
6ジャンルのランキングでTOP10入り
東京アフロディテの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ステンドグラスが美しい会場でアットホームな式場♪
挙式会場は広すぎることがなく、参列者との距離も近いと思います。そのため、アットホームな結婚式を考えている人向けだと感じました。大きなラピスラズリのステンドグラスは、誰もが圧倒される美しさです!壁が木目調のため、暖かみのある披露宴を行いたい人向けだと思います。挙式会場と同様、コンパクトなためアットホームさを感じました。建物を一棟貸ということもあって、見積もり額は高めの印象です。予算内におさめるためには、内容を見直さなければ行けない部分もありますが、プランナーさんにも安心して相談できそうです。前菜とお肉料理を試食したため、全体のバランスや量については詳しく知ることができませんでした。しかし、どの料理も味はすごく美味しかったです!駅の目の前というわけではないので、初めて東京に来る人は少し迷ってしまうかもしれませんが、静かな住宅街の中にあるため、落ち着いた雰囲気の環境を楽しむことができると思います。複数の路線からアクセスが可能なのも、友人を呼びやすいと思いました。どのスタッフさんも笑顔で丁寧に説明してくださいました。皆さんの明るい印象で、不安を感じずに見学することができました。挙式会場のステンドグラスが美しかった。家具などの内装もアンティークで可愛かった。挙式会場、披露宴会場ともに、広くはなく、参列者との距離も近いため、少人数でアットホームな結婚式を想定している人向けだと思いました。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/09
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
青基調のバラ窓の色彩に惹かれました。
会場の雰囲気に惹かれたことと想定の規模感(30人程度)に合いそうと感じたことから、ゼクシィのブライダルフェアで見学予約をしました。当日は天気が不安定ということもあり(?)、見学はまさかの当組のみで、最初から最後まで余すところなく楽しめました。当日は見積作成と日程の仮予約をしてもらい、翌日に契約の旨をお電話にて伝えました。【チャペル】・写真で観た青基調のバラ窓は実物も素敵でした。光が差し込んだ時の色合いが映えて本当に綺麗。・bgmがチェロの生演奏なのもgoodです。・想定していた30人程度の規模感にフィットしておりほどよいサイズ感でした。・青いバラでのダーズンローズセレモニーができるとのことで、ゲストにも参加してもらえるので、ぜひ取り入れたい演出でした。【披露宴会場】・花の螺旋階段から入場させてもらいましたが、ゲストへの改めてのお披露目として良演出と感じました。・2fのゲストの待合室と吹き抜けで繋がっており、席前方に開放感がありました。・キッチンが会場と隣接されているようで、出来たての料理をサーブできるところも良し。・ぶどうや梨のシャンデリアがとても素敵で、とても惹かれました。・建物は外見だとあまりパッとしない雰囲気ですが、中に入るとそれが一転、閑静で高級な近代建築美を感じられます。・建物の周りはマンションやビルに囲まれているため、屋上で閉塞感を感じる人もいるかも。【スタッフ】・プランナー以外のスタッフさん達も変わる変わる応対してくれましたが、どの方も人柄が素敵かつ所作が丁寧で、安心して式当日を任せられそうだと感じました。・よくある事前のアンケートで思い出の場所や好きなものを挙げましたが、それにちなんだウェルカムボードや装飾、bgmを用意してもらえました。仕事が早い…!・青のバラ窓にとても惹かれました。バラ窓は一般的には大聖堂の上の方にありますが、こちらのチャペルは新郎新婦の真後ろにバラ窓があります。青いバージンロードから大きな青のバラ窓があり、とても素敵な雰囲気のなか挙式が挙げられそうです。・建物内のちょっとしたスペースや写真に加えて、ゲストの待合室で提供する軽食と飲み物が素材から名前までカスタマイズ可能で、オリジナリティを出せると感じました。・挙式前にゲストにウェルカムスペースで過ごしていただく際、好きなbgmを流せたりもして、自分たちだけの空間を作れると思いました。家族や仲の良い友人などとアットホームであたたかな雰囲気の中で、自分たちらしさを出しながら結婚式をあげたいカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (1070文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
アットホームで温かい
チャペルには大きな青基調のステンドグラスがあり、とても印象的です。会場は別段大きいわけではないですが、40名程の式を予定しているのでちょうど良いと感じました。披露宴会場が1階、列席いただく方の待合室が2階にあり、螺旋階段で吹き抜けになっていました。そのため、開放感があり、且つ、海外のホームパーティーのようなアットホームさを感じました。東京駅からはタクシーで5分ほどです。また、式場近くには複数駅が存在していたので、交通の便は良いです。青基調のステンドグラスに合わせて、新婦の持つブーケも青いバラでした。式場全体で色の統一感があり大変綺麗です。アットホームな式を希望するカップルにはおススメだと感じました。式場は比較的こじんまりとした印象があり、そのため、列席いただく方と距離を近くして披露宴を行えそうでした。詳細を見る (355文字)


- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
建物の雰囲気が素敵な貸切ゲストハウス
チャペルの中央にある青いステンドグラスが印象的で素敵で、クラシカルな雰囲気が気に入りこちらの式場に決めました。ブルーローズセレモニーなどこの会場ならではの演出がありとても和やかな式が行えました。60名のゲストに着席してもらい満席になるのでゲストとの距離が近く、顔を見渡しながら進められて、緊張がほどけてよかったです。6人掛けのテーブルが12卓配置してマックス入れてもらいました。壁際や柱のような突起のスペースにも椅子があるので窮屈に感じるゲストもいたかもしれません。これ以上大人数だとかなりきついイメージなので少人数の方にはおすすめです。入場の方法が1階の扉と2階から螺旋階段で降りて来る方法と2通りできるのでとても楽しく、ゲストからも好評でよかったです。古い建物ということもありエレベーターまでに数段階段があったりしますが、車椅子やベビーカーのサポートもしていただけたので安心しました。・新婦のドレス 当初のプランは一番安価なプランになっていましたが 選び始めるとそのプランで着用できるドレスは ほぼありませんでした。 持ち込みも不可で提携しているサロンから選ぶしかないので もう少し種類を増やしてもらうかある程度高めに設定しておくと ギャップが少ないかと思います。・エンドロールムービー こちらの事前確認不足もありますが 当初の見積もりにムービーが入っていませんでした。 もとから上映しない予定ではない限り 項目に入れておいてもらえたほうがいいと思います。・装花を一番安価なプランに変更→人数が多く装花が豪華すぎても対面の方の顔が見れなくなるので 小さ目にしましたが充分華やかでさみしい印象はなかったです。・結婚証明書演出無し・芳名帳ではなく、リストを自作して受付の方にマーカーで出欠確認してもらう・ペーパーアイテム、アクセサリーを自作・ブライダルシューズやグローブなどをネットやフリマサイトで購入などを調べて手配し、価格を抑えました。価格を下げることが難しい項目が多かったので少しでも自分たちで用意できるものはなるべくこちらで手配しました。お料理は1万円のコースにし、ドリンクはメニューから、実際に注文された数を当日精算にて計算していただきました。当日は思ったよりも本当にゆっくりしている時間がなく、完食できなかったので心残りですがきのこのスープがとてもおいしかったです。また、挙式までの間に2階リビングスペースでウェルカムドリンク、フードを出してもらいました。ブライダルフェアの際に試食させてただきましたが、オリジナルドリンクが多くとてもおいしかったのでおすすめです。3路線の駅が最寄で、東京駅からも車で5分とアクセスが抜群でとてもよかったです。ただ連携の駐車場はないのでお車で来られるゲストがいらっしゃる場合は空いているパーキングを探すのに時間がかかっていましたので事前にお伝えしておくとスムーズです。当日はどなたも笑顔で明るく接していただき、常に近くにどなたかいてくださったので自分たちで流れを把握していなくても安心してお任せすることができとても素晴らしかったです。カメラマンの方も200カットをデータで依頼しましたがすべての場面でたくさん撮っていただきうれしかったです。打ち合わせは9か月間で4回ありました。装花や映像など各セクションで別の担当者とそれぞれ打ち合わせ、その後のやり取りは各担当者と個別に行うため、手間が多いと感じ、なるべく保留にせず打ち合わせの当日に即決しました。大まかなスケジュールとざっくりとした期日を最初にいただきますが、当日の持ち物リストなど細かいものはないので自分たちで想定できることを調べて準備ができる方ではないと準備が大変かもしれません。不明点がありメールを送ると回答はすぐにいただき助かりました。アットホームにゲストとの距離が近い式が挙げたい方におすすめです。青いステンドグラスが印象的で衣装も映えて素敵なところです。雰囲気も素敵で、親身になってくれるスタッフさんが多く安心ではありますが、準備期間はあまり密な連絡はないので、自分たちでネットや口コミを駆使して準備をすすめていく必要があります。半日貸切にできるところはとてもおすすめです!!詳細を見る (1743文字)



もっと見る費用明細3,635,170円(61名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
唯一無二の素敵なステンドグラス
青く鮮やかなステンドグラスが唯一無二で素敵でした。白いウェディングドレスがとても映えると思いました。チャペルの入り口が、斜め後ろであるため、新郎や新婦が入場してきたときに、はじめはゲストから上半身しか見えないのが残念だった。会場に階段があり、吹き抜けのようになっているため、開放感のある披露宴会場でした。入り口、階段などまで、一棟を自由に飾り付けできるのは魅力的でした。他の式場と比較し、予想より高いイメージがありました。お値引きは少なく感じました。ドレスの持ち込みが不可であることも残念でした。東京駅までの片道タクシー台が出るなど、遠方からのゲストを招待しやすいと思います。周りはビルが多くたち並んでいますが、騒がしさはありません。ステンドグラスが印象的で素敵でした。バージンロードの長さは十分か確認しておいた方がいいと思います。ステンドグラスにこだわりのある方におすすめです。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/29
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
華やかなチャペルの素敵な式場
挙式会場はゲストがハッと驚くようなオシャレな雰囲気だと思いました。おしゃれだと思った理由は、円形状の珍しいステンドグラスの存在感がしっかりとあり、綺麗な色を楽しめるというところからだと思います。披露宴会場の雰囲気は、程よい広さと落ち着いた色調で和やかに過ごせそうな雰囲気だと思いました。式場までのアクセスは良いです。近くの駅から歩いてすぐなので履き慣れない靴のゲストも安心して来場できます。おすすめのポイントは素敵なステンドグラスです。下見時に確認しておくべきポイントは、やはり素敵な円形のステンドグラスです。写真撮影時の光の入り方やステンドグラスの前に新郎新婦が立った際のゲストからの見え方などをチェックしていただくと挙式のイメージがわくとおもいます。詳細を見る (327文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
都会でアットホームでクラシックな雰囲気の挙式を!
近場でブライダルフェアを探していたところ、花形の青いステンドグラスに心を惹かれフェアに夫婦で参加しました。実際に見てもステンドグラスはとても美しく、チェロの生演奏を聞きながら青いバージンロードを歩かせてもらいました。天井は高くなくて、バージンロードも短めだと思いますが、挙式人数も30名程度で考えていたため、空席が目立たないちょうど良いサイズ感だと感じました。今回は招待客に赤ちゃんがいるため暗い時間帯の演出は考えていなかったですが、ライトアップのあるナイトウェディングも雰囲気が良さそうです。ステンドグラスは自然光+照明?を当てる事ができる為、天気が良くなくても綺麗な光が入るとの説明があり、ほっとしました。事前に確認していた式場の写真で螺旋階段も良いなと思っていたのですが、実際建物自体もオシャレな造りになっているのと、階段も薔薇の形をイメージされていてとても素敵でした!螺旋階段は披露宴会場とゲストの待機スペースを繋いでいるのですが、待機スペース自体も雰囲気が良く、ゲストもくつろげそうだし、スペースにたくさん用意されているフォトフレームは写真を送れば式場でプリントして飾ってくれる為、あまりデコレーションに費用はかからないとアドバイス頂きました。披露宴会場もチャペル同様あまり広くなく、50名くらいまでがちょうど良さそうでした。高砂のバックにあるデコレーションは備え付けとの事でそれだけでだいぶ華やかだと思いました。当日はフェアの特典で東京駅から式場までタクシー代を負担して頂きました。車で5分ほどですが、備え付けの駐車場はないようで近場のコインパーキングを使う必要があるため、少し注意が必要かなと思いました。東日本橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅、小伝馬町駅の複数の駅からは徒歩5分以内でアクセス出来るので、特段問題はなさそうです。屋上にガーデンがあり、挙式当日に晴れていれば利用可能との事でした。ガーデンもこじんまりとしていましたが、人工芝と鉢植えのグリーンなど、晴れていればどこで撮っても良いフォトスポットになりそうです。周りはビルに囲まれてはいますが、個人的にあまり気になりませんでした。ただ、挙式当日雨だったらどうしようという気持ちが先行してしまいそうで少し不安でした。装飾を別途依頼しなくても、特にエントランスやウェルカムスペースはすでに雰囲気が良くオシャレで上記の通りフォトフレームなど用意されているので、十分におしゃれだと感じました。そして、最初に惹かれたステンドグラスと螺旋階段はやはりとても魅力的でした!50名以下で挙式を考えているカップルにはちょうど良いサイズ感で、ゲストとも距離感が近いのでアットホームだけどオシャレな挙式を挙げたいと思うカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (1148文字)


- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
1棟貸切!
専門式場で独立しているため広々としている。天井が高く、ステンドグラスもとても綺麗にはえていた。天井が高いためスクリーンも大きく迫力のある動画を見ることができると思う。色合いは淡いイメージで、どんなドレスもあいそう。持ち込みできるよう。見積もりは出してくれなかった。ウェルカムドリンクも種類が多く楽しかった。駅からは近いが、ビルの中に急に現れるかんじで、非現実的なイメージにしたかったので、自分のイメージとは合わなかった。とても親身にお話をしてくれた。ウェルカムドリンクのスペースにもスタッフさんを置いてくださり、1人の見学でしたが丁寧なご対応でした。1棟貸切におすすめ色んなパターンの専門式場を見たい人詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
一棟貸切オリジナル結婚式
挙式会場は全体的にコンパクトな印象。青いステンドガラスが綺麗。天井が少し低く感じた。披露宴会場は広い。色合いはシンプルでナチュラルな雰囲気。一棟貸切で結婚式ができるのでやりたいことが明確でたくさんあるカップルにはおすすめ。一棟貸切で自由にアイテムを持ち込める点は魅力的です。見積額は想定よりも少し高かったです。料理はお肉が美味しかった。式場までは駅から近くアクセスは良い。街中に突然現れるので非日常感はあまりないかもしれないです。スタッフの方はとても親切でした。青いステンドガラスが綺麗。自由に披露宴会場を飾ることができる。一棟貸切で結婚式ができる。披露宴会場全体を貸しきれるのでやりたいことが明確でかつたくさんあるカップルにおすすめ詳細を見る (317文字)

- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/10/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホームな一棟貸切会場!
スタンドガラスはとても綺麗だったが、天井が低く、圧迫感を感じた。ダズンローズセレモニーはすてきで魅力的だった。一軒家で融通が効くのがよかった。レトロな雰囲気の一方、少し年季を感じてしまった。初めてだったので見学の際はピンと来なかったが、今思えば内容の割にお手頃だったのかもしれない。ウェルカムドリンクやフードが印象的で、オリジナルのものを作れるのがすてきだと思った。東京駅からは近いが、最寄駅からはオフィス街であまり雰囲気が良くないのが残念だった。スタッフの説明はとてもわかりやすかった。初めての式場見学だったので、何もわからない状態だったが、丁寧に教えてくださりありがたかった。一棟貸切のためアットホームな挙式披露宴が実現可能。アットホーム感を大切にしている方にはハマる会場だと思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
ステンドグラスが映える
挙式会場は青色のステンドグラスが特に印象的でした。少し明かりを落とした後に自然光が青色のステンドグラスに入り、凄く綺麗だった記憶があります。お花を渡すイベントなどもやっていてステンドグラスを活かした内容でした。すごく広いと言うわけではないですが大きく移動しなくても一つのビルで完結しているのはありがたかったです。移動中も飾りなどをみて話せたのでそれは楽しかったです、めちゃくちゃ美味しいと思うものはなかったです。でも普通に美味しかったとは思います。東京以外からも来やすいアクセスでした。駅からもさほど遠くなかったと思います。ただ、ビルの周りは普通にオフィスビルなどが多かった印象があります。参列した日は残念ながらスタッフの対応が良いとは思えませんでした。特別悪い訳でもなかったのですが、飲み物などのオーダーもなかなか来なかったり、そもそも対応も良くはなかったりと少し残念でした。まあ機材に弱い印象を受けました。挙式会場のステンドグラス詳細を見る (417文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
素敵な雰囲気に囲まれて式を挙げられたが準備は大変つらい
挙式会場のステンドグラスは綺麗でアンティークを基調とした全体的な雰囲気はとても素敵でした。当日は天候不良で屋上ガーデンではなく、フラワーシャワーや写真撮影は挙式会場で行いました。ただゲストからは逆に好評で綺麗なステンドグラスの前で写真が撮れたことに喜んでもらえました。一応気になったのは、ガーデンの存在はゲストには秘密になっているそうで雨の場合に「ガーデン上がれなくて残念だったね」とならないよう工夫していると下見の際に説明を受けました。確かにその通りでしたが、挙式を終えた直後にまた新郎新婦が戻ってくるという演出の違和感があったように個人的には思いました。「本日は特別にこちらで撮影!」みたいに逆手にとって紹介してもいいんじゃないかと思いました。そのあたりも言うか言わないかこっちに聞いてもらえると良かったかなと思います。なお挙式会場は50名で満杯、新郎ゲストが多かったので新婦側席にも座ってました。雰囲気は良いですが、あまり広くないです。披露宴会場は長方形、テーブル配置は短辺方向3列で、長辺はmaxで4、4、5卓配置となります。1卓は最大7名掛けです。壁際の卓は本当に壁際です。ゲストの真後ろに壁がある席があります。また、5卓の列は先頭のテーブルが前に飛び出る形で詰め込むので目立ちます。見積もりからの値上がりポイントとして納得しているものは・人数・料理コース(10000→12500コースに変更)・デザートビュッフェ追加(+1500)・ケーキ変更(+4万)・披露宴追加ドリンク(都度清算)・装花(ヘッドパーツやケーキ台:計33000)・カラードレス、両親衣装や着付け(+約50万)金額というより見積もりとして納得していないものとしては・ウェルカムドリンク(都度清算) 頼む人が大半なのだから見積もりに入れて入れてほしかった・装花プラン(+約27万) 見積もり時点の装花が最低限すぎる・写真(cut追加、集合写真追加)(+約15万) 見積もりの際にこういうことやりたいって伝えてたんだから入れてほしかった・映像(エンディング、ダイジェスト追加)(+約40万) これは金額的に高いかと思いました意識して費用を抑えたところは・ペーパーアイテムの自作 会場で頼むより安く、好みのデザインで仕上げることができた・プロフィールムービーの自作・引き出物をカタログギフトではなく物を用意 ゲスト毎に喜びそうなものを考えて送りました・ウェルカムドリンクの都度清算 フード付きのウェルカムドリンクコースしか選べないように見えますが、実際はドリンクのみの都度清算が可能でこちらにしました。正直、会場側の手配で料金が決められているものがほとんどなので、自分たちで頑張れるポイントはあまりなかったです。これ以上だと下げると、いかにもケチったな感が出てしまうのでお手上げでした。料理コースは最低1万円から2500円単位でランクを上げることができます。デザートはデザートビュッフェに変更も可能、こちらは+1500円でした。ビュッフェにした場合は、希望でオリジナルデザートにしてもらうことも可能で、キャラクターモチーフのものを作ってもらいました。ゲストにも好評でした。ビュッフェは2階で用意されるので、ゲストは2階までデザートを取りに行く手間があります。コロナ禍ではスタッフが手持ちで各卓に配ってたと聞いてたんですが、確認もなく2階提供になっていて残念でした。足腰がつらく取りに行くのが億劫で親族は諦めたとも聞きましたので、とても残念でした。飲み物は飲み放題のコースですが、飲み物の種類が増えるとコース料金は上がります。コースに含まれない飲み物をメニューに追加し、その飲み物は都度清算という形もとれます。ウェルカムドリンクはフード付きのコース1680円がありますが、飲み物のみの都度清算に変更することが可能です。馬喰横山、東日本橋、馬喰町、小伝馬町。浅草橋も頑張れば徒歩圏内です。下見の際も複数路線が使え利便性が良いと感じましたが、実際にゲストの方達も行き帰りがしやすかったようで、交通の便はかなり良かったと思いました。【当日】現場スタッフは対応に慣れており優秀だと思います。当日直前にはなりますが一通り説明をしてくれるのと、わからなくなってもサポートが入るので特に問題なく進行できました。【打ち合わせ】日程調整はプランナーが行い、花、音響、司会、写真、映像等、別の担当者とそれぞれ打ち合わせ、その後のやり取りは各担当と個別に行います。それぞれに発注期日、準備、連絡のやり取りが発生するため、個々の対応が若干煩わしいですが、担当の方はしっかりとした対応をしてくれました。打ち合わせはdayという単位で、「いつ頃にどの打ち合わせをする」という大まかな流れに沿ってやると最初に説明を受けますが、3か月前に行われるはずの打ち合わせが1か月前になっても何も連絡なかったりと…その通りには全く進みませんでした。プランナーの計画や考えが全く見えなかったので本当に間に合うのか不安でした。【プランナー】プランナーは全体を束ねるリーダーというよりは単なる営業窓口です。それぞれの担当者と連絡のやり取りが発生するので、そういう時にプランナーが交通整理みたいなことをすべきと思いますがしてくれません。基本的に連絡はこないし、こちらから連絡しても忘れ去られる時もありました(プランナーによるのかもしれませんが)連絡がマメになったのは式本番の2週前あたり…式の本番はプランナーは会場におらず別の仕事をしてたみたいでした。準備期間も連絡なく放置だったので、非常につらかったです。会場の立地の良さと、挙式会場の雰囲気が良かったと思います。会場の周りは会社等のビルが多く、平日は人や交通量もそれなりにありますが、休みの日はとても静かです。また、駅から近く複数路線が使える点もゲストに好評でした。挙式会場の雰囲気はステンドグラスが圧巻で、とても素敵な式にできました。狭さはありますがぎゅうぎゅうにしなければ距離が近くできるという利点になると思います。ゲストから見たらアットホームな式で良かったよと言ってもらえたのでそこも良さだったのかなと今では思います。実際に挙げてみて、この会場を選ぶなら下記の条件をクリアできていると良いと思いました。・ゲスト50名以下、披露宴テーブル9卓程度前述の通り挙式会場、披露宴会場ともに狭いので、少人数にはぴったりの会場だと思います。・自分達で準備を管理し進められる方前述の通り準備期間は放置だったので、自分たちでいつまでに何をするかを計画できないと厳しいです。とはいえ会場側の進め方までこっちが気にするのは違うとは思いますが…・バリアフリーが不要トイレは披露宴会場と別階、エレベーターはあるが階段を経由しないと乗れない。車イスの方がいる場合は避けた方が良いです。久々に会った親族で足腰が悪い方がいたので失敗したなぁと思いました。成約者用のポータルサイトがあり、ゲストや席配置、引き出物はこちらで登録。使い勝手が非常に悪いです。もっと有効活用できるようにすればいいのにと思いました。私たちは下見当日にそのまま契約をしました。他の会場の見学も別日に予定しているので一旦帰ろうとしたのですが、強めの引き止めがありそこまで言うならと思ったのですが、あの熱意が最後まで見れなかったのは非常に残念。式がうまくいったのもプランナー任せではヤバいと思い、自分達でしっかりできたからだと誇張なく思います。ここで式を挙げて良かったし後悔はしてません。ただ、下見の際に「これも縁」と思い決断したことは本当に失敗でした。詳細を見る (3136文字)
費用明細4,415,449円(52名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
人気があるためか1日複数件をさばく忙しめの式場
挙式は洋装人前式、待機中はチェロの生演奏がありました。全体で30〜40名が参列していましたが、椅子同士の間隔が狭く、かつ天井が低いためかなり圧迫感がありました。全体的にクラシック、または昔ながらの式という感じです。披露宴会場は40名ほどが円卓に分かれて座っても余裕のある広さで、白を基調としたシンプルなバンケットでした。boseの白いスピーカーが柱や天井吊りで設置されていたので、bgmなどはロック調がマッチする音響でした。螺旋階段があるので憧れる方は入場に使うようです。ただ、介添無しで降りるためウエディングドレスの捌き方など難しそうで見ていてヒヤヒヤしました。ウェルカムドリンクにマンゴージュースがあったのが嬉しかったです。乾杯酒のシャンパン以外はビールとワイン程度でした。赤ワインは牛肉にマッチする重さでした。式場は駅から徒歩でアクセスできるものの、オフィス街の一本奥まった場所にあるため少しわかりにくく、ヒールで歩いて行くのは少々しんどかったです。履き替え用のぺたんこ靴があると楽かと思います。スタッフさんだけの問題ではないのですが、明らかに前のカップルのお式の時間が押していたようで、受付開始時刻でも受付の準備もできていませんでした。参列者待機場所が複数に分かれており、かつ案内開始もバラバラで、数十分間ひとりで待たされ少し寂しかったです。披露宴会場ではサービングのスタッフさんの一部に雑な方がいました。「失礼します」「お下げいたします」などの声かけはしてほしいです。参列者控え室のヨーロッパ調家具・椅子などはおしゃれでした。仲のいい友人らと歓談しているとスタッフさんが写真を撮ってくれると申し出てくれたのは嬉しかったです。階段の上り下りが多いなと思いました。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペル前がとても素敵な式場!
