
33ジャンルのランキングでTOP10入り
- 旭川・富良野・道北 お気に入り数1位
- 旭川・富良野・道北 チャペル・教会1位
- リゾート北海道 チャペル・教会1位
- 旭川・富良野・道北 チャペルに自然光が入る1位
- リゾート北海道 チャペルに自然光が入る1位
- 北海道 緑が見えるチャペル1位
- 旭川・富良野・道北 緑が見えるチャペル1位
- リゾート北海道 緑が見えるチャペル1位
- 旭川・富良野・道北 窓がある宴会場1位
- 北海道 ロケーションが人気1位
- 旭川・富良野・道北 ロケーションが人気1位
- リゾート北海道 ロケーションが人気1位
- リゾート北海道 総合ポイント2位
- リゾート北海道 披露宴会場の雰囲気2位
- リゾート北海道 挙式会場の雰囲気2位
- リゾート北海道 コストパフォーマンス評価2位
- リゾート北海道 料理評価2位
- リゾート北海道 ロケーション評価2位
- リゾート北海道 スタッフ評価2位
- リゾート北海道 お気に入り数2位
- リゾート北海道 クチコミ件数2位
- リゾート北海道 窓がある宴会場2位
- 旭川・富良野・道北 総合ポイント3位
- 旭川・富良野・道北 披露宴会場の雰囲気3位
- 旭川・富良野・道北 挙式会場の雰囲気3位
- 旭川・富良野・道北 コストパフォーマンス評価3位
- 旭川・富良野・道北 料理評価3位
- 旭川・富良野・道北 ロケーション評価3位
- 旭川・富良野・道北 スタッフ評価3位
- 旭川・富良野・道北 クチコミ件数3位
- 北海道 チャペル・教会4位
- 北海道 お気に入り数6位
- 北海道 チャペルに自然光が入る6位
星野リゾート トマム 水の教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
大自然に囲まれた幻想的で荘厳な雰囲気のチャペル
安藤忠雄さんが設計されたチャペルです。チャペル内はコンクリートの打ちっ放しになっていますが全く無機質な感じはせず、幻想的かつ荘厳な雰囲気となっており、さずが安藤建築だと思いました。北海道の大自然を感じながら水面に浮かぶ十字架の前での挙式は、シンプルで大人な挙式をしたい方におススメです。窓から大自然が見える点は素晴らしいですが、会場自体は昔ながらの披露宴会場といった感じです。スタイリッシュな披露宴をしたい方には向かないと思います。都会より安価だと思います。食べていません。周囲の自然環境は素晴らしいですが、アクセスは不便です。ゲストには宿泊して頂く必要があると思います。丁寧かつ親切で、こちらの細かい質問にも的確にお答えいただきました。・安藤忠雄さんの設計、建築が好きな方はぜひ!・幻想的で荘厳な雰囲気の中で挙式をしたい方におススメです。・大人数で豪華絢爛な挙式を望む方には向かないと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2021/05/07
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
安藤忠雄さん設計でとても素晴らしい厳かなチャペルです
安藤忠雄さん設計で、とても素晴らしい厳かなチャペルです。コストパフォーマンスは正直わかりませんが、地方の式場の割には高いかもしれませんが、有名な建築物でありますし、結婚式を挙げないと中には入れないので、建物に興味があるかたにはいいと思います。式場の見学だけのため食べていないのでわかりません。送迎バスが必要な場所なので不便な面もあります。とても丁寧に対応していただきました。自分達もゲストも忘れられない式になる会場だと思います。また、リゾート地なので、挙式前後で、宿泊を兼ねればとてもいい時間が過ごせそうです。自然の中での挙式会場のため、自然や天候に左右されてしまいますが、雨でも幻想的な結婚式になると思いますし、冬にあげるのも綺麗だと思いました。(もちろん晴れなら最高ですが)安藤忠雄さん設計で、とても素晴らしい厳かなチャペルですので、建築物に興味がある方や、自然の中で結婚式を挙げたい方にはいい会場だと思います。詳細を見る (408文字)

もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
他とは違う自然を感じる結婚式をしたいなら
すばらしい建築物です。光の入り具合。何にもなさが何かを際立てるような。それは自然でもあり心でもあり。冬に下見をしましたが、十字架が雪に少し埋もれていました。一面雪で、雪の中の水の教会もとてもすてきだと思いました。挙式の途中で夏は全面のガラスが開くので、どんな気持ちがするのだろうとわくわくしました。日が落ちかけている時間もすてきだした。室内の宴会場を見ました。リノベーションしたということで、壁の色などとても明るい雰囲気でした。窓から水の教会が見えるのもよかったです。割高な感じがします。他の式場のような、こみこみパックプランみたいなものがありません。お料理もいいお値段がします。ただ、それに見合っていると納得できるかがポイントと思います。食べていないのでわかりません。冬だと運転がつらいです。夏だと、ドライブがてら、北海道の人なら楽しみながらいけますが、遠いは遠いです。ただ、それだけに自然はいっぱいです。とても丁寧に対応していただきました。なんどいっても教会だと感じました。自分たちもゲストも一生忘れられない式になると思います。また、リゾートなので、挙式前や挙式後に、親族も友達も宿泊を兼ねればよい時間が過ごせそうです。エリア内にたくさんのフォトスポットがあり、自然の中でのロケフォトをしたいならとてもすてきなものになりそうです。宿泊をともなうとさらに高くなります。しかし、旅ウェディングというものを提案しているので、リゾート婚で親族が思い出となる時間が過ごせると思います。持ち込み料はほとんどかからないようなので、工夫次第では費用アップを抑えられます。下見宿泊ができます。詳細を見る (689文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
自然との融合。大切な人との濃密な時間を。
会場からは、挙式中も自然の木々と水面が揺れる素晴らしい景色がみえます。コンクリート打ちっ放しの教会と自然のコントラストが美しく素敵な空間でした。バージンロードは長くありませんので、ゆっくり、落ち着いて歩くことができるいい距離でした。明るく清潔感のある会場。窓が大きく自然光がよく入ります。明るい壁の色と柔らかなカーペットの色も相まって、温かな空間でした。ドレスはプラン内では種類が少なく、かわいいものもなかったので値上がりしました。タキシードも同様です。見積もりの際はアルバムが含まれていなかったので、大きく値上がりしました。見積もりは本当に最低限のものしか含まれていませんのでご注意ください。会食のお色直しなどを行わなかったので、美容着付け代が少し下がりました。挙式会場の装花は行いませんでしたが、サービスで一輪挿しをつけてくださいました。上品で綺麗でしたので満足しています。ウェルカムドリンクも最初の見積もりには含まれていませんでした。会食中に飲酒するのでいらないかな、と付けずにいましたが、季節のポタージュスープをサービスで出してくださいましたので、参列者に喜んで頂けました。また会食会場のテーブルクロスは、最初の見積もりは白のテーブルクロスの値段が記載されています。カラーを選ぶと値段が上がるので白のままにしましたが、装花が映えたので白で良かったと思いました。あとは席札とプチギフトを持ち込みました。引き出物は個人で手配し自宅へ配送にしたので参列者の荷物を減らせて好評でした。料理は美味しかったし、見た目もかわいくて参列者にも満足して頂けました。ただ新婦としては固かったり(切っている最中に飛ばしてしまってドレスを汚しては困るので)、歯に挟まりやすいものは食べられませんでした。もう少し配慮があれば嬉しいです。あと、何度もお願いしたアレルギー食品が当日の料理に入っていました。前日にプランナーさんとも確認したにも関わらずです。幸い手をつける前に気がついたので事故には至りませんでしたが、スタッフ間での連携がとれていないこと、すごく残念でした。教会の周りは木々に囲まれ何もありません。そのような空間を演出できるのはリゾート地ならではだと思います。リゾートエリアなので、少し離れると所々工事や建設物も見られました。ただ教会へ向かう際には目に入りませんでしたし、写真などには写らないので後から見返しても本当に綺麗でおすすめです。この会場を選んで良かったと思えました。交通アクセスは、あまり良くはないです。北海道の都心部からは二時間弱かかりますし、道外から来られる方は尚更遠いと思います。道中、私たちは景色を眺めたり寄り道をしたりと満喫して過ごせましたので、不便さも含めて楽しめる方にはおすすめします。また、バスや電車もありますが本数は圧倒的に少ないです。夏は車で来るとドライブという感じで楽しいですが、雪が降るととても危険なので公共交通機関を利用するのがベストかと思いました。プランナーさんについて。打ち合わせは全て電話でした。補完としてメールを利用していました。現地に行かなくても全て電話とメールで完結します。プランナーさんは明るく話しやすい方でしたし、進行の不安にも納得いくまで話して頂けました。ただ、オリジナルブーケをオーダーした際、出来上がりのイメージや値段、大きさや使用する花の種類などを全く教えていただけず、こちらから何度も連絡しました。しかし回答も遅かったり曖昧で、前々日まですごく不安な気持ちで過ごしました。会場装花に関しても、色のイメージを伝えたあとは一切話題に登らず、前日に花の種類を教えていただき、当日の会場入場時にようやく確認できた感じです。現地に行けない分、メールでイメージ画像を送ってもらえたり視覚で確認できるよう配慮してもらえたら嬉しかったなと思います。当日のスタッフさんについて。介添人、会食会場の皆様、愛想の良い優しい方々でテキパキと動いてくださいました。私たちは教会の写真を見て、実際訪れて、ここで挙げたい!と強く思いました。教会が最大の魅力でしたし、とても満足しています。ありふれた教会では物足りない方、旅行気分で挙式を行いたい方にはおすすめです。自分のイメージを色んな角度から伝えて欲しいと思います。私たちは初めはイメージをうまく表せずにいたので、好きな色や好きなもの、家族の特徴など沢山の情報を伝えました。そうして言葉にする中で具体的にイメージが固まったので、なんとなくでもとにかく言葉にして伝えてみてください。あと、不安や疑問はとにかく確認してください。相手はプロなので、きちんと解決してくださると思います。また、料金に関しても私たちは素人です。当たり前のように見積もりに含まれているものも、外せる時もあるし持ち込める時もあります。なぜこの値段か、これは本当に必要なのか、わからなければ聞いてください。納得したものにお金を払って欲しいと思います。あとは自分たちはもちろんのこと、参列者に満足してもらいたいという気持ちを持って欲しいと思います!それはお金をかけるから良いわけではないと思います。皆様が素晴らしい日を迎えられることを願っています!詳細を見る (2144文字)
費用明細1,069,686円(13名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
大自然の挙式
夏は水の教会ですが冬は氷の教会とも呼ばれているらしく年間通して自然を満喫できる挙式会場となっています。チャペル正面に水が広がっており、挙式の途中で窓が全開になります。すると水の流れる音が聞こえ、全ての境界が無くなるかのように開放感を味わえます。ロケーション撮影を追加しました。会食は山の中のレストランで行いました。特別感があり料理も珍しい食材などを使っていたので参列者にもとても喜んでもらえました。宿泊ホテルがあるため挙式会場まですぐです。前日から宿泊すれば当日も慌てる事なく準備をすることができます。東京在住のため前日まで現地を確認出来ませんでしたがメールなどのやり取りだけでも安心して打ち合わせをできました。現地入りしてからもしっかりと打ち合わせできたので凄く良かったです。自然を感じることができます。ホテルもスイートルームで泊まることができました。特別な結婚式を行いたいならホテル挙式よりもリゾート挙式がオススメです!詳細を見る (412文字)
費用明細1,170,180円(19名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
自然を感じる結婚式
挙式会場は提携のホテルから徒歩で行ける。無料送迎バスもあり。チャペル正面はその名の通り水が広がる。挙式の最中に神父さんの一声で正面の窓(ガラス)が自動で開き、水の流れる音、風の音、木が揺れる音を感じる時間を設けられる。とても気持ちよく良い演出だと感じた。挙式会場から山の中に一軒だけ立つ建物に送迎バスで送ってもらえた。そこは冬場はスキー場のレストランとして営業している場所とのこと。そこを貸し切りで会食を行った。料理はこだわりの野菜などの食材を利用していてとてもおいしいし、見てるだけでもテンションが上がるものだった。シェフが気さくに話しかけてくれたり、山の中の生活だからこそのエピソードなども話してくれた。料理のこだわり珍しい食材の説明もしてくれてとてもよかった。ホテルまでは車で移動したが送迎バスも運行しているかもしれないです。敷地がとても広く、部屋・レストラン・プールなど全てホテルの送迎バスで移動可能。そして一番有名なのが雲海。とても綺麗な雲海を見ることができる。自然を感じることができる。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
自然の中で挙式を
雰囲気はよいです。9月中旬でしたが、まだまだ緑があり式をしながら緑をながめられました。教会の窓をあけて風がはいるのも心地よかったですリゾートなので宿泊費がかかります。リゾナーレトマムで一人一泊3万円でした。人数が多いとかなりの出費ですjrで行くと大変なのでレンタカーか自家用車がいいです。プランナーさんとは式まで数回電話でやりとりするだけで前日にはじめて会いました。式場スタッフさんは皆さん優しくしてくれましたホテルスタッフさんに連絡がうまく伝わってなかったのかチェックインで時間がかかりましたとにかく教会の雰囲気が素敵ですプランナーさんと電話連絡だけなので、自分たちでもいろいろ調べたりしたほうがいです写真は逆光になりました詳細を見る (314文字)
費用明細1,737,990円(17名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
家族のみでシンプルな結婚式をしたい人にオススメ
神秘的な雰囲気でシンプルで着飾ってない大人の結婚式ができそうです。壁は鉄筋コンクリートで、装花も多くない分、雄大な景色が際立ちます。教会は無駄がない感じ。ガラス張りで外の景色が良く見える分、時期によっては殺風景に感じられてしまうかも。友人を呼んでワイワイする感じではないなあと思いました。北海道の雄大な自然が感じられるロケーションは最高ですが、ゲストの半分は道外で、空港から車でも電車でも2時間近くかかるので、ゲストの負担が多くなるなぁと感じました。・北海道の自然を感じられる・厳かな雰囲気だったので感動する結婚式になりそう。・お子様ゲストは緊張するかも?・星野リゾートに泊まってゆっくり過ごせる。・親族のみで感動的な結婚式をしたいカップル・ゲストが長時間の移動が可で、何日も滞在できるのであれば観光を兼ねて楽しんでもらえるのではないかと思った。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.7
素敵な教会
有名な安藤忠雄さんが手掛けた教会ということで期待していたのですが、想像以上に美しい設計で惚れ惚れしました。建築デザインに興味のある方はワクワクすると思います。もちろん、そうでない方でも素晴らしさは分かるかと思います!夜の式だったのですが、緑の中にある教会は幻想的で雰囲気があり素敵でした。緑の中にある分一層、独特な雰囲気になっていて、シン…とした物静かさも絵になる空間です。そして夜の式ならではのライトアップされた水面と十字架がとても綺麗でした〜。写真映えする演出でしたね。まるで水の上で式をあげているようでした…夜の式オススメです。交通アクセスは良いとは言えませんね。駅からもタクシー必須です。ただ、リゾート内にホテルも併設されているのでそちらで宿泊されるのであれば十分ゆっくりできます。自然豊かな立地、派手さはないけれどゆっくりと雰囲気ある式にしたい方にはオススメです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 25歳
-

- 結婚式した挙式
- 4.5
唯一無二の特別な挙式
有名な建築家・安藤忠雄氏の設計した式場です。コンクリートの無骨な式場ですが、トマムの絶景と相まって本当に美しく、幻想的です。豪華・可愛いというよりはシンプルでとにかく美しい。北海道らしい。そして、星野リゾートらしい。ドレスはやはりプラスになりました。氷の教会のナイトウェディングを希望していたので元々30万円の挙式料でしたが、水の教会のデイタイムウェディングになったので13万となりました。披露宴は行わず、ホテルで頂いたのでわかりかねます。新千歳空港から約2時間。冬はかなり厳しいですが、それ以外の時期ならそこまで悪い立地ではないです。ただ、最寄りの病院まで40分ほどかかるので、体調で不安な場合もあるかもしれません。やはり星野リゾートの方の対応はきめ細かいですね。とてもよくしていただきました。とにかく絶景!空気が綺麗。絶対に他の式場では撮れない写真がたくさん撮れます。人とは少し違う挙式にしたい方におすすめです。本州の方はちょこちょこ北海道に行けないので、打ち合わせは基本的に電話です。イメージをしっかりプランナーさんに伝えられるようにまとめておくといいですよ。詳細を見る (483文字)
もっと見る費用明細667,224円(2名)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
自然との融合。人と違う会場をお探しの方ぜひ。
少し古さを感じますが、独特の世界観と雰囲気でとても良かったです。清潔感のある会場。窓が大きく自然光が良く入ります。外の木々が良く見えて、季節で様々な景色を楽しめると思いました。コスパは良くないかと思いました。最低の見積もり料金を見てもそんなに安いとは思えなかったです。他で沢山安いところはありますので…少し話は逸れますが、何より、リゾート地で周りには何もない為最低一泊はしないといけないので、どうしても料金は上がっていきます。交通アクセスは良くはないと思いますが、リゾートなので仕方ないかなと思いました。でも高速や電車、最寄り駅との送迎などできちんとたどり着けるので大丈夫です親切で、知識もしっかりとしていらっしゃる方だったので安心して気になることを伺えました。式場はとても個性的で、一目見て素敵だと思いました。人とは違うものがお好きな方はぜひ!とおすすめしたい場所です。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
自然に囲まれたおしゃれな式場
5月の挙式だったので緑がとても綺麗で天気にも恵まれて開放的な雰囲気の中とても気持ちが良かったです。目の前に広がる自然の綺麗さに緊張がほぐれました。そんなに枚数要らないかなと思っていたのですがドレスの試着に挙式場の下見をしたら気分が上がってたくさん思い出の写真が欲しいと思ってフォトアルバムの枚数増やしたので値上がりしました。会場の飾り付けがキャンペーン中で無料になったのでラッキーでした。とってもかわいい飾り付けでとても気に入りました。これが無料だなんて幸せ〜と思いました笑挙式のみなのでお料理についてはわかりません。周りに何もないので忘れ物した時に買いに行くとかホテルの売店で買えないものがある時は大変だと思います。コンビニだけでもすぐ近くにあればと下見に行った時も挙式のため滞在した2日間も思いました。皆さんとても親切で当日なってどんな化粧にするか悩み出した私に何分かも色んなアドバイスくれながら付き合って頂いて化粧も髪型もネイルもすごく気に入りました。ネイルは普段苦手で付けないので挙式よりも前にネイルサロンに行かなくても当日の朝スタッフさんにネイルしてもらえるのが嬉しかったです。担当者の方が皆さんとても親切でどんな小さなわからないことでもひとつひとつ丁寧に対応してくださって嬉しかったです。挙式のみだったせいもありますが打ち合わせが少ないし短いのですごく助かりました。旦那が忙しいので私たち夫婦にはとても合ってました。料金がお手頃なほうだと思いました!詳細を見る (631文字)


- 訪問 2017/05
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
アクセスは悪いけど、とっても良かったです!
