
31ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 チャペル・教会1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペル・教会1位
- 北海道 バージンロードが長い2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い2位
- 北海道 ステンドグラスが特徴2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴2位
- 北海道 クラシカル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル2位
- 北海道 挙式会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気3位
- 北海道 コストパフォーマンス評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価5位
- 北海道 料理評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価5位
- 北海道 ロケーション評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価5位
- 北海道 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い5位
- 北海道 総合ポイント6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント6位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気6位
- 北海道 スタッフ評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価6位
- 北海道 クチコミ件数6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数6位
- 北海道 チャペルの天井が高い7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る7位
- 北海道 チャペルに自然光が入る8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場10位
藻岩シャローム教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの厳かな雰囲気が素敵!
長いバージンロード、パイプオルガン、聖歌隊、フルート奏者など、格式ある教会でとても素敵でした。指輪はフクロウが届けてくれ、参列者が歓声をあげていました。チャペルからバスで数分のところにあるレストランでの披露宴でした。一棟貸し切りの為、とても居心地が良かったです。また、縦長の会場でしたが、中央でケーキカットをしたりと、参列者全員が見易いような心遣いも有り難かったです。全体的にボリュームもあり、大変美味しかったです!札幌駅北口よりバスの送迎があったので不便は感じませんでしたが、チャペル→披露宴→チャペルへ荷物を取りに戻る→二次会会場と、少し移動が多いかな、と感じてしまいました。披露宴会場のサーブをしてくれたスタッフは、派遣のアルバイトなのか、喫煙所の場所がわからないなど、少しまごついていました。・教会での挙式を希望されている方にはとてもピッタリだと思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/23
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ママ割プランも充実のママにも優しい式場
日中と日が落ちてからではまた別の雰囲気になる挙式会場だなと感じました。どちらも素敵ですが、私は当日夕方からの挙式でシャンデリアの光や装飾タイルの光がより圧倒的な大聖堂を引き立たせてくれ、大理石のバージンロードが素敵でした。挙式会場とはまた雰囲気がすこし変わり、広すぎずアットホームな雰囲気を出すことができ、かしこまりすぎずにできたことが私たちに合っていました。お料理は元々のプランにあったものより、もうすこしこだわり値上がりしました。元々のプランのお料理も良かったのですが、来て下さる方の年齢層が幅広かったため、自分のたちで考えお料理を組み合わせました。ブーケを2種類ドレスに合わせていたのですが、生花を使ったのは、挙式の時のみにしました。前撮りのブーケとカラードレスの時には造花でお願いをしました。ですが全く造花に見えず、いつまでもブーケをその時のまま維持して持っていられるので大変満足のものになりました。披露宴でのムービーは作成し持ち込みしました。ピローケースも持ち込みしました。ママプランであったこともあり、特典やサービスも多かったように思います。ひとつひとついくつかの種類から選び、組み合わせて決めることができました。見た目も綺麗で、お料理も大満足でした。自然の中の方にある会場なので、ロケーションは少し不便に感じるかもしれませんが、送迎などのサービスもあるのでそちらをお願いし、利用させて頂きました。私は当時妊娠中だったので、その面でも大変お気遣い頂きながら、打ち合わせや、前撮りなどをして頂いたので安心して挙げることができました。こちらの会場は挙式時に、フクロウが指輪を運んできてくれるのが印象的でした。そして、私は妊娠中だったため、ドレスなども全てこちらで選べることも無理がなくよかった点です。ドレスの種類もとても豊富でした。式場の決め手は、ママ割プランがあり色々な面での特典やサービスがあったことでした。私自身妊娠中での結婚式は難しいかと思っていたのですが、このようなプランがあることを知り、出産まえに式をあげたいという希望も叶えることができました。私たちは式場決定から、式当日まであまり日数がなくバタバタではありましたが、スタッフの方やプランナーさんのおかげで身体の面でも無理なく当日を迎えることができました。妊娠中でなければもうすこし時間をかけ準備できたかと思いますが、満足しています。私のように妊娠中やお子さんが生まれ、結婚式を諦めている方にはこのようなプランがあることも知って頂けたらいいなと思います。詳細を見る (1063文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/08/07
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
人生最高の1日を作ってくれた場所
天井が高く、90名のゲスト全員が収容可能なほど広いですが、ステンドグラスが素敵で階段もあるなど、チャペルがとても素敵でしたフォレスタビアンカで披露宴をしましたが、こちらはとてもアットホームでナチュラルな会場でした。柱がやや邪魔だったかな?エンディングムービー、アルバム、1日の映像dvd、お料理、衣装などの、ゲストにかかる費用および思い出にかかる費用ウェルカムスペースのグッズやウェルカムボードの準備、招待状宛名書き、プロフィールムービーの自作、プチギフトの準備などお料理はとてもおいしく、ゲストの多くから美味しかったとコメントをもらうほどでした。お箸で食べられるフレンチのコースがあったので祖父母も安心して招待できました。交通アクセスはよくないですが、送迎バスの利用で問題なし。プランナーさんはとても親身で、私たちの中にある色々な希望を引き出してくれて、自分たちも漠然としていた理想が明確になりました。ブーケトスの代わりに、パラシュート付きくまのぬいぐるみを発射してキャッチしてもらいましたが、とても楽しかったですよ。わたしは利用しませんでしたが、フクロウがリングを運んできてくれる演出もあります。インスタグラムや色々な情報を得て、やりたいことや外せないことだけは明確にすることが大切だと思いました!節約のためのムービーづくりやdiyも振り返るととっても素敵な思い出になります。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/08/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
幸せなひとときを
大聖堂のステンドグラスはひと目見た瞬間に心惹かれるものがありゲストの携帯での撮影とカメラマンの撮影が一切禁止と言うこともあり洗礼された神聖な雰囲気が漂っています。聖歌隊の賛美歌が響き渡ると一瞬にして緊張感がただよいます。私が披露宴を行った会場は70名までの小さな会場だったのでゲストとの距離がとても近くて表情がよく見え良かったです。音響もよく大きなスクリーンもありました。授乳室があったり親族の控室も充実しているので小さな子どもやお年寄りがいても安心でした。ゲストのお料理代ウェルカムドリンクなどゲストに関連するところはお金を惜しまずこだわりました。カラードレスの新婦の衣装小物は想定していませんでした。アフターブーケ子供の参列が多かったのでお子様関連の席札だったりお料理代は少し予定よりもかかりました映像関係は全て自分たちで用意したので抑えられました。アルバムも当初のものより少しグレードを下げたのとお花も少しだけ当初より値段を抑えられました。プチギフトもネットで買ったものを持ち込んだので少し抑えられました。私達はアイプランという互助会のプランを使っていたので元々フレンチのコースでしたが和食にグレードをアップしました。ゲストの皆さんボリュームも味も大満足してくださいました。ロケーションは夜はイルミネーション昼間は札幌の街を一望周りは木々に囲まれ大自然を感じることの出来る素敵なところです!交通アクセスは札幌駅からと最寄りの地下鉄の駅から少し距離があるのですが車がないと少し大変ですが当日は札幌駅から送迎バスを手配できます。スタッフさんはそれぞれ衣装やお花などと担当が別れていますがみなさん親身に相談に乗ってくださり迷ってるときは色々提案もしてくださいました。プランナーさんも最後まで丁寧な対応をしてくださります。スタッフの皆さんがほんとに親切で楽しい人たちでした!そしてここの教会で取り扱ってるブランドのドレスがほんとに可愛くて素敵です!!料理は間違いなく美味しくて教会で式を挙げたい方には本当にオススメです!独立したチャペルがあったことと東京からのゲストもいたため北海道の素敵な景色が堪能できるロケーションだったことあとは互助会に入っていたことが決め手です。私達夫婦は結婚式を挙げるか迷いながら式場見学をし当日までそこまで結婚式に重要性を感じていませんでしたが実際に挙げてみて心から挙げてよかったと思います!大切なゲストに見守られて夫婦としての誓いを皆さんの前ですると気持ち的にも全然違うと思います。結婚式準備は本当に大変ですが少しでも気になる事があればその都度プランナーさんに相談して金額的に抑えれるところがあれば直接聞いてみてもいいも思います。絶対に譲れないところと妥協できるポイントをしっかりと抑えておくと良いと思います。持ち込みがだめなところや色々制限があるところなど場所によって全然違うのでいくつか会場は直接見学に行ってお話を聞くのが1番です!詳細を見る (1235文字)
費用明細2,651,350円(78名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
もう1回やりたくなる結婚式場
教会のバージンロードの幅も広く裾の広いドレスでもすんなり歩くことが出来ました。天井も高く初めて見た時は吸い込まれるような気分になりました。大きな窓が沢山ありすぐそこに自然の見えるロケーションです。丸テーブルではなく四角いテーブルは珍しいかなと思います。ナチュラルなかわいい会場です。あれもこれもとやっていたら料金が大変なことになりました。ゲストの方々や両親へのプレゼント、お花は値が貼りましたが満足のいくものを渡すことが出来ました。またドレスも妥協出来なかったので想定よりかなり高くなりました。祖母が互助会に入ってくれていたため、特典で安くしていただきました。またメニュー表や招待状の宛名書きなど自分でできそうなものは自分たちでしました。当日はあまり食べれなかったのですが半分の量にしてくださり、また次回食べに行けるようチケットをいただきました。堅苦しいお料理はあまり好きでないのですがとても美味しいものばかりでした!札幌なのに周りに自然が沢山あり静かなところです。交通アクセスはあまり良くないかもしれませんが、バスの手配もしてくれます。自然が好きな私には最高のロケーションでした。私達の担当のプランナーさんは男性でした。初めは女性がいいなーと思ってしましたが、今はこのプランナーさんでよかったと心から思っています。新郎と喧嘩して落ち込んでると声をかけてくれたり、喧嘩したら電話して下さいねと言ってくれたり、私の無謀な提案も一緒に悩んでくれました。細かな気遣いのできる最高で最強なプランナーさんです。他のスタッフさんも笑顔の素敵な方ばかりで緊張してる私達を和ませてくれる暖かい人たちです。すぐ心を開くことのできる方達だと感じました。オリジナルおにぎり型ケーキ、イベントではパン食い競走などプランナーさんの頭を抱えさせるものばかり提案しました。しかしどっちも叶えてくれました。他にはない結婚式をしたかったのでとてもよかったです!またふくろうが指輪を運んでくれるのもシャロームならではの演出だと思います。緊張なのか締めつけなのかで前撮りで倒れてしまったのですがスタッフの方々の迅速な対応。その後も私の体調を気にかけてくれていました。迷惑をかけたのにいやな顔ひとつせず心配してくださる方々です。前もって結婚式準備わしていましたが、日が近づくことにやらなければならないことが増えてきます。お金の問題も大きいので新郎新婦でこまめな話し合いが必要だと感じました。小さな疑問や悩みもシャロームの方達は一緒に沢山考えてくれます。値段ははりましたがシャロームにしてよかったと心から思ってます。ドレスの量も沢山あるので何度も打ち合わせして納得のいくドレスを着ることが出来ました。詳細を見る (1130文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
フクロウが指輪を運ぶチャペルでの結婚式
綺麗なチャペルです。生演奏と聖歌隊の歌は迫力満点です。そして特筆すべきはフクロウが指輪を飛んで運んできてくれるオプションです。独自性らあり差別化は可能です。ただし参列した側からするといきなり扉が開いて何かが通り過ぎた!!って感じで状況把握に時間がかかります。いくらのオプションなんだろ‥‥って思うと金掛けてまでやる必要が私は感じられないです。レストランウェディングです。フォレスタビアンカさんでした。ランチで個人的によく行くくらいに安くて美味しいお店です。なので、ここはかなりの加点です。前方と後方に大きなスクリーンがあるので見えづらいということはないです。が、高砂から一番遠いのが残念でしたねえ。公共機関で行くことはまず不可能です。札幌駅からバスを用意してくれていました。フクロウのサービスはやはり独自性があるのでここのポイントなんだろうなと思います。そして食事が美味しいのが一番です。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/10
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルdeフクロウ!
挙式会場が丘の上にあるので景色がよく、チャペル入り口に大きな窓があり、たくさんの光が入り気持ちがよかった。チャペルはバージンロードが長く、なんとフクロウがバージンロードを飛んで神父さんに指輪を届けるという演出ができる!チャペルが広く音の響きがあり、とても綺麗で良い雰囲気だった。チャペルを出ると大階段がありフラワーシャワーも盛大にできる印象だった。階段を降りると目の前に披露宴への入り口があり、次に進むのがとてもスムーズになっていた。披露宴会場も適度に広く、大きな窓もあり景色を眺めることができる。下見では披露宴会場に入るころには暗くなっており夜景がきれいだった。ドレスの試着は2時間であれば何着でもokで、ドレスは事前に自宅からネットでピックアップすることができる、qrコードが渡される。選べ時間が節約できるので、たくさん試着ができる。とても落ち着いた雰囲気で適度に広いのでたくさん呼ぶには良いと思った。窓が大きいので昼間は明るくて景色が良く、夜は夜景が綺麗なのが良かった。札幌駅から離れているため、遠方から見える方のためにシャトルバスを借りることもできる。チャペルも披露宴会場も広いので30人以上で挙げる方はおすすめだが、少人数で挙げる方は少し寂しくなるかもしれない。ドレスが豊富なので色々試着ができる。式場が広いので盛大に式を挙げることができる。フクロウを飛ばすことができるのは北海道ではここしかない。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗で、夢が叶うかと思います。
挙式場のステンドグラスがとても綺麗で、下見に行った際、感動して鳥肌が立ちました。会場に大きな柱があり、ゲストとの距離を近くにしたかったので、テーブルの配置にかなり困りました。ウィンタープランでとても安いプランでの契約でした。全てプラン内ではできず、値上がりしました。自分自身、安易に見積を考えていたので、プラン内では納得できる結婚式を挙げられないことを知らなかったことです。挙式後の披露宴をお食事会にしました。衣装直しやプロフィール動画をもなく、ウエディングケーキも用意しませんでした。お子様用のプレゼントは持ち込みしました。そうすることで費用を抑えることができました。料理の色、見た目や味に拘りました。ゲストから今までの結婚式の中で一番美味しかったと好評でした。本当に美味しかったです。札幌中心部や最寄り駅からは遠かったが、その代わり静かな立地、高台なので景色がよくて特別な場所に感じられます。レストラン会場のテーブル配置にこだわった私達に、笑顔で何度も何度も一緒にテーブルを動かし、配置を考えてもらえました。本当に感謝しております。本当に挙式場のステンドグラスが綺麗です。いろんなことで困ったときはプランナーさんやスタッフさんに相談すると最後まで手伝ってもらえて、笑顔にしてくれます。感謝してます。どんな結婚式を挙げたいのか、予算の上限を明確にしとくといいかもしれませんね。料理は必ず試食し、プランナーさんに相談するといいですよ。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/08/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
何も心配なく充実しています
大きな天井の高いチャペルでした。とても立派です。お姫様になれそうな感じでした。フクロウがリングを持ってきてくれるのがとても魅力でした。(オプションで8万円)フルートの生演奏でした。ただ、オルガ二スト・聖歌隊の方たちの雰囲気が、洗練はされていましたが、なんというか、他の会場と違って温かい感じはしませんでした。これは下見した二人があとで話した時に共通した気持ちだったのですが、気にならない人は気にならないのかもしれません。レストランのほうしか見ていませんが、シックな色合いですてきでした。お得なセットプランもあります。おいしかったです!お肉を焼くパフォーマンスが楽しかったです。山の中腹にあるので、見晴らしがよいです。自力でいくには自家用車が必要です。送迎もあるようです。バスが何台もありました。さすがというか、すべてがそろっていますし、みなさんそれぞれプロでした。札幌の中では、山の中にあり自然を感じられるところ、また、フクロウがリングをもってきてくれるオプションがおすすめです。また、写真専用のスタジオが完備されていました。ここは全てがそろっているので、いろいろ要望を伝えればかなうことが多そうです。人気の式場のようで、チャペルの扉前でも披露宴会場の扉前でも、同時に2組のカップルがまさにいま入場しようと待機していました。土日などにすると、そういった回転式での結婚式が予想され、自分たちだけでゆっくり、という感じではないようでした。ただ、控室など、とても施設的に充実していました。詳細を見る (641文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 41歳
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
格の高い礼拝堂の感じが素晴らしい
すごく格の高い礼拝堂という印象を受けました。木造の優しいアンティーク感は、椅子とか、祭壇とかに主張しつつも、その他は白い色の素材でできていて、すごくナチュラル。白といっても淡白ではなく、ちょっと神殿らしい質感というか、くすみ、斑な質感、などがあって、それのおかげですごく本物菜感じが出ていました。あまりにも単調でつるっとしすぎると人工的な無機質感がでますが、良い感じでぬくもりがありました。かなりの部分が、木目の質感でできており、柱も壁も、赤茶色に近い茶色で徹底。カーテンとかテーブルクロスのホワイト系を引き立てる効果もあって相乗効果が生まれてました。決して天井は高くはないですが、しっかりと窓も広めにとられていて、外へは開放的でしたから問題ありません。刺身なんかも取り入れながら、フレンチとイタリアンの要素があるという、なんとも贅沢な創作系で、センス抜群でした。野菜の種類は豊富で、色なんかにも気を使って、1つ1つのお皿を綺麗に仕上げていて、なんだか嬉しくなるようなお料理でした。真駒内駅からさらにバスに乗って、10分ほどだったかと思います。格の高い礼拝堂の感じが魅力的で、木造アンティーク部分と、白い質感との配合バランスの良さが、芸術的な空間表現になっていて、今でも忘れられないほど美しかったです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/16
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
結婚式
挙式会場はとても素敵な落ち着いた雰囲気です。披露宴会場は80名程度の教会内のところと、100名以上のシャローム教会からバスで少し下に下がったところにあるところの2ヶ所ありましたが、私達は80名いないだったので、教会内のサロットデカナを会場としました。そんなに広くないので、友人との距離が近いです。また、夜だとなお素敵なロマンチックな雰囲気になります。全てにおいて、一番最初に下見に行ったときの値段とは全然違う値段にはなりました。下見で言われた額のプラス100万円はこえました。削れるところを飾りましたが、最初聞いてた額とはだいぶ違ったので前撮りも諦めることになってしまったのがとても悲しかったです。プランを勧められると思いますが、プランに入ると前撮りするだけで高いアルバムの購入が絶対になってきてしまいます。前撮りだから本当に安いアルバムで、と考えてる人には厳しいと思います。費用削減のため、招待状の封筒への住所の印刷を自分で行う予定だったのですが、届いてみると1枚150円ほどで頼めるという、プロの方の筆書きで届き、頼んでいない!とすぐ電話しましたが丁寧な対応で、その分は料金を払わずにそこままつかわせてもらいました。ゲスト第一で考えたかったので、料理はケチったりせずに、ブーケを1種類にすることや前撮りをしないこと、当日のアルバムを最も安いものにすることで節約しました。下見で試食したのですが、その後姉と婚礼用のメニューの試食をしました。味付けも上品で見た目も綺麗で、とても美味しかったです。公共交通機関で向かうには少しアクセスが悪いですが、澄川駅から送迎バスを予約できますし、駐車場もあるので車で向かう分には問題ないです。スタッフは若い女性が多いイメージでした。みなさんとても明るく対応してくれるので、話しやすくて楽しかったです。スタッフがとても明るくて、楽しそうに対応してくれるので、ドレス選び、タキシード選び、小物選び、メイク打ち合わせなど全て楽しんで行うことができました。担当プランナーの方は普段はあんまり笑顔でお話しすることなく真剣に式について打ち合わせを進めていたのですが、当日が近くなっていくにつれて、とても明るく楽しく接してくれたので嬉しかったです。全てが終わったあと、可愛いタオルのプレゼントと、スタッフの方々からの寄せ書きをいただいてとても嬉しかったです。またスタッフの方々に会いに行きたい!と思えるような式場だと思いますので、明るく元気なカップルにオススメです。下見などで提示された金額プラス100〜150万円を考えた方が良いと思います。プランは安く感じますが、いろいろついてくるものや、完全じゃないものなので追加料金がかかる、というものも多いので、それだけを鵜呑みにはしないほうがいいです(笑)真冬に結婚式ということで、ゲストの方々が嫌な気分にならないか少し不安でしたが、すごい良い結婚式だった!と言ってもらえました。これはスタッフの方々が力を尽くしてくれたからこそなので、本当にオススメしたいです。詳細を見る (1264文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
由緒正しき正統派式場
ステンドグラスが大きく綺麗な光が差し込むように設計されており、挙式をこだわりたい方には非常にいい雰囲気を提供してくれるかとおもいます。当初、披露宴会場を見に行く予定でアポイントを取っていましたが、チャペルの見学のみになってしまい、下見をすることができませんでした。公共交通機関から少し距離がある場所なので、立地が良いとまでは言えません。とくに希望はしていませんでしたが、下見の行くと、ウェディングドレスを試着させてもらいました。新婦としてははじめてのウェディングドレス試着だったのでもっと準備して臨みたかったようでしたが、ウェディングドレス着てテンションが上がる方には良いのではないでしょうか。由緒正しい教会の流れを汲む牧師さんがいる様で、伝統や、厳かな雰囲気が演出出来るとおもいます。挙式を非常に大切にしている会場、という印象がありました。教会での式に憧れている新郎新婦に取ってはうってつけの場所なのではないでしょうか。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とてもキレイでした。
教会の雰囲気はとても素敵で、とくにステンドグラスがなんといっても魅力的でした。少しレトロ感がありつつも、生花がテーブルに飾ってあったりと、どこか可愛らしさもある雰囲気でした。子供を連れていっていたのですが、子供用の食事も用意してくれていて、しかも大人料金ではなくて、きちんと子供料金で支払いできたのが素晴らしいと思いました。お子さま飯といっても、本格的なフレンチで、親の私もついついつまみ食いして大満足でした!藻岩シャローム教会は、藻岩山のふもとにあって交通アクセスははっきり言って、良いとは言えません。でも、行きは札幌駅からシャトルバスが出ていて、帰りは二次会会場のすすきのまで、またシャトルバスで送るといった感じだったので、特に不便さはありませんでした。でも、これがマイカーでの出席だったら相当大変かもしれません。しかも山奥なので、雪が降っていたら最悪です。幸いこの日は少しの雪だったので大丈夫でしたが…子供連れでも安心です。スタッフ対応もよかったです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
お金と苦労はかかったがいい思い出
教会は大きくて荘厳で、泣くつもりはなかったのに泣かされるほど雰囲気が良かったです。また、教会から出たところには大きなステンドグラス窓があり、自然光が入ってとても感じ良かったです。山中にあるので、木々や町並みを見下ろせて季節感を感じることができます。フレンチレストランの半分を借りて行いました。伝統的なフレンチレストランの雰囲気で、上品さと温かみのある会場でした。動画上映のためのスクリーンを利用できます。プラン内でドレスを選ぶと安っぽいものしか着れなかったので、追加料金を払って少し良いものを選びました。また、料理やおもてなしにこだわったので、その分価格は上がりました。料理にこだわった代わりに引き出物などの他の部分はコストカットするようにしました。文句なしに美味しかったです。グレードアップしましたが、レストランの料理が美味しかったのでグレードアップしなくても美味しいのではないかと思います。公共交通機関のない場所にあるので、タクシーか送迎バスで来る必要があります。送迎バスは新郎新婦の手配となり、有料です。スタッフは個人差があり、とても感じの良い方がいればミスの多い人もいました。亡くなっている義父にも結婚式に参加していただきたいという思いから、席札の代わりのアイテムを席へ置いて頂くようにお願いしてあったのですが、すっかり忘れられていて式の後にわたしたちへ手渡しされました。正直心残りです。プランナーも人間なので、忘れることを前提に何度も確認する方が良かったなと後悔しています。雰囲気と料理は最高です。文句なしです。プランナーとの打ち合わせは、何度も同じことを確認することをおすすめします。また、同じ内容を日を変えて確認することも大事だと思います。あと、1日に何組ものカップルが式を挙げるので、タイミングが悪いと他人が結婚式を眺めることができてしまいます。また、打ち合わせに来たカップルもフラワーシャワーなどを見ることができてしまいます。これを避けるためには、午前一番に式を挙げるしかないと思います。朝が早く参列者も準備が大変ですが…詳細を見る (870文字)
もっと見る費用明細1,858,135円(27名)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
うーん、期待が高かっただけに。
冬に行きました。庭のイルミネーションがとてもきれいでした。ウエルカムスペースの場所がとても寒く、どこで待ってたらいいのかもよくわからず、皆さんずっと立っていました。せめて待つ場所に椅子がもっと多くゲスト全員が座れるようなスペースがあったらいいと思いました。柱が多く、とにかく高砂が見づらいです。問題を解消するためか何度もスライドがおりてくるのですが、それもなんとも微妙でした。木彫を基本とした披露宴会場の雰囲気は素敵でした。どれも美味しかったです。札幌駅からのバスの手配があるので、交通に困ることはありませんでした。何度も飲み物を間違えたり、お盆が椅子にあたっても一言も無く、バイトが多いのかな?と思いました。キリスト教の挙式を考えている方にはとてもいい厳かな挙式会場です。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 1.2
- 会場返信
金額を気にしない方にはいいのかも
豪華な教会です。披露宴会場は二つあり、40から70名収容可能のサロットデカナさんで申し込みしました。写真を撮るには会場の柱がすごく邪魔になる。下見の時に50万有ればできると言われ契約。いつまでも見積もりが出ず、話は進み、招待状発送後に見積もりがでる。出た額は自己負担130万。互助会で40万積立しているので、実質170万実費。びっくりするほどの金額で解約。互助会プランのメイン料理がとても結婚式の料理と思えない。肉料理はベーコンみたい。ランチなら許せるが、流石にクラスアップしないと出せないレベル。遠いです。雪も多い場所で坂道なので冬場や悪天候は辛い。淡々と話を進めます。あまり自由は聞かず、値段を抑えたいのに、抑えようとすると嫌な顔をする。料金を高く払わなければ素敵な式にならない。プランナーからの提案はなく、これはどうですか?はいわかりました。の繰り返しの打ち合わせ。控室や、衣装合わせの部屋が豪華。個室なので人の目が気にならない。打ち合わせの際のドリンクメニューが豊富で嬉しい見積もりが頼んでも嫌な顔をされるので、待つしかありません。金額がかなり跳ね上がるので、お金をかけてもいい方は素敵な式ができるのかも。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とても素敵な結婚式になりました!
新婦新郎の立つところが階段になっており、新婦のウェディングドレスの後ろ姿が綺麗になるように工夫されておりとても感動しました。事前の席を決める紙には柱などあると書いてなく当日まで柱があるのを知らずちょっとがっかりしましたが、雰囲気はとても良かったです。前撮りを予定しなかったのですが、衣装を決めてるうちに、前撮りしたいとなり前撮りしまし。その際に、着物、ドレスと来たので跳ね上がりました。親族の分の家族アルバムを削ったり、ブーケを一番安いのにしたりちょっと削りました。私達は、最初からプランに含まれてる料理でしたが披露宴に来てくれた方はみんな美味しいと言ってました。私達はそんなに食べれなかったですがすごく美味しかったです。札幌駅からシャトルバスは運行はしてます。ちょっと坂の上?山の上にあるので普通のバスで行くにはちょっと大変かもしれないです。準備期間がたったの2ヶ月しかなかったので最初は不安でしたが、プランナーのfさんには大変お世話になりました。すごく丁寧で色々対応して頂きました。挙式の場所です。当日はフルートなのど生演奏があったり演出でフクロウが指輪を運んできてくれたり充実した挙式でした!旦那の親がシャロームであげて欲しいと言われたのであげました。実際結婚式をしてみてとても楽しかったし、スタッフさんも全員親切にして頂きましたのでもう一回挙げたいと思うくらいです!アドバイスとして、時間をかけてプランナーさんとじっくり話すことだと思います。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/12/09
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世時代感がすごく心地よかった
しっかりとした聖堂が目の前に広がる光景によって、儀式の質感は高まっていて、気が引き締まる感じ。天井は丸く大きくアーチを描く構造で、そこに幻想的ライトがくわわって、本当に美しかったです上から下がる鳥かごのような巨大な黒いフレームのシャンデリアはとってもインパクトがあって、スケールによってエレガントが極まっていました。赤いカーペットに、赤茶色のもくぞうの壁、ということで内装のそのレトロなレッド系の質感が特徴的でした。太い柱もしっかりと木造でした。木造による重厚感って、堅いんだけどどこかぬくもりがあるという、不思議な魅力があります!澄川駅からは、車を使っていって5分から10分程度でした。赤茶色の木造の壁が表現する中世時代の貴賓館的なエレガンスがとっても素敵で、場の空気を上質なものにできていました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/09/22
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式
落ち着いていて重厚感がありとても良い会場だと思います。素敵な内階段もあり、雨が降っていてもフラワーシャワーは出来ます。授乳室やオムツ交換台もあるのでお子様連れでもご利用頂けます。ドレスのフィッティングルームも広々していて、実母や義母が来ても入れるほどでした。写真データやアルバムなどで値上がりしました。ウェルカムアイテムは持ち込みokだったので、少しコストダウン出来ました。別会場で披露宴を挙げました。藻岩山にあることから、交通の便は中々良いとは言いきれませんが地下鉄駅からの送迎や駐車場の案内係さんもいることなどを含めると良いのかな?と思います。駐車場もとても広く安心して車で打ち合わせなどにも行けました。プランナーさんが体調不良で途中交代になってしまったのですが、引き継ぎと挨拶もしっかりして頂けて安心して式を挙げることができました。衣装担当の方もとても良い方で、私が何着もドレスを迷っても嫌な顔ひとつせず全て出して着せて頂けました。おかげで1番気に入ったドレスを着ることができました。カメラマンさんやヘアメイクさん、メイクさんもみんな良い方で前撮りも含めてとても楽しい時間を過ごせました。1歳の娘を連れての式だったので打ち合わせにも連れていくことが多々あったのですが皆さん本当に優しくして下さり、娘がジュースのらおかわりを要求してもすぐに用意して頂いて本当に助かりました。フラワーシャワーは内階段で行うので、雨の心配もないです。フラワーシャワー後に階段上から撮ってもらえる写真は格別です。かなり早い段階から打ち合わせを始めていたので、余裕もって式を挙げることができました。プランナーの方達も良い人ばかりなのでとても良い式があげられると思います。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2020/08/08
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラス
カメラマンが挙式に入ってこなくてもとれる設備があり雰囲気が壊されないですみます。ステンドグラスも綺麗でここにしかないフクロウが指輪を持ってくるのも素晴らしいシチュエーションもあります。おすすめしたいです。式場が高いところにあるので窓から緑が見えて紅葉も見えました。みんなの目の前でお肉を焼くサービスもあるのでおすすめです。駅に迎えの車が来てくれるのでらくらくだと思います。最後に式場をあとにする時にフラワー担当の方がお花をくれました。親族用の貸衣装もあるので遠い所から来る親族にも荷物にならずに来てもらえます!美容室もついています。大人数も出来ますが少人数もできるます。安く出来るプランもあるのでおすすめです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/23
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
王道な主役になれる結婚式
海外の教会と接点があり、本場の教会のような厳粛で素敵な雰囲気でした。希望があればバージンロードでハリーポッターに出てくるようなフクロウも飛ばせるとの事でしたので、他の教会には無いオリジナリティが面白いなと思いました。少人数の場合はパーテーションで区切られた部屋の場合もあり、何組も同時に出来るようでした。大きな部屋もあり、新郎新婦がメインになれるようにもなっていて、自分達の好みによって選べそうでした。冬季ですとかなり低価格で挙げられるようです。フレンチのハーフコースを試食しましたが、アレルギーや苦手な物も気づかって頂き、お腹いっぱいになりました。料理は見ためも豪華で味ももちろん美味しかったです。地下鉄からバスを乗り継ぐ立地ですが、駐車場がたくさんあったので安心です。いろいろなカラーのスタッフが居たので、自分の好みにあった式が出来そうでした。結婚式を挙げた日をプレートにして飾っておいてもらえるのは記念になって良いなと思いました。1日に何組も挙げるので、好きな時間が選べたり、1週間前まで日にちの変更が可能だったりと融通がきくので、日取りを決めかねている方にオススメです。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
素敵なチャペルで料金もリーズナブル
赤いバージンロードを想像していましたが、大理石というのもウエディングドレスが映えそうで素敵でした。本物の教会ではステンドグラスは中には無いという本物思考も興味深いです。結婚式の王道を行くような大きな披露宴会場から、パーテーションで区切られた小さめな場所など人数や希望によって、オリジナルな披露宴が出来そうでした。冬季ではかなりリーズナブルなプランも説明があり、とても魅力的でした。フレンチのハーフコースの試食でしたが、量も多く満足度が高いです。味ももちろん美味しかったです。地下鉄駅からはバスを乗り継がなくては行けませんが、予約すると澄川駅から送迎があり、また駐車場がかなり広いので不便はありません。いろいろなオプションがあり、指輪も購入出来るくらい幅広く取り扱っているので、全てお任せしても安心です。親や友人の衣装も藻岩シャロームでレンタル出来て着替えやへやメイクも希望すれば出来るので、遠方からの参列者には有り難いと思います。希望すればバージンロードでフクロウが指輪を運んでくれる演出が出来るので、他にはない演出をしたい方にはお勧めです。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
指輪サーブがインパクト抜群!
挙式はクラシックな雰囲気の人前式でした。生演奏で、フルートやパイプオルガンの方もいて素敵でした。一番びっくりしたのは、ふくろうが指輪ん運んできたことです。グリーン多めのナチュラルな装飾でした。高砂ではなく、新郎新婦はソファーに座り、リラックスして見えました。会場が狭めなことが気になりました。人数が多すぎたのかもしれませんが、当日は着物を着ていたこともあり、後ろの方とぶつかりそうで、席移動が大変でした。食材が豪華で、トリュフとフォワグラのメインはとても美味しかったです。また、ソフトドリンクが充実していて、マンゴー100%ドリンクが美味しかった。ウェルカムドリンクも何種類か用意されていて、いいと思いました。挙式会場から披露宴会場までは、バス移動でした。また、披露宴会場は坂の上にあり、車で来る人は大変そうでした。印象に残っているのは、挙式会場でふくろうが指輪を運んできたことです。初めて見たので、驚きました。ハリーポッターを連想しました。また、挙式後はそのふくろうと、新郎新婦とゲストで記念撮影もできました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大人気の会場
挙式を行なった会場は、雰囲気も良く、晴れの舞台として、とてもふさわしいところだと思います。オプションかもしれませんが、指輪をフクロウが運んでくるという演出がとても驚きましたし、良かったです。挙式会場の近くのレストランで行いました。人数の関係で少し手狭になりましたが、美味しい料理でした。挙式会場から披露宴会場まではバスが出たので、移動は楽でした。藻岩山の近くにあるため、アクセスという面では制約があり、参列者の交通面で負担はかけてしまいます。シャトルバスの利用か自家用車の利用が良いかと思います。家族控え室でもゆっくり過ごすことができましたし、着替え場所もきちんとあり、ロッカーも無料で使えるので安心です。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
緑の中にある自然豊かなロケーション
挙式会場は、かなり大きな聖堂でした。収容人数も多く、バージンロードは大理石だと仰っていました。結婚式のために作った会場ということもあり、重厚な雰囲気でした。少人数だったため、フラワーシャワーを行う階段の下にある会場でした。モダンな雰囲気で、窓からは緑が見えるほど自然豊かな会場でした。普段はレストランとしても運営されているようで、料理はかなり美味しかったです。ロケーションとしては、最寄りの駅から無料送迎バスが出ています。札幌駅からはかなり遠いので、地下鉄一本で無料送迎バスの乗り場までいけますが、少し遠いように感じました。スタッフの方が、本来は衣装担当の方のようで、見積もりなど最初は出せないと言われたりしました。緑が多く、アットホームな雰囲気で結婚式をしたい方にはいいと思います。半期に一回フェアを行なっているようなので、そういったフェアに行くとかなりお得な見積もりになるらしいです。大聖堂で結婚式をしたい、緑の中で結婚式をしたい、という方におすすめです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフが素晴らしいです☆
とても綺麗で広々していて良かったです。天井も高く、バージンロードも長いので、トレーンの長いドレスを選んでも後ろ姿が良く映えます。クラシカルで落ち着いた雰囲気がありました。大人っぽい披露宴になりましたプラン内で収まるよう気をつけましたお料理が美味しいのは勿論ですがサービスの方の対応が素晴らしいです。機会があればまた食事に行きたいですロケーションは素晴らしいですが、駅からは遠いですのでタクシー代など別途経費が必要となります。素晴らしかったです。スタッフさんの対応でこちらの式場に決定しましたとにかくスタッフが素晴らしいです。一生に一度の結婚式をお任せしても大丈夫だなという気分にさせて貰えました。分からないことは何でも聞いてみてください詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
下見に行きました
とても雰囲気がよく、綺麗です。会場の設備や良いところなど、細かく話を聞かせていただきました。80名以内の会場と、100人以上の会場とで別れていたのですが、80名以内の会場では、特に夜に素敵な雰囲気になるなあと感じました。そこまで広くないので、友人との距離が近いです。100名以上の会場はバスで少し下に降りたところにあり、落ち着いた雰囲気の場所でした。下見の際は食事含めすべて無料でした。全体的にさっぱりしていて、上品で美味しかったです。公共交通機関を利用するには少々アクセスは悪いですが、澄川駅からバスが出ていますし、駐車場があるので車で行けるので問題ないです。教会入り口目の前の駐車場が何台かあって、そこが空いてなければ少し上にあがったところにたくさん駐車場スペースがあります。下見ということで、ただ見せてもらう気持ちで行ったのですが、可愛いブーケをプレゼントしていただいたり、ドレス、和装を着させてもらったり、フラワーシャワー体験をさせていただいたり、写真をいただいたり…ぜひここでやりたい!と思える下見になりました。ゲストのことを第一に考えたかったので、料理の面でかなり評判が良いと聞いていたので、期待通りでした。スタッフの方々が若くて明るい、というイメージです。若いカップルや、明るいカップル、存分にたのしみたい、というような2人にオススメです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
演出が面白かったです
新婦さんの好みか分かりませんが、ロマンチックな華やかな雰囲気でした。ホテルではないので、参列者のみ、落ち着いて参加することができました。挙式の場所から少し離れた場所でした。バスでの移動です。少し面倒だと思いましたが、すぐでした。披露宴会場は和の雰囲気で素敵でした。喫煙場所からの外の景色が綺麗そうで、喫煙者の方が気持ちよさそうに見えました。お手洗いまでが遠いのが少し億劫でした。交通アクセスは良くないですが、札幌駅から送迎バスが出ています。バスは補助席を使わせるようなことはなく、冷房も程よくきいていて、心地よく乗れたので良かったです。挙式で本物の鳥が飛んだことに驚きました。なかなか見れない演出だったので楽しかったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大理石のヴァーシンロードが素敵な教会
天井が高く大理石のヴァーシンロードはとても綺麗で見惚れてしまうほど素敵なチャペルでした。あまり広くなくアットホームな感じのでした。ただ会場内の柱が気になりました。とても美味しかったです!私的にはとてもお腹いっぱいになりましたが周りの男性たちは足りなかったようで私の食べられなかった分を喜んで食べてくれていました笑山の奥にある式場なので眺め等はいいのですが行きにくい…私はお酒を飲まない予定だったので車で行きました!参列人数も少なかったからか車は止めることができましたが、駐車場自体そんなに広くはないので、あるならシャトルバスなどを利用したほうがいいと思いました!テキパキしたスタッフさんが多くて、お料理が運ばれてくるのも早かったし、とてもいいなと思いました!シャローム内の会場で披露宴する場合は一切ガーデン系のセレモニーはないのでそれを求める方にはとてもいいと思います。やはり式場からパーティ会場まで移動がなくいけるのは周りの方へのはありゃでもあるなと感じました。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2020/02/05
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神秘的に綺麗な青いステンドグラスが格別の美しさ
神秘的な青色に輝くステンドグラスのはっきりとした色彩によって情緒が表現された挙式ルームは、バージンロードは単一のホワイトとは違う模様のあるベージュみたいな色の明るい色で、光沢もあって特別感のある道としてしっかりしてました。ちょっと中世時代的というか、昔ながらのパーティスペースという印象を受けた理由の1つとして、ブラウンの木の内装がとっても美しくしなやかだったという点があります。柱も床も壁も、木造となっていて艶やかに古風を表現。テーブルには黄色系のお花がくっきりして見えて窓からは植物も見えて、そういったトータルでのバランスや一貫性がすごく良かったと思いますね。真駒内駅から、タクシーで行ったでの近くて5分から10分ほど。また、札幌までタクシーを使えば20、30分でいけるので、便利だと思いました。会社のおえらいさんなどを招待しやすい立地ですね。チャペルの神秘的な雰囲気は、すごく空間を引き締めていて、良い意味で背筋が伸びるような独特のムードがありました。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(97件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 36% |
21〜40名 | 31% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 8% |
81名以上 | 4% |
藻岩シャローム教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(97件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 30% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 1% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
藻岩シャローム教会の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ653人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【土曜9時がお得】カテドラルの人気の秘密大公開★豪華特典付
週末限定の特別フェアを開催★土曜朝9時だけのご案内で、この時間限定の来館特典もご用意しています!週末のご予定が詰まりがちな方も、朝イチならその後の時間を有効活用♪「ちょっと気になるかも…」と思った方は、早めのご予約がおすすめです!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【フェア予約人気No.1】結婚式まるごと相談会 試食×試着
「結婚式って、何から始めたらいいの?」とお悩みのおふたりに圧倒的人気のフェア◎「この会場での1日の流れがイメージできた!」と、多くのカップルから満足の声をいただいています♪“見て・着て・食べて”納得できる、充実のウエディング体験を。
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【クチコミサイト挙式演出1位】大聖堂模擬挙式&コース料理試食付き相談会
クチコミで高評価を得た、大聖堂での感動的な挙式演出をリアル体験!本番さながらの模擬挙式では、花嫁気分を実感しながら結婚式当日のイメージがぐっと具体的に。当日の流れをリアルに感じられる大人気イベントです!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-887-137無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

ドレス試着×会場見学が同時にかなう*1日で結婚式をまるごと体験できる贅沢なフェア特典
各部署に専属スタッフがいる藻岩シャローム教会ならではの贅沢な来館特典! ドレス試着と館内見学が1日で体験できるので、当日のイメージがしやすい◎ 無料婚礼料理試食付きでおもてなしの味もチェックできる♪
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
会場名 | 藻岩シャローム教会(モイワシャロームキョウカイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒005-0040北海道札幌市南区藻岩下2-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄南北線澄川駅より車で約8分、札幌中心部より車で約15分 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄南北線澄川駅 |
会場電話番号 | 0120-887-137無料 |
営業日時 | ※2025年4月1日より営業時間が変更になりました。 平日 11:00〜19:00/土日祝 10:00〜20:00 (水曜定休、祝日を除く) |
駐車場 | 無料 170台 |
送迎 | あり【要予約】地下鉄南北線澄川駅と当教会の往復。お気軽にお問合せください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 天井高10m。幻想的な光を放つステンドグラスが、長さ20m、幅2.7mの大理石のバージンロードに美しく映り込む |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りリストランテ フォレスタ・ビアンカ 中庭 |
二次会利用 | 利用可能お時間お日にちは限定となります |
おすすめ ポイント | イタリア料理のお店『リストランテ フォレスタ・ビアンカ』中庭でガーデンウエディングが叶えられる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りご試食頂けるイベントもございますのでご試食希望のお客様はこちらにご参加くださいませ。 |
おすすめポイント | コースプランのデザートをデザートビュッフェにすることもできます。ケーキやタルトなどいろいろなスイーツの数々をお楽しみいただけます。パーティの終盤を彩る演出にもなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