・とてもクラシカルな雰囲気で一軒家なので他の人と会わない・色合いがナチュラルで素敵・螺旋階段の演出も素敵・ウェルカムフードが素敵・螺旋階段がある・天井が高い・予算を大きくオーバーした・特典があっても割と高め・一軒家貸切なので相場は高い・持込料もかかる・とてもおいしかった・牛フィレ肉が美味しかった・ウェルカムフードのミニハンバーガーがとてもおいしかった・東京駅からのアクセスはいいがタクシー必須・明るく親しみやすい・説明や案内も丁寧だった・東京駅からのアクセス・ウェルカムフード・一軒家貸切・予算が割とあるカップルで一軒家貸切したい方・クラシカルな雰囲気が好きな方・式場見学の時のムービーがとても感動した詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/07/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
素敵な式場なのに、プランナーさんが残念
青いお花の形をしたステンドグラスが素敵です。60名ほどが座ることができます。天井が低く、広さは感じませんが、ゲストと近いアットホームな式になりました。会場はクラシカルな雰囲気で素敵です。花びら型の螺旋階段から入場することができます。最大の13テーブルを使用するとぎゅっとした感じがありました。電車の場合、アクセスはよいです。車の場合、式場に駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用することになります。送迎バスの手配については式場に相談できます。式場周りはオフィス街ですが、館内が素敵なので問題ありません。プランナーさん以外のスタッフの方には丁寧な仕事をして頂きました。メールの返信が遅い。打ち合わせした内容を忘れている。荷物搬入時に突然準備をお願いされたり、式前日にやっぱりできないと言われたり、急な要求が多い。準備の段階で色々あり心配でしたが結局、式当日も打ち合わせと違う挙式のやり方になっていて、とても残念な悔しい気持ちになりました。謝罪はありましたが、納得のいく仕事をしてもらっていないのにサービス料は全額支払いです。好きなのでキャラクターがあり、人形やフィギアを沢山飾ることができて、イメージした雰囲気を作ることができました。プランナーさんに不安を感じたら、変更をお願いすることも必要だと反省しました。プロだから大丈夫と任せていたら、何かあってもこちらの確認不足として対応されます。詳細を見る (598文字)


もっと見る費用明細5,555,237円(75名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
美しいブルーのステンドグラスと青薔薇の映える明るい会場
チャペルの大きなブルーのステンドグラスが本当に素敵で印象的な挙式会場です。少し天井が低くてこじんまりした印象を受けましたが、光があふれてとてもロマンチックでした。挙式会場とは逆に、吹き抜けのとても広々とした印象の明るくてさわやかな雰囲気の披露宴会場でした。室内ですが緑が多く、フォトスポットになるグリーンのブランコなどもありとても綺麗でした。地下鉄の駅もとても近く、東京駅からもタクシーですぐなので、都内在住にも地方から遠征の人にもアクセスのいい会場だと思います。挙式の際に名前を呼び間違える司会進行のミスがありましたが、訂正がなかったのが残念でした。全体的には皆さんとても親切でした。シンボルの青いステンドガラスとブルーローズの花束がとても写真映えする会場です。詳細を見る (332文字)

- 訪問 2022/05
- 投稿 2024/02/28
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
ソムリエのロケ地で楽しくて最高な結婚式&ウェディングパーティ
挙式会場はブルーを基調としたシックな感じで荘厳な雰囲気でした!生演奏が最高な雰囲気に盛り上げていただきました。雨が止んだので屋上のガーデンで念願のフワラーシャワーが出来ました。家族と屋外での写真も撮ることができました。披露宴会場はクラシックな雰囲気で螺旋階段から入場できて全体が見渡せました。家族婚でしたので広々と会場を使用することが出来ました。都営浅草線東日本橋駅と都営新宿線馬喰横山駅とjr馬喰町駅に近くて東京駅からタクシーで千円少しです。ゲストの方々には特典のタクシーチケットを渡しました。途中でプランナーさんが変更になってしまいましたが引継ぎされていました。お忙しいそうでしたが親切に質問事項にご回答いただきました。当日もプランナーさんが担当してくださったので安心しました。メイク担当の方とはリハサールメイクで打ち合わせをさせていただいて当日も要望に応えてくださって親切にご対応していただきました。司会者の方は不安に思っている事を察知してくださって当日のスタッフの方に共有していただき当日の気兼ねなく楽しくウェディングパーティーを過ごすことができました。言い忘れた事もフォローしていただきました。介添人の方やキャプテンの方も素敵なご対応をしていただきプロだなぁって実感しました。挙式のジャケットセレモニーは今までたくさんの結婚式に列席しましたが初めてでした。新郎のみのセレモニーもいいと思いました。live配信はzoomでしました。結婚式直前は準備でバタバタしてしまうので早めにできることは済ませておくとミスが少なくできるかと思います。落ち着いて処理すれば間違えない事が慌ててすると確認がおろそかになってしまいます。zoomでのlive配信は練習の時は録画が上手くいきましたが当日は録画出来てなくてコメントやどなたが出席したか分からなくなったのでホストなどは新郎新婦ではなくて運営を任せた方が失敗がなかったかもしれないです。式が押していてlive配信スタートも遅れてしまいました。詳細を見る (844文字)



もっと見る費用明細2,648,021円(13名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
青を基調としたチャペルでかわいらしい
青いステンドグラスが素敵です。バージンロードは扉から入って少し進むと一度折れ曲がっています。普通とは一味違って面白いと思います。披露宴が始まる前のゲスト用控室が素晴らしいです。カウンターがあり、オリジナルカクテルやちょっとしたお料理がいただけます。また、らせん階段が印象的でした。羽や花びらを上から散らす演出も素敵です。見積もりは基本的なものを頂いただけでした。申し込みをすればもう少し具体的なものを出してもらえそうです。お肉をいただきました。柔らかくて美味しかったです。しっかり目の味付けでした。親族控室のあるビルとと挙式披露宴会場のある建物の間にスーパーがあるのが気になりました。駅からは近くも遠くも無いです。即決できない状況だったのであまり具体的なお話はしていただけなかったです。会場を決めるポイントについて熱心に説明していただきました。チャペルでのダーズンローズセレモニーが素敵です屋上のガーデンに出るためには階段移動が必須です。その他の階へはエレベーターがありますがちょこちょこと段差があるのでバリアフリー面には注目したほうが良いです。可愛らしい雰囲気が好きな方、装飾にこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (505文字)



- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
青色が美しいチャペル
青いスタンドグラスとバージンロードが美しいチャペルです。ただ、少し手狭に感じたのと、バージンロードが入口から少ししたところで直角に曲がる部分が気になりました。披露宴会場は1階にあり、2階の待合スペースから螺旋階段で降りた先にあります。待合スペースでは専用のカウンターがあり、お洒落なオードブルやドリンクが振る舞われます。ゲストに楽しんでもらえる趣向が凝らされていると思います。当日申込をしていないため、具体的な金額はわかりませんでした。申込後に具体的な金額を教えていただけるようです。牛フィレ肉をいただきました。とても柔らかかったです。小伝馬町駅から徒歩5分程度の場所にあります。親族の控室は会場内には無く、別の建物内のブライダルサロンにあります。会場の良さについて教えていただきました。熱心なスタッフさんが多いような印象でした。一軒家貸切ウェディングでチャペルの美しさにこだわりたい方におすすめだと思います。内装でだけでなく、立地等にも着目すべきだと思います。詳細を見る (431文字)


- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
ホスピタリティ溢れる一棟貸切会場で二部制を採用
見学時に分かると思いますが、ステンドグラスがとにかく美しいです。本番はあいにくの天気でしたが、それでも美しく淡い光を放っていて、十分に映えました。見学時に分かると思いますが、2階ウェルカムスペースから繋がる螺旋階段が魅力的です。ゲストの円卓は6名まで割り当てることができ、円卓が小さめなので狭いかと心配しましたが、問題ありませんでした。最初の見積は最低限の内容だったので倍以上値上がりしましたが、内容に対して妥当な金額だと思いました。遠方からのゲストがオンライン参加したのでそのセッティング一式20万円がかかりました。披露宴二部制のため、第一部から第二部に装花や衣裳は引き継ぐことができましたが、料理や引出物は当然ながら人数分かかります。料理のランクを下げ、ペーパーアイテムと映像は持ち込みにしたことで値下がりしました。料理については家族披露宴で早期成約特典のメイン料理ロッシーニ牛フィレ肉のランクアップを利用しました。価格帯が一番下のプランを家族披露宴(第一部)に、二番目に低いプランを友人披露宴(第二部)に提供しました。選んだ当初はゲストに満足して貰えるか不安でしたが、当日感想を聞いた限り、味・量ともに大満足だったので、コスパは良いと思います。複数駅・路線のアクセスが可能で、首都圏各方面からのアクセスは抜群です。特に浅草線は羽田空港と成田空港から一本なので飛行機の便が良く、東京駅もタクシーでワンメーター圏内なので新幹線もアクセス良好です。主にメールとzoomで打ち合わせ等を行いました。メールの返信は決して早くはないですが、確実に内容確認していただきました。当日は介添、司会等すべてのスタッフが会場の特性を知り尽くしているようで、完璧な連携を見せていただき安心して挙式・披露宴に臨むことができました。zoomによるオンラインウエディングを併用しましたが、オンライン参加者と新郎新婦がやり取りできる時間が設けられたので、オンライン参加者はもちろん、会場出席者や新郎新婦もとても満足の行くものだったと思います。ステンドグラスと螺旋階段が決め手となる人が多いようですが、一棟貸切で二部制等もフレキシブルに対応可能であることや、あいにくの天気でも外の景色は見えないのでその点では非常に安心感があると思います。詳細を見る (955文字)



もっと見る費用明細5,047,510円(63名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
ゲストと作り上げる挙式演出
挙式会場は、ブルーカーペットでステンドガラスが素敵でした。また屋上にガーデンがあり、そこでも挙式ができるとのことでした。披露宴会場は、螺旋階段があり、新郎新婦入場で降りてくる演出が素敵だなと感じました。また、白い壁で吹き抜けで開放感がありました。jr総武快速線 馬喰町駅、都営新宿線 馬喰横山駅、都営浅草線 東日本橋駅、 日比谷線 小伝馬町駅いろんな線が利用でき、また東京駅からタクシーで5分とのことで、アクセスが良いと感じました。オンラインで見学しましたが、演出などの資料がわかりやすくまとめられており、スタッフさんの心遣いを感じれました。アクセスと一棟貸し切りに魅力を感じ、オンライン見学しました。チャペルも素敵ですが、都会の真ん中で開放感ある屋上のガーデンでの挙式もいいなと感じました。コロナ渦の結婚式だった為、貸切を探してましたが、ここは素晴らしかったです。他の挙式などないので、他の招待客と控室を共有や混雑などがなく、ウェディングが終わった後も余韻を楽しめるなと思いました。ブルーローズ、ホワイトローズセレモニーという、ここだけしかない演出もあり、ゲストと作り上げる結婚式がとても素敵だなと感じました。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームな式場です
なんといっても、前方にあるステンドグラスは圧巻です。写真がとても映えます。人によっては狭いと感じる人がいるかもしれませんが、私たちにとっては等身大に近く、ゲストとも近くで見ることができてベストな式場だったと思います。挙式のbgmは生演奏です。式次第に合わせてbgmの強弱やタイミングをとるので、なるべく式場の方にお願いした方がいいです。牧師さんが使う台がないので、ずっと聖書と進行表を手で持っていなくてはならないのがやや可哀そうでした。10卓の予定でしたが、欠席者もいて9卓になりました。結果的に10卓では狭かったように思えたので、良かったと思います。それでも、9卓ではテーブルの間を歩くのは無理だったと思います。式場の方や司会者が盛り上げてくれたので、会場全体も盛り上がりました。音響も音が気にならないようにうまく調節してくれて助かりました。ピアノは有料ですが、伝えれば貸し出しは可能です。見積から140万くらい値上がりしました。見積は最低限のプランだったので、ランクアップをしていきました。衣装は後悔したくなかったので、値段をあまり気にしないで決めたため30万くらいあがりました。そもそも、1着から2着になったのも大きかったです。。映像は外部の業者に頼んだので、オープニング・プロフィール・エンドロール3つで6万円くらいにおさえました。撮影は映像はあまり見ないだろうということで写真のみにしました。牧師さんは知り合いの方に頼みました。あまり食べれなかったのですが、試食した料理は美味しかったです。当日の料理もゲストは皆美味しかったと言っていて、普段は残すような人たちも全部食べていたと聞きました。東京駅から近いと言われましたが、実際は徒歩30分くらい離れています。それでも、最寄り駅がいくつかあるので交通の便はいいと思います。周囲はとても静かで落ち着いていました。全体的に親切な人が多くて、とても信頼できました。dvdの提出期限が過ぎても対応してくれるなど、臨機応変にしてくれる部分もあったので、一旦は話してみるのがいいと思います。一方で、基本メールでのやり取りになりましたが、レスポンスが遅いことと、アウトプットの情報が少ないため自分たちで調べたり準備しなければならないことが多々あったので改善していただきたいです。ステンドグラスが素敵でした。東京駅で前撮りできるのも魅力でした。式場特有の挙式スタイルに魅力を感じました。ブルーローズが素敵だと思いました。規模感も丁度良く、ホテル等荘厳な雰囲気ではなく、アットホームな雰囲気で楽にできるかなと思いこちらに決めました。不安は多々ありましたが、この式場で良かったと思っています。詳細を見る (1115文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
手狭だけど心のこもった結婚式ができそう
・写真投稿も多い青のステンドグラスはスマホのカメラで撮ってもすごくきれいなので間違いなく写真映えする。・挙式会場入り口がバージンロードに対して横向きについているため、まず花嫁が入場して目に入るのが両親の姿というところが良いと感じた。・会場全体にいえることだが、全体的にせまくて窮屈な印象を受ける。・披露宴会場も天井が低いのでせまく感じられる。調度品や内装はクラシック調でおしゃれなので好みではあった。・2階のバンケットスペースから螺旋階段で入場できるとのことだが、ウェディングドレスを着て降りるには不安がある幅の階段に感じられた。美しい作りなので写真映えはする。・会場の狭さに対して平均並の見積もりなので、正直コストパフォーマンスはそこまで高くないように感じた。・披露宴用の試食よりバンケットスペースの軽食の方が見た目も楽しくおいしかった。・東京駅5分が謳い文句だか、車で5分なので最寄り駅は異なる。この表現は少し紛らわしいように感じる。・会場は素敵なのだが、周囲の街並みに下町感があるのであまり気分が上がらなかった。・一軒貸切スタイルなのでエントランスからバンケットスペースまでのいろいろな箇所を自分たちらしく装飾することができるそうです。・屋上がミニガーデンなのでバルーンリリースや独創的な利用ができるそうです。・前撮りやフォトウェディングで綺麗な写真を残したい方向け・エントランスからエレベーターまでの間に4-5段が高めの階段があるので、エレベーターを利用するゲストが対応できそうな段差か確認した方がいいと感じた。他にもいろいろなところに段差があるのでそこも要確認かと思います。実際の挙式の間をぬって見学させていただいたようで、待ち時間が長かった。詳細を見る (727文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな雰囲気
・3階建ての建物に屋上がついています。チャペル、ガーデン、披露宴会場がそれぞれの階に別れているところが特徴だと思います。・チャペルは青がベースのスタンドグラスが幻想的な雰囲気で素敵でした。こじんまりとしていてアットホームな雰囲気です。・屋上のガーデンもかわいく装飾されていて素敵でした。・披露宴会場はテーブルとテーブルの間があまりなく少し狭さを感じました。そのため、写真を撮りに行こうとした時に、お料理を持ってきたスタッフとすれ違う時がひやひやしました。コロナ対策はしっかりしていました。・フロア間を移動する際には、エレベーターがついているので、高齢の方や脚が悪い方も安心だと思いました。どれも高級感があって上品で美味しかったです。馬喰町から徒歩ですぐの、落ち着いた静かな場所にある会場でした。スタンドグラスのチャペルが素敵でした。駅から徒歩ですぐで静かな場所にある点がいいです。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/09/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
レトロ可愛い貸し切り邸宅
青いステンドグラスが特徴的なチャペル。建物の最上階にあります。こじんまりとしていますがロマンティックな雰囲気満点で非常に素敵です。外からは淡い自然光が入り、写真映えもしそうです。ブルーローズセレモニーを行われるカップルが多いそうです。二階にゲストが待機できるスペースがあり、ウェルカムドリンクやウェルカムフードを出すことができます。その二階から披露宴会場につながる階段があり、階段から登場という演出もできます。ソファもおいてあり、お姫様感を演出できる会場です。披露宴会場のすぐ隣が調理場となっており温かい料理が運ばれてきます。座席によっては階段が見えにくいところがあります。最寄り駅からは歩いてすぐです。ロマンチックな挙式場姫感を演出できる披露宴会場年齢層が若い、貸し切りかつロマンチックな式を挙げたい方詳細を見る (352文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/04/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルでアットホームな式が叶う式場
ステンドグラスがとてもきれいでした壁一面にあり、二人の真後ろにステンドグラスがくる形になるので、とても写真映えしそうでした。2階から吹き抜けていて、広く感じました。そんなに広くはないですが、アットホームな披露宴ができるのではないかと思います。最初の提示された金額も貸し切りできる割にはとてもリーズナブルなのではと思ったのですが、さらに割引がきくとのこと前菜も一つ一つきちんとこだわって作られていてとても美味しかったです。東日本橋駅から徒歩4分でした。式会場と打ち合わせのデスクが別の場所でしたがとても近くにあるので、打ち合わせに通うことを考えても通いやすい立地ではないかと思いますとても丁寧に対応していただきました。貸し切りでキッズスペースも作れるとのこと親族だけ、少人数、ゲストなどに子供がいるかたには貸し切れるのでとてもいいのではと思いますエレベーターもありますが、エレベーターまでの数段と3階から屋上までは階段になるので、足の悪いゲストや小さいお子様がいると少し気になるかもしれません詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
青を基調とした式場が素敵
挙式会場は青いスタンドガラスがとても綺麗で写真を綺麗に撮影できるなと思いました。また、招待客との距離も近く感じられるやうな式場です。雰囲気はカジュアルに近い感じながら中央にある螺旋階段が素敵です。お見積もりをいただきましたが、安すぎず、高すぎなかったので普通だと思います。試食をしましたが、1品1品料理長の説明がありこだわりがあるんだなと感じてよかったです。とてもおいしくいただきました。東京駅から歩いて行ける距離なので良いと思います1番最初の見学で、まだ自分達の中で軸がはっきりしていなかったので、立地なのか、料理なのか、式場のタイプなのか等、なにが優先なのかがはっきりしていない点をお伝えしたところ、わかりやすく挙式のタイプごとに解説をしてくださいました。よかったです挙式会場に十字架がある場所が多いですが、こちらの会場は十字架はなく、ステンドグラスをバックに行えるのがよかったです。自分は特に無宗教なのでよかったです招待者との距離を近く感じたい方。料理にこだわりたい方詳細を見る (437文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
雰囲気の良い式場だがバリアフリーではない
チャペルは天井が低く、こじんまりとしていました。青いステンドグラスがとてもきれいでした。華やかな雰囲気があり、写真も映えると思います。バリアフリーを求めていたので、段差が多いのは残念でした。出していただいた見積もりは予算内でしたが、衣装や装花、お料理で上がっていくと感じました。お肉が柔らかくおいしかったです。複数の駅から行くことができ、駅からも近いです。段差が多い点が不安に思ったのですが、スタッフの方にはあまり理解していただけませんでした。一軒家貸切のゲストハウスなので、自由度は高いです。チャペルや披露宴会場の雰囲気も素敵でした。ゲストに小さな子供が多く、また高齢の方もいるので、段差の多いこちらの会場には不安がありました。スタッフの方がアテンドしてくださるとのことでしたが車椅子だと厳しいと感じる式場でした。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルのあえて低めのステンドグラスが素敵!
なんといってもブルーのステンドグラスが印象的でした。天井高はなくてこじんまりとしたイメージがありましたが、この状況下の少人数挙式なら全然気にならないと思います。アットホーム感があって思い出に残る挙式になりそう。ステンドグラスが新郎新婦が立つちょうど後ろに位置してあり、写真映えは抜群だと思いました!ステンドグラスが自然光に似せた専用のライトで照らされているとのことで明るくて、当日の天候も気にする必要がないのでそこも良いです。担当の方が、このチャペルと少人数挙式にとてもピッタリなブルーのバラを用いた演出(新郎も主役になれる!)を紹介してくださって、それがとても印象に残りました。螺旋階段が本当に素敵でした!!ドレス姿をゲストのみんなから360度で見てもらうことができて、ドレスの長い裾が階段をスルスルとつたう感じが想像できて素敵だなと思いました。螺旋階段や会場のテーブル、椅子もナチュラルでアンティークな印象を受けました。椅子はふわふわで座りやすかったです!高級感もありました。お肉とデザートを頂きましたが、お肉は柔らかくてとっても美味しかったです!馬喰町、人形町、小伝馬町から徒歩5分東京駅からもタクシーで5分の立地は魅力です。静かなオフィス街にあることも魅力私たちのためだけに、見学に行った当日に用意してくれたウェルカムボードと式場の演出には感動しました。おもてなしやサプライズが凄かったです!2軒目に下見した会場にはないおもてなし精神でした。喜ばせることが好きなスタッフさんが多そうで安心して任せられそうと思いました。1軒丸ごと貸切のゲストハウスです。スタッフの方々は全員素晴らしい対応でした。雨が降ってもなにも気にすることない素敵なチャペルと披露宴会場です。アンティークって言葉が合う式場屋上も見て使い方など想像した方がいい詳細を見る (767文字)



- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな会場でした
一軒家でおそらく貸し切り。階段や待機場所に2人の写真がたくさん飾られていて良かったです。会場が長方形なので、後ろの方のテーブルは高砂とかなり距離があるように感じました。吹き抜けの階段から2人が降りてくる演出があるのですが、私の席からは全く見えなかったのが残念でした。とても美味しかった。量もちょうど良かったです。最寄りは馬喰横山駅で、馴染みのない人にとってはわかりづらいかも知れないです。披露宴会場の入り口と待合室の入り口が違ったみたいで、スタッフさんも居なかったので戸惑いました。ウェイターは学生のアルバイトさんのようでした。一生懸命でしたが、高級ホテルのようなスマートさはありませんでした。披露宴が始まる前にみんなでタイミングを合わせてある作業をする時間があったのですが、司会の方の声が聞き取りづらく、タイミングがわからなかったです。余興(演出?)がオリジナリティのあるものだったので、そのあたりの自由度は高いのかなと思いました。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/09/18
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ステンドグラス
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ409人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【初めての見学も安心】全館貸切見学◆4万円試食×チャペル体験
【4万円相当のコース無料試食付】「なにから決めたらいいのかわからない!」「結婚式っていくらぐらいするんだろう」そんなお悩みを専属プランナーが解決します。予算に合わせた詳細な見積もりもご提案。

1101土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催<連休BIG特典>青ステンド×貸切洋館ALL体験◆絶品コース試食付
<公式HP予約が1番お得>連休BIGフェアで最大140万特典。東京駅近・4線4駅から徒歩圏内の好立地◎クラシカルな洋館を完全貸切◎贅沢牛フィレ&前菜の無料試食、シェフ演出やドリンク試飲などALL体験!

1102日
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催迷ったらコレ!贅沢コース試食×駅近W◆ベストレート保証付き
<公式HP予約が1番お得>連休BIGフェアで最大140万特典。東京駅近・4線4駅から徒歩圏内の好立地◎クラシカルな洋館を完全貸切◎贅沢牛フィレ&前菜の無料試食、シェフ演出やドリンク試飲などALL体験!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3667-8181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【ベストレート保証】最大130万円相当ご優待◎20大特典!
【最大130万円相当ご優待】ご見学1軒目でドレス料金最大20万円プレゼント!写真20万円+演出10万円+装花10万円+引出物10万円分など豪華20大特典をご用意♪ ※実施日にて変動あり
適用期間:2025/05/14 〜
基本情報
| 会場名 | 東京アフロディテ(トウキョウアフロディテ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒103-0006東京都中央区日本橋富沢町12-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京駅/JR東京駅よりタクシーで5分、 首都高速道路箱崎ICより車で2分、 日比谷線 小伝馬町駅1番出口 又は 都営新宿線 馬喰横山駅A3出口より徒歩2分 (都営浅草線 東日本橋駅・JR総武線 馬喰町駅も馬喰横山駅A3出口に直結) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京 |
| 会場電話番号 | 03-3667-8181 |
| 営業日時 | 土日祝:9:00~19:00/平日:12:00~19:00/(毎週月曜・火曜定休、祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣にコインパーキングが多数ございます |
| 送迎 | なし有料にてバス手配可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 青いバラをモチーフにしたステンドグラスと、アフロディテオリジナルのブルーローズセレモニーで感動挙式が叶う |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワー/ブーケトス/バルーンリリース/全員集合写真 など |
| 二次会利用 | 利用可能※披露宴ご予約のおふたりのみ特別価格でご案内可能 |
| おすすめ ポイント | 他にはないらせん階段入場/天蓋におおわれた華やかなメイン席/プライベートキッチンあり
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りシェフとのお打合せも可能ですので安心してご相談くださいませ |
| 事前試食 | 無し※ワンプレート試食付きフェア開催中 |
| おすすめポイント | シェフと直接打合せを行いオリジナルメニューの作成も可能です 会場内でお料理を仕上げるライブ演出も人気です
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日の5日前迄に振込/ブライダルローン・アフタープラン利用可 |
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設東京駅近のホテルのご紹介も可能!お気軽にご相談くださいませ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



