よし川(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
有名なよしかわ
名古屋では有名な、よしかわでの挙式披露宴です。交通の便は良いと言えるでしょう。レストランであるため、手狭さは否めません。高砂が末席からは、きちんと見えないかもしれません。料理は、私はあまり口に合いませんでした。不味くもなく美味しくもなくといったところです。詳細を見る (128文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/01/25
- 訪問時 39歳
- 参列した
- -
フランス料理店での挙式披露宴でした。
テレビでも有名なよし川のフランス料理店での結婚式でした。挙式はお隣のチャペルで人前挙式でした。チャペルの挙式でもできるそうです。フランス料理店での披露宴は最高でした。お料理はフルコースで、味、見た目もすばらしくとても良かったです。余興、案内カード、お花、インテリア、BGMなどはすべて2人の手作りだそうです。そういう所がレストランウエディングの魅力かもしれません。せかせかとしていなくてゆっくりと時が流れていく素敵な結婚式でした。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/09/05
- 下見した
- 4.6
信頼できるスタッフと落ち着いた雰囲気での披露宴
【披露宴会場】とても落ち着いた雰囲気の和風の作りで、蓄音機が置いてある等、レトロなセレブ感を味わえる感じです。喫煙場が中2Fのようなところにあり、分煙をしながらも、喫煙者は会場全体を見渡せて窮屈に思うこともない。細かい所にも配慮が感じられます。【スタッフ(サービス)】下見にいったのですが、押し付けがましくなく、それでいてさりげなくこちらの意向を汲み取った提案をする等から、サービスへの自信とお客様の満足第一の姿勢を感じ取れました。安心して意見を聞きながら式・披露宴を作っていけると思います。【料理】下見でもフルコースで試食できましたが、見た目(器・盛り付け)、味、量どれをとっても満足できる内容でした。老若男女を問わず、楽しめるメニュー構成との印象です。【ロケーション】池下駅から徒歩圏内(裏道?を通れば2分程)でアクセスが便利な上、周辺も閑静な住宅街。落ち着いた雰囲気を望む方々には申し分ないと思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/26
- 訪問時 40歳
- 申込した
- 4.2
オリジナリティ溢れる結婚式ができました!!
★ここを選んだポイントわたしたちは親戚・友人のみの招待を考えていたので、出席してくださる方に「わたしたちらしい、おもてなしができる」ことを重視した結果、お料理がおいしく、自宅のようなアットホームな結婚式ができると思い選びました。また、元々がレストランということで、持ち込み料がかからないということで、オリジナリティを出せるという点も重視しました。(ペーパーアイテムやブーケ・ブートニアも手作りして持ち込みました。)詳細を見る (221文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/12/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
会社の後輩の、結婚式に参加しました。場所は地下鉄から、...
会社の後輩の、結婚式に参加しました。場所は地下鉄から、少し歩かなくてはならなかったです。すこわかりにくいので、案内看板が欲しいと感じました。テレビでも有名な女社長が宝石をいっぱいつけて登場し、お祝いの挨拶をしていました。よくも悪くも、印象に残った結婚式出した。かいじょうはこじんまりとしていて、雰囲気は良かったと思います。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
建物の外観から中まで最高の雰囲気
閑静な雰囲気の入り口から古民家風の建物ととても素敵な式場でした。少し狭いかなぁ~と最初は思ったけどアットホームで温かな式・披露宴になってとてもよかったです。レストランだけあってお料理もおいしくデザートまでしっかりと堪能できました。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 33歳
-
- 参列した
- 4.8
高校の部活の友人の結婚式に出席しました。緑が多くて開放...
高校の部活の友人の結婚式に出席しました。緑が多くて開放的な雰囲気の中、ゲストはもちろん新郎新婦も気持ちよく過ごせたのではないかと思います。料理は文句なしに美味しく、ホテルや普通の結婚式場のものとは比べ物にならないぐらいです。ただ、ロケーションが少し中に入った静かな場所にあるので、初めての人には少しわかりにくいかもしれません。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
高校の部活の友人の結婚式で参列した。大通りから一本中へ入った
高校の部活の友人の結婚式で参列した。大通りから一本中へ入った通りにあり、静かな雰囲気。もともと料理が美味しくて高いレストランなだけに、料理は最高!スタッフも気さくな方ばかりで、楽しい時間を過ごせました。落ち着いた雰囲気で、美味しい料理でゲストをもてなしたいと思うカップルにはオススメだと思います。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
初めてレストランウエディングに参列し、感動しました。レ...
【挙式会場】初めてレストランウエディングに参列し、感動しました。レストランの2階にチャペルがあり、狭かったが暖かい雰囲気だった。【披露宴会場】柱が多く、私の席からは新郎新婦が見づらかった。ケーキカットを中庭で行ったのだが、それは素敵だった。【料理】料理は「さすがしら川!!」と思える、すばらしいものだった。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
吉川社長が登場してくれた。何億もする宝石たちに触れさせてくれ
吉川社長が登場してくれた。何億もする宝石たちに触れさせてくれた。料理も和食で他の式場とは比べ物にならないくらい美味しかったしボリュームもよかった。スタッフも教育されており感じのいい人だった。ちょうど春だったので庭での挙式も素敵だった。。次の式が入っていないので、時間がきたら慌てて帰らなくてもいい。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
庭がとてもすてきでした。手入れの行き届いた庭で、気持ち...
庭がとてもすてきでした。手入れの行き届いた庭で、気持ちのよい空間でした。お食事はほんとに美味しいかったです。他に、出すタイミングや、料理長の丁寧な説明に感心しました。落ち着いた空間の中で、気持ちよいいい結婚式でした。30代のカップルにおすすめです。池下からあるいてすぐでしたから、交通の便もいいとおもいます。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
会場は、駅から近く都会の中にあるが、会場の周りは静かで...
会場は、駅から近く都会の中にあるが、会場の周りは静かで雰囲気がいい。建物も和風で、神前式を終えた後の披露宴としてはぴったりな場所だった。料理にはこだわりもあり、おいしかった。お年寄りの参列者のためにも箸で食べることや、式の最中、フォークやナイフを使わなくてもいいように一口サイズにされていたりと、細かい気配りがあり、よかった。スタッフのみな親切で、いろんなわがままも、できる限り案を練って対応してくれた。引き出物など持ち込みができるので、自分の手作りの式ができる。飾り付けの花やブーケを、提携先の花屋さんと相談して決められるので、自分のためだけの結婚式にできていい思い出になった。自分のイメージ通りの式にできるように、披露宴の演出などの打ち合わせがとても楽しかった。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
この会場にしてよかっ...
この会場にしてよかったと思う点は、1.料理のおいしさ多くのゲストに今まで出席した結婚式の中で一番と言ってもらえました。量が多く、男性でも全部食べきるのが大変だったようです。2.花桔梗さんの和菓子ウェディングケーキインパクトがあるし、味も素晴らしいケーキでした。花桔梗さんが提携しているのは、よし川だけとのこと。3.庭園の美しさ庭からの入場や庭でのお見送りなど美しい庭園を生かした演出が出来ました。4.持込料がかからないあらゆる面で満足のいくモノを選べました。5.提携先のレベルの高さと対応の良さ打合せもおかげさまでスムーズに出来ましたし、紹介して頂けて本当に感謝しています。6.建物の雰囲気と掘りごたつゲストと近く、アットホームな披露宴になりました。掘りごたつは年配の方には特に喜ばれました。7.社長の登場会場の名物社長にスピーチをしてもらいました。ゲストの盛り上がりがすごかったので、来て頂いてよかったです。8.餅つき 珍しい演出ですし、全員参加で盛り上がりました。つきたてのお餅を提供できたのもよかったです。ゲストのほとんどが、多くの結婚式に参加している方ばかりだったので、目新しい演出をしたいと思い、よし川新別館を選びました。自分たちだけでなく、ゲストの方にも喜んで頂けたので、この会場にして本当に良かったと思います。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2008/11/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
お料理がとても美味し...
お料理がとても美味しく、リーズナブルで、1.5次会を検討している私たちには好印象です。大きさもこじんまりしており、アットホームなパーティが可能です。アンティークピアノがおいてあるので、演奏も可。緑が多く、閑静な住宅街なのもポイントが高いです。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2007/04/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
レストランだけど専用...
レストランだけど専用のチャペルがあって、式の後すぐ披露宴でよかったです。料理も美味しかった!いつもではないと思いますが、名物社長が挨拶に来てくれて、宝石を触らせてくれました。詳細を見る (87文字)
- 訪問 2003/05
- 投稿 2005/07/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 5.0
なんと言っても料理が...
なんと言っても料理が最高!!お肉が食べれない人には、その人だけに特別料理を出してもらえました。披露宴の参列者は堀りごたつだったので、脚も楽だったようです。あとスタッフの方も毎回親切に対応してくださいました。<アドバイス>一度しか経験できない結婚式なのでとにかく自分の満足できる会場を探したほうが良いと思います。しかし、参列してくださる方の笑顔を心に描きながら探すことを忘れずにねっ。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2002/11
- 投稿 2005/04/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 4.5
とにかく雰囲気がいい...
とにかく雰囲気がいいです。都会の真ん中なのにまるで森の中?にいる感じです。料理もおいしいし全部自分たちの思うようにしてくれました。詳細を見る (65文字)
- 訪問 2000/09
- 投稿 2005/03/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- 5.0
名古屋在住の方なら言...
名古屋在住の方なら言わずと知れた超老舗料亭。だから接客は最高級でこだわり派の年配の出席者の方も大満足でした。日本庭園で青空の下での式は純和風な雰囲気が好きな方にすっごくおすすめ。ウェディングケーキのかわりのウェディングようかんが素敵。ようかんのうえにきらびやかな和菓子がのっています。お料理がほんとにおいしいので新婦の私も完食しちゃいました。友達からもすごく印象に残ったといまだに言われて嬉しいです。パックなどは無いのでかえって融通が利いて、友人作のお花を持ち込んだりカメラマンも式場専属の人でなく納得の行く人にたのんだりと自分のやりたいようにできました。<アドバイス>こじんまりとやりたい方なら、老舗料亭でのお式がおすすめです。家族だけでもやらせてもらえるところも多いとおもいます。お料理は申し分ないし一日一組しかとらないところが多いのでスタッフの方にも大事にしてもらえてお姫様気分があじわえますよ。私は結婚記念日のたびに今もその料亭を訪れています。詳細を見る (426文字)
- 投稿 2004/08/18
- 申込した
- 4.8
数回行きましたが、急...
数回行きましたが、急に行った時でも、スタッフの心配りや丁寧な対応がよくて、口うるさいうちの母も「スタッフの対応を見ただけでお店の質、料理のよさもわかる」と言っていました。ほんと丁寧です。<アドバイス>派手じゃなくてもこころのこもったものが一番だと思います。詳細を見る (128文字)
- 投稿 2004/08/18
- 参列した
- 4.8
料亭だけあって料理が...
料亭だけあって料理がとても美味しかった。広い日本庭園があり、レトロな雰囲気の建物も雰囲気ばつぐん。私もここで結婚式をしたいと思ったほどです。詳細を見る (70文字)
- 投稿 2004/08/18
- 下見した
- 4.7
テレビでも有名な吉川...
テレビでも有名な吉川社長のお店です。レストランウエディングなのに、独立型のチャペルで挙式もできます。挙式も披露宴も堅苦しくないアットホームな雰囲気で出来そうでした。料理は試食していないのでなんともいえませんが、見た目に美しい印象でした。イタリアンなので、少し年配の方にはウケが悪いかもしれません。詳細を見る (151文字)
- 投稿 2004/08/18
- 結婚式した
- 4.5
レストランだったので...
レストランだったのでいろいろ融通が利いてよかったです。。細かいことまで二人で決めてよかったし、出入り業者の制限もなかったので準備も楽しかったです。料理も事前に好き嫌いを聞いて食べられないものは出さないといった配慮もあったので、大変喜ばれました。また、披露宴が終わった後に二人のために食事を出してもらえたのはすごくうれしかったです。披露宴で振舞われた料理と、私たちのために作ってくれた料理を食べました。とてもおいしかったです。<アドバイス>結婚式は二人のためのものだけれども、呼ばれた人たちが楽しめなくては意味がないと思います。招待客が「楽しい披露宴だったよ」と思ってもらえるようにするには、いろいろな面で多少の我慢は必要だと思います。自分が呼ばれたら・・・と立ち止まって考えながら決めていってください。詳細を見る (351文字)
- 投稿 2004/08/18
- 下見した
- 4.7
とにかく緑の木々に囲...
とにかく緑の木々に囲まれた雰囲気の所で結婚式をしたかったので、結婚案内所でカタログを見てすぐ下見に行きました。古い家屋を改造していて教会も食事をするレストランもクラシックで、窓が一面にあるのでお庭の緑もはえて素敵でした。又、お料理ももとはレストランなので美味しくて、出席してくれて友達も皆お料理のほうに感動してました(笑)レストランウェディングでも結婚式場と変らないサービスなのでわたしはよかったと思ってます。^^詳細を見る (210文字)
- 投稿 2004/08/18
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
よし川(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
よし川(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ133人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | よし川(営業終了)(ヨシカワ) |
---|---|
会場住所 | 〒464-0065愛知県名古屋市千種区堀割町1-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |