豊平館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.2
明治大正の雰囲気を抜群のコストパフォーマンスで体験できます。
【挙式会場】天皇陛下も宿泊なされたという建物ですので、雰囲気は非常に良いです。明治、大正時代の様式の建物は美しく、ホテルの挙式と一味違います。【披露宴会場】人数に合わせて幾つかの会場が選択できます。【スタッフ(サービス)】親切ではありますが、お役所的な対応が若干気になります。【料理】料理を拝見したところ、少々コストパフォーマンスに問題があるように感じました。【フラワー】持ち込みだったので、不明です。【コストパフォーマンス】会場の雰囲気は非常に良いのに、信じられない価格で挙式を行うことができるのは、すばらしいと思います。【ロケーション】札幌パークホテルに隣接していますので、ホテルからの移動が非常に楽です。【マタニティOR子連れサービスについて】特別な配慮はありませんので、こちらで気をつける必要があります。【ここが良かった!】とにかく雰囲気が良いこと、そして破格の価格で挙式できることが魅力です。【こんなカップルにオススメ!】お金はないけれど、雰囲気が良い挙式を求める方にオススメです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
まあまあだったよ
弟の結婚式で参列ました。明治時代からの建物で趣きがあり、時代を感じさせてくれます。中には明治天皇が来道したときの椅子など歴史的展示物が多数ありました。ちょっとした郷土博物館のイメージです。食事はおいしかったです。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/04/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
特別な気持ちになれる
【挙式会場】・ずっと残る証と人前式私たちは挙式はしていないのですが、正直神前式にこだわらなければここで式も挙げてよかったかな思いました。国に保管されている豊平館に、過去よりずっと保管され続ける名簿に、自分たちの名前も残るのは素敵なことだと思うからです。【披露宴会場】・少人数でも大丈夫部屋が大小いくつかあり、10人未満程度でも素敵な披露宴が行えることと思います。私たちは出席者全員(親族のみで30人程度)が道外から来てくださる方々だったので、北海道にある文化財で披露宴を行ったこと自体もさることながら、中島公園内にあって、ススキノが近いこともあり、観光も兼ねてる(笑)と喜んでいただけました。階段が少し急なので、お年寄りにはお手伝いが必要な場合もあるかもです。【スタッフ(サービス)】・気さくなスタッフさんが沢山いらっしゃいます!挙式は別の場所で行い、持ち込み(衣装・紙類・引き出物など)が多かったのですが、それらについての相談にものっていただけました。なんだか思い返してもわがままが多かったような・・・。披露宴中に独奏会もさせていただいて、ありがたかったです。【料理】・美味しかった~の声が沢山ありました実際に私は最初に出たお刺身しか食べる時間がなかったのですが、完食をした人は多く、二次会で「食べれなかったのがかわいそう(笑)」と言われました。また、子供メニューへの注文にも対応いただき、甥姪にも満足していたようです。【フラワー】高砂を設けず、会場自体が落ち着いた「素敵な雰囲気」なので、お花はあまり沢山置かないほうがよいと思い、少ししか頼みませんでした。が、その少しをつかって、さらに「素敵な雰囲気」に仕立てていただいたと思います。沢山頼んでも、きっと雰囲気を壊すことなく素敵さに磨きがかかるんじゃないのかなと思います。【コストパフォーマンス】・プランを使うと本当にお得かも人前式のプランを見たときに心が揺れました。私たちは神前式にこだわった為、式場はどうしても神社になったわけですが、衣装の持ち込みをしなければだいぶ安くなったなーと思います。可愛い衣装、沢山あってしかもと安かった。。【ロケーション】・春は桜、夏は緑、秋は紅く、冬は薄青い白と水色の豊平館は、中島公園の植物たちとの相性が抜群に良いと思います。私は春、披露宴をしましたが、桜は散った後で、お客様方にはお見せできませんでした。ですが、前撮りは桜に合わせることができ、その時見た窓越しの桜が、本当にきれいでした。年に数回豊平館で食事をしていますが、外から見る豊平館もさることながら、どの季節も、窓から見える風景は魅力的です。お勧めは冬の雪の中かも。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・何といっても「雰囲気」がよい!古い建物なので、修復を繰り返しているとはいえ、床や階段がきしんだり、天井や手すりが低いなど、「本当に古くからある建物なんだな」と思うんです!事実重ねてきた歴史を感じ、そこで特別な日を迎えられること。何といってもこれが一番のお勧めポイント。【こんなカップルにオススメ!】・大人な式を挙げたい方々いかがでしょうカラオケは可能ですが少し勇気がいるかもしれません。楽しくワイワイワッショーイ!な感じのではなく、落ち着いた、大人な披露宴をしたいという方にはぴったりだと思います。また、中世が好きな女性にもオススメです。多分お姫様的なドレスはあの建物に合うのではないかと思います。詳細を見る (1432文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2010/08/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
重要文化財での結婚式
中島公園を歩きながら見えてくる白くて可愛らしい洋館。明治時代に建てられた時の雰囲気がそのまま残っています。中は重厚な調度品に赤い絨毯、螺旋階段、きっと昔はドレスを着たご令嬢が降りてきたのかなと思わせます。お料理もとても美味しく、心のこもったお味でした。ただ、重要文化財でもあるので、勿論エレベーター等はついておらず違う階へ行くには階段しかありません。足腰の弱い親族や参列者がいる場合は注意が必要です。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2010/10/06
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.6
重要文化財で挙式! まるで歴史上の舞台に立っているよう
ここは重要文化財なので、本当に厳かで歴史的な空気が感じられます。赤いじゅうたんや、昔天皇陛下が来たときの食器などから、本物のオーラを感じられます。ただ、いかんせん古いので、階段の一段一段は段差が高いし、エレベーターやエスカレーターはないので、お年寄りの参加者にはとても厳しいと思います。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2010/05/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
重要文化財で挙式できるのはここだけ
重要文化財ということで、歴史の重みを感じます。観光客もいます。私は近くに住んでいて、観光して結婚式もできるんだ!と知った口です。ピアノとかも備え付けてあり、演奏したい人にもいいかも。階段が急なので足の悪い人はちょっと大変かもしれません。すすきのも近いので二次会もばっちりです。お料理は、二人で5000円ぐらいで試食しました。2週間前までくらいに予約が必要です。友人から、とてもおいしかったと聞いていましたが、確かにおいしい。二人だけの席を設けて貸切状態でサービスしてくれます。量もちょうどいいです。スタッフさんも丁寧に案内してくれて、その場ですぐ見積もりを出してくれました。衣装室で試着もしましたが、かなりリーズナブルにいい衣装を選べそうな感じでした。挙式は人前式のみで、挙式料は5000円だかで格安。なので、チャペルや神前式がいいという人は別の場所で行う形になります。友人は、神宮で式を挙げ、豊平館に移動して披露宴という形で行ったそうです。式の当日は市長のお祝いメッセージをいただけるそうです。あとは豊平館の記録帳にずっと挙式日の記録が残るそうです。何せ重要文化財で挙式できるのはここだけ、と当時うかがいました。ありきたりな式はいや、という人にぜひおすすめです。建物もロケーションも雰囲気があります。引っ越しをし、こちらの会場にお世話になることはできなかったのですが、北海道にいたのだったら本当にぜひ利用したい会場でした。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2010/02/22
- 訪問時 29歳
-

- 結婚式した
- 4.5
重厚な雰囲気で、私の...
重厚な雰囲気で、私の探していた感じにぴったりでした。部門がそれぞれ分かれているので、打ち合わせが各担当者となり、どこに聞いてよいかわからないことがあり戸惑う事もあった。<アドバイス>挙式、披露宴、写真、衣装、ブーケなどすべてこだわりたかったのでそれぞれ各専門店にお願いしていたら、打ち合わせ、支払いなどがそれぞれとなり、式間際はかなり忙しくなってしまった。精算なども自分で内訳などを作成し、両親へ報告したため、大変でした。ホテルだと、窓口はひとつなので、きっとすべてしてくれて楽なんだろうと思います。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/09/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
本州出身の私達は、雰...
本州出身の私達は、雰囲気のある豊平館で式を挙げることができ、よかったです。来てくれた家族も建物にびっくり!していましたが、喜んでくれました。また、中島公園のなかにあるのも良かったです。紅葉も美しく、とても思い出に残る式をあげることができました。ドレスもとても安くしていただいて、親切にいていただきました。友人のカメラマンにお願いして写真を撮ってもらいましたが、特に料金はとられませんでした。本当は披露宴もしたかったのですが、会場が少しかび臭かったので残念ながら別のホテルにいきました。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2005/11
- 投稿 2007/04/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
明治に立てられた白い...
明治に立てられた白い洋館なのでとてもウエディングにぴったりで雰囲気があります内装も古臭い感じがするのかとおっもたのですが、かえって重厚な感じがしてとも良かったです詳細を見る (81文字)
- 投稿 2004/08/25
- 結婚式した
- 4.8
桜が舞う式場でとても...
桜が舞う式場でとても、雰囲気がよくてここでやってよかったと思いました。料理もおいしかったし、スタッフの人も親切で。三重奏の生演奏はお客様方にとても喜んでもらえました。ひとつだけ難点は、化粧についてはちょっと納得できなかったです。ちゃんと、こうしてほしいというべきだったと後悔。<アドバイス>やっばり、料理が第一でしょう。ブライダルフェアには、たくさんいった方がいいですよ。詳細を見る (189文字)
- 投稿 2004/08/25
- 結婚式した
- 5.0
歴史的建物を使ってい...
歴史的建物を使っているので、雰囲気があって良かったです。<アドバイス>私の場合、挙式と披露宴を別の会場でしたので、移動時に多少の問題が生じました。挙式と披露宴を別にする場合も近いところの方が良いようです。詳細を見る (102文字)
- 投稿 2004/08/25
- 結婚式した
- 4.8
無宗教のひとにお勧め...
無宗教のひとにお勧め、人前結婚式場です。外観も素敵です。詳細を見る (29文字)
- 投稿 2004/08/25
- 結婚式した
- 5.0
とにかく建物の雰囲気...
とにかく建物の雰囲気が良い。料理もまずまず良好。唯一難点をあげるとすればスペースがあまり広くないこと。しかし、出席者が50~60人なら問題なし。詳細を見る (72文字)
- 投稿 2004/08/25
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ34人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 豊平館(ホウヘイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0931北海道札幌市中央区中島公園1-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




