クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.0
- 料理 4.0
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ30人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式が叶う
【挙式会場について】ステンドグラスがとても大きく、外の光がたくさん入り生演奏は素晴らしい。パイプオルガンの音色もよかったしヴァイオリンや聖歌隊も豪華だった。ここの牧師の声は良く聴こえた。【スタッフ・プランナーについて】案内も時間どおりでカメラマンもスナップたくさんあってよかった。スマホの撮影もしてくれて盛り上がった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】坂の上にあるので眺めは最高で市内を見渡せるのはすごい。駐車場が裏にたくさんあってよかった。【この式場のおすすめポイント】待ってる場所も広くにぎやかだった。ベランダからは函館ドックから駅前までよく見えた。バージンロードがすごい長いからたくさん撮影出来た。ステンドグラスがすごく古いものでチャペル以外にもステンドグラスが飾られていた。フラワーシャワーとバルーンリリースしてからウェディングベルを鳴らす笑顔がよかったしたくさん写真撮れた。オルゴールもよかった。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 43歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
ステンドグラスが並ぶ、落ち着いた雰囲気の教会
【挙式会場について】荘厳な雰囲気で、外観からは想像もつかないほど豪華なステンドグラスがお迎えしてくれました。天井も高く、声も響くため、私は親だけのこじんまりした式をしましたが、友人を呼べたら絶対喜んでもらえたと思う会場でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんの心遣いが親切で丁寧で嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】タクシーの運転手さんが、こちらの教会の名前を伝えてもわからず、ナビして向かいました。高台にあるため、晴れていたら最高の眺めが待ち受けてます!車で来ることをオススメします。【この式場のおすすめポイント】お支度してくださる、つるこ美容室の方々がとても仕事が早く親切です!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式だけでも、そう考えていられる方は、ここおすすめです!十分最高な式をあげてくださいますし、本当にここでよかったです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
本格的教会
【挙式会場について】本格的な教会です。ステンドグラスなど全てに意味があり本物を使用しているので雰囲気があります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光地の側というのもあって坂が多いですが街並みを見渡せる場所がありとても景色がいいです。集合写真も撮れるので良い景色を背景に写真が撮れる【この式場のおすすめポイント】・本格的な教会でバージンロードが18メートルあり、天井も高く広い為、適度な緊張感を持って特別な挙式を挙げられる・生演奏と聖歌隊がいる・挙式会場にグランクチュールが入っているので挙式会場で衣装合わせとメイクができる・ここでしか着られないウェディングドレスがある【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・挙式にこだわりがあって本格的に挙げたいカップルにはオススメ・挙式会場を花でアレンジ等できるので自分たちの拘りを入れることができる詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳かな気持ちになる伝統ある教会
【挙式会場について】結婚11年目を迎え、10年婚式を地元函館のここ「マリア教会」で夫婦2人で挙げました。調べに調べて、ここで挙げると決めていました。厳かな雰囲気のある教会です。10年目と言えば緊張感も初々しさもなくなりそうですが、この教会の中でそれはなくなりました。2階まで吹き抜けになっている高い天井と、道南最長と言われる18mのバージンロード。小型ですが本物のパイプオルガン。100年前にイギリスの教会で実際に使われていたと聞くステンドグラス。館内に終始流れているドイツ製のオルゴールのレトロな音。とにかく雰囲気が荘厳で、中にいるだけでとても厳かな気持ちになるのです。予想外の事なのですが、感動して涙が出てしまいました。スタッフの方に感謝です。【スタッフ・プランナーについて】とても良かったです。結婚式に関するいろんな逸話を話してくださったり、プロのカメラマンを頼まなかった私達のために、カメラを持っていろんなアングルで写真を撮ってくださったり、その誘導に出会った頃の気持ちなど思い出し、感動しました。ビジネスでやっているという感じがしませんでした。函館なまりも懐かしく、心がほどけました。【料理について】こちらは教会のみしかない式場です。駅前のロワジールホテルと連携をとっていると聞きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】弥生坂を上りきったところにありますので、テラスからは何にもさえぎられる事なく函館湾が一望でき、ものすごい絶景です。また周りには元町教会群がありますので、函館のレトロな雰囲気の中にただずむ教会といった感じで、とても雰囲気がいいです。ただ、本当にものすごい急な坂を上がります。私達の年代でも後半3分の1は息切れしました。高齢の方はタクシーでなければ無理と思います。全国から式を挙げに来られていると聞きましたが、地方から来る方も、最寄の市電からかなり遠いですので、タクシーを利用するしかないと思います。絶景なだけに交通の便は少々不便かもしれません。【コストについて】挙式だけどうしてもしたかたったので、挙式以外は(カメラ撮影はせず、衣裳も一番格安で)節約しましたが、スタッフの方が本当に気持ちよくサポートしてくださったので、本当にとてもいい思い出が作られました。【結婚式の内容について】アクセサリーの種類がいろいろあったのですが、中に、スタッフの方が作られた手作りビーズの一式があり、それがとても繊細でかわいらしかったので、それを選びました。スタッフの方の中に、衣裳やビーズ作りをされる方がいらっしゃると言っていました。【この式場のおすすめポイント】やはり天上の高さと、真っ赤なバージンロードが一番印象に残っています。次に印象に残っているのはスタッフの方の親身さと気さくさでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手は、伝統や、由緒、または逸話のある装飾だと思います。100年前にイギリスの教会で使われていたステンドグラスであるとか、同じく100年まえにドイツで使われていたオルゴールであるとか、沈没船とともに海の中に眠っていて奇跡的に引き上げられた天使像であるとか、数々の逸話に心惹かれました。実際に挙げてみて、予想以上のものが受け取れました。こんなに感動するとは思いませんでした。教会がかもし出す荘厳な雰囲気と、スタッフの方の親身なサービス精神がそうさせたのではないいあと思います。アドバイスとしましては、急な坂には配慮をした方がいいかもしれません。雨や雪のこともあるでしょうし、皆さん、おしゃれをしていらっしゃると思うので、軽装でないのであれば、タクシーの案内や、事前にお知らせをしておいた方がいいかと思います。詳細を見る (1420文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/28
- 訪問時 49歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.6
ステンドグラスが圧巻の並びで豪華
【挙式会場について】壮大で圧巻の迫力を感じさせるステンドグラスが、横にいくつも並んだ祭壇上の光景は今でも鮮明に思い出すことができます。それほど綺麗で、大きなステンドグラスがあって、本格的だったということです。赤い絨毯のバージンロード、パイプオルガンなども含めて、しっかりした教会の情緒にあふれていて、すごかったですよ。【披露宴会場について】気分が楽な、アットホームさと雰囲気のよさが素敵なパーティー会場だったことを覚えています。カジュアルフレンチな雰囲気、木の柔らかな雰囲気などのおかげで変な緊張感がなく、過ごすことができました。【料理について】お食事は、フレンチのコースで、メインは桜鯛のお魚料理と、和牛フィレ肉のお肉料理の2つ。どちらもボリューム十分で、味も繊細なフレンチで、上質な風味、香り、そして盛り付け、とレベルが高かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大町駅からは歩いて10分以内のところだったと思います。【この式場のおすすめポイント】芸術的な素晴らしさが感じられるステンドグラスがすごかったです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 22歳
挙式会場
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式が叶う
ステンドグラスがとても大きく、外の光がたくさん入り生演奏は素晴らしい。パイプオルガンの音色もよかったしヴァイオリンや聖歌隊も豪華だった。ここの牧師の声は良く聴こえた。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 43歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
ステンドグラスが並ぶ、落ち着いた雰囲気の教会
荘厳な雰囲気で、外観からは想像もつかないほど豪華なステンドグラスがお迎えしてくれました。天井も高く、声も響くため、私は親だけのこじんまりした式をしましたが、友人を呼べたら絶対喜んでもらえたと思う会場でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
本格的教会
本格的な教会です。ステンドグラスなど全てに意味があり本物を使用しているので雰囲気があります。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 31歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ウェディングチャペル【函館聖マリア教会】(ウェディングチャペル ハコダテセイマリアキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒040-0055北海道函館市船見町8-21結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |