
8ジャンルのランキングでTOP10入り
京都セントアンドリュース教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスがとてもきれいで感動したのが決め手です!!!!
重厚感ある扉を開けるとステンドグラスに赤い絨毯で凄く素敵な教会です。待合室も洋風で可愛いです。バージンロードはそんなに長いわけではないですが十分な距離があり良いです。ドレスとタキシードは値段で決めずにデザインで気に入ったものを選んだので多少値段が上がりました。持ち込みもしましたが特に持ち込み料を取られることもなく良かったです。親族の着付けやヘアセット、留袖レンタルなどもあったので値上がりしました。写真データをいただけるので後日自分たちでアルバムは作成しようと思いオプションでは付けませんでした。あと引き出物は持ち込んで装飾品などは最低限にし抑えられるところは抑えました。最初に提案してもらったプランがお安いプランだったので予算内に収まり素敵な家族婚ができました。街中にあるのでアクセスは凄く良いと思います。周辺にいくつかの駐車場もあり停めやすいですし車で行くのも不便を感じませんでした。にこにこ笑顔いっぱいで対応していただき、最初から最後まで丁寧な接客でした。ドレスフィッティングを担当して下さった方が凄く良い方で毎回フィッティングが楽しく凄く気に入ったドレスに出会えました。当日はその方には担当していただけなかったですが、ヘアメイク担当の先生が挙式中ずっと側でサポートして下さったのでそれも凄く嬉しく心強かったです。ネットでステンドグラスの綺麗な教会を探していて、見学に行って即決でした。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
格式高いチャペルと最高のスタッフさん
チャペルがとても本格的で感動しました。本物のステンドグラス、パイプオルガン等の生演奏、重厚感のある扉やベンチ、赤いバージンロードに本物のキャンドル。階段に登った時にドレスの後ろ姿がすごく映えました。京都でここ以上に素敵なチャペルは無いと思います。子供の列席も多く、なるべくアットホームな披露宴にしたいという希望だったのですが、会場の広さが広すぎずちょうど良かったです。ゲストの近くに沢山行くことができて良かったです。縦長の会場が珍しく、海外風でお洒落でした。照明が暗くなる時にゆらゆら揺れるゲスト席のキャンドルが素敵でした。お料理、お花、衣装、映像、前撮り前撮りで撮影してもらった写真を自身のフォトフレームに入れて、ウェルカムスペースに飾ってもらいました。それだけでは少し寂しかったのでお花やキャンドルをお任せで飾ってもらい素敵なスペースになりました。見た目も綺麗で最高に美味しかったです!一品一品にこだわりを感じました。ゲストからの評判もすごく良かったです。フレンチのあとに出る出汁茶漬けもほっとする美味しさでこちらもオススメです。新郎新婦は宴中あまり食べることができなかったのですが、披露宴の後温かい状態でお部屋にご用意してくださったことがとても嬉しかったです。駅から十分徒歩で行けます。京都の街中を歩くのが楽しかったです。駐車場も近いので友人ゲストから喜ばれました。プランナーさんはいつも笑顔で親身に相談に乗っていただけて嬉しかったです。その他のスタッフの方々、ヘアメイクさん、スタイリストさん、フローリストさん、カメラマンさん、お料理の方、皆さん温かい方ばかりでこの式場で挙げて良かったと心から思います。勿論クオリティも高く、お洒落で最高でした。絞ることが難しいのですが、全てのスタッフ皆さんの人柄、クオリティが最高です。安心してお任せできました。本格的なチャペルなら絶対にここだと思います!とても高い天井、ステンドグラス、何をとってもどこよりも雰囲気は最高です。当日は進行しながらの写真を撮っていただくので、沢山色んなバリエーションの写真が欲しい場合は前撮りが絶対オススメです!写真映え間違い無しです。事前にドレスを着てチャペルを歩いたことで、雰囲気を掴めるので当日の緊張も和らいだ気がします。詳細を見る (952文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
伝統的な教会で感動する式場
チャペルのステンドグラスがとても綺麗で伝統的な雰囲気です。そして一度、見れば忘れられない光景でした。選択した会場は、ブラウンを基調した会場でここも伝統的な雰囲気でした。見積りより金額あがった点は、ドレスです。初めから多めに見積っていましたが、実際に試着して良いなと思って選ぶのは、値段が高いものでした。全て美味しかったですが、 鯛茶漬けが特に美味しいです。駅から式場まで10分程度で道分かりやすくアクセスがいいです。式場の周りは観光地も多くあり、式場に行くついでに色々と観光できます。スタッフの方は、丁寧な方が多く話しやすいです。説明も分かりやすく、希望に沿った案内をしてくれます。おすすめポイントは、チャペルのステンドグラスと聖歌隊と生演奏です。何かと準備やらでバタバタするので前日と当日はホテルで宿泊がおすすめです。ここの式場の周りは、素敵なホテルも旅館もあるので選び放題です。詳細を見る (391文字)



もっと見る費用明細1,013,643円(12名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
綺麗なステンドグラスと親切なスタッフの皆様と美味しい料理
挙式会場は自然光が差し込むステンドグラスがとてもきれいで、ロウソクの灯りとともに、良い雰囲気を演出してくれています。披露宴会場は40人から70人くらいでちょうどいいくらいの広さです。完全な室内なので落ち着いた雰囲気を演出できます。最初の見積もりにはあまり含まれていなかった装花が少し値上がりのポイントになりました。ペーパーアイテムやプロフィールムービーなどはネットで外注したので、少し費用を抑えられました。特典で前撮りを無料にして頂けたり、そのほかにも細かく値引きをしていただきました。15000円のコースを選びました。メインの牛フィレ肉も美味しかったですが、前菜がとても凝っていて、見た目もとても綺麗でした。飲み物はアップグレードしなくても種類が豊富でよかったです。街中にあるので、アクセスは非常に良いです。ゲストの方には式場から指定駐車場の1日無料券や、一定額のタクシー代をプレゼントしていただけるので、足の悪い方がいても心配ありませんでした。とてもいい印象です。プランナーさんもスタッフさんもとても親切に対応してくださります。ささいな質問にもすぐに応えてくださるので、式の準備もスムーズに進めることができました。ステンドグラス、親切な対応をしてくれるスタッフ、料理プランナーさんと協力して準備しておけば、当日は会場スタッフの皆様に安心して任せられる式場です。詳細を見る (582文字)



費用明細2,524,560円(47名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗で料金がリーズナブルな式場
ステンドグラスのあるクラシカルな会場。当日は曇でしたが、それでもステンドグラスは綺麗でした。50人程度収容できるレトロな雰囲気の会場。ドレス料金、カラードレス料金で20万程値上がりした。見積もりは本当に最低料金で算出している印象を受けた。現実的な金額を聞き取りしていれば初期見積額をもっと正確に出せるかも。オープニングムービー、プロフィールムービー、ペーパーアイテムを手作りした。どのメニューも比較的美味しい印象飲み物は普通最寄駅から5分程度で到着できるため、車を持っていない場合は非常に便利。親切で人当たりの良い人が多い。こちらの相談にも積極的に乗っていただけた。ステンドグラスが綺麗コストパフォーマンスが高い料金が他の式場よりも安かった。駅から近かった。ステンドグラスがとても綺麗だった。詳細を見る (346文字)
費用明細2,961,251円(48名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史的な式場ですごく温かみを感じました。
ロイヤルステンドグラスが圧倒的な存在感を出していて凄く素敵でした。赤いバージンロードはドレス映えすること間違いなし。歴史的な雰囲気をかもし出す特別感あふれる挙式会場でした。こじんまりとした感じでしたが、そこまで狭さは感じでませんでした。落ち着いた雰囲気で良かったです。市内でこれくらいの金額なら平均的かなという感じでした。すごく優しい味付けでホッとする気持ちになりました。盛り付けからお料理の説明までも丁寧でした。提携の駐車場も近く地下鉄からも近いく便利だと思います。子連れでしたが皆さん子供に対しても親切にして下さりアットホームな感じが良かったです。。案内もスムーズ且つ簡易的だけど丁寧に分かりやすかったです。こじんまりとした感じですが窮屈さは一切感じませんでした。歴史的な協会で温かみのある式場です。ロイヤルステンドグラスがとても綺麗で印象的でした。ロイヤルステンドグラスをぜひ一度目にして欲しいです。少人数の方にはいいかなと思いました。スムーズに案内くださりありがとうございました。お料理がとても美味しかったです。詳細を見る (460文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
親切なスタッフと素敵な教会
チャペルのステンドグラスが本当に美しく、荘厳な雰囲気の中で挙式を行うことができました。また、親族控室もフロアごとに綺麗なお手洗いが完備されている点や、エレベーターが利用できる点も良かったです。阪急河原町駅や地下鉄京都市役所前駅からも近く、当日はもとより打ち合わせの際もアクセスが容易で助かりました。周辺が飲食店なども多く、打ち合わせを行いがてら街中に遊びにいけるのも良かったです。・プランナー:親身になって最良のプランを提案していただけました。特に、他の結婚式場にありがちな契約を急かすような形ではなく、納得行くまで判断を待っていただけて非常に信頼できました。説明も単純明快で分かりやすく、また適宜リマインダーも送っていただき、不安なく挙式に臨めました。・ヘアメイクスタッフ:希望したイメージ通りの髪型に仕上げていただきました。メイクも適宜これでいいか確認しながら進めていただき、化粧崩れもなく最後まで綺麗な状態で臨めました。ステンドグラスが圧倒的な存在感で、他の式場と一線を画していた。参列者からの評判も良かった。設備の良さはもちろん、スタッフの方々が誠実で価格も非常に良心的でした。ここで挙式を行えて本当に良かったです。詳細を見る (512文字)
費用明細723,344円(29名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんがとても親切でステンドグラスが素敵
ステンドグラスがとにかく綺麗です!バージンロードも赤色でドレスがとても映えます!式場全体もおしゃれでとても落ち着いた雰囲気です。家族婚だったため、披露宴というよりも食事会という感じだったのですが綺麗にテーブルセッティングをしてくださり家族で楽しく幸せな時間を過ごすことができました!持ち込みによる値上がりは無かったものの、もともとの思っていた見積もりよりは高くなりました。でもお花や食事などお金をかけたことは後悔がないので大満足です!ペーパーアイテムはほとんど全て手作りにしました!お得に可愛く思い出に残るものができたので良かったです!全てのメニューがとても美味しいです!試食会も開いてくださっているのでいただいた後に自分たちの結婚式で食べたいメニューをお伝えすることができました。対応していただいたことで幸せな食事会の時間を過ごすことができました!車で行くことが多かったのですが、提携駐車場があるため困ることなく駐車することができました。とにかくみなさん優しく、あたたかくてお話しているだけでも楽しい気持ちになりました。「こんなことをしたい!」という演出の相談も丁寧に聞いていただいて当日も対応していただきました!とにかくスタッフさんの対応が本当に良いです!素敵な方ばかりで皆さんに感謝しています!セントアンドリュース教会で結婚式ができて良かったと心から思います!ステンドグラスが綺麗で、家族婚ができること、そしてスタッフさんの対応が丁寧でとても良いということで京都セントアンドリュース教会を選びました!詳細を見る (653文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
ステンドグラスのある幻想的な空間
ステンドグラスが綺麗なのと外からのライトを使用せず自然光なのがステンドグラス独自の色が見えてとても綺麗でした。当日はパイプオルガンと聖歌隊の生演奏でとても厳かな雰囲気でとても良かったです。披露宴会場は小さめだなと思ったのですが、テーブルが四角で小さいのがよかったです。理由としては新郎、新婦側でゲスト人数に差があり、少人数でも変に浮かなかったからです。旦那は広い会場だと緊張すると言っていたので小さくて良かったと言っています。食事のメインを変化したので値上がりがあった。席に飾る花で少しコストを抑えられた。新郎新婦の要望でメインを別々にして頂けてた所がよかった。あと、披露宴後にご飯をしっかりご用意して頂ける所が良かった。要望に対して真摯に向き合って頂けてた所やゲストに対しての配慮が丁寧でゲストからも好印象だった。柔軟に対応をしてくれる所です。メイク等は、持ち込み禁止がありましまが、食事やゲストに対してのご配慮,要望を叶えてくれるので個人的にオススメです。また、不明点の上司への相談も早く印象が良かった。ステンドグラスがあるところが良かったのと、旦那は料理が式終了後にゆっくり食べられるところが良かったと言っています。私たちは家から式場まで電車で行けますが当日は朝早いので近くのホテルを取りました。前日、当日と2泊とっていたのでゆっくり準備や片付けが出来たのでホテルに泊まることをオススメします。詳細を見る (600文字)



もっと見る費用明細3,560,491円(43名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
素敵なステンドグラス
イギリスから持ち込んだという本物のステンドグラスが素敵な教会です。パイプオルガンもあり、当日は荘厳で本格的なチャペル挙式ができます。少人数でもさみしいことはなく、丁度いい大きさの会場です。クラシカルでレトロなイメージで外国の雰囲気を味わえます。披露宴会場は地下にあります。窓はありませんが、インテリアが挙式のイメージを崩さない、統一感のある素敵な披露宴会場です。両親に渡す花束や、引き菓子など招待する方への感謝の気持ちを伝えるためのものを追加して値上がりしました。一番安いコースにしたのですが、とても美味しく満足です。繁華街にあるので、駅も近いですし、車でお越しの方にも提携駐車場があるので、嬉しいです。とても温かいスタッフのみなさんで、安心して結婚式を任せることができました。本格的なチャペル挙式を挙げたい方におすすめです。挙式会場、披露宴会場が一つの建物にあるので、天候を気にしなくてもいいところもおすすめです。準備は早めにしたほうがいいです。悩んだ時はプランナーさんに相談するといいと思います。詳細を見る (450文字)



もっと見る費用明細679,450円(7名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
チャペルとお料理が素敵な式場
クラシックな雰囲気で、天候に関係なく過ごせるので冬婚でも安心てました。親族、友人のみ呼んでの式にはもってこいな会場でした。縦長の会場ですが、歩く演出もあるので奥に新郎新婦が歩いていく形がよいと思いました。料理、衣装、装花はお金はかけました。引き出物は郵送にしたため持ち込み料はかかりませんでした。前撮りのブーケは持ち込みにしてドライフラワーにして節約しました。コースの種類があり、食べ比べて美味しい料理を組み込んだり等相談できました。京都駅からタクシーで10分で着きます。優しく、丁寧に説明してもらいました。料理がとても美味しいです。それと、新郎新婦は式を終えてからコースをお部屋で食べられたのが嬉しかったです。チャペルが本当に素敵なのと、スタッフさんも優しくて、ありがたかったです。詳細を見る (342文字)



もっと見る費用明細2,667,710円(51名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
教会のステンドグラス、真っ赤なバージンロードが美しいです
挙式会場にはイギリスの教会で実際に使われていたステンドグラスがはめ込まれており、天井も高く大変美しいです。またバージンロードも綺麗な赤色でウェディングドレスが非常に映えました。見学した際は、街中にこんな本格的な教会があるんだ!と驚きました。こちらで式を挙げる決め手になったのも挙式会場が素敵だったからでした。披露宴会場はそんなに広くなく、招待した42名がちょうど収まるくらいでした。ただ広くない分アットホームな雰囲気で行うことができ、親族以外のゲストの顔が高砂からよく見えたのも良かったです。装花はスタンダードのものだと少し寂しく、ゲストテーブルをより華やかにしたかったのでワンランク上のものを選びました。(金額は+7〜8万だったと思います)また当初親族の衣装代は想定していませんでしたが、途中で盛り込むことになったので+約30万ほどとなりました。見学当日成約で割引10万、季節の割引が70万ほどあったのは大きかったです。またフラワーシャワーやペーパーアイテム、ウェルカムスペースの小物は全て自作・持ち込みをしたのでその点もお値段を抑えられた要因かと思います。お料理はどのゲストからも「とても美味しかった!」という感想をもらえました。特にメインのお肉料理はほろほろと柔らかく、口の中でとろけるような食感でした。ドリンク内容はアルコール・ノンアルコールともに大変種類が多く、お酒をよく飲むゲストが多かったのでその点も喜んでもらえました。披露宴終了後に新郎と一緒にお料理とデザートを頂いたのですが、デザートをクリスマス仕様にアレンジしてくださっていてとても可愛く、目でも楽しむことができました。最寄駅は京都市役所前駅で京都駅から電車一本では行けませんが、タクシーチケット(3,000円分)or提携パーキングのサービス券が貰えるので交通の便はとても良いと思います。周りにはカフェ等も多いので結婚式以外の時間も楽しめました。プランナーさんはこちらが分からないことを質問すると経験を踏まえアドバイスをしてくださいました。衣装スタッフさんは私に合うドレスの形や新郎のタキシードに似合うカラードレスの色を提案してくださったりと頼もしかったです。フローリストさんはお花の知識がない私のぼんやりとした要望を的確にくみ取ってくださいました。ブーケと会場装花は全ておまかせでお願いしましたが、大満足の雰囲気でした。スタイリストさんは私の挙式・披露宴での希望の髪型を叶えてくださいました。ウェディングドレス・カラードレスの種類が豊富です。またアクセサリーが無料なこと、衣装アレンジを無料で行って頂けることが嬉しい点で他の式場にはない魅力だと思います。他の会場ではアクセサリー無料のところは滅多になく、費用的にもかさむ点だったので大変有難かったです。ウェディングドレスのアレンジも行って頂き、挙式と披露宴で雰囲気がガラっと変わり新鮮でした。アクセサリーも挙式と披露宴、お色直しで3回変更し気持ち的に上がりました。やはり決めては挙式会場の美しさです。高い天井と色とりどりで綺麗なステンドグラス、真っ赤なバージンロードは本当に素晴らしかったです。西洋の雰囲気に憧れがある方にオススメです。詳細を見る (1340文字)



もっと見る費用明細2,721,434円(44名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の1日を過ごすことができました
[雰囲気や特徴]天候に左右されず、新郎新婦もゲストも挙式から披露宴まで一歩も外にでることなく同じ建物内で過ごすことができます。どんな天気でもその時々の採光をたのしむことができるステンドグラスをはじめとした、アンティークの品々に囲まれたチャペル。パイプオルガンと聖歌隊の演奏が流れ、赤絨毯の敷かれた祭壇はトレーンが美しく映えます。[色合いや大きさ、設備]コンパクトで少人数向き。バリアフリーで動線が短く、すべてエレベーターでの直線移動で完結します。事前相談で車椅子の貸出にも対応。新郎新婦は控室が同室でメイク更衣室を兼ねており、5-6畳ほどの印象です。友人控室は1階エントランス・親族控室は3階にありますが、新郎新婦控室とゲスト親族更衣室は同じフロアです。レストルーム利用時はそれぞれ担当スタッフの方がインカムで調整してくださっていたようで顔を合わせることはありませんでしたが、支度中は室外に声や気配を感じました。お互いに時間に余裕があれば行き来もできるのかもしれません。[雰囲気や特徴]貴族の晩餐会をテーマにしており、担当フローリストの方と個別の打ち合わせで装飾の方向性を相談することが可能。[色合いや大きさ、設備]挙式会場と同じく大人数の収容はむずかしい。シェフとパティシエは専任の方々で、キッチンは披露宴会場に隣接していて当日も出来立ての料理を楽しめるということ点が魅力。[こだわってお金をかけた点]新郎新婦衣装とブーケブートニアの追加・メイクリハ・当日dvd・挙式会場装飾追加料金[想定していなかった出費]ある程度想定していたこと。また追加前に説明を受けて納得した上で選択し、良い式になったのでとても満足しています。[節約した点・持ち込みによる値下がり]感染対策が目的でしたが、招待状・メニュー表・席次表・引き菓子引き出物の選択などオンライン化に努めたので結果的に節約につながったと思います。ウェルカムアイテムと、プチギフトのみ席札を兼ねていたので持ち込みましたが料金は発生しなかったので製作実費のみでした。[特典、サービスしてもらった点]見積もり段階で適応済み[内容]フレンチ。予算に応じてコース選択可能。[印象的な料理、飲み物]事前にフェアで試食ができてとてもおいしく、ゲストにも好評でした。特定の品ではありませんが、披露宴後に控室へ料理を運んでくださるのがとても印象に残りました。最中はゲストとの交流に集中し、着替えてからおいしい料理をおなかいっぱい食べることができたのでうれしかったです。[アクセス]式場から徒歩10分前後または約5分の距離に地下鉄2線とバス停があります。京都駅からの移動は乗り換えなしで可能。[景色や環境]京都市内の交通の便が良い場所なので、いわゆる古都らしい景観ではありません。和を感じるロケーションをもとめるのか。都会的な雰囲気にしたければ大都市で、自然豊かな雰囲気がよければ交通手段に配慮する必要があるように、ロケーションでなにを重要視するかによります。付近にホテル・飲食店・観光名所があり、移動の費用や負担を軽減しやすい環境。ゲストへの配慮という視点はもちろん、下見・打ち合わせ・物品運搬など現地に複数回伺う必要があること。当日、特に挙式後の帰路を考えると公共交通機関を利用しやすく利便性は高いです。[印象]明るい[案内や説明、サービス]プランナー:押し売りすることなく丁寧。演出などは積極的に提案するというより、こちらの意見を後押ししたりアドバイスをくださいました。明るく「いいですね!」と言っていただけると『よし、これでいこう!』という気持ちになりました。顧客側も会場側もたくさんの人がいるなかコミュニケーションの姿勢が合うか合わないかは運次第ですが、婚約から挙式披露宴完了まで、すべてに携わっているのは新郎新婦だけです。進捗を管理されるわけではないので自主性や、希望を固めるために意識して情報を集めたり相談したりする積極性は必要はあるかもしれません。撮影スタッフ・フラワーコーディネーター・牧師・音楽・披露宴担当など:ウェディング繁忙期でしたが充分な人数でスムーズに対応してくださいました。当日の介添え人・メイクスタッフ:同じ方がメイクとアテンドをしてくださいました。進行を遅らせるわけにはいかなかったにも関わらず緊張していろいろ時間をとってしまったので、ご迷惑をおかけしてしまいました。式のリハーサルは前日に1回、牧師が関わる部分は当日直前の説明のみで全く覚えられなかったので、この方と聖歌隊の方々には本当によく助けていただきました。メイクリハは有料希望制ですが、繁忙期であったためか平日限定だったので、仕事の調整をしやすい時期にお願いしたほうがいいかもしれません。こちらから希望を伝えたり質問する積極性が大切だと思います。司会者:個別打ち合わせと、挙式数日前には最終確認の電話。披露宴中に話してほしいことを具体的に考えられていませんでしたが、上手に情報を引き出して流れを整理していただきました。当日の新婦お色直し中座のアナウンスで同伴者が新郎家族と紹介された点がありましたが、新郎新婦ともにあまり気にしておらずすぐに謝罪もしてくださったので真摯な方だなという印象です。着付けヘアメイク担当:前撮りの際にお世話になりました。当日に和装お色直しをされる場合は担当となることがあるかもしれません。お二人いらっしゃってどちらもしっかりリードしてくださいます。プロ同士であるための見解の相違もありつつ丁寧に進めてくださって、安心できました。[印象がよかった設備]ステンドグラスをはじめとしたアンティークの品々、パイプオルガンと聖歌隊の生演奏、トレーンが映える赤絨毯の長い祭壇。[同サービス]スタッフ対応の良さ、小物の無料レンタル、基本プラン料金の明瞭さ。[決め手]クラシカルな設備と対応の良さ[準備や当日に関するアドバイス]やれるときにやれることを先々進めておくこと。具体的な工程表をwebで公開してくださっている方もいらっしゃるのでとても参考になると思います。最初は具体的な希望がなくても、準備を進める内に新郎新婦ともにあれこれ出てきたり意見の食い違いもでてくるかもしれません。話し合ってお互いがたのしく結婚式を挙げるためにも、時間に余裕があるほうが良いと感じました。詳細を見る (2605文字)



もっと見る費用明細1,854,765円(21名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/07
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
関西でクラシカルなチャペルの小規模結婚式を希望する方は是非
私は親族のみ23名で行いましたが規模としては丁度〜少し大きいくらいに感じました。チャペルは求めていたクラシカルなステンドグラスと赤絨毯で雰囲気抜群です。縦長の赤・茶色をモチーフとした会場でした。丸テーブル各4〜5人を5卓並べて少し余裕があるくらいのサイズ感です。京阪、地下鉄、阪急それぞれから徒歩圏内です。jr京都からはタクシーとなりますが、タクシーチケットがあるので問題ないと思います。式場はメイン通りから1本入った場所ですので観光客も通りますが、基本静かな場所です。ステンドグラスと赤絨毯の王道チャペル基本的な前撮りは挙式会場で行うものですが、こちらには二条城で撮影を行うプランがありました。勿論、値段は上がりますが世界遺産で撮影出来ることに価値を感じる方であれば検討してみてはいかがでしょうか。詳細を見る (350文字)



もっと見る費用明細1,758,480円(23名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都が思い出の土地になりました
チャペルのステンドグラスは可愛らしい印象で、バージンロードのキャンドルはとても幻想的です。階段の段差が高めに設計されているため、どの席から見てもドレスが綺麗に映えます。赤のカーペットに憧れがあったので夢が叶って満足しています。披露宴会場は他式場と比較するとこぢんまりとしていますが、親族のみで考えていたため充分な広さでした。ソファ装花に普段選ばない珍しいお花を見繕っていただきテンションが上がりました。高砂をソファ席にしたため25万円になりました、ただソファの実績が少ないのかなと推測しているので交渉の余地はあると思います。造花ブーケを持ち込んだので3万ほど下がったと思います。どれも美味しかったのですが牛蒡のスープに衝撃を受けました。アクセスは抜群です。最寄駅も複数あり京都河原町近辺なので周りは観光地です。京都に初めて来るゲストにも喜んでもらえたようです。ただ車の場合は一方通行の路地が多いので京都に慣れていない方には難しいかもしれません。赤ちゃん連れのゲストのテーブルを披露宴会場扉側に配置したいという希望叶わなかったのですが、他はこちらの無茶な要望を前向きに検討いただき、喋りやすく頼りになるプランナーさんでした。担当をいくつか掛け持ちされていて忙しそうだったので、こちらも大事な点は何度もお伝えするべきだったと思いました。音源の持ち込みでレンタル落ちのcdも許可いただけたこと等、他式場と比較して縛りが穏やかです。規模感、予算、式場、料理トータルで素晴らしいです。詳細を見る (637文字)



もっと見る費用明細1,758,480円(23名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素晴らしい教会で素晴らしい思い出になりました
教会のステンドグラスと会場の雰囲気に惹かれてこの会場に決めました。天候に左右されないのもストレスになりませんでした。大きすぎず、小さすぎず、少人数の式にピッタリの規模です。17名の少人数でも会場が余っている感じもなくちょうどよい広さだった。ドレスなどにこだわったので少し高くなりましたが、満足です。席次表など手作りのものや、引き出物も持ち込みましたが、持ち込み料もかからずありがたかったです。他の式場とは違い、実際に調理して出されるところ、試食会で一番美味しかったと感じた会場でした。親族からも料理は好評でした。京都の中心地にあり、交通の便はとてもよい。本人や親族は上限3000円のタクシーチケットを用意してくれ、高齢の親族も不自由なく参加できた。準備期間は短かったですが、担当の方の返事はスピーディで、不安な点もすぐ解決することができました。式も披露宴もイメージと違ったと思うことなく、とても満足です。教会のステンドグラスと会場の雰囲気。1日2組のプライベート感リハーサルや当日の流れは一瞬なので、気になる人はよく確認しておこう。詳細を見る (466文字)



もっと見る費用明細1,405,185円(17名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ウェディングドレスが映える教会!
大きなスタンドグラスが特徴的な教会でした。階段も高く、ウェディングドレスの写真を撮った時に、後ろのレースが綺麗に見えてとても良かったです。縦に長いタイプの式場で、歩きでの移動距離が長くなかったため、足腰の悪い祖父母の参列においても安心でした。披露宴会場は地下のこぢんまりとした部屋でした。ムービングライトが両サイドに取り付けられており、それをスポットライトとして使っていました。三条のギアの会場から近い場所です。足の悪い人は駅から来るのは少し厳しくタクシーが必要となります。スタンドグラスと式場の階段が綺麗でウェディングドレスが本当に映えます。上記にも書いたのですがスタンドグラスと式場の階段が綺麗でウェディングドレスが本当に映える会場なので、ウェディングドレスを綺麗に着たい方にはおすすめです。詳細を見る (348文字)


費用明細2,610,532円(24名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペルでとても楽しい結婚式ができました
クラシカルで重厚感のある雰囲気。天井が高く、とても美しいロイヤルステンドグラスでまさにわたしの理想のチャペルでした。ややコンパクトですが、ゲストとの距離が近い。円卓ではなく長テーブルで、高砂やスクリーンに背中を向ける人がいない。窓がないので、やや閉塞感はありますが、外の天気を気にしなくて良い。実際雨が降っていたが全く気にならなかった。前撮りを和装と洋装どちらもしたが、こだわって選んだドレスを両方きれいに残したくなって前撮り費用が嵩んだ。1番下のコースでも十分ボリュームがあって美味しい。最寄駅から徒歩10分程度、京都駅からタクシーで10分程度のため、地元も遠方も行きやすい。プランナーさんをはじめ、どのスタッフさんも親切。なんでも早めの準備が大切。詳細を見る (326文字)
費用明細4,274,882円(60名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな教会でアットホームな式が挙げられました
挙式用のチャペル、というよりも本当のキリスト教会の雰囲気があって素敵でした。私たちのような少人数挙式をあげたい比較的大人(?)のカップルにもピッタリだなという印象です。やはり式場のステンドグラスは圧巻で、一見の価値ありです!披露宴会場は、少人数婚にはピッタリのサイズ感です。私たちのような20数名のパーティだとガランとするかと心配してましたが、実際には全くそんなことなく、アットホームな雰囲気に包まれた会ができました。遠方からのゲストもいたので、お料理にはこだわりました。メニューの変更にも臨機応変に応じてくださるので、一部だけより高級なコースの品に差し替えてもらいオリジナリティが出せました。ドレスは折角なので、コストを意識せずに選びましたが、式場フェアの特典もつけていただいていたので、値上りした部分とはいえ大満足でした。ペーパーアイテムは招待状以外を自分で作成して節約しました。ゲストへの引出物も、引菓子のガトーショコラだけ会場へ依頼して、メインや乾物は自分で持込みコストを抑えました。お料理はとくに美味しくてオススメです!ゲストからも"これまで参列した中で一番美味しかった!"と感想をいただけた程です。コースメニューのアレンジも可能で、ドリンクメニューも結構豊富でしたので、満足しています。京都の街中に教会があります。会場の前は人通りも車通りもあるので、建物の中で挙式を満喫する感じになりますが、違和感はなかったです。駅からも遠くなく、京都の街の雰囲気を楽しみながら歩いていける場所かなと思います。提携駐車場のチケットをゲスト分含めご用意くださるのでとても助かりました!プランナーさんや衣装スタッフさんが、とても献身的にサポートしてくださって感謝しています!こちらの都合に合わせて遅い時間にも打合せをさせてくださったり、ウエルカムスペースの装飾に式場の備品を自由に使わせてくださったり、とにかく臨機応変な対応をいただけてありがたかったです。平日の式なら、1日1組のみに限定してくださるので、大切なゲストとゆっくり時間を過ごせたのが良かったです。また当日は新郎新婦も披露宴後に、お部屋でじっくりお料理を楽しめるのも、嬉しかったです。家から会場まで通えない距離ではなかったのですが、前日は会場近くのホテルに宿泊しました。前日の晩にリハーサルや会場準備をさせていただけたので、余裕をもって当日を迎えることができました!周辺にはお手頃かつキレイなホテルもあったので、前乗りもオススメです。詳細を見る (1044文字)



もっと見る費用明細1,856,560円(23名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
少人数向けのクラシカルで綺麗な式場と温かいスタッフの皆様
外から見ると特別大きい建物ではありませんが、3階建て(+地下)の建物で各階で役割を分けているため、中に入ると広々としている印象を受けました。挙式会場は3階にあり、ステンドグラスが印象的で、後で写真を見ても新婦のロングヴェールが映える綺麗な式場でした。挙式会場から披露宴会場へはエレベーターで移動できます。会場の雰囲気はクラシックで落ち着いています。私たちの招待者数では余興スペースも十分に確保できるちょうど良い広さでした。料理はどれも綺麗で、とても美味しかったです。プランナーさんおすすめのゴボウのスープとお酒のムースがとんでもなく美味しかったです。新郎新婦は披露宴終了後に控室で出来立ての料理を食べさせてもらえます。挙式オリジナルの引き菓子があり、すべて試食させていただけるのですが、こちらもどれも美味しくリーズナブルな価格でオススメです。繁華街から一本外れた通りにある式場です。夜になっても明るく、ある程度の人通りはあるため女性でも安心です(by新婦)。近くに宿泊できる場所もいっぱいあり、駅からも徒歩5~10分で着くのでアクセスは良い方だと思います。提携ドレスショップは式場から歩いて5〜10分のところにあります。プランナーさんをはじめスタッフの皆さんにはとても良くしていただきました。担当プランナーさんは、下見の時からノリ良く楽しくおしゃべりしてくださる方でした。私たちは静岡在住ということで、基本はzoomやメールでのやり取りにして式場での打ち合わせ回数は極力抑えてくださり、また打ち合わせとドレスのフィッティングは同じタイミングに設定していただいたので京都に行く回数は最小限にできました。かなり奇抜な余興のアイデアにもノリノリで対応していただけたので、やりたいことをやりきることができました。式前日に持ち込みdvdの再生がうまくいかないことが発覚したのですが、すぐにご連絡いただいた上に当日の挙式前にもう一度試写会の時間を設けてくれました。会場の雰囲気が本当に素敵なので、少人数の式を検討されている方は是非見に行って欲しいです。受付、控室、挙式会場、披露宴会場が各階に分かれた一つの建物にまとまっており、移動はエレベーターなのでほぼ歩く必要がありません。挙式会場はカメラマン用の二階席があり、ステンドグラスを背景にした綺麗な写真をとっていただけます。挙式会場の綺麗で落ち着いた雰囲気にほぼ一目惚れをして、披露宴会場の広さや駅からのアクセスの良さ、なによりもプランナーさんの人柄でこの式場に決めました。式まで長い付き合いになりますので、プランナーさんとの相性は大切だと思います。詳細を見る (1094文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵なステンドグラスに素敵なスタッフさん達!
とても素敵なステンドグラスがあります!大きくて、キラキラしていて綺麗です!ロイヤルウェディングのような雰囲気を楽しめます。披露宴会場はあまり大きくないですが、私たちの人数には、ちょうど良いサイズでした。カラオケもしましたが、音もよかったですし、スクリーンも大きくてよかったです!映像や前撮りをほぼフルでお願いしました!フラワーシャワーも追加したりしましたが、結果とても満足のいく挙式になりました。プロフィールムービーやオープニングムービーは自分達でつくりました。鴨肉が大好きなので、鴨肉があったのが嬉しかったです!また、メニューをコースからチョイスして選べて、とてもよかったです。飲み物も種類が豊富でした。また、披露宴後に控え室に料理をワゴンで運んでくれ、ゆっくり食べれました!車で行くことが多かったですが、駐車場から歩いて行くとあまり遠くなくてよかったです。スタッフは皆さんとても明るく、仲が良く楽しい雰囲気でした。プランナーはしっかりしている方で、大満足です。シェフも優しく、美味しい料理を作ってくれました。とにかくプランナーがしっかりしていておすすめ出来ます!当日もきっちりサポートしてくれます!海外からステンドグラスを譲り受けている為、無くならないチャペルです。クリスマスにはミサもします。何年先も自分達が挙式をした場所に入れるのはとても素敵な事だと思います。ぜひ、おすすめです!詳細を見る (594文字)




費用明細1,309,971円(11名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、要望も叶えてくれる
チャペルが可愛かった。木製のパイプオルガンも雰囲気が◎少人数の家族婚でしたが、寂しくならず、アットホームな雰囲気で進めて貰えました。途中で、ケーキ入刀にサプライズの演出をお願いしたので、値段が少し上がりました。こだわりがあまりなかったので、カラードレスは極力安いものを選びました。妊娠中のマタニティビスチェはメルカリで購入したものを持ち込みました。急な変更にも対応いただけました。京都駅からタクシーをサービスで手配してもらえたので、出席者にスムーズにきていただけました。妊娠中で、かつ東京住みでしたが、オンラインミーティングなどでスムーズに準備をしていただきました。ドレスの連携ショップがあり、かなり安く抑えられました。アクセサリーやヘッドアクセ、小物類は全部セットで料金もかかりませんでした。家族婚のため、少人数でも融通の利く式場を選びました。詳細を見る (373文字)



費用明細1,198,945円(7名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
- 会場返信
外国人牧師が誓いの言葉で失敗、スタッフや会場の対応は最悪
ステンドグラス・階段・パイプオルガン・赤い絨毯がある。全体的にクラシックが系で、「城系」「姫系」が好みの人はドンピシャ。※ほこりが見えていたり、コンセントや線などが見えるので、よく見ると理想的な空間と現実感のある差はあると思う。広さは京都市内のなので、一般的な会場に比べて、狭めかもしれません。地下にあり、窓が全くない・天井は普通なので圧迫感があり、披露宴だけは下見からデメリットでした。ベテランの外国人牧師による失態に関しては、謝罪や値下げは全くなく、「通常価格」でした。特になしです。お料理は、大変おいしく、皆様から好評でした。披露宴後に2人分の料理を持ってきてもらえるので、よかったです。三条駅からも比較的近く、タクシー代を負担してくれたり、提携の駐車場は券を頂けるので、行きやすい。・本番当日にベテランの牧師さんでしたが、【「愛の誓い」の際に数分間沈黙がありました】周りがざわざわするくらいの沈黙でしたが、式場のスタッフは対応せず、仕方なく旦那に牧師さんに補助に行って、暫く聖歌隊の方に続いて牧師が繰り返して読む形でした。挙式後に、「ベテランだったけど、その時は目がかすんで読めなかった」と【プランナーからの軽い感じの謝罪はありましたが、牧師や会場からの謝罪等は全くありませんでした】(旦那は仕方ないよねと申していましたが、両家家族・親戚・出席者複数の方々に、「初めてだったのか」と聞かれました。上記の説明とプランナーや会場の対応を伝えると、非常に腹立たしく、挙式という一生に残る出来事なのに、不完全な挙式になったのにも関わらず、本当に不誠実な会場であるのに、クレームを付けないのかと、私が周りに怒られました)・基本的に私が忙しく、提出物ギリギリだったり迷惑を掛けましたが、プランナーは対応して下さりました。ただ、常識的に考えてそれはあり得ないなと思うことを、旦那親族に対して会場スタッフにされ、結婚式後に、大波乱になりました。プランナ―曰く、旦那と私両方に確認を取って承諾を取ったらしいのですが、全く了承した覚えがなく、とても非常識なことなので、どちらかは気づく内容ですが、「私は絶対に2人に了承して行ったので、こちらは全く関係ありません」と言われたそうです。上記の事柄より、私にとっては最悪でした。カメラマンの方は、とても上手でセンスがあり、素晴らしかったです。立地・雰囲気などは良し。・外国人牧師が失敗する可能性がある。=その場合も、プランナー・会場からの誠意全くありません。・プランナーやスタッフ関係で、不快な思いをすることがあること。詳細を見る (1076文字)



もっと見る費用明細3,454,860円(50名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
クラシカルレトロな式場
レトロ・クラシカルでオシャレ。赤い絨毯なのでウエディングドレスが映えると思う。ステンドグラスが本物なので味がある。かなりこじんまりとしている。地下にあるので窓がなく好みが分かれそう。ヨーロッパの貴族の晩餐会風。ドレスの持ち込みは不可。ワンプレートだったがとても美味しかった。駅からそれほど遠くないが、近くもない。結婚式場と分かりにくい。海外挙式も考えていることから、違いなどを丁寧に教えてくださったので好印象。かなり現実的に金額の面など説明してくださった。ヨーロッパ風が好きな方にはぴったりだと思う。写真では分からない規模感などを見学の際にチェックすると良いと思う。披露宴会場・チャペル共に意外と狭い、と感じることはよくある。詳細を見る (313文字)



- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
子連れのゲストにも優しい式場です。
ステンドグラスが素敵なチャペルでした。レトロでクラシカルな雰囲気で何年経っても色褪せない人気のチャペルだと思います。どんなドレスにも似合いそうです。披露宴会場は縦長のタイプで丸テーブルではなく長四角のタイプのテーブルでした。なかなか見かけないので印象に残りオシャレでした。お料理が非常に美味しかったです。お肉をまた食べたいなと思いました。京都駅からタクシーですぐのところにありました。特に迷うことはなかったです。観光地の真ん中にあるので観光もして帰ることができます。ベビーベッドの貸し出しがありました。ベビーカーで来られている方もいらっしゃいましたので赤ちゃん連れでも気兼ねすることなく参加できます。詳細を見る (300文字)

- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/01/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
宝石があしらわれたステンドグラスのある式場です。
チャペルの見た目がどストライクの好みで見学しました。参列者なしの挙式を希望していた私達にとって、広すぎない挙式会場はとても魅力的でした。説明していただくなかで、魅力が更に増しました。特にステンドグラスが大変魅力でした。・ヨーロッパ(どこの国かは失念してしまいました)の教会で実際に使用されていたものを輸入して飾られていること。・本物の宝石が用いられていること。地下鉄からアクセスしました。時間は10分程度で着くことができました。場所もわかりやすかったです。阪急からも近いようですので、京都大阪兵庫と隣接府県からのアクセスも良好です。何よりチャペルが大好きです。ステンドグラスのある挙式会場は関西圏に他にいくつもありますが、宝石が使用されていて教会で使われていたステンドグラスのある挙式会場は数少ないそうで、特別感があります。建物の外観もレンガ調でとても可愛いです。ドレス姿で撮っても映えそうだなと思いました。季節によってステンドグラスの映え方が変化するそうなので、担当者に聞いてみると良いかもしれません。私はどの季節も魅力に感じました。参列者との距離が近い会場を検討されている方にオススメです、詳細を見る (497文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2024/11/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
教会式をされたい方にはお勧めできます。
挙式会場は天井が高く、階段がかなり高めで、新郎新婦が高い位置にいたことで神聖な印象がありました。また、生歌、生演奏があり感動しました。会場名もそうですが、全体的にキリスト教っぽい感じの作りになっているという印象を受けました。披露宴会場は2列の流しテーブルで、初めて円卓ではない会場で驚きました。ただ、動線があまり確保されておらず、流しテーブルのため、スタッフが何回も往復して、後ろから押される感じがあったのがストレスでした。京都の中心部と言える四条、三条から徒歩圏内だったのでアクセスは良かったです。周辺は車通りも少なく落ち着いた感じだったのも良かったです。挙式会場がキリストっぽい雰囲気で、そう言った雰囲気の式をされたい場合にはお勧めできると思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/02/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
チャペルが印象的な式場
かなり歴史のある建物でした。チャペルを上から見ることができる場所があり、他の式場にはない工夫がされていました。披露宴会場は少し狭く感じましたが、ゲストとの距離が近いという意味では良いのかなと思います。費用は思ったより安かったです。見積もりもしっかりと相談に乗っていただけます。料理は、シェフがこだわって作られており、とても美味しかったので、この式場の魅力なポイントでした。アクセスは問題はないと思いますが便利とも言えない立地でした。入り口にはスロープなどバリアフリーの工夫が見られたところもあったが、式場内は小さな段差がところどころ見られたのが気になりました。歴史ある建物で由緒正しい式がしたいカップルには良いと思います。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラスがキレイ
チャペルが本当に綺麗で素敵な挙式会場です!バージンロードも長さがあり、階段があるのでドレスのバックスタイルが綺麗に映えます!披露宴会場は地下にありこじんまりしている印象です。窓がないので少し暗い雰囲気になりますが、クラシカルで満足です!貸切りなので自由に使えるのがいいです!見積りからは倍ほど値段が上がりました。理由は、ドレスの追加、料理・装花のランクアップ・最終人数の増加・映像関係の追加です。お金はかかりましたが、この内容でとても満足しています。エンドロールは高いですが、付ける価値あります!値上がりが多きすぎて下がっていないかもしれませんが、招待状・席次表・オープニング・プロフィール動画を手作りしたので少し費用を抑えられたかと思います。試食会が3か月程前にあったので参加しました。そこで2つのコースを食べ比べて、当日のメニューを決めました。どのコースも美味しかったのですが、特に美味しいと思った料理を選んで組み合わせました。シェフとお話する時間もあるので、気になることや要望を伝えると可能な限り、対応してくださいます。アレルギーから好き嫌いまで対応可能でした。どの料理も好評でした!式終了後に、控室にて新郎新婦もコース料理全て食べられます!!駅から近くて便利です。車も提携駐車場が近くにあるので歩いて行けます。プランナーさんの人柄が良く、式場を最終的に決めました。毎回の打ち合わせも楽しく、こちらの要望にできる限り叶えようとしてくださいました。カメラマンさんも楽しいかたで、前撮りも当日も同じ方でとてもよかったです。(指定などはできません)装花に関しては、担当のフローリストさんはセンスが凄くよく、私のイメージを当日叶えてくださいました。他のスタッフさんも対応がすごく良いと感じました。料理をコースから組み合わせて選ぶことができるのが良かったです。試食会もあったので実際に食べて気に入ったものを食べることができました。ステンドグラスが本当にきれいな挙式会場です。貸し切りのため、自分の好きなように会場を使えるのも良かったです。詳細を見る (867文字)



費用明細3,036,114円(39名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが素敵なクラシカルな教会
ステンドグラスが非常に綺麗です。華美になり過ぎず、上品な雰囲気です。駅から近いので、アクセスは悪くないと思います。専用の駐車場がないので、車で来るゲストがいる場合は少し不便かもしれません。全天候型のため、天気に左右されないのが良いと思います。雨でも自然光がちょうど良く、ステンドグラスが光すぎないので写真がより綺麗に写ると伺いました。また、花嫁同士がバッティングしないようにだけでなく、親族にもその配慮がなされているとのことで細かい所にも配慮がされていると思いました。クラシカルな雰囲気が好きなカップルには良い会場だと思います。遠方からのゲストが多いのか、近場に住んでいるのかで重視する項目が異なる思うので、事前に確認するべきことをまとめておくと良いと思います。詳細を見る (331文字)


- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(51件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 59% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 18% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
京都セントアンドリュース教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 20% |
| 101〜200万円 | 53% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 4% |
| 401〜500万円 | 2% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
京都セントアンドリュース教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 京都セントアンドリュース教会(キョウトセントアンドリュースキョウカイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-8076京都府京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町321結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える






