クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.0
- 料理 3.9
- ロケーション 4.4
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ24人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.8
観光もできる、福岡で有名な神社での神前式
【挙式会場について】誰もが知る、学問の神様で有名な菅原道真公の太宰府天満宮です。歴史があり、近年は令和にまつわることでも話題になりました。式自体は本殿ではなく、10年ほど前にできた離れたところで行われました。中はとてもきれいで、天井も高く圧迫感はありません。木目調の温かい雰囲気で冷暖房も完備されており、快適に過ごすことができました。両家合わせて40名まで参列が可能とのことでした。入り口部分に段差がありますが、事前の申請によって車椅子でも入れるようです。(私は該当しなかったので、もし必要な方はしっかり確認されると良いと思います)【スタッフ・プランナーについて】現在福岡に住んでいないのですが、太宰府天満宮の方は細かな質問にいつも電話で丁寧に対応してくださりとても嬉しかったです。近年は国際結婚のカップルも多いようで、英語や中国語にも対応しているとのことでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】太宰府駅から歩いて10分くらいです。参道にはいろんなお店があり、食べ歩きやおみやげ屋さんもありとても賑やかで楽しい雰囲気です。最近は中国・韓国からの観光客で賑わっており、式後に本殿へ移動する際はとにかくいろんな方から写真を撮られます!恥ずかしいですが、みなさん笑顔で「おめでとう」と言ってくださって本当に嬉しかったです。【この式場のおすすめポイント】待合室はそこまで広くありませんが、着替え等には十分だと感じました。式後は太宰府天満宮内の梅の木でつくられた印鑑やお守りなどをいただけます。一生の宝物になりました!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】観光客も多く、当日は本当にいろんな方から拍手とおめでとうの言葉をいただきました。ホテルやゲストハウスも素敵ですが、神社での神前式はお正月の初詣や子供が生まれた後のお宮参りなど、生涯を通じて思い出の場所になるので本当にお勧めです。また、太宰府天満宮の方はみなさんとても親切で優しい方ばかりでした。挙式自体は1日2組しか受け付けていないので、早め早めの行動・予約をお勧めします!詳細を見る (784文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.6
他とは違う大人の落ち着いた雰囲気の会場
【披露宴会場について】落ち着いた大人な雰囲気です。会場の天井が高く、大きな窓から宝満山が見えて素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんにはとても柔軟に対応していただき、本当に感謝しております。ドレスショップの方もとてもセンスが良くて的確なアドバイスをいただけたおかげで、満足のいくドレスを選ぶことができました。【料理について】とても美味しかったです!ゲストの皆様にも好評でした。前菜を先に食べてもらうシステムも、お待たせせずに済んで良かったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】福岡市内から車で30分程度だし、当日はバスを手配していただいたので良かったです。【最初の見積りから値上りしたところ】前撮りは不要と考えていましたが、一生に一度なのでお願いしました。そのおかげでメイクや髪型のリハーサルを兼ねることができ、当日はより満足のいく仕上がりになりました。【最初の見積りから値下りしたところ】水合わせの儀に使うアイテムは、持ち込みをしました。【この式場のおすすめポイント】スタッフの皆様がとても感じが良くて気持ちのいいサービスを受けることができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とてもモダンで落ち着いた雰囲気なので、この会場にして良かったと思いました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
菅原道真さまに見守られる素敵な式場
【挙式会場について】格式高く、素敵な境内での挙式なので感慨深いものでした。挙式時しか入れない儀式殿の雰囲気もとても良く、とても綺麗な内装でした。【スタッフ・プランナーについて】暑い日だったこともあり、挙式後に冷たいお茶を出して頂けました!【料理について】挙式のみなのでありません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】西鉄太宰府駅からすぐなのでその点はよかったです。【最初の見積りから値上りしたところ】値上がりした部分はありませんでした。映像の録画と写真撮影の場合の追加料金はありましたが、事前に伝えて頂けていたので問題ありませんでした。【最初の見積りから値下りしたところ】一律で料金が決まっていたので値下がりもありませんでした。【この式場のおすすめポイント】一生物のお守りや、三三九度の杯、梅の木で出来た印鑑などたくさんのお土産を頂けました。特に梅の木で出来た印鑑はとても立派で素敵なものでした!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】格式高い由緒ある神社での結婚式、とても満足しています。一般の参拝客の皆様にも祝って頂けたりととても嬉しい限りでした!このご時世、珍しいこともありゲストの皆様にも満足頂けてよかったです!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.7
厳かな神前挙式
【挙式会場について】歴史ある太宰府天満宮の神聖な社での挙式は感動的でした。二月の寒い時期でしたが。きちんと親族用の控え室を用意していただき、3歳と1歳の子どもがいましたが、快適に過ごせました。お茶のサービスもありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】西鉄太宰府駅からとても近く、駐車場もあります。高速道路利用の場合は、太宰府インターから降りると近いです。【この式場のおすすめポイント】最大の特徴は、挙式後に神社内を親族共々歩いて移動する際に、「只今より、新郎新婦が…」とアナウンスが入り、参拝客の盛大な拍手と祝福を受けられる点です。今回の挙式は平日だったためそれほど参拝客は多くありませんでしたが、時期によってはとても大勢の人々からサプライズのような祝福が受けられます。親族として歩いていましたが、とても嬉しく、誇らしい気持ちになりました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
日本伝統
【挙式会場について】昔からある所だけあって神聖な場所で、かしこまった感じでしたすこし緊張しました。観光地ですが、周りに人たがりが出来る事はなく、静かに神前式を終える事ができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】有名な観光地なだけあって、立地やアクセスは最高でした。【この式場のおすすめポイント】・大名行列で境内を歩ける事。・控え室には桜の花が入ったお茶を出していただきました。・観光地なので空き時間には周りを散策できること。ここで神前式を挙げた夫婦は、境内の梅の木で印鑑を作ってくれるそうです。大名行列で境内を歩いたのすが、ちょうど梅の時期にあったので凄い観光客でごった返してましたが、皆さんが道を空けて下さり、そこらかしこから「おめでとう」と声をかけていただいて、なかなか経験出来ないことでした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/06/15
- 訪問時 30歳
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 4.8
観光もできる、福岡で有名な神社での神前式
誰もが知る、学問の神様で有名な菅原道真公の太宰府天満宮です。歴史があり、近年は令和にまつわることでも話題になりました。式自体は本殿ではなく、10年ほど前にできた離れたところで行われました。中はとてもきれいで、天井も高く圧迫感はありません。木目調の温かい雰囲気で冷暖房も完備されており、快適に過ごすことができました。両家合わせて40名まで参列が可能とのことでした。入り口部分に段差がありますが、事前の申請によって車椅子でも入れるようです。(私は該当しなかったので、もし必要な方はしっかり確認されると良いと思います)詳細を見る (784文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
菅原道真さまに見守られる素敵な式場
格式高く、素敵な境内での挙式なので感慨深いものでした。挙式時しか入れない儀式殿の雰囲気もとても良く、とても綺麗な内装でした。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.7
厳かな神前挙式
歴史ある太宰府天満宮の神聖な社での挙式は感動的でした。二月の寒い時期でしたが。きちんと親族用の控え室を用意していただき、3歳と1歳の子どもがいましたが、快適に過ごせました。お茶のサービスもありました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 31歳
料理
- 結婚式した披露宴
- 4.6
他とは違う大人の落ち着いた雰囲気の会場
とても美味しかったです!ゲストの皆様にも好評でした。前菜を先に食べてもらうシステムも、お待たせせずに済んで良かったと思います。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
菅原道真さまに見守られる素敵な式場
挙式のみなのでありません。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
大名行列
太宰府天満宮ではなく、近くの梅の花で食事をしました。大変良かったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/12/31
- 訪問時 34歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 太宰府天満宮(ダザイフテンマングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒818-0195福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |