クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.4
- 料理 3.5
- ロケーション 4.3
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ47人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
有名なテーマパークで式が挙げられます
【挙式会場について】遠足などで行ったことがあるけれど、ここで式が挙げられるなんて知りませんでした。伝統の趣のある、いわゆる結婚式場付属のニセチャペルではなく、本物の雰囲気に女子はあこがれると思います【披露宴会場について】会場は古いですがきれいです。地元でも有名なのでありがたいです。【スタッフ・プランナーについて】オーソドックスな式を挙げられると思います【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは悪いので、遠方の客はバスをチャーターするといいと思います。ただ、閉園時間が早いのが残念…【コストについて】料金はやや高めと思いました。【この式場のおすすめポイント】結婚式場のえせチャペルは嫌だったので、本物のチャペルが良かったため、その点ではばっちりでした【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】有名だけどホテルでは嫌な人に向いていると思います。園内が広いので、移動の足をよく確認するといいと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
春、秋など自然が綺麗です!
【挙式会場について】私が参列したのは、挙式だけだったのですが、教会の壁がガラス細工のステンドガラスとパイプオルガンの音色で日本な感じがあまりしなく、中も綺麗な木と濃い茶色とガラスも水色が主につかわれていて、入り口から入る太陽の光とで、とてもきらきらで神秘的な雰囲気の中で行われていてとても不思議、レトロ、で綺麗でとてもよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】季節がちょうど秋だったので、明治村の紅葉を見ながら山を登っていけてとても綺麗だったのと、空気が物凄く気持ちよかったのをよく覚えています!交通の便も駅からシャトルバスが出ているので、それに乗って来る方も結構見られました。次はバス利用も検討したいと思います。駐車場も凄くたくさんあり広いので安心して行けました。【この式場のおすすめポイント】入り口から入って、教会に行くまでに石炭列車が走っており、小さな子供は凄く喜んで乗っていました!詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
明治村で時代演出込みのオリジナルウェディング
【挙式会場について】明治村というその名の通り明治時代の建物に囲まれた場所です。挙式会場の教会は展示物で式の最中は一般のお客さんに見守られる形になります。遠足に来ていた高校生が後ろの方で「すげー!」と言っているのが聞こえ、盛り上がりました。【披露宴会場について】帝国ホテル内だったのですが、はっきり言って会場は平均以下です。椅子、テーブルが施設内のどこからから持ってきたもの感が出すぎていて、披露宴をするために作られたのではなく、披露宴もやってみた。という印象です。【スタッフ・プランナーについて】気を使ってくださり、とても雰囲気の良い式と披露宴でした。【料理について】美味しかったです。ボリュームも程よく、20代の女性が少し頑張れば食べ切れます。和洋と明治の雰囲気?が醸し出されていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通の便はあまりよくないです。車で来ることをオススメします。ただ、施設内を見て帰れるため、おまけの楽しみもあります。【この式場のおすすめポイント】あくまでテーマパーク内で結婚式ができる。というスタンスなので、他のウェディングを専門に扱う会場と比較すると見劣りします。ですが、親族のみ、友人のみとひっそり式を挙げたい場合はオススメしたいです。ちなみに、平日に行いました。人は多くなく、天気もよく、特別な1日にはなりました。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
テーマパーク挙式オススメです!
【挙式会場について】明治村内の教会を使用する為、若干の使用ずらさはありますが、何より広々とした教会、大きなステンドグラスがすごく素敵です。明治の建物を再築、移築した建物ばかりなので古き良き時代の雰囲気がそのまま味わえます。【スタッフ・プランナーについて】こちらの相談に親身に乗ってくださったりとても助かりましたし、安心して準備でき、当日も滞りなく済みました。【料理について】昼食に、園内のレストランを使用しました。親族のみの会食で通常のメニューにあるコース料理をいただきました。古い建物で設備はあまり良くなかったですが、和気あいあいと楽しく食事ができました。牛鍋屋を使用しましたがおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】田舎のテーマパークなのでアクセスは悪いです。車がベスト。電車でも犬山駅からバスが出ているので順次いく事が可能です。【コストについて】平日休みの仕事をしていたので、平日挙式プランを利用しました。土日に挙げるより安くできたのでとても節約になりました。【結婚式の内容について】ドレス、タキシードともにプラン内追加料金なしのもので行いました。それでも選べるものは結構あり、中に気に入ったものがあったのですぐにきめました。ブーケは人と違った物がよく、ヒノキを使ったブーケを作家さんに造っていただきました。【この式場のおすすめポイント】人とは違う挙式を挙げたければここはオススメです。ロケーション撮影にももってこいの素敵な景色と建物がたくさんあります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式の準備には1年やそれ以上前から準備を行う人が多い中、私たちは式の2か月ほど前にこちらに見学へいき、即決しました。異例の速さだと驚かれましたが、それでも素敵な挙式ができました。プランナーさんの対応力もあってのことだと思います。私たちも出来ることは全て自分たちで行い、喧嘩もなく楽しく当日まで準備を進められました。せっかくの結婚式、盛大に、大成功に!と思うのはもちろんですが、あまり気張らず自分たちが一番楽しんでしまおう!くらいに思うのが一番だと思います。あと、挙式は外がメインだったので、当日の天気にはとてもハラハラさせられました。予報では雨、しかし当日は晴れてくれました。雨でもそればそれで良かったのかと思いますが、外での撮影が多かったり、せっかくの教会を外観から撮影できないのは悲しいです。その辺りもふまえて決めるといいと思います。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.5
明治村でウェディング!
【挙式会場について】春分の日の挙式に参列しました。明治村で結婚式が行えるとは知らなかったのですが、一般の方の参列できるというスタイルで、来村していたたくさんのお客さんからも祝福の声を頂けます。私は新郎友人の付き添いでしたが、雰囲気も暖かく、スタッフの方のリードも問題なかったです。教会を出ると大きな風船が割られ、その中から小さい風船がたくさん飛んでいき、とても素敵な演出となりました。ブーケトスやお菓子の詰め合わせキャッチなど、細かな企画もあり、最後は全員で写真撮影をして終わりました。設備や雰囲気は問題なく、最後まで楽しむことができました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】協会は小高い丘の上で村内を見渡せるロケーションで雰囲気もよかったです。交通アクセスについては、車がないと行きづらい場所にあるので、遠方からの移動は大変かと思います。【この式場のおすすめポイント】来村しているお客様からも祝福頂けるところです。注目の的です。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/23
- 訪問時 30歳
挙式会場
- 下見した
- 4.0
有名なテーマパークで式が挙げられます
遠足などで行ったことがあるけれど、ここで式が挙げられるなんて知りませんでした。伝統の趣のある、いわゆる結婚式場付属のニセチャペルではなく、本物の雰囲気に女子はあこがれると思います詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
春、秋など自然が綺麗です!
私が参列したのは、挙式だけだったのですが、教会の壁がガラス細工のステンドガラスとパイプオルガンの音色で日本な感じがあまりしなく、中も綺麗な木と濃い茶色とガラスも水色が主につかわれていて、入り口から入る太陽の光とで、とてもきらきらで神秘的な雰囲気の中で行われていてとても不思議、レトロ、で綺麗でとてもよかったです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
明治村で時代演出込みのオリジナルウェディング
明治村というその名の通り明治時代の建物に囲まれた場所です。挙式会場の教会は展示物で式の最中は一般のお客さんに見守られる形になります。遠足に来ていた高校生が後ろの方で「すげー!」と言っているのが聞こえ、盛り上がりました。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 27歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
有名なテーマパークで式が挙げられます
会場は古いですがきれいです。地元でも有名なのでありがたいです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
明治村で時代演出込みのオリジナルウェディング
帝国ホテル内だったのですが、はっきり言って会場は平均以下です。椅子、テーブルが施設内のどこからから持ってきたもの感が出すぎていて、披露宴をするために作られたのではなく、披露宴もやってみた。という印象です。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
明治時代好きにはたまりません
披露宴会場も同じく重要文化財の建物で行いました。重要文化財であるがために、持ち込みが制限されますが、シンプルに披露宴を行いたい人には大変便利です。私自身、映像を使った披露宴は恥ずかしくてやりたくなかったので、ちょうどよかったです。詳細を見る (1143文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 明治村(メイジムラ) |
---|---|
会場住所 | 〒484-0000愛知県犬山市内山1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |