
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 伊勢崎・太田・その他 総合ポイント1位
- 伊勢崎・太田・その他 披露宴会場の雰囲気1位
- 伊勢崎・太田・その他 挙式会場の雰囲気1位
- 伊勢崎・太田・その他 料理評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 ロケーション評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 スタッフ評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 お気に入り数1位
- 伊勢崎・太田・その他 クチコミ件数1位
- 伊勢崎・太田・その他 ゲストハウス1位
- 伊勢崎・太田・その他 独立型チャペル1位
- 伊勢崎・太田・その他 チャペルの天井が高い2位
- 群馬県 独立型チャペル3位
- 群馬県 チャペルの天井が高い5位
- 群馬県 スタッフ評価8位
- 群馬県 料理評価9位
- 群馬県 お気に入り数9位
- 群馬県 ゲストハウス9位
- 群馬県 総合ポイント10位
- 群馬県 披露宴会場の雰囲気10位
- 群馬県 ロケーション評価10位
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフが最高!
挙式会場は、天井も高くて雰囲気が良かったです。小さな窓が一つだけですが、天気に左右されることなく、演出をコントロールできます。お庭は自然が多く、広々としていて、群馬県内では他にないんじゃないかと思います。披露宴会場は壁や床に傷があるのが少し気になりまが、窓がたくさんあり光が差し込み、全体としては綺麗です。白を基調とした会場でシャンデリアがあり、100名は入ります。王道な雰囲気が好きな人は良いと思います。見積もりの段階では60名で340万円くらいでしたが、最終的に86名で395万円くらいでした。こだわってお金をかけたのはエンドロールです。高くても絶対に入れようと思っていました。入念に打ち合わせもしましたが、サプライズで実際10分近い超大作なエンドロールにしていただき大満足です。引き出物を持ち込まず外注の引き出物カードで対応したため、結婚式場の費用には含まれていません。ケチった内容にしていませんが式場で頼むよりとても節約できました。また招待状はウェブ、ペーパーアイテムは手作りしました。予算の関係で1番下のランクの料理にしたのですが、(それでも他の式場の真ん中のランクより高かったです)クオリティーはとても高く美味しかったです。また地域で採れた野菜を使ったり、健康にも気を使うメニューだったので、他にはなかなかないんじゃないかと思いました。ゲストからも美味しかったと好評でした。私たちがキャンプが好きなので、シェフやプランナーさんが、式と披露宴の合間にちょっとしたbbqをしたらどうかと提案してくれました。ゲスト達もお腹が空く時間だったので、これがまた大好評でした。駅からは遠いですが、送迎バスを希望の場所から2台出してもらえます。二次会場所も近くにはありませんが、他に式を挙げる方がいなければ、別会場でアフターセレモニーができます。私たちの少々面倒くさいお願いに答えてくださったり、難しい場合は他の案を提案してくれたり、さすがプロという感じで安心してなんでも相談できました。司会者さんも明るく元気な方で、打ち合わせの段階から楽しくお話ができ、当日の司会は、ゲストにいつの間にかエピソードを聞き取り、サプライズで披露宴の最中に紹介をしてくれました。私は撮影指示書を作ったので本当に大変だったと思いますが、カメラマンさんも朝から晩まで私達のベストショットを見逃さないように、素敵な写真を撮ってくれました。こちらの式場スタッフのみなさんは、見学の時から私達のことを下の名前で呼んでくれたので、たくさんいる中の新郎新婦ではなく、オンリーワンな新郎新婦として一緒に結婚式を作り上げようとしてくれていると感じました。チャペル、ガーデン、披露宴会場、料理、全て良かったですか、スタッフさんが1番良かったと思います。疑問に思うことはなんでも相談したほうがいいと思います。相手もこちらに満足してもらわないと困るし、こちらも不満が残る結婚式では悲しすぎると思います。当日は唯一楽しむだけです!周りのみんながなんとかしてくれるので安心して臨んでください。詳細を見る (1271文字)
もっと見る費用明細3,951,285円(86名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/15
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.5
南フランスの街のような結婚式場 フォトスポット沢山
敷地が広く、ひとつの街のような式場でした。床には絨毯は敷かれていなくて、ややナチュラルな大聖堂と言う印象です。天井が高かったです。様々なテイストの複数の披露宴会場があったので、自分の好みにあった会場を選べて良いと思います。式場の外観は南欧風の可愛い感じですが、暗めの隠れ家のような披露宴会場やオリエンタルな雰囲気の会場もありました。駅からは遠いので、車で行くのがスムーズだと思います。駐車場も広かったです。送迎バスもあるそうです。披露宴会場が複数あるので、自分の好みの会場を選べるのが良いと思います。ひとつの街のようになっていて、ガーデンや噴水もあるので、フォトスポットが沢山あります。コース料理の中のいくつかを試食したのですが、パスタ料理があったりと、珍しいと感じました。見学の際は試食をしておいた方が良いと思います。詳細を見る (360文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
敷地が広くテーマパークのような式場!噴水や池も素敵!
チャペルは2階にあり、天井が高く、照明の演出も素敵でした。退場後は階段から降りる流れで、噴水や鐘もあり、とてもいい雰囲気でした。南フランスをイメージしているようで、素敵な雰囲気でした。とても広く、テーマパークに来ているようでした。噴水・池・川・橋などがあるひとつの町にチャペルと披露宴会場がいくつかあるような空間でした。また、雰囲気の異なる披露宴会場を4種類程見学させていただきました。駅からは遠いので、車や送迎バスやタクシーが必要になるかと思います。敷地が広いので、駐車場も広かったです。各披露宴会場の近くにトイレや喫煙所があり、便利でした。各料理に合わせた飲み物(ノンアルコールも)が用意されていて、とてもこだわりを感じました。いくつかある披露宴会場から選べるようで、全く雰囲気が異なるので、当日どのような式にしたいかで選べるところがよかったです。譲れない点などを事前に伝えてリアルな見積もりをさくさいしていただくと良いかと思います。詳細を見る (419文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/05
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
貴重な非日常的体験
天井が高く、音が響いてとても居心地のいい暖かい雰囲気でした。挙式会場の外に出ても、式場の周りの雰囲気は目に入らず良かったです。ライブハウスに似た披露宴会場があり、演出も工夫出来る披露宴会場でした。2階から登場する際も一般的な壁を伝って降りるのではなく、立体的に降りる事の出来る作りになっていて、演出の工夫が多くイメージしやすい作りでした。普段食べない料理を提供して頂きました、見慣れない料理もありましたが、産地や、食べ方など説明して頂き美味しく食べる事が出来ました。式場からはほとんどその景観を目に入れる事なく、式場内を移動出来る為異国に来た雰囲気を味わう事が出来て、非日常的な体験をする事が出来ました。スッタフの方全員の対応が明るく、丁寧でとても話しやすかったです、式場の見学の際もすれ違う度に挨拶をしていただき、物凄く丁寧に対応して頂きました。披露宴会場が3つありましたが、それぞれ雰囲気、コンセプトが違くそれぞれの会社に良さがありました。自分がどのような、結婚式を挙げたいか、雰囲気やコンセプトなどだけでも決まっているとスタッフの方との話しもしやすいと思います。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理でおもてなししたい方におすすめです
挙式会場は天井が高く、拍手がすごく響き渡る印象でした。壁の色も真っ白ではなく少し黄色みがかっていてウエディングドレスがよく映えそうだなと思いました。バージンロードも長く、新婦入場の時に一緒に歩く人を交代することができる所も良いと思いました。3箇所から好きな会場を選ぶことができます。ナチュラルな会場の他に、2階から入場できるライブハウスのような会場もあり、ドレスの色当てでペンライトを使った演出がしたいので心惹かれました!試食ではパスタなどを頂きました。ブイヤベースはその場で仕上げてもらえるので式当日に会場いっぱいにおいしい香りが広がるのが素敵だと思いました。また、お料理ばかりに気持ちがいってしまいがちですが飲み物とのペアリングもしてもらえて、飲み物でもおもてなしできることに驚きました駅からは遠いですが、シャトルバスもあるので問題ないと思います。外に大きな建物が無いため、敷地内にいるときは旅行に来たような非日常を味わえます。見学を担当してくださった方が話しやすく、親身になって考えてくれました(費用など)。また到着時のお出迎えや軽食を出していただいたり、まだ見学の段階なのにスタッフの皆さんからおもてなしを感じました。足の悪い祖母がいるのでバリアフリーについては気になるところでした。挙式会場が2階ですが、エレベーターがあったり披露宴会場のブルーノートにはスロープがあり車椅子でも移動しやすそうだなと思いました。披露宴会場が3箇所あるので、自分のしたい披露宴のイメージを考えていくといいと思います。料理が本当に美味しかったので料理でおもてなししたい人にはおすすめです!詳細を見る (688文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
南フランスのような海外風の結婚式に憧れている方にぜひ!
チャペルは南フランスをイメージしたチャペルになっていて、ヨーロピアンです。ステンドグラスがほんの少しだけありました。理由は花嫁を主役として見せるために、たくさん作っていないと。ピンク系の色でとても可愛い建物です。式が終わり扉を開けた時の景色が素敵でした!披露宴会場は3つありました!どれも広くて素敵です。全てコンセプトが違っていて、お姫様系、ヨーロピアンな感じなのと、ニューヨークの呼ばれる会場は真っ黒でバーカウンターがありとてもかっこ良く、どれも素敵でした!バスを無料で出していただけたり、2次会のプレゼントがあったりと色々と提案をしてくれます。すごく広くて大きな会場さんですが、コスパはとても良いと思います。ただその場で申し込みする場合です。とても美味しかったです。他の式場さんとの違いと言いますと、パンにはバターではなくオリーブオイルなどを使っていたり。全体的に健康思考のフランス料理を出していたので、すごくいいなと。健康思考ではありますが、味が薄いとかはありませんでした!すごく美味しかったです。駅からは遠いです。でもバスを出してくれます!駐車場もたくさん有りました!街中でありますが、地域的には田舎の方なのであまり高い建物がなく雰囲気は変わらないです。とても親切でした!子供の機嫌が悪くなっても助けてくださり、長い時間遅くまで寄り添ってくださり一生懸命な方でした。最初から子供向けのサービスをたくさん話してくれました!キッズスペースをやりたいと思っているのですが、最初こんなのどうですかと提案してくれた会場さんはここだけでした!子供にもとても優しいです。リングボーイ・ガールで使われる車も見ることができ子供をのせてくれました!ヴィラデマリアージュの系列では1番大きいところだと思います。人数には問題ないかと。ディズニーのドレスはないですが、会場雰囲気的にはディズニーぽい結婚式も挙げられると思います!とても可愛い場所でした!とにかくまるで海外にいるような気分でした!最後にはお土産までいただいてサービスがすごかったです!次は結婚式に来てくれるゲスト様がこんなふうにたくさん接してもらえると思うと安心でした!詳細を見る (908文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/05
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
群馬県のディズニーシー
シンプルかつ天井がとても高い作りの教会でした!拍手や聖歌隊?さんの声がとても響きます!バージンロードが県内で最大の長さみたいで、お父さんと歩く時間が長くてとても嬉しかったです!プランナーさんに人生を振り返りながら、一歩ずつ噛み締めて歩いてくださいねと言われ、お母さんからベールダウンをしてもらい「幸せになってね」と言われた時は思わず号泣してしまいました。教会内もシンプルで落ち着いた雰囲気でしたが、当日着る白いウェディングドレスが1番映える色ということで、温かみのある教会とのことでした。ウェディングキスの時もシルエットのようになり、とてもロマンチックな写真が撮れました!とってもとっても、満足です!ジャズをテーマにした披露宴会場でまるで映画館のような披露宴会場でした!出汁を使った料理が多く、どの年代の方でも食べやすい料理が印象的でした!とても美味しかったです!ゲストの皆からも、本当に美味しかったといっていただけたことがなにより嬉しかったです!打ち合わせも実際に料理を食べながら決めていく、打ち合わせができたので、当日この料理が出るという安心感もありました。シェフの方、パティシエの方とも直接お話ができ、ウェディングケーキのデッサンもとっても可愛く仕上げてくださいました!非日常がテーマということで、街の中へ入ると外が見えないような作りになっていました!街はディズニーシーみたいでとっても素敵です!結婚式当日までとっても親切にサポートしてくださいました!打ち合わせではお手紙をプレゼントしていただき、その中にふたりだけのウェディングネームが入っていました!プランナーさんから、わたしたちのことをずっと考えて作ってみました!ヒアリングからお話を沢山お伺いできたので、迷っちゃいました!ふたりだけのウェディングネームです!とプレゼントされ、思わず泣いてしまいました。ずっと宝物です。・今までで見たことがない披露宴会場・お料理・会場スタッフの対応・外のロケーション・お料理の満足度・ドレスの種類の多さ詳細を見る (849文字)
もっと見る費用明細4,653,572円(78名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人・雰囲気・おもてなし。全部がパーフェクトでした
ガラス張りとかではないですが、その分天気に左右されず、あたたかい雰囲気で素敵です。旅行で1度フランスに行ったことがあるのですが、現地の教会と造りがすごく似ていて感動的でした。挙式が始まる前に両親にもバージンロードの意味合いなどを教えてくださり、私が父と入場する際に真ん中くらいで立ち止まってしまいました。びっくりして父を見たら下唇を噛んで彼のところへ手放してしまうのを我慢していたようで(後から聞きました)、私も涙がこらえられませんでした。披露宴ができる会場は全部で3つありましたが、どこも雰囲気が違っていて、十分な広さもあり安心しました。私たちが選んだ会場は造りが特殊で、招待する人の表情が見渡せるようになってます。とてもカジュアルな雰囲気で、夫婦ともに一目ぼれでした!ドリンクコースのランクアップくらいで、それ以外は見学のときの見積もりと大きく変わりませんでした。結婚した友人の話を聞いてても、新郎新婦は当日料理を食べられないものと思っていたのですが、こちらは結婚式が終わった後に料理を一から作ってくれたので本当に嬉しかったです。ミシュランの星を持っているだけあって、お料理もお酒もソフトドリンクもものすごく美味しかったです。式が終わった後も友人たちから「あんなに料理が美味しい式場初めて行った」とたくさん言ってもらえて、やっぱりここにして良かったなと実感しました。海外に来たような雰囲気で、どこを見ても360度フランスでした。スタッフさんの「シャッターを押した場所が全部フォトスポットになる」という言葉に説得力があり、刺さりました。初めて見学に行ったときにスタッフさんの対応がものすごく良かったのが決め手でしたが、その印象は当日まで変わることなく、担当プランナーさん以外も全員親身になってくれました。別の式場さんでは打ち合わせや美容の方、式当日の方それぞれでスタッフさんが変わったり外部の方に来てもらったりすると聞いていたので、それがなくてとても安心しました。人・雰囲気・おもてなし。全部が他のどこよりも素敵でした!「どれだけ安い見積もりにしてもらえるか」よりも「どれだけ見学の時から“自分たちの結婚式をイメージできる”見積もりにしてもらえるか」が大事だと思いました。じゃないと、結局何十万も値上がりしちゃうし、それに怯えながら結婚式の準備を進めていくのは嫌だったので、値引きには要注意だと思います。詳細を見る (1003文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
準備から当日まで最高に楽しい結婚式場
白やベージュで落ち着いたイメージ声や演奏の音がよく通る茶色や黄色っぽい色でアットホームなイメージ少人数でも大人数でも可能フロアの真ん中が一段下がっていてオシャレお料理内容引出物ペーパーアイテム今まで行った結婚式場(15会場程)の中で1番美味しかったシャンパン、ワイン、みかんジュースがとても美味しい最寄り駅から車で10分ほど国道の近くで車通りが多い話しやすい親身になって考えてくれる音響、スタッフの対応、クラブのようなクールな雰囲気の会場やアットホームな雰囲気な会場が選べる料理のおいしさ(本当にすごく美味しい!)、スタッフの親切さ・話しやすさ、カメラマンの面白さ、下見の際にたくさん楽しませてくれた落ち着いた雰囲気なので他の結婚式場よりは緊張しないかもしれません!詳細を見る (333文字)
もっと見る費用明細2,739,088円(35名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさん素敵、料理が美味しい
自然光が綺麗に入るナチュラルな色合い少人数での披露宴では、少し物足りない感覚になるかもしれない(広いため)11月辺りから、大きなクリスマスツリーが飾られます。フォトスポットとなり、ゲストの方からも人気でした。クリスマスシーズンの挙式、おすすめです。お料理のランク前撮り衣装にて値上がり全て美味しいみかんジュースは子供にも好評でした自家用車がない場合、アクセスは少し難しい皆さん気さくで話しやすいお料理の美味しさスタッフさんの親しみやすさ外観の可愛さお洒落さカメラマンさんの人柄、技術要望に寄り添ってくださる点当日、細かいところまで気を配ってくださっていた点どの式場についてもそうですが、見学前に下調べをされて、確認事項をまとめておくことをオススメします。基本的にはじめてでわからない、ということが多いと思うので、instagram等で投稿されている花嫁アカウト等を参考にされるととてもいいと思います。詳細を見る (400文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
群馬で結婚式するならここ
独立型のチャペルが想像以上に大きくて素敵でした!他に見た式場さんだとチャペルを出た先にお店とかいろいろな建物が見えてとても残念だったのですが、ここはどこを見渡しても非日常だったので感動しました。私たちはカジュアルで自然溢れる雰囲気が好きなので、ガーデンがきれいであたたかい感じのヴィーノに決めましたが、クラブハウスのような会場もかっこよかったですしもう1つのシャンデリアがきれいなとこも良くて、どこもとても素敵でした。別の式場さんではとても安く見積もりを出していただいて、本当にこの内容で当日を迎えられるのか、値段が上がっちゃうんじゃないかと、不安に思ってました。ここでは「お安い見積もりにすることもできます。でも、値段が上がることにおびえながら打ち合わせしていくのはお二人のためにならないですよね?」と、言ってもらったのが刺さりました。自分たちがどんな結婚式にしたいかを一緒に考えてもらい現実的な内容にしてくれて、信頼が増しました。値段で決めてたら絶対後悔してました、、、県外からも招待したいと考えてるので、熊谷駅から近いのも大きかったです。両家に専用バスを用意してくれるとのことで、アクセスは心配いらなかったです。当日行ったらバスケットに入ったおしゃれな軽食を用意してくれてびっくりしました。試着もたくさんある衣装の中から私に似合うものを提案してくれたり、料理は今まで行ったどこの食事よりも美味しくて、至れり尽くせりでした。こんなにたくさん提案や体験させてもらったことに感動しっぱなしでした。とにかくスタッフさんが素敵!非日常の世界!初めてでわからないことも全部伝えた方が良いです。ここのスタッフさんなら、どんな要望もカタチにしてくれると思います。スタッフさんがとても素敵な方しかいなかったのでここで挙げることは先に決めて、どの建物で披露宴をするかどうかで悩みました。詳細を見る (786文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゆったりとした南フランスの街並み!
挙式会場はシンプルな造りで余計なものがなくて素敵だと思いました。ヴェールアップの時くらいから逆光になって誓いのキスがシルエットになってくれるところが良かったです。見られるのが恥ずかしいので…。披露宴会場は何種類かあり、自分たちの好みや演出に合わせて決められるのでそこが素敵だなと思いました。私達が利用した披露宴会場は外の庭でガーデン人前式なども出来るらしく、昼はもちろん夜はライトアップされて綺麗でした。前撮りを入れた、新郎新婦お色直しを1着ずつ増やした、料理とドリンクのグレードアップ、会場内装花の値上がり、ブーケの金額アップなど。どれも自分たちが選んだことなので後悔はしていないです。ペーパーアイテムの待ち込み。申し込み特典として会場使用料を引いて貰えたりした。コース料理はグレードアップはもちろん、グレードアップ無しでも変更したい料理が単品で変更できたりするのでそこがいいなと思いました。式場までは車やバスを利用するといいと思います。式場敷地内に入ってしまえば外の景色は全く見えないので、まるでテーマパークのような造りになっている点も素敵です。特に披露宴中のお食事、ドリンクは何人ものスタッフが手際よく動いてくれていたので、ゲストは不自由なく過ごせたのではないかなと思いました。親御様係という、結婚式当日に親に専属の係が付いてくれるので、当日の立ち回り方やお酌周りなどがある場合は指示してくれるそうです。結婚式に初めて参加する親御様ももちろん多いと思うので、その点は心強いなと思います。見学した時の結婚式場側のおもてなしが素晴らしかったのでここに決めました。名前やウェルカムメッセージを書いてくださったり、見学当初の予定に無かった試食やお土産等色々いただき嬉しかったです。これならゲストにもしっかり楽しんで貰えるかなと思いこの式場に決めましたが、結婚式当日は自分たちはもちろん、ゲストの皆さんにも楽しんで貰えたみたいでよかったです。詳細を見る (819文字)
もっと見る費用明細3,836,006円(57名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
披露宴会場に一目惚れ。最高の式になりました。
ナチュラルなベージュを基調とするシンプルな教会で、とても素敵です。装花が無くても十分理想的だったので、装花はほとんど無しで行いました。前撮りでも使用させて頂いたのですが、シルエット撮影がとても映えます。他の式場ではなかなか見られない、かっこよく落ち着いた会場でとにかくお洒落です。どうしてもクラブ・ブルーノートで行いたく、この式場に決めたくらい、かっこよく落ち着いた披露宴にしたい方にはおすすめです。コンサート好きで、コンサート風の式にしたい方はぜひ一度足を運んでみて欲しいです。前撮りに凄くこだわったので、そこが値上がりしました。カメラマンさんとヘアメイクさんを持ち込みしたので、前撮りプランとは別で、それぞれにもお支払いした形です。装花をほとんどしなかったので、そこの費用はとても抑えられました。ペーパーグッズやサンクスギフトを自分たちで用意したので、そこも少し抑えることが出来ました。アペリティフだったので、フィンガーフードが中心でした。見学の際に試食させて頂いたプチハンバーガーがすごく美味しくて、当日も用意して頂きました。ゲストからもとても好評でした。料理は全てとても美味しいので、ぜひ見学の際は試食もしてみてください。駅からは遠いので、車で行くのをおすすめします。静かな場所にあります。担当プランナーさんはとても話しやすく親身に相談に乗ってくださる方でした。不安点なく式当日を迎えることが出来ました。挙式のみを考えていたのですが、両家の両親から「式終わって帰すのも…」という話をされ、そのことを相談したところ、アペリティフという形式があるということを提案して頂きました。両親の要望も、私たちの希望も両方を叶えて頂けて満足しています。クラブ・ブルーノートがおすすめです。ドレスのこだわりが強かったので、全店舗にあるドレスの中から私の希望に合うドレスを探してくださいました。無事、とても素敵なドレスを着ることが出来たので、感謝しています。全スタッフがこちらの要望や希望を叶えようと考えてくださったので、スタッフの皆様のお人柄も含めて、本当にここの式場にして良かったです。見るべきポイントがたくさんあるので、迷ってしまうと思いますが、絶対譲れないポイントはどこなのかをしっかり考えるべきだなと思いました。私はクラブ・ブルーノートで行いたかったのと、衣装が豊富でお洒落だったのでここの式場にしました。不安なことやわからないことは全て質問して、当日を迎えましょう。詳細を見る (1033文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.0
- 会場返信
おすすめはしないかも
チャペルは幻想的で素敵バージンロードは長く自然光も差し込んで良かった会場は3カ所から選べ自分達の好きな雰囲気に合わせて選択できる最初の見積もりからだいぶ上がりました。特に映像系は高かったです。企業特典でドレスが少し安くなりました。試食会で食べたブイヤーベースが美味しったので追加料金でお願いしたところ当日、試食会の時とは別物のスープみたいな薄々なブイヤーベースが提供されてて残念だった。パンのおかわりも回っておらずゲストからは食事の量が少なかったという声をもらった。駅から遠いので遠方から電車でくるゲストには不便な立地。南フランスを意識した景観で素敵。ただ雑草が生えっぱなしでお手入れが行き届いていない。担当してくれたプランナーは親切で良かった。最初のプランナーさんから変わった事は予想外。自分達から聞かないと教えてくれない事や忘れられている事が多く、準備中は不安になる事が多々あった。メールの返信も遅い。説明不足な点も多かった。ロケーションは素敵色々な式場をみて比較する事をおすすめします。妥協せずに自分達のやりたい式場を選んで下さい。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
南フランスの街並みが素敵です
天井は高くて自然光は入らないけどいい写真が撮れますナチュラルな感じでカッチリした感じにしたくなかったので思ってたイメージにぴったりでしたドレスは自分が気に入ったのを着ました招待状以外のペーパーアイテムは持ち込みしました引き出物バックも持ち込みにしてエコバッグにしましたメイクリハーサル、会場使用料、音響照明料が成約特典でした焼き立てパンが美味しいですお肉も柔らかいですウェディングケーキをすごい可愛く理想通りにしてもらえました近くに駅はないです使用しなかったですがマイクロバスがありましたプランナーさんが動物好きで優しい雰囲気で話しやすかったです愛犬と挙式ができてリングドッグもできてとても満足です愛犬と挙式ができる事が決め手になりました前撮りも当日の撮影も愛犬と一緒の写真が撮れて最高の思い出になりました。詳細を見る (354文字)
もっと見る費用明細3,168,445円(59名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
お呼ばれされるのも絶対ここがいい式場!
チャペルは1つの建物になっていて、とてもあたたかい雰囲気でした。いくつか見学に行ったなかでもバージンロードが長くて、本当に憧れのって感じでした!当日は風が強かったのですが、チャペル手前の入り口が室内になってるので、ヘアメイクの乱れなどを気にすることは一切なくて安心しました。あと、泣いちゃっても担当のスタイリストさんも常に近くにいてくれたのですっごく心強かったです。チャペルを出ると大階段があって、南フランスのような景色が一望できました。チャペルの横にはリヨン?カリヨン?の鐘があって、それを鳴らすと遠くまで音が響いて、スタッフさんもわざわざ外に出て拍手してくださったのがすごく嬉しかったです。会場はクラブハウスのような、カッコいい雰囲気に二人とも一目惚れして決めました!!友人からも「あんな結婚式行ったことない!」と言ってもらえてとても幸せです♪1階からも2階からもガーデンからも入場できて、いろいろな演出をメートルさんと一緒に考えるのが楽しかったです。私たちはガーデン入場をしたのですが、真っ暗な状態から幕が下からせりあがるようなかんじで、有名人になったような気分でした(笑)壁一面がスクリーンになっていて、余興やオープニングムービーの迫力がすごかったです!料理のコースをランクアップさせたら予算ギリギリになってしまいましたが、満足してます。受付周りは自分たちで色々用意したかったので、ちょっとお金はかかりました。事前にコースの試食会に参加させてもらいました。見学のときから「ミシュラン星付き」というのがずっと気になってて、フェアでもミニコースを食べさせてもらいました。どこよりも美味しかったのですが、それよりも料理と飲み物を合わせるってことを今までしたことがなかったので、なるほどこれがおもてなしか、と感動しました!まず初めて行ったとき、広すぎてびっくりしました。あと外の景色も見えなくなったので、某夢の国に来たような、ワクワク感と感動したのを今でも覚えてます!駐車場は300台分くらいあるそうなので、余裕です。太田駅からは少し離れてますが、県外の友人はむしろ太田駅だとアクセスが悪いので、影響はなかったです。それよりも私と彼のゲスト用にそれぞれ専用のマイクロバスを手配していただけたので、そちらの方が嬉しかったです!打ち合わせの始まりで私たちの馴れ初めや友人家族との関係性などを聞いてくれたのは衝撃でした。最初はアイテムとか色々決めるんじゃないの?と思いましたが、プランナーさんが「二人の大切な日をお手伝いするからには二人のことや周りの人との繋がりを私も知りたいんです」って言ってもらえたときに、スタッフさんの本気度を感じました。本当にありがとうhさん!とにかくスタッフさんが全員あたたかくて、みんなが名前を覚えてくれてすれ違ったりすると挨拶してくれるのが安心しました。私たちの大切な人を大切に思ってくれるスタッフさんのあたたかさとおもてなしの手厚さでここに決めました!本当にここで結婚式をすることにしてよかったです。式場を探し始めたときはたくさん値引きしてくれる式場さんに気を取られてしまってましたが、裏があったら嫌だし、挙げたいと思った場所で挙げるのが一番大事だと思います!!詳細を見る (1344文字)
もっと見る費用明細2,966,711円(51名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちらしい結婚式を叶える
教会はあたたかみのある色味で、柔らかい雰囲気で挙式ができたなと思います。ナチュラルでおしゃれな会場。ガーデンもあり、窓からは緑も見えます。会場内が2段になっており、段差があることでどこの席からも見やすかったり写真が撮りやすいかと思います。・コロナ対策のパーテーションを使用することで料金が発生するのは想定していませんでした。・披露宴会場のテーブルクロスはよりナチュラルな雰囲気にするためにお金をかけました。・エンドロールムービーは音楽を指定すると料金が発生するとのことでしたが、後悔のないように自分たちが使いたい音楽を使用しました。・契約前からブーケ・ブートニアは母に作ってもらったものを使いたいと話していたこともあり、ブーケの持ち込み料は無料にしていただきました。・ペーパーアイテムは節約のためとこだわりたかったため、招待状以外は手作りしました。駅からは距離がありますが、送迎バス2台を無料で使用可能でした。電車で来るゲストはバスを使用してもらうことで、問題なくゲストに来てもらうことができたかと思います。スタッフの方々は皆さんとても印象が良く、いつも明るく声をかけてくださいました。特にプランナーさんには無理なご相談をさせていただいたこともあったかと思いますが、親身になって考え、色々提案してくださいました。とても感謝しています。披露宴会場3つがそれぞれまったく違う雰囲気であり、どこで披露宴をするか迷っていたところ、披露宴を行う会場の他にもうひとつ会場を自由に使っていいと言っていただきました。そこはアペリティフ会場として使わせていただきましたが、一度に様々な雰囲気を味わえて、とても良かったです。ナチュラルな雰囲気でありながらも、教会で挙式ができるという点が私の理想と合いました。やりたいと思った演出はプランナーさんに相談してすべてさせていただいて、後悔なく、とても満足しています。一生心に残る素敵な1日になりました。詳細を見る (813文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
結婚式が終わっても、あたたかく迎えてくれる街!
教会内はお花のいい匂いで、聖歌隊の方々の生演奏で素敵でした!見学に行ったときから、披露宴会場はここでしたい!と思っていました。特に会場内の色味や装飾の雰囲気が私がイメージしていた「シンプルだけどアットホーム」な感じと合ってました。お料理はとことん美味しいものでもてなしたかったので、ランクアップしました。ドリンクもペアリングしてくれました。試食の時からとても美味しくてびっくりでした。他の式場見学の際にも試食はしましたが、ダントツでした!私の実家が関西なので、両親や友達が式場に来るために、私たち専用の送迎バスを利用させていただきました。熊谷駅からは20〜25分ぐらいでした。挙式当日は、私たちだけではなく、両親にも専属のスタッフさんがついて下さったのがとても嬉しかったです。敷地がとても広く開放感があります!前撮りでも利用させていただきましたが、どこで撮っても写真が映えて綺麗でした。結婚式まであまり時間が無かったのですが、イメージ通りの披露宴会場探しに出会うまで、何件も見学に行きました。一生に一度のことなので、妥協しなくて良かったです!詳細を見る (471文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
南フランスに旅行に来たような優雅な結婚式場
シンプルなチャペル。大きなステンドグラス等派手な演出は無いが洗練されたイメージ。披露宴会場は何種類かあって、自分たちの好みに合わせて選べて、どこも文句なしの会場だった。人数ややりたい演出などによってもどこの会場を使用するか変わってくると思うので、それを考えるのも楽しいと思う。式で使うヘッドドレスやピアスなどのアクセサリー類以外の持ち込みは基本的にngな印象。可能ではあるがそれ相応の持ち込み料もかかる。とても美味しかった。ゲストとして呼ばれた際にこの料理が出てきたら嬉しいなと思うようなものばかり。大満足。駅からは遠く、車を使った方がいいが、バスなどでも来られる位置にはある。式場のまわりは何も無く、ポツンと独立しているが、式場敷地内に入ると南フランスの世界観が出てとても面白い。テーマパークに来たみたいだと思った。子連れだったが気を使っていただけて、説明も丁寧でわかりやすく、式を押し売りしてくることは無かった。駐車場スペースにゆとりがあり、地元の友人を呼びやすい。中庭全体がとても可愛い。晴れでも雨でも楽しめそうな結婚式場。やはり予算の提示は大事だと思う。詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/09/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
安心感がダントツ!テーマパークみたいな街
天井が高く、バージンロードも長くて素敵でした。入場前のベールダウンをするお部屋やバージンロードの意味合いもしっかり教えてくれて、結婚式への想いを大事にされてる式場さんなんだなと、すごく好印象でした。一生に一度の日なので、結婚式に向けた私たちの想いも組んでくれそうだなと感じました。披露宴会場は3か所あり、全部雰囲気が違って素敵でした!披露宴だけでなく二次会もできると聞き、今まで参列した時は二次会があっても駅近くのところへ行き、結局主役の二人が合流するのはだいぶ後になってからだったので、とても便利だと思いました。近くの式場さんにも何か所か行きましたが、「今日決めたら○○です」や「これだけお得なのにここに決めなくていいんですか?」など私達には少し圧に感じてしまいました。もちろん予算も大事なのですが、ここのスタッフさんは金額ではなく、自分たちが本当に良い日を迎えられるために考えてくれてるのが伝わったので、私達がイメージしやすい見積もりを用意してくれました。友達が東京や神奈川に住んでいる人が多かったので、新幹線が通っている熊谷駅から近いのが嬉しかったです。バスも出してくれるとのことだったので、我慢せず呼びたい人を呼ぶことができます!すごく親切で、感動でした。見学に行く前から電話で相談にも乗ってくれたし、かといって押し売りもしてこなくて、とにかく私たちの結婚式が少しでも幸せな日になるようにたくさん提案してくれて、とことん寄り添ってくれました。ここのスタッフさんのファンになりました!わからないことは全部伝えた方が良いです。全力で応えてくれます!詳細を見る (676文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/01/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
コロナ禍でも納得できた結婚式
静かで雰囲気も良く神聖な感じがしました。神父さんが日本の方でした。とてもわかりやすい声かけをしてくださったおかげでとてもスムーズに挙式が進行したと思います。参加した親族も挙式会場の雰囲気に絶賛でした。挙式会場外にあるカリヨンの鐘も他には無いものなので素敵でした!!コロナ禍でしたがパーティションや消毒など、気を遣ってくださり、またアナウンスなどでもマスクの着用なども声かけをしてくださったので安心して披露宴を行うことができました。会場も可愛く参列した方にゆっくりお食事を楽しんでもらえる雰囲気の会場でした。想定していなかった出費はコロナ対策のパーティションなどの価格です。持ち込み料は最初の御約束通りなかったです!こだわってお金をかけたのは会場が自然な雰囲気の会場だったので、お花にはこだわりました。おいしかったです!価格相談にも応じてくださいました。季節のお料理や食材も考えてくださり、参列者にも好評でした。周りが静かなので静かでいいロケーションだと思います。プランナーさんの対応がとても良かったです。対応が早いのとゆっくり時間を取ってくださり、こちらが納得いくまで相談にのってくださるプランナーさんでした。安心して一生に一度の式をお任せすることができました。カリヨンの鐘は本当に素敵でした。そして、ケーキカットのイベントを外でやらせてくださり、ロケーションや写真に残る風景なども最高でした!コロナ禍の中で予定していた人数よりも半分以下になってしまいましたが、親族にはとても好評でした。家族に感謝を伝えるのにぴったりの人数と雰囲気だったと思います。雰囲気がとても良く直感で選んだのですがこの式場を選んで良かったです。詳細を見る (709文字)
費用明細3,319,936円(39名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
コロナ禍、自分たちらしいウエディング
挙式会場である教会もとても素敵だったのですが、私たちはガーデン挙式を選択しました。披露宴会場についているお庭に椅子を並べ、開かれた空間での挙式はとても気持ちが良かったです。ガーデンでの挙式に参列したことがないご年配の方からも好評でした。当日は天気も良く、フラワーシャワーやブーケトス、バルーンリリースなどへ動きもスムーズで、ガーデン挙式にしてよかったです。3つの披露宴会場から、自分たちの雰囲気に合った会場が選べます。クラシカル・ナチュラル・シックとタイプが違うので、全部見ましたが、自分たちのテーマにあったナチュラルな披露宴会場を選びました。真ん中が一段下がっていて、左右は高砂と同じくらいの高さなので、1番先の遠い親族のお顔までバッチリ見えるのが、よかったです。最初から追加料金がないか入念にチェックしたので、ほとんどありませんでした。強いて言うなら、自分が選んだ衣装代・ヘアセット代・ビデオ撮影代でしょうか。押し売りもなく、安心してお値段の相談ができました。サービスをたくさんしていただきました。お陰で理想の式を上げることができました。友だちからご年配の方まで、美味しいと好評でした。特に、野菜を使ったお料理がおいしいと、何人もの方から言っていただき、とても嬉しいです。コースは1番安いものだったと思いますが、充分でした。アレルギー対応もしてくださいます。立地や交通アクセスは良くありません。ですが、マイクロバスの手配やタクシーチケットなど、式場が手配してくれたので、心配はありませんでした。また、二次会移動の際の交通手段の相談にも乗ってくださり、とてもありがたかったです。プランナーさんはとても優しく、私たちの想いを汲み取ってくださる方でした。式の延期に伴いプランナーさんが変更になり、不安でいっぱいでしたが、1つ1つ丁寧に確認してくださいました。信頼できるプランナーさんです。プランナーさんとの相性はとても大事だと思いますので、式場を決める時に、どなたが担当のプランナーになるのか、確認するべきだと思います。・見積もりが分かりやすく、急に値下がり値上がりもないので不信感がない・プランナーさんがとても話しやすく、無理な提案をしてこないので、いろいろな相談がしやすい・何度もメールのやりとりをしていただいたが、メールの返信が早い・式場当日、前のプランナーさんから電報が届いたこと新型コロナウイルス感染症が流行し、結婚式前は不安がいっぱいで、本当に式をあげていいのか?と何度も考えました。結婚式を挙げるという相談も周りの人になかなかできず…辛い日々もありました。そんな時、電話でもメールでも、いつでも相談に乗ってくれるプランナーさんが心強かったです。結婚式は、プランナーさんとの相性が大きいと思うので、見学に行ったときのプランナーさんがよければ、しっかり伝えることをおすすめします。詳細を見る (1194文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ・プランナーさんがとても優しいです!!
施設がとても綺麗でびっくりしました!!教会も広く天井も高いので素敵な空間です!!披露宴会場は緑豊かでアットホーム!!会場も広くてのんびりゆったり楽しく過ごすことができました!!料理と飲み物です!!座席表、メニュー表、プロフィール、ウェルカムボード、サンクスギフト、映像は手作りしました!料理は全て美味しいです!最高です!!駐車場が沢山あります!!送迎バスもあります!スタッフ、プランナーさんはとっても優しいです!コロナ禍での結婚式をやってもいいものかすごく悩みましたが、スタッフさんプランナーさんが沢山相談にのってくださり何の心配もなく楽しい結婚式を行うことができました!!結婚式場の雰囲気がとってもいい!!ヴィーノはおすすめです!料理と飲み物がとっても美味しいです!ゲスト全員喜んでくださいました!!忘れられない楽しい結婚式になりました!結婚準備は1年前からがおすすめです!詳細を見る (388文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素晴らしい気づかい
秋空の下屋外で行いました。季節的にもちょうどよく、またコロナ禍で喚起の心配も必要のない屋外で催され、配慮が感じられました。群馬という土地柄なので私は車で行きましたが、公共交通機関からも近く良い立地にあると思いました。コロナ禍なのでそれぞれ別々で車で移動しました。スタッフの方もコロナの対応で大変だと思いますがそれに見事に対応した式場づくりをされており苦労されたと思います。案内の目印や、ドリンクのサービスもあり細かなところに気遣いが感じられます。小さな子供がいるので連れて行こうか悩みましたが、子どもを預けられる場所もあり気にせずに参列できました。子どもたちを遊ばせておく環境があるのは子供連れの参列者には好都合だと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
外と中の両方の演出を楽しみたい方にオススメ
オフホワイトの壁の挙式会場でした。ライトが三回に分けて歩いている新婦に当たるようで、それぞれ過去、現在、未来を表しているようです。披露宴会場は三種類あります。ナチュラルのウッド色の会場、王道の白い壁の会場、そしてライブハウスのような暗めの大人の会場です。ライブハウスのような会場にはバーも設立できるようで、お酒に詳しい新郎新婦が自分達で振る舞う演出もあるそうです。そこまで悪くないと思います。日程やお日柄にもよりますが、私のときはハイシーズンにも関わらずバスや映像、ゲストルームの割引もありました。美味しかったです。とてもこだわっていらっしゃるなと思います。お酒が飲めない人のことも考えてソフトドリンクも高級なものがありました。駅から遠いです。シャトルバスはあるそうなので、利用した方がいいと思います。説明はとても丁寧でしたが、説明ごとに人が代わり結婚式場の感想を何回も聞かれたことが嫌でした。それと予約して10分前に訪問したのに受付もいなくて待たされたりと他の式場に比べて残念な点が多かったです。外の演出も中の演出も両方行いたい方にはお勧めです。南フランスの外観は写真映えしますし、披露宴会場もゲストと新郎新婦だけのようになりますので過ごしやすいと思います。庭の演出も会場内の演出も両方楽しみたい方が気に入ると思います。ナチュラルな感じです。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/10/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの対応が完璧!テーマパークのような式場です!
チャペルの壁が白すぎず、席は茶色で統一されているので、花嫁さんの白いウェディングドレスが映えるように作られているようです。バージンロードも一歩ずつ進むごとにスポットライトが当たるよう工夫されています。参列者の通路が広いので、車椅子の方にも優しいです。会場は3つあり、ナチュラルでガーデンウェディングができる会場、白が基調の可憐な雰囲気の会場、大スクリーンがあってシックな雰囲気の会場に分かれています。大スクリーンがある会場は、音響も綺麗で彼が気に入っていました。それぞれ雰囲気が違うので自分達の理想にあった会場が選べると思います。相場が他の会場より高くなってしまいました。私たちはコストを抑えたかったので、この会場では挙げられませんでしたが、スタッフさんの接客対応など考えると値段は妥当かと思います。3会場まわりましまが、料理は1番美味しかったです!盛り付けも綺麗でした。感動しました!駅から少し離れますが、バス送迎可能なので遠方からでも問題ないと思います。夜遅くの下見にも関わらずスタッフさんが5名ほど出迎えと見送りもしてくれて、とても親切で親身でした。親戚や友人の控え室がとにかく広かった。立って待つことはないと思うので、参列者に親切だと思います。家族が着付け、メイクアップできる部屋が広いのはありがたい。ドレス試着もできるので下見でドレスショップも見たほうがよいと思います。詳細を見る (590文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
こだわりの演出があなただけの結婚式を作れます
暗い部屋での挙式になるそうです。近いのキスのときに、参列者のカメラにはシルエットだけうつるように光が当たる設計になっているそう。ブルーノートに一目惚れしました。あの雰囲気の会場は群馬にはここだけかと。ライブ会場のような雰囲気なので、バンド演奏やジャズ演奏を余興に入れたい方にはおすすめです。交通の便が悪いところを除けば、かなり良いと思います。なんといっても貸切感があるので。料理にパフォーマンス感があります。仕上げのソースを目の前でかけてくれる演出や、テーブルごとにメッセージの違うデザートを出す演出があります。熊谷駅は近いかもしれませんが、歩いてはとおいのでシャトルバスが必要。丁寧すぎる対応に、感動しました。ブルーノートの大きなスクリーン大きなスクリーンの会場と、南フランスの可愛らしい雰囲気詳細を見る (348文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
南フランスの街がコンセプトのお洒落な空間
教会は、窓がとても綺麗で、色合いが良かったです。とても音響が良くて聖歌隊の歌、参列者の拍手が響きました。結婚式の後一人一人風船を渡してもらえて参加者全員が全員で風船を放すことができ、とても盛り上がりましたし、楽しめました。会場は広く新郎新婦席からみんなの顔が見渡せ、飾り付けも華やかで雰囲気がとても良かったです。ウェルカムドリンクからとても満足です。披露宴の時の飲み物が、とても冷えていて、美味しくいろんな種類がありました。料理は美味しくて、温かかったです。料理が出された後、スープが自分の目の前で注がれることがあり、とても雰囲気を楽しむことができ、香りも味わうことができました。二次会はヴュッフェスタイルだったのですが、たくさん料理があり、とても美味しく、満足いくまで食べることができました。とても大きい会場だったので、見つけやすかった挨拶もよくしてくれて、席への案内も優しくしてくれました。飲み物がなくなると、優しく声をかけてもらい、グラスが空の時間が少なく、お酒をたくさん飲む方なら誰でも満足いくサービスだと思います。全員参加型のイベント(風船飛ばし)などがあったのでお爺さんお婆さんたちも楽しめた。兄弟でまだ結婚式をあげてない子がいるのでぜひオススメしたいと思います。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
異国のムードがとても本格的でした
大きな階段が、その聖堂の前には広がっておりまして、それは茶色の天然な石レンガ調でとっても情緒豊か。また、内部は真っ白な聖堂が広がっており大空間として頭上に10メートルクラスの空間を広げてました。ステンドグラスとは違って、窓が横に並んでいて自然光が神秘的に差し込んでいて、緊張感あるムードというよりかは、明るく爽快な心地の聖堂となっていました。茶系の石畳が色がるカジュアルトーンのテラスは、すぐ外には芝生広場、そして目に入るのは欧風の建物。という具合にとっても贅沢感ある邸宅のようでした。中はアンティーク家具多めの、カジュアルな感じで、窓多めでしたので光はすごくほどよく。気持ちが明るくなるような心地の場でした。太田駅からタクシーを使って15分弱ほどで到着した覚えがあります。茶系の石の面が広がるそのテラスはとってもカジュアルで、異国の地の雰囲気が徹底されていましてすごくステキな場でした。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
海外で挙げるようなお洒落な式
落ち着いた白の壁で統一されていて神秘的な空間でした。ガーデンがある会場とお城の一室のような会場を見させていただいたのですが、雰囲気が全く違いました。新郎新婦の好みに合わせて選べるのが良いなと思いました。お洒落なのでそれなりのお値段はしました。他の近辺の式場と比べてしまうと少し高めですが、妥当といった印象です。料理はいただかなかったのですが、最後にクッキーの詰め合わせをいただいて、それがちょうど良い甘さでとても美味しかったです。駅からは遠いので車やバスなどの移動になると思います。笑顔で優しく案内してくれました。バージンロードの意味や今までの新郎新婦さんの様子なども踏まえながら説明してくれたのでイメージしやすかったです。広い敷地にヨーロッパのような街並みで全体的にとにかくお洒落です。日本ではなく海外に来ているかのような気分になれます。開放的な雰囲気で窮屈さは全くないです。ガーデンウェディングや海外の雰囲気が好きな方にとってもおすすめです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/11/23
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 25% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ガーデン
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ261人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 太田(ヴィラデマリアージュオオタ) |
---|---|
会場住所 | 〒370-0535群馬県邑楽郡大泉町寄木戸1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |