
14ジャンルのランキングでTOP10入り
出雲大社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.3
【挙式会場】さすがの荘厳な雰囲気。一般参拝客の視線・カ...
【挙式会場】さすがの荘厳な雰囲気。一般参拝客の視線・カメラにさらされるのは、ちょっと落ち着かない感じ。【スタッフ】昔ながらのサービスといった感じ。現代風のホテルマンのようなサービスとは、ちょっと方向性が違います。でも、丁寧に対応して下さいますし、温かみがあります。【ロケーション】観光地ど真ん中、という感じ。【こんなカップルにオススメ!】是非神前式、という方には、やはり圧倒的な本格さ。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
遠方からの利用に対応してくれます。
遠方のカップルで挙式の為だけに来る、事前にほとんど打ち合わせにられないケースに十分に対応してくれます。資料請求をし、旅行も兼ねて行きましたが、10月は日本の神様が出雲大社に集結するらしく、それに合わせて結婚式がたくさん行われるそうです。招待客の交通費を負担することが大変なので結局利用しませんでしたが、招待客が自腹をいとわないなら(親族がメインとか)お勧めです。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/06/15
- 参列した
- 4.8
神聖な雰囲気が良い
兄の結婚式に出席しました。式場の雰囲気はさすが出雲大社。神聖なかんじがしました。神楽殿きれいで古いかんじはしませんでした、両家の控室にソファーがありくつろげました、しかし控室から式場までの移動距離が長かったところがいまいちでした。また冷房のない式場はさすがに厳しいです ただ大社なので仕方ないかな。でも総合的には満足出来る式場だったと思います。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/07/07
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.0
縁結びの神様に見守られて…素敵でした!
緑に囲まれ、山の中で静かな立地です。厳粛な雰囲気で式が行われましたが、途中で二人の写真を撮ることもできました。友人なのに参列できてすごくうれしかったです。挙式後、緑豊かできれいな神社の庭園で、新郎新婦が写真を撮影していて素敵でした。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/06/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
挙式会場:歴史のあるとてもよい場所です 披露宴会場:...
挙式会場:歴史のあるとてもよい場所です披露宴会場:とても雰囲気のよい会場でした料理:とてもおいしかったですスタッフ:とても気遣いがよかったですロケーション:とても便利な場所でしたここがよかった:何といっても歴史のあるあこがれの場所ですこんなカップルにお勧め:島根県に住む人のあこがれの場所です。とてもすばらしい場所です。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 3.7
二人だけの挙式
僕の地元では凄く有名です。僕たちのように二人だけで式を挙げる人も多くなんといっても凄く安いです。結婚式と言えば何百万かかりますがここでは確か2万円位であげることができます。もともと派手な挙式をする予定が無かったのですが親の考えもありとりあえず形だけでもと式を挙げることにしたのですが、今ではいい思い出です。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/03/07
-

- 参列した
- 4.6
雰囲気に圧倒・・・。
さすが、神様が集まるといわれる出雲大社!神秘的っていうか、他にはない雰囲気を中学生でも感じました。花嫁さんもすごく綺麗で、感動的でした。the日本人!という感じの結婚式でした。将来、私もここで挙げたいなぁと思えました!!詳細を見る (110文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.4
私の妻の甥の結婚式でした。 「出雲大社」の本殿での拳式...
私の妻の甥の結婚式でした。「出雲大社」の本殿での拳式でしたが、本当に厳かで身の引き締まる式場でした。一般の式場にはない雰囲気で、とても良かったと思います。甥も一生の思い出を作ったであろうと感じました。八百万の神々の前で誓ったわけですので。この思いを一生持ち続けていって欲しいと思います。披露宴会場は場所を替えて、「玉造温泉」の旅館でした。結婚式場とは打って変わって、和やかな雰囲気で和気藹々でした。料理は和食でしたが、地元の食材をふんだんに使ってあって、とてもおいしくいただきました。自分の子供にも是非薦めたいと感じて帰途につきました。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 57歳
- 下見した
- 3.3
荘厳な雰囲気がおすすめです。
神式の結婚式を挙げたい人にはおすすめです。式場の雰囲気はとにかく厳かなものでした。和風の建屋が連なり、雅やかな式を開催することができます。あらかじめ予約しておけば、様々なオプションでさらに華やかな式も可能です。詳細を見る (105文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/04/03
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】ほんとに素敵な雰囲気で厳かな感じ。【披露宴会場】
【挙式会場】ほんとに素敵な雰囲気で厳かな感じ。【披露宴会場】結婚式場内の建物で、すぐ移動できて、アットホームな雰囲気でした。【料理】普通です。【スタッフ】おばちゃんがやさしかった。【ロケーション】地図があれば迷わずいける。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】歴史ある式場での挙式はすごくよかったです。【こんなカップルにオススメ!】和装で、シンプルに式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
さすが出雲大社
縁結びの神様の神社としてとても有名な出雲大社での結婚式に出れたことがすごく嬉しかったです。有名なだけあって、すごく良い式だったと思います。和風を極めた式を挙げたい方にはこちらをオススメします。新郎新婦の三々九度や、あいおいの交換にはすごく感動しました。雅楽の方達の演奏も素晴らしく、生演奏だったので迫力があり素晴らしかったです。最後の巫女さんの舞もすごく優雅で綺麗でした。和風が好きなカップルの方には是非出雲大社での挙式を一度考えていただきたいです!詳細を見る (225文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/04/28
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.7
パワースポット
さすが出雲大社。厳粛な雰囲気がとてもいい。すごく幸せになれそうな気がしました。GW中で、観光客や外国の方にも囲まれて、お祝いを言われたり写真を撮られたり。大しめ縄の前で撮った写真も素敵でした。和風な式ならとてもオススメです。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
距離の近さと荘厳さに感動!
チャペルの式と違って、式の前に新郎新婦が神社の中で写真を撮っていて自由に話せたり写真を撮れたりしました。また、控え室にも新婦と友人が同じ部屋に一緒に入れたのであんなに距離の近い式は初めてだなと思いとてもよかったです。いくら仲の良い友人でも式の時はなんだか遠い感じがしてさみしくなることがありますがそんな気持ちはまったくなかったです。また出雲大社の荘厳な雰囲気がひしひしと伝わり圧巻です。式中に写真を撮るのが申し訳なくなるくらい。仲の良さを抜きにしてもすごく感動しました!詳細を見る (235文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/09/05
- 参列した
- 4.6
式に感動、シチュエーションに感動!
神前式は初めての参列だったのですが、厳かな雰囲気にただただ感動しました。写真を撮るのも申し訳なくなるほどに荘厳で息を飲むような趣があり、圧倒されました。それだけではなく、そんな重厚感あふれる式とは裏腹に式前には新郎新婦が神社内を散歩したり写真を撮ったりしていて、結婚式って主役とはあまり話せなかったりするのですが思う存分話ができました。距離が近く厳粛、相反することのようですがそれを実現できるのも出雲大社ならではではないでしょうか。式前に出雲大社観光もできていいことばかりでした!詳細を見る (240文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/08/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.2
姉が結婚するので、他の家族と一緒に参列させていただきま...
姉が結婚するので、他の家族と一緒に参列させていただきました。神社の中でしました。外には滝があってきれいでした。スタッフの対応は普通。料理は量的にちょうど満腹になって良かったです。印象に残ったのは少し離れた所にある滝です。会場から徒歩1分かかるか、かからない程度の距離です。コストパフォーマンスは普通だと思います。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
【挙式会場】出雲大社 【スタッフ】親切で親しみがもてる...
【挙式会場】出雲大社【スタッフ】親切で親しみがもてる方に担当していただけました。【ロケーション】厳かな雰囲気で式を行えます。ただ、観光客の注目の的になるかな。。。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】静粛な神前式を行うには最適だと思う。【こんなカップルにオススメ!】神前式を考えてるお二人。そんなに費用もかからないで、精神的に満足できる式をあげられると思います。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した
- -
さすが、出雲大社です。
おごそかな雰囲気の中、巫女達の舞や、立派な雅楽、凛とした雰囲気の中の結婚式は本当に素晴らしいものでした。式が終わり、外での記念撮影の際たくさんの観光客から「おめでとう」の言葉にちょっと恥ずかしかったですが、やっぱり嬉しかったですね。「写真を撮らせてもらっても良いですか?」とも言われ、ちょっとしたモデル気分で写真を撮ってもらいました。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/10/31
- 結婚式した披露宴
- 3.3
おごそかな雰囲気の中で式があげられ、大変満足しました。...
おごそかな雰囲気の中で式があげられ、大変満足しました。挙式のみだったので費用も抑えることができ満足しています。ただ、前日までの案内(持ち物、当日の段取りの連絡)が全くなく、当日にかなり困惑しました。リハーサルも全くなく、ぶっつけ本番。せめて自分達が行う儀式(杯、指輪交換等)くらい、事前に5分でいいのでリハーサルがあれば。かなりの流れ作業感が漂っていました…。素敵な式場だっただけに残念です。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式
- 5.0
出雲大社 北島家
【挙式会場】出雲大社北島家千家家と北島家がありますが、旦那さんの実家がお世話になっているのが北島さんなので北島さんでお願いをしました。ちなみに親戚全員北島さんで式を挙げていました。どうやら地元の方では北島さんで挙げられる方が多いようです。【スタッフ(サービス)】式の前に親戚一同控え室に通され、お茶を頂いてました。大安吉日の日曜日だったので次々と式があったみたいで大忙しでしたが、特にあわてる様子も無く丁寧に対応をして頂けました。ちなみに、出雲大社に入れる写真屋さんが決まっていますので、集合写真などを撮る場合は事前に写真屋さんに確認をされて下さい。【コストパフォーマンス】いくらか奉納しました。(すいません値段は忘れました。たぶん5万円はしてないと思います)それ以外に、和装のレンタル代新郎新婦合わせて約24万円披露宴をした出雲ロイヤル提供のレンタル屋で借りました。(両親の和装・モーニングもサービスで込み)着付け代約15万円ぐらい・・・義理の母の美容師さんにお願いをしました。結婚式と披露宴1日2人来ていていただき親戚から全員の着付け髪の毛のセットもお願いをした料金事前の打合せとヘアーリハーサルもしました。また、和装のかつらとかんざしもココでお借りしました。通常のレンタルよりも豪華で品のあるかんざしを選んでもらえたのでラッキーでした【ロケーション】出雲市内からタクシーで30分ほど大社駅からは歩けるとは思います(スイマセンいつも車だから正確なことはわかりません)【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)知る人ぞ知る縁結びの神様です。神聖な場所で結婚式を挙げられて家族も親戚も大喜び!!!私は縁があり出雲の方と結婚をしたので当然のように出雲大社で挙げましたが、周りからはかなり羨ましがられています。【こんなカップルにオススメ!】島根の方はモチロン、神話が好きだったり古風な日本人らしい結婚式が挙げられたい方はゼヒ。一生の思い出になりますよ。地元の方は北島家が多いようです。地元以外の方は千家家が多いようです。北島さんは、厳かで落ち着いた感じ千家さんは、華やかでTHE出雲大社って感じです。好みもあると思いますので必ず両家を訪ねてお話を聞いてください。詳細を見る (934文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/08/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- -
伝統のある結婚式場
伝統のある出雲大社で兄弟の結婚式に参列しました。景色がきれいで結婚式場屋内と神楽殿の2か所があったみたいです。神楽殿での式だったのですがとても厳かで神聖な雰囲気でした。スタッフの方がとても親切でテキパキされていました。一般の参拝客の方が祝ってもらっていました。とても印象に残る結婚式でした。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/05/27
- 下見した
- 4.4
出雲大社は歴史がある
有名な出雲大社での挙式です。結婚式はわりと頻繁に行われているみたいで、うちの両親もそこで挙式しました。参拝客も多く、その方々にも式の一部が見えます。神社なので、もれなく純和風での挙式になります。何と言っても縁結びで有名な神社ですのでその辺は安心でしょう!詳細を見る (127文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/05/24
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳かな雰囲気のなかで行うことが出来、身が引き締まる思い...
【挙式会場】厳かな雰囲気のなかで行うことが出来、身が引き締まる思いでした。【披露宴会場】なし【料理】なし【スタッフ】慣れた様子で案内していただき、落ち着くことができました。【ロケーション】とても神聖な雰囲気で、素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱり、大注連縄での写真は、思い出になります。【こんなカップルにオススメ!】神前式を考えてる方。やっぱり出雲大社は特別な気がします。参拝客の方々に撮影されますが・・・(笑)それも楽しめる方には、おすすめです。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
深い森と広い庭園、古い建物、神社に付属した式場。
【挙式会場について】伝統的な、格式の高い式があげられます。深い森に囲まれた庭園が広く、ゆったりとしていて、良いところでした。【披露宴会場について】一般的な、普通の披露宴だと思います。特に目新しいことはないけれど、落ち着いた雰囲気で、安心してみていられます。【演出について】【スタッフ(サービス)について】目立たず、気を配っていただきました。【料理について】食べきれないほどのもので、もったいなかったです。【ロケーションについて】便利なところです。道が狭い部分がありましたが、大丈夫。【こんなカップルにオススメ!】親類が多い方、年配の参列者が来られる場合は、いいと思います。詳細を見る (286文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
和風の結婚式場です
出雲大社での結婚式は和風をとことん追及しています。でてくる料理ももちろん和風で、和風が大好きな私はとても満足できました。私が参列したときは紅葉がとてもキレイだったのをよく覚えています。スタッフの対応もよかったのでよい結婚式でした。和風の結婚式場で式を開きたいと思っている人にはオススメします。詳細を見る (146文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 4.2
いとこの結婚式に参列【挙式会場】神前結婚式の参列は初めてでし
いとこの結婚式に参列【挙式会場】神前結婚式の参列は初めてでしたがとても厳かな雰囲気で良かったです。【披露宴会場】近くの料亭で親族だけで会食というかたちでしたが和室ですが椅子で食べれたのが負担にならずよかったです。【料理】和洋折衷でしたがとてもおいしかったです。他のところと比べても料理のレベルは高かったと思います。【スタッフ】付かず離れずと行った感じで行き過ぎたかんじもなく良かったと思います。【ロケーション】場所が出雲という神聖な場所で、神前結婚を希望される方にはとても理想的な場所だと感じました。バスも頻繁にあるので交通が不便という感じもありませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんと言っても言い表せない厳かな雰囲気。パワースポットです。【こんなカップルにオススメ!】神前結婚を考えてる方。スピリチュアルでパワースポットが好きな方にお勧めです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】 出雲大社、神楽殿で大きく荘厳でした 【...
【挙式会場】出雲大社、神楽殿で大きく荘厳でした【披露宴会場】松江市内、老舗郷土料理店【料理】文豪が愛してやまない松江七珍を中心に美味しい和食【スタッフ】待合室から式場まで丁寧に、物静かに案内してくれ気持ちよかったです、気配り目配せなど細かいところも丁寧でした。【ロケーション】出雲大社まで行くまでは大変でした。でもそれ以上に出雲の本殿でしかも日本中神無月であるときに、神有月で挙式をあげられることはとても喜びでした。観光客が神楽殿では普通に参拝でき新婦の姿をうれしそうに写真をとられていたことも、たくさんの知らない方からの祝福のようでうれしかったです。【ここが良かった】秘密の隠れ家的かもしれません。それほど立て込んでいる式場でもなく、また名簿を見ると全国からこだわりをもたれている方がいらしているようです。小さい挙式と披露宴を望むのであればなかなか料金的に安いですし、小旅行を両親とできる喜びもありました。【こんなカップルにオススメ】私たちは再婚同士であり、いわゆる普通の結婚式やチャペル式など経験していました。その中で、今までにないオリジナルな挙式を小さく、でも思いで深く作り上げたい、と思っておりました。そこに出雲の本殿、日本の聖地であげてしまおう、という発想で計画しました。家族だけの披露宴でもあり少人数でもあったため、スムースにかつ低料金で実現できました。日本古来、伝統ある御社での挙式はどの世代の方にも自慢はできます。新婦の父は当初、出雲行きには遠いし、と抵抗がありましたが実際の神楽殿の崇高さ、雰囲気にすっかり参ってしまい、携帯の待ち受けに今もその時の写真を載せて、知人に見せているそうです。ですから、家族だけで小さな思いで作り、少し訳ありカップル?におすすめです。初婚同士でも十分楽しめると思います。同日は若いカップルが遠方より2組来られていましたから。近くには竹内マリヤ産のご実家が料理屋旅館をされ、披露宴も承っているようですよ。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 5.0
以前、兄弟の結婚式に参列した時にいつか私もこのときがく...
以前、兄弟の結婚式に参列した時にいつか私もこのときがくればここで挙げようと思うほど思い出深かった。【挙式会場】普通の会場では味わえないスケールの大きさ、自然、古代を感じさせる神前式。参列しないとわからないが、会場までの道のりが隠し通路みたいでドキドキしました。【ここが良かった!】巫女さんや太鼓、笛、時代を通わせる音楽が神前式に合うと思った。格式が違う。【こんなカップルにオススメ!】本格的で格式が高い神前式ならここです!詳細を見る (211文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
荘厳な感じで新鮮
【挙式会場について】素晴らしいロケーション【披露宴会場について】披露宴会場はないので評価のしようが無い。営利主義の結婚式場ではない。【演出について】神前結婚式であり演出などない。神式によって荘厳に執り行われる【スタッフ(サービス)について】良い【料理について】披露宴会場はありません【ロケーションについて】よい【マタニティOR子連れサービスについて】良いと思う【式場のオススメポイント】出雲大社の中での結婚式であり神楽殿でも式はあげられ驚くほどの低価格である。出雲大社の営利的ではないスタンスに感銘する。【こんなカップルにオススメ!】どなたでもお勧めします。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
専門学生時代の同じ寮生の新婦友人として参列させて頂きま...
専門学生時代の同じ寮生の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】出雲大社で行われ、伝統と格式のある中でやり、普通のチャペル等とは違う厳かな雰囲気でとても印象に残り、また、天気もとても良かったので青空の下の新郎新婦がさらに幸せそうに見えました。【披露宴会場】【料理】【スタッフ】こちらは通常通りの式場で、平均的な感じでした。少しアットホームでもありました。【ロケーション】車がないと行けない場所でしたが、歴史ある場所と晴天で最高でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】なんといっても日本らしさを感じることができ、洋風が多い中日本人として大切にしなけらばならない部分を改めて感じられる雰囲気でなかなか普段とは味わえない点が良かったです。【こんなカップルにオススメ!】どんあカップルでもオススメできる場所だと思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
歴史ある建物で、荘厳な雰囲気は満点です。本職の神主さん...
【挙式会場】歴史ある建物で、荘厳な雰囲気は満点です。【スタッフ】本職の神主さんなので、過剰なサービスがなくてよかった。【ロケーション】鎮守の森の中にあるという感じで、周囲は緑がいっぱい、日本庭園風にもなっていてとても雰囲気がいいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】太鼓や笛などももちろん生演奏だし、神主さんも巫女さんも本物で、とても厳粛な雰囲気になります。結婚の儀式がおわると、嫁ぎ先の席に移動する流れになっているのですが、「ああ、お嫁に行ったんだなあ」という実感が持てます。(身内はさみしがっていましたが…)挙式前後に周辺で写真撮影すると雰囲気満点です。もちろん、出雲大社本殿へも歩いて5分くらいで行けます。【こんなカップルにオススメ!】和装にあこがれのある人、神前結婚式を荘厳な雰囲気の中でしたい人、写真を外でもとりたい人にはお勧めです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 友人の参列可
この会場のイメージ157人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 出雲大社(イズモタイシャ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒699-0701島根県出雲市大社町杵築東195結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




