
1ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.6
- 披露宴会場 3.6
- コスパ 3.9
- 料理 4.0
- ロケーション 4.2
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ45人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.6
お料理が良い
【披露宴会場について】程よい広さかもと思いました【スタッフ・プランナーについて】とても対応がよかったです!レストランの方も笑顔が素敵でした!【料理について】精養軒の美味しいご飯を食べることができます!ローストビーフ、ハヤシライス、デザート、色々ありますよね。ブライダル専用メニューということでおいしくいただきました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】上野駅からも、歩いていけます。まわりには博物館や美術館、動物園、大学などたくさんあり、充実しています!【コストについて】良いと思います!そこまで高くないわりに、お料理のクオリティーが本当に高いです!【この式場のおすすめポイント】お料理が、やはりイチオシのポイントかと思います!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お料理を大切にしたいカップル。上野駅のまわりで探している人。そして、上野精養軒が好きな人ではないでしょうか。そのまで営業色もつよくなく、小回りの利くかんじでとても対応がよかったです。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
スタッフの安心感のある対応、緑の中の結婚式
【披露宴会場について】窓からは上野公園が見渡せるお部屋を見学しました。不忍池も見え、眺めは素晴らしく、建物もきれいに手入れがされておりましたが、内装やエレベータなどやはり少々レトロな印象を受けました。【スタッフ・プランナーについて】メールでの問い合わせ対応もレスポンスが早く、平日の仕事帰りの時間の見学にもスムーズに対応していただけました。待ち時間もほどんどなく、強引に契約を迫ったりやり方を押し付けるような姿勢もなく、むしろ見積書もその場で作成を待つのではなく後でメールでお送りいただけるなど、かなりご配慮いただきました。スタッフの方は宴会部門とブライダルで分かれているわけではなく、同じ方が担当されているようでした。そのため、縦割りではなく各部門との連携もスムーズに行っていただけるような印象を受けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】上野公園内にあり、jr上野駅からは歩いて10分程度です。上野駅からも精養軒の建物が見えるため、道に迷わずたどり着くことができました。また、駐車場もあり遠方ゲストにお越しいただくのも安心できそうでした。【コストについて】見積もりは親族のみ30名で145万円でした。都民共済の提携になっているため、衣装の部分で節約できれば最初の見積もりよりも下がると思いました。【この式場のおすすめポイント】歴史と伝統があるため、安心してお任せできそうだと思いました。また、もともとレストンランのため、料理についても間違いないと思います。近隣の湯島天神や神田明神などで神前式を挙げ、こちらで披露宴を行うこともできるためいろんなケースに対応できる会場だと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】歴史と伝統があり、緑の中で結婚式を挙げることができます。持ち込みについても寛容な方だと思うため、こだわりのある方は下見時には持ち込み料にについて確認されるとよいと思います。建物がもう少し新しくスタイリッシュだったら、間違いなくこちらの会場を選択していたと思います。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの皆様の温かいサポートが素晴らしいクラシカルな式場
【挙式会場について】窓から自然光が差し込み、白木で全体的にナチュラルで落ち着いた感じのチャペルです。チャペルの花を白系で統一したので、爽やかな感じになったと思います。【披露宴会場について】設備は決して新しくはないですが、落ち着いて清潔感があり、クラシカルな雰囲気があります。また、大きな窓から、不忍池が見えて、そこが気に入りました。桜の季節だともっと良い雰囲気だと思います。【スタッフ・プランナーについて】女性のプランナーさんから、細かいところも丁寧にアドバイスをいただき、こちらの要望に対する相談にもいつも快くご対応をいただきました。本当に感謝しています。【料理について】下見のときに、2階のグリルで肉料理とハヤシライスの試食をさせてもらいました。当日はフレンチのフルコースです。子供には、上野精養軒のレストランメニューからも選べて、フルーツやアイスの選択も可能でした。また、ケーキをパンダのデコレーションにしてもらいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】上野駅から、徒歩5~10分程度の距離です。上野公園の中にあって場所がわかりやすいし、近くにホテルもあります。【この式場のおすすめポイント】披露宴のお花の量をかなり、抑えめにしましたが、思っていたよりも明るく華やかでした。花の担当者様とも詳しく打ち合わせをいただいて、当日のアレンジメントは本当に素晴らしかったです。内装も私のこだわりをすごく汲み取ってくださっていて、サプライズもあり、感激でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】上野は大好きな場所なので、ここで挙式できて本当に嬉しかったです。家族だけの招待でしたが、本当に心に残るものとなりました。当日まで、手厚くサポートをいただき、感謝しています。準備については、まず自分サイドの状況・希望を整理して段取り表を作成していました。詳細を見る (678文字)
もっと見る費用明細1,408,139円(16名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/03/01
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.8
コスパ最良の歴史ある会場
【挙式会場について】コストを取るかクオリティを取るか迷っていた際、圧倒的コストパフォーマンスだったので下見しました。が、やはり値段に見合うクオリティです。基本は和装を想定したものですが、洋式にも対応化とのこと。真新しさはなく、壁紙等が歴史を感じる雰囲気でした。広さも普通、可もなく、不可もない感じです。【披露宴会場について】下見した会場は、細長く少し使いにくそうなスペースでした。文学作品にも登場するとても歴史のある会場であることは知っていたのですが、それを差し引いても惹かれるものは少なかったです、、【スタッフ・プランナーについて】一生懸命対応して頂きました。が、やはりスペース自体への印象は覆せず、見送りました。最後に記念品を頂いたりと、とても丁寧な方でした。【料理について】下のレストランで少し試食させて頂きました。ふつうに美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】上野公園内にあります。式の前後に散歩等するのには丁度よいでしょう。【コストについて】キャンペーン期間中だったこともありますが、ありえないほどコスパの良い会場でした。資金面に不安のある方、とにかく式を挙げることを目的にされている方にはよいかと。【この式場のおすすめポイント】式場の雰囲気は、よく言ってレトロです。コスト面はとてもよく、その歴史からお年寄りは喜ばれるかもしれません。自分の世代的には厳しいかな、という感じでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】コストパフォーマンス重視の方にオススメです。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 2.5
スタッフの対応はいまいちでした…
【挙式会場について】私が見学させていただいたのは神前式の会場でしたが、窓から緑が見えて、シンプルで良いとかんじました。【披露宴会場について】全体的に古い印象を受けました。ただ低層階に披露宴会場がある割に不忍池などの緑が一望出来、景色は良いと思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方の態度が上からな印象を受け、あまり丁寧な説明をしていただけませんでした。時間をかけて行ったにもかかわらず、残念でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】jr上野駅からは10分ほど歩きました。京成上野駅からはもっと近いです。【コストについて】一般的な予算です。【この式場のおすすめポイント】持ち込み料はかかりますが、ブーケだけでなく式場内のテーブルに飾る花なども持ち込めるのは珍しいと思います。知り合いに花関係の仕事をされている方には良いのではないでしょうか。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】歴史のある式場なので、王道の結婚式をあげたいカップルには良い式場だと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの皆様の温かいサポートが素晴らしいクラシカルな式場
窓から自然光が差し込み、白木で全体的にナチュラルで落ち着いた感じのチャペルです。チャペルの花を白系で統一したので、爽やかな感じになったと思います。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/03/01
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.8
コスパ最良の歴史ある会場
コストを取るかクオリティを取るか迷っていた際、圧倒的コストパフォーマンスだったので下見しました。が、やはり値段に見合うクオリティです。基本は和装を想定したものですが、洋式にも対応化とのこと。真新しさはなく、壁紙等が歴史を感じる雰囲気でした。広さも普通、可もなく、不可もない感じです。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 2.5
スタッフの対応はいまいちでした…
私が見学させていただいたのは神前式の会場でしたが、窓から緑が見えて、シンプルで良いとかんじました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 4.6
お料理が良い
程よい広さかもと思いました詳細を見る (328文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
スタッフの安心感のある対応、緑の中の結婚式
窓からは上野公園が見渡せるお部屋を見学しました。不忍池も見え、眺めは素晴らしく、建物もきれいに手入れがされておりましたが、内装やエレベータなどやはり少々レトロな印象を受けました。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの皆様の温かいサポートが素晴らしいクラシカルな式場
設備は決して新しくはないですが、落ち着いて清潔感があり、クラシカルな雰囲気があります。また、大きな窓から、不忍池が見えて、そこが気に入りました。桜の季節だともっと良い雰囲気だと思います。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/03/01
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
料理
- 下見した
- 4.6
お料理が良い
精養軒の美味しいご飯を食べることができます!ローストビーフ、ハヤシライス、デザート、色々ありますよね。ブライダル専用メニューということでおいしくいただきました!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの皆様の温かいサポートが素晴らしいクラシカルな式場
下見のときに、2階のグリルで肉料理とハヤシライスの試食をさせてもらいました。当日はフレンチのフルコースです。子供には、上野精養軒のレストランメニューからも選べて、フルーツやアイスの選択も可能でした。また、ケーキをパンダのデコレーションにしてもらいました。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/03/01
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.8
コスパ最良の歴史ある会場
下のレストランで少し試食させて頂きました。ふつうに美味しかったです。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 上野精養軒(ウエノセイヨウケン) |
---|---|
会場住所 | 〒110-8715東京都台東区上野公園4-58結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |