
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり1位
- 北海道 レストラン・料亭2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭2位
- 北海道 ガーデンあり2位
- 北海道 カジュアル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 カジュアル2位
- 北海道 緑が見える宴会場3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場3位
- 北海道 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル6位
- 北海道 総合ポイント7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント7位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価7位
- 北海道 料理評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価7位
- 北海道 ロケーション評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価7位
- 北海道 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数7位
- 北海道 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気8位
- 北海道 コストパフォーマンス評価8位
- 北海道 ナチュラル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ナチュラル8位
- 北海道 挙式会場の雰囲気9位
- 北海道 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数10位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る10位
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】屋外の式でした。当日は北海道なのにものすご...
【挙式会場】屋外の式でした。当日は北海道なのにものすごく暑く、汗だくでした。天気の影響を受けない屋内のほうが良いなと思いました。【披露宴会場】挙式会場と披露宴会場がつながっていて、移動の必要がなく、良かったです。【料理】フレンチでとてもおいしかったです。【スタッフ】こちらの執拗なワインのリクエストにも適宜応答してくれて、良かったです。【ロケーション】地下鉄駅からシャトルバスが出ていたので、特に問題はありませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】フランス人スタッフが余興をしてくれて盛り上がりました。【こんなカップルにオススメ!】楽しく、笑える式をしたい若いカップルにお勧めです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然に囲まれて
【挙式会場について】新郎新婦の背後に広がる自然が、本当に素晴らしかった!【披露宴会場について】お庭が見えて本当に素敵だった。【演出について】お庭の演出が良かった。【スタッフ、サービスについて】とてもよく対応していいだけました。【料理について】地元で採れた食材を用いた料理で好感が持てた。地元で採れた食材をふんだんに用いており、とても美味しかった。その中でも特にてんぷらが美味しかったです。【ロケーションについて】緑豊かな自然に囲まれているのがとても良かった。いかにして場を盛り上げようかと一生懸命に仕事していることがかんじられて、とても印象がよかったです。自然が大好きなお二人に特にオススメの場所です。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/09/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分達らしい世界で一つだけの披露宴
純白の大理石、春夏は窓から見える緑が魅力的です。品があり、落ち着いて楽しめる雰囲気がありました。こだわったのは、ゲストに喜んでもらいたくてデザートビュッフェを頼んだり、両家の父が好きなジャズを生演奏して貰った事です。逆に花は節約しコストを抑えましたが、最小限の予算で豪華に見える様演出してくれました。見た目も味も文句無し。デザートビュッフェは女性ゲストに喜ばれること間違いなしです!郊外の為交通アクセスはよいとは言えませんが、送迎バスがあるので気になりません。プランナーは提案力が非常に高く、スタッフは全員盛り上げ上手で感じが良いです!プランナーさんがどんな披露宴にしたいかを上手に引き出し、どんどん提案してくれたので本当に心強かったです。前に出るのは苦手だけど、自分達らしい披露宴にしたいという難しい希望にも答えてくれました。本当に感謝です!プランナーの提案力と、中庭の見える素敵なチャペルが決め手でした。打ち合わせも楽しく進める事が出来ました。自分達らしい個性的で楽しい結婚式、披露宴となりスタッフの方達に心から感謝しています。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
弟の結婚式に参列致しました。半年以上の時間をかけて準備...
弟の結婚式に参列致しました。半年以上の時間をかけて準備しただけあり、心に残る式でした。【挙式会場】広くはありませんが、天井は高く、正面が一面ガラス張りで解放的でした。ただ外が山の斜面しか見えないので、5月でしたが枝だけの木ばかりで景色は少しさみしい印象でした。(新緑の季節や雪景色、または夜間でライトアップがあれば素敵かもしれません。)場内はすべて白一色に統一されており、幻想的な雰囲気でした。【披露宴会場】○建物内には更衣室のみで親族控室等はなく、ゲストは一括りなので、お年寄りや小さいお子さん連れなど、ゆっくり待ちたい方への配慮は難しいかもしれません。○披露宴前のウェイティングルームは、明るい室内のところどころに素敵なお花の装飾があったり、手作りのウェルカムボードや、新郎新婦の幼少時代の写真が飾られるなどの演出がされていました。また入口には、花やバルーンアートで飾られたかわいらしいバーカウンターがあり、そこではソフトドリンクに加えて生搾りのフルーツカクテルも数種類用意されていました。○披露宴会場もたくさんのフラワーアレンジメントや柔らかい照明でとても豪華なのですが、派手というよりもとても温かみがあって、モダンかつかわいらしい雰囲気でした。テーブル装飾1つにしてもとにかく凝っていて、新郎新婦のこだわりを感じました。【料理】今まで参列した披露宴の中で一番料理に力が入っていたと思います。まず演出のひとつで、シェフがその都度登場し、料理の説明をします。高級フレンチレストランでもあるので、一皿一皿ものすごく凝っていました。地元の食材を使った創作フレンチで、食べたことのない味付けが多くとてもおいしかったです。スタッフオーダーとは別にドリンクバーもあって、オレンジをその都度絞ってジュースにできる大きな機械があり、ゲストが集まっていました。またデザートもビュッフェ形式で、ウェディングケーキの他にもたくさん種類があり、パティシエがその場で完成させて盛ってくれて贅沢でした。【スタッフ】みなさん教育がしっかりなされているようでした。私の席のところでウェイターさんがワインの入ったグラスを倒すハプニングがありましたが、その方はもちろんですが上司らしき方もすぐに謝りに来てくれました。何十人というスタッフさんが料理皿を持って音楽に合わせて入場整列し、一斉にテーブルに配るというパフォーマンスがあってすごかったのですが、それ以外を見ても、皆さんが心からおもてなしを楽しんでいるように感じられ、スタッフ一丸となって新郎新婦を祝福してくれているのが伝わってきました。【ロケーション】街の中心部からは少し離れますが、静かな場所で良いと思います。最寄駅からのバス送迎手配や分かりやすい地図案内が必要です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】○料理がとてもおいしい。話題にできる。生搾りドリンクやデザートビュッフェなど、食事でも会話がはずみ楽しめます。個人の好みやアレルギーにも細かく対応してくれ、お肉が食べられない伯母にも凝った魚料理が用意されていました。○内装、装飾が素敵。生花の装飾が随所にあって華やかです。○進行役が流暢な日本語を話す外国の方で、とても慣れていてお上手で、ユーモアを交えた笑いのある進行をしていました。【こんなカップルにオススメ!】○まず予算を多くとれる方におすすめです。○料理や演出重視で、とにかくゲストを喜ばせたい、ゲストの心に残る式にしたい、という方。○スタッフの方が時間をかけて親身にお手伝いをしてくれそうなので、料理から装飾、演出など、他の人とかぶらないオリジナリティーを求める方、細部までとことん追求してこだわりたい方は、納得のいく式が作れるのではないでしょうか。詳細を見る (1560文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- -
- 会場返信
一長一短。
はやりのハウスウェディングということで楽しみに参列しました。立地はあまりよくなく、バス移動なのは少しマイナス点。会場自体はとてもきれいで、隅々まで気を配られており、心地よかったです。挙式と披露宴の間の時間がすごくかかっており、ゲストはやや時間をもてあましていたのは残念です。料理もおいしく、演出も自由ですごくアットホームでした。それぞれの好みだとは思いますが、「自分らしい」にこだわる方にはお勧めかなと思います。一般的な式を好まれる方はホテルの方がよいかもしれません。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/13
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
挙式会場は別なところ(北海道神宮)でしたのですが、人前...
挙式会場は別なところ(北海道神宮)でしたのですが、人前式ができるようで披露宴会場とは別に用意されています。一面ガラス張りで自然の綺麗な景色をバックに写真がとれたり神聖な誓いができると思います。披露宴会場は適度な広さで大人数ももちろん対応できますが、私のような30人程の人数でも寂しくならない会場でした。木のフロアで、柔らかい白の壁と外が見えるガラスドアは心地の良い清潔感があります。料理は主人の会社で扱っているパスタやチーズを振る舞ったのですが持ち込み料もかかりませんでしたし、とても美味しく作って頂けました。別料金はかかりますが、ガーデンでのバーベキューや、デザートビュッフェも好評でした!打ち合わせで聞いていなかったのですが、私がクレープを作って子供たちに振る舞う演出もあり、私自身も楽しめました。スタッフは、皆様手際がいいにも関わらず笑顔で、接しやすい方ばかりでした。バルーンリリースを披露宴の演出でみんなでしたのですが、式場を後にする際に、亡くなった主人のお父さんにと、私たちの写真をつけたバルーンをスタッフの方たちがサプライズでとばしてくれました。すごい感動でした。ロケーションはばっちりです!北海道の自然を感じることのできる、庭付きの戸建てのゲストハウスですので、私たちだけの式という感じが味わえます。本州からきた主人の家族にも、もともと北海道の私の家族にも好評でした。ホテルではできない演出ができますので、オリジナルな式をあげたい方や、形式にとらわれない式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/24
-
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
おしゃれなガーデンウェディングが叶う
なんといってもお洒落。待合室も広々として調度品も品が良く、披露宴会場はシックで大人の雰囲気です。そして会場からつづくガーデンでは、BBQを行ったり野外だったり野外ならではの色々と趣向を凝らした結婚式が出来そうです。挙式会場は狭めだったので、ゲスト人数が多い方は注意が必要です。また、ガーデンには虫よけスプレーを用意するなど配慮がいるでしょう。自力で行くには微妙な立地なのでゲスト用バスの手配は必須。自分で色々と演出したい方にはお勧めの式場です。それなりに金額もはりますが・・・。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/04/27
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
西洋風な結婚式
山の麓にあります。道路からは1階部分しか見えないので、一見、結婚式場には見えませんが、中に入ると普段はレストランのウェルカムスペースがあり、大きな窓から森が見えます。チャペルはすごくシンプルですが、窓からの景色はドラマチックです。披露宴はその下の階でやります。シャンデリアがキレイです。そしてそこからお庭に出れます。暖かい季節には、お庭でバーベキューもできるそうです!詳細を見る (184文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/23
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
北海道らしい緑あふれる素敵な会場です!
私たちが訪問したのが3月。そして年内の挙式を考えていました。彼が北海道の結婚式に出たことのない人だったので披露宴会場から見える開放感溢れるガーデンウエディングがとても気に入っていました!ただ、とても人気なだけに日曜日、祝日の挙式を希望していたので空いてるのはお盆とクリスマスだけとのこと。あえなく諦めましたが、ここのスタッフ、とても感じがよく気さくです。何度かお食事に行ったことがあるので、また演出などもスタッフさんが凝ってやってくれ、思い出に残る結婚式になると思います!!!詳細を見る (238文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2013/03/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とにかく楽しい結婚式
友人の結婚式に参加したのですが、友人がディズニー好きで、お色直しの時に旦那様がディズニーの着ぐるみで登場するという、ユニークな披露宴でした。又、私は、0歳児を連れての参加だったのですが、ベビーベットなどの用意もして頂き、スタッフさん達も気遣って下さって、赤ちゃんへの配慮も大満足でした。お料理も、レストラン営上もしてるとのことで、高級レストランで食べるかのような、美味しくて見栄えも素敵なお料理でした。自然光が会場全体に差し込んで、会場の雰囲気も大好きでした。また参加したくなる結婚式場です。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/02
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
1棟貸切なのでやりたいことができる会場だと思います。
【挙式会場について】ガラス張りでとても解放感のある挙式会場だと思いました。【披露宴会場について】面積が広く、天井も高く、解放感あふれる披露宴会場でした。【演出について】司会者が外国人の(日本語ペラペラ)の方でした。アットホームな雰囲気になるので、ラフな披露宴を希望の方にはおすすめ!です。【スタッフ(サービス)について】新郎新婦の希望の演出にみんなが協力的な感じです。【料理について】メイン料理を魚か肉か選べます。【ロケーションについて】札幌駅、円山公園駅からは少し遠いですが、バスを手配していただいたので、比較的楽に行くことが出来ました。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】暖炉がある待合室が他にはない感じで良かったです。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな披露宴にしたい方にはオススメです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オリジナル挙式!司会者の盛り上げは最高
司会者の方がユニークで自分らしいオリジナルの結婚式ができます。司会者はイタリア人で大変盛り上がる披露宴になります。自分たちらしいオリジナルの式と披露宴するにはいいと思います。収容数も多く料理も美味しくレストランウェディングのなかでは最高だと思います。詳細を見る (125文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】全体的に白でまとめられており、窓ガラスが一...
【挙式会場】全体的に白でまとめられており、窓ガラスが一面に見えるので、緑が見えて素晴らしかった。【披露宴会場】天井が高く、アットホームで居心地がよかった。【料理】フレンチでしたが、和テイストも取り入れていたので、どの年代の人も食べれるメニューで大変満足しました。デザートバイキングが、手作り感があり、目の前で調理してくてライブ感があり、初めて体験しました。【スタッフ】とても親切で、質問したことにも笑顔で答えてくれた。素晴らしかった!【ロケーション】閑静な住宅街にあり、交通の便は不便だが、帰りはバスが用意されていたので、満足。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一組貸切なので、ゆっくりと結婚式したい人におすすめ!【こんなカップルにオススメ!】料理が素晴らしいのと、司会が個性的で楽しかったので、普通の結婚式ではなく、今までにない結婚式スタイルしたいカップルにおすすめ!詳細を見る (397文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
いとこの結婚式で参列しました。今までに参列した結婚式と...
いとこの結婚式で参列しました。今までに参列した結婚式と違った雰囲気で、新しい結婚式という感じがしました。【披露宴会場】階段を下りていくと披露宴会場があり、階段脇に新郎新婦が自分達で用意した手作りロウソクがくり抜いたりんごに飾られてたくさんおいてあり素敵でした。【料理】ウェルカムパーティでも簡単なおつまみの食べ物が用意されており、飲み物も種類が豊富で飲み放題でした。私は妊婦だったので、温かい飲み物もあったのがありがたかったです。会場にパンの焼き釜があるらしく、焼きたてのパンが食べ放題でおいしかったです。料理も美味しかったのです。でも、個人的には少し量が少なかったようにも感じました。【スタッフ】丁寧な接客でした。スタッフさんたちが皆ニコニコしていて感じが良かったです。お手洗いに席を立っていたとき新しい料理が運ばれていたのですが、私の分は席についてからもってきてくれたりしていました。【ロケーション】中庭に氷でできたバーハウスがあり、ダウンジャケットも用意されており自由に行き来できるようになってました。駐車場が広めだったので車で行くことができました。駅には近くないようで、場所も少しわかりにくかったですが、送迎バスも出してくれるようです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎新婦のやりたいことに協力してくれる会場みたいです。私のいとこは来てくれた方々と話したりする時間を長くもちたいという感じだったようで、一番最初に階段で招待客が脇に立ち新郎新婦が階段を下りてくるのを待ち、そのまま挨拶、ケーキ入刀、記念撮影とイベントごとを最初にしてしまって、皆との顔合わせの時間を長めに取っていました。【こんなカップルにオススメ!】オリジナリティあふれる式にしたい方にオススメ。従来の結婚式のスタイルにこだわらない自分達の式をあげることができるようですよ。詳細を見る (781文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
これまでに3度この会場での結婚式に参加したことがあるの...
【挙式会場札幌中地区から少し離れた立地の式場なのですが、土地柄もあるのかも知れませんが、少し中心地から離れた場所に式場があることにより、非日常感を味わえる上、式場に向かう途中のわくわく感が高まります。【披露宴会場】これまでに3度この会場での結婚式に参加したことがあるのですが、毎回新郎新婦の個性や希望にあわせた会場作りをしているため、新郎新婦への祝福の気持ちや、式へ招待してくれたことへの感謝の気持ちが高まります。【料理】フレンチ料理なのですが、北海道食材を意識しており道民でも楽しめるメニュー構成になっています。またデザートブッフェは、東京を感じさせるメニュー構成で、札幌では他にみない老若男女問わず楽しませてくれるメニューが盛りだくさんでした。【スタッフ】スタッフ教育が行き届いているもが感じられ、アルバイトスタッフによる気づきもれも、社員スタッフがよく気づきすばやく細かく個々にあわせて対応してくれます。【ロケーション】片側前面窓ガラスで庭が見られるのですが、こちらも新郎新婦の個性に合わせた演出活用しているので、毎回違った雰囲気が楽しめます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】先にも記述しましたが、新郎新婦の個性・希望をいたるところにちりばめてくれるところです。【こんなカップルにオススメ!】重複しますが自分たちの個性を生かし、心からお祝いしてくれる招待客に、心に残る結婚式を体感して欲しいカップル。自己満足ではなく、参加者に楽しんでいただきたいと思っているカップルにお勧めです。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ウェルカムの際のドリンク提供がよかったです。それに伴うオード
ウェルカムの際のドリンク提供がよかったです。それに伴うオードブルも。くだけた印象の式で、新郎新婦だけではなく、スタッフの方も一緒に踊ったり、イベントに参加してくれて、飽きの来ない式でした。料理も、自家製のオーブンで焼いたパンが美味しく、独特の素材を使っていてすごく美味しかったです。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
雰囲気、ロケーション、新郎新婦の笑顔。
【挙式会場について】一面の雪景色をバックに愛を誓う儀式が、とても神秘的で感動しました【披露宴会場について】ここの披露宴に参加するのは3度目だったが、庭と広く面しているので季節ごとにいろんな雰囲気が楽しめる【演出について】友人が「ゲストが楽しめる披露宴」を目指していたと聞いたが、その通り、ゲストが挙式〜披露宴の中で1人1回は参加するような楽しい演出があって、飽きなかった【スタッフ(サービス)について】客のことを良く見ていると思った。見ている感は出さないが、気配りが良くされていた【料理について】正直、参加型の披露宴を楽しむことに夢中で料理は覚えていない。まずかった記憶もない。たぶんそれなりだったと思う。【ロケーションについて】挙式・披露宴会場ともに外の景色が楽しめて、ロケーションはとても良いと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】参加当時妊娠6カ月だったが、特別なサービスは受けなかった。でも、困らなかった。ウエルカムドリンクにもノンアルコールカクテルがあったのはうれしかった。【式場のオススメポイント】ロケーション、演出。3回ここの披露宴に参加したが、どんな式にしたいのかが決まっていれば、だいたい実現できる場所のように思う。【こんなカップルにオススメ!】わがままなカップルでも大丈夫そう・・・詳細を見る (555文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雪景色が綺麗だった。人前式が他と違った新鮮な内容だった...
【挙式会場】雪景色が綺麗だった。人前式が他と違った新鮮な内容だった。(新郎新婦の手紙が感動的だった)【披露宴会場】司会者がおもしろかった。立食パーティーが辛かった。椅子に座ってゆっくりしたかった。【料理】おいしかった。【スタッフ】フレンドリーな感じだった。送迎のバスが遅れたが、お詫びがなかったのが残念だった。【ロケーション】雪を生かした演出をしていて、道外の招待客には好評に見えた。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】個性的な式で印象深い式だった。【こんなカップルにオススメ!】決まりきったものではなく、自分達で演出したい人にはお勧めだと思う。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】参列していません。【披露宴会場】ウェイティングル
【挙式会場】参列していません。【披露宴会場】ウェイティングルームからお花が豪華に飾ってあったり、ウェルカムドリンクが用意されていたりと時間を持てあますことなく過ごすことが出来ました。女性が好むような雰囲気だと思います。披露宴会場自体も落ち着いた雰囲気で大人な時間を過ごすことが出来たと思います。人数の割には少し小さい会場だったような気もします。【料理】フレンチ主体でしたが、普段は食べられないような素材を使った料理で美味しかったです。フォアグラを使った料理は絶品!デザートバイキングがあり種類が本当に多くて困っちゃうくらでした。全体的に少し甘めでしたが美味しかったです。【スタッフ】いつでも笑顔でありとても印象良かったです。盛り上げるところはみなさんも楽しそうに参加していたのが印象深かったです。【ロケーション】会場から見える雪景色のお庭は素晴らしかった!でも駅からはタクシーを使わないと行けない場所なので少したいへんでした。【ここが良かった】披露宴会場の1辺が全面ガラス張りのため会場からの景色がとにかく素晴らしいです。冬は雪景色、春や夏は緑が綺麗に見えると思います。【こんなカップルにオススメ】おしゃれに披露宴をしたい方はここが良いと思います。大人婚にピッタリだとおもいました。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
犬と一緒に式を挙げられる。
【挙式会場】真冬の挙式だったのですが、大きな窓から見える雪景色が素晴らしかった。木々に積もる雪がきらきらしていてこれ以上ない絶景です。【披露宴会場】120人で目一杯になってしまうので、本当に大切なゲストのみと大切な時間を共有したい人にお勧め。白を基調とした階段を降りると、右手には雪景色とアイスバー。左手におなじく白を基調とした会場で、冬にお勧め。冬にお勧めできる会場って総は無いと思います。会場は白メインなのでテーブルクロスを好きな色にしたり、自分好みに替えやすいのもいいです。【スタッフ(サービス)】多少の行き違い等はありましたが、基本的に気持ち良く準備できます。当日のゲストに対する気配りは流石。有難いと多々おもいました。子連れへの配慮。妊婦への配慮。送迎バスに乗れなかったゲストへの配慮など。【料理】魚介類がダメで結婚式に出て料理を完食できたことがない友人が「初めて全部食べられた!ありがとう!」と言ってくれた。それくらい、細やかな対応してくれます。【フラワー】花を使わないでも素敵にできる会場。ブーケは全部持ち込みなのでよくわからないです。【コストパフォーマンス】結婚式って高くても仕方ないと諦められる人にはいいでしょう。と言うくらい。きっと、本当はもっと安くできるところがある筈。【ロケーション】ホテルの窓が無くて昼か夜かも解らない会場と違って日暮れや天気が解るのでいい。雪景色が最高にいい。【マタニティOR子連れサービスについて】妊婦には料理にアルコールを抜いてくれる。子連れには離乳食以外は出してくれる(有料)乳児にはクーファンを母の横にセットしてくれる。【ここが良かった!】ご飯がおいしく、友達とおしゃべりしながらゆっくり過ごせる。【こんなカップルにオススメ!】若者よりは少し落ち着いた年齢層の人のほうが向いているかも。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
いとこの結婚式に参列させて頂きました。結婚式への参加は初でし
いとこの結婚式に参列させて頂きました。結婚式への参加は初でしたが、良かったです。【料金】1人3万円【スタッフ】少し対応に差があったが満足【ロケーション】普通は司会者がいるが、新郎が司会をしていた【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お色直し後の華吹雪が良かったです詳細を見る (136文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
会社の後輩の結婚式で参加しました。【挙式会場】窓のある...
会社の後輩の結婚式で参加しました。【挙式会場】窓のある会場で高級感があって素敵でした。ただ、人数が全員入らず、チャペルにはいれない人はウエルカムルームでプロジェクターをみていたのですが、音がきこえないので、いまひとつ何をしているかよくわかりませんでした。【披露宴会場】外国のお城みたいで素敵でした。冬だからか庭にはこおりでできた家があったりして、新郎がサプライズでそこから現れたりしてびっくりしました。【料理】結婚式の料理、正直あまり期待していませんでしたが、ふつーにおいしかった。ウエルカムドリンクがすごく綺麗な色のかくてるがアルコール入り、ノンアルコールそれぞれ種類が豊富で、どれもためしてみたくなり、パーティが始まるまえにかなりおなかがちゃぷちゃぷになりました。【スタッフ】テーブルについてくれたスタッフさんがバイトだと思うけど、すごくおもしろかったです。サービスはきちんとしながらわがままをきいてくれたり、ビュッフェのデザートやおすしも持ってきてくれたり、役者志望なのか、キャラクター変化しながらお皿をサービスしてくれたのがとても楽しかったです。でるところ、ひくところをわきまえているのがすばらしかった【ロケーション】場所が不便だったけどバスがでていたのでそんなにきにならなかった。でも最初札幌駅のバスがどこにとまっているのか、行くまでがどきどきだった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全体的にはやはりとても素敵。でもお金ははんぱなくかかるんだろーなー・・と思った。こだわりたい、みんなでよろこびたいなら満足感はあるとおもう【こんなカップルにオススメ!】人気会場みたいだから、いい日取りの日ははやめにおさえたほうがいいと思います詳細を見る (725文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 結婚式した
- 4.7
- 会場返信
憧れのレストランウェディング♪料理も大変素晴らしいです!
旭山公園すぐの閑静な住宅街にあるレストランウェディングの出来る式場です。私自身、レストランウェディングは参加がなく、ホテル等で行われるいわゆる「結婚式」しか参加したことがありませんでした。ここでのパーティーは1から10まで自分たちで考えるような感覚で、堅苦しい挨拶など抜きでホントに笑いの絶えないパーティーでしたよ!料理は味はもちろん途中に蕎麦が出てきたりお腹いっぱいになり、ゲストにも好評でした!場所が地下鉄から離れているため(バス停はすぐ近くにあります。)やや不便な場所ではありますが、アフターパーティーで同じハウス内を二時間程度使えるのでそれ程不自由ではないです。市内歓送迎無料バスも用意してくれるので。。是非見学オススメします!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】ジャルダンは形式にとらわれない結婚式をあげ...
【挙式会場】ジャルダンは形式にとらわれない結婚式をあげられることをウリにしているため、施設のどのスペースを使用して式をあげてもよいのですが、私はベーシックに教会式をあげられるスペースを使用し、人前式をあげました。スペースはひろくないですが、大理石でできた床、正面にもうけられた緑が見え光が入る大きな窓がとても素敵です。披露宴会場1階にウエルカムスペースがあり、披露宴開始前にそのスペースを利用しパーティを開くことができます。ウェルカムドリンクを片手に軽食をつまんだり、ピアノやルーレットを利用することも可能で、待ち時間を楽しく過ごせたと好評でした階段を降りると披露宴会場があります。大きな窓から緑が見え、とても素敵です。会場内もとてもオシャレです。ただし、呼べる人が最大120人と少なめ。そのかわり、アットホームな式をあげることが可能料理最高においしいです。ここは結婚式のない日はレストランなので料理はとてもおいしいです。ケーキバイキングも最高でした。正直この式場は他の式場よりも値段が高めです。そのかわり立地条件以外はすべて最高です。また、ここで式をあげた人限定でクリスマスパーティがおこなわれており、今でも毎年この式場をおとずれ、幸せなひとときをすごさせてもらっています。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
<挙式会場>床が大理石で、正面から入る自然光を床が反射...
<挙式会場>床が大理石で、正面から入る自然光を床が反射し、優しい雰囲気を出します。式場は小さめですが、とても素敵です。<披露宴会場>1階がウェルカムスペース、階段を降りると披露宴会場があります。ウェルカムパーティでは、ドリンク、軽食が振舞われ、楽しく披露宴スタートまで待つことができます。披露宴会場は壁がガラス張りになった部分があり、外の光、自然をみることができ、とても素敵です。<料理>ここは、式の予定がない日はちょっとお高いレストランとして営業しているので、料理は最高です。ケーキバイキングも本当に美味しい!!シェフが目の前で作ってくれるクレープシュゼットが大好評でした。<スタッフ>最高です!文句なし!!ここの式場のウリは、その人達だけの演出を新郎新婦とともに考えて、望みを最大限に叶えてくれるところ。ホテルのように演出セレクト、この一覧にないことはできません。なんてことはなし。もちろん自分たちでもいろいろ考えなくちゃいけないけど、最高の式ができること間違いなしです。また、アフターも最高です。挙式1年後にシャンパンが贈られてきたり、毎年結婚式をあげたカップル限定で行われるクリスマスパーティは、式をあげた時の気持ちを思い出させてくれたりと、挙式後も楽しませてもらっています。絶対におすすめです詳細を見る (551文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ここしかない!!!
おしゃれな一軒家で参列客が開始までの時間待機していられるウェルカムスペースがある(しかも、ウェルカムドリンク、軽食付き)、ハウスウェディングで、他の花嫁、参列客とドッキングすることがない。式場の大きな窓から入る自然光に鮮やかな木々の葉対応◎のスタッフに、こだわりの料理、デザートブッフェ、個性な面々の選べる司会者に、自由な演出もうここしかない!!と思いここに決めました詳細を見る (184文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】以前クリスマスディナーで訪れていたので雰囲気は分
【挙式会場】以前クリスマスディナーで訪れていたので雰囲気は分かっていました【披露宴会場】とてもアットホームな「感じです【料理】新婦のご家族が食材の一部を提供するというおもしろいアイディアで料理が美味しかった【スタッフ】対応もすばらしい【ロケーション】良いとおもいます【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】いろいろなアイディアを取り入れてくれるようで面白く堅苦しくない式にもできると思います【こんなカップルにオススメ!】あまり堅苦しい事をしたくないアットホームな式をするならここだと思います詳細を見る (248文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロケーションはすばらしく、料理もおいしかったです。人数...
ロケーションはすばらしく、料理もおいしかったです。人数はあまり入れなそうだったのでアットホームな式がしたいカップルにおすすめだと思います。自然のなかにある邸宅という雰囲気で日常を忘れられる雰囲気です。スタッフの対応も良く、控えめで良かったです。少し交通の便が悪かったことが気になります。披露宴自体もおしゃれでした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
【挙式会場】 正面から光がふりそそぎ、素敵な雰囲気だ...
【挙式会場】正面から光がふりそそぎ、素敵な雰囲気だった。正面の窓から外の緑の景色が見え、よかった。人前式も選ぶことができ、内容も自分たちで考えることができた。【披露宴会場】ウエイティングルームは広々としており、ドリンクが用意されていた。写真を飾ったり、ゲームコーナーをつくり、待っている間も楽しむことができるように独自で工夫ができる。【料理】フランス料理でおいしかった。デザートバイキングがとても好評で、あっという間に売り切れになった。【スタッフ】笑顔が良く、とっても親切だった。【ロケーション】山の中なので、とても景色が良いが、交通手段が悪く、行くのが大変。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】自分流にアレンジできるところが良い。デザートがおいしいテラスを使用することもできる。【こんなカップルにオススメ!】お金に多少余裕があり、自分の好きなように、こだわった結婚式を挙げたいと思っている人。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
義理の妹の結婚式で出席しました。非常に楽しい結婚式でし...
義理の妹の結婚式で出席しました。非常に楽しい結婚式でした。【挙式会場】外に面した大きなガラスがあり森の中で挙式をあげているような感覚【披露宴会場】外や中を自由に利用。あきさせない工夫がされていました。【料理】レストランということもあり、文句なしですデザートビュッフェも良かった【スタッフ】動きも機敏。対応も良かった。【ロケーション】自然が良い【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】外と中の空間を利用することにより、あきさせない工夫が出来るマルコの司会【こんなカップルにオススメ!】楽しい結婚式にしたいカップル詳細を見る (258文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 36歳
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 5% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 32% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 5% |
201〜300万円 | 24% |
301〜400万円 | 39% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 0% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ455人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ジャルダン・ドゥ・ボヌール(ジャルダンドゥボヌール) |
---|---|
会場住所 | 〒064-0946北海道札幌市中央区双子山4-1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |