クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.7
- 料理 4.5
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 61〜80人
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ133人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
よし川(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
よし川(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ゲストとの距離が近くアットホームな和風の式が可能
【挙式会場について】お庭での人前式でした。ちょうど紅葉が綺麗な時期で、とても素敵でした。ゲストとの距離が近く、アットホームな感じでとても良かったです。【披露宴会場について】maxで80人くらいが入れる披露宴会場でした。丸テーブルではなく、長テーブルでした。真ん中に柱があるので気になる人は気になると思いますが、披露宴会場からは外のお庭が一面に見えて、日本庭園が貸切状態です。お庭に出て外でお餅つきをしたり、いろんなイベントが出来ます。部屋はある程度広いですが、天井が低いため、ゲストが近く感じます。目線も同じです。お色直しが階段を上がって2階ですが、昇り降りが少々怖いです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんのみならず、料理を運ぶ方、料理長等々皆さんが全面サポートしてくださいました。スタッフさん同士がコミュニケーションが取れており、式や披露宴について何か希望があればある程度柔軟に対応してくれます。【料理について】料亭なだけあって、食事に関して申し分なかったです。新郎新婦は当日食べれないだろうとのことで披露宴が終わった後に残りの料理を温かいまま提供してくださいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄東山線の池下駅から徒歩圏内です。よし川の駐車場があり、当日は親族様に5台分用意してありますが、ゲストの駐車場はありません。【最初の見積りから値上りしたところ】オプションで値上がり衣装はパック料金でしたが、色打掛が高くてパック料金からプラスアルファかかってしまいました。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテム引出物宅配 引出物を入れるよし川の紙袋が高かったので宅配にしました。【この式場のおすすめポイント】和装をしたい方にはおすすめです。お部屋も畳、お庭は庭園が広がってます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】なにを重視したいかだと思います。来てくれるゲストへのおもてなしとして料理がおいしいところ、値段そこそこ、ドレス等衣装の予約が取りやすいところ、開催時期、和装が合うところ、というのが私たちの条件で、それに合うところを探していました。他の会場で挙式予定でしたが、そちらをキャンセルして違う会場をと探していたので、元々予約していたところとの比較をして、より良いところに巡り合えたのでよし川に決めました。グイグイ押されて予約せざるを得ない状況になることは多々あると思いますが、自分の希望を叶えてくれるところが見つかるまでしっかり探した方がいいと思いました。詳細を見る (918文字)
費用明細3,301,002円(66名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
料理が美味しい式場
【挙式会場について】神前式でした。バス移動で15分ほどかかり寒かったのでちょっとしんどかったです。またバスのカーテンが破れていたのが気になった。式前に新郎新婦とゲストの対面があったが、新郎新婦が突然入ってきてびっくりしてしまった。【披露宴会場について】落ち着いた雰囲気でした。一番前に座りましたが少し狭かったです。新郎新婦が入場や挨拶回りに来た時に狭くて近くにいけなかったのが残念でした。【スタッフ・プランナーについて】先導していた方が裸足だったことが気になりました。ゲストはスリッパだったので…。【料理について】おいしかったです。ただあまりにボリュームが多く、最後に締めのご飯と味噌汁と、餅つき演出の餅がでてきて、さすがに誰も手をつけていなかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】あまり覚えていませんが、駅から少し離れています。夏、冬は大変だと思いました。【この式場のおすすめポイント】スリッパに履き替えるなら先に教えてもらえるとありがたいです。冬だったので足元がかなり冷えました。詳細を見る (368文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
和婚でアットホームな結婚式
【披露宴会場について】バリアフリーではないので車椅子の方などは難しいかもしれないです。お年寄りの方は呼んでませんが、結婚式にはバリアフリーでも行かないと言ってました。階段も急なところがあります。控室から披露宴会場に降りる時の階段が急なので、ゆっくり降りてください笑笑会場は、お庭がとても綺麗です。ちょうど秋だったので、もみじもとても綺麗でした。写真もとても映えました。折り鶴シャワーを、参列者の方たちに、してもらいとても、いい思い出になりました。落ちた鶴もみなさん拾われてました。全体的に料亭なので、和の雰囲気があって、厳格な雰囲気があります。高級感もあって、いい披露宴をあげられました。和婚で、少人数の方にもぴったりです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄の東山線の池下駅から、歩いていけます。立地はいいと思います。しかし以外に、車で来る人が多かったのでびっくりしました。ですが、駐車場を全員分の当日対応して下さって助かりました!ありがとうございました!!挙式は、近くの神社で行ったので、移動はタクシーで行いました。来てくれる人が当日電車できたり、車で来たり、なかなか全員の行動を把握できなくて混乱しましたが、誰も遅れることなく、挙式と披露宴に来ることが出来て安心しました。挙式を、よし川で行わない場合は、移動について事前にしっかり、確認しておくと当日パニックにならなくて済むと思います。プランナーさんも、つきっきりで私たちについてくれるわけではないので、心配なら確認しておいた方がいいです。【この式場のおすすめポイント】わたしたちは、プランナーさんのお話の聞き方や態度も見ていましたが、お世話になったお二人ともとても、気配りの出来るかたたちでした。信頼できたので、なんでも相談することが出来ました。終わってからもメールをしてくださったり、お手紙などくださって嬉しかったです。また値段は、多少上がったりしますが、こだわらなければ逆に安くなることもあります。また、持ち込み料が無料だったことも決め手となりました。わたしたちは、ドレス2着とタキシードを、持ち込みました。またブーケやペーパーアイテム、飾り付けや、ウェルカムアイテムも全て持ち込みました。その分お金は安かったと思います。引出物だけは1人500円かかりましたが、それくらいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーさんとの相性が大切だと思います。ですがそれだけでなく当日アテンドしてくれる美容さんもプランナーさん以上に大切な存在です。わたしは美容さんと相性が悪く、思い通りにならないことが多くもめました。また料理の試食も大切だと思います。料理を楽しみにくる親族なども多いと思うので、有料でしたが、事前に、試食をして良かったです。高級料亭のフルコースは多分人生で初めていただきましたので思い出にもなりました。年配の方たちは、特に和食だと喜ばれると思います。若い人が多ければ、どんなジャンルでもいいと思いますが、子供や小学生も大人と同じ料理を全て完食していました笑会社の方たちにも、料理が美味しかったと言ってもらえて嬉しかったです。詳細を見る (1242文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
和風で料理が美味しいモダンな結婚式
【挙式会場について】近くにある神社までバスで行き巫女さんの舞や雅楽などの生演奏があり、初めての体験だったのですごく印象に残りました。【披露宴会場について】和風な料亭でお庭も広く夜の景色もライトアップがありきれいでした。【スタッフ・プランナーについて】司会の方のお話が聞きやすく良かったです。【料理について】お品書きが料亭で食べられる和食のフルコースで、どれも美味しくいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し駅からが遠かったので送迎バスがあればさらによかったなと感じました。【この式場のおすすめポイント】待合室がレトロな洋館でおしゃれに感じました。披露宴会場が畳だったので気持ち的にくつろいでお料理を存分に楽しむことが出来る雰囲気でした。キツネの嫁入り?!みたいな演出と板長さんが美味しい出汁の取り方を実演してくれる演出がとても印象的でした。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.7
お料理が美味しく落ち着いた式ができる場所
【挙式会場について】和モダンな雰囲気。ドレスでの式も素敵ですが和装の式に憧れる方にはぜひおすすめしたいです。そんなに広くないので50人までが良いのかなという印象です。【披露宴会場について】日本庭園もあり景色が良いです。庭園で色々な演出も可能との事なのでプランナーさんも柔軟に対応してくれます。【料理について】どの料理も美味しく量もありました。季節を感じるお料理もありおもてなしにはぴったりだと思います。出汁もきいていて、特に茶碗蒸しは本当に美味しくおすすめです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩で行ける距離です。【コストについて】衣装のプランが他と比べてとてもお値打ちでした。【この式場のおすすめポイント】美味しいお料理で、おもてなしをしたい、ゆったりとした雰囲気の式にしたい方にはぴったりだと思います。和食好きな方にはおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】大人の落ち着いた雰囲気の式場です。バリアフリーになっていないのでお年寄りの方には移動が少し大変かもしれません。花嫁行列やお餅つきなど色々演出ができるので、やりたい事が色々できると思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ゲストとの距離が近くアットホームな和風の式が可能
お庭での人前式でした。ちょうど紅葉が綺麗な時期で、とても素敵でした。ゲストとの距離が近く、アットホームな感じでとても良かったです。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
料理が美味しい式場
神前式でした。バス移動で15分ほどかかり寒かったのでちょっとしんどかったです。またバスのカーテンが破れていたのが気になった。式前に新郎新婦とゲストの対面があったが、新郎新婦が突然入ってきてびっくりしてしまった。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
和風で料理が美味しいモダンな結婚式
近くにある神社までバスで行き巫女さんの舞や雅楽などの生演奏があり、初めての体験だったのですごく印象に残りました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 32歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ゲストとの距離が近くアットホームな和風の式が可能
maxで80人くらいが入れる披露宴会場でした。丸テーブルではなく、長テーブルでした。真ん中に柱があるので気になる人は気になると思いますが、披露宴会場からは外のお庭が一面に見えて、日本庭園が貸切状態です。お庭に出て外でお餅つきをしたり、いろんなイベントが出来ます。部屋はある程度広いですが、天井が低いため、ゲストが近く感じます。目線も同じです。お色直しが階段を上がって2階ですが、昇り降りが少々怖いです。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
料理が美味しい式場
落ち着いた雰囲気でした。一番前に座りましたが少し狭かったです。新郎新婦が入場や挨拶回りに来た時に狭くて近くにいけなかったのが残念でした。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
和婚でアットホームな結婚式
バリアフリーではないので車椅子の方などは難しいかもしれないです。お年寄りの方は呼んでませんが、結婚式にはバリアフリーでも行かないと言ってました。階段も急なところがあります。控室から披露宴会場に降りる時の階段が急なので、ゆっくり降りてください笑笑会場は、お庭がとても綺麗です。ちょうど秋だったので、もみじもとても綺麗でした。写真もとても映えました。折り鶴シャワーを、参列者の方たちに、してもらいとても、いい思い出になりました。落ちた鶴もみなさん拾われてました。全体的に料亭なので、和の雰囲気があって、厳格な雰囲気があります。高級感もあって、いい披露宴をあげられました。和婚で、少人数の方にもぴったりです。詳細を見る (1242文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ゲストとの距離が近くアットホームな和風の式が可能
料亭なだけあって、食事に関して申し分なかったです。新郎新婦は当日食べれないだろうとのことで披露宴が終わった後に残りの料理を温かいまま提供してくださいました。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
料理が美味しい式場
おいしかったです。ただあまりにボリュームが多く、最後に締めのご飯と味噌汁と、餅つき演出の餅がでてきて、さすがに誰も手をつけていなかったです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
和風で料理が美味しいモダンな結婚式
お品書きが料亭で食べられる和食のフルコースで、どれも美味しくいただきました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 32歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | よし川(営業終了)(ヨシカワ) |
---|---|
会場住所 | 〒464-0065愛知県名古屋市千種区堀割町1-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |