披露宴会場までの庭を歩く段階でかなりテンションが上がりました。披露宴会場はナチュラルな感じで、窓からも緑がいっぱいみえました。あまりお花を派手にしなくても十分明るくなりそうです。和装でも洋装でも合います。すごく素敵です!!他の会場もみたかった・・。ひとつ残念に感じたのが、和のクラシカルな雰囲気が気に入っていたのに、柱がピカピカして浮いて見えたことです。初期見積もりでは高いです。割引や特典については交渉していないのでわかりませんが。ただ、立地や会場の雰囲気をみると高くても価値はあるのかなと思います。デザートが美味しかったです!お料理は、さざえが硬かかったという印象が残っています。フォアグラ寿司は美味しかった。全体的に味は感動するほとではないですが、ふつうに美味しかったと思います。観光地にひっそりと、でも気づけば存在感を放って建っています。駅からは遠く、東山は観光客が多いので、ゲストの移動は大変そう。でも観光含めてだと、とても楽しんでもらえると思います。辺りの駐車場はとても高いので注意です。明るい方でした。しかし、グイグイくる感じが私たちには合わなかったです。フェア参加中、とにかく度々「確認してきます」と席を立たれ、待たされる時間が長くて疲れました。人気の式場なので日にちがすぐに埋まるのは承知ですが、即決を求められるので逆に気持ちが冷めてしまいました。和モダンな会場全体の雰囲気は、とても印象的でした。どの季節でも、どの時間帯でも綺麗そう。品よく大人っぽい雰囲気で、和装も洋装もしたい方におすすめ。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ロケーション、雰囲気最高です。
まず、建物自他に非常に雰囲気があります。海外ぽい雰囲気を感じます。一方で、構造が少し複雑で、少しわかりにくい印象を受けました。また階段が多く、お年寄りは少し気をつける必要あると思いますので、周囲の方も少し注意されたほうが良いかも、と感じました。少し注意事項はありますが、下記にも書きますが、なんといってもロケーションは最高で、総じて、センスのある会場、という印象です。男性には少しボリュームが少ないかもしれませんが、全体的に非常にセンスのある料理と思います。フォアグラのお寿司がございました。大変美味。アレンジの聞いた「おお!!」と感じる料理が多いと思いました。披露宴会場から八坂の塔が見えます。非常に雰囲気のある会場で、なかなか他では感じることの出来ない雰囲気と思います。また、その八坂の塔が見えるロケーションを活かし、グループ毎に、その景観での写真撮影のアレンジ有りました。大変印象に残るアレンジで、さすが、と感じました。やはり、ロケーション、雰囲気が最も良いポイントと思います。そのロケーションを活かし、写真を撮っていただけるアレンジにも関心いたしました。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場から五重塔が見える
施設全体の和の雰囲気と比べると、少しカジュアルな雰囲気。各待合スペースとは別の建物なです。当日雨で着物を着ていたので移動が億劫でした。足の悪い祖父母も少し大変でした。晴れていれば良かったと思います。披露宴会場から五重塔が見えたのはテンションがあがりました!京都駅からシャトルバス。駅からシャトルバス乗り場までも少し歩くのと、観光地ということもあり式場の前では降ろしてもらえず、雨で着物は大変でした。駐車場も有料で高い。天気さえ良ければ○息子がリングボーイを頼まれていて、式の前に練習をさせてもらえる話をしていたのに、忘れられていた。とにかくロケーションは良いです。外国からのお客様は喜んでおられました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
素敵な雰囲気
木造屋根のチャペル。後ろには水の流れる岩と滝?が除ける大きな窓があり自然光が程よく入ります。ただ、もう少し天井が高かったらなと思いました。100名規模の参列者を予定していたので、少し狭いように感じました。待合室も広々としておりゆっくりとくつろげそうです。バーカウンターなどもあり、おしゃれでした。披露宴会場からは五重塔が見えます。人数は80名程度が妥当かと。収容はできるみたいですが100名を超えると狭いように感じます。邸宅の貸切感と、問をくぐった瞬間に広がる非日常間が素敵でした。遠方からのゲストも喜んで貰えると思います。京都東山のど真ん中で、the京都を感じたければおすすめ。また下見で料理の試食をさせて頂きましたが、京都市内の会場を色々みてまわった中で一番美味しかったように感じます。人数が80名程度であれば、雰囲気の良い素敵な邸宅を貸しきって贅沢なウエディングができるのではないでしょうか。ただし、京都の観光地のど真ん中に位置するため、アクセスは思ったほどに良くない(たとえば京都駅からタクシーを使うとしても、道が混むので案外時間がかかってしまう)と思います。詳細を見る (484文字)
もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/01/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
落ち着きがあるけどゴージャスなところでした!
落ち着いた雰囲気があり、お手洗いも綺麗でした。待合室も座るところがたくさんあり、よかったです。メイン料理はもちろん、前菜からデザートまでとても美味しかったです。お酒、特に赤ワインをいただきましたが、料理に合っていて美味しかったです。京都駅からシャトルバスが出ていて、とても便利なところでした。夕方からの披露宴でしたが、ライトアップもされていて綺麗でした。膝掛けを貸してもらってり、ドリンクのおかわりなどとても親切にしていただきました。料理に合うワインも教えていただきました。子ども連れでも気にならないと思います。小さいお子様も来られていましたが、スタッフの人から声を掛けてもらっていたり、トイレも広いので、困ったという話は聞かなかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい会場
披露宴会場は広く、装飾も豪華でした。隠し扉でキッチンが見れる点も大きな演出の一つかと思います。窓が多いので自然光が入ります。晴れた日は最高だと思います。すぐ近くに五重塔があるので京都らしさは抜群かと。先のコメントでも触れていますが、提示される見積りは不明瞭です。契約した後に相当なコストアップになることが予想されます。料理は非常に美味しいです。お箸で食べれることがコンセプトだそうで、えびの甲羅も綺麗に剥かれていました。ロケーションは抜群です。庭園も非常に有名らしく、綺麗です。快晴の結婚式は、一生の思い出になると思います。京阪清水五条駅から徒歩10分~15分程度かかるかと思います。ヒールを履かれてる方は、途中で石畳がある道もあるので歩きにくいかもしれません。ただ、清水寺、建仁寺、高台寺が近くにあるので観光気分にはなります。京都駅からシャトルバスが出ていますので、それを利用すると便利だと思いますプランナーさんは、かなりゴリ押ししてきます。次の会場を予約しているのを知っているにも関わらず、引き留めてきます。見積りは不明瞭な項目が多く、こちらが聞かないと説明はありません。例えば、ドレスも概算で25万円とありましたが、ブランドのドレスを扱っているので、現実には相当上がるかと思います。引き出物も、招待人数の×0.7が一般的ですが、ここは×0.6と少なめの見積りです。京都らしい結婚式を求める方や、予算にかなりの余裕がある方は非常に満足できる式場かと思います。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 参列した
- 3.0
- 会場返信
京都らしい式場
木目が基調で、ナチュラルな雰囲気でした。チャペル正面に大きな窓があり、新郎新婦が自然光に照らされていてとても綺麗でした。退場の際のフラワーシャワーの演出も、良かったです。天井が高めで、大きな窓から五重の塔が見えて景色が綺麗でした。壁面が鏡ばりになっていたため、余計広く感じたのかもしれません。東山にあり、駅からはタクシーを使わないと遠いと思います。京都駅からシャトルバスが出ているので、時間が合えば利用できます。二次会で解散が遅くなる場合、間に合わないので注意です。ウエルカムスペースがダーク系のインテリアで、落ち着いていて良かったです。ウエルカムドリンクも美味しかったです。全体的に古民家風な作りなので、京都らしさを感じられます。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
最高の式場でした♡
会場は、お庭つきで一棟一棟挙式スペースと披露宴会場があるようでした。京都の観光地どまんなかで来る前から京都の町並みにテンションがあがりますが、入ってからもすごかったです。大人っぽい落ち着きで気の温もりがありすべてが素敵。貸しきりののペンションのようでした。段差があったのでバリアフリーに対応しているかは分からないです。そとの光が入り、窓が上から下まで大きい会場でした。落ちついた雰囲気。横にオープンキッチン付きの会場で、シェフが調理しているところや出来立てを出してくれているのが見えました。最後はそこがデザートのビュッフェ会場になり良かったです。とても美味しかったです。量はちょこっとずつでてきます。フォアグラも重すぎず美味しく食べられました。見た目も本当にきれいでした。駅からは遠いですが、挙式に会わせてバスが出ています。今回は着物の気付けを会場近くでしたのでバスがなく、河原町駅からあるきました。ゆるい坂道で20分で歩ける距離です。タクシーもたくさんいるのでタクシーでも大丈夫です。とても細やかに気遣いをしてくださりました。各テーブルに担当がついていました。お料理の説明と飲み放題のなかでもそれにあうおすすめのお酒の説明もしてくれて良かったです。本当にお庭から、挙式会場、披露宴どこをとっても大人な落ちついた素敵な雰囲気でした。和の暖かい木と緑の雰囲気です。最高の式場じゃないでしょうか。待ち合いのスペースや式場から披露宴の移動は、お年寄りがいたら移動できるか確認した方がいいかなと思いました。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
古都を感じる落ち着いた式場
京都東山、高台寺の入り口横にある和風な式場。暗めのブラウンを基調にした落ち着いた雰囲気は、ウェディングドレスに良く似合います。窓から八坂の五重塔が見える良いロケーション。夕方は沈む夕日を背に高砂に立つことになります。良い雰囲気です。美味しいと思います。人によっては嫌がる、魚やフォアグラの臭みを上手に消してる。有名観光地近くなので公共交通機関は混みます。シャトルバスの利用が吉。一方でタクシーの運転手が必ずわかる立地なのは美男でもあります。スタッフは言えば動く、求めれば応じると言った感じ。一歩先回りした対応をしてくれふとさらに良いかと。プランナーはしっかりしていて、新郎新婦との連携がしっかり出来ている印象でした。周囲の喧騒とは隔離された空間なので、落ち着いた式を挙げられます詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーション、建物が良いだけに少し残念なところあり。
京都らしくとても良い雰囲気で気持ちが上がりました。純和風な外観と、モダンな内装がとても素敵でした。雰囲気は大変良かったが、空調がとても寒く、スタッフにお願いして上げていただいたが、またすぐ冷房が入り苦痛でした。友人は膝掛けを体に巻き付けて耐えていた状態でした。お肉がかたかったが、味付けはすべて美味しく、パン、スープ、魚料理が大変美味しかったです。景色は京都らしさが大変良く、観光にも良かった。シャトルバスも出ていたので、アクセスは大変良かったと思います。余興のDVDに関連するやりとりが、電話でプランナーさんに伝えたことを当日別の方にまた質問されました。スタッフ間の情報共有ができていなかったようで、不安になりました。京都らしさを重視する新郎新婦におすすめの会場でした。スタッフさんの笑顔が良く、温かく見守っている雰囲気がとても良かったです。京都らしさを重視した新郎新婦には大満足の会場だと思います。ゲストも喜んでもらえるところだと感じました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい素敵な雰囲気。それ以外の感激は思ったより薄いかも。
シックな雰囲気で、音楽の生演奏も素敵でした。人前式でしたが、司会の女性の進行もスムーズで、気持ちよく祝福ができました。正面は大きな窓になっていて、滝が見えるのがすごく印象的できれいでした。大きな窓があって、緑見えたのですが隣の建物と近く、緑の隙間から隣の建物の壁が見えるのが少し残念でした。真冬ながらも天気のいい日でしたが、会場が寒かったです。おいしかったです。でもソウドウさんは京都一、という噂を聞いていたので期待したいたほど…というのが正直な感想です。ただこれは選ぶコースにもよるかと思いますので、あくまでわたしがいただいたコースへの印象です。とても京都らしい雰囲気で素敵でした。ただ公式HPで紹介されていたバス停から思ったより遠く、わかりにくかったです。また敷地が広く、会場に着くまで石畳のようなボコボコした道をヒールで歩くのが辛かったです。夜は特にライトアップされて雰囲気は素敵でしたが、足元が暗く困りました。若いスタッフの方が多かったですが、みなさんにこにこと愛想よく、新人らしき方も一生懸命さがあってよかったです。ただ会場への案内が少しわかりにくかったり、膝掛けをお願いしたのですがその後忘れられ、違う方に改めて伺ったところもう無くなってしまっていて、残念でした。京都らしくきれいな雰囲気はさすがです。招待状には周辺の観光案内もあったので、遠方の方をお呼びする場合は特に喜ばれるのではと思います。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい風景に感動も一層のものでした
特徴的だなあと感じたのは、木造部分の多さとその情緒のあるラグジュアリーさ。床にも椅子にも、そして天井にも、木造メインの質感が広がっていて、特に天井はいくつもの木目の柱がたくさん連なったような見映えで、木による優しさが漂ってました。前には、ガラス面があって、ガーデンの草木が見えて自然の中、森の中、いるかのようでした。グレーのかっこいい床面、そして木目の細かな格子がたくさん並んだガラス面の壁面オブジェ、さらには透明ガラスのパノラマ面、などが特徴的。特に風景としては京都らしい、木々、五重塔のようなもの、などが見えて光景としては抜群のセンス。人数としては100人くらいはいましたが、ゆったりと過ごすことができました!祇園四条から歩いて10分ちょっとくらいだったと記憶しています。パーティルームの窓から見える京都らしい風景は、パーティをすごく日本的な良さで包んでいて、視覚的にすごく気持ちが上向くような感覚でした。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/05/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
立地と素晴らしい内観
雰囲気は大変良いです。チャペルは天井が高く開放感があり自然光が入る素敵な式ができそうです。雰囲気は大変良いです。披露宴会場に関してはお洒落で、風景も良く、一つ一つの設備に高級感がありました。厨房が見えるようになっていることも好感度が高かったです。京都らしい料理でどれもおいしかったです。ただ、見積もりで提示されていた金額では試食をした料理を入れることはできないそうです。アクセスは良いとは言えませんが、ロケーションは本当に素晴らしいです。京都らしさを感じてもらえる一番の式場だと感じました。説明自体はわかりやすく、丁寧にしていただけました。ただ、当日出ないといけない時間を伝えていたにも関わらず、何度も「確認します」と席を立ち待たされることが多かったため、予定の時間を2時間も超えました。そのことについては謝っていただき、成約できない旨を伝えると引き留めることなく帰してくれたのですが、隣で説明を受けていたカップルについていたスタッフの方は成約できないかしつこく何度も引き留めているように見え、スタッフによる対応の差がうかがえました。提携しているドレスサロン(トリートドレッシング)のドレスが展示してあったのですが、シルクでできているだけあり本当に素敵でした。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
高級な雰囲気と、京都らしい雰囲気を味わえる式場
挙式会場は1箇所だけ下見しましたが、木目調の雰囲気で、天井も高くてキレイな雰囲気でした。3つの披露宴会場があり、どの会場も素敵でした。一番広い会場は、天井が高く、モダンなシャンデリアがとても素敵でした。呼ぶ予定の人数的に、一番広い披露宴会場で見積もりを作成してもらいましたが、高めだった印象です。衣装や装花で確実に上がると思うと、私達には予算オーバーでした。試食付きのフェアに行ったので、少しお料理を食べましたが、どれもとても美味しかったです。京都らしい東山エリアで、送迎バスがあるのでアクセスには困らないと思います。下見に行って、見積書を作成してもらってから、長い時間悩んでいた私達にも悪い顔もせず笑顔で対応して下さいました。京都らしい立地と、チャペル、披露宴会場、お庭と、どこを取っても素敵な雰囲気の式場でした。特にお庭はキレイで、ゲストにも喜んでもらえると思いました。京都らしい雰囲気が良いカップル披露宴会場によって金額が変わるので、会場別に比較した方が良いと思いました。詳細を見る (439文字)




- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/01/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
雰囲気は抜群、見積もりは十分チェックが必要です
二つの挙式会場を見学しました。最大100名収容可能な「THEHIGASHIYAMA」、最大90名収容可能な「THECOZYMUSICHALL」です。「THEHIGASHIYAMA」の会場は、大きなシャンデリアがあり、とても広々としておりクラシカルな雰囲気が漂っています。「THECOZYMUSICHALL」は、木のぬくもりが感じられ、こじんまりとして落ち着いた雰囲気の会場です。どちらの会場にも共通するのは、正面の大きな窓ガラスの向こうに滝があることです。私が訪問したのが夕方の時間帯で暗く、あまり滝を見ることはできなかったのですが、晴れた昼間の時間帯であればとっても素敵な雰囲気かと思います。披露宴会場からは、なんと五重の塔を見ることができます。京都らしさを演出でき、とっても素敵な雰囲気です。見積もりを出して頂きましたが、正直、かなり高い会場さんだなと思いました。フルコースの試食をさせて頂いたのですが、どれもとてもおいしかったです。観光地としても有名な東山エリアにあり、すぐそばにはあの有名な寧々の道、また、会場からは五重の塔を見ることができ京都らしさを演出するには最高の立地です。交通アクセスは、最寄駅からは少し遠いのですがシャトルバスを利用すれば問題ないかと思います。とても丁寧で感じがよかったです。なんといっても雰囲気、ロケーションでしょう。広大な庭園を持ち、和の雰囲気漂いますが、チャペルは洋風。年代問わず、素敵な会場だと思っていただける場所だと思います。また、有名な観光地のすぐそばにありますので、結婚式参列ついでに観光もしていってもらえます。ブライダルフェアに参加された際には、必ず見積もりを出して頂いた方がいいでしょう。そして気に入ったのであればすぐに日にちを押えた方がいいと思います。非常に人気の会場で、わたしたちが希望していた日程はすべて予約で埋まっていました。また、金額もこの会場の気になるところです。正直、かなり高いなと思いました。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
一味違った結婚式がしたい人に!
木造の挙式会場でクラシカルな雰囲気。新郎新婦は洋装だったが、会場がどこか和の雰囲気もありとてもマッチしていた。横長の会場だったのでどの席からも高砂がよく見える。天井が高くて開放感がある。センスの良いグリーンがたくさん飾られていたので、今まで参加してきた結婚式とは一味違っていた。全て温かく繊細な味付けのフレンチで美味しいのはもちろん、お箸も用意してあり配慮が嬉しかった。私は土地勘があったので良かったが、遠方からの参列者には少し分かりにくい位置にあるのでタクシーで行くのがいい。また、会場内石畳みがあってオシャレだが、妊婦には少々危ないと思う段差がいくつかあったので、目立たせる等の注意があれば助かると思う。人と違ったウェディングがしたい人に特におススメ!いかにも和風、洋風、が苦手な人でもどちらでもマッチする独特の雰囲気の良さがある。また、京都の東山というリッチなので、会場に着くまでにタクシーに乗るだけでも観光している気分になり嬉しかった。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都を最大に感じられる素敵な空間!
木の温もりを感じることが出来る、古都京都らしいとても美しいチャペルでした。豪華なシャンデリアが印象的です。挙式会場と同じく、木の温もり、また自然の温かみを感じることのできる落ち着いた空間です。高砂後ろの大きな窓からは京都の景色が一望でき、とても良い雰囲気でした。披露宴会場はそれほど大きくなく、また豪華な装飾品はありあませんでしたが、アットホームで温かい、少人数や親族だけご招待の挙式には良い雰囲気だと思います。立地、ロケーションが特に良いです。会場のすぐ近くには京都の神社仏閣がおおくあり、遠方からのゲストには観光も喜んでもらえるかと思います。駅からは少し歩きますが、送迎バスも出ているようです。京都の雰囲気が好きな方には本当にお勧めです!イマドキの若い世代の結婚式ではなく、大人でクラシックな雰囲気を演出できます。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
場所が京都らしい
挙式会場は、待っている場所から少し離れていて、歩いていきました。ねねの塔がちらりと見えて、京都の雰囲気を感じました。人前式でしたが、教会は、とても静かな場所でした。窓が大きくて、新郎新婦の姿が映える教会でした。生演奏があり、二人が入ってくる前から、ドキドキしてしまいました。挙式後は、カメラマンの方もアットホームで、和やかに撮影ができて、参列者もアットホームな気持ちになったと思います。個室で、アットホームに行われました。自宅に招かれたような場所でした。通路は狭かったけど、人数も少ないので、気にならなかったです。京都らしい料理で、量は少な目でしたが、一品ずつ高級食材が使われていました。すごくおいしかったです。高台寺の横で、紅葉の時期で人も多かったです。送迎バスがでているので大丈夫でしたこども連れの参加でしたが、みなさん親切にしてくださいました。邸宅貸し切りなので、こども連れでも気を使うことがなかったです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/18
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーションが素敵な会場
敷地に入ったときから、日本庭園を感じました。会場からは八坂の塔が見え、とても綺麗でした。味は普通でしたが、盛り付けがとても綺麗でした。アレルギー対応もしていただけてありがたかったのですが、アレルギー食材を抜いた分、代わりの食材を入れてほしかったです。慣れない人には分かりづらいかもしれませんが、送迎があったので迷うことはありませんでした。周りは観光地なので、披露宴の前後には観光もできます。ただ、坂や階段があるのでヒールでは難しいかもしれません。とても丁寧な対応をしていただけました。秋だったこともありますが、やはりロケーションが素晴らしいです。和風の披露宴を考えている人や、京都府外からの参列者には好評だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都らしくて豪華な式場
可愛らしいというよりは大人っぽい豪華な雰囲気の披露宴会場でした。挙式が始まる前のゲストの控え室もとても豪華な雰囲気でホテルみたいでソファーでとてもゆったりできました。また、椅子などは白ではなく茶色を基調にしているのでナチュラルな印象が強かったです。装花はかすみ草を沢山使用しているのがナチュラルな雰囲気でおしゃれでした。京料理を使ったフレンチがとても美味しかったです。最寄り駅からは少し遠かったです。徒歩だと坂道がきついです。観光地が近いのでとても京都らしさが感じられる立地です。式場の外観からとても豪華な雰囲気でした。京都らしさをポイントにしている方には立地的にも観光地が近くてとてもおすすめです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
京都らしさが感じられました。
自然光が入り明るく、正面の景色が素敵でした。天井は低いのですが会場全体が広かったので窮屈さは感じませんでした。高砂のバックに五重の塔が少しですが見えていました。ここで京都らしさが出ているなと思ったのですがもう少しよく見えるともっと良かったなと思いました。見た目も美しく味も美味しかったです。少なすぎる、というようなこともなく運んできてもらうタイミングも問題なかったです。周りに観光地がたくさんあるので遠方からくる人たちは同時に観光が楽しめるので良いなと思いました。特に印象に残っていることはないのですがスムーズに対応してくださっていたと思います。京都らしさをすごく感じられました。和装が合う会場だなと思いました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
京都の観光地にあるモダンな会場
控え室に向かうまでが他の会場と入り口が一緒になってしまうため、ごった返してしまい、荷物を預けるにも一苦労だった。控え室から披露宴会場へのプライベート感は素敵でした。披露宴会場の室内の造りがモダンで高級感がありまましたが、お庭は、窓の高さがなく少ないのと、夜なのでよく見えませんでした。観光地なので京都駅からは行きにくいです。タクシーで行きましたが、渋滞で時間がかかりました。清水寺が近くにあるため東大路通りはかなり混みます。特に紅葉シーズンは夜間拝観もしていたりするため注意が必要かと思います。新幹線の時間が迫っていたため途中退出になりましたが、その時にタクシーを呼ぶのか聞いて呼んでくれた心遣いが良かった。高台寺の方から入っていく門からの期待感は高いと思います。また清水寺や高台寺など観光地が近いのもいいと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都東山の文化的な雰囲気がおすすめです
受付などは古い日本家屋をリフォームして作られており、建物に入った瞬間から特別な雰囲気に包まれます。外観は日本家屋ですが、内装はリフォームされており、モダンな作りになっています。創作和食のコースで、会場の雰囲気とマッチしており非常においしかったです。また子供向けに別メニューを用意して頂きました。京都市営バスで東山安井バス停から徒歩5分前後です。鉄道の駅からは若干の距離があり、阪急京都線河原町駅から徒歩15分、京阪本線祇園四条駅から徒歩10分ほどかかります。京都駅からタクシーを使う場合、東山界隈は交通量・歩行者が多く、時期によってはかなり渋滞しますので、時間にゆとりをもって会場へ向かうことをおすすめします。子供もつれていきましたが、きめ細やかにサポートして頂きました。日本家屋の雰囲気を活かした会場で京都を感じることができる。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/12
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
友達の披露宴に参列しました。
雰囲気は大変良かったです。立地が京都の観光名所の近くにあり、周りに緑も多く、ガチガチの会場でもなく、でもカジュアル過ぎもせず、リラックスして、披露宴を楽しめる会場でした。大変おいしいです。フォアグラ寿司は最高に美味しかったです。京都らしい環境に囲まれており、雰囲気は大変良かったです。ただ鉄道は近くを通ってないので、交通の便は良いとは言えません。シャトルバスがあるので良いですが、シャトルバスに乗らなければ市バスかタクシーに乗らないと厳しいです。テーブルの担当をしてくださるスタッフの方が、初めにあいさつして下さいました。人数が少し多かったので仕方ないですが、ビールを頼んでから来るのに時間は掛かりました。それ以外は満足です。京都らしい場所で挙式、披露宴を挙げたいという希望があればかなり良いと思います。料理もおいしいですし、ビールが遅かったとはいえ、そんなにイライラするほどではないです。自分はホテルで結婚式を挙げましたが、友達の披露宴に参列して、ここも有りだなと思いました。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑いっぱいで素敵な会場、素敵な結婚式でした!
暖かい雰囲気のチャペルで、自然光が入り、緑も見えてとても素敵でした。緑の見えるナチュラルな雰囲気の会場でとっても雰囲気が良かったです。新郎新婦との距離も近く、アットホームでとても楽しい披露宴でした。大きなスクリーンも2つあり、二人が一生懸命作ったムービーがよく見えました。オシャレな和食でとても美味しかったです。お箸で食べるお料理は気を遣わずにいただけるのとても良かったです。駅から徒歩だと少し時間がかかりますが。シャトルバスが出ていたので助かりました。会場までの案内も丁寧にしてくださり、披露宴中はお料理の説明などもしっかりしてもらえました。ドリンクのお替りなどもタイミングよく持ってきてくださいました。挙式会場、披露宴会場の和モダンなんな雰囲気がとても良かったです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
モダンな雰囲気です。
2つのチャペルを見学しましたが、どちらも京都らしい落ち着いたモダンな内装でした。祭壇の向こう側は大きな窓ガラスになっていて、滝が流れているのが見えました。緑もたくさん目に入ります。大きなチャペルなので、参列者もたくさん入れそうでした。いくつか会場はあって、人数や好みによって選べるスタイルです。どの会場からも、五重塔が見えて、京都らしい眺めが味わえました。オープンキッチンのある会場もあって、こだわった演出が出来ると思いました。周りには観光地もたくさんあって、ロケーションはいいです。でも、坂の上で駅からも遠いので歩くのは大変です。結婚式当日は、送迎バスが出ているので、問題ないと思います。どの方も丁寧な受け答えや案内をして頂いて、とても好印象でした。京都らしいロケーションと内装で、和装でも似合う会場だと思います。緑に囲まれていて、落ち着きが感じれました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさが感じられる式場
新しく出来た挙式会場は高さもあり、品もあり、自然光も入るのでとても綺麗でした。120人は挙式会場に入れるみたいです。披露宴会場を見学させて頂いた時は、テーブルなど設置していませんでした。窓から見る景色は圧巻で八坂の塔が見えて、緑もいっぱいでとても綺麗でした。京都らしさが出る会場だと思いますし、遠方から来られる方、老若男女問わず楽しめると思います。見積りで470万程だったと思います。ドレスなどは安く設定されていましたので、もう少し上がると思います。有名なフォアグラ料理が美味しかったです。立地ですが、京都駅からですとバスかタクシー、京阪からでもタクシーになります。徒歩ですと中々辛いと思います。観光シーズンなどは参列者の方に早めに来ていただかないといけない気がします。プランナー様のサービスは良かったです。会場に入るとアルバイト?の方がお喋りをされていたので少し気になりました。結婚式場の雰囲気京都らしさが伝わる会場トリートのドレスが着れるDIYなど、手作りの品で会場の雰囲気が変わりそうだと思います。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(71件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 6% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(71件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 24% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 4% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1638人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆【11万円ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額11万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲HP限定【11万ギフト&15大160万特典】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額11万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲当館No.1【160万優待&11万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額4万円分食事券+3万円分旅行券♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花の見学まで大満足◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力
【 11月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
| 会場電話番号 | 075-541-7788 |
| 営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
| 駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
| 送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
| おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


