
8ジャンルのランキングでTOP10入り
京都セントアンドリュース教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
控えめに言って全てが最高!
なんといってもステンドグラスが圧巻です。バージンロードは長く、祭壇は階段を5段上がります。階段があることでウェディングドレスが映え、後ろの方の席のゲストの方々も新郎新婦がよく見えます。新郎新婦とゲストの方々との距離が近く、アットホームな雰囲気の中でパーティーをすることができます。衣装と料理は特にこだわりました。カラードレスがプラン外であったため、追加料金を支払って追加しました。とても素敵なカラードレスだったため、大満足でした。料理はゲストの方々に喜んでもらえそうなものをセレクトしてこだわりました。満足していただけることができました。カラードレス用のブーケを持ち込みにして、一部節約しました。見学の際に料理の試食イベントがありました。試食をしたときに大変気に入り、ゲストの方々に絶対に喜んでもらえる!と確信する味、見た目、香りでした。コースは価格によって数種類あり、その中から選択する他、コースをアレンジすることもできました。私たちはコースからオリジナルでメニューをセレクトして、希望をシェフに直接打ち合わせでお伝えしました。希望に合わせて、料理のアイデアを出していただきとても良いコースができました。新郎新婦の食事は披露宴後に控え室で、ゆっくり味わうことができました。阪急では京都河原町駅から徒歩10分、烏丸駅からは徒歩15分。京都市地下鉄では京都市役所前駅から徒歩5分とアクセスはとても良いです。プランナーさん、衣装屋さん、お花屋さん、シェフ、どなたに相談しても、私たちの希望を実現できるように丁寧に時間をかけて一緒に考えてくださいました。スタッフの皆さん全員がホスピタリティにあふれ、私たちも幸せになりました。挙式はパイプオルガンとバイオリン、聖歌隊による生演奏があり、荘厳な雰囲気の中で執り行うことができました。ベースとなるプランでは讃美歌2曲でしたが、私たちの希望でアメイジンググレース、ユーレイズミーアップに変更していただくことができました。披露宴では、キャンドルサービス、ケーキ入刀の他、ゲストの方々へのテーブルラウンドにもご対応いただけました。プランナーさんがよく話を聞いてくださるので、こだわりたいところや疑問点は絶対にお話した方が良いです。希望に沿って一緒に丁寧に考えてくださいます。詳細を見る (954文字)


- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
スタッフが素晴らしい式場
重厚感のある教会です。本物の教会で使用されていた扉や椅子、ステンドグラスですのでとても雰囲気が良いです。天井が高く、聖歌隊や、バイオリン等の生演奏も重なり、感動しました。披露宴会場は大きくはなく、30名程度まではいるかなという印象です。親族だけなど、小規模の結婚式にはとても良い大きさだと思います。京都市の真ん中で、商店街の近くです。駅からも近く便利ですし、コインパーキングもあるので、車で来ることも可能です。皆さんとても雰囲気が良く、気持ちがよかったです。一番はプランナーさんがよかったことです。わがままも聞いて貰え、満足がいく結婚式を作れました。結婚式の準備は、早めにやることが大事だと思います。ギリギリになると、余裕もなくなり、準備に追われるため辛くなります。詳細を見る (333文字)



もっと見る費用明細1,529,999円(9名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
本格的なステンドグラスがおすすめ
ステンドグラスが本格的で大変綺麗でした。またバージンロードの両サイドに蝋燭を立てることでステンドグラスも合わさりシックな雰囲気で大変良かったです。親族のみで披露宴を行いましたが、会場の大きさも丁度良かったです。駅から5〜10分程で近くて便利でした。また地下やアーケードで駅から会場まで行けるので、雨など天気が悪い日でも安心でした。抽象的な要望にも丁寧に答えてくれて、かなりイメージに近い式を挙げることができました。教会のステンドグラスが綺麗でおすすめです。また料理も全て美味しかったです。オープニングムービーなどは、最近の動画編集ソフトはaiの機能など手軽に作成できるものが多く、自分たちで作成するのも有りだと感じました。詳細を見る (311文字)
費用明細2,397,710円(14名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
とてもいい!おすすめします!ぜひ!
クラシカルでオシャレな館内です。赤いカーペットが特徴の式場でウェディングドレスがとても映えます。雰囲気のある式場でした。小規模の披露宴でも十分広い一室でした。アットホームな式をあげることがてき、満足です。机を自由に組み合わせができるゲストに合わせてお花やテーブルクロスなども変えることができるカーペットがオシャレ式場までのアクセスはとても便利駅近が嬉しいタクシーも通っていて行きやすい提携駐車場もありすてきな会場にすてきなスタッフ美味しいお料理すべてがよかったです。ペーパーアイテムやムービーを自作すると、かなり費用が抑えられます。作るのは楽しかったです。テーブル等のお花もこだわりがあれば楽しいです。ウェルカムスペースの持ち込みもできました。詳細を見る (322文字)


費用明細1,080,035円(20名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.2
クラシカルかつアットホームな式を挙げたい方はぜひご一考を!
清廉かつアットホームに感じるロビーとは裏腹に、式場はクラシカルでイギリスから直接移設したステンドグラス等に伝統と重厚感を感じます。聖歌もあいまってとても神聖な空間でした。選択したドレス、タキシードがプランに内包されている金額を超えた為その分は値上がりしました。ウェルカムギフトを持ち込みしたので当初の予定よりは値下がりしています。ローカル線の京都市営地下鉄と京阪電鉄から徒歩10分程と車を持たない人でも来やすい立地である。遠方の方も京都駅に新幹線も停車するので、そこからタクシーでの移動も便利である。総じてアクセスは良好である。携わって戴いたスタッフの方はとても印象良く、ブライダルにおいて何も知識の無い状態からでも心配なく挙式当日を迎えることが出来ました。スタッフの人柄は言うまでもないが、やはり式場のクラシカルな雰囲気に尽きると思います。それでいて肩肘貼りすぎない式を行えて満足しています。配布されるファイルとフィッティングの際に貰える資料等に具体的なオプションや用意する必要があるものが記されているので現地でのプランナーさんの話以外にも資料に目を通しておくと理解が深まると思います。詳細を見る (494文字)
費用明細732,600円(10名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方の人柄がとてもよかった
教会なこともあり落ち着いた雰囲気でチャペルの天井が高く、ステンドグラスは曇りでも優しい光が差し込んでとても綺麗でしたあまり広さはなかったですが、その分ゲストと距離が近くみんなの表情が見やすかったです披露宴会場での新郎新婦の席をテーブルタイプからソファに変えた事で10万ほど上がりました。ここの式場で前撮りをしないとヘアメイクリハーサルはプランに付かなかったので、プラスでお願いして2万ほど上がりました。親の衣装を式場ではなく自分たちでネットでレンタルした事で2万ほど下がりました。フラワーシャワーも式場だと1人当たり500円かかりますが、持ち込みをしたため1万5千円ほど下げることができました。前菜とメインのお肉が特に美味しかったです。予算の関係でブランド肉を選ばなかったにも関わらずとても柔らかく美味しいお肉が食べれました。駅から徒歩10〜15分当日は京都駅からならタクシー代が出るので楽に来れると思います。プランナーさんや、他のスタッフの方、メイクさんシェフの方も親切で人柄も良かったのでここの式場に惹かれた理由でもあります。ドレスショップが式場と併設しているためどのドレスを選んでも、その人のサイズに仕立ててもらうことができるので、背が小さい私にはとても助かりました。見積もりを出してもらう際は、内容をもりもりにした物を最初に出してもらうことをお勧めします。詳細を見る (582文字)


費用明細2,416,311円(38名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最後にスタッフの皆さんと写真が撮りたかったと思うほど良い会場
ステンドグラスが美しく、挙式会場に追加費用で花は増やしませんでしたが、十分満足のできる挙式会場でした。パイプオルガンの鳴り響く音や、聖歌隊の皆さんの歌声なども感動的でした。深い赤色の絨毯で白いドレスも映えます。親族16名のみの披露宴でしたので、会場のサイズ感が心配でしたが、机の大きさなども調整できて、いい感じにしてくれました。ドレスケーキブーケ申し込み時の特典があり基本よりはお安くしてもらえてます。節約したのはウェルカムスペースとムービー類、ペーパーアイテムです。電車などのアクセスはとても良いです。近くにコインパーキングがあるので車でも行けます。人通りの多い場所にあるため、車の運転は気を使います。プランナーさんにはたくさん質問しました。すべて丁寧に回答してくださりました。明るく楽しく準備が進められました。最高です。シェフには希望を色々叶えてもらいました。当日は料理か美味しかったと皆喜んでくれました。本当に感謝です。パティシエさんは、希望したケーキの写真を完コピで仕上げてくれました。本当に幸せでした。スタッフさんの対応と、ドレスショップとの連携が素晴らしかったです。シェフとパティシエさんと直接お話して、希望通りの料理とケーキを作り上げてくれました。うれしかったです。11月下旬に挙式をしたためクリスマスツリーが飾っており雰囲気も素敵でした。本来新郎新婦は食事ができないものと諦めてましたが、披露宴後に個室で食事を食べさせてくれました。気になるところは我慢せずにとりあえず相談してみたら良いと思います。モヤモヤしてしまうので。プロの皆さんが真剣に相談に乗ってくれます。手作りのアイテム類は可能な範囲で早めに作ることをおすすめします。ギリギリで間違いに気づくこと焦ります。詳細を見る (741文字)



もっと見る費用明細1,898,492円(16名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
割にあっていなくて残念。
挙式会場の雰囲気は、大きいスタンドグラスが正面にあります。実際にイギリスで利用されておりイギリスからの輸入品ということで希少なようです。スタンドグラスの灯りはライトではなく天然光とのこと。ガラスの色も宝石の色でサファイア、エメラルド、ルビーの灯り。天然光ですので雨だとどうか。また片側のスタンドグラスは隣が壁なので光らず真っ暗状態です。披露宴会場のテーブルは、円テーブルではなく四角のテーブル。席も人数にもよりますが狭目でどんよりしています。この規模、オリジナル性、特別感等含めて300万弱は高すぎると感じました。見合っていない。他会場でこだわり尽くした方がいいかと。料理は、美味しかったです。シェフが実際に料理を運んでくださり説明してくださいました。デザートも美味しかったです。最寄りが、阪急、jrあるのでアクセス面の問題は特にありません。少し歩くとすぐに商店街のため人通りが多い+外国人の観光客で溢れております。フランクでアットホームな感じではなく堅苦しいイメージでした。どんよりした雰囲気。当日、付帯設備の説明が何もなかったです。理由は、他で利用しているとのことでした。その時そのような説明はなく式場見学後に連絡し分かりました。マタニティ、キッズスペース等はありません。ありませんが、必要となれば仮で用意するようです。簡易的なもの。お子様連れにはしんどいかなと思います。ドレスの種類が多いのはいいと思いました。要注意です。式場見学する上で気にする方、大事にされる方いらっしゃると思います成約特典や来館特典についてです。成約特典等はなく、費用はプランとして提示されそのプランの中から安くなるイメージ。来館特典のギフトですが来館してのお渡しではありません。来館し、当店もしくは他店で式場契約しないと貰えません。当店であげない、気に入らないとなった場合貰えません。他会場で挙げるとなった場合は、その証明がいるとのことでした。なので来館しただけで貰えるものではありませんので要注意です。来館特典と謳っていますが正式には成約特典みたいなものです。サイトにはこの条件記載ありません。電話で確認したところ、実際hpに記載しないといけませんが今の所出来ていないので反省していますとのこと。詳細を見る (939文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスが映えます!
チャペルのステンドグラスが綺麗です。式当日はあいにくの雨模様でしたが、ステンドグラスから外の光を取り入れることができ、天気関係なく素敵な雰囲気でした。プロジェクターで映像を流していただけました。床は赤い絨毯でしたので、レトロなレストランを彷彿とさせる感じでした。料理のグレードを上げたため、値段が上がりました。装花類は想像していたよりも値段が高かったです。京都の食材を使った美味しい料理が楽しめます。複数の路線駅から、徒歩10分以内で来れるため比較的移動は楽にできました。提携駐車場があるため、車で来るゲストの方がいても安心です。ステンドグラスが綺麗なので、教会での式を挙げたい方にオススメです!披露宴で催しをしたい場合は、スタッフの方と早めに打ち合わせをすることをおすすめします。詳細を見る (341文字)



もっと見る費用明細1,352,584円(9名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応がとても良いところ
大聖堂の雰囲気がよかった。教会の中がとてもいい匂いでステンドグラスも海外から取り寄せられたものを使用したりと工夫がたくさんされていたところも良かったです。ゲストが話しやすいような空間で、広さもちょうどよくて落ち着いた空気感でした。ドレスは少し奮発して良いものを選んだのでドレスかなと思います。家族だけのアットホームな空間でしたので、手作りできるものは自分たちで作りました。アレルギーがあるかとか苦手な食べ物はないかなど効いてくださった点もよかったです。季節のものを取り入れてくれたり、どのお料理もすごく美味しかったです。アクセスがよく無料駐車場もあり遠方の人も通いやすい場所にありました。駅から徒歩で行ける点も良かったです。どんなことも真摯に寄り添ってくれるスタッフの方ばかりでした。ドレス選びの際もたくさん褒めてくれてとても嬉しかったし気持ちが良い時間でした。スタッフの方の対応がとても良かったです。自分が納得するまで式場に足を運ぶことです。詳細を見る (422文字)

費用明細1,452,505円(11名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てのクオリティが高い。迷ったらおすすめ
200年間使われていたイギリスのある教会が取り壊されることになったときに、ステンドグラスを譲り受けたと聞きました。式場の中は自然光のみが入ってきており、当日は曇っていましたが、暗いということはなく、ステンドグラスが綺麗でした。真紅のバージンロードで、ドレスが非常に見栄えしていました。ゲスト用の控室もたくさんあり、赤ちゃん用の部屋を用意してもらいました。クラシックな感じで、落ち着いた雰囲気でありつつも華やかです。花さえ飾らなくても綺麗ですが、実際そうする人もいると聞きました。披露宴会場の横に厨房があり、シェフがカメラで様子を見ながらコースを提供してもらい、出来立てを食べることが出来ます。18,000円のコースにしましたが、どのコースでも間違いなく美味しいと思います。また、新郎新婦は披露宴中食べる時間がないので、終わった後に食べました。その際も出来立てを用意してもらいました。三条の商店街を1本外れたところにあり、普通に通っても気づかない感じです。街中に近いですが、教会の中はすごく静かで、外の音は気になりません。駅から徒歩で移動可能で、アクセスは非常に良いです。また、行きのタクシー代を教会で負担してもらえます。プランナーさん自身が楽しんでくれたおかげで、こちらもすごく楽しく準備を進めることが出来ました。メールでやり取りしたり、私たちは使いませんでしたが、オンライン打ち合わせもできるみたいです。メイクは綺麗にかわいくしてもらい、新婦も満足していました。カメラマンの方には、前撮りからお世話になりましたが、子供や赤ちゃんのいる集合写真でも、うまく撮っていただきました。式中はブーケを持ってもらったり、移動する時にドレスを持って補助してもらったり、常に新婦のフォローをしてもらいました。書ききれませんが、スタッフさんのレベルが非常に高かったです。ここにしてよかったと思いました。クラシックな教会ですが、形式にこだわったりせず、新郎新婦のしたいようにできます。式中の映像をおさめた動画を編集してもらい、披露宴の最後に流すことが出来ます。後日dvdにしてもらえます。あれはやってよかったです。また、1日貸し切りに出来たので、時間を気にすることなくゆったりと出来ました。半年ほど前から準備を始めましたが、当日慌てることなく出来ました。その段階ごとにプランナーさんが準備するものを伝えてくれるので、着実に準備することが大事かと思います。当日の前後は時間的な余裕があると良いです。前日から2泊3日で、式場近くのホテルに泊まりましたが、非常に楽でした。当日は全ての主役になれるので、思いっきり楽しんで下さい!詳細を見る (1102文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応がいい
挙式会場は、ステンドグラスがきれいで、落ち着いた雰囲気でした。また、パイプオルガンがあり、聖歌隊の音楽がよく響いて、感動しました。レトロで落ち着く雰囲気でした。広さは、50人ぐらいまでが入る大きさで、大人数むけではなかったですが、その分ゲストとの距離が近く感じられました。設備もマイクやスクリーンが揃っていて、ムービーもスクリーンが前にあるので見やすかったと思います。試食をしてコースを決めました。厨房が披露宴会場の近くにあるので、ちょうどいい温度の料理が出てきました。お肉の焼き加減もゲストそれぞれの好みを聞いてくれ、また、高齢のゲストのかたにはお肉を1口サイズにカットしてくれるなど、個別の対応をしてもらえました。最寄りの駅から徒歩5分ほどの距離にあります。また、提携している駐車場もあります。打ち合わせは担当者の方と楽しく進めることができました。また、連絡したらすぐに返事を返してくれて、安心して準備をすすめることができました。ヘアメイクも希望を聞いて、なるべく希望通りになるように工夫してくれました。当日のカメラマンの方も面白く、盛り上げてくれました。式当日は、教会の前にスタッフの方がいて、誘導してくれました。また、披露宴が終わった後に食事を控え室まで持ってきてくれて、ゆっくりと過ごすことができました。不安なことや分からないことは、プランナーさんに聞くのが一番でした。また、当日はドレスを着ているのと、ゲストの人と歓談するので、なかなか食事が食べられないので、しっかり朝食は食べておいたほうがいいです。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
開放感溢れるチャペル、アットホームな式場です。
窓を開けた瞬間、目の前にはステンドグラスが広がり、天候が見えない作りになっていて曇りの日でも、明かりを消してもステンドグラスの光が差し込み明るい。天井もとても高く、開放感のある作りになっている。披露宴会場は地下1階にあり、最大で70名ほど入ることができる。窓がないので、天候に左右されることなく、洋装の落ち着いた雰囲気が楽しめる。テーブルは四角のテーブルで4名〜グループ分けすることもできる。地下鉄東西線の京都市役所前から徒歩5分とのアクセスの良さ、京都駅からもタクシーで式場前まで行くことができる。アクセスの良さと雰囲気の良さ、料理の美味しさがこだわりと一致していた。バリアフリー面や授乳室があったりと子供にも優しい作りになっていたので良いなと思った。こぢんまり、アットホームな式をあげたい洋装の式をあげたいと思うカップルにはおすすめかと思います。あとは、ドレスが式場のものになるので金額も相当抑えられるようなので予算面でもおさえめにしたいなど考えているカップルにもおすすめかと思います。詳細を見る (445文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
チャペルがヨーロッパ風で上品
会場は雨天でもステンドグラスが綺麗に見えるような会場だった。教会で、赤色のバージンロードがきれいだった。12人と少人数だったが、寂しくならないくらい、広すぎない披露宴会場でよかった。お花をたくさん飾らなくても、お部屋自体に世界観があったので、お花は少なくてもかわいい空間になった。衣装、動画の演出、引き出物、前撮り1万8000円のコースにしたが、ゲストに大変喜んでいただけた。ステーキと、お茶漬けが好きだった。駅から十分ほどです。駐車場があり、無料チケットも毎回いただけました。式場の回りは普通の町中で、こんなところに式場があるのと正直驚いた。下見をした3つの会場のなかで、スタッフの対応が一番よかった。スタッフの対応が一番よかった。 チャペルも理想の感じで、前撮りしたときも本物のモデル気分で撮影できた。下見をする前に、ある程度どういう内容にするかは考えた方が見積もりに反映できて、最終見積もりと相違が少なくなると思う。詳細を見る (411文字)



もっと見る費用明細1,600,324円(14名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
少人数におすすめの素敵なチャペル
式場検討時は特に教会に絞って探していたわけではありませんでしたが、初めてこちらのステンドグラスを見た時に、その美しさに惹かれてこちらの式場に決めました。真っ赤なバージンロードは長すぎず短すぎずでちょうど良い長さでした。また、祭壇が高いためドレスのベールやトレーンが映えてとても綺麗に見えます。時間や天気によって光の入り方が変わるときき、それも素敵だと思いました。新郎新婦を入れて8人だったため高砂は作らず1つのテーブルを囲むスタイルにしました。さすがに部屋にゆとりはありましたが、ケーキやウェルカムスペースに置いていた飾りを持ち込んでいただいたので寂しい感じにはなりませんでした。窓はないですが天井が高めなので圧迫感はありません。テーブルクロスやナプキンの色で部屋全体の印象が変わると思います。最初は親族衣装やヘアセット代のことまで頭が回っておらず、意外にかかったなという印象です。ドレスはこだわったため値上がりしましたが気に入ったものを着用できたため後悔はありません。前菜からデザートまでどれもとても美味しかったです。希望すれば有料試食会に参加して2つのコースを食べ比べできます。フェアの時に食べたチョコケーキが忘れられず、コースのデザートを変更していただきました。アレルギーはもちろんメニュー交換など、希望をいえば可能な範囲で対応いただけるようです。後日両親に料理の感想を聞いたところ、大好評でした。レストラン営業をされていないのが残念なほどです。繁華街から1本離れたところにあります。他の建物に馴染んでいるため、初めて訪問する際は少し戸惑うかもしれません。打ち合わせ時や本番は式場の方が立っていてくれるため、招待客は助かると思います。周りに百貨店があったりカフェも多いので、いつも打ち合わせの帰りに買い物ができて楽しかったです。室内完結の式場なので、外に出る演出をしたい人には向かないと思います。プランナーさんもスタッフさんもいつも明るく頼りがいがありました。こちらの要望にたいしても可能な限り対応しようとしてくださって嬉しかったです。当日の動きや流れ(披露宴会場での動線など)をあまり把握できておらず心配でしたが、アテンドさんが都度的確に指示してくださいました。・全天候型のため天気に左右されない点はとても良いと思います。当日朝は小雨でしたが一度式場に入れば天気のことは忘れられます。・会場が全体的にクラシカルな雰囲気でまとまっているため、自分で装飾を考えたりオプションをつけなくても素敵だと思います。装花、ブーケ、ドレスなど、決めることがとにかく多いため、いろんなサイトで自分の好みのものをあらかじめリサーチしておくと打ち合わせのときに焦ることなく進められると思います。詳細を見る (1140文字)



もっと見る費用明細1,447,391円(8名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でステンドグラスがとても綺麗
歴史のあるステンドグラスやパイプオルガンの雰囲気がとても良かった。階段によるドレスの映え方がとても素晴らしかった。大きすぎず狭すぎず、ゲスト全員の顔が見える座席配置で良かったとても美味しく、メニュー内容もアレルギー等に合わせてメニューを変更して頂いた。飲み物の種類も豊富。電車でのアクセスもよく、車も連携した駐車場があり、どこからでも徒歩5分以内でアクセスしやすい。プランナーさんやスタッフ全員とても丁寧に優しく対応して頂き、とても良かった。チャペルがとても綺麗で、天候に左右されず自然光によるステンドグラスがとても綺麗。早め早め時間に余裕を持って準備を進め、出来る出来ないは考えずに、自分達がしたい事を伝えて、後悔ない式にしてほしい詳細を見る (317文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペルが大好評な式場です
1番の売りはステンドグラスです。ゲストにも好評でした。赤色のカーペットと階段がとてもドレスが映えて本当に良かったです。全てが同じ建物の中にあるので、建物の中に入ってしまえば天候がたとえ悪くても心配ありません。また、披露宴会場はシャンデリアが特徴的です。少し狭いですが少人数で式をされるのであれば問題ないかなと思います。初期費用からすると、高砂、ゲストの席のお花とヘアセットの生花が大幅に値上がりしているとおもいます。紙類は持ち込みました。また、引き出物は自分でヒキタクなどの手配をしました。持ち込み料金はありません。ドレスなどは初期見積もりで割引をして下さっていました。シーズン毎にメニューを変えられるみたいで、京都産の食材を使用したコースでした。1.8万からしかありません。少し高めですが、私の結婚式には合いましたし、ゲストからも大好評でした。コースのデザートはビュッフェにしました!地下鉄京都市役所前駅が最寄りです。一応提携しているパーキングがありますが一方通行など少しアクセスは悪いかなと思います。スタッフの皆さんがすごく良かったです。やりたい事やイメージを伝えると出来るようにしてくださったのでとても良かったと思います。やはり、ステンドグラスが綺麗なチャペルだと思います。ここで挙げたいと思う1番の理由でした。逐一メールで連絡をしていました。心配事ややりたい事はなるべく早く連絡をして、出来る範囲でしてもらえるように動いて貰ったらいいと思います。詳細を見る (627文字)
費用明細2,443,650円(30名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
ヨーロッパの王室や貴族ような気分を味わえる
とにかくステンドグラスが魅力的でした。バージンロードの赤い絨毯と祭壇まで少し高めの階段、木造の椅子、長年大切に使い込まれたような雰囲気のあるパイプオルガン等、全てがその一番目を引くステンドグラスにピッタリ合うように作られていて本当に素敵なチャペルでした。また建物の外観からチャペル以外のロビー部分や打ち合わせ場所等も、チャペルの雰囲気にピッタリ合うように、細かい所への拘りを感じました。ウエディングドレスに関しては、やはりコレだ!と思う物をプラン内(追加料金なし)の物だけで見つけるのはなかなか難しく、少しでも悔いの残らないようにという思いもあり、結果プラス料金を払う形で、選択出来る範囲を拡げ選び直しました。それと私達の場合、我が子と一緒に式を挙げるという形にしたのですが、当初挙式当日は写真撮影のみで良いかと考えていましたが、せっかくなので動画も残しておこうとなり、動画作成も追加でお願いしたので、その分の料金も値上がりしました。ただ、ドレスグレードアップも動画作成も、どちらもやはりやっておいて正解だったので、結果大満足ですブーケ・ブートニアに関しては、持ち込み料金として5500円(税込)かかりましたが、自分で外注して持ち込みにしたことで圧倒的に費用は抑えられたかと思います(希望する花材や発注する時期にもよるかと思いますが)。ドレスタキシードとドレス小物アクセと新郎新婦の靴に関しては持ち込みでは無いので不明ですが、持ち込み料金がかからない物は持ち込みした方が安く済むかと思います。私達の場合、ブライダルインナーと前撮り時の主人のネクタイ(私はカラードレス着用でしたが、主人のタキシードは挙式時と同じにしてネクタイだけ変える形)と子供の衣装は、自分達で用意し持ち込みにした方が費用は抑えられるのでそうしました。写真撮影等に使いたい小物類は、式場からの貸出は特に無いので全て持ち込みになるのですが、それに関してもいくつあっても持ち込み料金はかかりませんでした。電車と自家用車、どちらも複数回ずつ利用しましたが、最寄り駅からの道順もわかりやすく、出してもらうのに条件はありましたがサービス券付きの提携駐車場も完備されてたので、どちらの場合であっても特に不便さは感じませんでした。ただ、会場斜め向かいに移転した衣装店(ドレスサロン)にも、提携駐車場のサービスがあれば更に良かったかなという感じです。担当プランナーさんがとても丁寧かつ気さくに終始対応してくださって、準備期間も含め凄く楽しかったです。フローリストとして担当してくださった方も、打ち合わせの際外注(外部に頼む)も考えている旨を伝えても、その際の注意点やどのようにすれば良いかをわかりやすく丁寧に相談に乗ってくださりとても助かりました。挙式当日も、在席スタッフ皆さんで一丸となってこちらの気持ちを盛り立ててくださり、本当にありがたくとても楽しかったです。前撮り時も挙式当日も、細々とした予想外のトラブルがちょくちょくあったのですが、スタッフ皆さんが機転を利かしてくださったおかげで、何とか無事に終えられて本当にありがたかったです。私達の場合、披露宴はせず挙式のみという形にしまして、代わりにカラードレスを着用しての前撮りもしたので、やはり写真撮影等追加すると少し割高になったかなというのはありますが、担当プランナーさんからは最初の相談の時点で、そのカラードレスでの前撮りを含めた事前見積もりを提示いただいたので、そこに関してはその分当初より値段が上がったという感想はありません。ただ、「絶対これはやりたい」という拘りは、最初にある程度決めておいて、初期の相談の段階でそれらを含めた事前見積もりを出してもらうようにするのが良いかと思います。詳細を見る (1551文字)



費用明細627,000円(4名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスとスタッフさんが素敵です
縦長の小さい教会です。挙式、食事、控室、どこに移動するにもエレベーター移動となります。少人数挙式に向いていると思います。明るいというよりは厳かな雰囲気です。会場は一つしかなく、こじんまりとしています。落ち着いた雰囲気で、少人数向けです。写真と動画、花と衣装を少し追加しただけでも30万は上がるので注意です。安くはありません。メニューは2種類で定期的に変更しているようです。若い人にはやや量が少ないかもしれませんが、美味しかったです。式場までは駅から徒歩10分ほどです。町中にあるので素通りしてしまうことがあります。式場から外の景色はほぼ見えません。雨天でもなんの問題もなく進行できます。とにかく料理長含め、スタッフさんの態度が素敵です。明るく気遣いをしながら寄り添ってくれます。小さい式場なのでアットホームなイメージです。ステンドグラスが素晴らしいです。本物の教会を移築しただけあって、安っぽさはありません。その分若い人には少し派手さはないかもしれませんが、落ち着いた雰囲気が気に入りました。スタッフさんも皆さん明るく優しいです。衣装も最後まで悩むほど豊富です。どうしても当初見積もりからは値上がりすると思うので、色んなところを見るのが一番いいと思います。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
厳かな雰囲気での式ができる場所
地下にある会場で、外は見えないが厳かなチャペルの雰囲気にあったクラシカルでレトロな雰囲気の披露宴会場。料理にとことんこだわったサービス。試食の味も完璧。地下鉄の駅から近く、アクセスに問題ない。観光地も近いため、宿泊施設もたくさんある。会場近くに教会と同じ会社の花屋とドレスショップがあり、ワンストップで対応いただくことが可能で安心感がある。結婚式を少人数で、儀式として厳かにやりたい方にはかなりおすすめ。結婚式に対する想いの強い会場。みんなでワイワイ盛り上がりたい方や、演出をたくさんしたい方向けの会場ではない。また、披露宴だけしたい方にはもったいない会場。式で何を大切にしたいかを決めてから訪れるのがよい。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/06
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でチャペルはとても綺麗
幻想的で可愛いステンドグラスがとても綺麗です。非日常でずっと見ていられます。ヨーロッパの昔ながらの小さな教会で挙式をしたような感覚でした。挙式会場は大き過ぎず、小さ過ぎずで家族婚のような少人数婚にぴったりです。アヴェ・マリア、アメージンググレイス、彼方の光から入場曲を選ぶことができました。オルガンとヴァイオリンでの生演奏かつ聖歌隊おふたりの生歌唱でした。牧師さんのお声も良くて、歌がとても上手でした。挙式の際の動作(どこで一礼する、手を組む等)の指示書を事前に送っていただいたので、練習して挙式を進めることができました。赤い絨毯の上にドレスのレースがとても映えて、凄く綺麗で大満足です。リングピローや結婚証明書もパックの中に含まれていたため、式場の雰囲気が好きな方は好むと思われる上品なデザインです。披露宴会場は地下一階にあり、最初は閉塞感を感じるのではと不安でした。ですが、壁に鏡があるので写真よりも広く感じることができます。テーブルクロスを白と茶色から選べましたが、どちらにするかでガラッと印象が変わります。床が柄のある柔らかい絨毯なので、高齢者や小さいこどもにも安心です。華やかですが、華美すぎるものはなく、上品で落ち着いた空間です。緊張や肩肘張ることなく過ごせると思います。マイクやスライドもついていました。地下一階の披露宴会場がお好みでない場合は、地上1階も披露宴会場として利用できるとのことでした。地上一階は大きなガラス窓の向こうに、噴水付きの中庭があり開放感があります。少しカジュアルにしたい方は、地上一階もいいかもしれません。美味しい料理を食べてもらいたい!というのが1番にあったので試食会を経て、ベースのコースを決めてからメイン料理とデザートを変更しました。また衣装と写真やムービー関連は悔いがないように金額を気にせず好きなものを選びました。ウェルカムスペースはブーケや会場装花との統一感を出したかったので12,000円程出して、おまかせしました。ウェルカムボードと写真のみの準備だったので、体力的な負担が軽くなり、楽ができました。ペーパーアイテムは持ち込み料はなく、好きなデザインで外注しました。家族の着付け料やヘアメイクを負担したので、その分は値上りしました。想定していなかった出費はアフターブーケ、アルバムです。悔いがないようにしたかったので、納得の上での出費です。司会者はプランナーさんに進行していただくことで無料に、前撮りのロケーションフォトをやめ、テーブルフラワーは最初の見積もりが大きかったため削りました。引出物・引菓子・プチギフトは、家族婚だったので簡単なギフトを用意することで代替しました。引出物等の代わりにギフトを用意することはプランナーさんからご提案いただいて、家族婚ならではの必要か否かの判断がしやすく助かりました。同時期に結婚式を挙げる予定の友人がいたので、系列の神戸セントモルガン教会へ紹介したところ、2万円ほど必要な試食会を無料にしていただけました。これまで行った式場の中で、ご飯が1番美味しい式場です。淡路島の玉ねぎを使ったスープはとても好評で、市販してほしいくらいです。お料理は1番こだわりたいポイントで、美味しいものを家族に食べて帰ってほしかったので、基礎となるコースを決めてからメイン料理のお肉とデザートのみグレードアップしました。柔軟にご対応いただけたので、自分たちが美味しいと思ったものを食べて帰ってもらうことができました。当日は一組貸切状態だったので、披露宴が終わった後に新郎新婦ふたりでゆっくり食事をさせてもらえました。披露宴中はフィンガーフードをご用意いただき、メイクが崩れることなく過ごすことができました。心遣いがとても素晴らしく、家族水入らずでゆっくりと披露宴を楽しむことができました。最寄り駅がたくさんあるので、あらゆる経路からのアクセスは良いと思います。周囲にホテルも多く、ゲストが宿泊する場所には困らないと思います。提携のホテルもあるため、利用される方は相談してみると良いと思います。食事ができるお店も多いので、打ち合わせの前後にカフェでランチをしたり、夕食を食べて帰るお店にも困りません。美味しいパン屋も多いので、次の日の朝ご飯も買って帰れます。賑やかな場所(商店街)が近いですが、外の喧騒が全く聞こえず、建物内にいる時は常に非日常でした。小さな教会のため、ボーッと歩いていると素通りしてしまうかもしれない程、町並みに馴染んでいます。式場の向かいに系列の小さなお花屋さんがあります。終始、丁寧にご対応いただきました。他に式場見学を行ったと知れば、違いをザッと説明してくださり、無駄がありませんでした。結婚式場といえば、見積もりからどんどん費用が嵩み、気づけば2倍くらいになっているイメージでした。しかし、こちらの式場では不要な物は不要とプランナーさんからご提案いただき、費用がかさんだものは自分たちでつけたオプションが原因でした。(アフターブーケ、アルバム等)自分たちから発信して付けたオプションのため、納得の上でのお支払いとなりました。打ち合わせは悩むことも多く、当初の予定よりも時間がかかることも多々ありましたが、常に真剣にお付き合いいただき、安心してお任せすることができました。チャペルのステンドグラスの素晴らしさ、プランナーさん含めフローリストさんヘアメイクさんスタイリストさん等スタッフの皆様の丁寧な応対、お料理の美味しさドレス選びは非常に迷います。どれも素敵で、お店も人気のため、少しでも早く予約をして決められることをオススメします。試食会には是非参加してください。当日、自分たちが美味しいと思った物を自信をもってゲストにおすすめできます。アレルギーや好き嫌いにも柔軟にご対応いただくことができました。詳細を見る (2397文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で、記憶に残るチャペル
ステンドグラスがとてもきれいで、参列者からも好評でした。聖歌隊の合唱やバイオリン、パイプオルガンの演奏は迫力があり、とても感動しました。バージンロードが赤いのも、あとから写真を見返してウェディングドレスが映えていたのでよかったです。駅から徒歩5分ほどなので立地がいいです。スタッフの皆様のご対応も丁寧でよかったです。ヘアメイクの先生が私の要望をしっかり聞いて理想通りに再現してくださりました。他の会場も見学しましたが、こちらのチャペルが一番素敵でした。エレベーターもあります。披露宴は別の会場で行いましたが、そちらとの連携もスムーズにご対応いただきました。ブーケの打ち合わせでは写真を見せて好みを伝えるようにしました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな式を挙げたい人におすすめ
・チャペルのステンドグラスが非常に素敵です。自然光ですが、天気、時間によらず綺麗に見えるとのことでした。・参列席から壇上にかけて数段の階段があるため、裾の長いドレスや長いベールが映えると思います。・こじんまりしていて、ゲストとの距離が近いため、アットホームな式にしたい場合はおすすめです。・テーブルがスクエアで珍しかったです。円卓より会話がしやすいと思います。・見学会のときに試食をさせてもらいましたが、とても美味しかったです。・駅から少し歩きます。・落ち着いた雰囲気の方が多い印象でした。・姉妹店の大阪の式場も下見予定で、見学の予約をしてくれたのですが、ネットで予約した方が特典が多かったので、自分で予約することをおすすめします。特典が減ったことは残念でした。・京都でステンドグラス&赤絨毯で式を挙げたい方におすすめです。・1日1組限定なので、急いだり、次の予約の方々と鉢合わすことがないのは、良いポイントだと思います。・披露宴会場がこじんまりしているので、ゲスト人数を事前に把握し、座席が狭くならないかを意識しておいたほうが良いかなと思いました。詳細を見る (475文字)




- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
レトロな式場
ステンドグラスが、大きくて綺麗です。写真で見ると人の顔がないように見えますけど、線が細く、繊細なタッチで描かれてます。レトロな感じの会場です。可もなく不可もなくというイメージでした。感動的という感じではなく、確実な美味しさがあるイメージです駅からは少し遠いイメージ。遠方からのゲストが多いと不便かもしれないですりワンマン体制のイメージ。しっかりとした接客されてましたステンドグラスのチャペルがレトロで良かった。レトロな雰囲気が好きな方にはおすすめ!披露宴の会場はもちろんだが、控え室も確認しておいた方がいいです。思ったより狭いような気がします披露宴会場は、地下です。そのため外部の光が入らないので、その辺りは注意が必要です。詳細を見る (312文字)



- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラスがすごく綺麗で圧巻!
もともとステンドグラスのある教会を希望しており、実際に見学させていただいた際に一目惚れして即決でした。ステンドグラスから自然光が差し込みとてもクラシカルな雰囲気のある挙式会場です。写真映えもばっちりです。会場内の内装も挙式会場に合った雰囲気で、居心地が良かったです。ドレスとタキシードがもともと割引がついていますが自分たちの気に入ったものを優先したのでオーバーしました。ブーケはもともとプランでついてる金額内で行けることが多いと聞いてましたが、実際はプラン以上の値段ものがほとんどでした。両親の衣装レンタル及び着付け代で+15万円ほどかかっていますのでそこは初期見積もりには含まれてません。ウェルカムスペースは自分たちで用意できるものはなるべく用意をして、プラスの装飾のみ外注しました。サンクスギフトも自分たちでギフトを探して持ち込みしました。ドレスやタキシードに関しては、もともと貸衣装事業をされてる会社なので自社で衣装手配をされるため仲介料がかからず、他の挙式場より安くレンタルができます。京都市役所前駅から徒歩圏内にあり、市街地にあるので周りに飲食店などのお店も多く便利なところでした。早く到着したゲストも会場のすぐそばが新京極なので時間を潰しやすかったみたいです。こちらのやりたいことができるようにいろいろ工夫してくださいました。妊娠7ヶ月での挙式ということで、不安もありましたが、当日までとても温かくフォローいただき安心して実施することができました。ゲストへの案内もとても丁寧だったと聞いています。・衣装小物(ヴェール、ネックレス、イヤリング、手袋、髪飾り)が無料で貸出だったのでとても助かりました。どれも可愛いものばかりで迷いました。決めたドレスを着た状態で小物を試着できるところもよかったです。・細かいオプション料金や演出の費用のことは早めに聞いておいた方が自分たちで準備するのか、外注するのか検討できるので良いと思います。詳細を見る (819文字)
費用明細904,640円(25名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
圧巻のステンドグラスと良心的な金額
挙式会場は自然光とロウソクの光を活かした少しシックなイメージです。ステンドグラスと赤いバージンロードが映えます。そこに白いベールとウェディングドレスが高い教壇から垂れてとても綺麗になります。宝石を使用したステンドグラスや机・椅子は歴史あるものをイギリスから譲り受けたもののため、非常に味があります。披露宴会場は少し狭めです。少人数の場合寂しくなりません。常設の装飾があるので何も用意しなくてもおしゃれな空間です。こちらも重厚感のあるレトロな雰囲気です。料理のランクアップをしました。また装花のランクアップと野菜を取り入れたアレンジにより金額が上がりました。カラードレスは一目惚れしたものに決め、少し金額が上がりました。人数が減ったため下がりました。また特典やお得なプランを案内してもらっていたので、想定していたより安かったです。ペーパーアイテムやムービー、ウェルカムスペースなどできるものはすべて自分で用意しました。ウェルカムスペースについては結果欲張って金額がかさみました。式場に依頼してもよかったかもしれません。試食会があったため、実際食べて選ぶことができました。ゲストの好みを考えながら組み合わせることができました。なかでも出汁のゼリーがとてもあっさりしていて食べやすく、おいしかったです。ごぼうのスープなど、珍しいメニューもあって満足です。食品アレルギーなどについてもしっかり対応していただくことができました。京都一の繁華街にあるので公共交通機関でのアクセスは抜群です。また提携駐車場の無料券を用意してもらえるので、車での来場も心配ありません。繁華街のため、式の前後にゲストを退屈させません。式場自体は繁華街の一筋隣にあるため、出入りしやすいです。初対面から不明な箇所はすべて説明してもらえて、見積もり金額についての詳細も説明してもらえました。不信感が一切ない対応をしてもらえました。アットホームな雰囲気で、基本打ち合わせも挙式当日も他の組とブッキングすることがなく、話しやすかったです。盛り上げ上手なスタッフの方が多く、打ち合わせから当日まで楽しく過ごすことができました。挙式場のステンドグラスと階段が非常に気に入っています。金額についても180万円と安く、当初200万円以内だといいな、と思っていたので大満足です。式場全体の雰囲気やお気に入りの設備があること、案内してくれた人の信頼度が決め手でした。式準備に一年ほどありましたが、おおかた決まってからでないと準備できないものが多かったため、結果バタバタしました。オープニングムービーも作りたかったのに間に合いませんでした。呼ぶゲストによって準備するものの内容が変わってくるので、早めに確定すると動きやすいです。コンセプトを固めておくと統一感のある結婚式を挙げられると思います。詳細を見る (1169文字)

費用明細1,904,716円(20名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プライベート感満載の結婚式場
本物の宝石を使用しており教会のスタンドグラスが美しかったです。その一瞬の輝きは自分達のタイミングでしかなく二度とない時間を過ごせました。また、スタンドグラスには300年もの歴史が詰まっているため、とても縁起も良く私達も末長く続くようにとこの教会に決めました。高齢のゲストもおり、会場を選ぶ時に段差などを気にしていましたが、エレベーターもありスタッフさんもサポートしてくださるので、安心して当日を迎えることができました。料理重視で選びました。事前に教会の試食会に参加して実際に出すコースの食べ比べをすることが出来たので納得して選ぶことができました。選んだコースにお茶漬けがあり、ゲストからとても喜ばれました。パンが少し固かったように思います。駅からも歩いていける距離です。招待客がタクシーで来場の場合はスタッフの方がお支払いしてくださいます。プランナーさんとは打ち合わせの段階から楽しく、毎回楽しみにしていました。初めにファイルをもらいどのような流れか事前に分かるのが良かったです。空いてる時間に家でそのファイルを読むことで、今後これを決めなければいけないと分かるので事前に話し合うことが出来てスムーズに進めることができました。当日、介添人の方とは初対面だったので事前に会えていたら良かったなと思いました。メイクスタッフの方には肌の調子などすごく気にしてくださりとても良かったです。司会者の方とも事前に打ち合わせや急な変更にも対応してくださり、とても素敵な時間を過ごすことができました。アクセサリーもドレスも品揃えが多かったです。特にアクセサリーは何を選んでも追加料金がなく、何も気にせず自分に似合うものを選ぶことが出来ました。また、持ち込みのアクセサリーにお店のアクセサリーも合わせることが出来、同じものでも自分のオリジナルを出すことができました。試着の時は自分の着たいイメージや好きな色を伝えると、こちらの意図を汲んでくださりスタッフさんが先に5着準備してくれて、すぐに素敵な1着に出会うことが出来ました。スタッフさんのセンスはとても良いと思います。やりたいなと思ったことは初めにすべて見積もりに入れた方が良いです。手作り出来る所は手作りして持ち込みすることをオススメします。挙式の直前に歩き方や所作などレクチャーしてくださいました。事前に動画などで確認できていれば家でも練習が出来、当日もっとスムーズに進めることが出来たと思います。詳細を見る (1024文字)

費用明細1,468,225円(11名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラスが圧巻の結婚式場
挙式会場はステンドグラス、パイプオルガン、調度品を含めて全てイギリスの教会から譲り受けたものとのことで凄くクラシカルな雰囲気でした。披露宴会場はシックな雰囲気で少人数だったので広々と使うことができました。50〜60人でも問題なく収容可能です。ドレスとタキシードでプランから計10万円上がった。当日のムービーを残さない分、ダイジェストムービーに力を入れたので11万円上がった。試食会で2種類のコースを食べ比べて決めることができ満足しています。ゲストに妊婦がいましたが、一人だけよく火を通してもらうなどの要望にも答えてもらえれました。歩いて移動できる距離です。京都の中心地ですが、提携駐車場もあるので車でも行くことができます。式場提携のバスなどは無いので、新幹線で来られて電車の乗換えが面倒な方はタクシーだと2〜3千円かかると思います。担当してくれたスタッフの対応が良く、打合せやドレス選びなど安心してお任せできました。ヘアメイクやカメラマンも前撮りから通して同じ人が担当してくれたこともポイントが高かったです。スタッフ全員の対応が良くスムーズに準備が進みました。ステンドグラスが圧巻で綺麗でした。ステンドグラスにつきます。イギリスの解体される教会からそのまま持ってきたものでとても綺麗です。詳細を見る (544文字)
費用明細1,729,015円(13名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
少人数にはオススメです!
チャペルの雰囲気で決めたと言っても過言ではありません。吹き抜けが高いけれど、あまり広く感じる事もなく少人数でも寂しさを感じなくてよかったです。スタンドグラスと赤絨毯がとても綺麗です。縦長の長方形の会場です。少人数だといい感じですが、大規模挙式は向かなさそうです。初期見積もりの段階で80万を超えたら再検討しようと思っていたのですが(トータルで100万は超えたくなかったため)、良心的な価格でした。同じ質を担保してこの価格は難しいと思います。値上がりの部分も想定内かつ納得して上げているので気にしてないです。申し込み時期が価格に影響する会場なのかなという印象はあります夏頃に、年内挙式で探していたので時期が近い分お安くしていただいたのかなと思ってます。人数が少なく調整がしやすかったので、準備期間が短くても問題なかったです。ウェルカムスペースも席札は手作りです。私たちはすごくおいしかったと思ってます。ドレス着ていると食べにくいところも配慮してもらいました。フレンチコースでしたが、お箸の用意もありナイフフォークに馴染みがなくても食べやすいです。量が多いのか少し食べ残しが見られた様な気もします。量を減らして質を上げる(柔らかくて食べやすいお肉の提供)とかもできればなと思いました。地下鉄の京都市役所前から徒歩5分くらい、河原町や烏丸御池からも歩けます。ゲスト向けにはパーキングチケットやタクシーチケット(3000円分、京都駅からは十分ok)なので問題ないかなと思います。総じて良いです。地元は京都ですが在住が遠方なのを考慮して色々組んでいただいて助かりました。スタッフさんに関しては何もいうことがないくらいよいです!何かあればメール等でもすぐ質問に対応していただけます。・京都では多くないクラシカルな雰囲気の会場・スタッフさんの対応の丁寧さ(外注がなく全てのサービスを自社でやってるところも影響してるのかなあと思いました)他にオンラインで見学を行ったところより、費用面でも優しく雰囲気も気に入っていたところが決め手でした。わからないことがあれば担当スタッフに確認するのが1番だと思います!詳細を見る (894文字)



もっと見る費用明細964,494円(8名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵な教会での挙式
京都には珍しい大きなステンドグラスのある教会です。雨の日でもきれいに光の入る式場は天気の心配がなく安心して当日を迎えられました。47人での挙式でしたが、会場の広さはピッタリでした。50人くらいまでであればちょうど良い広さだと思います。赤と茶色を基調とした落ち着いた空間でした。地下鉄駅から徒歩圏内でアクセスも良いです。京都駅からタクシーに乗ってきても、式場の方でタクシーチケットを用意していただけたので、アクセスは問題ありません。料理!とにかくどれも美味しかったですが、出汁茶漬けは絶品でした。1番の決め手は会場の雰囲気です。ここの見学で直感的に良いと感じました。規模感もピッタリだったのでここで式を挙げてよかったです。詳細を見る (310文字)



もっと見る費用明細2,708,310円(47名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(51件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 59% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 18% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
京都セントアンドリュース教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 20% |
| 101〜200万円 | 53% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 4% |
| 401〜500万円 | 2% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
京都セントアンドリュース教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 京都セントアンドリュース教会(キョウトセントアンドリュースキョウカイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-8076京都府京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町321結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える






