クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 4.3
- 料理 5.0
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
お安く本格料亭の味が楽しめます
【披露宴会場について】こちらの会場は料亭です。そのため、近くの神社で挙式を行い、挙式をここで行うイメージです。大きさは、広くはないです。家族婚や少人数婚に向いている会場であると思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴に芸妓さんを呼ぶことができます。それなりにお値段はしますが、あまりない演出のため、個性的な結婚式にできると思います。また、鯛カットができるようです。また、人前式であればこちらの会場内で可能なようです。簡易的に済ませたい方は、おすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料亭のため、お料理を重視したい方に向いています。お値段は比較的良心的です。挙式会場を神社にする場合は、別途お金がかかりますが、こちらの会場で人前式をする方は、かなりコストパフォーマンスが高いと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
本物の料亭料理でもてなす結婚式
【挙式会場について】料亭なので、挙式専用の部屋がありません。なので、披露宴会場で和風人前式のようなものになると思います。ただ、可能な範囲で柔軟に対応していただけそうでした。私は見学に行った頃は「茶婚式」に興味があり、その事を伝えると女将さんが快く色々な提案や過去の事例を教えてくれました。参列者の人数が少なければ、茶室のようなところで茶婚式ができそうでしたし、アイデア次第では披露宴会場でもできそうでした!【披露宴会場について】結婚式場ではないので、あまり広い部屋がありません。最大40人以下と聞きました。また、スクリーンで映像を流すことも難しそうだったので、ここで披露宴をするならプロフィールブックになるかな?と思いました。披露宴会場は法事も行うような縦長の部屋ですが、玄関(待合スペース)や廊下、お庭はとても雰囲気があって素敵なので、当日も良い写真がいっぱい撮れるかと思います(o^^o)【スタッフ・プランナーについて】最初に対応してくれた若い男性スタッフも女将さんもとても気さくな感じで気持ちの良い対応をしていただきました。実はこの会場は、ブライダルプロデュース会社を通して行う方法と、料亭に直でお願いする方法とありますが、女将さんがとても頼れそうだったので、会社を介さなくてもなんとかなるのでは!?と思いました(笑)【料理について】見学の時はお抹茶をいただきました。お料理は食べたことがないのですが、名古屋で有名な料亭なので味に間違いなし!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りは地下鉄上飯田駅です。駅からは近くて便利だと思います。【コストについて】直接料亭さんに申し込めば、会場費が必要ありません。飲食、お花、美容、衣装、必要であれば司会や写真、実費のみですので、適正価格で美味しいお料理の結婚式が行えるかと思います。あ、お花屋さん等は必要であれば紹介していただけるそうです(o^^o)【この式場のおすすめポイント】なんといっても、コストパフォーマンス!手作りが苦手でなくて、適正価格で結婚式を行いたくて、美味しいお料理でおもてなししたい方にはピッタリだと思います!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】少人数和婚希望の人にオススメです!詳細を見る (820文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/11/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
まるで旅館のような雰囲気の料亭です。
【披露宴会場について】1fと2fで披露宴が可能で、1fは大人数用、2fは少人数用と分かれています。2fの方がもともとは水屋として作られた部屋で格式が高いそうです。建物全体がまるで旅館のような雰囲気でとても落ち着きます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】静かな街並みの中に溶け込んでおり、最初は料亭だと気付きませんでした。地下鉄の上飯田駅からすぐ近くです。北区になるので、名古屋駅からですと少し距離があり、車だと30分弱かかるそうです。【この式場のおすすめポイント】下見の際には抹茶と手作りの和菓子を出して頂きましたが美味しかったです。料理の試食はしていませんが、料亭ですので期待できると思います。披露宴会場のテーブルは装花など出来ないそうですが、その分費用が浮くので、芸妓さんを呼ばれたりする方が多いそうです。年配の方には大変喜ばれそうな会場です。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
父親側の親戚の結婚式に参列させて頂きました。私が出席した結婚
父親側の親戚の結婚式に参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。名古屋の古い商家、奥三河の田舎屋、茶室「笑庵」をうつした料亭とても雰囲気もよかったです。料理は会席料理スタッフもとても心遣いが出来ていてよかったです。何よりもよかったのは、芸者さんのお酌、話、舞がとてもよかったです。今まで参列したことのない結婚式でしたので、思わず、写真をとりまくりました。皆さん、大感激されていました。なので、とってもいいお式でした。料亭での結婚式は、本当の身内だけがよいと思いました。というのは、本当に皆が和んだから。友達がご両親ととても面識がある人ならいいですが、そうでないと、場の空気に染まれなくて、いる場所がないという気持ちになるからです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 4.0
これぞ和婚
味も雰囲気も最高の料亭だと思いました。挙式も披露宴も、昔の家でやった結婚式とゆう雰囲気。ケーキカットの変わりに鯛カットなども出来て楽しめます。料理も本当に素晴らしいので、親族うけはばっちりです。挙式は志ら玉さんならではの方式でやれます。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/06/21
- 訪問時 21歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
お安く本格料亭の味が楽しめます
こちらの会場は料亭です。そのため、近くの神社で挙式を行い、挙式をここで行うイメージです。大きさは、広くはないです。家族婚や少人数婚に向いている会場であると思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
本物の料亭料理でもてなす結婚式
結婚式場ではないので、あまり広い部屋がありません。最大40人以下と聞きました。また、スクリーンで映像を流すことも難しそうだったので、ここで披露宴をするならプロフィールブックになるかな?と思いました。披露宴会場は法事も行うような縦長の部屋ですが、玄関(待合スペース)や廊下、お庭はとても雰囲気があって素敵なので、当日も良い写真がいっぱい撮れるかと思います(o^^o)詳細を見る (820文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/11/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
まるで旅館のような雰囲気の料亭です。
1fと2fで披露宴が可能で、1fは大人数用、2fは少人数用と分かれています。2fの方がもともとは水屋として作られた部屋で格式が高いそうです。建物全体がまるで旅館のような雰囲気でとても落ち着きます。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
料理
- 下見した
- 4.4
本物の料亭料理でもてなす結婚式
見学の時はお抹茶をいただきました。お料理は食べたことがないのですが、名古屋で有名な料亭なので味に間違いなし!詳細を見る (820文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/11/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 志ら玉(シラタマ) |
---|---|
会場住所 | 〒462-0809愛知県名古屋市北区上飯田西町2-36結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |