
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 京都府 レストラン・料亭1位
- 京都市・宇治 レストラン・料亭1位
- 京都府 お気に入り数2位
- 京都市・宇治 お気に入り数2位
- 京都府 緑が見えるチャペル2位
- 京都市・宇治 緑が見えるチャペル2位
- 京都府 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 披露宴会場の雰囲気4位
- 京都府 挙式会場の雰囲気4位
- 京都市・宇治 挙式会場の雰囲気4位
- 京都府 料理評価4位
- 京都市・宇治 料理評価4位
- 京都府 ロケーション評価4位
- 京都市・宇治 ロケーション評価4位
- 京都府 窓がある宴会場4位
- 京都市・宇治 窓がある宴会場4位
- 京都府 総合ポイント5位
- 京都市・宇治 総合ポイント5位
- 京都府 クチコミ件数5位
- 京都市・宇治 クチコミ件数5位
- 京都府 緑が見える宴会場5位
- 京都市・宇治 緑が見える宴会場5位
- 京都府 クラシカル10位
- 京都市・宇治 クラシカル10位
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
京都という伝統的な地でのモダンテイストな式場
挙式会場は高級感あふれる雰囲気で、特に大きなシャンデリアが印象的でした。天井が高く開放感があり、モダンなデザインで統一された空間は、格式の中にも洗練された美しさを感じます。白とゴールドを基調とした会場は光の反射が美しく、昼間は自然光が差し込み明るく爽やかな印象、夜はシャンデリアの灯りが柔らかく輝き、より一層オシャレで幻想的な雰囲気になります。広々とした造りなので大人数のゲストもゆったりと過ごすことができ、どの角度から見ても華やかで特別感のある会場でした。披露宴会場は照明がとても特徴的で、和のテイストを感じさせつつもモダンなデザインが印象的でした。明るいときは上品で落ち着いた雰囲気、照明を少し落とすとランタンのような優しい光が空間を包み込み、温かみのある幻想的なムードを演出してくれます。全体的に広々とした会場ですが、60名ほどがベストな広さに感じました。私たちは約50名で利用しましたが、ゲスト同士の距離感もちょうど良く、アットホームさと開放感の両方を味わうことができました。和モダンな雰囲気が好きな方や、落ち着いた空間で大人っぽい披露宴を希望する方にはぴったりの会場だと思います。見積もりから最終的な金額に多少の上がりはありましたが、事前にもう少し詳しい説明があればより安心できたかなと思います。ただ、実際には費用を抑えようと意識しすぎなくても、もともとの会場設備や装飾がとても美しく、必要以上に追加オプションを付けなくても十分に満足できる内容でした。特に照明やテーブルコーディネートなど、標準プランのままでも華やかさがあり、全体的にコストパフォーマンスは高いと感じました。結果的には「お金をかけすぎなくても素敵な式ができた」と心から思えたので、費用面に関しても納得のいく結婚式となりました。私たちは挙式まで3か月以内という比較的直近の日程で予約したため、特典が多く用意されており、全体としてはかなりお得に式を挙げることができました。結果的には正規料金よりも大幅に節約できたのは良かったです。ただし、特典の適用には細かなルールが多く、条件の確認や調整に少し時間がかかったのはやや大変でした。それでも、費用面での負担が軽くなった分、装花や写真など他の部分に余裕を持ってこだわれたのは大きなメリットでした。結果的に、納得感のあるコストバランスで理想的な式を実現できたと思います。料理はオープンキッチン形式で提供され、出来たての香りや音までも楽しめる演出がとても印象的でした。シェフの調理の様子が見えることでライブ感があり、ゲストからも「見ているだけで楽しい」と好評でした。提供される料理はどれも美しく盛り付けられており、味も繊細で上品。特に肉料理の火入れが絶妙で、素材の旨味がしっかりと感じられました。全体的に少し量は控えめでしたが、その分ひとつひとつのクオリティが高く、最後まで美味しくいただける構成でした。見た目・香り・味のバランスが取れた満足度の高いコースで、ゲストの皆さんにも大変好評でした。ロケーション面も特に不便さは感じませんでした。京都駅からシャトルバスが運行しており、約20分ほどで到着できるため、遠方からのゲストにも安心して来てもらうことができました。バスは定時で運行されており、スタッフの案内も丁寧だったので移動もスムーズでした。会場周辺は落ち着いた雰囲気で、観光地から少し離れた静かな立地にありながらもアクセスは良好です。京都らしい街並みを楽しみながら移動できる点も魅力で、ゲストからも「道中も京都らしさを感じられて良かった」と好評でした。交通面と環境のバランスが取れた立地で、式当日も安心して過ごすことができました。当日のスタッフの連携は本当に素晴らしく、どの場面でも的確に対応してくださったのが印象的でした。式の進行に合わせて動きがとてもスムーズで、私たち新郎新婦だけでなくゲストへの気配りも行き届いており、全体を通して安心して任せることができました。困ったときもすぐにフォローしてくださり、柔軟かつ丁寧な対応に感謝しています。細かい点を挙げるとすれば、友人スピーチの際の演出で、照明の調整やbgmの音量コントロールなどがもう少し工夫されていれば、よりドラマチックな雰囲気になったかもしれません。それでも全体としては非常に満足度が高く、文句なしの対応でした。スタッフ全員のプロ意識の高さを感じました。全体を通して特に印象に残ったのは、チャペルの大きなシャンデリア、披露宴会場のオープンキッチン、そして照明演出の美しさです。挙式会場では天井から吊るされたシャンデリアが圧倒的な存在感を放ち、光が反射して会場全体を上品に照らしていました。披露宴会場ではオープンキッチンから漂う香ばしい香りや、シェフが調理するライブ感がゲストにも好評で、五感で楽しめる時間になりました。さらに照明の使い方が非常にセンスよく、シーンに応じて雰囲気ががらりと変わる点も魅力的でした。明るい時間帯の爽やかさと、夜の柔らかな灯りのコントラストが印象的で、心に残る演出が多かったです。これから結婚式を予定されている方へのアドバイスとしては、事前の準備をしっかり行うことをおすすめします。どんなに素敵な会場でも、打ち合わせの段階で細かい部分まで確認しておくことで、当日の流れがよりスムーズになります。特に演出やbgm、照明などは当日の雰囲気を左右する大切なポイントなので、イメージを明確に伝えておくと理想に近づきやすいです。また、見積もりや特典の適用条件なども早めに確認しておくと安心です。少しでも不明点があれば都度相談しながら、念入りに計画を立てて進めることで、後悔のない最高の一日を迎えられると思います。詳細を見る (2353文字)
もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
何度でも来たいと思える式場です!
正面から見える、滝の水がとても綺麗で、リラックスできる空間でした。緑もたくさんあり、ナチュラルな挙式会場を好まれる方にはもってこいだと思います。披露宴会場は会場から、五重塔を見ることができ、圧巻の景色だったと思います。どの料理もとにかく、美味しく、料理にこだわりのあるかたにはかとてもお勧めできる式場だと思います。京都駅からシャトルバスが出ており、アクセスはとても良かったと思います。ただバスの場所が少し、わかりづらいため、初めて利用される方は余裕を持って行く方が良いと思います。とても丁寧な接客でどのスタッフ様も笑顔が素敵でした。京都の雰囲気を楽しむことができることに加え、挙式会場の景観が本当に圧巻でした。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
非日常を感じられる特別な式場
挙式会場は大きくはないですが、木のナチュラルな雰囲気がありステキでした。バージンロードはあまり長くない方がいいな…と思っていたため、短めのバージンロードにも惹かれました!披露宴会場も各会場少しずつ雰囲気が違っていてどころそれぞれとても素敵でした!基本的には木をベースにしたモダンで和風な雰囲気だったので、京都らしさはどの会場でも存分に感じられるのではないかと思います。見積もり段階でかなり高くなることを覚悟していたのですが、時期的な特典などもあり思っていた価格帯でお見積をだしていただけました。色々なコースの中身を盛り合わせたプレートをいただきましたが、お料理は圧倒的に美味しかったです。式場までのアクセスは駅から歩くと距離があるため、正直あまり良いとは言えないです…。ただ、参列者は京都駅からシャトルバスにも乗れるとのことだったので、式当日に困ることはないかなと思います!スタッフさんもこちらの話を聞きつつ、イメージを固めてくださったので2人にとっての大事にしたい点などがはっきりしたかなと思います。お料理が本当に美味しかったので、食にこだわりたい!という方にはすごくおすすめです。非日常を感じられる会場なので、特別な結婚式にしたいと思っている方は是非行っていただきたいです!詳細を見る (539文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
会場自体が唯一無二な雰囲気に感じます。
ミュージックホールの写真から木製で古いイメージがあったのですが、直接拝見したら和風な雰囲気と栗みたいな天井が可愛いなと感じました。最大70名入るらしいですが、20名くらいがゆったり、こじんまり出来るなと感じました。古いというより雰囲気があるな〜という感じです。3つの披露宴会場を拝見させていただきました。テラスという会場は長方形型のサイズでガラス張りで緑が見える雰囲気の良い部屋でした。高砂と9テーブルあったのですが、5〜9テーブルがゆったり出来るのではないかなと思いました。会場使用料は50万円です。アトリエでは2階に上がる階段があり、結構狭くて階段も急な為、施設使用料は35万だそうです。会場はカーペットの一室で特殊な照明が印象的です。高砂からは八坂の塔が見えますが、遠いテーブルだと見えません。壁はうす緑色で写真パネルなど貼ることもできるとのことです。5-6テーブルで余裕で通れる感覚でした。ヤサカの会場も2階ですが、こちらはエレベーターがあります。会場使用料は40万ですが、1番気になるのは屋根裏部屋みたいな天井になっており、天井が近い事が気になります。どの部屋のプロジェクターも同じサイズだと教えてもらいました。新郎・新婦合わせて23名なのですが、装花も料理も1番下のコースで240万くらいの予算になっています。初回来店の割引で、レンタル衣装10万円引き、メイン装花7万円引き、司会者料金8万円引き、音響照明使用料5万円引き、ブーケ3万円引き、スナップアルバム5万円引き、ヘアメイク三万円引きなどの割引も含まれての値段です。私はここから、ドレス選びで40万円くらい追加になり、エンディングムービー18万、母の留袖・着付け2人分で17万前後などで、23名で310万以上はかかると思います。式場は東山の上にあるので、バスは近くを通っています。最寄りの電車から歩きで行くと10分くらい歩きます。京都駅からはタクシーで15分くらいかかります。駅から無料シャトルバスが出ています。結構人気な会場でフェアには沢山のカップルが来られているので、とても忙しそうでありますが、対応してくださっていました。やっぱり敷地内の植物の多さ、ソウドウというブランド力は良いなと思いました。結婚式会場という感じではなく、貸し切りの部屋で食事を食べるアットホームな感じはとても感じれます。ソウドウの雰囲気が好きな人や予算に余裕がある方にはおすすめです。カメラマンやエンディングムービー・装花の店舗は提携してる候補店から選んでお願いする形になるので、値段をみながら自分で好みの方を選べます。個別で打ち合わせが出来るとの事ですが、元々打ち合わせ回数が式場と3回程度なので一回の打ち合わせでしっかり話し合いできるように準備して行かないといけないです。建物の古さや天井の低さに驚く所もありますが、そこも趣だと思えます。詳細を見る (1194文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都のわびさびを感じられる歴史と格式ある式場
挙式会場は、クラシックで落ち着いていて、自然光の入る緑(庭園)が美しい空間だった。キリスト教式や洋風な印象もあった。沢山の友人招待する大きいサイズから、親族のみの少人数に対応できる会場が複数あり、予算や好みで選べるのが良いと思った。ソウドウさんのような有名で大きい会場は、沢山の挙式会場がある分、他の方の結婚式とかぶるかと思いきや、スタッフの方曰く、「今は1日数組を時間帯に分けて少人数をしかお受けしていないので、よりプライベートな空間を味わえます。」との事でした。せっかくのロケーションを貸し切りのように堪能できるのは良いですよね。古くもリノベーションされていて、とても綺麗で音響も演出も申し分ないと感じた。披露宴は、五重の塔が間近で見れるクラシックな方と、グリーンが爽やかなガラス張りの開放感ある方を見学しました。クラシックな方は、建てた方が芸術を楽しむために設けた部屋のようで、窓からは庭園と五重の塔が見えて、デッサンをしていたようです。約40人ほど入りそうなキャパでした。プロジェクターも付いていたので動画も流せるようでした。テラスもあったので、そこで写真を撮ったりイベントを企画しても良いと思った。(ここは個人的にオススメ!)グリーンが爽やかな解放感のある方は、広々として大人数も可能なキャパでした。ワイワイできるような雰囲気で、テラスもついており、オリエンタルな大きい植物が良かった。外でデザートビュッフェをするのもオススメといわれた。東山エリアでは、もっとも最初に出来た結婚式のようで、京都を代表するロケーションと伝統、格式のある最高の立地。式場の周りには、東山、五重の塔、清水寺といった観光名所も多数で、ゲストの方々も結婚式と旅行も兼ねて来れるところが、嬉しいポイントかと思っている。アクセスは断然タクシーがオススメ。週末だったら、京都駅から無料のシャトルバスも運行しているよう。入口から中に入ると、日本庭園が広がり、外の喧騒が一気にシャットアウトされた特別な空間が広がる。まるでリトリートに来たような澄んだ雰囲気。古き良き京都のわびさびを感じられる趣き。庭からは、五重の塔を見上げることができ、観光客なしで、あの距離で撮影できるのはここの売りだと思う。本当に圧巻でした。・挙式の数が多数あり、好みや予算で自由に選べるところ・外の喧騒から隔離された静かで美しい日本庭園・至近距離から見上げることができる五重の塔・クオリティーの高い美味しい食事・京都を代表する歴史と格式のある結婚式場洋風で派手に盛り上げることできる式場には向いていない。京都独自のわびさび文化、歴史、格式を大切にし、しっとりと開催したい人にオススメする詳細を見る (1117文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
緑と京都を感じられる
木が多く落ち着いた雰囲気です。行った期間は工事をしていたので写真を見ての見学になりました。天井は低めな会場もあるので、よく見てから行った方がいいです。当日特典が付いていたのでその分値引きはありましたが、高いのかなーという印象です。高めのコースのものがセレクトされていました。どのコースのものか事前に見ておくと、自分がどのコースを選ぼうかな?という基準になります。緑が多く、東山で京都らしい挙式ができると思いました。友人の中に喫煙者が多いので、会場から歩いてすぐ喫煙所があるところが良いと思いました。敷地内から五重塔が見えます。丁寧で物腰も柔らかくとても良い印象でした。緑が多いことです。自然が好き、ナチュラルな雰囲気がいい人はおすすめです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都らしい素敵な会場で、素敵な結婚式を!
ソウドウ京都は、歴史ある建物と四季折々の自然が美しく調和した、京都の文化そのものに包まれているような空間です。入り口の石畳のアプローチや日本庭園、京都らしい建物は写真映えも抜群で、府外のゲストから好評でした。会場内は落ち着いた照明と和モダンなインテリアで統一されており、大人っぽい雰囲気が良かったです。設備面に関しては、大きな式でなかったのでわかりません。挙式会場も複数あり、フォトウェディングで使用しましたが2箇所での写真撮影ができました。外部からはわかりにくい、緑が映える会場でした。緑と滝が見える挙式会場なので、とても落ち着ける会場だと思います。京都らしさを感じられる、格式高くも居心地の良い会場でした。ソウドウ京都の「カメラ」会場で披露宴を行いましたが、まさに理想の空間でした。窓からは緑豊かな庭園が望めます。そんな会場ですので、会場は、昼間の披露宴に映えてよかったです。アンティークの家具や木の温もりが感じられる内装は、洗練されつつも温かみがあり、ゲストとの距離もとても近く、身内だけの式だけでしたが、アットホームな雰囲気でとても心地よく過ごすことができました。会場の広さもちょうどよく、少人数でも寂しくならず、逆に一人ひとりとしっかり交流できたのが嬉しかったです。ただし、狭い会場ですので、27人でギリギリでした。また、料理も美味しく、見た目も華やかでした。すべて箸で食べれるので難しいお作法もも必要なく、ゲストがゆったりできるのがよかったです。ゲストからも箸スタイルはとても大好評でした。結婚式の費用は当初予算よりも80万円ほど高くなりました。人数が増えたことと、料理グレードをあげたことで高くなりました。ほか、想定外の費用は発生しませんでしたが、美味しい料理にすると予算が膨らむので、注意が必要です。値下がり要素はとくにありませんでした。ソウドウ京都の料理は、見た目・味ともに最高でした。季節の食材を活かした創作イタリアンはどれも美しく盛り付けられ、まるで芸術品のよう。味も繊細で、和の要素をさりげなく取り入れており、幅広い年齢層のゲストに喜ばれました。90歳のおばあちゃんも全て食べ切ることができました。特に前菜とデザートが印象的で、ゲストからも「今までで一番美味しかった」と大好評。料理でおもてなしをしたい方にぴったりの会場です。ソウドウ京都は、四季折々の自然美が目の前に広がる庭園は、桜や紅葉、苔庭など、その時期ごとに異なる表情を見せてくれ、和装も洋装も映える絶好のロケーションです。6月に式をあげたので、会場はとても綺麗な緑でいっぱいでした。京都の都会を感じさせない静謐な佇まいは、訪れるゲストもとても落ち着けます。京都駅からは微妙に遠く、地下鉄で行きにくい位置にあります。ただし、五重の塔の近くにあり、京都外からのゲストにはとても好評です。会場付近は清水寺や高台寺のエリアで観光客も多いですが、入口を入るとソウドウのエリアとなりプライベート感が非常に強いです。まさに京都らしさと非日常感を併せ持つ、理想的な結婚式の舞台だといえます。スタッフは皆、とても丁寧でした。しかし、外部スタッフ(カメラ、美容スタッフ)がとても優秀な一方、会場のプランナーさんやアルバイトスタッフの動きは微妙でした。会場の良さと比較して残念な点でした。まず、ロケーションが最高です。京都駅から車で約10分、祇園四条や河原町にも好アクセスながら、1700〜2000坪の広大な日本庭園が広がる隠れ家的空間です。かつて日本画壇の巨匠・竹内栖鳳の私邸だった歴史ある邸宅は、まるで風格ある美術館のようで、日本伝統と洗練が見事に調和しています。おもてなし・設備面も充実。専用キッチン付きの披露宴会場や控室、バリアフリー対応など、ゲストの快適性に配慮された設備が完備しています。ただ、バリアフリー化は少なく、高齢者が多いと建物中の移動はたいへんかもしれません。総評として、京都の風情を深く感じさせる佇まいと、上質なおもてなし・多彩な会場構成が揃った、記憶に残る結婚式を叶える理想的な式場。式はもちろん、前撮りや記念日のお祝いとしても訪れたくなる、非日常的で温もりある舞台です。ソウドウ京都は庭園の緑と歴史的邸宅が魅力なので、まず会場見学では季節ごとの光の入り方を確認し、前撮りや挙式時間を決めると写真映えが格段に上がります。披露宴会場は複数あるため、ゲスト人数と演出動線をシミュレーションし、余興よりも料理をゆっくり味わう流れを意識すると満足度が高まります。料理はフルコース試食がおすすめで、シェフに好みやアレルギーを伝えると柔軟に対応してくれます。遠方ゲストにはタクシーチケットや近隣ホテル情報を事前共有すると安心。雨天時の導線や集合写真の代替案も必ず確認を。歴史的建物ゆえに段差や狭い通路があるので、高齢者やドレスボリュームの確認も忘れずに。プランナーとのやりとりは、やりたいことと優先順位を明確にして臨めば、ゆったりと京都らしさを堪能できます。さらに、二次会や観光プランを含めた一日の流れを早めに組むと、ゲストも安心です。詳細を見る (2106文字)
もっと見る費用明細1,605,895円(27名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都の趣を感じることができる式場です。
敷地内から京都の雰囲気を感じ、会場の窓からも京都の景色も眺めることができ良かったです。お食事を楽しんでもらうことに重点を置いていたので、お料理に関しては1番お値段が高いコースを選びました。服装に関しては当初持込をする予定でしたが、持込料がかかるため、持込はなしにしました。平日に披露宴をあげたので、少し費用を抑えることができました。会場に飾るお花なども予算を伝えればその範囲内で飾っていただけました。お料理に関しては選べるコースの中で1番お値段が高いコースを選びました。内容はかなり充実しており、味に関しても美味しいです。演奏もついているプランであったため、終始和やかな雰囲気で披露宴をすることが出来ました。京阪祇園四条駅から徒歩だと少し時間はかかりますが、jr京都駅から使用することが出来るタクシーチケットが配られます。スタッフの方々は明るく、丁寧に対応して下さりました。メールでの問い合わせに関してもすぐにお返事をして下さりました。京都の趣を感じることが出来、和装を希望する方ならピッタリな雰囲気です。親族だけでの披露宴で打ち合わせ回数も3回で負担も少なかったです。詳細を見る (485文字)