水の教会をみたくて行きました。素晴らしかったです。安藤さんの建築ファンはここで挙式すべし!料理の試食プランがなかったので、試食したかったです。写真でみた感じは美味しそうでした。立地は悪いです。公式サイトで、新千歳空港からのアクセスは電車を推奨してて、最短90分となってますが、実際は乗り換えの待ち合わせがあり2時間程度かかります。(うまく乗り換えができれば90分ですが想像以上に電車が少ないです)ただ、リゾート婚なのでしょうがないかと。移動してしまえば緑に囲まれて楽しめます!プランナーさんはベテランっぽい男性で、質問にもすぐ答えてくれて、会場見学の時間も好きなだけとらせてくれて、教会で写真まで撮ってくれて親切でした。水の教会の雰囲気が素敵でした詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
冬季限定で毎年作り変える氷の教会
氷の教会を初めて見たときは、幻想的な世界観に心揺さぶられました。教会まで歩いていく雪深い道や入口にあるモニュメント、アイスヴィレッジなど、冬限定という特別感を味わえました。教会内の祭壇やゲストが座るベンチや誓約書を置く台など照明以外はすべて氷か雪で出来ていました。照明は暖かい白色または青色をそのときの式の流れに合わせて変える事でより雰囲気が出てました。ゲストの待合室や受付ロビーはちょっと古い感じがありましたが、披露宴会場は明るくて綺麗でした。ミナという会場は最後の晩餐みたいな長テーブル1列という席次で新郎新婦とゲスト全員が近いのでアットホームな雰囲気の出る会場でした。披露宴の時間によっては、次の挙式の方の花火が窓から見られてちょっとお得な気分を味わえました。こだわってお金をかけたのは、やはり挙式料金です。北海道トマムでわざわざ挙式をする意味は期間限定の氷の教会があるからでした。最初、挙式料金が高めだなと思いましたが、期間限定という意味では妥当だなと思います。元々、披露宴をやるつもりではなかったのでお色直し用のドレスやテーブル装花、クロスナフキンなどのテーブルコーディネート一式は想定外の出費でした。あと、当日急遽カメラマンさんにお願いした披露宴の写真撮影はやって良かったなと思いました。ペーパーアイテム、装飾品、引き菓子など色々なものを持ち込みましたが追加料金はかかりませんでした。節約したのはペーパーアイテム類と受付などの装飾品で、ほとんど自作しました。持ち込み料金もかからなかったので良かったです。教会からの特典で冬小物一式や、ホットドリンク、花火、リボンワンズ、旅行会社jtbからの特典で霧氷テラス行きの往復ゴンドラ券2名分がつきました。お色直しでリストフラワーつけ忘れてしまいサービスになりました。1番安いコースでも12000円+ドリンク代3000円。北海道産の食材を使用していて優しい味でした。6品のコース内容だったけど、男性でもしっかりお腹いっぱいになります。お子様メニューがあったのが良かったです。jrトマム駅からホテルや教会までの無料バスが出ていてわずか5分前後で行き来できます。札幌や新千歳空港からも高速シャトルバスが出ていていて道内、道外あちこちに散らばっている家族や親戚、友人に来てもらうのにはちょうど良い立地でした。山の中から開けて見えてくる2つのトマムザタワーを見つけたときはリゾートに来たなと気分が上がりました。星野リゾートなので、冬はウィンタースポーツをしにくる観光客がとても多く、この時期は特に海外(特にアジア系)からの観光客でホテル内、スキー場、飲食店は人でかなり混雑しています。特に冬季の挙式の前日は最終打ち合わせで夜遅くまでかかる場合があるので宿泊必須です!プランナーさんも当日の披露宴会場スタッフもとても親切できめ細かいサービスを受けられました。教会専属のスタッフの方々も渡したスマホでたくさんの写真を撮って下さったり、参列している子供への対応も慣れていてリングボーイの緊張もほぐしてくれました。式の中でのベテラン牧師さんの運命の糸についてのお話は感慨深かったです。カメラマンさんは初めてお会いした気がしないほど話しやすく自然体でいられましたた。披露宴会場や受付などの持ち込みグッズもたくさんあったのですが支配人まで装飾のお手伝いをして下さったと聞いて感謝です。特に印象に残っているのは挙式後のホットドリンクサービスと打ち上げ花火です。約20分程度の挙式でも寒さで体が冷え冷えだったので、ホットドリンクで温まりました。式が無事に終わったとホッと一息つく瞬間でした。打ち上げ花火は数発で終わるのかなと思いきや、思ってたより発数多めでゲストからも「わあー!」っと歓声が上がりました。真冬の空に打ち上がる花火を見たのは初めてで感動しました。また、一般の人も立ち寄れるアイスヴィレッジ内での花火、そしてリボンワンズだったので知らない方からも祝福を頂き、嬉しいやら恥ずかしいやらで良い思い出になりました。直接、教会で挙式の申し込みするなら問題ないのですが、旅行会社を通して申し込みをするなら注意が必要だと思います。というのも、教会、旅行会社、ドレスショップのそれぞれが提携はしてるけど全くの別の会社なのでうまく連携取れていないと思う所が度々あり不安に感じる事があったからです。教会とのやりとりは挙式の3か月前くらいに電話とeメールで計5回くらいの打ち合わせをしていくのですが、特に披露宴を行う場合は、初回の打ち合わせが始まる前にある程度イメージを固め、ペーパーアイテムや引き出物など下調べをして、案をまとめておくと良いと思います。ほんと挙式日まであっという間です。国内リゾート挙式としてされる方でも、電話打ち合わせ、新郎新婦やゲストの美容、着付けもありますし、ドレスショップや宿泊施設、招待状ペーパーアイテムのお店との提携など必要なサポートが全て揃っているので安心して挙式できると思います。詳細を見る (2067文字)

もっと見る費用明細1,089,450円(20名)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
デザイナーズチャペル。
こちらは有名建築家である安藤忠雄氏の設計で建てられたチャペルです。私は札幌住みなので少し不便かなとは思いましたが、一生に一度の結婚式なので妥協はしたくないということで観光を兼ねて下見させてもらいました。チャペルは安藤忠雄氏らしくコンクリート造りになっているのが特徴的。チャペル内も勿論コンクリートの打ちっぱなしのようになっているのですが、無機質な感じは全くしませんでした。チャペル内は祭壇側が全面ガラス張りになっていて、そこから泉や森の景色が見えるのが素晴らしかったです。案内していただいた方によると季節によって見せてくれる顔の違うチャペルだということなのでどの季節に式をするのにも向いているとのことでした。札幌からだと2時間程。やはり少し遠いですが、内地の人間と北海道に住む人間では距離の感覚なども違うので許容範囲かなと思ったりもします。詳しい説明をしてもらいました。有名建築家によるチャペルでの挙式は一生の記念になると思いました。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
星野リゾート
雰囲気はとてもロマンチックで抜群でした。昼間は緑のガーデンの中で、夜は教会自体がライトアップされた中での挙式ができるそうです。あの幻想的な雰囲気は、写真で見るよりも実際に見たものとでは全然違います。素晴らしいです。一度足を運んで下見するといいと思います。なんといっても宿泊施設が隣接しているので、招待しやすく招待される側の負担も少なく感じます。宿泊費用は普通の価格です。リゾート地なのでアクセスはしずらいですが、ホテルに泊まれば一石二鳥。打ち合わせはまだしていないのでわかりません昼間も爽やかな緑のガーデンを眺めながら、夜はライトアップされて大変幻想的な雰囲気の中で挙式が行えそうです。ただ、リゾート施設なので、招待する人数が多い時は、かなり早めの予約が必要に思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/04/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
景色も料理も最高のリゾートウエディング
安藤忠雄建築だけあって、とても素敵な教会でした。当日は天気が良くなく雨が降りそうでしたが、それはそれでしっとりとした大人の雰囲気で感動的な式でした。プロのカメラマンさんの写真はもちろん綺麗に撮れていましたが、素人写真だとほとんど逆光でした。招待客が40名程度だったのですが、狭くもなく広くもなくといったちょうどいい会場でした。すぐ近くにキッチンがあるようで温かい料理が運ばれてきました。料理には奮発したようで、どの料理もとても美味しくいただきました。冷たいものは冷たく、温かいものは温かくでてきました。北海道の食材や肉を使った料理もあり、料理の演出も楽しめました。子供用に用意していただいたハンバーグなどのプレートも豪華で美味しかったです。札幌からはレンタカーで行きましたが、交通アクセスは…良いとは言えません。ただ星野リゾートの中にあるのでそこで2泊してリゾート内も楽しめました。夏の季節だったので、雪遊びはできませんでしたが、プールやお散歩など、緑が多くて子供と一緒に楽しめる場所でした。1歳の子供が退屈しないように挙式中は後ろの方で相手をしてくれたり、披露宴では絵本を貸してくれたり、とても温かいスタッフさんたちばかりでした。国内で緑が多いリゾート挙式、大人っぽくしっとりとした感じが好きな方はオススメです。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/08/04
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
大自然に囲まれた唯一無二の式場
古い施設ですが、逆に無骨な感じがよかったです。いわゆるコテコテのお姫様ウェディングが好きじゃない人にはぴったり。広くて、天井が高くて、コンクリートの打ちっぱなし具合もツボでした。本当に素敵なチャペル。さすが星野リゾートさんは強気というか、安売りはしません!といった感じでした。お値段交渉は応じず、いついつまでに予約してくだされば、10万円相当のお値引きですよ。とキッカリ言われてしまいました。しかし安売りしないそのスタンスに逆に惚れました。ロケーションはとにかく最高。この日は雪が降っていましたが、音も静かで、大自然を独り占めしているような気分になりました。とにかく、美しかった。優しいプランナーさんでした。とにかく大自然が好きな方、北海道や雪が好きな方にはおすすめです。施設こそ、昔ながらの物で多少の不自由はありましたがここには他の会場には代えられない何かがあります。ぜひ、見学だけでも行ってみて下さい。宿泊付きのお得プランもあります。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
挙式の季節は迷ってしまう
星野リゾートのホテルに宿泊した際に、早朝中を拝見させてもらったが、とても厳かな雰囲気。ガラス張りで外の景色も良く見え、北海道の夏の緑がとてもきれいだった。冬場は雪化粧で氷の教会になるようで、そちらの写真もとてもきれいだった。場所は占冠村なので、旭川市内から2時間弱かかるので、車の運転が苦でなければ、ドライブを楽しめながら行くことができる。旭川からであれば、途中美瑛町や富良野を通るので、観光もばっちり。スタッフはどの人もとても丁寧で良かった。季節によってその顔がガラッと変わるので、季節毎の雰囲気を比べてみるといいと思う。挙げていないのでわからないが、冬場は交通手段と防寒が必須だと思う。雲海や様々なアクティビティがあり、ゲストも楽しめる。道中も観光施設がたくさんあり、食事処も好みに合わせてたくさんあるので、自身もゲストもしっかり楽しめる会場だと思う。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
大自然に囲まれた式場
大自然に囲まれていて開放的な雰囲気が素敵でした。挙式会場の正面には泉があり、その中に十字架が建てられていて非常に神秘的でした。内装はロケーションを楽しむためにシンプルに作られています。レストランスタイルの披露宴会場でした。スペース的にはこじんまりとしていてアットホームな雰囲気でした。窓からは自然の景色が見れてロケーションは最高でした。音楽の生演奏も良かったです。北海道で獲れた食材が使われていて非常に新鮮で味も素晴らしかったです。特に海老などの魚介類を使ったお料理が美味しかったです。空港や駅から離れていますが、ロケーションは素晴らしかったです。北海道の自然を存分に楽しめる式場です。チャペルもオリジナリティーがあって素晴らしかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
自然との一体感を感じながらの神聖な挙式が実現できます
星のリゾート・トマム内にあるチャペル。建物は有名な安藤忠雄氏によるコンクリート造りの重厚感あふれる会場でした。水の教会との名前の通り、二人で愛を誓う際に目の前に広がるのは自然豊かな緑の中に静かに広がる水面。神秘的な空間で素敵でした。大人の二人にはピッタリですよ!残るものなのでプロのカメラマンが撮ってくれるフォトプランにお金をかけました。私たちは観光をしながら車で現地まで行きましたが、電車でも急行が出ているので行けます。6月の挙式だったので青々とした緑を楽しみながらのドライブでしたが、冬に行かれる方はリゾート地でもあるのでウィンタースポーツ等も楽しめるようです。親族もなしでの二人だけの神聖な挙式にしたかったのでプランはとてもシンプルでしたが、希望のナイトプランでのキャンドル挙式ができました。カメラマンの方が撮ってくれてる横から私たち自身が持ってきていたデジカメやスマホでスタッフの方が素の私たちも撮影してくれたりとサービス満点でした。コンクリート造りの建物と相反する自然との融合が実現できます。都会では出来ないロケーション、田舎では出来ないサポート施設の素晴らしさ。遠方のため、なかなか見学には行けないと思うのですが、ネットで検索したら出てくる画像と相違はほぼない素敵な式場でした。おすすめはナイト挙式でのキャンドルウエディングです。キャンドルの暖かい光がドレスにも反映され、思った以上に写真にもきれいに残すことができます。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/22
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
大自然の中の協会で一生の思い出作り
2人だけの式を挙げたいという思いがあり、協会での挙式とハネムーンも兼ねての式場探しをしていたところ、「水の協会」というネーミングに強く惹かれ、非常に興味を持ちました。公式サイトの写真の雰囲気がとてもよく、大自然の中のゆったりとした中で挙式できるというポイントでこちらに決めました。建物の設計が有名な建築家である安藤忠雄さんなので、自然と一体化したような協会です。水面に浮かぶ十字架と自然の音以外聞こえない神聖で幻想的な空間が広がります。中でも式場前面の窓が開放されるのは圧巻です。初めて見たときは言葉を失うほどでした。会場の広さは20~30人は収まると思います。当人、スタッフをふくめ10人ほどでしたが、広すぎず、狭すぎずちょうどよく感じました。2人だけの式なので、なるべくお金をかけないことが条件でした。ロケーションフォトやムービー撮影、アルバム撮影もすべてなくしました。2枚だけウエディングフォトをプロカメラマンにお願いしました。全身と半身の2枚で約2万5千円だったと思います。手持ちのデジタルカメラやスマートフォンで会場前や式が終わったあとの会場でスタッフさんたちに撮影してもらいました。人数が少ないからこそできる体験なのでたいへん和やかな雰囲気で出来て満足です。1つだけどうしてもブライダルエステを体験してみたかったので、式の前日夫婦そろって初挑戦しました。男性にはメンズエステがあります。遠方からの長旅で疲れた体をリフレッシュすることができました。JR新千歳空港駅から南千歳駅まで電車で3分ほど乗車、南千歳駅で乗り換え、トマム駅まで特急で約50分ほどかかります。トマム駅からは無料の送迎バスがあり、10~15分ほど森の中を通って到着します。電車の待ち時間も合わせて合計で約2時間かかりますが、思ったより早く感じました。リゾート内の施設ということもあり、宿泊ホテルから挙式会場までも建物内を歩いて5分ほどです。前日の打ち合せ、当日の準備も滞りなくできました。施設内にはバスも常時運行しているので、楽に移動ができます。朝晩の気温差が少しあるので、6月に挙式しましたが、夜はやはり少し肌寒いくらいでした。大自然の中のリゾート地にある会場なので非日常感を味わいたい方には特におすすめします。水の中に浮かび立つ大きな十字架と幻想的な建物の協会は本当に素晴らしい雰囲気です。前面の窓の開放のタイミングも自分たちで決めることができるのも嬉しい事です。前日のメイクリハーサル、当日の挙式リハーサル、牧師との面談など、フォローが充実しているので挙式当日も安心して本番に臨むことができました。さらに飲食施設、レストランも充実しているので、朝、昼、晩と楽しめます。雲海テラスもあるので時期がよければ早起きして見に行くこともできます。ゴルフなどの屋外のレジャーも楽しめるので、挙式前後の時間も充分すぎるくらいに過ごせることができます。今回は2人だけの式でしたが、招待客が多い場合も退屈させない施設だと思います。2人だけの式を挙げることを決めてから準備期間が3カ月ほどしかありませんでした。忙しい新郎に変わり、ほとんど新婦である私一人で準備をしないといけないような状態でした。挙式会場は2人で一緒に決めましたが、プランナーさんとの打ち合わせ、ハネムーンの宿泊先はほぼ私一人で決め、旅行代理店にも通い予算とにらめっこする日々でした。挙式が近くなってくると今度はドレスとタキシードの試着に近隣の県まで何度か出かけたり、飛行機や電車のチケットを確保してもらったりと忙しかったですが、初めての体験が多かったので楽しくできました。式の前日から当日までのスケジュール決めもプランナーさんとしっかり話し合い、すんなり決めることができました。プランナーさん、スタッフさんたちの対応、人柄も気持ち良く、挙式が無事終わったときに、この「水の協会」で式を挙げてよかったと心底実感しました。結婚式の準備は自然と新婦の方が負担が大きくなるかもしれませんが、素敵な式場とプランナーさんとの出会いで一生に一度の思い出作りをすることができました。結婚当初は挙式をするつもりはありませんでした。ですが、式は絶対に挙げた方がいいという友人のアドバイスを受け、2人だけの特別な式を挙げれて結果大満足でした。低予算でリゾート婚をされる方にはぜひお勧めしたい教会です。詳細を見る (1805文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.5
自然と一体感
建築されてからかなり日がたっているということを認識していたので、どれくらい古いのかどきどきしていたが、綺麗に使用されているので、そんなに気にならなかった。会場に入る時の階段が自然と一体化しているので、落ち葉とかがあったので、それが汚く見える人は見えると思います。それよりも、開放感と自然と調和した雰囲気がたまりませんでした。また、小鹿が見えたのでラッキーでした。予算より10万ほどオーバーしていましたが、平日割引があったので、それくらいで済みました。挙式のみなのでわかりません。新千歳空港から特急で約1時間半で遠いですが、旅行も兼ねていたのであっという間でした。挙式会場は、いかにも北海道!ていう感じの素晴らしい壮大な景色です。撮影する時に和やかにしてくれたり、私たちのその場で思い立った要望にも答えてくれたりしてとても気分が良かったです。みなさん、明るい方なのと仕事柄とはいえ色々と気遣ってくれたのが嬉しかったです。10月初旬での挙式でも割と寒くドレスだけでは不安でしたが冬向けのガウンやカイロを控室にさりげなく用意してくださったのも◎でした。シンプルなドレスとカラー(花)にしました。とにかく挙式会場と森林と水の一体感が素敵です!7割が道外の人ということで、プランナーの人もメールと電話での打ち合わせにかなり慣れています。細かいところは自分からいろいろ調べておいたほうがスムーズにいきます。対面できるのであればその場で聞けますが、リゾートウェディングだと細かいところが漏れてしまう可能性があるので、私は事前に名古屋のお店を訪問して色々聞きました。(ドレスショップの中に結婚式場の名古屋スタッフがいたのでリアルにきけました。)詳細を見る (714文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
水の中の十字架
とてもきれいでした!チャペル正面から水の中に立つ十字架がみえ、神秘的な雰囲気です。建物は有名な建築家の安藤忠雄さんの作品らしいので、そこもまた魅力的です!北海道ということもあり、交通アクセスが良いとは言えませんが、星野リゾートに一泊して観光もできて、とても良い"旅行"になります!なんといっても景色!!チャペルが素敵すぎます。水の中に立つ十字架をバックに撮った写真は本当に本当に絵になります!!ロケーション撮影でも、素敵な景色(私が参列したお式では、山の中やホテルの双子タワーをバックにしたり、列車と一緒に撮ったりしていました。)がたくさんあるので、良い写真が撮れてとても素敵な思い出になると思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/02/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
素敵な教会でした
目の前が、湖になっており解放感があって、静かで、よかった。待合室から、教会までは外を歩いていくので、寒かったです。こじんまりとして、少人数向には、適度なひろさだった。新千歳から電車で一時間なので、立地はよくありませんが、旅行もかねれるのでいいです。ホテルのまわりは何もないけど、ホテル内はプールや大浴場もあり、レストランも充実してるので、トマム内で十分過ごせるホテル内に託児所があったり、子供の遊ぶところも充実していて、子連れで楽しめた。ホテルの部屋には、子連れ専用の部屋もあり、おもちゃつき、オムツ付きなので、荷物が少なくてよかった。ホテルと会場が離れているので、移動が大変なのと、秋は着込んでいかないと、寒くて凍えた詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.3
安藤忠雄デザインの荘厳な挙式会場は最高です!
道外ゲストが多かったため、会場だけで北海道の大自然を感じて頂ける場所を探しておりました。私たち自身も安藤忠雄さんの建築に興味があり、実際に雑誌などで拝見していた挙式場を見たいと思い見学いたしました。挙式会場はまるで異空間。コンクリートの打ちっ放しが他の会場にはないおしゃれな空間に仕上がっています。誓いの場所から見える、水面・十字架・木々の大パノラマ空間は開放的で圧巻です。建物の外側がやや傷みが見られたので、日差しの強い昼間や、ナイトウエディングがおすすめです。新郎新婦の控え室がやや裏方感がありましたが、気にならないほど挙式会場は素晴らしいものでした。ゲストは60名以上で検討しておりましたので、大会場を案内して頂きました。一言でいうなら「残念」な会場です。普段は修学旅行生が利用する会場のためか、廊下の壁には数箇所の穴や、汚れがありました。会場内のテーブルや椅子も使用感があり、かなりレトロな印象でしたので、大人数の結婚式にはおすすめできません。40名程のゲストでしたら、別会場があるようなので親族のみの結婚式を考えている方には、リゾートを兼ねて楽しめると思います。やや高めの印象です。トマムにある会場なので、公共交通機関を使用しての移動に大変時間がかかります。電車の場合、時間帯によっては1時間に1本なんてこともあるそうです。基本はタクシー・自家用車での移動となるので、お車代に費用がかかると思います。とても丁寧にご案内してくださいました。日取りの確認にややバタバタしておりましたが、常に笑顔で熱心に対応してくださったので好感がもてました。北海道の壮大な土地で結婚式を挙げたい!という私たちの希望には合っていたと思います。リゾート地なので、季節によっては雲海テラスを望むことができたり、結婚式以外にも楽しめると思います。ナチュラルな空間が好きな方、少人数でお祝いしたい方におすすめです。見学が可能であれば、昼と夜の両方を見たほうが良いと思います。イメージがガラリと変わりますよ。詳細を見る (843文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
大自然の中で国内リゾート挙式をするなら是非!
有名な建築家、安藤忠雄さんがデザインした、とても大きな教会です。人工の湖がキラキラ輝いて天井に反射します。それがステンドグラスの役割をしているそうです。教会の前面の窓は全部開きます。静かな森の湖の中で挙式をしている感動を覚えました。今回14名でのプチ会食だったため、アットホームな雰囲気でした。参列者と距離が近い長テーブルでの食事でした。バーベキュー形式にすることも可能です。・お金をかけたところ挙式後に行われるロケーションフォトです。星野リゾートの施設から車で外に出てトマム駅や湖などで撮影します。通常料金+18万円です。・節約したところお色直しをしませんでした。水の教会で挙式をする方は小規模なことが多いので、お色直しはあまり行われないそうです。北海道の食材を使用した個性的なメニューで美味しかったです。星野リゾートトマムの見どころである「雲海」をモチーフにした料理もありました。電車でも行けますが、札幌駅と新千歳空港より出ている有料のバスが最速・最安です。ウィンターシーズン以外は1日1便しかでていません。それに合わせて飛行機を手配するとともに、参列者の方にも早めに伝えてあげてください。文句無しです!プランナーさん、メイクさん、カメラマンさん、介添えさんが笑顔でほどよく話しかけてくれて緊張をほぐしてくれます。・ブーケ挙式とロケーションフォトで1つ、披露宴で1つ作りました。ロケーションフォトは挙式の翌日に行われるため、花が枯れないようにロケーションフォト用のブーケを作ることをおすすめされましたが、特に問題はありませんでした。・ビューティー挙式前日にメイクリハーサル、エステ、ネイルをしました。水の教会でする場合、ネイルはジェルではなく、1色のマニキュアにストーンを乗せるスタイルです。ロケーションフォトは是非してみてください。季節の花や風景と共にたくさんいい写真をとってくれます。500枚ほど撮影していただきました。スタッフの方の話によると業界の中でも撮影枚数が多いそうです。・挙式をしてみて色んな事に感動しましたが、特に大自然に囲まれた施設とスタッフの方の心配りに大満足です。ここで挙式をして良かったと心から思えます。天気に恵まれれば言うことなしです・・・!・準備のアドバイス自宅に資料が郵送され、ほぼすべて電話での打ち合わせとなります。1時間前後の通話を4~5回行います。プランナーさんの説明が分かりやすく、電話でも十分にイメージは膨らみます。電話ができる時間を確保してください。国内でのリゾート挙式をお考えの方には是非おすすめです。詳細を見る (1075文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
雰囲気重視の方や自然を身近に感じたい方にオススメです。
挙式会場に水の教会を選んだキッカケは、友人が親族のみで挙式して「すごく良かったよー」と言っていたこととパンフレットの写真を見てその雰囲気が気に入ったことです。リゾート婚の場合、事前に現地で会場の下見をすることは時間の都合などで難しいのがほとんどで、私たちも申し込んでからコーディネーターの方と結婚式や披露宴、宿泊に関して何度も打ち合わせはするものの、実際に現地入りするのは挙式前日が初めてでした。挙式前日、期待に胸を膨らませて訪れた教会でまず思ったのは「素敵な雰囲気だなぁ」ということでした。施設自体は建てられてから月日が経っているため新築のような綺麗さはありませんでしたが、建築家の安藤忠雄氏がデザインしたというだけあって建物そのものの造りがとても美しく感じました。パンフレットを見て思い描いていた雰囲気を裏切ることのない美しさを持った教会で、良かったと思います。教会のあるホテルに併設された披露宴会場を利用しました。会場の大きさは参列者の人数に合わせて選択できましたので、広すぎず狭すぎずの程よい部屋で行うことができました。テーブルの配置や飾り付けを自分たちで決められるので融通がききますし、演出次第で様々な雰囲気にできる自由度はあると思います。私たちは全体的にシンプルにまとめましたが、それでもとてもアットホームな良い雰囲気になったので満足でした。親族だけの挙式なので余興的な演出は極力省いて節約し、シンプルにしました。それでも教会の持つ雰囲気と粛々と執り行われる挙式に身をおいているだけで十分特別な気持ちになれました。こだわったところは、使用したブーケをそのままの形で残すブリザーブドフラワーにして立方体の額に入れてもらったことです。一生色褪せない思い出飾りとして残せて、良かったです。味はもちろん、見た目も綺麗でとても良かったです。ただのコース料理かと思いきやその土地で見られる雲海をモチーフにしたスモークの出る料理があるなど、演出も十分満足できるものでした。千歳空港から100km程離れているため、交通アクセスはやや不便だと思います。レンタカーもしくは電車利用が一般的なようで、電車であれば最寄り駅のトマムまでは送迎バスがあります。私たちは夏の挙式だったので道路状況は良くレンタカーで行くことにそれほど苦労は感じませんでしたが、冬期は積雪必至のため交通アクセスはさらに不便に感じると思います。スタイリストやエステティシャンの方々は皆さん気さくに話しかけてくださるので、初対面でもとてもリラックスして挙式までの準備をすることができました。フォト撮影や挙式の際にもドレスの裾をこまめに修正してくださったり、笑いかけて緊張を和らげてくださったり、細やかな配慮がありがたく感じました。オススメポイントは、何と言っても教会の雰囲気の良さだと思います。他にはない建物の造り、水を張った池を祭壇に見立てた中に浮かぶ十字架がとても幻想的です。あと、1日4組限定で同時刻に複数の挙式を行うことがないので、親族含めて他の団体と鉢合わせしないで済むことも雰囲気重視の場合は魅力だと思います。雰囲気重視で選ぶ場合、この教会はその造り自体が綺麗で幻想的でとてもオススメだと思います。ただ、挙式中は池の祭壇に向かう大きな窓が開いて半屋外の状態となりますので、季節による寒暖差に関してはある程度考えておいた方が良いと思います。また、天候によっては窓を開けられない場合や教会周辺や森の中でのフォト撮影ができなくなってしまう可能性があることは確かです。このように、気候や天候によって挙式の様子や写真の残り方がかなり変わってしまうのですが、期待通りにいかなくて落胆するよりも「これはこれで良いね」と思えるような心持ちがあれば最高に素敵な結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (1571文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/12/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.2
素晴らしかった
挙式会場である教会は建築家である安藤忠雄さんが設計したという事もあり、結婚式予定の方たちだけでなく、観光客の方も見学に来られるような素晴らしい建物でした。説教代の背面は一面ガラス張りで(解放可能)そこには、北海道の大自然が広がったか素敵な景色があります。ちょうど私達が結婚式をした時にはエゾシカさんたちが人工湖に水を飲みに来てくれました(笑)結婚式前に牧師さんとの面談があるのですが、結婚式前で緊張しまくっている私に優しく話しかけてくださったり冗談まで行ってくださったり、はたまたその牧師さんが昔私たちが住んでいた土地で暮らしていたという事で地元トークで盛り上がったりと、おかげでかなりリラックスして式に臨むことができました。節約した所は、私たち二人だけでの挙式でしたので花代や写真(アルバム)は一番安いものにしました。立地は北海道の田舎ですので空気もきれいで自然を満喫することができました。ただ、田舎であるがゆえに空港や都市の駅からは一時間から二時間かかります。JRは特急しかとまらないので特急料金もあわせて8000円くらいかかりました。自家用車やレンタカーを借りる方が安く済むと思います。すごく良かったです。私の主人が、ある持病もちなので、その対応もスムーズにして下さったおかげで心配せずに結婚式を挙げることができました。やっぱりロケーションですね。ロケーションフォトも充実しておりますので、大自然の中で挙げたいという方にはおすすめです。本当は入籍だけで結婚式を挙げる予定は私にはなかったのですが、実際に挙げてみて「挙げてよかった」とすごく感じました。冬は水の教会ではなく、氷の教会になるそうです。日本で唯一、氷で作った教会で式ができるそうです。ただマイナスの世界で挙げることになりますので、寒さに強い方のみおすすめです。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.2
家族とともに最高の思い出になりました
安藤忠雄の建築が好きだったのもあり、ここを選びました。自然の中にあり、教会の戸が開いたときの静けさというか・・・は今でも覚えています。年数が経っているので、よく見ると…な所はありますが、美しい建物でいい写真も撮れました。花や料理、写真にはお金をかけて、ペーパーアイテムなどは手作りしました。とてもおいしく、雲海をイメージした料理も出てきて盛り上がりました。北海道ならではの食材を使っていたりして親族に評判もよかったです。千歳空港から電車でトマム駅。そこからは送迎のバスがありました。担当してくれた方はとてもいい方でした。星野リゾートと併設している点がとてもよかったです。プールなどもあり、子連れでも楽しめます。このような機会でもないと親族そろって旅行はなかなかできないので、親孝行にもなったかなと思います。電話での打ち合わせで不安なこともありましたが、旦那さんにも電話のときに同席してもらうとその場で決められてスムーズになりました。結構金額がいってしまうことがあるので、削るところは削る精神でいくといいと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(10件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 100% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
星野リゾート トマム 水の教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 20% |
| 101〜200万円 | 80% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
星野リゾート トマム 水の教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ150人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1108土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【リゾナーレウエディングサロン(銀座)】北海道Wフェア
【24年9月OPEN】リゾナーレウエディングサロンで開催!水の教会&氷の教会の挙式やプランの紹介、旅行の相談ができるオススメのフェア!ウエディングを検討し始めたばかりのふたりも気軽に参加して♪

1109日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【リゾナーレウエディングサロン(銀座)】北海道Wフェア
【24年9月OPEN】リゾナーレウエディングサロンで開催!水の教会&氷の教会の挙式やプランの紹介、旅行の相談ができるオススメのフェア!ウエディングを検討し始めたばかりのふたりも気軽に参加して♪

1115土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【リゾナーレウエディングサロン(銀座)】北海道Wフェア
【24年9月OPEN】リゾナーレウエディングサロンで開催!水の教会&氷の教会の挙式やプランの紹介、旅行の相談ができるオススメのフェア!ウエディングを検討し始めたばかりのふたりも気軽に参加して♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
星野リゾート リゾナーレウエディングサロン 八ヶ岳・トマム【NEW】24年9月6日OPEN
平日11:00~19:00/土日祝10:00~19:00(火曜定休)
03-6263-0358
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
基本情報
| 会場名 | 星野リゾート トマム 水の教会(ホシノリゾート トマム ミズノキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒079-2204北海道勇払郡占冠村字中トマム結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | トマム駅/JR新千歳空港よりJRトマム駅まで特急で58分(南千歳駅乗換)、 JRトマム駅より無料送迎バスで5分、道東自動車道夕張ICより車で90分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 北海道 |
| 会場電話番号 | 0167-57-2520 |
| 営業日時 | 10:00~20:00 |
| 駐車場 | 無料 2500台 |
| 送迎 | ありJRトマム駅より無料送迎バスで5分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能ホテル内、カフェ・バー利用可能 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り程度によりお受けできない場合もございます。詳細はご相談ください。 |
| 事前試食 | 無し |
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート トマム
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

