
8ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸北野サッスーン邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
レトロなチャペルの雰囲気がとても良かったです!
こちらのチャペルは濃いブラウンの椅子などがとてもレトロアンティークな雰囲気を醸し出していました。チャペル内は天井の高さなどがないので少し窮屈な感じがするかもしれませんが、チャペル内には光も差し込むようになっているのでそれほど圧迫感などは感じません。シックで大人な会場なので落ち着いた雰囲気の挙式を行いたい方におすすめだと思います。披露宴会場は沢山の光に溢れた場所でした。ナチュラルなインテリアが沢山ある会場内は白を基調とした可愛らしい雰囲気の場所。一軒家を貸し切りに出来るのでアットホームな雰囲気のパーティーが楽しめるようになっているのもおすすめポイントです。ただこちらの会場は広さがそれほどないので大人数には対応していないという点に注意が必要だと思います。新神戸や三ノ宮から行くことが出来るのでアクセスはとてもいいと思います。アットホームな挙式が楽しめる会場だと思います。上でも書いたように挙式会場、披露宴会場、共に広さがないので少人数~中人数での挙式を予定している方に向いていると思います。詳細を見る (447文字)



もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/12/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大人な式には抜群です。
一軒家の洋館です。若々しくではなく、大人びた雰囲気の建物です。トイレ、チャペル、個室、団らんの間、全ての装飾品が落ち着いた洋館を引き立てていました。落ち着いた、というイメージのもとか、最新ではありません。ただ、プロジェクターを用いた生い立ち、備品などは整っておりました。子供用のメニュー、大人のメニューがあり、大人も子供も料理を楽しめました。子どもはハンバーグにエビフライ、コーンスープと、喜ぶメニューであり、大人は魚、ステーキ、エビなど、豪華な内容でした。子供のご飯も試食しましたが、子供メニューも大人メニューも大変おいしかったです。アクセスはJRからは、若干遠いです。(坂道有り)遠方から新幹線で来られる方にとっては、便利な場所と言えます。立地という点では、神戸北野というだけあり、雰囲気が大変良いです。子連れで参加しました。少しぐすって大変でしたが、スタッフの方が相手をしてくださり、こまちらは式や会食に集中できたことが、大変助かりました。ありがとうございました。対応は大変良いです。子連れにはスタッフが親切に対応してもらえ、またお子さまメニューもおいしいです。子供もが同席している場では、良いと思います。控え室は見ていませんが、トイレや団らんの間も広く、ストレスを感じさせません。よい式場でした。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
外観とガーデンが素敵な邸宅
チャペルはこじんまりとしていますが、新郎新婦と距離が近く和やかな雰囲気の挙式になりました。披露宴会場からは窓があるので自然光が入り明るいです。メインテーブルからも近いのでアットホームなパーティーになりました。フルコースとデザートブッフェがあり大変美味しかったです。待合時間もちょっとした軽食みたいなのがあったのでちょうど良い量でした。三ノ宮から徒歩で15分かけて行きました。ヒールで行くと途中上り坂の坂道があるのでかなりしんどいですが、帰りは下り坂なので楽でした。建物は2階建てなのですが、待合スペースも充実しているのでゆったりと過ごせました。ガーデンも広く、挙式後はフラワーシャワーや集合写真なども撮れて楽しく過ごせました。詳細を見る (313文字)

もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
アットホームウェディング
夜の結婚式だったので、少し暗く、チャペルというよりは講堂のようなイメージでした。昼間の挙式だったら、ステンドグラスから日の光が入り温かみのある雰囲気を楽しめるのではないかと思います。披露宴会場もとてもレトロで、邸宅ウェディングらしいアットホームな印象でした。駅からは少し遠く、送迎等もなかったのでタクシーを利用しました。北野にあるので、周辺は落ち着いた雰囲気でとても素敵だと思います。スタッフの方もとても優しく丁寧に対応していただけました。緑がとても綺麗な式場なので、ナイトウェディングよりもお昼のウェディング向きだと思います。2f全体がゲストの待合室になっているのですが、中世ヨーロッパのようなお部屋ばかりでとてもお洒落でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
洋館での披露宴
緑色の門、洋館ですごく雰囲気が良かったです。女子が好きそうな感じですが、古い建築物だとかで男性ゲストも興味を持っていました。30台になってくるとありきたりな結婚式場は行き慣れているので、新鮮でした!当日すごく晴れたのもまた良かったです。北野坂の上にあるので年配の方はしんどいのではないかと思いました。ホテルを北野にとってもらえたのでアクセスしやすかったです。三宮駅から来た人が多かったようですが新神戸駅からのほうが距離が近いぶんマシなのかな?食事も美味しかったですし、庭もあるので子連れの出席者も楽しそうでした。天気に左右されるのかなとも思いますが、そればっかりはわからないですね。料理も美味しく、新郎新婦のおもてなしが伝わる披露宴でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
最高に開放的なガーデン挙式
椅子が、屋外向けの白くて細い金属製のものでちょっぴり味気なかったことを除いては、素晴らしいガーデンチャペルでして、芝生グリーンの会場を広く大きく活用した自然派な挙式に、感動も感情も高ぶったような感じでした。目の前には大きな木がいくつもあって、そのどっしりした自然の迫力が良い味出していました。ラウンジがとっても優雅で高貴な大人の団欒リビングかのようで居心地が良かったです。ソファー1つ見てもいかにも高級家具。パーティルーム内は白い内装に、植物がたくさん飾ってあって、下からも天井付近にも飾ってあったので、天然系の癒しがありました。神戸三宮駅からは歩きの場合は10分以上はかかったと思いますので、少し大変です。高級感ある、欧風リビングでの団欒の時間みたいで、滞在中を通してリラックスできたというところですね。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神戸のおしゃれな居留地での結婚式
室内は狭いですが、雰囲気はとても落ち着いており、おしゃれな新郎新婦にとてもよく合っていました。ドライフラワーやウェルカムグッズをたくさん持ち込んでいました。夜はガーデンで披露宴でしたが、ライトアップされており、雰囲気がとても良かったです。ガーデンで料理が出たりするのは初めてだったので、外で食べるのもよかったです。見た目も華やかで、美味しかったです。駅から距離があり、坂の上で遠いですが、神戸の居留地なのでとてもおしゃれです。丁寧な対応をしていただきました。ガーデンでギターを弾いたりなどの余興の演出が出来、普通とはちがうアットホームでナチュラルな結婚式になると思いました。緑も多くて、とてもすてきです。詳細を見る (310文字)

- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ガーデンが映える時期特におススメです
ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気です披露宴会場もゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気ですデザートをプレートでいただきましたとても美味しかったです駅から急な坂を上るので、高齢者はタクシーが必要かもしれません見学の際、牧師さん(外国の方)とお話(日本語)しましたとてもフレンドリーな方でしたプランナーさんがとても感じの良い方でした(見学行った4件中1番良かったです)ガーデン(緑がきれいに見えてくる時期)とても良いと思います少人数で予定されている方に良いと思います(アットホーム)招待するゲストに足の不自由の方がいると、少し移動が大変かもしれません(2階もすてきなので上がって欲しいが、エレベーター無し 等)見学の際、式と本番前の披露宴会場を見せていただきましたガーデン式で、天気も良く開放感もあり、とても良かったです詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
神戸レトロを感じたいならこちら。
チャペルは小さくて少し暗めですが、異人館らしいレトロな雰囲気です。ここで外国の人達が暮らしていたんだなぁと、異人館らしさを感じられる会場です。特に控え室や階段、トイレに至るまでレトロてヨーロッパ調なのは流石異人館。沢山壁のヒビ割れや壁の剥がれもありますが、だからこそ歴史を感じます。プランナーさんが「駆け引きとかは嫌いなので本番のお見積りと思って作っています。」とおっしゃったのに好感が持てました。必要な項目を入れての見積りだったので妥当だと思いました。かなりレベル高いです。レストランとして十分やっていけるお味でバランスが良い。神戸らしいお洒落な味でした。北野なので三宮からはタクシー必須です。目の前の坂道はご年配の方には酷。どの方も明るくて親切でした。潔癖な方にはオススメしませんが、神戸らしさを感じたいならオススメです。外観から心を掴まれますよ!非公開の異人館というのもまた良いです。ただ、お家なので控え室等は2階です。階段移動が心配な年配の方がおられると厳しいかも。詳細を見る (437文字)



もっと見る- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ガーデンを活用した挙式
広々とお庭を活用した挙式には心から癒され、また、同時に爽快で明るい気持ちになれて、オアシスのような挙式場に感じられました。屋外で、自然に包まれて、というのは良いですね。あと、ドレスは真っ白でしたが、自然の緑色の中では目立っていて美しかったです。眩しいくらいのホワイトパーティルームには、上品に壁に絵画があり、上から味のあるシャンデリアが下がり、ちょっと古風な味を随所に感じました。それがまたいい味で、場を本格的にしていたとおもいます。全てが最新の新しい質感だと無機質になりがちですが、こういう味のある空間でしたので心もリラックスできました。フォアグラと、キャビアが1番印象に残っています。とくにフォアグラは臭みが全くなくて、まろやかさと旨味だけが抜群に引き立っていて絶品でした。新神戸から歩いていって、5分から10分くらいのところだったかと思います。ガーデンを大きく活用した癒しの挙式が圧巻で、印象に残っています。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
贅沢な1日
天気が良ければガーデン、雨なら可愛らしいチャペル。どちらも異人館らしい雰囲気で、物語の主人公になったような気分でした。小さな会場一つだけでしたが、少人数なら十分な広さです。ゲストとの距離も近く、アットホームな披露宴にはぴったりです。ゲスト控え室やお手洗いも異人館の雰囲気が素晴らしいです。平日はまるまる貸切が出来、ガーデン挙式、料理やケーキがオリジナル。持ち込みは殆どしませんでしたが、当初の予算を下回り、かなり安く収まりました。ガーデン付きのホテルなども見て回りましたが、倍以上の見積もりでしたので、コスパはいいと思います。ややこしいアレルギーの料理にも対応してくださり、ウェディングケーキの他にデザートもオリジナルに出来ました。お料理すべて美味しかったですが、スープがピカイチです。山の上なので、坂が急過ぎます。駅から遠くはないのですが、歩いてこようと思うとかなりキツイです。送迎はやっていないそうなので、参列の方はタクシーをオススメします。提携駐車場もありますが、大きい車は駐車場し辛いので注意です。プランナーさんもスタッフさんも明るくて気さくな方ばかりで、いろんなお話をしながら当日まで楽しく進められました。参列して下さった方々からも、スタッフさんがとても親切で気持ちよく過ごせたと言っていました。緑に囲まれてのガーデン挙式は本当に贅沢でした。季節によって咲く花々も違うので、どんな時期も楽しめる場所だと思います。神戸異人館が好きな方には本当におすすめしたいです。料理、デザート、演出など…プランナーさんにいっぱい我が儘を言い、何度も何度も相談しました。ですが、嫌な顔一つせずほぼ全ての希望を叶えて下さり、当日はとても楽しく幸せでした。ガーデン挙式を希望している方には是非、フェアに行ってみてほしいです。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
☆アットホームで緑溢れる癒しの結婚式☆
挙式は綺麗に整えられた芝生の上に、真っ赤なバージンロードと真っ白なイスが置かれた、ガーデンでの挙式でした。爽やかな陽気の中でとても素敵な式でした。フラワーシャワーもあり、緑や花など、自然溢れる雰囲気にとても癒されました。少し狭い様に感じました。スタッフの配膳動線もあまりうまくとれていなかったり、カメラマンさんの位置取りも大変そうでした。そのせいか、参列者の席の真ん前にスタッフさんやカメラマンさんが立つことが多く、こちらが席をずれないと高砂が見えないという場面も多々ありました。見た目も鮮やかで量も丁度良く、とても美味しかったです。北野という土地柄、道の傾斜がきつく、ヒールを履いて駅から歩くのは少し大変かもしれません。私は友人と駅からタクシーを使いました。閑静な場所なのは良かったと思います。配膳のタイミングはとても良かったと思います。ただ、動線をもっと工夫する等して、参列者の席の真ん前に立つということがない様にすべきだと思います。ガーデン挙式がとても素敵でした。その後のフラワーシャワーや、ガーデンでのシャンパンでの乾杯も良かったです。印象に残っているのは、ブーケトスではなく、新婦が投げたゴムボールを新郎が大きなテニスラケットで打つという、ボールトスをしていたことです。賑やかな雰囲気で行なわれ、とても素敵な演出だと思いました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ほんもののアンティークな雰囲気とガーデンウェディング
みどりに囲まれた邸宅ウェディング、お天気が良かったため、ガーデンでの挙式はとてもあたたかく、素敵でした。新婦のウェディングドレスが芝生のグリーンに生えてとても絵になりました。一軒家の少し広めの、洋室という雰囲気だったので、人数は最大でも30名程度だと思いますが、その分新郎新婦との距離が近く、常に話したり写真を撮ったりと、あたたかい雰囲気でした。とても美味しく、配膳のタイミングもよかったと思います。細く、急な坂の上にあるため、駅からはタクシーでの移動が一番かと思います。神戸の邸宅で、ガーデンウェディング。ほんもののアンティークな雰囲気、外国のようなガーデンでの挙式はとても素敵でした。決して華美な演出はありませんでしたが、式場そのものの雰囲気で十分楽しませてもらいました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデン挙式が最高に爽快でした
椅子は白い鉄製の椅子であり、決して座り心地は良くはなかったですが、緑いっぱいのガーデンにはものすごく合っていて、雰囲気は抜群。癒されるようなガーデン挙式に、心から優雅になれました。前方には木々が鬱蒼と茂っていて、迫るような自然の雄大さが挙式をつくってました。アンティーク家具に囲まれたような雰囲気がすごく味のあるロビーラウンジとは一転して、披露宴は一面に真っ白なルームとなっていました。意外なほどの鮮やかなホワイトルームは、植物が見映えしてまして、グリーンによる優しい空間表現は、パーティをすごやかなものにしてましたよ。新神戸からは微妙に距離があって、タクシーを使いました。4、5分くらいでした。スタッフさんとしては、全体案内さんがしっかりした男性の方で、安心感のある誘導だったのが好印象でした。開放的なガーデン挙式はやっぱりロマンティックですね。空気も新鮮だし自然に心も綺麗になれました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
白と緑が映えるおしゃれな建物!
独立した建物ではなく、建物内の一部屋に設けられています。はっきり言うと狭いし、天井も低いです。人数も40人も入ればいっぱいだと思います。挙式に重きを置いてない方には気にならないかもしれません。シャンデリアがとても綺麗です。広さがないので長テーブルです。高砂席が近いので、少人数でこじんまり、アットホームな披露宴にしたい方にはぴったりです。定評があります。とても美味しかったし、見た目、盛り付け方、アイデアも美しく、テンションが上がりました。5会場下見に行きましたが、一番よかったです。神戸の山側、北野エリアなので、観光客が多いです。異人館街にありますが、白と緑の個性的な色味でおしゃれな建物なので、ゲストにもインパクトを与えると思います。少人数でアットホームな式を希望し、異人館であげられるところは条件に合いましたが、最終的に予算面でやめました。異人館に魅力を感じる、少人数であげたい、ガーデン挙式、フォトジェニックを希望する方には申し分ないと思います。詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
子連れではちょっと...
2歳の娘と6ヶ月の息子を連れて家族で参列しました。何ヵ月か前から新婦と連絡をとって、ベビーカーで行くのは大丈夫か確認してもらい、持ち込み大丈夫です2階にベビーベットもあります。と返事をいただいたので安心して向かいました。いざ、到着してみると、急な階段ばかりで聞いていた話と違うことにショックを受けました。私はまだ主人もいたのでよかったですが1人でベビーカーで来ていたら帰りたくなりそうでした。入って早々の階段、2階が控え室になりますのでと案内されましたがこれもまた急な階段。2階には少しだけいるとのことだったので、ベビーベットもあると聞いたのでベビーカーは1階で預かってもらい上がりました。が、ベビーベットのことを聞くと「少しお待ち下さい」といってしばらくすると、1台しかなくて今別の方が使ってますと言われました。こちらは前もって持って行っても大丈夫か確認しているにも関わらず、大丈夫ですだけで会場がどういう作りになっている等の説明がないのは子連れでくる方に失礼だと思います。階段が多くスロープもないのでご不便おかけしますが持ち込みはしていただけます等一言つけてもらえればこちらも覚悟の上でベビーカーを持って行きますし、ベットにしても、ありますではなく、前もってお子様の出席状況は新郎新婦に確認してると思うのでベットが1つしかないなら、1つしかないので別の方が使っていたら使えません等行ってくれていたら、あるものだと思って行ってるのにないってなるとスタッフの印象も悪くなります。実際、聞いていたことと違いすぎてせっかくのおめでたい場所で腹がたち残念でした。異人館なのであまり触れないとは思いますが、ベビーベットは置くことができると思います。オムツも親族の更衣室のようなところで椅子の上で替えました。それもベビーベットがあればそこで替えることができました。大人だけであればとてもステキな会場ですが、子連れには少し不親切に感じとても残念です。また、トイレも1階2階に1つずつしかなく、並ぶとかなり待たないと行けません。あれだけ広いトイレなので、せめて男性用と女性用に分けることはできないのでしょうか。かなりクレームにはなっていますが、雰囲気、料理、スタッフの気遣いはとてもよかったと思います。2歳の娘が途中飽きてしまいウロウロしだすとスタッフの方がシャボン玉を出してくれ子供も喜んでいました。異人館なので急な坂だらけで中々大変でしたが色々見ながらいけていいと思います。階段が多く移動も多いのでマタニティの方、子連れでこられる方がいるのであれば少し考えた方がいいです。庭はとても広くて雰囲気もいいのでガーデンウェディングがしたい方にはおすすめです。詳細を見る (1122文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/23
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アンティークな邸宅が可愛らしい
ガーデンは明るく開放的で、真っ赤なバージンロードが緑に映えました。ただ祭壇は簡単な作りで、お金がかかってない感じがしました。室内のチャペルは、重厚で落ち着いた色合いで、クラシカルでしっとりとした式が挙げられそうだと思いました。ゲストとの距離が近くて、可愛らしい、アットホームな感じの会場でした。白が基調でも、アンティーク家具などもあって、優しい空間に感じました。思ったより高いと感じました。パックプランにいらないものがついていても、削れないので、高くつきそうです。交渉次第でしょうが。。美味しかったです。生物が苦手な彼も、美味しくカルパッチョを食べていました。ハーフコースでしたが、パンのおかわりもできて、お腹いっぱいになりました。パンにつけたオリーブオイルが美味しかった。北野異人館街の中にあり、とても素敵な場所。ただ三ノ宮駅からは遠く、坂も急なので、タクシーなどで行くのがいいかと思います。朗らかで押し付けがましくなく、自然で柔らかい話し方でした。話運びも上手で、こちらの希望に柔軟に対応して頂けそうでした。内装が全てアンティークでロマンチックで可愛らしい‼︎こんな所で前撮りするのが夢です。色んなポーズで撮りたい。ただし、見せて頂いた写真を見ると、あまりクオリティが高いとは言い難かったです。カメラマンは専属で、持ち込みは出来ないそうなので、考えどころです。。こじんまりとした、アットホームな式を、素敵にあげることができる会場だと思います。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
緑あふれるお庭
【この会場のおすすめポイント】1.ガーデン挙式ができる2.アットホーム感であたたかい式ができそう3.スタッフのみなさまの対応がとても心地よいナチュラルで爽やかな緑がいっぱいのお庭に惹かれました。式場が神戸北野の異人館の1つを使っているので、古くからの家具や造りで歴史も感じられ、2階建ての一軒家なのでゲストの方との距離が近くアットホームな式ができると思います。スタッフの皆様の笑顔あふれる対応もとても素敵です。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/07
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
異人館でアットホームウエディング
個人の邸宅だったこともあり全体的にこじんまりとして可愛らしい印象です。特にチャペルは昔のダイニングルームをそのまま使っているため、他の式場と比べてかなり小さかったです。個人的には気候が良い時期はガーデン挙式の方がおすすめだと思います。窓もあり明るい会場です。館内は昔の面影が随所に残っており、派手な装飾はなくても華やかさがあって良かったです。見積額的には安いと思いましたが、後から見ると直前でないと適用されないプランになっていて残念でした。半年以上先の挙式を考えていたので、実際にはそこまで安くなさそうです。ただ貸切できることや雰囲気を考えると妥当な値段だとは思います。デザートしか試食していませんが、美味しかったです。普段はレストラン営業もされているようです。北野のなかでもかなり坂がきつめの場所です。新神戸から歩いて行けますが、高齢者やヒールの女性には辛いです。初めての式場見学でお伺いしましたが、基本的なことから丁寧に教えていただき好印象でした。こじんまりした式場なので、アットホームな結婚式にはぴったりです。どこを撮影しても絵になる素敵な会場です。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンウエディング
ガーデン挙式可能で暖かい季節なら是非ガーデンウエディングがオススメです。広いガーデンだったので、ブーケトスとかも楽しめそう。建物の独特のティファニーのようなブルーカラーが素敵でした。来場者の待機の待ち合い室のサービスがすごく魅力的でした?異人館相場で妥当な金額デザートのみ試食しましたが建物に似合う可愛いです。立地やアクセスはタクシーで近いがハイヤー手配してあげる方が親切である待合室の対応がいい海外のような挙式に憧れる方にオススメ。披露宴会場の作りが独特なので、ちょっと配置には考える必要がある。ガーデンウエディングがしたい方には、とても良い場所である。ガーデンウエディング希望。挙式会場が元食堂なので、雰囲気が落ちついている。好みが分かれそう。披露宴会場の作りが独特ですので、配置をよく考える必要がある。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/05/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
すてきなガーデンウェディングをあげられます
建物がホワイトと、モスグリーンをメインカラーにしているので、ウェディングドレスが映える会場です。こじんまりとしていて、ゲストとの距離も近い式が挙げられると思います。歴史ある建物なので、落ち着いた雰囲気でした、元外国人住宅だけあって、天井が高く、窓もしっかり広くとってあるので光が十分差し込んで明るいです。北野で旧外国人住宅だけあって、お値段はお高めです。ただ、これから何十年も変わらずずっと残っていく歴史的建造物で式を上げられることを考えると、値段相当かなと思います。デザートをいただきました。炭酸を閉じ込めたアイスクリームは新食感でおいしかったです。デザートビュッフェはおすすめです。北野の上の方に有るので、タクシーが必須です。歩くと三宮から30分以上かかりますし、坂も急なのでゲストにはタクシーを用意しておいた方が良いです。肩肘張らずに相談できる話しやすい雰囲気の方が多かったです。芝生が青々として広いので、開放的なガーデンウェディングがおすすめです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
誠実なスタッフさんとかわいい会場
ブライダルフェアで行かせていただきました。挙式はガーデンでもできるそうで、フェアの際も実際に新郎新婦がガーデン挙式をされていて、お天気もよく、緑が綺麗で、列席者に見守られあたたかな結婚式という感じでした。室内チャペルも見せていただきました。どちらを選択しても満足して挙式できそうな雰囲気でした。どちらもしたい!なんて思われる方もいそうな感じです。気候がいい季節はガーデン、それ以外の季節は室内、という感じでいいとこどりをして挙式するのがおすすめだなぁと思います。2階も見せていただきましたが、列席者の待合室もバーのようで景色も良くカジュアルに楽しめそうでした。スタッフさんも誠実で、あえて古さを残した異人館という感じで雰囲気もあり、いくつか見学に行った会場の中で1番気にいりました!披露宴会場は、列席者とのアットホームな会食が楽しめそうな感じです。とてもかわいらしく、結婚式当日は来ていただいた方との会話もしやすそうだと感じました。広い!盛大!という感じはありませんが、私はそこがいいところだと思います。異人館のアンティークさ、会場のあたたかさ、列席者との距離感、会場の自然の豊かさ、素敵な扉や家具や食器、ここにしかない異人館ならではの良さがあるなぁと感じました。アンティークが好きな方、緑の美しさを望む方、かわいらしいものが好きな方、あたたかな結婚式を望まれている方、そんな方におすすめの挙式会場だと思います。結婚式が異人館でできる、ということも珍しく、会場周辺も素敵な景観が続きますので、他府県から来られる列席者の方にも喜んでいただけそうだと思いました。結婚式の帰りに観光できそうな感じです。当日はJRの三宮駅から歩いて行きました。向かうまでの道のりは、坂はありますが、全体的に街路樹も多く、カフェや雑貨屋さんなどオシャレなお店が多いので、楽しめながら歩いていけたと思います。近くまでは迷わず行けたのですが、途中で入り口がわからなくなり迷ってしまったのですが、スタッフさんが外まで出て待ってくださっていて案内してくれたので、大丈夫でした。新幹線の方がいれば、新神戸からも来れると思うので、近い方も遠い方も来やすいんじゃないかなぁと思います。年配の方や体が不自由な方などがいらっしゃれば、タクシーの方がいいかなと思います。主要な駅からなので、タクシーもすぐつかまりそうでした。帰りはいろいろと観光して帰りました。他にもいくつか結婚式場を見学しましたが、一番誠実に感じられました。こちらの要望を聞いてくださり、お見積書をいくつかのパターンで出していただけました。無理におすすめするという感じは全くなく、こちらの要望を聞いていただけるという姿勢が好印象でした。おすすめポイント本物の異人館でできるアンティークな結婚式美しい緑のガーデンに囲まれたあたたかな結婚式詳細を見る (1179文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/09/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
少人数でアットホームにガーデンウエディング
お庭での人前挙式でした。お庭の緑がキレイで、海外の結婚式のようで素敵でした。かなりこぢんまりとしています。(30~40人程度収容?)しかし、異人館ならではのアンティークなとても落ち着く内装で素敵でした。印象に残ったのはフォアグラです。外が少しパリッとしていてとてもおいしかったです。また、お庭でのデザートビュッフェは全部可愛くておいしかったです。新神戸駅からも徒歩でいけるようですが、坂が少しきついかもしれません。私は三ノ宮駅からタクシーで行きましたが、とても近かったです。特に粗相もなく、良かったと思います。やはりなんといっても異人館のアンティークな雰囲気の中でアットホームな結婚式ができるところがおすすめです。神戸の街中に位置していますが、お庭が木に囲まれていて外は見えづらくなっているので、本当に海外にいるような雰囲気を味わえます。また、夜になると、木々にキャンドルポットが吊るされて、とても幻想的な雰囲気になります。会場はとても狭いので、身内など少人数で、余興やムービーなどにこだわらず、アットホームな披露宴にしたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お料理が美味しい!
明るいガーデンで、バージンロードは長くはないですが建物から新婦がでてくる演出がよかったです。外からも見えるのですがそれほど気になりませんでした。レトロでクラシックな洋館で高級感もあります。控え室も豪華です。外の入り口なども装飾出来るようで、新郎新婦の個性も出せます。こちらはとにかくお料理が美味しいです。友人からも、料理を楽しんでと言われていたので期待してましたが本当に素晴らしく、今度は食事をしに来たいと思いました。異人街にあるので式まで観光ができます。が、とにかく坂が急なのでヒールで歩くのは大変です。お手洗いに立って会場の外で会うスタッフの方に、「本当にゲストの方々と仲が良いのが伝わる良い式ですね^^」などと言って頂き、ゲストへの心遣いも感じられる暖かいスタッフの方ばかりでした。お料理、ホスピタリティが素晴らしい会場です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルでクラッシックな結婚式
邸宅ということもありアットホームな雰囲気もあり日常を忘れさせてくれる幻想的な雰囲気もありクラッシックな式を挙げたい方にはぴったりの式場でした。打ち合わせ時にはドリンク、スイーツをご用意して頂き、それが楽しみでもあrました。料理は後々思い出してもらいやすい内容だと思ったので、中間のコースにしました。料理数も程よく、デザート飲み物などもついていおりしっかり料理を味わう時間もあり楽しいひと時でした。節約したのは前撮り。和装も着てみたかったですが、今となってはドレスだけでも充分思い出になりました。近親者のみでの挙式で年配の方が多かったので、量も程よくいい食材でじっくり味わうことができる料理のラインナップでした。披露宴時の食事も偏食の母の為にオリジナルの食事をご用意頂き、私はもちろん母も大変喜んでおりました。そういった細かい気配りはこういった式場ならではと思いました。北野にあるということもあり駅からは少し遠かったですが、当日は各線三宮からタクシーでワンメーターほどだったのでゲストの方にはそこまでしんどい思いをさせることはなかったと思います。徒歩だと三宮から15分以上かかりますので、年配の方だと歩きは少し大変かと思います、担当の方はいつも笑顔で相談に乗っていただき挙式までスムーズに事を運ぶことが出来ました。引き出物の一部を前日に式場に送らせていただくなど色々ご迷惑をおかけしましたが、快く引き受けていただき気持ちよく挙式を終えることが出来ました。装花は必要最小限ではありましたが、貧相にならないように用意していただきました。ドレスは、身長が低いのでハイウエストのAライン系のドレスにビジューがついたものにしました。ヘアスタイルは挙式時編み込み、披露宴時にボブスタイル風に。ガーデンつきの邸宅で家具や趣自体がレトロで神戸北野らしくクラッシックな雰囲気が好きな方にはとてもおススメの場所です。この式場の決め手は、ガーデンつきの式場とスタッフさんの対応でした。毎回打ち合わせなどをし挙式を迎えるので、円滑に物事をすすめていただける方にお願いしたいと思っていました。実際に当日は緊張することもなく近親者のみでのぬくもりのる挙式を終えることが出来ました。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
レトロな建物でアットホームなウェディング
シックな挙式会場で、安心する空間でした。きれいな会場でした。広すぎることもないのが、私には心地よかったです。とても美味しかったです。ケーキカットならぬ近江牛のカットがあったのですが、是非もう一度食べたいです。最寄り駅から坂を上がったところが会場ですので、女性は特にタクシーを使った方がいいと思います。送迎サービスはありませんが、頼めばスタッフさんがタクシーを呼んでくださいます。トイレの場所がわからないときに親切に案内をしていただき、ありがたかったです。スタッフの方が親しみのある雰囲気の方が多い気がします。挙式までの控え室も、とてもおしゃれな調度品がたくさんあり、さすが異人館の中の式場だなと思いました。クラシックでモダンな雰囲気が建物中に溢れていました。ガーデンもあり、外を見ても癒されました。晴れていたら外で記念撮影もできそうです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
こぢんまりのパーティにおすすめ
ちょっと狭い印象だったが、親族のみなど少人数なら問題ないと思う。重厚感があり渋くて本格的で素敵だった。広々とした空間でなかった、変形で柱があったなどがやや気になったが、こぢんまりであればちょうどいい大きさなのかも。階段があり、家のような雰囲気があるのも異人館ならではで素敵だった。ガーデンもこぢんまりとしているがグリーンの雰囲気が素敵。一軒家と庭を貸し切れる割にはリーズナブルだった。引き出物などいろいろ選べそうなのもよかった。持込みはドレスなど有料だったがそれほど高くはなかった印象。北野の比較的奥まったところにあるが、前まで北野の町を通って行けるので雰囲気があってよいと思う。あまりベテランではない感じだった。特に印象に残ったサービスはなかった。異人館であり本物。小さな庭もついていて、少人数で貸し切れるのは贅沢。2階の待合室がそれぞれ個性があって素敵です。待合の時間も素敵なのは異人館ならではだと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームであたたかい式になります
挙式はガーデンで人前式でした。自分たちの言葉で誓いの言葉を言っていたので、新郎新婦が照れくさそうでゲストもほっこりあったかくなりましたよ。ガーデンでしたので、すごく開放的な雰囲気でした。一軒家の一室を披露宴会場としてつかっていました。小さなお部屋にたくさんの人が入っていたので、移動が大変でした。しかし、新郎新婦が手作りのものがたくさんあったり、手の込んだものだと感じました。披露宴というよりお食事会という感じでした。デザートビュッフェはとてもおいしかったです。時間がたくさんあればもっと食べたかったです。披露宴会場での料理は、おいしかったけど少し少なかったです。北野だったので、タクシー必須です。女子は大変です。。。会場は最高です。余興の連絡等でプランナーの方と関わる機会もありましたが、とても迅速で丁寧でした。バリアフリーではないので、高齢の方はきついかもしれないですね。でも、アットホームな結婚式ができますよ!詳細を見る (408文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンで海外ガーデンウェディング
異人館で非常にモダンな佇まい。建物内自体はさほど広くはありません。バージンロードも新郎新婦にとても近いです。しかし、その雰囲気が緊張感をやわらげてくれ、リラックスした自然体の挙式が味わえる。こちらも、さほど広くはない。和気藹々とした、フレンドリーな披露宴ができます。客席同士が近く、移動するのは少し大変なので大人数は不向き。部屋内はさすが、異人館!レトロで、可愛い!ガーデンもあり、ホテルのような豪華さではなく、海外のようなガーデンウェディングがあげられる。披露宴会場は明るく、お客様が待つ部屋もとても可愛いく、自分達で好きに飾り付けもできる。ロマンチックで可愛いウェディングがあげられる。デザートがとても美味しいグレードを少し下げても良いくらいにボリュームのある食事コース神戸異人館なので、駅から徒歩で行くには少し疲れる。急激な坂があるので、タクシー必須。披露宴会場がさほど広くないので、子連れには少し窮屈かも。ガーデンがあるので、外に出れる季節であれば連れ出せれる。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
親族、友人だけでパーティーするなら良いです!
雰囲気が好きで見学に行きました。神戸異人館街にある、本当のお屋敷(サッスーンさん宅)を当日貸し切ることができるのがとってもいいです。本物の雰囲気を楽しめます。壁の色やカーテン、階段など、全部かわいくて良かったです。木造の木のにおいも良いです。私は花嫁が着替える部屋の雰囲気は苦手と感じたので(天井が低く、蛍光灯の部屋だった)、2階の待ち合い室の一部を着替え部屋にしたいとお願いしましたが、快く引き受けてくださいました。1階の披露宴会場よりも、2階の待ち合いスペースのほうが凝っていて、うーんと思いました。もちろん待ち合いもすっごく大事なのですが、差がありすぎます。。。。披露宴会場は白い壁にシャンデリアがあるとってもシンプルな部屋なのですが、待ち合い室は2F全部の部屋で楽しんでいただけるようになっていて、絵画なんかもかざってあったり、ウェルカムドリンクをだすカウンターもおしゃれで凝っているのです。わたしはどちらかというと、この待ち合い室のようなザ異人館という部屋でパーティーがしたかったので、考え直す事にしました。。。わたしはもうちょっと飾りっけがほしかったです。新郎新婦のたかさご席の後ろなど。シャンデリアがあったのでまだ良かったですが、、、。絵画がかざってあるなど、ヨーロッパの貴族のパーティーみたいなのをイメージしてたのでちょっと違いました。。。ちょっと割高かなぁ。異人館ということで強気な価格。というふうに感じました。ただで試食ができました。料理はおいしかったですが、料理をもってくるスピードが遅すぎて、、、コースなのですが、1品食べ終わるのが早い私たちは、待っているのが苦痛でした。。新神戸駅からはまぁ近い方ですが、タクシーは必須かとおもいました。すごい坂ですし。スタッフの方はてきぱきで、しかもとても気が利くかたでした。わたしがちょっと漏らした不明点を、聞き逃さずに、すぐに調べてくださっていました。人と違ったおしゃれな結婚式がしたいならここで!ガーデン挙式は魅力的でした。夏は蚊が心配ですが。。。披露宴スペースはシンプルなので、お花でがんばる必要があると思います。お花代がいきそうです。。。坂がすごいのでお気をつけて!詳細を見る (918文字)


- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/05/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 44% |
| 21〜40名 | 56% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
神戸北野サッスーン邸の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 56% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神戸北野サッスーン邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- ガーデン挙式
この会場のイメージ153人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
現地開催【限定開催】異国情緒溢れる洋館×ガーデンで贈る贅沢試食フェア
【黒毛和牛×フォアグラなど、4万円相当フレンチを無料試食☆】お料理こだわりカップル様にオススメ!ゲスト目線でおもてなしを体験できる体感型フェア。1件目見学なら生演奏挙式料10万円分をプレゼント!

1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催大切な人と過ごす異人館W体感×おもてなしデザート試食付相談会
【会場費・ドレスなど最大120万円オトクに】築132年、一般非公開のガーデン付異人館を1棟貸切るアットホームW体験×初見学も安心の相談会♪駅までお迎えタクシーをプレゼント!自家製デザート試食も楽しめる☆

1116日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【最大 70万特典 】一般非公開の異人館 W体験×特製デザート試食
\1件目見学で生演奏挙式料10万円分プレゼント/一般非公開の異人館で温もり溢れるWを体験♪専属プランナーにじっくり相談できるから初めて見学も安心☆会場費最大35万円・ドレス最大30万円分など特典充実!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-251-4111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場兵庫県ご参加方法は別途ご連絡いたします。
- 地図を見る
- 078-251-4111
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 神戸北野サッスーン邸(コウベキタノサッスーンテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2-16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅・阪神三宮駅より徒歩15分 新幹線・神戸市営地下鉄新神戸駅より徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 各線三宮駅・新神戸駅 |
| 会場電話番号 | 078-251-4111 |
| 営業日時 | 【平日】11:00~18:00(祝祭日を除く火・水曜日定休)/【土日祝】10:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 3台提携駐車場をご案内(要事前ご予約) |
| 送迎 | なし詳しくはスタッフにお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 屋内アンティークチャペル、もしくは約100坪のガーデンでキリスト式/人前式・近隣神社で古式ゆかしい神前式のご案内も可能です |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り神戸北野エリア最大級!約100坪のガーデンではウェディングセレモニーはもちろん、デザートビュッフェやフォトタイムなど思い思いの過ごし方が叶う☆ |
| 二次会利用 | 利用可能サッスーン邸でご披露宴または会食利用のお客様のアフターパーティに限る・日程、時間帯により承りかねる場合がございます・詳細はスタッフまでお問い合わせを |
| おすすめ ポイント | 異人館を貸し切る一日が叶うから、パーティ中も会場はふたりの自由に☆館内のさまざまなところにお写真をちりばめたり、貸切邸宅ならではの過ごし方を楽しんで※ペットは会場内不可・別室にてケージご用意可
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストひとりひとりに合わせたアレルギー対応はもちろん、ご懐妊などのご事情にも対応いたします |
| 事前試食 | 有り事前試食のご案内は日程・組数限定、ご希望の場合はお早めにお問い合わせを |
| おすすめポイント | 兵庫県産の食材にこだわったフルコースは、ふたりのオリジナルメニューでご用意することも可能。出身地の名産物や思い出のメニューの再現などでゲストをもてなして
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 邸宅内、およびガーデンに階段がございます。階段のある箇所で介助が必要な場合、当館スタッフにてお手伝いいたします挙式会場
多目的トイレ 介助の方と一緒にお入りいただける十分な広さのお手洗いをご用意しております個室
貸出備品
優先駐車場 駐車場をご利用の場合、当館提携の近隣駐車場をご案内させていただきます資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携宿泊施設にて特別ご優待あり◎詳細はスタッフまで | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