費用明細1,615,768円(16名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和モダンの空間と緑、丁寧なスタッフの心配り
挙式会場の設備や雰囲気が私たちの相性にぴったりで、とても好みに合いました。グリーンを基調とした和の要素がモダンに融合されていて、心地よく落ち着ける空間でした。披露宴会場も挙式会場と同様に、私たちの好みにぴったりでした。木の温もりを感じるインテリアに、緑が程よく配置されていて、自然と和が調和したモダンな空間がとても心地よかったです。ゲストの皆さんにもリラックスして過ごしてもらえそうだと感じましたし、落ち着いた雰囲気の中で特別な時間を共有できると思いました。細部まで丁寧に作り込まれたデザインに、こだわりと温かみを感じました。会場のロケーションも魅力的で、自然の豊かさと落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。駅からはシャトルバスが運行しており、アクセスの面でも安心できます。都会の喧騒を離れた静かな環境にあり、特別な一日をゆったりと過ごすには理想的な場所だと感じました。周囲には緑が多く、四季の移ろいを感じられるのも魅力のひとつです。ゲストにも快適に来ていただける環境だと思いました。温かみのある内装と広すぎず狭すぎない空間設計で、ゲストとの距離も近く、リラックスして楽しめる雰囲気で、緑に囲まれた静かな場所にありながら、駅からはシャトルバスが運行しているのでアクセスも安心です。会場選びや演出などは、他人の意見も大切ですが、「自分たちらしいかどうか」が一番の基準。直感も大切に。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
the京都!な素敵な空間です!
木材に囲まれた雰囲気が素敵でした。外観は「和!!」ですが、挙式会場は「和」過ぎず、でも木を感じられて、とても良い雰囲気でした。いくつか披露宴会場を見させていただきました。一番気に入った会場がバリアフリーじゃなかったため、諦めることになりました。(私たちは完全バリアフリーを選んだため)和な雰囲気にしたいけど、和過ぎるのはちょっと...という方にバッチリだと思いました!五重塔が近くにあり、五重塔バックに家族写真を撮れるロケーションです。辺り一体が観光地のため、渋滞は予想されます。オンライン相談会で対応してくださるのは営業の方です。オンライン相談会ではプランナーさんに会うことができません。営業専任のためか、メールなどの対応はとても早く助かります!・the京都!を感じたい人にはピッタリなロケーションでした。ザ ソウドウさんの敷地全ての雰囲気が素晴らしかったです!・披露宴会場が色々あるので、どの披露宴会場が良いか事前に目星をつけておくといいかもしれません!詳細を見る (429文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
京都が好きな方なら一度は見学すべき会場
緑豊かな庭園に囲まれた落ち着いた京都らしい雰囲気の会場です。煌びやかすぎない上品な和の空間で、日常からしっかりと距離を取れる特別感があります。庭園の季節ごとの美しさも魅力的で、自然に囲まれた中で温かみのある披露宴が叶えられそうです。料金説明を含め、とても丁寧に対応していただきました。それぞれの事情に合わせて、予算やイメージに合ったプランや特典を提示してくださるので、納得いくまで検討することができました。無理に高いプランを勧めることもなく、適正な価格設定だと感じました。全体の構成に京都らしさが感じられ、非常に楽しめました。フォアグラのテリーヌやオマール海老なども美味しかったのですが、特にグジ(甘鯛)の松笠焼きが印象的でした。パリッとした皮目と鱗の立った様が見た目にも美しく、箸で食べる和風コース料理の中でも特に京都を感じられる一品でした。シャトルバスが運行されており、アクセスに特に問題はありません。京都らしい落ち着いた環境に位置しており、ゲストの方々にも京都の魅力を感じていただける立地です。担当プランナーの方がとても親切で気さくに対応してくださり、緊張がほぐれました。会場への愛情を込めて丁寧に説明してくださり、庭園の季節ごとの美しさや各会場のこだわりまで熱心にお話しいただけました。予算相談では押し売りすることなく、本当に必要なものを一緒に考えてくれる誠実な姿勢が印象的でした。見積もりも分かりやすく、追加料金についても事前にきちんと説明していただけたので安心できました。京都らしい落ち着いた和の雰囲気を求めているカップルには特におすすめです。写真だけでは伝わらない実際の庭園の美しさや、スタッフの方の会場への愛情が感じられる丁寧な説明が魅力的です。また、予算に合わせて柔軟に対応してくれる姿勢も安心できるポイントです。写真のイメージだけで判断せず、実際に足を運んで庭園や会場の雰囲気を体感することをおすすめします。京都らしい和の雰囲気や自然を大切にしたいカップル、ゲストに特別な京都体験を提供したいカップルには特に適している会場だと思います。担当プランナーの方に季節ごとの庭園の変化についても詳しく聞いてみると良さそうです。当初は期待値が高くなかった会場でしたが、実際に見学してみると期待を大きく上回る素晴らしい体験となりました。の一つだと思います。詳細を見る (982文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
緑に囲まれた非日常空間
・私たちが見させていただいたパゴダというお部屋は和と洋が絶妙なバランスで取り入れられていて、私たちの好みにとても合っていました。・待合のスペースからキッチンの中が見られるような作りになっていて、披露宴前から料理へのワクワク感を高めてくれそうでした!・初期の見積もりからこだわりたいポイントを追加して私たちの結婚式だとこれくらいになりますという見積もりを出してくださいました。・こだわりたいポイントに合わせてお得な特典などもご紹介いただけたので、予算面の不安が軽くなりました。・他の式場でも試食は何度かしましたが、ここが一番美味しかったです。結婚式場だけじゃなくレストランもやっているソウドウさんだからこそここまで料理のクオリティも高いんだなと思いました。・敷地に入ってから式場、披露宴会場に入るまでのお庭が緑いっぱいで、ゲストを式が始まる前から非日常の世界に引き込んでくれそうだなと思いました!お庭は写真で見ていた以上に素敵な雰囲気だったのでぜひ実際に足を運んでみてほしいです!!・駅からは少し距離がありますが、シャトルバスが無料でついているので遠方からのゲストも呼びやすいです。・スタッフさんがとても話しやすい方で、気になるところも質問すると隠さず丁寧に説明してくださいました。・見積もりの説明も細かくしてくださったので、見積もりから上がりそうな部分、削れそうな部分が分かり見通しを立てやすかったです。・街中から少しはずれていて、周りも緑に囲まれた非日常的な空間が魅力です。・スタッフさんの対応が丁寧で、自分たちのやりたいことを叶えるために一緒に考えてくださいます。・和の雰囲気が好きな方、古い建築物が好きな方にはたまらない式場だと思います!詳細を見る (722文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
雰囲気が素敵で自然を感じられる式場
挙式会場は「ミュージックホール」であげ、空間は広くないのですが、木目の和のテイストに統一されており、表面の緑や滝の雰囲気が素敵で選びました。天気が晴れだと光が入り込み、雨でも雨が式場の演出となり、すごく素敵な式場です。60名で少し狭く感じたのですが、ゲストと近く感じれるような披露宴を挙げたく、花等の装飾が最低限でも披露宴会場の木や緑の自然を感じられる素敵な「テラス」で披露宴を挙げました。初期の段階で予算をお伝えさせていただき、費用を抑えるために持ち込みや提案をしてくれて、凄く寄り添っていただけました。初期見積もりからは費用が少し削減することができました。ペーパーアイテム類の持ち込み特典やサービスの利用一番リーズナブルな料理コースで、料理は全く食べることができなかったのですが、ゲストの皆から凄く美味しかったと評判でした。前菜だけ食べたのですが、期待以上の美味しさでした。レストランが会場のためご飯は期待しても問題ないです。京都駅からシャトルバスもあり、新幹線利用の遠出の人でもアクセスがしやすく、観光地も沢山近くにあります。挙式・披露宴中はずっと緊張していたのですが、常に笑顔で対応してくださり、緊張もほぐすために沢山声かけもしてくれました。また、予算が限られている中で、細かい要望があったにも関わらず、期待以上のサービスと提案をしてくれました。空間全体の雰囲気が良かったです。待合室、式場、披露宴会場と全ての雰囲気が素敵で、非日常感を味わうことができます。他の式場に比べて価格は高めのため、しっかりと初期の段階でプランナーに相談することをお勧めします。契約後の値段相談ができなくなるために、契約前にしっかりと予算を伝えて、相見積もりを取るべきです。詳細を見る (729文字)
もっと見る費用明細3,630,062円(60名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑豊かな式場!式場出たあとも夢見心地。
列席者が座る椅子や壁がダークな木目調で、白の壁とのコントラストがシックな雰囲気でした。まさに『挙式』感があります。挙式会場の1番奥は大きなガラスがあり、ミニ庭があり小さい滝も流れていて和モダンな感じでした。昭和レトロな雰囲気です。床はダークブラウンの絨毯、照明はシャンデリア、格子型の窓ガラスです。アトリエという披露宴会場は、テラスでの写真撮影可能です。八坂の塔をバックに京都での結婚式の思い出が残せました。清水寺のある東山区です。寧々の道や高台寺、二寧坂があり、観光地の中心部です。ですが、式場には黒服の方が入り口で予約確認するので、式場は落ち着いた雰囲気です。京都駅から20分ほどですが、叔父夫婦用にタクシーチケット往復分を会場よりいただけました。ホテルであげる結婚式とはひと味違うと思います。緑豊かな会場なのでナチュラルさがありますが、和モダンな高級感あふれる会場の雰囲気・装飾などが京都感・特別感を感じられる式でした。フラワーシャワー、バブルガン、ペーパーアイテム、アーティフィシャルフラワー持ち込みokだったのが、節約できるポイントだったのでありがたかったです。最終確認は自己責任ですが、ペーパーアイテムをプランナーさんが確認してくれたのも有り難かったです。相見積もり持っていくべきです。契約するとそれ以降での値引きはできないと言われました。コロナも落ち着き、結婚式を諦めたカップルが今予約を取り始めているそうです。その皺寄せで予約殺到しているそうです。結婚式は安くないものなので、節約できるところは節約したいものです。メルカリなどで、ウェディンググローブやティアラなど用意しましたが、まずそもそもの契約時に交渉できるところがあれば、値下げの打診をするのも大事かなと思いました。詳細を見る (744文字)
もっと見る費用明細2,481,052円(15名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
さすがsodoh
お庭の雰囲気が最高。非日常感がある。それぞれ違った魅力があります。窓が大きくて明るい。どれも美味しかったです。京都駅からシャトルバス。会場の目の前にバスが着くのはうれしい。丁寧に説明してくださり良かったです。エリアプランナーの方だったので、他の式場との比較もしてくださりました。世界観がすてき。会場に入った瞬間から「sodoh」の世界に入り込めるような感じ。とにかく人気なのでここで挙げたいのであればかなり先の日程になることも覚悟しないといけないです。京都の結婚式場で一番に思い浮かんだ場所でしたが、さすがsodohという感じです。私たちはそこまで待てなかったのでやめましたが、二年待ってでもここで挙げたいカップルはいるだろうなと感じました。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑がとっても素敵な会場!
清水寺のすぐ近くにある式場で、これまで何回も通り過ぎてきましたが、まさか結婚式場だとは思いませんでした!緑が綺麗な空間で、中に入るとお庭がずっと続いているようなイメージ。和風ですけど、モダンな感じにリノベーションされて、和風とモダン、そして新しさが溢れる全体です。椅子やテーブルのあしらいはレトロな感じで、テーブルの華やかなお花と、解放感のある披露宴会場のコントラストがとても華々しくて綺麗です!ゴージャスもサンプルも、どんな演出でも叶うイメージです。お値段も平均くらいで、こんなもんかな、という印象です。設備がとても素敵な会場だったので身構えていましたが相場はあまり変わらないのかもしれないです。どのお料理も凝っていてめっちゃ美味しかったです!特に美味しかったのはオマール海老で、味付けが絶妙でした。式場までは少し距離がありますが、清水寺の近くというのはセールスポイントだと思います。まるでガーデン!?和も洋も叶う素敵な空間京都で結婚式を挙げるとなると、どこも和や和と洋のミックスなどが売りが多いので、スタッフさんとの相性やチャペルのインスピレーションで決めるのがいいかもしれません!詳細を見る (493文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/07/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
京都らしい結婚式場
挙式会場は独立しており、大きな窓から見える滝が印象的でした。披露宴会場からは、五重塔が見え、アットホームな感じの雰囲気で良かったです。食べられない食材があったのですが、しっかり対応いただき安心していただくことができました。料理はどれもとても美味しかったです。京都駅からはシャトルバスが出ていますが、阪急、京阪の最寄駅からは徒歩で10分以上かかるのでアクセスは少し微妙でした。親族としての参列でしたが、受付の時間や親族顔合わせの時間などの説明があまりなく、問い合わせをした際も待たされる時間が長く、もう少し説明をしっかりしていただきたかったなと思います。アレルギーがある方やマタニティの方でも、食事の対応はしっかりしてくださるので安心していただくことができると思います。詳細を見る (334文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ロケーションもスタッフも最高
入ってすぐに広くて綺麗と思える会場でした。牧師さんのやさしい笑顔も印象的でした。広くて明るく綺麗。料理も全ておいしくいただけました。甘鯛の鱗焼き唐墨と花穂紫蘇がおいしくて、一番印象的でした。周りの景色もよく、桜の季節には最高のロケーションでした。桜に囲まれながら歩いて式場へ行き、気持ちのいい道でした。難点は、坂が多く、老人には辛いと思いました。とにかく親切でおもてなしの心配りがありがたかったです。足の悪い家族がいたので移動が心配でしたが、スタッフの方がよく気付いてくださって、車椅子を持ってきて下さり助けてくれて安心できました。ありがとうございました。機会があればまた来たい会場です。ありがとうございます。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和な結婚式
月真院にてガーデン挙式でした道中は観光客で賑わっていますが、月真院に入ると静かで厳かな雰囲気でした新郎入場時に新郎から両親への手紙を読み上げていたのがすごく印象的でした披露宴会場は自然光が入ってとても素敵な会場でした!会場内も広くてゆったりとできました。装花も春っぽく可愛らしい雰囲気で良かったです。オープンキッチンも登場したとき驚きました。トルティーヤのような料理が他の会場では見たことがなかったため珍しく美味しかったです京都駅からシャトルバス15分ほど乗車します挙式会場(月真院)までは5分ほど歩きますどのスタッフさんも親切にしてくださいました寒い日だったため防寒グッズをくれましたシャトルバスが到着して、館内に入るまでの道中が和風で素敵な空間でした。待合室が広くゆっくりとできました詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都に来てよかったと思ってもらえる会場
月真院さんで挙式を執り行いました。憧れていたガーデン挙式で、屋外ということもあり開放感と自然で良い意味で緊張感がなく良かったです。大きさは着席40人、立ち見10人ほど入るので披露宴からの参加が10名ほど出ました。天井の照明の雰囲気と合うように落ち着くブラウンのテーブルクロスにしてもらいました。披露宴会場では珍しく天井が低めで、アットホームな雰囲気だったので60名が圧迫感あるのではないかと心配でしたが結果ちょうど良いサイズ感でした。70名くらいまで問題なさそうでした。高いで馴染みがある式場だと周りも認知していました。ドレスの料金は最低20万からで40-60万ほどのドレスが多い印象でした。たまたま気に入ったドレスが金額が低かったのでここでかなり節約になりました。あとはペーパーアイテム、持ち込み動画で節約しました。人と料理ドリンク以外は持ち込み可能でした。料理は16500円のコースにし、試食会でいただいた一品をプラス料金で入れてもらいました。品数が少なくはないかと悩みましたが税サ別なのでこれより上を選ぶ事は諦めました。今までの式場で1番料理が美味しかったと何人かが言ってくれたのでどのコースを選んでも美味しかったと思います。お料理はソウドウさんを選んでよかった点です。京都駅からシャトルバスが出ていたので遠方ゲストが多いため助かりました。式場の門を潜ったときから緑溢れ素敵な空間です。敷地内が全体的におしゃれです。ヘアメイクリハーサルまでにアクセサリーを準備できるとイメージできてよかったです!動画作成などできることは早めに取り掛かることをおすすめします。招待状作成時期あたりが1番忙しかったです。詳細を見る (703文字)
もっと見る費用明細4,336,621円(63名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都らしさあふれる会場
天井が高く、正面には小滝があり緑や水などを楽しみながら挙式を行うことができます。木や緑を感じられる落ち着いた雰囲気の会場でした。披露宴会場は、窓が大きくそこから緑が前面にあり、ナチュラルな雰囲気を感じられます。会場の設備はとても洗練されており、格式高い雰囲気でした。会場はとても広く、90人ほどのゲストがいる場合でもテーブルの間隔はとてもゆったりしていました。和の料理で、どの料理もとても美味しかったです。披露宴が始まる前に提供されるアミューズもあり、新郎新婦入場までの時間も食事を楽しめました。式場までは京都駅からシャトルバスが30分間隔で出ています。式場の敷地内に入ると外の景色は見えず、少し離れたところに五重塔が見えました。敷地内から、会場までは小道となっており、自然を楽しみながら石畳を進んでいくような形で、京都らしさを感じることができました。披露宴会場が魅力的でした。待合のスペースも広々としており、多くのゲストを呼ぶ際も問題なさそうでした。詳細を見る (426文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都の雰囲気を味わいながら式を挙げることができる
木の温もりを感じられ、さらに緑もあり、雰囲気がよかったです。また、少し天気が悪くても暗くならない作りでした。パイプオルガンなどでの生演出も良いと思いました。実際に見ることはでかなかったが、広い雰囲気で窮屈感なく過ごすことができそうでした。また、新郎新婦の座席をソファ席にすることも可能です。料理は、魚、肉などのメイン料理から5種類ていど楽しむことができました。5つの料理がワンプレートになっていました。オマール海老の西京焼きがとても美味しく印象に残っています。最寄りが京都駅、その後30分に1本のバスがあり、アクセスは良いです。東山の魅力ある情景を楽しみながら式場まできていただだき、さらにこの会場ならではの雰囲気を味わってもらえます。スタッフの方にはいろいろな質問をしましたが、丁寧に答えてくださりわかりやすかったです。式場選びには、日程・日柄・料理・アクセス等を重視して選んでいました。日程については、人気の場所でもあり、中々思い通りには選べませんでした。ですが、会場の雰囲気や料理の良さに惹かれました。見積もりは細かいところまで詰めておいた方が良いと思います。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
ロケーションとお料理は抜群
少人数でも問題なさそうな素朴なチャペル多め、ペットを走らせてリングドッグは可能で実際多いらしい和モダンな雰囲気で何個か披露宴会場があり、ダンボールの照明など変わったデザインも多い当日決定特典がないとかなり割高とても美味しかったが試食は2万円以上のコースでした周りに観光スポットや紅葉があり綺麗秋は紅葉を見ながら会食できる為ご年配の方や県外の方におすすめで、たまに舞妓さんなども歩いていていわゆる京都っぽさは存分に味わえる自分の有能さをアピールされて謎有名人の来店もアピールされたが興味がないのでよく分からなかったロケーションや観光を気にされる方にオススメチャペルも披露宴も種類が多いので気になるものは全て検討するべき詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気と自然が良い
ナチュラルな雰囲気です。大きな窓から自然光も大きく入ります。窓から八坂の塔が見えます。自然光がたくさん入り木造で優しい雰囲気の会場です。最初の見積もりは全てグレードの低いものなので、料理の分は値上がりしました。参列者の着付け・ヘアセット・衣装代は入ってないためその分が最低でも値上がりします。する事・しないことをはっきりと伝えていたため値下がりした分はありません。 ペーパーアイテム等は自分達で作りました。税込22000のコースにおかわり自由のパンをつけました。1番下のコースでは量が少ないと思います。味はどれも美味しく満足度も高そうでした。土日はシャトルバス、平日は送迎タクシーが京都駅から利用できます。最寄りの祇園四条駅からはタクシー券が利用できないため歩くと20分ほどかかる点が不便です。周りには観光客が多いです。どなたも対応は丁寧です。あまり趣向を凝らした演出はしなかったため、相談する事柄はほとんどありませんでした。会場の雰囲気が良いです。植物が多く四季の景色が楽しめるので、紅葉の時期など写真が綺麗に撮れます。やりたい事、工夫したいことは自分たちで相談していかないと、積極的な提案や発案はありません。主体性を持って行動した方がいいです。詳細を見る (524文字)
費用明細2,204,197円(29名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
間違いない会場と思います。
光が良く入り、八坂の塔が見える披露宴会場で特別感がありました。大人数会場から少人数会場まで複数会場があるようです。ワンプレートの試食でした。黒毛和牛のフィレ肉がやわらかく美味しかった。タクシーがすぐ前まで停められます。シャトルバスが京都駅から30分に1本あるそうです。丁寧に案内くださいました。自分たちの思い描く式のイメージを詳しく聞いてもらえました。押し付けてくる感じもなくて、好印象でした。四季折々の植物ある広い庭があり、幅広いゲストの方に喜んでもらえそう。バリアフリー設備のない会場もあるので要確認。披露宴会場が複数あるので、庭は貸切ではないので注意。提携ドレス点は限られているようなので要確認。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
五重塔の見える披露宴会場で大切な1日を
チャペルを2種類紹介していただきましたが、どちらも天井が高く、自然を感じられる素晴らしいチャペルでした。挙式に対する憧れの想いがより一層高まりました。披露宴会場からは五重塔を見ることができます。おしゃれで洗礼された空間ですが、チャペルと会場の組み合わせによっては別の建物になるため砂利道を歩いて移動していただくことになるかと思います。参列者に高齢の方、身体の不自由な方がいらっしゃる場合、ご移動に少しお時間がかかるかもしれません。ドレスなど衣装にもサービス料がかかるため、ホテルよりもお値段が高めの設定かと思います。美しい盛り付けでお味も非常に美味しかった。会場は京都らしさを感じられるロケーションにあり、式の前後に京都観光を楽しんでいただけると思います。会場や今後のプランについてわかりやすく説明していただきました。チャペルの美しさ、お料理、会場の周りのロケーションが特に素晴らしいと思います。お料理重視で、参列者に京都らしさを感じていただきたい方におすすめです。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場の雰囲気が最高!
私たちは和装での人前式にしたのですが、バックに日本庭園があるチャペルで、和装でも全く違和感なかったです。少し小さめの挙式会場で、もう少し広いチャペルもあります。八坂の塔が見える披露宴会場です。ダークブラウンの木材がシックな印象です。レストランも併設されているだけあって、お料理はとても美味しいです。そこまでコースを格上げしなくても十分です!京都駅から無料シャトルバスがあります。京都らしい雰囲気のある場所です。会場の雰囲気が最高です!前に門番が立っており、参列者やレストラン利用者しか入らないようになっています。とても人気の会場なので、プランナーさんもとても忙しいです。最低限の打合せなので、やりたいことがある人は自分で段取りして相談することをおすすめします。詳細を見る (330文字)
費用明細4,197,142円(41名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
雰囲気がよくて料理も美味しい
thecozymusichallで挙式をあげました。木の温もり感もあり、窓から見た庭や滝がすごく綺麗です。少人数でも寂しくない大きさです。窓から八坂塔が見え、デッキに出て写真が取れます。個人的には披露宴に入る前の空間が気に入りました。一つの長テーブルに20人が座るのにぴったりな大きさです。装花が思っていたより高かったです。そこそここだわってお金をかけたら40万くらいになりました。全体で最初の見積もりからは約100万円以上上がりました。ペーパーアイテムと動画は手作りのため、そこに対しては費用はかかりませんでした。税抜22,000円のコースにしました。季節の食材を使った料理でした。オマール海老とデザートの京蜜芋のムースチョコレートパフェが美味しかったです。駅から歩いたら少し遠く感じますが、京都駅からの無料タクシー券がもらえます。周りが観光地なので観光客は多いですが、しっかり門があり会場の雰囲気は特別感があり、外観内観とも綺麗です。対応はすごく丁寧でイメージに合った結婚式になるように色々な提案してくれます。特別なリクエストもいくつかありましたが、リクエストに沿った内容に工夫してくれます。何よりも雰囲気がよかったです。非日常感や雰囲気を大事にしているという方にはおすすめしたいです。・どんな式にしたい、どんなことにこだわりたいをはっきり決めておいた方がいいです。絶対聞かれるしそれを基に細かいところを決めていくからです。・プロフィールムービーはテンプレートを使えばすぐに作れるのでおすすめですが、プロフィールブックはものすごく時間かかるので注文したほうがいいと思います。・ぎりぎりになって焦らないように早めにペーパーアイテム、スピーチや誓いの言葉などを準備した方がいいです。詳細を見る (744文字)
費用明細2,965,726円(18名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしさを感じることのできるとても素敵な式場
thecozymusichall(ザコージーミュージックホール)というチャペルで挙式させていただきました。自然を感じられるとても素敵なチャペルで、正面の大きな窓から入ってくる自然光がとても幻想的で厳かな雰囲気の式をすることができました。thepagoda(ザパゴダ)という披露宴会場で披露宴をさせていただきました。会場前面に大きな窓があり、そこから紅葉と五重塔を綺麗に見ることができ、京都らしさを感じることができてとてもよかったです。参加していただいた皆様からも、とても好評でした。会場内の和洋折衷な装飾もとても綺麗でした。一生に一度ということで、本当に気に入ったもの選んだ結果、ウエディングドレス等の衣装代については当初想定していたよりも金額があがりました。オープニングムービーおよびエンディングムービーについては自作して持ち込むことで節約をしました。前菜三種盛り、温前菜、魚料理、肉料理、デザートというコースでした。参加者の皆さまからもとても美味しかったと連絡をいただきました。特に肉料理の国産牛ロースが好評でした。京都駅からシャトルバスが出ているので、遠方から参加いただいた方もとくに不自由なく来ていただけました。式場の近隣には清水寺など観光スポットもたくさんあるので、結婚式に合わせて周辺を観光して帰っていく参加者の方も多くいたそうです。スタッフの方はとても親切で、こちらの要望にも丁寧に対応してくださいました。準備の段階から当日の対応に至るまで、とても好印象でした。式場内にとても綺麗な日本庭園があり、京都らしさを感じることができてとてもよかったです。夫婦でよく話し合って早め早めに準備を進めることで、ギリギリになってバタバタせずに済むと思います。不安なことがあればプランナーさんにすぐ相談していましたが、とても親切かつ丁寧に対応してくださいました。詳細を見る (787文字)
もっと見る費用明細4,853,102円(75名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然光が入る挙式会場がとっても素敵
白を基調としている綺麗な会場です。広すぎないため、新郎新婦との距離が近くよく見えます。フラワーシャワーとシャボン玉の演出があり、子どもも飽きることなくずっと楽しめました。また、新郎のジャケットセレモニーが行われ、初めて見たのでものすごく感動しました。オープンキッチンで会場全体は広々としており気持ちがいいです。高砂はソファで、写真が撮りやすかったです。大きな窓からは紅葉が見えとても綺麗で、京都に来たという雰囲気も一緒に味わえます。お箸で食べるお料理で全て美味しかったです。特にお魚料理のソースが美味しくてもう一度食べたいです。京都駅からシャトルバスが往復で出ており非常に便利です。荷物も多いし、路線バスは行楽シーズンだと混んでいるのでとても有り難かったです。 広いお庭は紅葉がライトアップされていて、一つの観光地に来たような雰囲気で明るい時も暗い時も楽しめます。サービススタッフもカメラマンも子どもに優しくありがたかったです。着替えのお部屋もすぐに準備して下さいました。中庭の紅葉がとにかく綺麗なこと!詳細を見る (452文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(199件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 26% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 26% |
61〜80名 | 21% |
81名以上 | 8% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(199件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 21% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 7% |
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ1634人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆当館人気No.1【160万優待&7万ギフト】試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額7万円分ギフト♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花のご見学まで大満足◎
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満席間近▲当館No.1【160万優待&7万ギフト】豪華試食&挙式体験
【日曜限定当館人気No.1】選べる嬉しい160万円相当優待☆1軒目来館で総額7万円分ギフト♪東山に佇む美しい邸宅を見学&光と木の選べるチャペル体験やドレス見学、披露宴直前の生花のご見学まで大満足◎
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催◆HP限定◆【7万円ギフト&15大160万特典付】フォアグラ等6品試食
当館イチオシ♪【来館特典:総額7万円ギフト付】ドレスや装花など選べる最大160万円特典付♦︎オマールやフォアグラの豪華試食もご用意◎チャペル入場体験、お見積り相談まで結婚式に必要な情報が全て体験できます。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-541-7788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ザ ソウドウ 東山 京都サロン(東山艸堂 別館)京都府京都市東山区南町409
- 地図を見る
- 075-541-7788
#会場の魅力

【 10月BIGフェア開催 ♪】ベストプライスフェアで最大160万円分ご優待♪
おふたりのご希望に合わせて最大160万円分の特典(衣裳最大20万円・挙式最大28万円など) ※ご希望の会場・人数・時期により変動あり
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)(ザソウドウヒガシヤマキョウト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京阪本線「祇園四条」から6番出口より徒歩約10分 阪急京都本線「河原町」から2番出口より徒歩約13分 京都駅前(烏丸口)バスターミナルD-2乗り場より206系統に乗車 「東山安井」にて下車、 徒歩3分 ※挙式当日はJR京都駅から専用シャトルバス運行 |
---|---|
最寄り駅 | 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り |
会場電話番号 | 075-541-7788 |
営業日時 | *定休日:火曜日 *平日:10:00〜17:00 *土日祝日:9:00〜17:00 |
駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り【ブライダルフェア9:00/9:30来館特典】 来館時のタクシー(最大2000円)o高台寺駐車場3時間分チケットをプレゼント |
送迎 | あり土日祝は京都駅八条口より30分おきにシャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 高台寺、清水寺、八坂神社などの歴史的な神社仏閣で、仏前式・神前式などの挙式スタイルもご紹介しております。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り和庭園挙式が可能(詳細お問い合わせください) |
二次会利用 | 利用可能詳細はお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 格子窓から望む八坂の八坂の塔。四季の美しさを京都らしさ溢れるウェディング
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※ 小さなお子様向けメニューやアレルギーをお持ちの方へのメニューもお作りいたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
事前試食 | 有り随時お食事会開催(ご家族も参加可能) |
おすすめポイント | 姉妹店 ニューヨークはトライベッカのSUSHI AZABUが2016年もミシュランの星を獲得
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 スロープ、エレベーターを完備。スタッフにてご移動のお手伝いをさせていただいておりますのでご安心ください。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 乗降は敷地内で可能です。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携価格にてご案内可能な宿泊施設のご案内可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
