名古屋聖グロリアス教会 カコバサーノ(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
華やかな式場
ステンドグラスがとっても綺麗で厳かな雰囲気があり立派な挙式会場でした。聖歌隊がいたり、パイプオルガンの音も綺麗でした。広さがかなりあり、円卓の数が多かったですが狭く感じることもなかった。落ち着いた色合いでした。披露宴会場へ行くまでのエレベーターが狭かったのが残念。誘導がなかったため、エレベーター前で少し混雑していた。どれも凝っていて、盛り付けも美しくておいしかったです。ドリンクの種類も多かったです。岐阜からの参列でしたが、シャトルバスを利用しました。他にも参列者がいたため、他県の人にとってはとても便利でした。細かいところまで気づいてくれる方が多かったです。館内説明もわかりやすかった。小さい子供がいる友人にも、キッズサービスがあったりと嬉しそうでした挙式後のフラワーシャワーがとても素敵だった。リムジンバスの演出も良かったです詳細を見る (366文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
聖堂の雰囲気を味わいたい方におすすめです。
聖堂というイメージがそのまま創りだされたような建物でした。想像すら掻き立てられる程のものでした。内装に関してはシンプルでしたが、ステンドグラスの窓と、とても大きなパイプオルガンは印象に残っています。荘厳としており、迫力のある建物でした。交通アクセスは悪くはないと思います。狭い道路もありませんし、混雑するような場所でもありません。ただ、道路がすぐ近くを通っており外に出ると車が通っているのが見えてしまうのは若干残念な部分だと思います。車の通行音が式場内に入ってくるということはないので安心してください。スタッフの方は我々参列者に対して丁寧に接してくれていました。結婚式中は雰囲気をきちんと立たせ、壊すようなことなど全くありませんでした。式が終わってからは「みんなで写真を撮りましょう!」と、楽しい思い出として残るような取り計らいもしてくださいました。文句なしのサービスだったと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 3.7
クラッシック
ステンドグラスが売りなだけあって、差し込む光、ステンドグラスともに素敵でした。天井も高く、雰囲気は海外の教会そのものでした。バージンロードも長く、教会の装飾が海外の教会そのまま持ってきましたかのようでした。外国の方の牧師さんの説教も良かったです。最後に、教会二階からみんなで記念撮影しました。かなり広めの教会でした。パイプオルガン、賛美歌を歌われた方もプロで、響きも綺麗でした。最寄り駅が新幹線が止まるので遠方からも訪れやすいのですが、その最寄り駅が遠いためタクシー使いました。海外が好き、クラッシックな雰囲気が好き、教会が好き!な方には本格的な教会なので大変オススメです。教会の待合室にトイレがあり、たくさんの数がないのでそこだけ難点かも知れません。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
出雲殿の互助会に入会されてる方なら断然お得です。
とにかくチャペルが圧巻で、下見見学の時にここにと決めました。天井も高くステンドグラスも素敵でした。中に入ったときの会場の響きが何とも言えないくらい感動でしたよ。本番はもっとすごかった。披露宴会場とチャペルが離れてるので一生乗ることのない高級車で移動。移動中、すれ違う車の中からや歩行中の方々から手を振ってもらったのはとても思い出に残る一コマでした。私たちは30名ほどの親族だけの式でしたので、披露宴会場もあまり広すぎるのは気後れして嫌だなと思ってまして、一つこじんまりとした式場の見学もしたのですが一生の思い出となるものなのでこちらに決めました。シャンデリアにも憧れてましたし、実際披露宴してみたら広すぎることもなくとても素晴らしいものになりました。もちろん、大人数での披露宴会場もありました。場内はもちろん施設の中に入るとても良い香りがしてて打ち合わせなどで行くたびに癒されさした。ロビーも素敵でした。互助会会員でしたので、割引特典がかなりありました。ドレス一着分無料でレンタルできたのでお色直しができました。もともと式を挙げるのは考えてなったので一番下のランクでした。でも、チャペルだけはグロリアスと決めてました。新婦でしたので、お色直しなどで忙しくて食事する時間がなく味わうことができませんでしたが、悪くはないと思います。名古屋駅から少々南方に位置してますが、無料タクシーチケットをいただけます。車でもすぐにわかる場所です。駐車場もタワーになってるのでたくさん入れて安心です。皆さん印象良く、プランナーさんとはメールでやり取りができたのでわからないこと聞きたいことなどメールでできました。返信もすぐに戻ってきましたので助かりました。ドレスは、プリンセスタイプのものでドレスの後ろにも重点をおきたくて裾の長いものにしました。ツータイプになってて取り外しできたので、挙式と披露宴とタイプが分けられて楽しめました。ティアラも挙式用と披露宴用とありましたブーケも二種類、お色直し用を別で作りました。ヘアースタイルも挙式ではアップ、披露宴ではハーフアップにしてロングのつけ毛を使用つけまつげ、ネイルもしました。やっぱりチャペルです。予算も限りがあると思うので、自分がやりたいこと、譲れないことを明確にする。こだわりがあれば、徹底的に調べる。最初はなんでもいいかなと思ってたのですがいろんな情報を見てたら少々こだわりがでできてしまい予算内で自分の出来る限りのものをやりました。やって良かったと思ってます。今では宝物です。もっとたくさん素敵な式場があると思いますが何処もそこそこのお値段しますよね。互助会会員の方は是非お勧めです。詳細を見る (1111文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.7
外観がすごくすてき!
施設の雰囲気が最高でした。外観がまさに幼い頃夢に見たお城のような感じで、ヨーロッパのお城のような雰囲気でとても素敵です。 内装も、ステンドグラスやシャンデリア、調度品などの内装がとてもきらびやかな上、施設内の隅までホコリがたまっているようなこともなく(有名なお店でも柱の陰にホコリや蜘蛛の巣があることがたまにあるため)きれいにしているのだなぁといい印象を受けました。スタッフの方々もにこやかで、それでいてぱりっといた印象で、きびきびとしていてとても印がよかったです。私は下見をしただけなので、細かいところとなるとまた変わってくるのかもしれませんが、ぱっと見て回った雰囲気はなかなか良かったと思います。オススメです。ちょっと不便かなぁ内装が素敵詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/09/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.3
全体写真やテープカットなどの演出がにくい
会社の先輩の結婚式へ参列しました。今回が初めての参列でした。【挙式会場】教会はシンプルなようでいて、けれどよく見ると丁寧な装飾があり、隠れた豪華さがありました。雰囲気がよく、花嫁さんが父親から花婿さんへ渡る瞬間に感動することができました。【演出】特によかったのは演出でした。神父さんが日本人ではなく、神聖な教会の空気を醸し出していました。また、式の最後に、教会内で集合写真をとりました。その撮り方が、真正面からではなく、教会後方、二階から撮る方法をしておりました。できあがった写真を見ると、全員の姿から教会の背景まで綺麗に写っており感心しました。教会から立ち去る時も、テープカットの演出がありました。新郎新婦によるテープカットの後、あらかじめ持っていた花びらを降り注ぎました。その花びらも色合いが綺麗で、教会のイメージと合っておりました。【スタッフ】偶然、私がテープカットのテープを持つことになったのですが、丁寧な口調でやり方を教えてもらうことができました。また、記念にとテープを持つ姿を写真におさめてくれました。始終親切な方でした。【こんなカップルにおすすめ】全体的に落ち着いた雰囲気でした。若々しさはないものの、じんわりと感動させられました。神聖な雰囲気を壊したくない、というカップルにおすすめです。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/16
- 訪問時 25歳
-
- 結婚式した挙式
- 3.7
西洋のイメージで
映画でよく観るイメージと同じですね自分のように和風好みには最初ぎこちなかったんですが問題なかったです。別段形式礼儀には煩くなくリラックスした気分で居られるのが気に入りました。来客者の話では別に文金高島田で挙げてもかまわないそうで、自由度はかなり高いらしいです。雰囲気が合うのか普段着でも自然に合うのが気に入ってます。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2010/12/16
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 5.0
挙式会場・・・新しくきれいな会場だった。披露宴会場・・...
挙式会場・・・新しくきれいな会場だった。披露宴会場・・・あまり広くなかったがお庭がとってもおしゃれだった。料理・・・いままで出席した中で一番だった。デザートバイキングがよかった。スタッフ・・・ホテルにチェックインするかのように迎え案内して頂けた。ロケーション・・・車で行ったので特に問題なし。こんなカップルに・・・若いカップルに人気がありそうだった。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
名古屋の中心地の挙式
【挙式会場】絵の中に画像が動くのにびっくりしました。教会も考えているのですね。【披露宴会場】円形テーブルはあまりよくありません。正面が後ろ向きに座るようになりのでもう少し席の位置をかんがえてほしい。【演出】いろいろな演出があり大変にお金がかかっているように思えました【スタッフ(サービス)】気配りはよくしていてよかった【料理】コースになっていて食べやすかった【ロケーション】交通の便もよくバスも手配してありよかった【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)料理がおいしかった【こんなカップルにオススメ!】教会での挙式をするカップルにはお勧めである詳細を見る (275文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/01/27
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 3.7
本格的な教会
こちらは披露宴の出席はなく、挙式のみの参列でした。教会は今まで出席した結婚式の教会の中で一番大きく、歴史を感じさせる雰囲気がありました。また、バージンロードが長く、天井も高かったため、本格的な教会式を演出してくれていました。披露宴は親族のみだったため、出席できませんでしたが、挙式後ささやかなパーティーがあり、ドリンクやカナッペ、ケーキが出てきました。ささやかなパーティーながらも、新郎新婦の幸せそうな姿をうかがうことができてよかったです。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/05/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
チャペルは天井が高く...
チャペルは天井が高く、写真のキラキラした感じとは随分違って古い感じがしましたが、それはそれで厳かな雰囲気でよかったと思います。二人の記念のプレートを飾って頂けたり、面白そうでした。ただバスで移動しなくてはいけないので、ちょっと面倒です。またチャペルの外観はあまり綺麗ではなかったのが気に入らなかったので、目の前は交通量は激しいし、ここは私達の希望から結局外れてしまいました。でも披露宴会場は個性的な会場があり、ゴージャスな結婚式をしたい人には良いかと思いました。少人数ではこの教会の中の披露宴会場も使えるので、移動がなくていいと思います。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2007/06
- 投稿 2007/09/27
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.8
料理が安いのにとても...
料理が安いのにとてもとてもおいしかった。カジュアルな雰囲気で明るい感じで披露宴ができた。料理は作ってるのが窓から見える形式。詳細を見る (62文字)
- 投稿 2004/08/18
- 結婚式した
- 4.8
教会が今まで見た中で...
教会が今まで見た中で1番結婚するって実感できたことと、スタッフがきさくで自分流のおもいどぉりの結婚式ができ、かなりの低料金でみんなも楽しめる感動する結婚だったとみんなに絶賛されました。手作り感はやっぱりかかせないですね。昔ながらのカッチリ感は教会で、友達も両家も楽しめるのは披露宴で両方できてとても幸せでした!<アドバイス>会場は何軒も見るのがオススメです!あとは、訪れた時に相手が接客する対応や、のちのちの事も考えて、担当は、店長や、副店長にしてもらうと、料金についての見積もりもすぐだしてもらえますよ♪あとは、料理は私達のしたとこは、オープンキッチンだったので、温かいものがすぐでてきたし、料理の様子も見れ、みんなが安心して料理の時間楽しんでもらえたんで、料理は重要ですね!そしてなにより、日当たりは肝心です。衣装が際立つので、照明なんてつかわなくても新婦は十分キレイに見えますよ(笑)詳細を見る (395文字)
- 投稿 2004/08/18
- ユーザーのお気に入りポイント
- パイプオルガン
- チャペルの天井が高い
- バージンロードが長い
この会場のイメージ10人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 名古屋聖グロリアス教会 カコバサーノ(営業終了)(カコバサーノ) |
---|---|
会場住所 | 〒450-0003愛知県名古屋市中村区名駅南3-3-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |