ホテルオークラ新潟の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- -
- オンライン活用
披露宴会場からのパノラマビューが素敵
披露宴会場から視界が開けているのでパノラマビューが最高です。打ち合わせはホテルに行けば全て完結すると言われ、魅力的に感じました。お花やドレスの打ち合わせで場所を変えなくても一括で済むので、時間がない私達にもピッタリだと感じました。遠方からお越しの方が多い場合、前乗りでホテル宿泊から移動せずに式に参列可能、披露宴後もそのままホテルに宿泊可能な点が魅力的かと思います。また、打ち合わせはホテルに向かえば、お花やドレスの打ち合わせも場所を変えずに出来るとのことでしたので、時間がない方にもおすすめです。少人数プラン等もございましたので、人数によってのプランも確認頂ければと思いました。プランによって特典が様々だったのも嬉しいポイントかと思います。また、何といっても、最上階のフロア貸切り会場が魅力的で、そこから見える開放的な信濃川との景色が感動します。ホテルということもあり、チャペルも上品な空間だと感じますので、ぜひ確認していただきたいです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.6
素敵な眺望と県外ゲストにも優しい宿泊プラン!
ホテルの中ながら、開けた空間でした。人数もかなり入ったと思います。横長で広めな会場でした。大きな窓が特徴的で、新潟の景色を一望…。夜景も綺麗に見えて素敵です。会の始まりにシェフがメニューの説明をしてくれました。新郎新婦が非常にこだわったという内容で、食事に力を入れていることを感じさせられました。スタッフが席まで来て注いでくれるコンソメスープや、新郎が調理パフォーマンスをするなど、ゲストも楽しめる内容です。萬代橋を渡ってすぐのホテルオークラ内に位置しています。髪をセットした状態で橋を渡ると強風で大変な思いをするので、タクシーを使うことをおすすめします。ホテルスタッフというだけあり、混み合うエレベーターの誘導も完璧でした。宿泊も同ホテルだったのですが、朝食ビュッフェの際も結婚式ゲストと分かっていただけているような対応をしてくださって信頼感があります。同じホテルに宿泊できるので、準備や着替えがとても楽!詳細を見る (404文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/01/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
遠方からの参加者にも安心な会場
楕円形のチャペルで、やわらかい温かみのある会場でした。クリスタルの十字架やシャンデリアがキラキラしていて綺麗です。クリスタルの十字架は、スクロールで見せないこともできるので、宗教を問わず利用することができるそうです。参加者の人数に応じて複数の会場から選ぶことができます。特に、トワイライトという信濃川が見渡せる会場は、開放感があって素敵でした。新潟駅からそれほど離れておらず、アクセス面は問題ないと思います。会場の目の前に信濃川や萬代橋があるので、天気がよければとても気持ちよさそうです。ホテル内の式場なので、遠方からの列席者の宿泊には困りません。また、当日もホテル内の移動なので負担感が少ないと思います。トワイライトという披露宴会場はぜひチェックしてください!詳細を見る (331文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
景色のいい会場です!
ホテルのため、外の景色がとても良かったです。夜になるにつれて夜景も見え綺麗でした。会場は広く、長テーブルを使用していました。余興でダンスができる広さでした。披露宴までの時間の待合室が少し狭く、座るところが無かったです。出来たてのパンはフワフワで美味しかったです。見た目が可愛く映えるお料理でした。ウエディングケーキがとても大きくて良かったです。駅から近いため、遠方の方も来やすいと思います。駐車場もあるため車でも行きやすかったです。どの方もとても親切丁寧に対応していただきました。グラスが空くとすぐに声をかけていただき、次の飲み物を頼むことができました。有名なホテルなだけあって料理が美味しかったです。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
県内唯一萬代橋を一望できるロマンチックな結婚式場
少し、手狭に見えました。他の会場と見比べて、特徴はあまり無いです。最上階のバーカウンターがある、会場へ伺いましたが、残念ながら机の埃が気になりました。歴史があるホテルではあるので、少し古さも目立ちます。窓からの眺めはとても良いものです。新潟駅万代口から少しありますが、立地は悪くありません。萬代橋が見えるホテルは県内でも数多く無いので、県外からのゲストからも喜ばれそうです。担当の男性の方は、丁寧に細かくご説明して下さいました。さすが老舗のホテル感があります。県外からのゲスト、親族にとても喜ばれる会場だと思います。高齢の親族にも宿泊できるので、わざわざ歩く事なく、ホテル内で完結するので、ゆっくり1日を過ごすにはピッタリの会場です。素敵な夜景を一望したい、ゲストや親族に、ゆっくり1日を楽しんでもらいたいカップルにおすすめです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
老舗ホテルならではの安心できるサービス、料理
全天候型で、窓はありませんが外から光が入ってきているような照明がありました。昼でも夜でも、いつでも綺麗な演出ができるそうです。15階は新潟の街が見渡せる広い窓が両サイドあり景色最高です。シックなバーカウンターもあり、ゲストも喜んでくれるサービスが充実でした。各シーズンで挙式、披露宴セットでのプランが用意されており必要なものが全て含まれた内容でした。割引項目もあり、うまく使えばお得に利用できそうです。さすが老舗ホテルという感じの安心感でした。お肉やデザート作成時に炎で大きく煽るフランベのサービスもあり、味、見た目での満足感、どちらもありました。新潟駅前からバスで5分程度で、タクシーもワンメーターでつける好立地です。ゲストへのおもてなしを重視して式場探しをしていますが、こちらはホテルということもありエントランスに入ってから会場までたどり着く間にも安心できるサービスがあると感じられました。もちろん料理も申し分なし。思っていたよりも柔軟性があり、要望をきちんと伝えれば理想の結婚式に近づけられるのではないかと思いました。駅から来やすく、宿泊の定額サービスもあり、遠方からのゲストの方々にも安心して予定を組んでもらえるのかなと思います。詳細を見る (519文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 3.6
流石のホテルウエディング。
挙式会場の天井があまり高くなく、圧迫感を感じた。アットホームな結婚式をしたい人にはいいかも。わたしたちは人数が多かったので、入るか心配だった。その日は会場を見ることが出来なかったので雰囲気はわかりませんでした。ですが人数に応じて会場を分けて使うようです。ホテルウエディングの中でも高い方??ホテルオークラというブランドが付いているからなのもあるとおもいますが。シーズン特典がとても贅沢な内容でした。人気の秋のシーズンでも豪華な特典がついていました!料理長が目の前で作ってくれました。フランベされたお肉や、ホテルオークラならではのコンソメスープは絶品でした。ジュビレのデザートも大変美味しく、何皿でも食べれそう!ゲストにもこんなに美味しいお料理を食べて欲しいなとおもいました。なにより料理長の人柄に惚れました!ロケーションは抜群だと思います!萬代橋を超えたらすぐですし、駅からもまっすぐで着く。なによりホテルなので、始めてくる人でもわかりやすい!安心感を重視したいなら、おすすめ!安心感、ブランド力、ホテルウエディング!を存分に感じたいならおすすめ!演出よりお料理を重視したい方にもおすすめかも!お料理も様々な種類から選べる!詳細を見る (512文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/04/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 5.0
高級感あるおもてなし
会場はホテルということもありとても綺麗でクラッシカルな雰囲気でした。キラキラした明かりと、温かいライトが照らされていて落ち着いた雰囲気の中式が挙げられそうだと思いました。とても広く綺麗で落ち着いた雰囲気です。ホテルオークラというだけに、何もかもが高級感あるものでした。ホスピタリティ、高級感、お料理、全てをとっても最高です。お料理はとつても素晴らしいものでした。目の前でデザートやフランベパフォーマンスをしてくださいました。名物のスープはとても高級感ある味がしました。また、ここで食べたアイスクリームが忘れられません!見た目も味も最高なものでした。新潟駅からまっすぐ歩いて行けます。バスでも行けるのでアクセスは良いです。近くに商業施設があるので、式終わりにショッピングが楽しめるのもポイントだと思います。ご飯屋さんも豊富なので、二次会も困らないと思います。アルバイトスタッフのような方はいないので、大変ゲストサービスに長けているなあと感じました。ホスピタリティあふれる対応をしてくたさりました。高級感あるおもてなし!落ち着いた雰囲気の中挙式披露宴をしたい人。詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
老舗ホテルならではのおもてなし!
楕円形型で白を基調としているクリーンな挙式会場が、印象に残りました。シャンデリアや十字架がきらきらと輝いており、女性にはたまらないと思います。清潔感溢れるチャペルは、ホテルウエディングならではの醍醐味だと思います。上の階で普段は夜のみレストランとして営業しているところを貸し切りできるとのことです。披露宴でシェフがフランベの演出をしてくれたり、場合によっては新郎がフランベに挑戦するという演出を取り入れることもできるとのことです。新郎新婦の出身の名産品や農家のかたであればそこで作成した米を料理に取り入れるなど、料理に関する演出は柔軟性が高いところがスゴイと感じました。新潟市中心部に位置しており、ロケーションは申し分ないと思います。公共交通機関でも行きやすく、駐車場も完備しているので車で来ている場合も問題ないです。ホテルだけあり、化粧室はきれいです!有名なホテルオークラの料理をゲストのかたへおもてなしできる点が魅力的です。上質なホテルウエディングをしたい方。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
ワインレッドの色彩がとっても美しかった
幻想的に、黄金色ライトで包まれているチャペルは、単に白いだけでなくライトと組み合わさって非常にエレガントに場をキラキラさせてました。十字架があったり、天井にステンドグラスがあったりと、すごくキラキラした要素が充実してました。ワインレッド色と紺色とを組み合わせた優美な色彩感がとっても重厚で深みのあるラグジュアリーを表現していました。そして壁のところには巨大な緞帳、そして、シルクのようなカーテンのその光沢生地、などがしなやかな美しさを表現しおり、パーティルームをすごく優美にしていました。新潟駅までタクシーで5、6分くらいでした。カーペットの紺色や、ワインレッド色というその重厚な色彩がとっても品格あるエレガントを象徴していて、心地としても、品格をたのしめている、という感覚で楽しく過ごせました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/19
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.7
一流ホテルのサービスを求める方に
白を基調とした清潔感のあるチャペルです。十字架やシャンデリアが煌びやかで女性が喜ぶ会場だと思います。見学に行ったときはワインレッドが基調でラグジュアリーな会場でした。20名で130万円ほどでした。スープ、お肉料理、デザートどれもとてもおいしかったです。特にデザートの苺のジュビレのおいしさに感動しました。スープは仕込みに3日間かけているそうです。流石一流ホテルだなと思いました。新潟駅からも近く、信濃川、萬代橋の目の前なのでとても分かりやすいです。ホテルなだけありサービスはとても良かったです。ホテルだけあり化粧室などもきれいです。ホテルならではのサービス力、料理を重視される方におすすめです。一流ホテルのサービスを求める方に。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/07/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
有名ホテルでの結婚式
チャペルは白一色でクリスタルも煌びやかで感動しました。披露宴会場はいくつかあり、その中から選ぶようです。リニューアルしたようで、とても綺麗でした。屋上の披露宴会場が窓が大きく、景色も綺麗で気に入りました。ほかの結婚式場と比べても価格は平均かと思います。試食会には参加しておりたせんが、普段ホテルやレストランとして料理を提供している場所なので美味しいと思います。駅から少しありますが、タクシーならすぐだと思います。建物が高層でとても目立つので招待客もすぐ分かると思います。どのスタッフもすれ違うだけで、挨拶してくれ、押し付けるような営業もなく、好印象でした。ホテルオークラというネームバリューがあり、伝統的なホテルということで高齢の方には特に喜ばれるのではないかと思います。ホテル自体は築年数が経っていますが、全体的にリニューアルしており綺麗でした。衣装や花屋がホテル内になり、ホテル内ですべての打ち合わせができるところは良いと思います。招待客が県外の方が多い方は、宿泊施設もありオススメです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
豪華な会場でのウェデングでした
挙式会場はそれほど大きくなく、近くで新郎新婦の顔を見ることができ嬉しかったです。また、撮影可能でしたのでドレス姿の友人の写真を沢山撮ることができました。天井が高く、広い会場でしたが、高砂が高いのでどの位置からも写真撮影しやすかったです。また、ところどころにシャンデリアがあり豪華な感じもありました。シェフの方が肉料理を目の前で焼いてくださり、できたてのおいしいお料理を食べられました。また、フルーツジュビレはとても濃厚な味で食べた事のない味でした。駅からバスでいけますし、駐車場もあるのでアクセスは良好でした!二次会の打ち合わせでプランナーさんと関わらせていただきました。とても丁寧に、親身に相談に乗ってくださり安心して幹事ができました。スタッフさんも、飲み物についてこまめに声かけしてくださり印象はよかったです。化粧室は充実しており、混雑はありませんでした。新郎が、新婦へデザート作りをする演出は他の式場では見たことがないのでとても印象的でした。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
美味しい料理でおもてなしウエディング
色使いがクラシカルです。ガラスの箱の中に大きなシャンデリアが飾ってあったり、高砂席の壁面には大きく長い垂れ幕が飾られていたり、ワインレッドを基調とした空間でゴージャス感があります。ただ、ホテルの通常ロビーが結婚式場の雰囲気と比べてしまうとあまり綺麗ではなくて残念に感じました。結婚式場専門の会場よりもお手頃だと思います。とても美味しいです!目の前でフランベなどのシェフサービスをしてくれたり、本人達で料理の仕上げをする演出の提案などパフォーマンスも素晴らしいです。オークラのコンソメスープは一度は飲んだ方がいい!と言われるほど勧められていたのですが、招待する人たちに、こんなに美味しい料理を食べてもらえたら幸せだなと思いました。駅からまっすぐ歩けば着くという分かりやすさ、オークラホテルという知名度による会場の見つけやすさは抜群だと思います。無理に契約を取ろうとせず、質問に答えてくれるところ、お料理のサーブのしなやかさ、所作の美しさ、気配りはホテルならではかなと思いました。ホテルだからこその徹底したお客様サービスと美味しい料理のおもてなしができます。特に食事を楽しんでもらいたいカップルにおすすめです。ホテルウエディングは自由度が高いので、やりたいことが明確なら下見時から色々と聞いてみるといいと思います!詳細を見る (555文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2021/01/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
老舗のおもてなし
とても重厚感があり厳かな感じで、楕円状のチャペルがとても素敵でした。ステンドグラスやスワロフスキーの十字架も美しく、会場の設計が主役だけでなく、参列者様の事も考えられているとの事で、とても魅力的でした。スカイバンケットから見える新潟の景色が、椅子に座るとちょうどよい感じで見えたので、景色も楽しんで頂けると思いました。お見積もりは想像(予算)よりも、かなり高くついてしまいました。駅から近く、駐車場もあり、交通は便利だと思います。玄関に着いたところから、帰りも車までとても親切に案内をして下さいました。質問に答えて下さるだけでなく、私の拙い言葉からも、適切にご提案をして頂き、とても信頼出来ると感じました。プランナーさんが、どんな質問や疑問にも親切親身に教えて下さるので、安心してお任せ出来ると感じました。さすが、老舗ホテルのおもてなし!を感じる事が出来ると思います。厳かなチャペルは一見の価値ありだと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/25
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
まずは見学を
アットホームな空間でとても温かみがありました!披露宴で使うだけではないので、絨毯の模様が少し気になりましたがとても広く圧迫感がなく披露宴が行えると思います少し高めの設定かな?と思いましたが宿泊のサービスもあり参列者に対しての宿泊割引もあるので県外から来られた方なども安心できると思いました駅からも近くバスもたくさん通っているので不便なく移動できると思いますとても親切丁寧に対応してくださいましたまずはイメージを膨らませてから見学することをオススメします!それか会場の雰囲気を見た上でそれにあうように披露宴会場を構成するのがいいと思います!ホテルなので化粧室やサービス等は充実しています!見学からの参列者が多い方や夜遅くの結婚式をされる方は宿泊のサービスがあるのでとても良いと思います!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
夜景が最高
全体的に高級感がすごくありました。ステンドガラスや十字架、レンガもすべてを本物にこだわっていておどろきました。遠目で見ると写真映えがしました。実際に写真を撮ってみたのですが、ステンドガラスが床に反射してきれいにうつりました。検討中です夜景をみながらお食事を頂きました。料理が提供されるタイミングもよく、味もとってもおいしかったです。彼がデザートを特に気に入っていたので、また食べたいと思います新潟市を見渡せるとてもいい場所です。2次会に行くにも立地はとてもいいと思いますすごく丁寧な説明で、私たち二人のことを真剣に考えてくださるかたでした。幸せを願って頂けてる気がしました!とにかく「オークラ」というブランド名があるだけに、料理は一流でした。交通の便と夜景が見渡せるのがおすすめです詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
豪華系のバンケットですよ!
光の表現がとってもセンスある空間であり、石の壁とか白い材質や、シルバーの材質がどれも相性良くグッドバランスで設計されていました。それによって、薄暗がり中でのライトアップはちょっぴり神秘的でもあって、面白みがありました。披露宴の空間の豪華さについては圧倒的なデザインとスケールが印象的で、メインとなる横長のテーブルや両脇のケーキなどのテーブルは、統一感のある高級系の革素材のクッションデザインとなっていて、背景のエレガントなクロスとの相性はとっても良かったです。金色に艶やかに光っていて、きめの細かい高級感という印象。新潟駅からさらにバスを使っていきました。バスに乗った時間としては5、6分くらいだったかなあと思います。光の効果がすごく先進的で綺麗で、それと共鳴するように十字架が前方に大きく光っていて、キリスト教式の神聖なる場としての一貫性がすごく重視されてました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/02/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
琥珀色のステンドグラスがすごく美しかった
茶色の天然な柄の石レンガのような壁面がまず立派で、祭壇を見たときのその上方には、茶色のような琥珀色のようなステンドグラスが大きく設備されていて、シックな彩と輝きによって場内が引き締まっていたように感じました。2つの目立つ豪華ポイントを覚えてますが、まずは神々しいシルクのような美しさのホワイトの緞帳とカーテンです。どちらも同じような質感とデザインになっていて、壁のうち多くの部分を実に艶やかにしてました。あとは、紺色とワインレッド色とを上手く取り入れた重厚感あるカーペットも、非常に華麗で美しかったですね。新潟駅から歩くにはそこそこ距離がありまして、タクシーを利用したので正解でした。4、5分ほどでつけました。艶やかで艶のあるシルクの緞帳とカーテンは、光を反射すると一層美しくて見応えのある輝きでした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
神殿が本格的で素敵でした
室内の、神殿会場での挙式で、広くはなかったのですが、由緒あふれる感じの和空間で、雅楽も流れていて、それが聞こえてきた瞬間、日本の儀式の良さにぐっと引き込まれました。なんだか、懐かしいような、お正月のような、和を感じるスペースでしっとりと穏やかに儀式が執り行われました。ブルーや茶色に近いオレンジ色の、高級感あるフローリングマット絨毯がその場を華麗にしシャンデリア、壁のアンティーク風なデザインが、空間に趣を与えて、そのハイセンスモダンと、古風が入り混じったような空間は、内装や雰囲気そのものを楽しめました。天井がとっても高かったのも、気持ちがリラックス、開放的、になれ良かったと思います。新潟駅がほどない近さですので、文句なしです。タクシーを使った私の場合でも、4、5分といったところです。式の穏やかな和の感じとパーティの華やかな洋の感じの2種類の雰囲気を楽しめたというところです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
祭壇スペースの神々しさが素晴らしい
丸く円形にかたどられた祭壇には、光輝くシャンデリアみたいなものがデザインされた宝石のような輝きが光を放って、そのまわり、というか両サイドを囲むように赤茶色をしたレンガ調の壁がどっしり。さらに前には、スタイリッシュに十字架が光っていまして、全体的にきりっとしたスタイリッシュを感じました。青とか茶色を駆使した絨毯のフロアー面は、わかり易いゴージャス感があって、昔ながらの王道のゴージャスバンケットの質感。メインテーブルのところは、その背景全てが、大きなカーテン系の絨毯でデザイン性が高い質を表すような見映え。上にはシャンデリアはないですが銀色のラインが入ったスマートな天井となっていて、全体的なそのスマートモダンに繋がってました。新潟駅から、会場までは歩くにはちょっと大変で、15分以上かかったような覚えがあります。丸く円形どられたそのステージみたいな祭壇スペースの神々しさ、輝きの美しさ、は圧倒的なもので、最高に美しかったです!詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
彫刻が芸術的
欧風の美術品の彫刻がいくつか設置された、雰囲気のあるチャペルは、前を見ると茶色の自然な模様、均一ではない茶色の模様の石レンガが積み上げられたようなデザインの石壁がそびえていて挙式場の質感を極限まで高めていました。シンプルな箱のバンケットルームで、とにかく特徴としては広さ、天井の高さが1番。濃い色使いで、紺色や橙色になった絨毯が落ち着きを表現し、壁の木の茶色もそれにマッチ。高砂は20センチは高くなっていて、ザ、華やかバンケットという感じでした。キャビア、トリュフ、生ハム、和牛、などの食材をポイントで思い出せますし、味も、たべやすいフレンチで高級感のある仕上がりだった記憶が強いです。新潟駅からは歩く場合は15分はかかるので、タクシーがおすすめです。タクシーだと3、4分程度だったかと思います。チャペルにある彫刻が美しくて、欧風の雰囲気のづくりが本格的だと思いました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
お料理とても美味しかったです
チャペルはゴージャスで綺麗。シャンデリアが数個あり、十字架はスワロフスキーを散りばめたもの。ウェディングドレスが綺麗に見える角度や段差など、緻密に計算し尽くされて作られたチャペルだそうで、陽の光が入ると両サイドのステンドグラスが美しく光ります。控え室やドレスルームも広々していて綺麗でした。古いけれど、バブルを匂わせる豪華さがありました。拝見した披露宴会場は四角いテーブルを使用していて、ゲストが向い合わせに座る形でした。高砂のバックが一面ガラス張りで市街を一望できます。テーブルの配置具合で100人は入るかと思います。すぐ隣にバーカウンターもあるので、ドリンクにこだわりたい方にもおすすめです。シーズンパックで大分お得でした。さすが伝統のホテルだけあり、私ごときが評価するのも申し訳ないほど美味しかったです。駅からも比較的近く、ホテルだけあり遠方のゲストの宿泊サービスもあり良い。プランナーさんは若い方でしたが頑張っていて、お任せしたらきっと親身になってくれると思います。ただ、同施設内にある衣装専門店のスタッフが合いませんでした。試着当初からめんどくさそうでやっつけ感満載。体の気にしている部分をわざわざ大きな声で言い、心が折れそうに。気に入ったドレスがあったら教えてね、というわりには勝手に決められ、さっさと終わらせたい感じでした。他はすごくよかったのですが、そのスタッフと今後会いたくないのでこの式場は辞めました。伝統のホテル。古いけれどいい味だしてます。7月中旬からはテラスからバルーンリリースも出来るようになるなるとか。料理重視のカップルは良いと思います。衣装は、同じ建物内て選ばない方がいいです。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
一流ホテルならではの安心と信頼の結婚式
神聖な雰囲気の中にも、どこか温かみのあるフレンチチャペル。至る所にスワロフスキーが散りばめられており、全体的にキラキラと明るい印象でした。あまり広くはありませんでしたが、天井が薄っすらと光を反射させるような作りのためか、圧迫感や狭さは感じませんでした。参列者との距離が近いのでアットホームな挙式になると思います(^^)コンチネンタルとスターライトという2つの披露宴会場を見学させていただきました。コンチネンタルは収容人数400名までの大きな会場で、これぞホテル披露宴!という印象を受けました。ホテルは何件か見学しましたが、披露宴会場に関してはどこも大差ありません(^^;)他と違う点といえばホテルオークラさんの場合は、高砂の後ろにきらびやかなシャンデリアのオブジェを置いていただけるようなので、友人などと高砂で写真を撮る時にアクセントになって良いと思いました。ちょうど披露宴で流すムービーの試しをされている新郎新婦さんがいらっしゃったので拝見させていただいたのですが、スクリーンがとても大きくどの席からでも見やすいと思いました。スターライトは最上階のレストランを貸し切っての披露宴となります。ここの会場のウリは何といっても窓から見える景色!万代橋のたもとにあるホテルということもあって、一直線に伸びる万代橋の迫力には新潟県民も感動いたしました。新潟一高いビルから見下ろす景色も最高ですが、こちらから新潟のシンボル万代橋と信濃川を眺めるのもまた良いかと思います。披露宴会場は全面改装が予定されており、ガラッと印象が変わるとのこと。ホテルの披露宴といえば豪華で盛大なイメージがありますが、こちらの会場であればゲストとの距離も近くアットホームな披露宴になると思います(^^)平均的な見積もりでしたが、プランナーさんはまだまだ頑張れるといった感じでしたので、交渉次第ではお安くなるかもしれません。宿泊サービスなどはありませんでしたが、参列者は特別価格で泊まれます。新潟駅から然程遠くありませんが、天気の良くない日やヒールを履いた女性などが歩くのは少し辛いかもしれません。駐車場もありますし、新潟駅からタクシーで5分程度ですのでアクセスは良いと思います。周りには二次会会場になるレストランなどが多数ありますし、美容室や時間を潰す場所もありますので、立地は◎です。さすが一流ホテルということもありスタッフさん、プランナーさんの対応はピカイチでした!大分無理なお願いをしたにも関わらず、すぐに上の方に掛け合ってくださったり、とても信頼できるプランナーさんだなと思いました。見学後に直筆のお手紙をお送りいただいたことにも感動しました(^^)全国的に名の知れた一流ホテルですので、芸能人のように盛大な披露宴がしたい!という新郎新婦にはオススメの会場です。スタッフさんの対応もかなり信頼できるものがあり、安心して任せられるなと思いました。また、遠方ゲストに配慮した時に、挙式・披露宴終了後にそのまま宿泊出来るというのはかなりの強みがあります。ホテルオークラさんであればゲストも満足してくれること間違いないと思います。詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
市街地を見下ろせる絶景パーティルーム
清潔感、清楚な感じの強いチャペルは、天井側にはステンドグラスも装飾されており、色とりどりな鮮やかな色彩が光っていて、ホワイト空間を単調ではなく豪華なものにしていました。また、通路やラウンジに、ヨーロピアンな彫刻が多々あり、外国人の地にきたかのような感触がありました。市街地を高層フロアから見下ろせるようなパーティ会場でしたので、、眺望最高、視界良好、気分爽快に、楽しいひとときを過ごせました。内装はシンプルなものの、開放的でした。円卓のお花は、黄色を主としていて、元気が出るような空間に演出してました。新潟駅からは歩くと15分はかかりますので、タクシーがおすすめです。従業員さんは充実してまして、ロビーにはお客さんを次々に適切に案内するだけの人もいて、迷わず会場へ到着できました。市街地を眺望できて、大変気持ちよかったので、披露宴会場のフロアの高さがおすすめポイントですね。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
結納、見学を行いました。
最上階の会場は景色が良く、とてもすてきです!この秋にリニューアルするということでさらに素敵になるということで期待できますコストはかかります。ですがそれに見合ったパフォーマンスはあると思います。確実に心に残るおもてなしが期待できます。結納の時のお料理(和)、試食の料理(和洋折衷)どちらもとても美味しかったです!さらにスタッフの方のパフォーマンス付きのスイーツも素敵で美味しくて、目でも舌でも楽しめました!フォアグラムースとフィレステーキ等普段は食べられない料理もしっかり試食できました。味付けはどちらかというと薄いのにしっかり満足でき、年配の方でも、若い方でも大満足できると思います!お料理は重視の方は是非一度足を運んでみると良いと思います!申し分ありません。結納と見学、試食をこちらで行いましたが、スタッフの方はとても丁寧でわからない私たちに様々なことをアドバイスしてくださって非常に有り難かったです。結納に関しては西と東で文化が違うにも関わらず、柔軟に対応してくださって本当に感謝!他では短い時間の中でこんなにスムーズにできなかったと思います!スタッフの方々の一人一人のレベルが高く、大人数の動かし方が非常に上手だなと思いました。他にも宿泊客や違うお客様もいらっしゃると思いますが、丁寧に対応していただけます。きちんと式を挙げたい、上品に挙げたい方にはぴったりだと思います。他にはない流石オークラホテルだなと思うところがたくさんあります。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
豪華で素晴らしい料理
十字架や祭壇がキラキラした装飾でとても綺麗です。入り口には彫刻が飾られていてヨーロッパ風の雰囲気が素敵でした。内部も白色が基調でとてもゴージャスです。調度品がとても豪華ですね。高砂の所にも煌びやかな照明があり、新婦のウェディングドレスも素晴らしかったです。新郎が歌を歌う余興パフォーマンスも楽しかったです。フレンチのコースでした。海老の料理はとても新鮮で身がプリッとした食感で美味しかったです。ウエディングケーキもクリームが濃厚で絶妙な味でした。新潟駅から近くて便利な立地です。飲み物が無くなるとすぐに気づいて下さり、声をかけてくれました。一流ホテルらしい接客サービスで大満足でした。オークラの料理は豪華で素晴らしいです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
素敵な夜景を眺めながらの披露宴
事前に従兄弟から披露宴会場から夜景が見えるよと言われていたので楽しみにしていました。子供を連れての参加だったので、式は遠慮させてもらって披露宴からの参加でした。初めての大人の雰囲気に子供も大喜びでした。化粧室もすぐ近くにあったので焦ることもなく、ゆっくりお祝いすることができました。駅からタクシーで、10ほどの距離なので県外からのお客様も迷うことなく、また宿泊施設もかねているので好評だったようです。ホテルの手前に大きな橋があるのですが河川敷もきれいに整備されているので時間まで子供をつれて散歩などもできて良かったです。私は3才の子供を連れての参加だったのですがスタッフのかたも子供用の料理を持ってきてくれるときなど小まめに声をかけてくだったのでとても嬉しかったです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
料理が美味しい
今までゲストハウスばかり見学に行ってきましたが、ホテル結婚式はどうなのか?気になっていたため、ブライダルフェアに行ってきました。こちらのホテルのロビーは高級感が溢れており、ゲストの方も入って安心すると思いました。また、ホテルも一流、スタッフも一流、料理も一流と三拍子が揃っており、とても満足できるホテルだと感じました。ホテルオークラと言えば世界に誇れるホテルで、料理長(シェフ)の方も世界オークラホテルグループを転々として修行をしてきた方であり、その味も確かなもので、こちらの希望する料理をオーダーで何でも作ってくれるところが魅力的です☆フェアではホテルオークラオススメのコンソメスープを飲ませていただいたりと、絶品の料理の連続でした。会場も300人ほども収容です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
大人婚向け~重厚感を求める方に
クリスタルが散りばめられた十字架があり、チャペルはきれいだった。ただ少し暗いような感じがした。ホテルなので、結婚式だけでなくさまざまな宴会場に使用されるため華やかさはあまりないかも。じゅうたんの床はヒールの女性は歩きやすいかなと思った。披露宴も落ち着いた雰囲気でやりたい人にはおすすめできます。年配の方には印象がよいかと思います。最上階のスターライトという会場は景色がきれい。海だけでなく、万代橋も見えるやや高め。婚礼料理ではないが、ホテルのレストランで中華をいただいた。どれを食べてもおいしく、ひとつひとつサーブ(取り分け)していただけたのもホテルならではのおもてなしと感じた。萬代橋のあたりにあり、駅からはまっすぐなので分かりやすい。駐車場、ロビー、エレベーターなど細かいところの各スタッフからも品格を感じられた。挙式~披露宴まで落ち着いた雰囲気でやりたい方、またそのままゲストに宿泊してもらいたい方。詳細を見る (403文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/27
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ84人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルオークラ新潟(ホテルオークラニイガタ) |
---|---|
会場住所 | 〒951-8053新潟県新潟市中央区川端町6-53結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |