
12ジャンルのランキングでTOP10入り
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
キュートな会場と親身になってくれるプランナーさん。
大きなステンドグラスがあり美しい雰囲気。全体的にち着きと厳かさがありました。カッスルクームマナーは温かみのあるブラウンをベースとした木目調の会場でした。本棚などのアイテムもありどこか知的な印象と大人の落ち着いた雰囲気の会場です。そして会場が広かったため14のテーブルを配置しましたが圧迫感がありませんでした。衣装は少し値が上がりました。料理もランクを上げたため少し上がりました。ペーパーアイテム、引出物を持ち込みにしたので安くなりました。参列して下さったゲストからは、料理の満足度が非常に高く、「1番美味しかったよ!」との声も貰えて嬉しかったです。駅からは少し遠かったですが、シャトルバスが手配出来るため問題ないと思います。一部の親族と受付を任せた友人はタクシーでした。(参考までにゲスト5割車、4割バス、1割タクシーという構成です。)非常に親身に対応してくださり感謝です。我々夫婦は静岡県外に在住していたので打ち合わせは基本的に電話かメール。直接会場で打ち合わせしたのは3回か4回程度だったと思います。電話やメールでもレスポンス早く対応頂けたので非常に助かりました。また、売り込みというか営業がなくて個人的には嬉しかっです。「お花増やしましょう!」とか「お料理グレードもっと上げましょう!」とか全くなかったです。我々の意見を尊重してくれます。会場がとても可愛く、緑に囲まれた非日常の空間なので新郎新婦だけでなくゲストや親族も楽しめると思います。プランナーの方も熱心に対応して下さり、準備から当日まで楽しく進めることが出来ました。撮影部隊も腕が良く、アルバムや映像も満足出来るものとなりました!こちらの会場はプランナーさんが親切で丁寧なので、理想の結婚式ができるのではないかと思います。我々夫婦も2人の一生の思い出になる1日にすることが出来ました。また、シビアなお金のお話をすると、夫婦お二人の中でこだわりたい所。こだわらなくても良いところを相談しながら進めていくことが大切だと思います。結婚式はこだわればそれだけ金額が高くなっていきます。高くしようと思えばいくらでも高くなる。それが結婚式だと思います。使うはところは使う!絞るところは絞る!という気持ちを持って、「衣装と料理はこだわる!」「演出はこだわらず節約しよう!」「ペーパーアイテムは2人で頑張って自作しよう!」と相談するといいと思います!詳細を見る (999文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/11/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
懐かしさ感じるヨーロピアンが素敵
1つ1つの装飾や設備に、昔ながらの質感という味わいがあって、見れば見るほどその美しさとか歴史的背景のようなものが感じられて凄く良い空間でした。ステンドグラスは中でも引き込む力があって、白い輝きが室内を神秘の明かりで照らしていました。あと祭壇のアンティーク木目な感じも凄くシックで落ち着いた家具のよさに近いものがありました。すごく暗くなルームで、したの木の板によるフロアーと、カーテンとかの内装の質感は中世欧風。さらに暖炉をモチーフとしたデザインの部分もあってラグジュアリーなリビングダイニングのような場を表現していて、そこで過ごす時間は実に優雅でした。沼津インターからは降りてから下道で10分から15分程度だったと記憶しています。中世時代の懐かしきヨーロピアンのような、ちょっと情緒のある家具とか装飾が多かったので、そこにいる心地としてもすごく良くて、心が整うような感覚でした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
異国のムードが本格的
とっても上質で清楚で優美なステンドグラスが正面に大きく構えているその光景はとっても優美で、白い輝きは、太陽の光を美しく透過した結果であり、とっても優しい陽気によって空間をムード作っていました。貴族が優雅に過ごす広間とか、ラウンジとか、とにかくヨーロピアンなエレガントを存分にかんじることとなりました。特に椅子とカーテンとかの1つ1つに異国情緒があって、そういった家具に囲まれる幸せみたいなものがありました。建物はすごく可愛らしい異国風の建物で、一戸建て風。それを貸し切って使っていて、贅沢な空間づかいでした。三島駅からタクシーを使ってアクセスしました。10分以内で到着できました。優雅な異国の情緒と雰囲気をたっぷりと味わえて、贅沢な感じが心地よかったです。ラウンジなどもしっかりとしていて、貴族になったような気分を味わえました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/02
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想以上の結婚式が挙げられました。
ヨーロッパのオシャレな町をイメージして作られた会場だそうです。一歩入ると、日本じゃ無いような雰囲気が漂っていて、非日常的なところがとても気に入りました。披露宴会場はそれぞれが完全に独立していて、他の会場の人と会うことはありません。いくつか会場があり、その会場ごとに全く雰囲気が異なります。ドレスの追加料金、テーブルやブーケトス、ブーケなどのお花に関する追加料金、ペーパーアイテム、プチギフトは自分で用意した。生い立ちムービーと、最後に流すムービーは外部に委託した。前撮りは外部に委託した。マタニティ割引をしてもらった。主人が参列した時に、とても美味しかったと言っており、期待していました。当日はあまり食べられませんでしたが、期待通り、美味しかったです。新幹線も停車する三島駅からシャトルバスを出してもらいました。タクシーで来た方もいたらしいですが、二千円かからず来れたと聞きました。バイパスから近くて分かりやすく、駐車場もたくさん用意されているので、自家用車でも来やすいです。プランナーさんは、ベテランの方で、とても安心感がありました。披露宴での演出やウエルカムグッズ、節約方法など、様々なことを提案していただきました。教会での式の後に使う広場?の雰囲気が外国風でとてもキレイ。他の静岡東部の式場には無いところ。また、披露宴中に行った、ガーデンでのケーキビュッフェが、とても雰囲気が良く、ケーキも美味で、列席者からとても喜ばれた。自分たちがやりたいことは、多少お金がかかっても、一生に一度なので、全てやるべき!詳細を見る (655文字)
費用明細3,724,579円(105名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/08/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
電柱が立っておらず、現実からタイムスリップ出来る式場
まず入り口に招待客をお招きする大きなロビーがあり、入った瞬間、ミントの爽やかな香りが漂ってきてゲストをもてなしてくれます。ロビーの少し奥へ行くと、挙式までの間、お菓子やノンアルコールドリンクを飲んで待って頂く待合室があります。待合室はテーブルが15席位あり、喫茶店の様な雰囲気で、庭を眺めながらゆったりとした気分で過ごす事が出来ます。式場は2階にあり、天井が高く、ステンドガラスで重厚感があり、バージンロードも長いのでとても気に入りました。他の式場では、チャペルが小さかったり、古かったりしたので、最も理想に近いチャペルでした。式が終わったら、ゲストは1階に下りてもらい、しばらく経ったら新郎新婦で、2階から登場し、階段で、ゲストのいる1階まで降りて行きます。ハートフィールドには3つの披露宴会場があり、私たちは中くらいの所と小さい会場を紹介してもらいました。私たちは家族中心の30名位の少人数の結婚式を希望していたので、一番小さな会場(バーフォード・マナー)に重点を置いて見学しました。会場の雰囲気は、メルヘンで可愛らしく、庭も付いているので、小さい会場だからといって、こじんまりとした印象は全くありませんでした。スタッフさんに聞いたところ、バーフォード・マナーは最大で50名くらいは入るそうです。設備面では、敷地内に着付けやヘアーメイク、貸衣装屋さん(ピクシーハート)が入っているので、衣装をレンタルしたいゲストさんには喜ばれると思います。又、1階のトイレの横には、着替える場所も併設しています。三島駅から車で10分~15分くらいの所で、立地は正直良いとは言えません。30名以上だと専用のバスを無料で借りる事が出来ます。しかし、私たちは30人以下なので、無料でバスを借りる事が出来ませんでした。その場合、タクシーチケットを発行してくれます。相場としては、三島→ハートフィールド間で片道1,500円位かかるそうです。バスは、地域によって値段は変わりますが、沼津と三島間で往復30,000円掛ります。私たちの様に少人数の結婚式なら、タクシーチケットを発行してもらった方が安くなります。スタッフさんやプランナーさんも非常に気さくで良く気が利き、気持ち良く式の打ち合わせが出来ます。式場の決め手は、会場の雰囲気と料理のおいしさです。全てにおいてハイクオリティの割に値段が、他店と同じ位の値段でコスパも良かったです。人気のある式場なので、日程が合わなくて諦める人が多いと聞きましたが、私たちが希望している曜日は、たまたま空いていてラッキーでした。一度ウエディングフェアで料理やデザートを試食してみると良いかもしれません。特に焼きチーズケーキは絶品です。デザートは味だけではなく、デコレーションも秀逸です。パティシエさんや料理長とも少しお話しましたが、気さくに疑問点を応えてくれ、要望もなるべく応えようとしてくれる姿勢を感じました。詳細を見る (1212文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
テーマパークのような世界観
大聖堂で天井が高くすごく豪華な印象でした。聖歌隊の方の生歌もよかったです。周辺でここまで素敵な大聖堂はなかったので、この雰囲気が好きな人には最高だと思います。何か所か会場がありましたが、全体的にかわいらしい、アンティークな印象挙式会場からは少し歩くので、移動がしづらいゲストがいると少し大変かなただ、こちらの会場全体がすごく徹底してアンティークで絵本の世界に入り込んだような雰囲気になっているので、移動の時もすごく雰囲気があってよかったです安いなと感じました!デザートプレートを頂きましたが、どれもすごくおいしかったです甘いもの好きな新郎新婦さんだと嬉しいかなとおもいます駅からは結構遠いので、遠方のゲストが多いと大変かもバスが出せるとのことだったが、近くに何もないので2次会を行う際は絶対に移動しないと難しいかな。ただ、駐車場はすごく広かったので、車で来る近場のゲストが多い場合は良いかなと思います。丁寧な対応で好印象でしたアンティークですごくかわいい!可愛いものが好きな花嫁様にはすごくおすすめです!絵本の世界に入り込んだような世界観でした!ゲストが通る導線はけっこう複雑だったので、自分のゲストが大丈夫か確認しといた方がいいかなと思います詳細を見る (522文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然あふれる素敵な会場
自然に囲まれた雰囲気がよかったです、お城のような式場特によかったのはロビーが広いこと、写真など撮りやすかった木で統一された披露宴会場は高級感があってよかった清潔感があったお刺身からはじまり、最後はデザートブュッフェが魅力的だったデザートはどれもお店で食べるような美味しさ、ただ最後の方は種類も少なくどんどん追加されるといいなと思った駅近くではないので行くのに車でいった、お酒が飲めなかったバスなどもあるようだが、わたしは使いませんでした特に気になる点はありませんでしたオリジナルカクテル?が面白いし素敵だと思った。式場オリジナルは魅力的。覚えていないがソフトドリンクだった気がする美味しいし新郎新婦の努力がわかった詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日常を忘れさせてくれる異国空間な結婚式場
挙式会場は天井が高い大聖堂のようで、ステンドグラスから光が差し込みとても素敵でした。披露宴会場は白を基調としていてとても広く感じました。ガーデンには、プールがありプール前でケーキカットやファーストバイトの演出がとても盛り上がりました。釣りが趣味の新郎が、海をイメージしたオリジナルケーキを釣竿でファーストバイトをしたのが新鮮でした。デザートビュッフェが豪華でオリジナルのスイーツやカクテルが何個もありました。コース料理は和洋折衷料理でどの料理もとてもおいしくみんな満足していました。駅からは遠いですが、送迎バスがありました。スタッフは皆笑顔でドリンクも早く来ました。式場に一歩入ると海外のお城や町並みが広がる日常を忘れてしまうテーマパークのような結婚式場。細部まで可愛い演出。デザートブッフェが豊富です。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/05/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
絵本の中にいるような世界観が素敵でした
とても広くてステンドグラスがあり素敵でした。バージンロードも長かったです。挙式が終わるとすぐ外にでますがお城みたいになっていてすごく可愛かったです。3つありましたがどれも一軒家になっているような雰囲気ですごかったです。キュートな部屋とシンプルでシックな部屋がありました。ソファーなど置いてあるもの全てがオシャレで可愛かったです。思ったよりは高くなかったですがやはりゲストハウスなので高いです。でもこれだけ素敵な場所なら少し高くても仕方ないと思える場所でした。お日柄が悪い日はお安くなるようです。デザートだけですが普通に美味しかったし何より可愛かったです。デザートビュッフェが有名です。正直立地は良くはありませんが駐車場はとても広くて停めやすいです。送迎バスがあるそうなのでそんなに問題ないかもしれません。とても丁寧に説明していただきました。ですが少し推しが強いなと言う印象を受けました。化粧室までとても綺麗でオシャレでした。テーマパークに来たような日本じゃないような雰囲気です。敷地に入ると外の建物がみえないのでほんとに作り込まれた世界観がすごいです。とにかくかわいくてゲストもしっかりおもてなしできる場所だと思います。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/09/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
非現実的な1日になれる場所
ステンドグラスも素敵でしたし式がおわったらそのまま外に出るところも素敵でした。プール付きでガーデンでデザートビュッフェが出来るそうです。それなりに高いとはありますがお日柄によってはかなりお値下げしてもらえました。デザートだけですが美味しかったです。駅は近くないですが送迎サービスがありました。駐車場はとても広く停めやすいです。丁寧に笑顔で対応してくれました。式場の敷地内に入ると周りの建物は一切見えずとても非現実的な1日になると思います。まるでテーマパークのような、でも子供ぽくはない外国に来たような雰囲気でした。どこの部屋に行ってもいい香りがしました。1日2組なので人気のシーズンは予約が埋まるのはかなり早いと思います。希望の日は空いていませんでした…。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
どこを見てもお洒落で可愛い場所でした
入った瞬間、綺麗なステンドグラスに目を奪われました。高い天井、クラシカルな雰囲気で非日常的で素敵な空間でした。披露宴会場は広く、素敵な雰囲気でした。最初の入場とお色直しした後の再入場の場所を変えていたのでゲストに対してプチサプライズも出来るかと思います。ケーキカットやデザートビュッフェを行ったお庭も小さな池みたいなものもあり、とても可愛かったです。沢山のお料理でお腹いっぱいになりました。どれもとても美味しかったです。デザートビュッフェも種類が多く大満足でした。近くに駅が無いので遠方からのゲストの方はタクシーなどを利用しないと行けないかと思いますが駐車場が沢山あるので車で行く場合は安心です。少し寒かったのですが外に出る場合は一人一人にブランケットを用意してくださって嬉しかったです。詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/12/05
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
イギリスの村の世界を味わえました。
天所が高くて開放感があって、壮大で素敵でした。パイプオルガンや、生の歌声もよかったです。インテリアや飾ってある小物も素敵でした。優しいニュアンスカラーのお花もよかったです。お料理も、飲み物もとても美味しく、とにかく「ノンアルコール」類の種類がとっても豊富で、見た目もかわいらしいものや、オシャレなものもあり、色鮮やかでした。お酒を飲みたいけれど、どうしても車で来る女性が多いので、ノンアル類がこんなに豊富だと、ゲストは嬉しく感じると思います。お庭でのデザートビュッフェもレベル高すぎで満足しっぱなしでした。駅から遠いですが、送迎バスがあるので、そんなに不便は感じないと思います。とても親切で、気遣いもこまやかだと感じました。とても寒かったのですが、お庭でのデザートの時にも、カイロやブランケットを配ってくださいました。イギリスの村の世界にいるようで、非日常空間を味わえる。スタッフさん方のサービスがよい。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
いろいろなロケーションが楽しめる!
アンティークな雰囲気です。ステンドグラスがとても素敵でした!クラシカルな雰囲気の披露宴会場でした。他の披露宴会場はみていませんが、茶色ベースでしたので、会場を自分の色に染めたい人は向かないかもしれません。オリジナルカクテルがあってよかったです。駅から少し遠く、車で送迎がないと難しかったです。周りが卸団地です。基本的にはよかったのです。わたしは受付をやったのですが、受付を始めるときにまた呼びますね、といわれましたが待っていても案内がなく困ってしまいました。自分はまだ待合室にいるのにいつのまにか、受付が始まっておりびっくりしました。それ以外はよかったです。化粧品がきれいでした!新郎新婦の控え室は狭かったイメージです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/08/06
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.5
ヨーロッパの片田舎みたいな雰囲気
地方の村にあるような教会、披露宴会場・・だけどどこかすごく洗練されている雰囲気のあるヨーロピアンの趣のある式場だと思います。緑の木々やプールにも囲まれていて、非日常の雰囲気を味わえて忘れられない思い出となるでしょう。新幹線の停車駅でもある三島駅よりタクシーで12分くらいの場所にあります。東名の沼津インターからも15分前後の時間がかかると思います。電車でのアクセスはいいとは思えないので、近くの方は車で行く方が無難かもしれません。スタッフの対応が付かず離れずの絶妙な距離感で心地よさを感じさせてくれます。式場内はどこを撮ってもインスタ映えすること間違いなしです。特に披露宴会場はまるでヨーロッパ絵画を切り取ったような美しくセンスのあるスペースだと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 68歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスのスケール感は圧倒的
ステンドグラスが明るく、金色と黄色のちょうど良いところのような輝きで光っていまして、さらに、それがとっても大きいので輝きのスケールも雰囲気の壮大さも桁違いの凄さ!!圧倒的な雰囲気のその儀式によって、心まで清まっていくような感じでした。木目調のカジュアルなパーティフロアーは、壁に暖炉のような大きなデザインがあったり、グランドピアノがあったり、また、綺麗に上品に並んだ窓には優美なカーテンがデザインされていたりして、上質な貴族の気品をたっぷりと体感することができました。三島駅から、タクシーを使って10分くらいというところだったと思います。そのステンドグラスの、スケールの大きさによって場の凄み、迫力が最大化していて、神々しさ、神聖さが突き詰められていたという点です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
もう一度参列したい!と思える式場でした。
扉から光の入るチャペルでした。ステンドグラスが素敵でした。チャペル外には階段があってそこで行なったバルーンリリースがとても印象に残っています。ガーデンがとっても素敵でプールがついていました。友人はファーストバイトをガーデンで行なっていました。会場全体がオシャレでした。ガーデンは喫煙中だった為助かりました。色々な種類の料理が出てきて楽しく、美味しかったです。デザートビュッフェもガーデンで行なったのですがプリンがとっても美味しかったのを覚えてます。駐車場がとても広く、きちんと舗装されて整備が行き届いていました。特に印象に残っていません。ガーデンが綺麗で、ロビーもオシャレでした。ウェルカムスペースでバイオリンの生演奏が聞けて感動しました。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が超おいしい!
とても綺麗で、可愛らしい雰囲気がありました。また、入口にいるスタッフの制服がまるでディズニーに出てくる登場人物っぽくて素敵でした。雰囲気が落ち着いていてとても良かったです。大きな窓から緑が見え、またプールがすぐそばにあり、welcomeの文字が浮かんでいました。町中にある会場のはずですが、木々に囲まれていて、一瞬どこだかわからなくなります(笑)化粧室や着替えるスペースに備わっているものも充実していました。ものすごくおいしいです!特にデザートビュッフェはすごく良かったです。後で「こちらはいかがですか?」と各テーブルに回ってきてくださったのも、他にはない感じがあります。たくさん食べてしまい、お腹いっぱいになってしまいました。駅からはかなり離れていると思います。三島駅からも沼津駅からも車でなければ行くことができない場所にあります。ただ、三島駅は新幹線も停まるので、送迎バスを使用すれば気にならないかと思います。料理を出してくれるスタッフがあまり慣れていない様子でした。お皿の回収などスムーズにいかない場面もあり、少し残念かなと思いましたが、進行もかなりスムーズに行っており、全体的に特に問題がある感じには思えませんでした。入ってすぐにバイオリンの生演奏がお出迎えしてくれました。式後も、生演奏があり、全体的に雰囲気が良かったです。式から披露宴までの間もドリンクやオードブルの提供があり、もてなしが素晴らしかったです。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お城がある豪華な式場
挙式会場はキリスト感が出ていて十字架もあり、ステンドグラスみたいのがあったので外が晴れていたのですごく綺麗に輝いていて良かったです披露宴会場は友人の参列者人数が多くなかった為そんなに広い披露宴会場ではありませんでしたが、聞いたら他にも広い披露宴会場があるみたいです。お料理はとても美味しかったです!見映えもよく、味覚と視覚で楽しめる料理でした。コースによって違うと思うのでそこは要検討かもしれませんね。清水町なので交通アクセスは良くないともいます。自分の車で行く際はアルコールが飲めません。飲みたあのであれば代行とかになりますね。しかし、恐らくバスがあるので、バスが気にならないのでしたらいいかもしれませんね!スタッフのサービスは悪くなかったと思います。一人一人落ち着いていたので良かったと感じました。化粧室が広く、アメニティがあったと思います!詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
可愛い会場とステキなガーデン
ヨーロピアンな雰囲気で全てが可愛いです。挙式会場はもちろん、駐車場から会場に入るまでの庭園も手入れがしっかりされておりすごく素敵な気持ちになります。大階段もあるので新郎新婦が最上段から手を振るととても豪華な写真が撮れます。フラワーシャワーも映えます。ドアの作りから重厚感があり、天井も高くとてもステキな作りになっています。庭園も広く池もありなんだかテーマパークに来たような雰囲気です。ケーキカットをガーデンでやるのがおすすめです。特に晴れた暖かな日だと新郎新婦だけでなく参列者も気持ちの良い時間を過ごすことができると思います。とても豪華で品の良いお食事でした。味はもちろん料理の飾りや盛り方などとてもステキでした。お年寄りから若い人まで皆さんが満足できるのではないかと思います。デザートバイキングを選ばれればなお満足度は上がると思います。種類が多いのはもちろん1つ1つがとても丁寧に作られています。味もとても良いです。場所は少しわかりづらいかもしれません。周りは背の高い建物がないのですが目印になるようなものもないのでナビに入れていくのが確かです。車のない参列者も最寄駅から無料バスが用意されていますので心配なく参列できると思います。妊娠中の友人へのサービスがとてもよく感動しました。食事は生物を控えるのはもちろん、ひざ掛けの貸し出しや食事中の声かけなど細かい気配りが見えました。飲み物の提供も早く食事の配膳もスマートでした。待ち時間も楽しく待つことができます。可愛いお菓子のピンチョスや飲み物も可愛いドリンクが選び放題です。椅子やテーブルも可愛くとても楽しい時間を過ごせます。友達同士で久しぶりに再会し話に花が咲くと思います。隅から隅まで可愛くて優雅でステキな式場です。この地域ではとてもお洒落で有名な式場だと思います。間違いなく新郎新婦も参列者の、親族の皆さんも満足できると思います。詳細を見る (794文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/12/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ガーデンが素敵な会場
光の入るチャペルで会場内がキラキラしているのが印象的でした。ガーデンが隣に併設されていて、景色も良くて開放感があってよかったです。暑い時期でしたが、ガーデンに出て写真を撮ることもできて良い写真が撮れました。大満足、とまではいきませんが美味しかったです。ロケーションは駅からも遠く、周りになにもないためよくはないです。自家用車を持っていなければシャトルバスでしか行けないので多少の不便さはあります給仕のスタッフさんはアルバイトかな、と思いました。サービスの仕方が手馴れていない印象でしたが笑顔で優しく対応していただけました。必要は設備は一通り揃っているので問題ないと思います。ガーデンが一番の魅力かなと思うので、ぜひガーデンでデザートビュッフェなどの演出を取り入れてください詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おもてなしが最高!
とても良かったです。ほかの方と絶対会わないようになってきるので、アットホーム感もありました。夜もライトアップが綺麗なようなので見てみたいです。細部まで気配りすごくよかったです。庭付きで、式中も動きがあるのでゲストも楽しめると思います!ワクワクの演出がもりだくさんでした!どこで撮っても素敵な写真になりそうです。オリジナリティが発揮できそうです!安いと思います!専門のシェフがいるのが心強い!味付けにもコメントできると嬉しい!もう少し駅から近いとうれしい!ただ送迎があるので、大丈夫かと、優秀なスタッフぞろいでした!みなさん笑顔で生き生きとされてました。たのしい雰囲気が伝わってしました!おもてなしを重要視される方には絶対オススメです!!対応がすごい!気持ちいい!時間確保して全てを下見してほしいです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
メルヘンで可愛らしいお城のような式場
外国に来たかのような豪華なチャペルでした。ステンドグラスがとてもきれいで、天井が高かったので、ゴスペルの人の歌声がとてもきれいに響いていました。式のあとのフラワーシャワーは大階段のところでするのですが、ディズニーランドのような場所でとてもかわいらしかったです。全員の集合写真もそこで撮れるので思い出になってよいとおもいます。メルヘンでクラシカルな披露宴会場でした。挙式を待つ間、ドリンクとピンチョスのサービスが小腹が空いていたので嬉しかったです。披露宴が始まっても挨拶があったりして乾杯するまで時間がかかるので、挙式から披露宴の間にドリンクやおつまみのサービスがあるのは好印象だと思います。ガーデンとつながっていて、デザートビュッフェができるということで、途中からみんなでガーデンに行きました。料理はシンプルだった印象ですが、デザートビュッフェがあることがわかり、会場のテンションが一気に上がった気がします。またウエディングケーキを好きなようにオーダーできるのか、新郎新婦が好きなキャラクターのデザインが施されていて、印象的でした。デザートがとにかく美味しかったです!!車で行ったのでお酒を飲めなかったので、デザートで楽しめました。駅からは遠いです。電車で来る方はシャトルバスが用意されていました。私たちは車で行ったのですが、駐車場が広々していて止めやすくてよかったです。とても親切でよかったです。チャペルが豪華で海外に来たような気分になるデザートビュッフェがおいしいガーデンにあるプールに浮かぶ文字が綺麗詳細を見る (653文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
異国ムードを楽しめました!!
中世時代の時代感や雰囲気をそのまま感じることができるほどの、徹底された表現力で細部までその聖堂は作られており、太くて立派な柱、多彩な表現力のステンドグラスの、圧倒されるほどの大きさなど、印象に残るポイントが多々ありました。内部の照明の明るさや色みもすごく考えられていて、明るすぎないほんわりとした黄金色系で照らしていて、うっとりしてしまいましたよ。家具や壁沿いのアンティーク風の棚、味のあるカーテンなど、どれもが、中世などの昔の時代を思わせるような欧風デザインとなっていて、統一感や一貫性がありました。外観や中庭も、そのヨーロッパ風なつくりが非常に素晴らしく、異国の地に来ているような感覚さえ覚えるほどでした。三島駅からタクシーにて10分少々でついた記憶がありますね。異国の雰囲気を味わえて、その情緒にどっぷりつかることができたので、その徹底されたこだわりようです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
かわいくてヨーロピアンなスタイルで雰囲気十分
挙式には10~20回ほど参列してきました。チャペル内に特に変わった箇所はないですが、広くて100人ほど参列できる広い空間がよかったです。またチャペルを出ると目の前に緑が多い中庭があり、そこでバルーンとフラワーシャワー、記念撮影をしました。広くてのびのびと過ごせる空間でした。内装は華やかな雰囲気、スクリーンがたくさんあり映像視聴はしやすかったです。また会場までの途中にはデザートビュッフェや記念撮影ができる中庭もあります。大変おいしく、今まで参加した披露宴の料理の中で、一番満足できるものでした。デザートビュッフェで、披露宴の後半に一度、中庭に移動するタイミングがあり気分転換にもなり良いと思いました。jr三島駅から送迎バスを利用して会場までは15分ほどです。やや駅から離れていますが、その分素敵な会場の雰囲気を味わえると思います。夕方以降など帰りの時間帯は若干交通が込み合いますので、新幹線を利用される方は時間に余裕をもったほうがよいと思います。丁寧で親切でした。料理もスムーズに提供されていました。女性の方が多かったです。全体的に余裕があり、ゆったりとした時間を過ごせました。(会場についてからのウェルカムサービス、挙式後の披露宴会場入りまでの待ち時間サービスなど)敷地一体が広くて、テーマパークに来たような過ごしやすい印象を受けました。会場の雰囲気を重視する方にはオススメと思います。かわいくてヨーロピアンな雰囲気で、特に女性受けはいいかなと思いました。建物一体が結婚式の雰囲気に包まれていて、しばし外界の存在を忘れさえてくれる、そんな雰囲気が◎です。詳細を見る (679文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
素敵なスタッフさんと会場の世界観が素敵!
チャペルはとてもレトロで綺麗でした。手回しオルガンを初めて見たのですが凄く素敵でした。シャボン玉の演出もとっても良かったです。とても綺麗な会場で、イギリスの村の世界観が表現されていて素敵でした。希望の金額内で予算を提示して頂きました。お持ち込みもできるのでコストも抑えられると思います。可愛い盛り付けと、デザートがとても美味しかったです。バーニャカウダーも個人的にはすごく好きでした。駅から近いですし、新幹線も止まるので遠方からのゲストも無理なくこれると思います。とても親身になって対応いただき、アットホームな感じでとても心地よかったです。ガーデンウエディングを希望される方にはとってもオススメだと思いますお持ち込み料がどれくらいかなど最初に確認しておくと良いと思います。雨の日など安くなるプランもあるかもしれません詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/08/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
静岡県東部で定番のキュートな式場
こちらで結婚式に参列するのは3回目でしたが、相変わらずとてもゴージャスで雰囲気のよいチャペルです。ここでチャペルをあげると感動します。天気が良ければ外の階段でフラワーシャワーしたり、みんなで写真も撮れて良いと思います。レトロで可愛い感じの披露宴会場です。プール付きのガーデンがあり、そこを含めた演出ができたり、デザートビュッフェはとにかく豪華でおいしい!!モダンというよりもレトロな感じの会場に感じました。テーブルウエアも清潔で、お手洗いなどもきれいで、おしゃれです。友人から聞いた話ですが、こちらで結婚式をされる場合には、お料理にはお金をかけたほうが良いと思います。(一番安いお料理のプランではなく、ランクをあげたほうが良いと思います。。)デザートビュッフェは必須です。ダイエットされている女性もいるかとはおもいますが、ケーキだけじゃなくてゼリーや飲み物もありますし、とにかく華があります。ガーデンに新郎新婦がたち、プールの前で写真を撮るのも楽しいです。デザートとっても美味しかったです!種類が豊富です。都内の結婚式場に呼ばれたこともありますが、こちらの式場のほうがデザートビュッフェが豪華でした!女子はテンションあがります。男性も最近は甘党な人が増えていますし、喜ぶと思います。駅からは正直遠いです。シャトルバスが出ていました。(会場のシャトルバスか、主催者が頼んだバスかは、不明です。)地元の人はお酒を飲む人は送ってもらったり、自分で車で行きます。駐車場が広いので車で行く人は便利です。入口がどこかが分かりにくいので若干迷いますが入口に案内の方が立っていて丁寧に教えてくださいます。とても丁寧で分かりやすいです。こちらの式場で余興をやったのですが、その際のやりとりなども丁寧で安心できました。料理を運んでくるスタッフさんや移動の際に声を掛けてくださる方も丁寧でした。●デザートビュッフェは必須です。●ガーデンがきれいです。●チャペルが豪華で感動します。詳細を見る (829文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
エレガントな美しさがたくさん感じられました
ステンドグラスの、白っぽい輝きは、太陽光をとっても美しく透過しており、ガラスそのものの美しさに上乗せして、その差し込む光美しさをより際立たせていたというのが印象的です。さらに、祭壇は横に長いアンティーク調の台座で、すごく美しく品のある骨董系の深みが出ていてすごく素敵でした。パーティルームは、装飾というか設備というかそこにあるものが実にラグジュアリー。例えば、グランドピアノから、壁のところには大規模な欧風邸宅にしか存在しないような暖炉型のデザインもあって、場をヨーロピアンムードで質感を高めていました。洋風ドレスも馴染んでいて見栄えがしました。三島駅で下車して、そこからはタクシーを利用。時間的にはちょっと駅前でもたもたした私のケースで15分くらいでした。グランドピアノやら暖炉やらの、エレガントなデザイン美がたくさん詰まっていて、高級感ある優雅さに浸ることができたということです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/08/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
ハリーポッターの世界観‼︎
木目で可愛い感じだった。人前式希望だったので人が描かれてるステンドグラスはいらないと思ったが取り外し不可。この点のみ残念でした。3つの会場から選べるスタイル。ちょっとしたガーデン付き。春秋の式が良さそうでした。披露宴会場を貸切可能とのことですがロビーやフィッテングルームなどもゆったり貸し切れるといい。オプションを変えられたのはよかったがオプションの量が多すぎて説明を聞くこともプランを考えることも大変と友人から聞いていた。衣装とヘアメイク、写真なども考えると見学時から予算はプラス100万円はみたほうが良い。美味しかったですが実際の披露宴で私たちが食べるものとは少し違ったようだったので、実際のものを契約前先に食べられると良い。バスは人数が多いこともあり、プレゼント対応してくれました。ただ電車で来る人が多いので駅から歩いて行けないのが心配です。見学時のプランナーさんは感じが良かったのですが申込のあとすぐに変えられそうになったのが残念でした。もしそのようなシステムなのであれば演出や予算のことなど見学時の希望をしっかり伝えてほしかった。ハリーポッター好きの人におすすめな可愛い会場です‼︎ガーデン付きで演出もできるようです♩会場はとても可愛いですが担当のプランナーさんが変わるため見学時からやりたい演出や予算のことは自分たちでもちゃんと意志を固めておく必要がありそう。すでにあげている友人が多い会場なので手作りアイテムなどで、アレンジしたオリジナルウェディングをつくれると良いと思います!詳細を見る (646文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
色んなパターンの披露宴会場があります。
雰囲気はとても良いです。高い天井に窓から良い感じの光が差しこみ演奏も素敵でした。結構広いので友人も参列できます。天気が良いと挙式後外に出れます。城から出てきたお姫様のように新郎新婦が階段を下りてきてお花に囲まれた庭のような場所でブーケトスやフラワーシャワーが出来とても素敵です。アンティークな感じのお部屋での披露宴でした。新婦新婦の趣味を全面に出した感じの素敵な披露宴でした。お料理もとても美味しくケーキバイキングは女性には嬉しいサービスです。最後に挙式から披露宴までの映像が1人1人へのメッセージと共に流れたのには感動しました。とても美味しかったです。量も満足する量で食べきれなかったくらいです。駅からは少し離れていて不便だと思いましたが近隣の駅から送迎のバスを用意してくれていたので助かりました。どんなことにも笑って対応してくれましたが披露宴の最後の方になるとスタッフが周りに居なくなり飲みものを頼むことが出来ず少し残念でした。化粧室も充実していてコインロッカーなどもあり余興の荷物を置くのにも安心できました。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスがとても印象的でした
とてもステンドグラスがきれいな式場でした。また、建物がどれもヨーロッパ風な感じで、どこを写真でとっても様になるなという感じでした。とても広く豪華な印象でした。途中中庭でデザートビュッフェがあったりして、とても広いなと思いました。美味しかったです。ドリンクメニューの中に新郎新婦が作ったオリジナルカクテルというものがあって、とても面白いなと思いました。デザートビュッフェの数がとても多くて、目移りしてしまいました。最寄が三島駅ということですが、けっこう離れていました。とても丁寧に対応してくださったと思います。途中で何回も場所を聞いたり、ペンを貸してほしいなど色々無理を言ってしまったのですが、嫌な顔ひとつせず対応してくださいました。親族控室はやや狭い印象をうけました。全体的にとても綺麗で写真映えする式場だと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/05/12
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 80% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- デザートビュッフェ
- ステンドグラス
この会場のイメージ388人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ハートフィールド マナーハウスウエディング(ハートフィールドマナーハウスウエディング) |
---|---|
会場住所 | 〒411-0903静岡県駿東郡清水町堂庭250-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |