札幌グランドホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
しっかりしたステンドグラスがありました
しっかりとした正統派のヨーロピアンな家具や椅子やステンドグラスに囲まれたその室内チャペルはそこに居るだけで空間の凄みとか透き通るような空気の感触が伝わってきて、独特の特別なの感じがありました。ステンドグラスは前に半円を描く面白いデザインで設置され、横の面にも丸いものが並んでいてどれも青系の鮮やかな輝きを放っていて鮮明で透明感がありました。純粋に綺麗だなあと感心しました。良い意味で古典的な、レッドの絨毯のルームでした。赤一色ではなくて大きく模様が描かれて高級絨毯の質感。シルクの美しさの緞帳は、ライトで照らされることによって金に光って見えて、メイン席に座る新婦さんの純白ドレスもお色直し後の水色のドレスにも凄くあってました。色を際立てる効果があると思いましたね。札幌駅から、大きな通りに沿って歩いてすぐでしたよ。アクセス面では言うことはありません。チャペルの、特別な場の空気感が素晴らしくて、儀式の時間をすごく素敵な礼拝の時間にしてました。気分が引き締まるような感覚でした。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
オリジナリティーも盛める、サービス抜群の会場
窓が大きく広々とした印象で、ホテル内だと感じない一軒家のような広々とした雰囲気でした。ガラス張りで庭園が見え、そこから新郎新婦が入場していたのが建物の特性を利用した珍しい演出だなと感じました。新郎新婦が食事にこだわって会場を選んだとのことで、一つ一つが申し分ない美味しさでした。和風の会場、イメージだったため、割烹のような丁寧な和食でした。札幌駅、大通駅、どちらからも近く、迷うことはありません。タクシースタンドもあったため二次会会場へも相乗りでタクシーでスムーズに向かうことができました。司会者、花嫁の付き人、お料理をサーブしてくれる人、一人一人が凛として丁寧でした。場所がわからなかったり、ドリンクを頼んだりした際の対応が無駄がなく的確で、さすがグランドホテルだな!というか安心感で、安定したおもてなしの質を感じました。小さなゲストハウスやレストランウェディングと違い、クロークがスムーズだったのが印象的です。有名なホテルなので、格式高いイメージでしたが、新郎新婦のオリジナリティーが随所に溢れ、ウェルカムドリンク、思い出のお酒の飲み比べ、親族の実家で作られた調味料を使ってのお料理、、などがあり、とても楽しめました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
バンケットの王道の質感が素晴らしい
石の部分の面、水色のステンドグラス、濃い茶色の木造の骨組みなどと、とっても質感豊かに1つ1つが美しく表現されたチャペルだったので、その雰囲気もすごくしっかりとした優美さがあって、とっても気持ち良いものでした。木造オルガンは見栄えでも雰囲気があって、また音色自体もとっても壮大でムードづくりに貢献していました。ゴージャス感を表現する要素がとっても豊富で、まずはワインレッド色をした絨毯!!これはとっても古典的ですが表現としては王道のバンケットの感じを生む大事なものとなっていてナイス!!そして上をうめるほどのシャンデリアがとっても華麗でキラキラしていました!札幌駅から非常にアクセスしやすくて、道中も地下などを駆使できたので便利でした。バンケットの、王道的なゴージャス表現がすごくしっくりきていて、エレガントを自然に体感することができたという点です。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
クラシカルな披露宴
クラシカルなホテルでのウエディングで、安定感を感じました。ロビーも広く、披露宴までの時間をゆっくり友達と過ごすことができました。普段は口にすることができない食事をすることができとても満足できました。グランドホテルの伝統的なコンソメスープがすごく美味しかったです。さっぽろ駅からも徒歩圏内、地下歩行空間から直結なので天候に左右されず移動できるのがよかったです。jrでも地下鉄でも駅からの距離は近く、行きやすかったのであまり歩かなくて済んで助かりました。とにかく、食事が美味しくゲストはとても満足がいく会場だと思います。伝統的な式場という印象であり、サービスマンの方々はすごくよかったです。ケーキもすごく美味しかったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
深みのある色彩のステンドグラス
青とか緑といった、深みのある鮮やかな色彩を多用したステンドグラスのその神秘的なほどの美しさに、式の感動もより一層深くなったような気がします。さらに、ブルーなのはステンドグラスだけかと思ったら、、白をベースに作られた室内をあっという間に暗くしてブルー照明で輝かせるなどの表現もあって、神秘の間として目の前に素晴らしい光景を開かせてくれました。どこか昔懐かしささえあるパーティールームというふうに感じた記憶があるのが、真っ赤な絨毯が大きくて華やかな柄とともに目に入って、とにかく古風な重厚感があったからです。主役席のところには、緞帳もシックに艶めいて、照明を集めて壮大な輝きを放ってました。札幌駅から地下を歩いてそのままホテルに入館できた記憶がありますので、便利です。ワインレッド色の絨毯のパーティールームの、古典的な豪華表現が懐かしくもあって素晴らしかったです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
札幌駅からのアクセスが良いです。
厳かな雰囲気で古くからの伝統あるホテルという印象です。神前式も可能で、挙式会場も厳かな雰囲気で大変感動しました。披露宴会場は比較的大きく、150名ほどのゲストでしたが狭さを感じることなく、開放的な雰囲気でした。札幌駅から徒歩圏内で地下歩行空間を利用すると雨でも濡れずに行けるためアクセスは良いです。北海道ですので、もし冬場の結婚式となっても雪に当たらずに行けるのはかなりポイントが高いと思います。とても大きなウェディングケーキで圧巻でした。おそらく生ケーキではなくイミテーションのケーキだったと思うのですが、新郎新婦よりも高い大きさで見応えがあり、印象に残っています。やはり雨に濡れずに行けるところが非常におすすめポイントです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/02/20
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 4.2
シックなパーティスペースが素晴らしかった
すごくしっとりした自然な礼拝堂の質感が感じれたポイントとしては、ベージュ系の大理石そのものな感じのバージンロードの質感がまず1つ。単なる単調な白では表現できない、情緒と深みをもたらしてました。そして次には、木造部分の多さがあります。椅子も、前の柱のところも、濃い茶色の木目がすごくしっかりどっしりしていて、チャペルをラグジュアリーにしてました。パーティルームは、足元に、朱色系の絨毯が大きく広がっていて古典的感がありました。さらに、壁も天井も、ベースの白地に対して、焦げ茶色の木目調部分が結構多くて、なんだか全体としてはすごくダークでシックな大人ムードが出ていました。あと天井のところには、面的に広がるシャンデリアがあって、キラキラとした宝石みたいな感じで、分かりやすい高級感を象徴してました。白いお皿の縁が黄色っぽくなっているなど、食器とか、見映えというところにまで品が感じられました。しっかりした風味のある香草野菜をうまく使うことで、メインのお肉などのこってり感をほどよく中和してくれて、なんというか、バランスがとれた料理でした。札幌駅からは歩いていける圏内でして、実際に5、6分くらいだったと思いますよ。パーティルームの、茶系多めによるシックなムードは、気持ちを落ち着けてくれてリラックスモードにしてくれました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
格式のあるホテルです
ホテル内のチャペルだったので移動もなく便利でした。厳かな雰囲気のチャペルでした。チャペルでの挙式で天井も高くとても素敵でした。老舗のホテルです。格式のある良い雰囲気できちんとした結婚式にしたい方には良いと思います。会場も広く100人以上の結婚式を考えている方にはぴったりだと思います。1つ1つの料理が手が混んでる料理でおいしかったです。デザートも豊富にあり嬉しかったです。駅から地下で直結なので大変便利な場所でした。遠方から来る方にも最適だと思います。迷わずに行けますし、すすきのにも遠くないので二次会会場へ行くにも便利です。親切に接していただきました。さすが有名なホテルですので対応も素晴らしかったです。伝統のある結婚式が行えます。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
空と街並みが見えるパーティルームでした!
はっきりした青色や、黄緑系の色を駆使した挙式チャペルのステンドグラスは、美術的感性を刺激してくるような鮮明な色合いで光り輝いていて、入ってすぐのインパクトとしてまず目に留まりました。内観は光沢系のエレガンス系でできていて、ゴージャスでした。高級豪華ホテルらしい、窓からの爽快な都会の景色がとっても美しくて、空と街並みという贅沢な風景を眺望しながら、パーティを楽しめました。あと、天井には四角いシャンデリアが複数飾られて、金と透明が入れ組んだ輝きで場内を華やかにしてました。札幌駅からは、とっても近くて通り沿いでもあったので分かりやすくて非常に助かりました。窓からの都会風景らしさがとっても爽やかかつモダンで、披露宴の華やかな印象の基礎となっていましたよ。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/24
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 5.0
チャペルでの演出が素敵です。
挙式会場は天井の高い空間でした。チャペル内は白を基調とした色合いで、広さも100平方メートル以上あるということなのでかなり広々としています。こちらの最大の特徴はチャペルの天井に星空を投影するという演出で、実際に見せてもらいましたがとてもロマンチックでした。女性ならロマンチックな雰囲気が嫌いな人はいないと思うので気に入ると思います。バンケットは色んな会場がありましたが、一番気に入ったのは金枝という会場でした。こちらはホテルの宴会場と聞いて連想する会場そのもので、とても豪華な空間。会場内は天井も高く開放感もありますし、ところどころに施された木目調の装飾も温かみを感じさせてくれます。そしてこちらの会場を気に入った一番の理由はプロジェクションマッピングを楽しめるという点でした。プロジェクションマッピングの演出は全ての会場で対応しているというわけではないようなのでお望みの方はこちらの会場を選ぶといいと思います。最寄り駅から地下を通れば一度も地上に出ること無く行けるという点が便利だと思いました。とても丁寧に案内してもらいました。チャペルでも披露宴会場でも色々な演出がしたいというような方に向いていると思います。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
ステンドグラスが綺麗
天井が高く、アーチ型になっていてステンドグラスがとても綺麗です。照明も凝っていて、天井に星空が映し出される演出が素敵でした。とても広い会場で星形のシャンデリアが非常に綺麗でした。テーブルコーディネートはシックで大人っぽい雰囲気でスクリーンも大きく、プロフィールビデオも見やすかったです。高級食材が使われていてとても美味しかったです。和洋折衷でお魚料理の味付けが繊細で素晴らしかったです。シャンパン、ワインなどのドリンクも絶品でした。札幌駅から地下歩道を通って行けるので非常にアクセスは快適です。一流ホテルなのでしっかり教育された印象を受けました。礼儀、言葉遣いが丁寧で気持ち良かったです。接客サービスが素晴らしいです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
親族だけで行いたい方にお勧め
白を基調としたとてもシンプルな会場でした。会場内は狭く、親族のみで行う際はとても丁度良い広さなのではと感じました。車椅子でも通れるようバリアフリーになっていました。今回は和食でした。味はもちろん美味しく、全ていただきました。見た目めとても綺麗で目でも楽しめる飾り付けとなっていました。1番印象に残っているのはハート型にとられたかまぼこです。お子様向け用の食事も用意されていたので、その方に合う対応をしてくれると思います。札幌駅から5分以内の場所にあります。地下歩行空間から行くと直結で行けるので冬季間の際も雪に濡れることはありません。新郎、新婦を素早く的確にサポートしていたという印象でした。新婦は妊婦さんだったのですが、会場内を歩く際もプランナーさんが手をとって一緒に歩いていました。お客様用の控え室はなく会場の外で待つことになります。椅子もありましたが数名しか座れません。印象に残っているのは、ダルマの絵が描いてあるウェディングケーキです。ダルマには片方にしか目がついていないため新郎、新郎が一緒に最後の目を描くというシーンが印象的でした。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
クラシックな結婚式
披露宴会場は、小さな日本庭園が広がる会場でした。高砂の奥に広がる日本庭園には、鴨の親子もいて、季節感を感じる素敵な会場でした。会場が、格式のあるホテルだけあって、全体的に内装がシックで落ち着いていて、和装も洋装もどちらにも映える会場の装飾でした。料理を新婦のご両親の意向が反映されており、お酒に合う料理が提供されていました。また、お酒の種類も多かったです。地下街から直通なので、天候が悪くても雨に当たりません。アクセス抜群な立地でした。近くには北海道庁もあり、観光地も近いので、遠方からの参列者も、二次会までの空き時間で楽しめる立地だと思いました。伝統あるホテルだけあって、落ち着きのある雰囲気の挙式でした。トイレも披露宴会場からすぐ近くにあり、バリアフリーも対応されているのが、大変良いと思いました。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
お料理がおいしかったです!
フレンチのコースで出てきたのですが、前菜からデザートまで全ておいしかったです!盛り付け方も上品で目で楽しめる感じもよかったです。昔からあるホテルなので、歴史を感じるような、格式が高そうな雰囲気がありました。会場は本当に広々としていて、各テーブルの人数も余裕で配置できるようになっていたので、お客さんとしてはゆったりと食事を味わうことができたと思います。披露宴会場の設備は、大きなシャンデリアがあってゴージャスな感じだったのと、オープニングムービーやプロフィールムービーを写すプロジェクターが大きくて、後ろの席の人も見やすかったと思います。札幌の地下歩行空間と直結しているので、雨の日でも困らずに便利だと思います。また、すすきのや大通りのお店にも徒歩で行けるので、二次会場所を決めるのにも選択肢が広がって良いと思います。駅直結で宿泊施設が完備されているところが、とても便利で良いと思いました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/03/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
古典的な赤絨毯がいい味
チャペルの側面の壁を、ポツリポツリとステンドグラスが並んでいて、前方部分においてはそれがアーチ形状の形で表現されていて、珍しいなあと感じた記憶があります。そして、室内照明をトーンダウンさせて、青白い輝きの神秘の美しさにライトアップする演出がありましたがその表情の変化が素敵でした。宴会会場は昔ながらといったらイメージダウンですが、悪い意味ではなく古典的な重厚感の表現と感じられるワインレッド色の絨毯がとっても印象的でその光景ははっきりと思い出せます。そして白いシルクの素材のカーテンみたいな緞帳は、ヒダヒダがライトアップに深みを持たせて、艶やかさを感じさせるようなポイントになっていました。札幌駅から大通りに沿って数分で到着できたのでとっても便利でした。古典的な赤い絨毯によって、王道なレトロや重厚感が表現されていたパーティールームです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
札幌駅近くで交通が便利
人数や料金によって披露宴会場が数箇所から選べます。個人的には青を基調として、大きな窓がある会場が一番気に入りました。説明では10人程度~100人以上までOKのようでした。他の式場も何箇所か下見しましたが、割と安いほうかと思います。プランもいろいろあったので、予算と照らし合わせながら相談するといいと思います。私が試食されてもらったのは、フランス料理のコースでしたが高級感があっておいしかったです。価格的にも相応かと思います。札幌駅から徒歩で10~15分くらいだと思います。私は車で行きましたが、駐車場も完備されており便利です。説明も詳しくハッキリとしていてよかったです。こちらからの質問にわかりやすく説明してくれたのでよかったです。遠方から来る親戚がいるので式の後にそのまま泊まれる所をさがしていたのですが、こちらは宿泊もできるのでいいと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.2
レトロでクラシカルなので両親受けはいいかも
教会式の挙式に参列しました。駅が近くアクセスは便利です。伝統の老舗ホテルなのでクラシカルな落ち着いた感じですが、チャペルは小さく閉塞感がいなめません。バージンロードも短く音響もいまひとつでした。日本人の牧師さんがテンションが若干高目なのがきになりました。チャペルまでの階段踊り場での写真撮影もあまり絵になりにくい構図で、チャペルの構造に問題があるかなと感じました30年前の結婚式とあまり変わらない雰囲気で、両家の考えなのかシンプルでクラシカル。おちついてゆっくり食事に集中できました。ただ、人手が足りないのかなあというスタッフにたいして思うところあり。老舗のホテルなんだからという期待値があがってしまうのかもしれませんが、対応はごく普通ですお料理はかなりグレードをアップしたフルコースでしたので、会費制とは思えないゴージャスなおいしい料理でした交通アクセスは大変便利ですのでなんの問題もありませんが、ロケーションは窓がありませんので楽しみがありません。緑が多い北海道の美しい景色がみることができないのは最大の欠点かもしれません年配の方が多く若干人手不足感がありました対応はごく普通です挙式後から披露宴まで1時間ほどの時間がありましたが、ロビーラウンジで時間をつぶしましたちょっとしたゲストの控え室があればいいのになと思いました。豪華な式でしたが、やはりすべてが古臭い。花の色、種類、ブーケ、ハット目を引くものがなかった気がしますが、そこがレトロで、伝統的というもののよさかもしれません。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/22
- 訪問時 53歳
- 下見した
- 2.7
担当者によってホテルの印象が変わる
とにかく古くからある伝統ホテルなので設備は古い感じでした。高貴なオブジェなどがありセレブ感は味わえます。ただ椅子が剥げていたり床も年季が入っていてメンテナンスはあまりしていませんでした。挙式会場に同じく、年季が入っていて新しい設備を求めて行ったらがっかりすると思います。グランドホテルというブランド料も加味されてると思います。札幌市内の中ではトップクラスの高さです。見ていません。駅が近い、地下歩道から直ぐ行けるのでアクセスは最高です。担当者によって変わります。ベテランのスタッフはあまりいませんでした。(たまたまかもしれませんが)ゴージャス感、伝統的なホテルなのでここで挙げたらお金かけてるなと思います。少しでもコスパよくしたいと思っているなら他のホテルがいいと思います。控え室など他の設備は見ていません。設備は古いながらも充実しているのでビデオや音楽、演出は楽しめると思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
スマートなラウンジで寛げました
丸く、半円を描くような内装をしたアーチ天井は、丸みによって柔らかさと、優しい感じを表現されていました。さらに、その祭壇には半円に沿う形で、半弧を描いた形のステンドグラスが大きくて、そのダイナミックな曲線美のデザインはインパクトがありました。さらに側面の壁面にも丸や長方形のステンドグラスがあって、美術館のような美しさに包まれていました。複数面が、パノラマ窓になっていて、格別の爽快な景色がパーティーを一層華やかにしていました。ブルー系の濃い色の絨毯によって、空の青との統一感もとれていて、ブルーの世界だったからこそ、純白色のドレスや、お色直し後の桃色のドレスがいずれも非常にくっきりとして見えました。しっかりと吟味されたことが伝わってくる、上質な食材のオンパレードでした。特に覚えてのは、フォアグラと、オマールエビ、和牛です。思い出しただけでも豪華なラインナップですね。札幌駅からそのまま地下から行けたので、実に便利でした。更衣室、ラウンジが広くて、清潔にしてあったので、居心地が良かったことです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/06/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
透明感のあるステンドグラス!
ホテル内ですが古典的な趣とムードを感じることができたのは、真っ白色なバージンロードと、前にいくつも飾られたステンドグラスとがあって、礼拝堂らしさが表現されていたからだと思います。パーティの光景を思い返してみて、鮮明に思い出せるのは、濃いめの赤色のカーペットのバンケットだったということです。真っ赤な上に、大きく柄が描かれて、華麗さがしっかり。メイン席の背景となる部分は、巨大カーテンみたいな緞帳みたいなものが、そのひだを金色に艶めきだって輝かせて実に高級な感じでした。ひし形系のシャンデリアは、かっこよさと豪華を同時に表現していて、派手で素敵でした。キャビアが使われていた印象が強くて、その旨味と高級感に感激しました。札幌駅から直接繋がっていて、立地的には非常に優れていると感じましたよ。こてこての赤絨毯ながらも、明るく派手に近代的にまとめることができていたので、バンケット会場のムード全体といえます。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/01/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
芸術的な綺麗さのステンドグラス
着席して、顔をあげるとそこには弧を描く形状のステンドグラスが大きく飾っており、古典的な情緒を表していました。壁にも丸いデザインのステンドグラスがきれいに並んで配置されていて、美術館のような美しさについ、キョロキョロと見回してしまいました。それほど、空間そのものに魅力があるチャペルだったとおもいます。横に長い緞帳はその織り目、艶によって明暗ができていて、そこに照明が当たることでいい味を出していて、高級感を出してました。シャンデリアのような、大きな照明設備が天井にはたくさん設置されていて、設備としてもお洒落でしたし、あかりとしてもすごくキレイに会場を灯していました。トリュフに感動したことと、和牛の旨味に友人と感激しあったことを、よく覚えています。札幌駅にそのまま繋がっていて、とくに地下からいけるというのはかなり良いですね。ロビーが重厚感を感じさせて、入館してすぐにそのエレガンスなムードに引き込まれました。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
さすが老舗ホテルです
老舗ならではの落ち着いた雰囲気と安定感を感じました。招待客も多かったせいか、芸能人の結婚式に参列しているかのようなゴージャス感がありました。会場は1番広い披露宴会場だと思いますが、天井も高く窮屈な感じはしませんでした!ブラウンを基調にした空間でした。ロビーもすごく広く、始まるまでの間の時間を友人とゆっくり過ごせました。結婚式の内容としては、旦那様が野球部だったので野球部による余興と、奥様は保育士だったので教え子たちがサプライズで登場するという感動的なシーンもありました。このホテルでは新郎新婦だけでなく、参列されるゲストも飽きないような演出があって良かったなぁという印象があります。一つ一つしっかりと作られている印象でした!フルコースでしたが、前菜も見た目も綺麗で目で楽しめました。メインの牛肉は結婚式で大量に作っているのにもかかわらず丁寧に焼かれ、盛り付けも綺麗で美味しかったです。デザートもパンも美味しかったですね。パンはおかわりしちゃったくらいです!笑駅からも徒歩圏内で、地下歩行空間をあるけば、駅から外を歩かずに直接ホテルまで行けちゃいます。すすきのまで多少離れていますが、歩けない距離ではないですね。さすが老舗ホテルです。スタッフの教育がちゃんとなっているなぁといった印象でした。ドリンクがなくなると、オーダーを聞きに来てくれたり気配りしてもらえました!老舗ならではの高級感を感じたい方にはオススメですね。伝統ある結婚式がやれそうですよね。大人数でやりたい方にもおすすめです。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
王道結婚式&ペーパーアイテムでオリジナリティを。
新婦の友人として招待を受けました。学生時代の友人の結婚式としては初めての参列でした。(結婚式の参列としては3回目くらい)新婦の花嫁姿をチャペルで間近で見ることができたのが良かったですし、挙式後のセレモニーでは「新郎新婦が階段から降りてくる」「ブーケトス」など印象的な場面もありました。足並みを揃えて階段から降りてくるのは、本人たちは大変だったと思いますが感動でした。挙式からセレモニーまでにちょっと時間があいてしまったので、手持無沙汰な気もしました。天井が高く広い会場で、「結婚式らしい会場」という雰囲気、非日常感がありました。ゲストは親族・友人あわせて70~80名くらいだと思います。私は末席だったので高砂が遠く、「どのタイミングで新郎新婦に挨拶にいけばよいのか」と尻込みしてしまいました。美味しくて彩りもよいお料理でした。ただ、私はテーブルスピーチの担当でもあったので緊張してしまい、あまり食べられませんでした。札幌駅から大通・すすきのまでを結ぶ地下歩行空間から行けるホテルなので、天候や気温に左右されず行きやすいと思います。特に北海道は冬が長く、雪が降る日も多いので、地下から行けるのは良いと思います。スタッフさんと関わることはほとんどありませんでした。挙式後セレモニーの「フラワーシャワー」「ブーケトス」のサポートをしてくれていたと思います。受付をした友人は「スタッフさんが近くにいてくれたので安心だった」と話していました。★着替えができるお部屋が用意されていたので、ここで着替えていた友人もいました。★ロビーにソファがあったので、ゆっくり座って待つことができました。★ホテルなので、宿泊している友人もいました。★招待状・メニュー表などのデザインが「和柄×ウサギ」でした。新婦がウサギのキャラクターが好きだったので、これを選んだのかなと思います。式自体は教会式で会場も洋風だったのですが、ペーパーアイテムが和風というのも、オリジナリティがあってよいなと思いました。詳細を見る (836文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
選択肢の多い結婚式場
札幌で一番大きなホテルというだけあってとても広くてゴージャスです。挙式会場は4つの中から選べるようで、まず神前式のお部屋は小さいのであまり人は収容できないということでした。次に気になっていた星空のチャペルを見学させて頂きました。まるでプラネタリウムのような世界で一面に星空が溢れています。天井も高く星空のリアリティが感じられました。これは他の結婚式場にはない美しさだと思います一般的なホテルの結婚式場といったところです。広さは十分にあります。一流ホテルとだけあって高めです。札幌駅から地下を歩いてそのままホテルに来れるようで便利はいいかなと思いました。駐車場もありますので県外からお越しの方もレンタカーを借りて預けるのにもいいと思います。ご丁寧に親身に対応してくださいました。挙式、披露宴会場共に選択肢が多いので自分たちに合ったプランを見つけられると思います。人も多く収容できるので大人数になる場合は特におすすめです。札幌の市街地にも近いので、遠方からお越しの方も一泊して旅行も楽しんでいただけると思います。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
お決まり結婚式はイヤ
ホテルの中にある会場なのに緑があり池もある。ウェルカムパーティには別の会場を貸してくれる。とっても高級感あるVIP部屋のようなところです。ホテルとは思えないところがいいですよ。もちろん宿泊も出来るので家族は泊まってもらえます。挙式をしなかったので披露宴に着るドレスにはお金をかけました。ウェルカムパーティーは自前の服ででました。装花は節約しました。会場自体窓一面に緑があるので少なくしても問題なく美しかった。和の雰囲気にあった料理。美味しいです。駅のチカホから外に出ないで歩いて来れる。もちろ大きなホテルなので駐車場もあります。とっても理解ある方でした。丁寧でかつ話しやすい。秋だったのでオレンジ色と黄色で装花を用意してもらった。ドレスは一枚でお色直しはなし。その分ゆっくりとゲストとの時間を過ごせました。ウェルカムパーティーの場所が同じフロアにある部屋なんですが雰囲気がとってもカッコいいです!そこでは軽く飲めたりちょっとした食べ物も出していただいてゲストとの時間を過ごせました。とっても喜んでもらえました。利便性のよさ。ホテルではないような空間。ここで挙げて本当に良かったと思っています。他の一般的なつまらないお決まり結婚式とは違って私たちらしさが出ていたと思います。和の雰囲気が好きな方、アットホームな結婚式を望んでいるお二人であればとっても気に入る式場だと思います。普段はレストランをやっている場所なので料理が気になる方はまず食べに行ってもいいかもしれません。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
ホテルなのでご飯は美味しいし、交通機関からすぐなので便利です
大きな窓のある明るくて素敵な会場でした。白を基調としたおしゃれな雰囲気の落ち着いた会場でした。フロアそのものが貸切なので他の一般の人たちや結婚式を行っている人たちとすれ違うことがないのでよかったです。会場そのものはさほど広くはなかったので、人数に合わせた間取りのようでリラックスすることができました。人数が増えると別なフロアになるのかもしれません。クロークは他の階でしたが、特に不便は感じませんでした。とても美味しかったです。乾杯のシャンパンも美味しかったですし、料理はすべて美味しかったです。料理の内容は創作フレンチでしたが、箸も用意されていて気楽に食べることができるようにされていました。食器を下げるタイミングは若干早く二度ほどもう少し待ってくださいと返事してしまい申し訳なかったです。札幌の中心部にあるホテルなのに駐車場完備なうえ、どのような交通機関を利用しても雨に濡れることなくホテルに入れるのが魅力的でした。二次会やその後のお茶会などを行うことを想定してもすすきのまですぐですし、札幌駅へ行くのも徒歩圏内なので色々な場所を候補にいれることができると思います。また、ホテル内に別な部屋を用意して二次会というのも大丈夫なので雰囲気の違うパーティを楽しめるのではないかと思います。飲み物などは常にチェックされていて、美味しくいただくことができました。子供を連れて行ったのですが、お子様ランチならどの程度のものなら食べられるのか、また、食材の種類など細かく聞いてくださいましたし、持ち込みでもいいと提案もいただけたので、ホテルの一階に入っているパンやさんでパンを購入することにしました。離乳食完了期ともなるとある程度大人のものもとりわけできるので、逆にお子様ランチにして色々と注文を付けるのが大変だったので、持ち込みはありがたかったです。また、当日は子供用に食器などを用意していただけて大変助かりました。写真や企画などスタッフさんがいろいろな角度からサービスやフォローをしていましたが、さすがホテルスタッフだけあって滞りなく進んでいました。とにかくキレイで広いです。小さい子供づれでしたが対応していただけたのが嬉しかったです。詳細を見る (914文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
オシャレな和モダンレストランウエディングができます。
星空のチャペルという名前にひかれて、ぜひ一度自分の目で見てみたいと思っていました。実際に見てみると、天井にまるでプラネタリウムのように綺麗な星空が浮かび上がる演出がとても素敵で、花嫁はもちろんゲストにも楽しんでいただけると感じました。和のレストランウエディング会場を見せていただき、和モダンなウエディングができそうで憧れました。親戚はじめご高齢なゲストが多い方には、オシャレさと落ち着き感を兼ね備えたベストな会場だと思います。札幌駅から地下歩行空間を利用して出口直結です。雨や雪が降っていても全然問題ありません。特におしゃれ着をしている女性にはとても嬉しいと思います。説明もしっかりとしていて安心感を覚えました。他会場では予定時間をオーバーすることもしばしばでしたが、こちらのホテルは予定時間通りに下見・説明を終えていただき、そうした面でも誠実であることが伝わってきました。和モダンにこだわりたいカップルにはお勧めの会場です。通常のレストラン営業時に使用している個室も、親族用や子連れゲスト用に利用させていただけるとのことでした。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
料理に力をいれた結婚式ならここ!
全体的に高級感がありました。神前式は部屋の一室に神殿の中だけが作られているため、親族のみの参加になります。少人数の披露宴会場しかみてませんが、クラシックな感じで上品でした。ただ、部屋の色合いが決まってたので、式のイメージが違うと選びにくいかもしれません高級感あふれるホテルなため、費用は他に比べて高めです。大人のちょっとグレードの高い結婚式をされるかた向けです料理は他の会場と比べて一番美味しかったです。札幌-大通り間の地下歩行空間に繋がっているため、雪でも雨でも濡れません。特に女性は足元が気になるも思うので、ありがたいです。上品な雰囲気のプランナーさんでした。交通の便がとてもよく、料理がとても美味しいです。会社関係や、身内で年齢層が高い方をたくさん呼ばれるかたは、喜ばれそうです。グレードの高い結婚式を希望される方におすすめです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.5
料理が美味しかったです。
とても広く正にホテルウェディングな感じでした。高砂が全体から見やすく、大きなスクリーンもあったので新郎新婦の表情もよく見えました。同じフロアの隣の会場で別の方の披露宴が行われていましたが、特に混乱もなくスムーズでした。受付後フロア内でウエルカムドリンクをいただきました。広いフロアでしたが出席者が多かったためゴチャゴチャしていた印象です。ボリュームがちょうど良く美味しかったです。料理が、出てくるタイミングも良かったように感じます。大通駅、札幌駅の中間あたりで、地下歩行空間を通って行けるので天候を気にしなくてすみます。少し歩きますがわかりやすい場所なので困ることはないと思います。場所がわかりやすく駅から近いです。ホテルなのでトイレも広々としていました。二次会会場にも向かいやすい場所だと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
豪華な料理
100名前後収容可能な披露宴会場でした。窓はなく、外の景色は見られませんでしたが、会場が広かったのでそのまで圧迫感はありませんでした。とても美味しかったです。普段レストランで出てくるような豪華さがあり、特別感を味わえました。しかし残念ながら新郎新婦と写真などを撮っている間に料理が溜まってしまい、最後まで食べることができませんでした。大通駅のすぐ近くなので交通アクセスは非常に良いです。またホテルだけあり、建物も大きいのですぐに見つけることができました。とてもスマートな対応で料理やドリンクを提供していただきました。景色などは楽しめなかったですが、人数が多い場合はおすすめだと思います。また、地方から来られる方は交通アクセスも良く、宿泊施設もあるので良いかもしれません。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/04/19
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 40% |
21〜40名 | 40% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 20% |
札幌グランドホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 20% |
101〜200万円 | 60% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
札幌グランドホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 100名以上収容可
この会場のイメージ269人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 札幌グランドホテル(サッポログランドホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒060-0001北海道札幌市中央区北1条西4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |